ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2000年9月28日木曜日

拝借もの:la fillette révolutionnaire Utena: 天使創造すなわち光

本日の拝借もの

  1. 少女革命ウテナ   la fillette révolutionnaire Utena: 天使創造すなわち光, キング, KICA 389, 1998

 松田図書館長「こんなんどう?」.思わず仰け反る.コーラス:東京混声合唱団,演劇実験室 万有引力,音楽: J. A. シーザー! というわけで,とうとうシーザーの音楽を聴くことになってしまった.いやぁ,これが凄い.もう,アングラの匂いがぷんぷん.故意に合わせることを避けまくったコーラス (しかも薄い) がメインで,頭を抱えそうな歌詞を歌う.これはもう暴力である (笑).基本的に, 1992-4 年の万有引力公演で使われた既成曲を使用しているので,ある意味,ベスト盤と思えなくもない.

2000年9月24日日曜日

本日の収穫:天地創造,村のロミオとジュリエット

本日の収穫:観音物

  1. Haydn "Die Schöpfung", Blegen, Moser, Moll, Popp, Ollman, Bernstein, ポリドール, WOOZ 24027/8, 1986, 1988
  2. Delius "A Village Romeo and Juliet", Harwood, Tear, Shirley-Quirk, Davies, EMI, SLS 966, 1973

 ユニオンにて.ハイドン『天地創造』は,待望の ポップ さんのヤツ (LD).メンツは CD (レコードも?) と同じだが,録音は違う.あちらはヘルクレスザール,こちらはオットーボイレンである.ブレゲンさん,最初は危ういが持ち直した (笑).最後には不覚にも感動.バーンスタインの指揮姿ってカッチョ佳いねぇ.ほんまに楽しそうだねぇ.しかし, \9,000 もした.さっさと DVD 化すりゃエエものを.

 録音場所は違うが,これの CD 盤,ミッドプライスの方は録音日時が間違ってる.グラモフォンの 453 031-2 のやつ.正解は 1986 年 6 月.しっかりしろ〜>グラモフォン (国内盤はどうなっとんのか,持ってないから知らん).

 ディーリアスの方は, 1978 年 9 月 20 日にリリースされた東芝EMI, EAC77259/60 の英国オリジナル・アナログ.国内盤は,記録によると, 1980 年 5 月 10 日に購入している.後でミッド・プライス盤 (英国盤,国内盤両方) 買ってるのに,なんでまた? というと,立派な理由があるのだ,これが.初発のときの英国盤だけが 3 枚組なのである.そして,ラスト 6 面目には "A Talk by Eric Fenby, O.B.E." が収録されているのである. EMI は,まだこのアルバムを CD 化してないけど,やるときゃ是非この形で復刻してもらいたいものである.

2000年9月15日金曜日

●シアター松田:パーフェクト・ブルー, レナードの朝

 上映会は,松田図書館長私邸にて,『Perfect Blue』と『レナードの朝』の 2 本立て.『Perfect Blue』の方は,サイコ (ホラー) スリラー仕立てなのが気になるが,これは面白い.どこまで入れ子になってんのか,ちょいと不安になるのが佳い.竹本ファン (それも,佐伯千尋ファン) なら楽しめるかも.劇中,連続殺人事件が起こるが,犯人は**法ですぐ判るので,ミステリとして観てはいけない.キャラクターの基本デザインは江口寿史.大友克洋も絡んでる.

 『レナードの朝』の原作者オリヴァー・サックスは,今,四谷で密かに話題になっている脳神経科の臨床医.ラマチャンドランの『脳のなかの幽霊』の序文を書いていて,それを読んだのが最初.おまけに,なぜか,高校のときの先輩山ちゃんから,この映画のエアチェックしたテープが送られてきていたりする,東京-浜松包囲網で,なんぞ陰謀が秘匿されているのか.これもテンプル騎士団が絡んでる,とか.エンディング・クレジットを観て吃驚したが,主役のレナードを演じたのはロバート・デ・ニーロだった.素人でも凄ぇと思うよ,これは.なるほど,「朝」って,こういう意味だったのね.それはともかく,ヒトって壊れやすいし後付けの部分が多すぎるよな.