ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年12月31日金曜日

12 月の収穫

2004 年 12 月 22 日の収穫:讀物

所用で池袋まで出向いた帰りに,ついふらふらと入ってしまったジュンク堂で.

  • 梅澤真史 "自由自在 Squeak プログラミング", ソフト・リサーチ・センター, 2004, ISBN4-88373-203-7
  • "宮沢賢治 銀河鉄道の夜", 別冊太陽, 日本のこころ #50 平凡社, 1985, 2004, ISBN4-582-92050-0

遅ればせながら梅澤さんの入魂の一冊を,ようやく入手.大事に読んどりますぢゃ.あ,誤植みつけてもた (泣).

別冊太陽の銀鉄特集号は,たまたま,店舗で別冊太陽のバックナンバー特集をやっていたので.二回目.前に買った初版本は行方不明.

2004 年 12 月 24 日の収穫:讀物

所用で上野まで出向いた折りに.時間が早過ぎたので暇潰しにブックタワーを覗いてみたら,こんなのが出ててびっくり.

  • 杉山其日庵 (茂丸) "浄瑠璃素人講釈", 上下巻 岩波文庫, 2004, ISBN4-00-311741-7, ISBN4-00-311742-5

浄瑠璃の「風 (様式)」を追求した講釈本であるから,息子の久作の『謡曲黒白談』より敷居が高い.素養がない故に確かに『百魔』ほど面白くは読めないが,茂丸節は健在.そういや,人形浄瑠璃って,まじめに観たことないな.

この本が復刻した経緯は夢野久作方面からは関係ないようで,早稲田大の古典演劇研究コースの成果物が元になっているそうだ.ともあれ店頭で見たときには驚いた.あと,巻末解説によると,茂丸個人の伝記というか逸話集というか,島津書房というところから野田美鴻著『杉山茂丸伝ーもぐらの記録』という本が 1992 年に出版されていたらしい.手持の茂丸関連

2004 年 12 月 24 日の収穫:聴物

  • Lucia Popp "Opernszenen", Orfeo C 580 031 B, 2003
  • 勝木ゆかり (S.E.N.S.) "Crimson", Kurau Phantom Memory Original Soundtrack ビクターエンタテインメント VICL-61544, 2004

ポップさんのライヴ集は,上記用済後, 師匠 とブックタワーで待ち合わせることになったので,時間潰しに入った石丸で 300 円引きになってるのを発見してついフラフラと. ポップさんの未入手ディスク情報 でチェックしていたヤツ.石丸では今年のベストセラーだったらしい.

すべてバイエルン国立歌劇場でのライヴ.クライバーの『薔薇の騎士』はクレア・ワトスンがマルシャリンを歌っているが, 1973 年1974 年 の録音は既出だけれど, 1972 年録音ってのはもしかして初出か.サヴァリッシュの『ドン・ジョヴァンニ』は全曲盤がメロドラムから出てる.ベームが振った『フィデリオ』もオルフェオから全曲盤がリリースされている.他のサヴァリッシュの『フィガロ』と『ウィンザーの陽気な女房たち』,『アラベラ』,『ジャンニ・スキッキ』は初出かも.

あ〜,ポップさんページも更新せんとな〜.

Kurau の対のサントラは錦糸町ヨドバシにて.まだ開けてない.さすがに「対」というだけあって,ジャケットも Miles の "Sorcerer" と "Nefertiti" みたいに,「コンニチハ」してる.

2004年12月6日月曜日

Killers

2002 年,東宝. なんともマニアックな銃をテーマに描かれたオムニバス 映画なんだそうである.おれは銃器に関してはまったくの門外漢.

  1. きうちかずひろ "Pay Off"

    Taurus PT 92 AF 9mm Para. そりゃともかく,丸腰のはずなのに,どこに最初の一発の弾丸を隠していたんだろ.ボディ・チェックにも引っ掛からず,金属探知機にも反応なし.あ,口の中か! 頭を蹴られてひっくり返ったあと,俯せになる辺りを参照.左で何か口中から取り出して握ってるけど,これが本編最初で加工していた弾丸か.

  2. 大川俊道 "Candy"

    面接シーンの会話では Beatles の "Happiness is a warm gun." を思い出しちったぜ (笑).だもんで前半はコメディ.コードネーム「キャンディ」のシルヴァーの小型の銃は,なんちゅうのか判らん.「ペッパー」の方はもっと銃身が短いて,捨て銃か.あ,全身真っ黒ずくめの衣装に真っ赤っかのコートって,カッチョエエかも.後半はバカスカ撃ちまくるが,アクションがイマイチ.とくに格闘はショボい.でも,へっぽこな感じが佳く出ているかも.

  3. 辻本貴則 "Perfect Partner"

    ヨシ (松谷賢示) のスッとぼけて飄々とした芝居はエエかも.五千万の小切手の振り出し人の名前が,次の作品の監督の「河田秀二」になってるのはシャレか? 松谷賢示は水玉れっぷう隊のケンだそうで,ヒデ役の荒木良明 (アキ) との掛け合いが自然なのも道理か.

  4. 河田秀二 "Killer Idol"

    伝説の殺し屋にしてお茶の間のアイドル,ダンディ中尾がトーク生番組出演云々.う〜みゅ,これはちょっと……

  5. 押井守 ".50 Woman"

    ハーフ・ウーマンのスナイパーが 20 数分間待機し続けてターゲットを仕留める話.その間,ひたすら菓子パンや各種おにぎりを喰いまくる.どっかで観たような光景だな (笑).ターゲットにはクレムリン (スタジオジブリ) の KGB 長官 鈴木敏夫その人が実名で登場.派手に撃ち殺される (笑).弾丸が実にデカい.長さは 10cm ぐらいあるんじゃねぇの.車の屋根に開いた弾痕からすれば,頭が吹っ飛ぶはずでは.本体もほんとに重そうだ.

    食べもの
    1. 手包み高級つぶあん栗入り (山崎製パン \100)
    2. 夏野菜カレーパンハンバーグ入り (第一屋製パン \130)
    3. ツナマヨネーズ具材増量 (フレッシュハウス \120)
    4. メロンチョコデニッシュ (山崎製パン \100)
    5. チキン胡麻マヨネーズ (宝徳商事 \120)
    6. ピザパン (神戸屋 \120)
    7. デンマークドッグ ハラペーニョチーズ (フレッシュハウス \200)
    8. ふっくらごはんとり五目 (わらべや日洋 \100)
    9. 辛口カレーデニッシュ (神戸屋 \120)
    10. ふっくらごはんとり紀州梅 たね有り (わらべや日洋 \110)
    11. ハムサンド アルペンザルツ (フレッシュハウス \210)
    12. ミニおにぎり 5 個入り (武蔵野 \260)
    13. クリームパン (木村屋 \100)
    14. 鮭わかめ (フレッシュハウス \100)
    15. コーヒーシェフ (神戸屋 \100)
    16. ふっくらごはん こんぶ (武蔵野 \100)
    17. コッペパンつぶあん & マーガリン (山崎製パン \88)
    18. スイートポテトパイ (神戸屋 \110)
    飲みもの
    1. Volvic Natural Mineral Water (三菱商事 \230)
    2. 富士山の銘水 (サンクス・アンド・アソシエイツ \188)
    3. 森の水だより (日本コカコーラ \233)
    4. 南アルプスの天然水 (サントリーフーズ \230)

    食べたものは上記の通りで,総計税込みで \3,327, 4,953kcal.狙撃前の体重が 52.5kg であるのに対し狙撃後が 52.0kg と,かえって減っておる (笑).

2004年12月5日日曜日

佐渡裕 & シエナ・ウインド・オーケストラ・コンサート

2004年 12月1日(水) NHK BS2 10:00〜10:55 で放映された「富士山河口湖音楽祭 2004」から楽日の佐渡裕 & シエナ・ウインド・オーケストラ・コンサート. at 2004年8月21日, 河口湖ステラシアター野外音楽堂.

  1. アルメニアン・ダンス・パート1 (アルフレッド・リード)
  2. 佐渡裕かく語りき
  3. ディスコ・キッド (東海林修)
  4. ロック・トラップ (シンスタイン)
  5. 交響詩 「ローマの松」 (レスピーギ / 木村吉宏 編曲)
  6. スラヴァ! (バーンスタイン / グランドマン編曲)

1999 年のスタジオ盤『ブラスの祭典』 (Erato / ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-10310, 1999) はあっさり味だったが,このライヴもあっさり味だった.ただ,ステージ袖にも金管部隊 (本体兼用) を従えた「アッピア街道の松」のラストとかのマッスの威力は相当なもん.バカテク集団なので余裕があり余っており,多少のことではこってり味には聞こえないのかも.

MTV で録って RW に焼いてみたが,やっぱ音ものだと NR キツいな〜.

Security Update 2004-12-02

Apple Security Updates

セキュリティ関連. Apache, Appkit, Kerberos, Safari など.

Rozen Maiden #09 檻 Die Gefängnis

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS / Rozenmaiden ED CDS
  • Air -prelude- DVD

「ジュンは今度も迷惑掛けろって,そう言ってるのよ」 © 真紅.「しゃぁねぇな,さっさと付いて来やがれです」 © 翠星石って,頬染めて言う台詞かよ (笑).口は悪いが,ちゃんと視聴者への気を遣って解説してくれるし,エエやつやんか (笑).「うざうざおぢぢ」でも,やっぱ口の悪いのは筋金入りかぃ.

夢が根幹が集積する世界樹って,たぶん元型的なモノが跋扈する普遍的無意識界に立っているんだろうねぇ (笑).豆の木を登っていったジャックも,その世界を訪れたんだろう.ユンクはどこまで行って引き返して来たんだろうか.

「安全な世界に閉じこもっている」 © 桜田ジュン.柴崎マツさんの夢の中で一樹と対話するジュンの言葉は,セラピーとしての心理劇での発語ですな.意識して演じているわけではないけど,発した言葉が自分に跳ね返ってくることで,なんらかの反応が期待できる点では同じだ.

水銀燈,人工精霊コレクターに転身 (笑).経緯は佳く判らんが蒼星石からレンピカを奪い,翠星石のスィドリームもゲット.ローザ・ミスティカだけではご不満ですか.掲示板でご教示いただいたのだが,彼らの人工精霊の名前は香水の名に由来するらしい.

  • 真紅:ホーリエ
  • 雛苺:ベリーベル
  • 水銀燈:メイメイ.意外に可愛い名前だ.
  • 翠星石:スィドリーム
  • 蒼星石:レンピカ

ドールにとっての人工精霊は,『学園アリス』における「アリス」とは違って,所有権を移すことができるらしい.能力というより武器だな.

暗黒と時計で満たされているはずの柴崎元治さんの夢の中に,パイプを銜えた探偵犬くんくんの人形があるのはなぜなんだろう.え,置き時計の飾り?(笑)

けっきょくマツさんの夢から一樹を蹴り出して檻を開き,目覚めさせる.その連鎖反応として元治さんも正気に戻り,蒼星石を「蒼星石」と呼ぶようになる.翠星石はけっきょく蒼星石と一緒に居ることを選んだのですな.なんか,エエ話になっちまっただよ.マツさんは実は防腐処理を施された死体で,元治さんは時間を司る狂えるマ (イ) スターってなものを期待していたのだが (笑).ただ, ED でズームアウトする画面でジュンと真紅が腰掛けているのは懐中時計なんだよな.ううむ,元治さん,また出てくるのか,それとも,これは別の誰かの作なのか.

あれ…… 作画が崩壊の前日? とくにミドルとロング.動きも淡白すぎてなんか変だ.もともと地味なアクションだけど,もうちっとなんとかしていただきたいものだが.

次回予告,黄色髪のツィンテールは,足首の関節からすると,また新しいドールらしい.コスチュームはがらりと変わってあっさりしてるが.

学園アリス #06 うちはみそっかす系★?

「★なし」は人間扱いされんのか〜.ここんとこ『小公女』か『デヴィッド・コッパーフィールド』並みに虐められとんので,そっちは小休止.横の関係では虐げられとるが,縦の関係 (特別能力系) では歓迎されとる (笑).影使いのアリス安藤翼というエエ先輩ができました.

登場人物多過ぎてすでに端役は判らんようになってもたのに,またもや黒衣のマスク男.危険能力系の先生か? この人がペルソナ?

2004年12月3日金曜日

TMPGEnc Plus 2.5 update

師匠から教えられて, 14 ヶ月ぶりのアップデートで ver 2.524 へ.ちなみに 3.0 XPress はベータ・テストのときに一度使ってみたが,不具合出して堕ちてくれやがったので速攻アンインストールしたまま現在に至る. zip アーカイヴ版はなくなってイントーラ版のみの配布. 株式会社ぺガシス:ダウンロード TMPGEnc Plus 2.5

さっそく Kurau の第 16 〜 18 話をエンコードしてみたら早速 DVDIt! PE でお久し振りの「data exceeded multiplexable bit rate」エラー.しょうがねぇなと旧版 ver 2.521 で試してみたら,やっぱ同じエラーが出る.え〜と,確か瞬間最大値が 10,800kbps ぐらい出てたんだっけか.ありゃ,エンコーダのせいではなかったですか.すんません.

計測データ取ってないからはっきりしたこと言えんけど,なんかエンコード速度もアップしてるような気がせんでもない.

Kurau Phantom Memory #22 闇に瞬く

  • 巌窟王 DVD 1 / Kurau DVD b / Kurau OST Crimson / Cowboy Bebop Best CD
  • アカネマニアクス DVD 1 (15 秒版) / 爆天 コレクターズセット III

「もう誰も死んでほしくない.逃げたり隠れたりしているだけでは,もう護れない」 © Kurau.

第 20 話 で出てきた「アドベント・カレンダー」って,クライネ伯母さんがプレゼントしたのは日付けのところに窓形の切れ込みがあって,そいつを開いていく形式のもの.「窓を開く」というのは時間の経過でもあるらしい.同時に「幸せを迎え入れる」窓だそうだ.

サブ・タイトルを「闇に蠢く」と読んでしまったのは,おれだけではあるまい (笑).

レーゲル昇天.対を失ったヴィント,町を見下ろして「わたしは,なんてことを」って,お前は事後のことを考えとらんのか.

Rynax 部隊の登場でヴィントのターゲットも才藤長官へ移行.

レーゲルから溢れ出した Rynax って,精虫の群れにも見える.対と結合するって卵子と出逢うことなんかね (何を今さら).その Rynax を自分たちの身体を通して元の世界へ返す Kurau と Christmas の姿は,まるで迷える子羊を導く羊飼いだ.新興宗教 Kurau 教って,あながち間違いではない? (何を今さら その 2) まぁ,お掃除してるように見えんでもないけど.アヤカはもう GPO に居られんから,テッドの新しい母ちゃんになりなされ.

王警視正再見! 大団円あるいはカタストロフへ向けて主要登場人物集結中.

あと 2 話.これはやっぱり,勝木ゆかり (S.E.N.S.) のプロモーション作品なのか (笑).

サントラでも「対 ここに完成」って商魂たくましい (笑).そっか〜,もう 12 月ですな.というわけで Christmas がジャケットのサントラ第二弾は 12/16 日発売予定.

爆天 DVD の CM も久し振りに見たな (笑).

2004年12月2日木曜日

巌窟王 #09 闇色の夢を見た

  • アカネマニアクス DVD 1 (30 秒版)
  • Kurau DVD / ワるきゅーレ dx / 巌窟王 DVD 1

「闇色の夢から目覚め,死の底から蘇りし背徳の子よ.愛することも愛されることも知らぬ美しいお前.詛い也.呪い也.」 © モンテ・クリスト伯.

カヴァルカンティ侯爵ロフラーノ (笑) はアルベールを煽るのが目的か.

ヴィルフォール検事総長宅にて毒殺未遂事件.現場にいて殺害者が誰であるかを犠牲者に知らしめないと復讐の効果は半減するから,水溶性の毒薬は陽動作戦というか,恐怖を煽るためのもんだろうが,狙われている方はどいつもこいつも鈍くてまだ判っとらんから,どうもな.

お伽草子 #20 麻布

  • Wacom Intuos 3 / 草子 DVD 1
  • 草子 東京編 ED CDS / 草子 東京編 OP CDS / Wacom Intuos 3

「綱がお嫁に行ったら,誰がご飯作るんですか?」 © 金太郎.やっぱ,君がいちばん佳くモノが見えてる?

茨木童子登場! 渡邊綱の大学の先輩だそうで,なんかもう,かつての敵も味方もへったくれもねぇのな (笑).

今回の豆知識.麻布には江戸時代に金の採掘場があったそうな.ほんまかぃな.どうも 噂に過ぎん ようだが.「狸なんとか」じゃなくて「まみあな」だ,そりゃ.『ドグラ・マグラ』読んどらんのか.狸穴坂ってのは,麻生郵便局から南西に下る坂.ロシア連邦大使館の西側ですな.警官が警備していたのが大使館だったのか〜.光が迷い込んだ時間は,東京タワーが建設中らしいことから,昭和 30 年代か, 1957 / 8 年頃らしいですな.そういや,芝公園とか増上寺とかも近距離にあるんだよな. 5-600m ぐらい? 今頃になって気付くのも阿呆だが,コンセプト・フォト担当は樋上晴彦さんではないか. OP だけかも知れんけど.

綱と茨木さんとゼミの教授が打ち合わせしてる喫茶店の BGM は東京編の OP か.まぁ,ど〜でもエエけどね.

卜部さんの望遠鏡は経緯台.視野角が広い双眼鏡の方がエエような気がするんだが.

このちんたらしたムード,いつまで続くんだろ……?

2004年12月1日水曜日

月詠 -Moon Phase- #09 おにいさま、私を夢から助けて…おねがい

  • 月詠 OP (NMM) CDS / FC ED CDS
  • Madlax DVD 5 レティシア版
  • 月詠 ED & 挿入歌 CDS

「召還,アルマデル」 © エルフリーデ.

物理的に捕われた葉月が眠り続けているのでシリアス・モード. OP も Neko Mimi Mode から Tsuku Yomi Mode に変更. ED も「Pressentiment triste」を再起用.いやぁ,気合い入ってます.遥かにエロティック.ところで,眠らされている葉月は,父性側としてはルナとして覚醒することが期待されているわけだが.サブ・タイトルでお願いしているのはやっぱ葉月の方でしょうな,ルナとしての役割は幽閉された姫君という状況の継続であるからには.

えと,ルナのときは黄色 / 緑色の瞳,ルナとして目覚めたのにも関わらず,耕平の血を吸ったがために赤目 / 紫目の葉月へ遷移.記憶領域は共有されんようんだ.耕平の血が黒いのは意図されたものか,テレ東規制か (笑).意図されたもんなら,これまた「眠らされている」ことへの傍証…… になる? (笑)

全編戦闘 or 救出モードなので, B パート頭のスポンサー・コールも音なし.葉月は取り返したが,エルフリーデさんは捕われたままだし,謎も一向に解かれない.耕平の真価を認識した伯爵側は存在のすべてを掛けて公平を消しに掛かって来るはず.となると,葉月の幼さが足を引っ張りかねないが,たぶん何か仕掛けがあるはず.次回予告の謎々もなし.映像からするとシリアス・モード続行らしい.耕平の危篤状態からの復帰と鎖に繋がれているらしいエルフリーデさんへの懲罰ってなとこか.葉月が耕平をシモベとして認識,なんてのも予定されてるのかな.「腹黒いかも」と評された成児さんは動くんかな.

キンケル伯爵は「御堂静流」という名を知っているようだが,経緯は教えてくれん.なんか「思い出したくない名前」なんだと.う〜ん,葉月 / ルナの人格が統一されていないというか,葉月の人格が残っている (実は支配的人格である) ことに何か絡んでいるのか.

紗が掛かったような揺れる画面,回路パターンで埋め尽くされた壁,メルヘン的なオブジェが散乱する舞台,極端に引いたカメラ位置,いやぁ,佳い絵ですな〜.

ファンタジックチルドレン #09 オエセル

  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx
  • FC OP CDS / FC ED CDS

「見付けたわ.これと同じ画を描く女の子が東本土のクレーメルにいるって」 © ソレト.

グラス同様の 20 台にしてすでにご老体のキルヒナー.妹シベールは目が不自由で,吝嗇漢の叔母夫婦に引き取られて云々ってまるでヴィクトリア期の小説かぃ.ディケンズじゃあるまいし (笑).

シノンやグラスには特殊能力 (?) はとくに見当たらんかったようだが,キルヒナーにはオエセルを発する能力があるげな.ってな感じで,またまた謎を撒き散らす.なんか Rynax みたいだけどな (笑).

オエセル
青い放電として目に見える.自然界には存在しないらしい.放電現象なりの殺傷力がある.
ゾーン
なにか「開く」または「開かれる」もの.オエセルが流れ込んで来る?
エンマ (?)
なにか「取り憑く」もの.キルヒナーの両親のホログラム (?) みたいなのが現れたが,何か関係は?
  • 「何処かで誰かがベフォールの子どもたちの知識を盗み,ゾーンを開いた」.現段階では皆目判らん (笑).
  • キルヒナーは自分の意志でオエセルを放射することができたが,それはティナにも可能.だが,一般的には不可能なことらしい.

最初の方でも出て来たグラサンの白髪小僧はデュマというらしい.悪役っぽい.反ティナ派?

後半 1/4 では舞台はトーマ家に移る.アメデオとヘルガのシーンは,まるでナウシカとテトだな (笑).久し振り声を出して笑うヘルガ.でも,スタッフは鬼畜でけっきょく例の絵を描かせて泣かせる. orz

シベールとヘルガの顔付きが似てるのは偶然で意味はないのかな?

身体を伴って転生できないってのは,かなりの欠陥だよな.身体ごと持って行ければ,今回のソレトの苦悩も発生しないし,パルザが離脱することもなかったし.ポーの一族みたいに密やかに存在することができればね〜.

2004年11月30日火曜日

非・バランス

「あたしの緑のおばさんの話,聞いてくれる?」 © 松本千秋.

2001 年,冨樫森監督作品.魚住直子さんの原作は 1996 年の講談社児童文学新人賞受賞作だ由.

小学校のときに「いじめ」を受けたことから,周囲を拒絶している中学生松本千秋. 1) クールに生きていく, 2) 友達はつくらない,をモットーにしている千秋だが,万引きしたり,小学校時代にいじめられたユカリんちに無言電話をかけ続けたりと,けっこうワル (笑).そんな暗い目をしていたある雨の夜にオカマの菊ちゃんと出逢う.一夏のめくるめく (?) 経験と別れ.というわけで千秋を Open the Gate するのが菊ちゃんの,端から見たら「なんでそこまでせにゃならんの?」的な愛他主義.まったく派手さはないんだけど,とっても佳い感じになってる.いじめ,投身自殺未遂,サラ金保証人地獄,ヤクザ云々とけっこうエゲつないネタを持ち込みながらも,重くなり過ぎることがない.世界を革命する力の発動の現実解は,こんなところでござんしょう.己が変わった方が簡単.

菊ちゃんを追い込む非道な男役で羽場裕一が出演.噫乎,風呂太郎さま (笑).

2004年11月29日月曜日

雑記

N 師匠 から『トップをねらえ!』に関して参考情報をいただいたので追記

Rozen Maiden #08 蒼星石 Lapislazuri Stern

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS / Rozenmaiden ED CDS
  • Air -prelude- DVD

「お前だけは何処へも行くんじゃない」 © 柴崎元治.時計職人の過剰で異常な愛か〜.これまたホフマン的だよな.親方職人がマ (イ) スターってのも字義通りだ (笑).しかも一人息子はすでに亡くなっているし妻は寝たきりで目を開けてる場面すらない.自己愛の閉ざされた空間から出てこないという意味で,まさに絵に描いたような人形愛に溺れるオナニストだな,って,ほんまに絵に描かれてるんだけど (笑).

マスターもミーディアムも契約によって関係が発生するようだが,どこが違うのだろ? 言葉からすると主従の関係が逆っぽいけど.翠星石曰く,蒼星石のマスターは「へっぽこじぃさん」で,じぃさんの元から離れようとしない蒼星石は「とんだフケ専」だそうだ (笑).

寝たきりで目を開けないお婆さんはすでに死んでるかと思ったが (笑),水銀燈の言葉によるとそうでもないらしい.

  • Rozen 製作のドールにとって,「鞄」の中じゃないと眠ることにならんそうだ.
  • 「乳酸菌摂ってるぅ?」,水銀燈の言葉によると,血圧上昇には乳酸菌が効くらしい.メモメモ (笑).
  • 悪い耳で聞いてるんで間違っとるか知れんけど.人工精霊だか特殊能力だか光る球体.のり曰く「流れ星」.というか,使い魔みたいなもん?
    • 真紅:ホーリーだかホーリエだか.名の通り紅い.
    • 雛苺:?
    • 水銀燈:鴉の黒羽? 名前は判らん?
    • 翠星石:翠ドリーム.碧色.
    • 蒼星石;レンピカ.蒼い.剪定鋏になる.

関係ないけど,前回ジュンが図書室で Rozen Maiden 関連の書籍を検索していたときに出て来たタイトルが『Rosen Maiden』になっとったのを思い出した.

凶悪な仕様

ざぁ〜っとしか見てないけど,第一話では OP,本編,ED 全部縞なしの 30 だったんで,へぇ〜っと思って他のも見たら第二話と第六話の本編 (とその分の予告編) は 24 がメインのようだ.ああ,面倒くさい.まぁ,どうせ左右切れてるしと考えて 30 でフィルタリングしてエンコしてみたら,呪いの性悪悪魔人形の祟りか,最初は TMPGEnc がフィールド・オーダー間違えやがって,出来上がりがガクガクブルブル (笑).ちゃんと確認してトップ・ファーストにするとおけだが, avi ファイルのサイズも 1.5 倍増しで 1 話分 24'30" が 11GB を超える. 8-8-2 でも LPCM で 3 話は入らんので,結局ドルビー・デジタルだ.そういや,今期は長いのが多いな……

RD-X3 残留分タイトルの CM カット後所要時間
timimg title
25’00" 『学園アリス』 (スポンサー・コールなし)
24’45" 『Beck』,『月詠』
24’30" 『Rozen Maiden』
24’15" 『舞-HiME』,『ファンタジックチルドレン』
24’00" 『詩∽片』
23’45" 『巌窟王』,『Kurau』
23’30" 『お伽草子』
23’20" 『Wolf's Rain』 (スポンサー・コールなし)

『学園アリス』と『Wolf's Rain』の差は,フレーム数にして 3000 フレームか…… けっこう大きいやん. OP 一本丸々入ってまだ余る量だもんな.

Kurau Phantom Memory #21 凍り付いた河

  • 巌窟王 DVD 1 / Kurau DVD / kurau OST Indigo / 新居昭乃『エデン』
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx

「ここに,何をしに来たの」 © アヤカ・スタイガー警視.あれ,離脱したんじゃないのか?

冒頭の GPO 創設時ぐらいにまで遡る血の回想シーンは才藤長官個人の記憶なのか.長官はエリート・コースに乗ってたんじゃなくて下からの叩き上げなのか.いやぁ,そういう意味付与をしたいんじゃないんだろうけどね.

急進 (遊戯) 派の双児との先頭でも Kurau は負傷するが Christmas は無傷だ.まぁ, Christmas を負傷させるのは倫理的にどうかとも思うが,説得力でも Kurau より上のようで主人公の座を奪ってるざますね.まぁ Kurau には効かん AR システムも彼らには効くようだし (笑).

終盤近くに現れる GPO の Rynax 部隊が実質的なラスボスなんだろうか.話の中じゃ Rynax の制御に関してはまだまだ発展途上云々というか治療法が判ってるだけだといってたが,すでに実戦配備しとるんかぃ.市瀬チーフの言葉が本当なら彼らはすでに自壊の因子を埋め込まれているということだから,あと 3 話保つかどうか.

Kurau / Chrismas 側の Rynax が発動すると記憶の流入が起こるわけだけど,集に対抗するときって必ず個の立場によってなされるのな.なんだかな〜.立脚点を揃えないと平行線のままで解決せんだろうに.

学園アリス #05 星階級はシビアやなぁ★

「発明ナンバー 005 バカン銃.バカを目掛けて強力なパンチ (空気砲) を発射します.よりパワーアップした姉妹品バカン砲もよろしく」 © 今井蛍.当然ながら,バカンは馬関とは無関係 (笑).

星の徽章は報償バッジではなくて階級章でしたか (笑).のはエエとして,最初のインパクトは何処へやら.まったりし過ぎて微温的.これも撤収するかぁ?

2004年11月28日日曜日

巌窟王 #08 ブローニュの森

  • アカネマニアクス DVD 1 (30 sec version)
  • Kurau DVD 1a / ワるきゅーレ dx / 巌窟王 DVD 1

「お前,お前は,誰なんだ」 © ジェラール・ド・ヴィルフォール検事総長

パリ西部のブローニュの森の中,オートイユ (Auteuil) という場所は,現在では競馬場で有名らしい.そこに新しい別荘を手に入れた伯爵が夜会を催し,ヴィルフォール検事総長,ダングラール男爵,モンセール将軍の三人 (とその連れ) を招く.この別荘は元はヴィルフォール検事総長の持ち物で,なにやら曰く付きの舘であるらしい.ジェラール・ド・ヴィルフォールとヴィクトリア・ド・ダングラールの間に不義の子でも生まれて密かに葬ったとかいうほの暗い過去でもあるのか.しかも伯爵はそれを知っていて,じわりじわりと締めに掛かる.というわけで,ようやく復讐譚の実装が開始されましたな.

「残酷でイノセント」な「復讐のパンク・オペラ」だそうだけど,むしろブッファだ,こりゃ (笑).矮小化し過ぎ.ヴィルフォール検事総長とモンセール将軍は,もちっと描写してくれ.それ以外はマクシミリアンも含めて成敗されて当然という感想しか持てんぞ (笑).

月詠 -Moon Phase- #08 母様がきてくれた!うれしい

  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • 月詠 ED & 挿入歌 CDS
  • Madlax DVD 5 レティシア版 / 月詠 OP CDS

「知られるわけにはいかない,今はまだ.わたしが呪縛から解き放たれたことを.あの男,森丘耕平がヴァンパイアの恋人であることを」 © エルフリーデ.

エルフリーデさんのマスターにしてオカルト宗教画の大家 (笑) ハインリヒ・フォン・キンケル伯爵直々のお出ましで父性の側からのルナ奪還作戦が本格化.手もなく拉致に成功.キンケル伯爵って変身能力があるのか (笑).伯爵側は葉月を取りかえしに来るであろう耕平側を生かしておくつもりはないので,とりあえずは試練だな.

エルフリーデさんの背信.せっかく復活したビゴーを倒して伯爵に楯突く,

葉月の母親はすでに鬼籍に入っていて,第三話で出てきたのは本体が残した伝令だそうな.果たせぬ約束を交わしておいて「あとはよろしく」とは,なんと無責任な (笑).

眠らされている葉月が母親の夢を見ているシーンで流れていたのは,なんと『トリスタン』ラストの Liebestod だ.いやぁ,こんなとこで Wagner を聞かされるとは.懐かしいからエエけど,やっぱ葉月の愛の対象は (すでに) 死んでるということだろな.

キンケル展会場内のオブジェ群も,公園のそれのように非現実的でとてもエエ感じ.

ED が元の「悲しい予感」に戻った! うれしい ちなみに,第二話まで使われていたのは,曲は同じだが歌詞がフランス語で,タイトルも仏訳の「Pressentiment triste」.歌詞がフランス語だとタイトルもフランス語.次回予告に登場するのはビゴー.いやぁ,サービス満点.「♪ふる・ふる・ふる・む〜ん♪」はオクターヴ出そうと努力してます (笑).

ファンタジックチルドレン #08 温かい家庭

  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx

「こんな猿みたいな生活,女の子には無理さ」 © トーマのかあちゃん.

かあちゃんに見つかってヘルガとチットは生活の本拠地をトーマんちに移す一方で,ベフォールの子どもたち,ついにクレルモンでヘルガの手掛かりをつかむ.そこには駅から降り立ったばかりのクックス刑事の姿.

とまぁ「温かい家庭」の一方でベフォールたちは暗い.「ぼくらは誰も愛してはいけないんだ」 © ハスモダイ.例の飛行メカのワンダを作ったのはタルラントで 500 年以上前から隠してあったそうな.

就寝中のトーマに起こった異変はいったいなんだ.何かが乗り移ったか取り憑かれたような感じだが.やってる行為は夜這に近いけど (笑).

トーマが餌付けしているサルの名前はアメデオ.それって『母をたずねて三千里』だったっけか.ペッピーノ一座にいたんだっけ?

2004年11月20日土曜日

iTunes 追加: Nusrat Fateh Ali Khan, Flairck, Mari Boine, Gjallarhorn

カッワーリ (Qawwali) 界の Christian Vander (そりゃ逆だ) のヌスラットが, 1985 年と 1988 年の 2 回,ラジオ・フランスの招きに応じてパリで行ったライヴ録音. 5 枚組の箱もリリースされているようだが,手持ちは上記の 3 セット. 5 枚で 17 曲, 344 分の法悦.まぁ聴いてる方が Offering 並に力瘤が入る,と.

カッワーリ自体は NHK のインド古典舞踊特集か何かの番組でジャーファル・フセイン・カーンのライヴを聴いたのが最初で,キングの民族音楽シリーズにも収められているからそれを聴いていたのだが, Peter Gabriel 経由でヌスラットの名前を目にするのもそんなに長くは掛からない. Realworld 盤の "Mustt Mustt (情熱の炎)" VJCP-30082, 1991 は今ひとつピンと来なかったが,「東洋・西洋〜カッワーリー&グレゴリアン・チャント」なるタイトルで国内盤も出た "Nuvum Gaudium"*1 が佳かったので記憶に残る.最後の 3 曲で聖歌に乱入してくるさまがカッチョエエですなぁ.当時は広島ダイイチ 6F にもこんな外盤が置いてあったのだ (笑).その後上京し, Shanachie 盤 "Intoxicated Spirit", 1996 を経てオコラ盤のパリ・ライヴを見付け 一挙購入 に至る.

あとの 3 セットは北ヨーロッパのトラッド系. Flairck の 2 枚組ライヴは広島時代で 1994 年以前,ライヴ盤の "Eallin",2001 年正月 に目白のワールド・ディスクで, Gjallarhorn の 1st は 2001 年の 5 月 に渋谷のタワーで買っとりますな.

Flairck と Mari Boine は昔の仲間うちで話題になってたもの.ヤァラルホーンと読むらしい Gjallarhorn はまったく未知のグループで,ジャケ買いだったが正解. Google でイメージ検索すると判るが,こんな だ.この中では唯一エレクトリックな編成の Mari Boine ライヴだが,この中ではいちばんアグレッシヴに聞こえるのがなんとも. iTunes が使ってる Gracenote の DB では「Alternative & Punk」にジャンル分けされてた (笑). そういや 3 つとも擦弦楽器が入ってるのが特徴か.フィドルが入るとトラッドっぽくなるのかも. CorrsMadredeus もそうだった.ちなみに Iona には入ってないですな. Itoiz はどうだったっけ. Flairck だけはインスト.ステージはそれはそれは楽しいものだそうだが,音源だけでも充分楽しめる. Gjallarhorn はヴォーカルとフィドル類,各種パーカションに didgeridoo というアヴァンギャルドな編成 (笑) だが,この中ではいちばんポップに聞こえる.相性佳いのかな.

*1: 1994 年 11 月 2 日イタリアのバリで開かれた第 9 回 Festival Time Zones でのライヴ盤.フェスティヴァル中での「音楽による東洋と西洋の出会い」と題した催し.大きく二部構成で一部は「神人邂逅」で,ルカやマタイ福音書による典礼音楽.二部が「東洋 / 西洋」で, 12 世紀に活躍した Hildegald von Bingen の曲などを含む中世の典礼音楽にカッワーリが同居する.まぁ,カッワーリの根幹にはハールと呼ばれる宗教的陶酔もあるそうだから判らんでもないけど,伝統主義者や原理主義者からは総スカンを喰いそうな企画ですな.そんだけヌスラットに権勢があったということだろう.ちなみに,バリはイタリア南部アドリア海に面した人口 30 万ぐらいの都市.ちょうと踵ぐらいの位置にある.この年のフェスティヴァルには,他に David Byrne, Philip Glass, Mauro Pagani, Peter Hammill など錚々たるメンツが集まっている.

学園アリス #04 これがウチのアリス★

「この寝袋シェルターはイモムシ 1 号といって,耐寒耐熱防音に優れ衝撃にも丈夫にできております」 © 今井蛍.

「仮」が取れた.蜜柑のアリスは,鳴海先生曰く「攻撃してくるアリスを打ち消して自分の身を護る」というものだそうだ.まぁ,負 (x -1) のアリスっつ〜ことかぃな.でも,それを描くのにここまで引っ張る意味あったんかぃな.

棗のツレの乃木流架は動物フェロモンのアリスの持ち主だったが,ギャグ・キャラだった.しかもフランス語使い? (笑)

例のテディ・ベアの名前はミスター・ベア.魂を込めた人形製作のアリスの持ち主である OB の作品.目玉ボタンを歪んで付けたから凶暴な性格になったとか.素材からいって弱点は水.

絵コンテと演出はナベシンだ!

OP と A パートの間には,もうちょっと間が欲しいな (笑).ううむ,もっとハジケるんかと思ってたけどな.まだ様子見か.

いしづかあつこ『月のワルツ』

NHK みんなのうた での「10 月・ 11 月の新曲」.

どこで知ったんだか不明. 甘噛みさん のとこかと思ったんだけど違うようだし.ううむ.

曲はワルツとはいってもウィンナではなくて,クイックとかいうジャズ・ワルツ.曲を書いて歌っている諫山実生という人も,アニメータのいしづかあつこという人も知らんのだが,歌と曲はともかく,絵がとてもエエ! ちょいと不思議系が入った絵本がそのまま動き出したような印象.アリスや童謡のモティーフが散乱していて,かなり引き込まれる.上記 NHK のサイトを見ると,いしづかあつこさんは MADHOUSE 所属の若手アニメータとのこと. MADHOUSE からリンクが張ってあってご本人のページに飛べるようなのでメモ. いしづかあつこ

でも,これを観て真っ先に思い出したのが,加藤まさを作詞,佐々木すぐる作曲の『月の沙漠』の舞台が,地上の月夜の砂漠か,月面上の砂漠かという「月の砂漠論争」だったりする (笑).なお,『月の沙漠』の「沙漠」は「砂漠」ではない. 月の沙漠記念館

Rozen Maiden #07 夢 Träume

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS / Rozenmaiden ED CDS
  • Air -prelude- DVD

「まだ壊れちゃだめ.わたしもジャンクにしてあげる」 © 水銀燈.「真紅」に濁点と拗音の「ゃ」を加えると「がらくた」になるのね (笑).というのは置いといて.この「も」というのが判らん.真紅の昏睡は水銀燈の意志によるものではないのか?

のりは凄い低血圧らしい.朝起きてすぐの視覚認識がへろへろになっとるし,なによりそのぼへ〜っとした表情がすべてを物語っとるわぃな.ラリっとるんかと思ったわい.果敢にのりにアタックする山本くんだが,あとでなんか重要な役割を果たす…… ことはねぇだろうな.というわけで,前回昏睡状態に陥った真紅を目覚めさせるお話.って,まるっきり鉱物の花嫁の目覚めじゃんか.

翠星石と雛苺 (名探偵くんくん) の処方はギャグとして処理.そういや真紅は medium のエネルギーの中継地点でもあるので,ここが破綻すると雛苺にも影響が及ぶ.やはり本命はジュンになるわけだが,これがまさに眠り姫を目覚めさせるという「王子さまに与えられた試練」.こりゃ『月詠 -Moon Phase-』と同じだ.引き蘢りが屋外で奮闘するという話だが,これが,世界の外側に出て行って,柏葉巴=ミネルヴァの導きによって知見を得て帰るという実にオーソドックスな構造に基づいているので安定感がある.おまけに,起こす対象はお姫さまではなくて鉱物の花嫁だから,起こす対象と起こす者とが同一であるという自己愛にも事欠かない.

背中に開いたネジ穴で巻き々々って,実際に視覚を通して見てみるとずいぶんと露骨なアナロジーだよな.でも,これでは真紅は目覚めないんだよね.原因はそのネジ穴に入り込んでいた鴉の羽なんだが,これもかなり強烈なアナロジーだ (笑).

ここ数年の女子中学生って凄いね. AI マシン自作してお父さん作っちゃう Lisper はいるわ,ドイツ語するする読むわ,もう土下座しちゃいますよ (笑).「ナトゥールガイスト」のスペルは Naturgeist でエエですか,巴先生?

翠星石によると,ドールの夢とは,昏睡状態にあって誕生以来のすべての記憶を繰り返し見続ける「胎児の夢」だそうだ.あちらには終わりがあるが,こちらにはない.

今回初めてタイトルの説明があったが,曰く「伝説の人形師,ローゼンが作ったといわれる人形.「生きた人形」とも呼ばれる最高傑作.だが,見た者誰もおらず,実在すら疑問視されている」.人名だったのか! んなら,表記は "Rozen Maiden" で統一し直すか (笑).でもさ, Rozen と書かれたときにこれを「ローゼン」と読むか? 例えば三修社の辞典では Weizen は「ヴァイツェン」, Kanzel は「カンツェル」, Dezember は「ディーツェンバー」だ.合成要素とならずに単語の途中にあって,前が母音 (二重母音含) で後ろに母音の e を従えると「tzɛ」と発音するんではないのか.よって「ローツェン」ではないのか?

発音はまぁエエとして. z を左右反転させれば s と読めるわけだけども, u と v を区別するアルファベットの場合, z と s の差分は 7 になるが,この 7 という数字は 2n+1 の形で表せない最初の素数.ということは定規とコンパスで描けない最初の正多角形でもあるわけで,ピタゴラス学派では「7 は万物の支配者」であるとされたし,「ジュピターの頭から飛び出した聖処女にもなぞらえている」哲学者もいるそうだ.つまり母親を持たぬわけで,これは作られたドールに符合すると思えるんだがな〜 (笑).

さらに脱線. rozen という単語が薔薇の意味を持つ言語はオランダ語らしい.読みは判らんけど,オランダ語では z は濁るらしいから「ローゼン」なのかも知れない.こんなサイトを発見. WELKOM BIJ JAN SPEK ROZEN B.V..ついでにもう一発,デカルトの (実子認知してない) 娘フランシーヌの母親ヘレナ・ヤンスもオランダ人,フランシーヌは 1635 年に生まれ 1640 年に死去したが,この期間デカルトはオランダに住んでいた.フランシーヌ人形がいつ作られたかは知らんが, 1649 年オランダを離れてスウェーデンに渡る際に,折からの時化であわや船が沈没するかというときに船長が人形を海へ捨てたら凪いだ云々というエピソードが知られているから,その頃にはすでに作成されていたとされているようだ.ちなみに第五部で動物を自働機械だと看做した『方法序説』の出版は 1637 年,死体は壊れた機械 (生体) だとする『情念論』は 1649 年の出版.

次回は翠星石の双児の妹である蒼星石 (Lapislazuri Stern) が登場するらしい.右緑左赤の odd eye で翠星石とは左右対称.予告編では最後の止め絵だけのようだが,違いはその目の色と短髪. OP だと服装も違うんだよな.翠星石がバルバリーナなら蒼星石はケルビーノ.ここまではエエんだが,ラピスラズリ (ラーピスラーツリ) ってドイツ語では Lapislazuli と綴るはずだぞ. google での検索結果数では, Lapislazuli 約 197,000 件に対して Lapislazuri が約 1,390 件.しかも jp サイトばっか.ははぁ,実はそーゆーセンを狙ってますか.

舞-HiME #08 たいせつなもの。

15 分押しで録画はカットなし状態で 10 分ほどしか録れてなかった.あ〜,学園祭ですか.まぁ,ちょうどエエ機会であろうということで,ズルズル続けるのは止めて,これにて撤収.

2004年11月19日金曜日

雑記

トップをねらえ! (全 6 話) でヨタを飛ばしたら,070-アーステイル-呼出し中 さんからツッコミが (笑).いつもありがとうございます.下らんヨタ飛ばしてすみません.謹んで 追記 するです.

Kurau Phantom Memory #20 窓をひらいて

  • 巌窟王 DVD 1 / Kurau DVD 1ab / Kurau OST Indigo / 新居昭乃『エデン』
  • アカネマニアクス DVD 1 (15) / ワるきゅーレ dx

Let's go together!

「ぼくたちはずっとあなたの声を聞いていたのに.あなたがぼくたちを呼んだんだ.あなたがこの広い世界に出た喜びがぼくたちに伝わった.あなたが呼んだんだ」 © ヴィント & 「この広い世界を自由に飛び回れと」 © レーゲル.

ぽか〜ん

「窓をひらいて」することといったら,腐ったマシンを投げ捨てるぐらいしか思い付かんのだが,というのは冗談としてもこの場合の「窓」とは「息詰まる窓を開いて脱出」しなければならぬ出口であり,門と同義であると同時に二人の台詞からすると目の意味も付与されているようだ.でな訳で Rynax 解放同盟過激派 (というか遊戯派?) の二人との闘い.含ダグ & アヤカの共闘.昔もダグとアヤカは B パートのラストの如く一緒に仕事してたらしく,身体が勝手に動く.のはエエんだが,今ひとつ盛り上がらなくて,ぽか〜ん.←こんな感じ?

Kurau のゲートを開いて「全ての Rynax を溢れされることができる」って,洪水のイメージなんだろか.Christmas に触れられたレーゲルが「火のように熱かった」と言うのに対し,レーゲルに腕を掴まれた Kurau は「冷たい」と言っている.洪水と来りゃ Here Comes The Flood*1 だな.火と水の闘いなら火に勝ち目はないけどな.

「もしぼくたちがぼろぼろになったら,ぼくたちからも Rynax が溢れるのかな」 © レーゲル.溢れさすって,そういうことかぃ.

過激派の二人の攻撃を受けた Kurau の身体にぽつぽつと Rynax の光が現れるが, Christmas が触れると消える.回復のゲートか (違う!).再生というのはむしろ水のイメージなんだがな.

ううむ,でも Rynax パワーの発動は光の発散という現象も伴うので,火のイメージもあるんだよな.まぁ,どっちでもエエんだけど,火による浄化の後で洪水による再生って,これはこれで絵になるよな.

「アドベント・カレンダー」は "Adventskalender" で,カタカナにするとアトヴェントカーレンダーになるんかな.川に流していたキャンドルは "Adventcandle" というらしい. "Advent" はカトリックで「待降節」,プロテスタントで「降臨節」,クリスマス前の四週間を指す.

*1: Peter Gabriel の 1st ソロ のラストに収められている名曲だが, Robert Fripp のソロ・アルバム Exposure に収められた, Eno, Fripp とのコラボ版の方が,ここではイメージが近い.

Beck #07 ルシール

  • 修羅の刻 DVD 4 / ガンモ DVD 箱 2

「母さんが言っていた.ユキオはあの日以来何かに取り憑かれたように,ギターを毎日弾きまくっているって」 © コユキ.

4 人編成 Beck 初ライヴ.ルシールは弾痕 7 発開いたレスポール.フロント PU は壊れてるんじゃなくて,トップを下げてボトムを上げたセッティングしてんじゃねぇの? トグルはセンターだから両用.

「C メジャーペンタトニックスケール」のフィンガー・ポジション表だけど, 2 つ混ざってるな,こりゃ.

ボロでも紛い物でも楽器は楽器.殺される場面なぞ見たくない.ステージ・アクトなら別だけど (笑).

ちんたらした個人的事情はどうでもエエよ.ミューズはまだ降臨せんのか.ご利益ないなら見限っちゃうぞ (笑).

巌窟王 #07 秘蜜の花園

  • アカネマニアクス DVD 1 (30 sec version) / Kurau DVD 1a / ワるきゅーレ dx
  • 巌窟王 DVD 1

「ほんのお近付きの標です」 © モンテ・クリスト伯.

公式サイト (http://www.gankutsuou.com/world/index.html) では「舞台を遥か彼方、幻想未来のパリに設定」とあるが,実際のところ,未来という設定は小道具だけにしか活きてないようで,どう見てもフランス革命以前にしか見えないんですが,やっぱこの雰囲気は崩せませんか.っつ〜か, CG のために未来という大義名分を持ってきたような.でも,今んとことくに違和感ないんで構わないけど.「復讐の生贄となる一人の少年の目線から物語を (再) 構築」というのは,矮小さを前面に持ってくることで背景にそそり立つ伯爵の巨大さ底知れなさがより強調されているという具合.いやぁ,安定しておもろいですわね.『爆天』を作ったところの作品とは思えん (笑).

というわけでヴィルフォール主席判事の後妻エロイーズの篭絡作戦.ダチュア (?) ってのは知らんが,ベラドンナにマンドラゴラですか.神経遮断に催淫剤,ふむ, B パートのラストのように,年齢差あり過ぎで満たされませんか.

お伽草子 #19 渋谷

  • 草子 東京編 OP CDS / Wacom Intuos 3
  • Wacom Intuos 3 / 草子 DVD 1

「おれがお前の面倒見てやってもいいんだぞ」 © 渡邊綱.川井節でエエ雰囲気なのだが,こりゃそーゆー話なのか (笑).

黄金? っていうか小金? 賽銭泥棒だしな.みみっちぃ話だ.「全ての理を正すこと」が aka 万歳楽が負うべき業なら,光はその封印された鍵か.でもさ,どーでもエエけど,そろそろこの目を覆うような矮小さから脱却しようよ.

無差別で 1 円ずつお賽銭を掠め取るというかピンハネするさまは,なんか星新一の『ほら男爵現代の冒険』を思い出して笑った.

山犬はニホンオオカミの異古称.森の守神.大口の魔神として畏怖の対象.宮益御嶽神社.「眼にかかる 時や殊更 さ月不二」という芭蕉の句碑も同神社の境内にあるらしい.文化人の碑/渋谷区

金太郎はパソコンを「パソンコ」と呼んでるんか.パーソナル・ンコだな.「ぼくの学費保険が心配だから」.金時がいちばんまともなのかも (笑).

2004年11月18日木曜日

備忘録:戒厳令

BSオンライン_今月のBS2・映画45:戒厳令 BS2 11/23 火 深夜0:00〜1:51.

1973 年の現代映画社/ATG制作作品.脚本が別役実で角川書店から出てた (『戒厳令−伝説北一輝』) そうだが,一度も見たことない.というわけで幻の作品だったのだが,遂に放映 (笑).むほほ.

2004年11月17日水曜日

月詠 -Moon Phase- #07 ……だって欲しかったんだもん

  • Madlax DVD 4 (台詞なし版)
  • FC OP CDS / FC ED CDS / 月詠 ED CDS
  • 月詠 OP CDS

「耕平,お前なら判るはずだ」 © 御堂竜平.

「いけない人.ほんとダメだにゃぁ」 © 耕平の夢中のエルフリーデ.いきなり笑かしてくれる.あっちからもこっちからも血を吸われて,都合の佳いことおびただしい (笑). OP ではシンクロナイズド・スイミング?

耕平を中心に据えた時にエルフリーデさん側をフィーチャしたんで,反対側の葉月側テコ入れの回ってなとこですか.小ネタ満載で.しかも次回予告はエルフリーデさんが謎々を出す (笑).答えは「お嬢さまが正解のフリップを持って行ってしまった」とかでテロップで.「♩ふる・ふる・ふる・む〜ん♩」は葉月は 8 度 (?) だがエルフリーデさんは 4 度だ (笑).

安西ひろみさんのマシンのスクリーンセーバは三頭身葉月かぃ.盥の代わりに木の幹が降ってくる.頸骨折って死ぬぞ (笑).あれ,マルミ堂断面図全面御開帳か? げ,葉月着せ換え人形化でファッション・ショーだと.遊び過ぎだ〜 (笑).背景の文字は前回予告編の流用.

エルフリーデさんによる 2 種類のヴァンパイア解説.

ブルーブラッド
純血種.
ルード
転向者.主に認められてヴァンパイアに加わることを許される.

前回 のエルフリーデさんの台詞「自由にして.あの男からわたしを」は,字義通りに取って佳いらしい.曰く「自由をくれるとして貴重な存在」.それがアマラーミア (ヴァンパイアの恋人) なんだそうな.

「成児お兄さまは,もの凄〜く腹黒いかも」 © 御堂薫.ふむふむ.

葉月が安西ひろみさんに電話してるシーンでは画面が揺れてる.心理描写か.凝ってるな.

挿入曲だった『波のトリコになるように』が ED に.前の曲の方が佳かった. orz

ファンタジックチルドレン #07 ベフォールの子供

  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx
  • FC OP CDS / FC ED CDS

「この人たちは,ぼくを愛してくれたんだ」 © ハスモダイ.

クレルモンへ向かうクックス刑事とアリス.クックス刑事の祖父ロバートの友人だった物理学者ラドクリフ (Toto Radcliffe) 博士の 1901 年以降の手記録音.鉢合わせはせんかったですな (笑).てなわけで,説明会.ちなみに,エジソンのフォノグラフの発明は 1877 年.ベル研がグラフォフォンとして商品化したのが 1885 年.これは円筒式だったが,ベルリナーが円盤式の特許を取ったのが 1887 年で,こちらの方がコピーも楽だしコストも安価いので後のアナログ全盛時代を築くのだが,博士が使っていたのは円筒式だ.口述筆記の代わりだからどっちでも佳かったんだろうけど.

記録を漁ると次々と出てくる「ベフォールの子供」の中身は,各時代のリアルな子どもたちの身体を借りてティナを探しているようだ.何となく「ポーの一族」っぽい雰囲気もあるけど,絵を描くヘルガがティナだとしたとき,今までの描写からすると彼らはナトゥーラを探すスキエンツィアという構図ですか.それが OP の二人なのかね.「科学の持つ力こそ不安と混沌の闇を白日の下に曝し,人々から恐怖と盲目的信仰心を剥ぎ取る」というラドクリフの台詞からすると,その行き着く先が彼らの時代という意味なのかも.「科学こそが神に取って代わる信仰だ」.それは間違ってるけど.

「黒い石」に X 線を照射すると現れる文字はトーラーの象徴なのかね.

各時代の「ベフォールの子どもたち」はそれぞれの仮の家族から愛されている.第一話でのパルザ (コンラート・ルーゲン) がそうだったように,「温かい家庭」での安住を望んで脱落するものがいてもおかしくない.なんか,ようやく区別がついたぞ.えと,引摘め髪がヒースマン,鼻が上向いてるのがタルラント,前髪が撥ねてるのがハスモダイ,短髪がアギ.

またもや ヘッセの引用 はともかく,上野耕路の無気味な音楽はとても佳い.

「ベフォールの子どもたち」の記録は1489 年 9 月 12 日まで遡るそうだが,その後が 1581 年ルーマニア.翌 1582 年 10 月 5 日には暦法改正があった.ユリウス暦を修正されたグレゴリウス暦に換えたために, 10 月 5 日から 14 日までがカットされた.失われた十日間である.ただし,この改正はヨーロッパ中で一斉に行われたわけではなく,カトリック側が先で,フランスでは 1583 年,イギリスでは 1752 年,ドイツのプロテスタント側では 1775 年,ブルガリアに至っては 1917 年.というのを思い出したが,これはまぁ,関係あるまい.

2004年11月15日月曜日

雑記

なんか寒い.

来年頭,細野不二彦の名作『ギャラリー・フェイク』がアニメ化されて,テレ東で放映予定だそうですな. GALLERY FAKEアニメHP ってか,まだ「連載中」だったんですかぃ.

打ち切り版 R.O.D -the TV- を 2/3 D1 に再エンコしてるだけど,やっぱコレ最初の方は無類におもろいねぇ.ちょうど一年前の今頃やってたんか.

DVD-MovieAlbum for Canopus

MTV3000W -> AviUtl -> TMPGEnc -> MtvMAGen で RD-X3 に持ってくるときに問題発生. DVD-MovieAlbum for Canopus v 3.0 L63 でインポートできないというか,ループってるんか返ってこない場合がある.モーダルなプログレス・ダイアログの「中断」ボタンをクリックしてもダメ.終了できん.プログレス・バーが 80% ぐらい進んだ段階で,それ以上進まんようになる. 30 分以上経ってもそのまんま.

原因は佳く判らんのだが,明らかな違いは音声ファイルの長さ. TMPFEnc で ES エンコ後,多重化する際に mp2 ファイルを間違ってカット前のファイルを指定してしまったので,動画より 2 分ほど長い音声ファイルで多重化したのだが,それを喰わせると上記に至る.カット編集後の正しい音声ファイルで多重化し直すと,ちゃんと生成して終了する.このときは 10 数分で処理終了.とりあえずメモっとく.

トップをねらえ! (全 6 話)

例によって予備知識なし.というか,名前は聞いたことあるし有名な作品らしいんだけど.なんか勘違いしてたような……

西暦2015年。白鳥座宙域で航行中、「るくしおん」艦隊が、謎の宇宙怪獣の襲来により全滅。15年後、謎の宇宙怪獣の襲来に備え、沖縄に設立された宇宙パイロット養成学校「沖縄女子宇宙高等学校」の生徒の中に「るくしおん」艦長の娘、タカヤノリコの姿があった。父のような宇宙パイロットになりたいと、鬼コーチ、オオタコウイチロウのもと、トップパイロットを目指す。

[ キッズステーション: トップをねらえ! より ]

この番組案内から,どうして「おや,『ふたつのスピカ』みたいなもんかな」と思ったのだろう.われながら情けない (笑).ともあれ,そういう誤解の元で全 6 話一挙放送があったんで録ってみて一気観. 1988 〜 9 年の OVA 作品.トップをねらえ! 公式.さすがに絵は古くさく,画面も揺れてるが……

#01 ショック! 私とお姉様がパイロット!?

#02 不適! 天才少女の挑戦!!

#03 初めてのときめき☆初めての出撃

#04 発進!! 未完の最終兵器!

全 6 話だが,大きく二部 (または三部) 構成になってるようで,ここまでがいわば第一部.地球時間で 2022 年.開始早々,いきなり巨大ロボの集団が組体操やらやってるんで,「あちゃ〜,こりゃ大失敗か」と落胆したのだが,気を取り直して観続けてみたら,いやぁ,嫉まれているが果敢に頑張る主人公,んでパートナーとしての「おねえさま」が出てきた辺りで爆笑.そのうち主人公の隠れた素質を見抜く「鬼コーチ」やら無駄に無意味に無闇と「熱血のライバル」とか出てきて,こりゃ〜,『細腕繁盛記』,コテコテだよ〜.花登筺かぃ.うひゃぁ,まじめにバカやってる. OP/ED を歌うは酒井法子ことノリピー,アレンジは船山基紀という懐かしい名前.

だいたい,「おねえさま」と「鬼コーチ」はクレジットからして名前が出てこない.本編中ではそれぞれ「アマノ カズミ」,「オオタ コウイチロウ」という名前を与えられているんだけどな.主人公の名前も「タカヤ ノリコ」で,頭とケツを採ると「タコ」だ.つまり タコと大タコと名無しの話*1 なのである (笑).「おねえさま」の名前がアナグラムだとすると,「アズマノカミ」とか「アカズノマミ」とか並べ替えられるが,まぁ関係ないだろうから無視々々.第二話で登場する香貫花クランシー似の「宿命のライバル」は「ユング・フロイト」.英語読みとドイツ語読みがごっちゃだ.しかもフロイトのスペルは Froid になっちょる.実にエエ加減でサイコー (笑).で,そのツレの名前は「リンダ ヤマモト」,敵の名称はもはや考えるのが面倒になったのか「宇宙怪獣」.いやはや,まことにもって帆立貝.海王星付近を航行中の練習船の副艦長が「ニシジマ カツヒコ」,候補生の中に「シド・ビィシャス」と「モリヤマ・ユウジ」.遊んどるのぉ〜.音楽もホルストの『火星』似だ.

12 秒遅れが 6 ヶ月のズレか.なるほど.この時間軸が一つではないというのが第二部では大きくフィーチャされるわけで,もちろん見せるという目的のために取捨選択してはいるが,まじめに考えた上でまじめにバカやってる.だからオモロい.

第三話の「これまでのあらすじ」って,あらすじになってないのがなんともはや.しかも裏で流れてるのは,艦内隠し芸大会のカラオケ・デュエット (笑).この頃はデプリという概念はあったんかな.人類の行くところ,至る所にデブリを撒き散らす.宇宙のウンコ垂れだ.糞虫と呼ばれても反論できまいて (この件は第四話の avant でも触れられている).お,原画マンの中に岸田隆宏さんの名前発見.第四話で「おねえさま」が太宰の『人間失格』を読んでいるのが,なんとも可笑しい.

第四話で「宇宙怪獣」と接触,未完のガンバスターでこれを倒すのだが,盛り上がり具合や ED クレジットがスクロールしてるのもあり,ここで一段落付いた気分になる.ここまででおよそ 103 分,ちょうど劇場版一本分の時間に相当する.

#05 お願い!! 愛に時間を!

第二部 (前半).地球時間で 2032 年.なんかいきなり雰囲気違います (笑).同期は精神も身体も 27 歳.主役 3 名の時間は 1 年経っていない.主人公ノリコの階級は中尉.さすがに昇進が早い.「鬼コーチ」は中佐.しかも不治 (?) の病付き.労咳ですか.第四話までグラサンを取らなかったのは隻眼故か.「おねえさま」は不明だが,中尉か大尉か. B パートで判るが大尉だった.

2032 年には新幹線で那覇まで行けるんか.しかも長崎新幹線まで開通しているらしい.超特急ウルトラひかり号には,まだ車内販売があるらしいが,岡山名物で吉備団子は判るが紅葉饅頭は広島だろう.現在では岡山—広島は一時間ぐらい掛かるはずだが,この頃はもっと短縮されているということか.しかし,テレカもまだ売っているとは.お,宇宙基地は富士の裾野か.なるほど,海上基地じゃないのか.

今回は「宿命のライバル」と「鬼コーチ」は地球組.ノリコと「おねえさま」だけ時間軸が異なる.しかも「鬼コーチ」余命半年.えと,今回の作戦計画は,第四話で活躍した艦ヱクセリヲンを敵陣中心部に突入させて縮退炉を人工ブラックホール化云々.小型とはいえ,そんな近傍に拵えたら太陽系もただでは済まないと思うんだが (笑).

「おねえさま」狂乱 -> ノリコの鎮圧.ここいちばんの見せ場でせう.その後の戦闘シーンも笑える.わはは,マントでシールドだ.やっぱ,これもギャグだわ (笑).んで,どんぐらい経ったのか知らんけど,帰ってきたらお約束通り「鬼コーチ」入院中とはいえ生きてるし.というわけで, ED もクレジットなしで次へ.そういや OP もなかった.

#06 果てしなき、流れのはてに…

第二部後半 (第三部) の最終話はいきなり 15 年後の 2048 年.画面もモノクロで上下を切って映画風にしてある.エンディングの途中までこのサイズをキープ.「鬼コーチ」は 2033 年 12 月 19 日に物故.オオタ中佐こと「おねえさま」とタカヤ中尉の最後の出撃.「おねえさま」は「鬼コーチ」と結婚して沖女の教官に就任していたらしい.今回の作戦は,前回で味をしめたかブラックホール爆弾で「宇宙怪獣」の巣ごと銀河系の中心部を飲み込むとか.うへぇ (笑).旗艦艦ヱルトリウムが率いる実行部隊の名前は「銀河中心殴り込み艦隊」だって (笑).仁侠映画の特攻モノかよ,をい.タシロ艦長によると,地球脱出も諦めたそうだから,いよいよ最後の聖戦だ.

で,出撃する二人だが,第五話以後の時間の経過はノリコが半年,「おねえさま」が 15 年.かたや 18 歳,かたや 30 代前半か. 15 年といえばヒトなら二回脱皮して一年後にあたるわけで,少なくともノリコにとっての「おねえさま」はすでに別人状態であるはずだが.長かった髪も切ってショートになった「おねえさま」,外見は変わったが弱みも見せなくなった.戦闘シーンは線画だ.庵野監督好きだね,こういうの.えと,音楽はマーラーの第 1 番第 4 楽章の金管群が唸りを上げる長調のコラール主題か.つまりは,勝ち戦になるってことね.

殴り込んだ艦隊だが,爆弾不発 (笑).そりゃそうだ.二人はまだ活躍していない.ノリコは特攻志願,「おねえさま」も続く.名目は「二機で乗り込めば一機は縮退用に使用しても残る一機で帰艦可能」.うまく考えましたね.「宿命のライバル」も参加してくるが,二人は理由を付けて (伝達事項を与えて) 追っ払う.うん,邪魔だよな.以後は通信も不能になるので百合時間となる.「おねえさまの命,わたしに預けて」.むほほほほ,やっぱ仁侠だね.燃えます.縮退炉が作動するが,二人の離脱は間に合わない.まさに爆弾二勇士.合掌.

と,思うだろ,ふつう.だが「一万二千年後」ってテロップが入るんよ.バスターマシンの残骸が出てくるんよ.生きてるんよ,二人とも. 14292 年 7 月 6 日.んで,地球かどうか判らんけど,星の表面に「オカエリナサイ (イは左右反転)」の光の文字.二人がバスターマシンから離脱して,その光文字を目指して飛んでいくところからカラーになり, ED クレジットが始まる.光文字が暗転すると星の全景.このとき画面も 4:3 になる.そして「完」.

ガンバスター機体内時計で一万二千年経っているのになぜ二人とも生きてるのかは疑問だが, 1) 冬眠状態に入っていた. 2) テロップで出るのは地球時間であり,機体内時計が指していたのも実は地球時間だったとか,いろいろ考えられるが,まぁエエや.ただ,一万二千年という数字には意味がないわけでもなさそうで,現在からちょうど一万数千年前に, 6 万年ほど続いた最近の氷河期であるヴュルム氷期が終わっている.日本では縄文文化が出現する頃だ.ぐらいかな.半年: 15 年, 12 秒 : 6 ヶ月.いずれを取っても,弥勒説は成り立たないようだ (笑).まぁ,そんなことをグダグダ考えんで,素直に感動すればよろしい.音楽もそう言っている (笑).時間ネタに弱いワタシには,素直に面白いといえる最終話.この 2 話でだいたい 1 時間弱.劇場版にしては短いけど,「鬼コーチ」と「おねえさま」が地上で甘い生活を繰り広げている間にノリコと「宿命のライバル」がどがちゃかやってるのを 30 分弱ほど入れれば 90 分になる……かな? と思ったが,「鬼コーチ」と「おねえさま」の新婚生活は最長でも二年弱しか続かなかったらしいな.お涙頂戴になるか知れん.

一ヶ月ほど前に 4 枚組の リマスター版 もリリースされているようで,お盛んなようですな.お値段も 2/3 ほど.そこの特典映像に示されている「新科学講座」というのは,今回は放送されていない. FLCL もリマスター & 5.1ch 対応せんかね.

結論:露骨に笑いを取りに行ったり泣かせもあったり緩急自在.なんか,香港ギャグ映画みたいなノリがあっておもろい.正直一回観れば充分という気もするし,放送画質が佳くない上に 160 分以上あるので 2/3 D1 の最低レートだが,とりあえず保存 (笑).

更に追記:2004.11.18

*1: 070-アーステイル-呼出し中: 「トップをねらえ!」人物名で思い出した。 にて捕捉されたです.いつもありがとうございます.下らんヨタ飛ばしてすみません.謹んで追記するです.というわけで,典拠が存在する.拝読すべし.

書いてないけど,実在の「のりこ」が二人いるのには気付いてました.んでもメインが 3P だし,実在の人物よりも頭足類軟体動物と人間とのぐちゃぐちゃぬとぬとした絡み合いというかくんずほぐれつというか,まぁ,そういった「以吾身陽元,合汝身之陰元」の方が絵的にステキだと思いましたです (笑).

更に追記:2004.11.28

Sonus Faber GPH や Linn を買ったときにいろいろアドバイスをいただいた N 師匠 から参考情報をいただく.

> そのうち主人公の隠れた素質を見抜く「鬼コーチ」やら無駄に無意味に無闇と「熱血のライバル」

えっと、大映テレビドラマの「スチュワーデス物語」のパロだと制作当時は言っていました。

> 小型とはいえ,そんな近傍に拵えたら太陽系もただでは済まないと思うんだが (笑).

そのとおりで、第6話の最初で地球が荒廃しまくっている描写があります。

> 2) テロップで出るのは地球時間であり,機体内時計が指していたのも実は地球時間だった

当然、こちらでしょう。ブラックホールの事象の地平線近傍では時間の進み方が極端に遅くなります。だから、地球に戻るころにはこんなに時間が経過しちゃったのですねぇ。

いちばん驚いてるのが,師匠もこれを観てることだったりして (笑).

2004年11月14日日曜日

雑記

小千谷市でガスが復旧したというニュースを見たが,小千谷市の名物は「へぎそば」なんだそうな! 四谷三丁目の越後へぎそば匠のへぎそば喰いたひ〜.

学園アリス #03 アリスなんかに負けてたまるか★

「勝手に手出ししないで.このバカ泣かしていいのはあたしだけだから」 © 今井蛍.今回は蛍自身の発明解説なし.まぁ,代わりに飛田君がいろいろ紹介してくれましたが.

おう,さっそくイジメられとる.が,蜜柑果敢に反応しとるし,知らんぷりっ子の蛍も馬脚手袋と鹿脚手袋で持上君を伸す.その辺をあんましクドクド描写することなく,舞台を教室から蛍の技術系生徒用研究個室に移動して背景説明.「友人リスト外の女」と「ガメツい」で繰り返し笑わせる.飛田君が言ってた,昔あった生徒と学園側との揉め事って,今後のネタなんかな.

新キャラ.正田スミレ,棗・流架ファン・クラブ会長.敵役.宇佐見和歌子,棗・流架ファン・クラブ会員? ファン・クラブにはもう一人ポニー・テールがいるんだが,まだ名無し台詞なし.山田瀬里奈先生,水晶玉覗いてるし呪術系アリスか千里眼?  OP には眼鏡でビビビの男先生もいるみたいだが,まだ出てきてない.その他大勢のクラスメートでは,心読君,読心術.北の森にいる斧を抱えて薪割りしてる,目付きの悪い三白眼のテディ・ベア.アイ・キャッチにも OP/ED にも出てくる重要な (?) キャラ.

OP でチア・リーディングしてる 8 人のうち,棗を踊らせてるのは蛍のリモコンか (笑).テディ・ベアもいるってのが笑えるが,他に桃色髪がいるらしい.あとの 5 人は,飛田委員長,野乃子,スミレに流架,そして中央に蜜柑. OP では常に蜜柑が蛍を追い掛けて,棗が割り込まされるというパターンになっている.この三角関係が話の大筋になるんかぃな.

芋虫と働き蟻は単なる比喩 (笑).流架が抱いてるウサギは何ぞ哉.「」

学園アリス #02 ようこそ★アリス学園へ

「発明ナンバー 002,馬脚手袋.馬鹿を殴るのに威力を発揮します.姉妹品に鹿脚手袋もあります」 © 今井蛍.

入学手続き完了.転校初日.まぁ,並大抵の学校じゃないからな (笑).新キャラ.竹刀持ってる岬先生,生物担当.初等部学校長,垂れ幕の向こうから声だけで顔判らん.乃木流架,棗の相棒.飛田裕,学級委員の一人.もう一人の委員は蛍.制服の襟に黄色い星が三つある.星が一つだったり二つだったり,一個もなかったりする.流架や棗は 0 個.報償バッジみたいなもんか.

初等部 B 組の生徒たちの命名はエエ加減.キツネ目 (浮遊力),眼鏡っ子の聴覚君 (超聴覚),持上君,短髪君,短気君,ミット帽と実にエエ加減な名前.エエなぁ,こういうネーミング (笑).野乃子というのは,中の人が野中藍さんだし,藍髪のロング・ヘアの子で「佳さ気な人」かな.試験管とビーカーから色の付いた音符飛ばしてるし,もしかして音楽系のアリスか.初等部 B 組担任の先生は蜜柑に学級崩壊と間違われるぐらいだから名無しだ (笑).

今回の名台詞.「寄るな,鼻水女」,「おいで,バカ」,「なんばしよっと.あんたひどか (なぜにここだけ筑邦弁)」いずれも今井蛍.鳴海先生「君たちは微笑ましいんだか,妖しいんだか」.「痴漢ってのはバカが下心持ってやるから痴漢なんだよ」日向棗.ううむ,第二話は台詞よりもヴィジュアルの方が勝ってるな.初等部の教室で蛍が読んでるのは『儲かる経済学 1』だ.

最終シーケンスで蜜柑は棗の隣の席.スカート脱げ事故 (脱がし事件ではない) の件から早速突っ掛かってって,持ち上げられる (文字どおり).やってるのは持上君なのか短髪君なのか判らん.でも,おかしいな,第一話の鳴海先生のフェロモン・アリスが効かなかったことからすれば,蜜柑のアリスは無意識のうちに発動する相殺のアリスのはずだが? ううむ,棗には無条件で効くが,効かない相手もいるってこと? それじゃ相殺じゃないよな.ってか,相殺じゃない? 鳴海先生は「たいへん貴重なアリス」と宣っていたが.と,解決されないまま,優等生賞を狙っていて厄介事に首を突っ込みたくない蛍は知らんぷりっこ.で,蜜柑は浮かされたまま次回へ.

岬先生のいう「冗談かと思うようなバカバカしいアリス」って,例えば「屁のアリス」で空を飛ぶとか? (笑)

あ〜,こういうお気楽極楽に観られる作品はエエなぁ〜.植田佳奈さん大活躍だし, 釘宮理恵さんクールにキメてるし.次回芋虫になったり働き蟻になったりするようだが,それもこれもアリスか.

音楽は吉森信という人だが,金管,有り体にいえばペットをフィーチャしたパララパララした曲はエエねぇ.

絵はさっそくヘタレておりました. orz

おもろいことはおもろいんだけど, 2 回観るかとなると微妙だな.保存するかどうか悩ましいところ.

学園アリス #01 学校がなくなっちゃう★

「発明ナンバー 001,スッポン亀便.配達するのに一週間掛かります.速達オプションは付いておりません」 © 今井蛍.

初手からパス」っつってたけど,予約消去し忘れで『Watership Down』のタイトルで録れてた.土曜日は前日深夜の『神無月の巫女』しか録ってない (観て捨てなので,メモってない) ので,どれどれという感じで全く期待せずに観てみたら,続けよと呼びかける声が聞こえた.失礼ながらおもろかった.すんません (笑).

「これは」と思ったのは,今井蛍の「キャラが被らない限りは,可愛い子はツルんでる方がいろいろ得だと思うのよね」という台詞.気を引くには十分でありましょう.というわけで,コテコテで暑苦しい佐倉蜜柑と無愛想な発明マニア今井蛍というコンビが結成されて一話で解散 (笑).迷台詞は他にもあって「人の愛に胡座かきやがって!」,「お前の愛は判り難いんじゃ」,「判った! お兄さん,お姉さんや」など.いずれも蜜柑.蜜柑が台詞で蛍がヴィジュアルで笑いを取るかと思えばそうでもなくて,蜜柑の妄想の絵的なハズし具合や,九ヶ月振りに蛍が蜜柑に送った葉書の文面,言いたい放題の後「西瓜送ってください」と頼むなど,きっちり分けてある訳でもない.どっちもどっちでおもろい.

都下の国立アリス研究機関学園本部に転校した蛍を追って,蜜柑も家出.あっという間にたどり着いて,日向棗と鳴海先生というキャラクタも紹介.展開早っ.「アリス」というのは「天賦の才能」という名称の超能力 (のようなもの) とその持ち主の総称.どちらを指しているかはコンテキストから判断せぃっちゅ〜ことかぃな.

舞台は京都府の山奥だが,郡名が五月なのか玉月なのか王月なのか読み取れん.いずれも実際の地名には該当しない.

ED の作画は岸田隆宏さん.企画協力に白泉社の名前があるということは,元はコミックなのか.さすが NHK というか原作者名はクレジットされてても,原作品名や出版社名は出してくれん (笑). kids で gba 用ゲームの CM が流れていて初めて判った.「花とゆめ」に連載中だそうな.

2004年11月13日土曜日

第5回アニメ感想率調査結果発表

光希桃さんとこ にて第5回アニメ感想率調査の結果が公表されちょります.

お疲れさまです.m(_ _)m 以下,うち固有のデータなんぞを.[ ] 内は小数点以下第3位を四捨五入した平均値.

  • 取り扱い作品数:10本 ( 205サイト中 146 位 ) [17.70]  平均値だと週に 18 本近く観てるですか…… おれには無理だ,そりゃ (笑).この 10 本のうちでもあと 3 本ぐらいは減らしたいぐらいだし.
  • 感想数:9.50本 ( 117 位 ) [12.68]  まぁ,観てるヤツは全話メモっときたいんで.
  • レア指数:0.91 ( 166 位 ) [1.41]  レアなもん観てないってこと (笑).
  • チェッカー率:52.8% ( 187サイト中 122 位 ) [61.18%]  ううむ,すいません,佳く判らん.
  • 新番見切り率:47.4% ( 36 位 ) [29.35%]  多い方? 今回は初心に戻ってなるべく切ってるつもりだけど,そんなに切れてないな…….
  • 平均評価点:2.27 ( 197サイト中 29 位 ) [2.80]  やや辛めらしい.
  • 平均評価点(見切りマイナス換算):1.57 ( 62 位 ) [1.96]  いや,むしろ甘い? (笑)

終了作品で高評価を与えたのは『忘却の旋律』,『Madlax』,『GA4 (X)』 の 3 本.他は「普通」が 3 本,「駄作」が 5 本.

Rozen Maiden #06 涙 Tränen

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS
  • Air -prelude- DVD

「人形とはいえ,こうなっちゃう (肢体断裂) と痛々しいな」 © 桜田ジュン.人の似姿である人形だからこそ痛々しさが直裁であるわけで.

タイトルは複数形なので tears の意味.dears ではない.

「名探偵くんくん」劇場,え,人形殺人? まるで横溝正史か麻耶雄嵩 (?) か小栗虫太郎だな (笑).しかも,のりまで見入ってるし.伝奇オカルト趣味炸裂で,ジュン以外はみな一人になりたがらない.読書に没頭している振りの真紅も,ジュンのケツを離れ (られ) ない (笑).そこを指摘されると蹴りを入れたり,腹部に右ストレート,平手でブン殴ったりと,けっこう残虐.ジュンの方は怪奇人形だと呪いの人形だの悪魔人形だのと言葉の攻撃だけか (笑).なんだ,翠星石は雛苺にくっついてるのか.翠星石は墓穴掘りまくりだな.この二人が見ているテレビ・ショッピングに出ているのは高田社長の 3D 人形だ (笑).斯くの如きギャグ的イントロから始まって水銀燈来襲.雛苺をかっ攫って自らのフィールドで真紅に挑む.そうか,ジュンと水銀燈は初対面だったな.

Medium としてのジュンの能力は半端じゃないようで,敵陣でも遺憾なくその能力を発揮する.おまけに裁縫の腕も佳い (笑).断裂ピエロの肢体を縫い合わせるだけでなく,その魂をも呼び戻して再生させてしまう.心があるべき場所を探して彷徨っている「迷子」のジュンだが,「迷子」になった人形を復活させることができる.ならば,出口はすぐそこ.もうすぐ開けた窓を閉じなくても佳くなる (はず).と先を楽観しさせといて,なぜか,何か切れるか倒れるかする音がして真紅が人 (形) 事不省.魂を抜かれたのか? え? 何がどうなったんだ,いったい?

次回予告を見ると,真紅は相変わらず目を覚まさないままで,ジュンは外に出たり柏葉巴も巻き込んだりするようなので,真紅が倒れた原因は単なるガス欠とかじゃないみたい.

水銀燈が使役している五体不満足なゾンビ軍団人形たちは「邪悪」なのか「ジャーク」なのか.

真紅が読んでいるのは定冠詞やエスツェット (ß) らしきものが見えるのでドイツ語の本らしい.サブ・タイトル並記もドイツ語.だが,なぜか Medium はメーディウムじゃなくてミーディアムと呼んでるし,真紅は攻撃中に「ホリー」とか言ってた. holy? 不統一なのは作為的なんだろうか.

舞-HiME #07 迷子の仔猫たち

  • GA4 DVD

「いきなり強力な力を手に入れた子どもだ.自分を万能だと思い込んでいるバカだよ」 © ココ@忘却の旋律.

  • 結城奈緒:なんと, HiME なんだそうだ.「他人の振り見てなんとやら」とは昔の人は佳いことを云った.「他山の石」もバカには無理なんだよな,ねぇ,東の方のエラい人とその飼い犬.
  • 深優・グリーア:悪役にしか見えんのだが (笑).
  • アリッサ・シアーズ:シャルロット・チャーチ?
  • 杉浦碧:「黙秘拳!」,「(げろげろ)」…… すっかりバカ・キャラになっちゃって……(笑).まぁ癒される存在だからエエけどねぇ.
  • 炎凪:「力をどう使おうが,それは君たちの勝手だし」って,をいをい,対オーファンという大前提があるんじゃないのか (笑).ただ集めるだけで組織化することなく,こげな非効率的な方法を取っているということは,余裕があるのか.

それにしても,どんどこ登場人物が増えてくな.すでに顔が判らなくなった登場人物名があるぞ (笑).

New Window できん!

妙な色気出したら Firefox で New Window できなくなった (笑). window メニューにはチェック・マークの付いた名無しのアイテムが増えるだけ.不可視になっちゃったのかとも思ったが,選択状態ではクローズもできん (メニュー・アイテムは減らない).おっかしぃな,いじる前の profile に戻したのにな〜とボヤきつつも, chrome/overlayinfo を消すと正常状態に復帰.ここを消すと adblock が効かなくなるので一度アンインストールしてから再度インストール.ユーザ設定は生き残る.

最新のねこめしにっき より 祝賀 Firefox 1.0 リリース.え, Firefox ってそんなに人気あるんすか.と思ってちょいと調べてみた.

ブラウザ割合

visit 数≠シェア比率ではないのは承知の上だけど,まだ IE はほとんど変動しとらんですな.

2004年11月12日金曜日

中島珈琲・寿古珈琲

長崎自動車道を大村インターで降りて嬉野方面に戻って竹松の先,あるいは大村インター手前の東彼杵インターで降りて大村方面に向かうと,長崎方面に向かって国道 34 号線の右側にある.つまりは戻った方が入店が楽 (笑).寿古コーヒーパーク情報館.自家製の 珈琲園 が有名…… なのかはどうか知らんけど.併設されているレストラン / 喫茶店で出される珈琲は,そこで採れた豆を挽いたもの.寿古は地名で「すこ」と読む.インスタントも作っていて,年に多くて一回ぐらいかな,忘れた頃に時たま送ってくる.けっこう美味い.値段は佳く知らないんだけど, AGF の「Blendy」の 2 倍以上するみたいなことを聞いたような聞かなかったような.

インスタントの瓶のラベルには,テンガロン・ハット被ってメキシコの民族衣装着た社長が飲んでる珈琲の美味さに目を剥いている写真が使われてるんだが,現地ではある時間になると社長がまさにその格好で国道脇に立ち客寄せをしていたのだが,今でもやっているのかな.

Kurau Phantom Memory #19 それぞれの道

  • Kurau DVD 1a / アカネマニアクス DVD 1 (15) / Kurau OST Indigo / Kurau OP CDS
  • Kurau DVD 1ab / ワるきゅーレ dx

「生命を尊重するだけでは平和を保つことなどできぬ」 © 才藤長官.倫理観の対立は宗教的対立同様に厄介というか,収束せんものだよな.

アヤカとの共闘開始.ダグにも連絡が付いた.アヤカは才藤長官の呼び出しに応じるが,早くも手の内を曝してしまう.ううむ,あまりに無思慮だろ,そりゃ.「もう迷わない」って,迷わなさ過ぎだ,キャンピオン隊長を見習えよ.ウサギ以下だぞ (笑).個人的怨恨の大きさは判るけど,公人としてそれで動いちゃいかんだろ.

前回 の最後の方で出てきた GPO 特殊任務部隊所属の双子.二人とも人工的な Rynax で,何らかの任務を帯びて地球に向かった時点から行方不明.彼らを追うはずの Kurau だが,マルセーユくんだりまで出向いたにも関わらず収穫なしで,スイスに戻ろうとするところを逆に彼らに発見されてしまう.優秀なエージェントじゃなかったのかよ.二人の身体には Rynax 発動に反応する装置が埋め込まれているそうだが,んならイヴォンの同じパターンで対を失えばダメってことかね.ちなみに,髪の長い方がヴィント (Wind) で短い方がレーゲル (Regel) という名前.名字の方は Delyus と読める.名前の方からするとドイツ語圏っぽい感じだが,名字の方はドイツ系だとすると珍しいな.この二人がやってることもイマイチ佳く判んなくて,マルセーユのあちこちで Rynax Power を大々的に発動しまくり, Kurau たちが乗ってるスイス行きの列車を襲撃する際にも列車を持ち上げて脱線させてたりするし,まるで早く発見しろと言わんばかり.「ああ. Kurau にはできるかもな」,まさにそうなんですな.「Kurau,あなたから Rynax を溢れさせたい」 © ヴィント,って,彼らは Rynax 急進的過激派か (笑).

才藤長官はアヤカと Kurau が結託していることは知らんのか.

フランク & クライネ夫妻宅での夕食,台所に立つクライネ叔母さん,アヤカ, Chistmas の三人.やっぱ Kurau は除け者か (笑).でもまぁ,なんか久し振りに一家団欒のシーンを見たような気がする.疑似家族だけどな.「何か,食べてしまうのがもったいなくて」 © アヤカ.うんうん,そうだよね.「楽しかったし,嬉しかった.それに,美味しかった」 © アヤカ.この話ではアヤカに印象的な台詞が与えられている.汚名挽回なのかも.

"to be continued" は "the beginning of the end" へ.この構図で結末まで走るのか.全 24 話だとすると,あと 5 話, Delyus の双子は物理的ラス・ボスの露払いだろうな,これだと.

才藤長官が借り切っていたホールだかラウンジだかクラブで演奏していたピアニストは,クレジットでは勝木ゆかり本人で曲は "Forbidden Love" だそうである. OST "Indigo" には収録されていない. Kurau とは関係ない S.E.N.S. 名義のアルバム収録曲なのかも.アップロード後に S.E.N.S. の公式サイト を調べてみたが,ピアノ・ソロ版は『S.E.N.S.・豊川悦司「透明な時間」』, 2003 に収められている.元曲はフジのドラマ「二千年の恋」メインテーマだそうだ. CDS, 2000.

ヴァルハラ八大皇女 の残りの三人って,ファム,イナルバ,ネスディーという名らしい.え〜と,眼鏡の緑髪と髑髏帽子の赤茶髪と茶髪ロングらしいんだけど,誰が誰やら (笑).

Beck #06 兵藤とジャガー

  • 鮒 DVD 2 / 鉄人 DVD 5
  • 修羅の刻 DVD 4

「今のは,おれのせいじゃない」 © コユキ.お前だよ,お前!

竜介のバンド Beck に平ちゃん参加.あとドラムスが入れば一応形にはなる.んだが,平ちゃんを引き抜かれた栄二は収まらない.

産休代理教師の桃ちゃん,ストーリーに絡むのか? 今んとこ要らなさそうだが.というより邪魔なんですけど (笑).

無人の音楽室にあった「ジャガー」が切っ掛けでトラブルに巻き込まれるコユキ.ベースみたいに見えるけどギターです (笑).というか,ちゃんとギターらしく描いてあるんだから,それらしき大きさで描けよ.しかし,コユキはよく他人の楽器を弾こうという気になるな.不思議.それにしても,ヘッドのアップとかは実に佳く描き込んでる.全体もちゃんとギターに見えてるしな.「兵藤」マサルってのはコユキのクラスの悪タレ.ギターも弾く.コユキはギターを持ったまま田辺または東郷と喧嘩して倒れ,ジャガーのボディに (欠損するぐらいだから大きな) 傷を付ける.ジャガーの持ち主は北沢力也なるボス・キャラ.傷をネタにコユキはパシリ.この点に関してはコユキに同情の余地なし.一方,竜介の自宅に賊が入り込み,レスポールが被害に遭う.ボディ左下部はなにやら黒い傷跡 (?) が広範囲に.カッタウェイ部やピックガードも損傷.何より雨の中に放り出してある.犯人は栄二らしいが,どいつもこいつも楽器をプレイする資格なし.栄二に至っては,それではもう誰にも相手にされんぞ,そんなことすりゃ.

二回ある力也の喧嘩シーンはまるでスロー・モーションで,全体的に絵は低調. B パートはむしろ不調と言った方がエエかも. orz

竜介の最終兵器「ルシール」って,ボディに 4 箇所ドリルで穴を開けてあるレスポールか.もしかして セミアコ かと思ったよ.

A パートの最後の方,音楽室でのアコギ,なんか 70 年代ブリティッシュ・ロックみたいだ.懐かしい音がする.

2004年11月11日木曜日

巌窟王 #06 僕の憂鬱、彼女の憂鬱

  • アカネマニアクス DVD 1 (30 sec version)
  • Kurau DVD 1a / ワるきゅーレ dx / Kurau DVD 1ab (1b の絵に 1a のナレーション) / アカネマニアクス DVD 1 (15 sec version)

「わたしはもっと自由に生きたい」 © ユージェニー.お前さん自身もそんなことできるわけないのは判ってるんだろう.ってはエエとしても,「ユージェニー」? ウジェーヌじゃないのか!

実は見ている『巌窟王』.数話落としているので保存はしてないけど,最初から録ってれば佳かったよな〜と,ちと後悔 (笑).この話のオペラ座のシーンは,アルトマンの短編阿呆オペラのみたいでとても佳い.エデの衣装がまた凝ってる.

エデって何なんだろ.メンロパークの魔術師エジソンが作ったハダリーみたいなもんかね.桟敷席からフェルナンの姿見て過剰反応してるし,違うだろ,そりゃ.

なんと,黒岩涙香の 翻案テキスト が公開されているのを発見.登場人物名の改変振りが凄い (笑).

  • 團 友太郎:モンテ・クリスト伯 (エドモン・ダンテス)
  • お露:メルセデス
  • 次郎:フェルナン・ド・モンセール
  • 野西 武之助:アルベール・ド・モルセール
  • 段倉 喜平次:ダングラール男爵
  • 蛭峰 重輔:ヴィルフォール
  • 梁谷 法師:ファリア司祭
  • 森江 良造:マクシミリアン・モレル大尉
  • 野々内 彈正:ノワルティエ
  • 粕場 毛太郎次:カドルトゥス

拿翁(なぽれおん)がエルバの島に流されて早十ヶ月ほどを經た千八百十五年二月廿四日である、地中海の東岸から丁度そのエルバ島の附近を經て彿國(ふらんす)の港、馬耳塞(まるせーゆ)へ巴丸と云ふ帆前船が入つて來た。

[ 黒岩涙香 譯『史外史傳 巖窟王』 一 團友太郎と段倉 より ]

なんか『大菩薩峠』みたい (笑).先のサイトには土井晩翆訳の『イーリアス』とかもあって,これが七五調.「威嚇の言に老祭司、畏怖を抱きて命に因り、默然として身を返し、怒濤轟く岸に沿ひ、離れてやがて老齡の聲を搾りて訴へり、髪美しきレートーの生めるアポローン大神《おほかみ》に、……」ってな感じである.

#05 あなたは婚約者を愛していますか

シャンゼリゼの地下の海原で (笑) マクシミリアン・モレル大尉とモルセール子爵アルベールとの決闘騒ぎ.いやぁ,パリの地下には何が隠されているか判らんからな〜.え〜と,モンテ・クリスト伯の復讐の直接対象って,モルセール子爵フェルナンとダングラール男爵の二人だっけ.

地下の海の映像はかなり圧巻.海というより箱海っぽい感じだけど.

#04 母の秘密

メルセデスって,エドモン・ダンテスの奪われた許嫁だったっけか.そういや,モンテ・クリスト伯の復讐スタイルって,目標を緊縛して散々説教した後に両手両足を切り落としてから首を落とすみたいなエゲつないものであったのを思い出した.いやぁ,映像じゃなくて活字だから,読者にとってはその方が黄門的カタルシスを得られるんだけど (笑).

#01 旅の終わりに僕らは出会う

シアター松田オーナー兼師匠から「こいつはお前さん向きかも」と示唆されて観てみた.大デュマの原作はガキの頃読んだだけなので,細部は忘れてしまっているが,時間が現代〜過去〜現代と移る,モンテ・クリスト伯ことエドモン・ダンテスの復讐譚だったはずで,細部はともかく,まずは原作どおりの滑り出し,なんだろうか.なかなかだったけど,『お伽草子』と被りまくりなんで,重ならなかったら続行していたかも.いちばん驚いたのが,スコア書いてるのが Jean Jacques Burnel だってことだ.『Monster』の ED を書いて歌っている David Sylvian にも驚いたが,こちらは OP / ED 含め全編書いてる. Stranglers は 4 枚目のライヴまでは死ぬほど聴いていたので,いやぁ,懐かしい. "Rozenmaiden" じゃないけど,衣服や髪がパターンに埋もれており,人物が動く際にパターンが動かないのでよけいにクリムト感が強い.どういう意図なのかは佳く判らないけど,圧迫感とか閉塞感とかを出したいんかな〜? 原題は『モンテ・クリスト伯』だが,これを「巌窟王」と訳したのは,やっぱ黒岩涙香らしい.訳本は岩波文庫で手に入るみたいだ.全 7 巻もあるが,たぶん山岡荘八同様,するする読めるんじゃなかろうか.

お伽草子 #18 上野

  • Wacom Intuos 3 / お伽草子 DVD 1
  • お伽草子 OP CDS / Wacom Intuos 3

「時が満ちたか」 © aka 万歳楽.鴇賀道隆さん? (笑)

やっぱ,今でも「上野」とくれば西郷さんの銅像なんかな (笑).

上野公園での怪異現象の開始が深夜 1 時半って,本編の放送時間 (日テレ 01:29 〜) と合わせてあるんかね (笑).

公園の桜の木と不忍池の蓮の花が燃え上がる.「火」と「水」,破壊と再生.

というわけで,今回の名所案内は卜部さんの解説で上野.「桜舞於天 蓮散於海」作者は天海.不忍池,弁天堂,東叡山寛永寺の建立者というか施行主.蓮は豊穣のシンボルだそうで,桜は吉野から持ってきたそうだ.ちなみに両方とも輪廻転生を象徴する花だとか.綱の解説では,寛永寺は延暦寺に似せて作られており,他にも上野には京都をイメージさせる仕掛けがいろいろ転がっているそうな.海に続いていた不忍池を塞いだのは琵琶湖,上野弁天堂も琵琶湖の竹生島にある弁天堂の見立て.寛永寺は江戸城から見て艮の位置 (北東) にあり,裏鬼門である坤には芝の増上寺.天海は鬼門と裏鬼門を寺を建立して抑え,何ものかを封印しているそうだ.

繰り返し挿入される平安時代の大火災 (平安編終末) の映像.光たちには平安時代の記憶は全くないようだが,万歳楽の方は保持しているらしい.保持ではなくて補間しただけなのかも知れんが.あやかしの炎に包まれて,平安編末期に万歳楽と対峙した炎の舞台を始め,あちこちに転送される光だが,万歳楽が救い出す.何の説明もせずに去るが.何らかの歪みが炎の形象となって目に見えているらしい.冷たい (熱くない) 炎ってのはメインを引くまでもなく時間の象徴なのだが,まぁ万歳楽自身 "I'll be back, soon" と言ってるし,あんまし考えないことにしようっと (笑).

東京編のタイトルの地名にラインを引くと現れる図形.

Firefox 1.0

ぷらとー さんの えむいち。〜さくさくさくらたんどっとこむ版〜: Firefox1.0リリース! 経由で知ったので早速インストールした Firefox 1.0 正式版

Win 機では Firebird 時代から, Mac では 0.5 ぐらいから使いはじめ, 0.8 から常用するようになった Firefox がとうとう 1.0 正式版リリース. RC 版から,とんとんとんとリリース.なんかメモリ周りに手が入ったのか,体感だけどかなり軽くなったような気が (笑).あ〜,最初の起動時だけか. Noia 2.0 eXtreme edition V.2.79adblock も移行は問題ない.

あと, Camino (J) 関連二つ.

2004年11月10日水曜日

月詠 -Moon Phase- #06 おにいさまと京都で…うふわくわく♡♡

  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • 月詠 OP CDS / マクロスゼロ OST 2 / Gungrave OSTs, DVD 9
  • Madlax DVD 4 (台詞なし版)

「われはお前のことを覚えておる.故にわれはお前の楯となり,母の如く慈しみ護るだらう」 © アクダ.式神は主が変わると記憶も初期かされるそうだが,耕平に対する場合はリセットされていない.要するに「眠らされている王子さま」も目覚め始めて少しずつ力を発揮し始めている?

今回は盥の代わりに御堂光と薫という新キャラが降ってきた (笑).双子? 御堂成児さんの又従姉妹で二人とも霊能力者.役どころは掻き混ぜ役といったところか.とりあえず外様扱いのようで出ずっ張りではなさそうなので,ちと安心.

ハイジの実名はアクダ.耕平の母親静流さんの式神なんだそうな.御堂竜平さんたちも静流さんの失踪理由は知らない.アクダがなぜ葉月の母親清音さんのところに行ったのか.その辺の事情があるので葉月の同居を歓迎していたという話.而してアクダの新しい主は葉月ということに. A パート最後の方,ゴミ収集袋と思しき袋に「東京 23 区」と印刷してあるんだけど……?

エルフリーデさんのときのカメラ位置って,斜め上か斜め下が多用されていて,正面からってのがあまりない気がする.なんか意味あんのかな.

耕平の血を吸ったエルフリーデさんの「自由にして.あの男からわたしを」という台詞だが,

  1. 素直に考えるとキンケル伯爵 (もしくはその背後にいる葉月 (ルナ) の父親) の支配下から救い出せ,つまりは男社会の拒否ということだが?
  2. 次に素直に考えると,耕平を篭絡するための罠,だよな,やはり.

耕平も気付いているように「不自然な態度」からすれば, (1) でしょうな,やはり.その仮定を採用する場合,葉月よりかは多少なりとも吸血鬼としての人生経験豊富な彼女が頼ったのが,御堂竜平さんでも御堂成児さんでもなく森丘耕平であったということは,すなわち彼に何らかの特殊能力,しかも御堂竜平さんや御堂成児さんを上回るそれがあるとするのが自然な解釈だろう.御堂竜平さんや御堂成児さんはグルネマンツやヴォルフラムといった役割である訳だ.

B パートのアイ・キャッチ,人魚姿だと思ってたが,なんと魚に両足膝下喰われてるじゃないか (笑).

OP,今さらながら漢字の一部が猫耳なのに気付いた (笑).鍵穴卵は睡眠ポッドだったのか.あれ,赤いランドセルは赤い靴になっちょる.最後の方で出てくるオムレツ,スポンサー・コールのときと同じだと思っていたが,佳く見ると後者は喰い掛けになっちょる.手が込んでるのぉ〜.

以下,次回予告のバックに流れる文字で読み取れる範囲.行単位.

  • 不快な名前 マルミ堂 マスターキンケル 静流 私は好きだった
  • ルナ 私ひとりぼっちになっちゃったから 責任とってくださいね 特殊能力
  • おにいさま 私のシモベになりなさい ねこみみモード 萌え
  • 私と一緒に暮らしてくださいね 葉月 御主人さまとおよびなさい
  • 竜平 キレイに撮ってくださいね お母様 吸血鬼の恋人
  • バンパイア 御堂本家 エルフリーデ (読み取れん)
  • キスしたくなっちゃった ふるふるふるむ〜ん 鐘の音

ファンタジックチルドレン #06 コックリ島 (2)

  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx
  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • 新暗行御史

帰ってこないチット.雨の中,泥だらけになりながら探すヘルガとトーマ.殺人蜂の巣がある木の根元で人事不省のチット.救い出したのはヘルガ.これが切っ掛けでヘルガが口を利くようになった.一心不乱に (例の) 絵を描くヘルガ.その一方で,汚れきった服の代わりに着替えを持ってくるトーマ.なんだかとても嬉しそうなのが微笑ましい (笑).

ヘルガの絵を見て「どっかで見たことがあるような気がする」というトーマ.お前が観たことあるのは,その絵か,絵に描かれたモノの方か,はっきりしろ.たぶん,後者だろうが.

おや,なんと,島にタルラント出現.この島はなんか『ラピュタ』にでも出てきそうなワンダと呼ばれるメカの隠し場所であったらしい.「ワンダとラピュタとベフォールなやつら」って,サムいですかそうですか.苔むしてはいるが,飛行マシンだ.トーマと接触するも極めて非友好的.ワンダの用途は現段階では不明だが,なんだか懐かしいような格好だ.彼らの存在はトーマたちから見れば異人そのものだし,長い期間隠されていた様子からすれば,例の (約) 100 年周期云々に関わるもの.とりあえず移動手段としては飛行能力しかないとすれば,もともと彼らは時間を超えてやってきた存在ではなくて,空間を超えてやってきた存在ということになる.ワンダに乗って逃亡するタルラント,絵を描いているヘルガの姿を認めるが,とくに気にしている風でもない.合流したベフォールの子どもたちは西本土のクレルモンの診療所へ向かう.

タルラントの剣では何も斬れない.バロンと呼んでいる犬もトーマたちには見えない.しかも,バロンは何か邪悪なものがその姿を借りているモノらしく,タルラントはその剣で正体を現した邪悪なデカいものを斬って捨てる.この辺りの無気味な音楽はとても佳い.

おや,クックス刑事とアリスは和解したのか (笑).アリスの報告.東本土のケトプラク島にファントム・ゲドと呼ばれる大学付属の研究所がある.「ファントム・ゲド」が大学の名前なのか研究所の名前なのかは,現時点では不明.所長が Gherta Hawksbee なる人物. 1960 年 8 月 17 日生まれ.国籍は Germany Khartoum. 1973 年に Rennep のギムナジウムを卒業. 1986 年ルートヴィヒ・マクシミリアン大学卒業,画面が切れてるので判らんが,その後同大学のポスドクと修士課程云々を終えているらしい.この名前でドイツ人ということは,先祖はアングロサクソン系の移民か.東本土ノヘジ出身のパイロット,グラスは 2009 年に新型機のテスト飛行中に死亡.ハーグの空軍基地に埋葬.シノンの件もクックス刑事に伝わっている.クックス刑事もフラグメント (百年前の黒い石) が落ちていたというクレルモンへ向かう.次回はベフォールの子どもたちと鉢合わせか.

やっぱ,これ,面白ぇよな!

ワるきゅーレ dx CM,「ヴァルハラ八大皇女」って,五人しか知らないんですけど……? えと,ワる Q,ハイドラ,コーラス,メーム,ライネ,あとの三人は出てきてた?

2004年11月9日火曜日

iTunes 追加: Steve Tibbetts "Exploded View"

  • Steve Tibbetts "Exploded View", ECM 1335, 1987, 2001

レーベル (と録音年月日) 買いの 1 枚.今さらながら気付いたけど,編成が変 (笑). 7 人もメンバーがいるのに, voice が 3 人,パーカッションが 2 人.で,残りがギターとベースだ (笑).ギターはうねうねした変態ギター.パーカッションが多彩なので,スピーカのチェックにも使えるかも.鈍重なスピーカだとパルスのスピードに追随できんのかな.ドラムスが入ってないので,その分聴き取りやすい.主役の Steve Tibbetts は知らないんだが,ミネソタ録音なんでアメリカ人なのかも.それにしては大陸風の音がするんだけど.

タイトルは「分解 (組み立て) 図」の意味だが, explode には火薬や感情が爆発する,打破する,論破するという意味がある.音声学上では「破裂音」.

うた∽かた #06 濡肌の微熱

  • 詩片 DVD 1 / DearS DVD 1

「この夏はみんなで一緒に過ごしたいですね」 © 未知留.

雨に濡肌で夏風邪を引いて微熱.

「(夏休みの宿題を) する必要あんの?」って舞夏の言葉に反論しない一夏って,二学期から転校かなんかするんか? もっとヘヴィなのかな.とまれ,「今年の夏を大事にした」いのには,何か切実な理由がある模様.「この夏休みはみんなで遊びまくるという華麗なるプロジェクト」 © 皐月,にも,実はもっと切実な何かがあるのかも.お手盛りの身体で覚える体験学習以外にも要素があるらしい…… ううむ,ほんとにあるんかいな.しかし,あれだ,ほんっとにジンも変身も意味がなくなってきているな〜.今回は単なる気分転換の道具だ.

という訳で,謎↑を一個見つけちゃったんで,視聴停止は中止してしばらく続行.

次回のタイトルは「木末の嫉妬」となっているけど,今回こそが「嫉妬」ではなかったのか.

げんしけん #05 自律行動に見る排斥と需要の境界

  • アカネマニアクス DVD 1 / 現視研 DVD 1
  • シノブ伝 DVD 2 / 神無月の巫女 DVD 1
  • とらのあな

「じゃ,とりあえず,一階と二階のトイレは使わない方がいいよ.というのは冗談」 © 会長.

突然の現視研お取り潰しにも無抵抗の会員諸君に,部外者の春日部咲がサークル自治会副会長の北川と対決して撤回 (というか活動計画提出させて再検討) させる話.というか, (盗聴と盗撮ぐらいやってそうな) 得体の知れん会長がうまく咲を踊らせて働かす話だ (笑).会長の移動法って平行移動かよ (笑).会長のやってることに気付いたらしい咲が,逆らわない方がエエと現視研に入会するというおまけ付き.というわけで Madlax とヴァネッサ (の中の人) の舞台外対決は双方負け (笑).

うちの大学でもボックス (部室) 難というのはあって,二つのボックスを時間割を組んでジャズ研,ロック同好会,フォーク,ハワイアンと四つの複数のサークルで共有してたっす.

たぶん,定期的にメモるのはこれまでで,あとは不定期モードに移行.

『神無月の巫女』って「伝奇・美少女」ものだったのか…… ロボ・百合ものだと思ってた (笑).

「やつは大変なものを盗んで行きました.あなたの社員です」って,銭形警部の台詞のパロディだったのか.二回目でようやく気付いた……. orz

2004年11月8日月曜日

遊ぼ〜

タカーオちゃんから「遊ぼ〜」というメールが来たので,二つ返事でのこのこと.彼女と DE@DLOCK くんと シアター松田 で.昼は錦糸町北口アルカイースト地下の珉珉.日替わりランチは中華蕎麦と生姜焼き.「錦糸町ラーメン」というのは,ほんとに「錦糸玉子がのっているラーメン」だそうだ (笑).え〜と,やっぱラーメンはラーメン屋に限る?(笑) 夜は薩摩地鶏のおごじょ亭.呑めないので眺めてるだけだが,並んでいる焼酎が壮観.地鶏の刺身,初めて喰ったがコシがあってなかなか美味い.串焼き豚は柚子胡椒で.釜飯は,う〜む,あさりを醤油蒸しにしたのは失敗だったかも (笑).

  • 桜坂消防隊 タカーオちゃん持参の PS2 用チームワーク・アクション.消火活動と人命救助はアクションで,火災事故が実は連続放火魔の仕業らしいので,その辺を解き明かすミステリ要素もあるそうな.けっこう淡々としたゲーム.ポリゴンも淡々としてる (笑).
  • その後, Rez を持っていってたので久し振りにプレイ.え〜と,何年振りだろうか (笑).相当下手になってるのでリハビリせねばならぬがのぅ.
  • 詩人の大冒険/唐伯虎點秋香 RD-X3 の 9,2M VBR では RAM 片面に入らないので, 5.2M だか 5.8M だったか CBR で再エンコしたものを 100 インチで.ま,もともと画質がイマイチなんだけど.字幕の周囲が少々ジワつくけど,しょうがないか.思いっきり下品であくどい小ネタの連発に四人で爆笑.ほんとに「カーメーハメー波」やってったんだ (笑).それにしてもコン・リー (鞏俐) は綺麗だ.ちなみに,もう片面には『食神』を録れてある.

ちょい厚手のシャツにフード付きヤッケという出で立ちだったけど,いささか暑かった.ううむ,どうもうまいこと行かんな (笑).

2004年11月7日日曜日

野田秀樹『キル』 1994

'94 NODA・MAP第一回公演 「キ ル」

Noda Map 第一回公演, 1994 年シアター・コクーン (1/7〜2/27),渋谷.放映は Oct 31, 2004, NHK BS2.

  • 堤真一:テムジン
  • 羽野晶紀:シルク
  • 小田豊:イマダ / 蒼い狼
  • 新橋耐子:トワ
  • 渡辺いっけい:結髪
  • 鷲尾真知子:人形
  • 深沢敦:案人ガイド / ヒツジ・デ・カルダン
  • 苅部園子:フリフリ
  • 西牟田恵:J・J
  • 山西惇:旅人ポロロン
  • 野田秀樹:バンリ / 真人バンリ / 作 / 演出
  • 東京中国歌舞団:音楽

さすがに『赤鬼』より古い 10 年前のライヴだけあって,「溢れるパワー,スリリングなスピード,息詰まるテンションテンションテンションテンション*」と広い舞台を処狭しと跳び回るエネルギッシュなステージ.舞台も単なる一枚板ではなくて,いろいろ仕掛けが施してあって楽しい.タイトルがカタカナなのには理由があるんだが,着る,切る,斬る, Kill,生きる全部入りということ.それに加えて,同様に,羊〜絹〜麻のモティーフとそこから連想される付随物やミシンがマシンガンに一転する変幻自在さは夢の遊眠社を彷佛とさせて観やすい.細かいギャグも入ってるし,終幕の物凄い盛り上がりも同様.ほぼ 3 時間弱の長尺だが,一気に魅せてしまう迫力.野田秀樹の溶けてゆく蝋人形の演技は,その身体の柔らかさに驚愕する.凄ぇや (笑).あ,選曲 / 効果が高都幸男さん,振付が謝珠栄さんなのも遊眠社っぽい印象を与える一因かも.ちなみに,夢の遊眠社は 1992 年 11 月 23 日東京・シアターアプルでの『ゼンダ城の虜−苔むす僕らが嬰児の夜』の公演をもって解散.

野田秀樹とジンギスカンといえば,知ってる限りでは新潮社から出てる『野獣降臨』に併録されている『大脱走−太田幸司さん,いかがおすごしですか』 1982, 以来だけど,アジアというモチーフなら『小指の思い出』でも出てきてたな.今まで知ってるやつは構造が直線的だったが,これは円環構造になってた.各幕の冒頭で一度閉じられていることが判るようになっている.そしてもちろん終幕はプロロゴスに繋がっている.

男優陣では,結髪役の渡辺いっけいさんが大熱演.堤真一さんがまるで往年の上杉祥三に見えてしょうがない (笑).女優陣は,新橋耐子さんは台詞が聞き取りにくい.ヒロイン役の羽野晶紀さん,あまりに舌足らずな喋りには勘弁してくれという感じだが,見ているうちに気にならなくなってくる.動いてるサクラ先生 / 四方田多美子さんは『紅い眼鏡』以来かな〜 (笑).これより後でも, 1999 年の Noda Map の『半神』公演では,シュラとマリアの母親役で舞台に立ってたらしい.

第一幕が 78 分,第二幕が 86 分ぐらいあるんだけど,容量節約モードで録ったにも関わらず第二幕が入らない.しょうがないから,第二幕の頭の方を少し移動して双方 82 分弱ぐらいに案分するとようやく入った.ぎりぎり.

Gate Keepers 21 #06 羽音

Sound of Feathers

OP がないばかりか,他より 5 分近く長い.

最後の聖戦に赴くのは影山,雪乃,里香の三人だが,昏睡中の綾音に別れを告げて美羽も戦場へ.第一話で綾音が言っていた「面白いこと」は狩りなのか.それともその先にあるものか.美羽にとって「面白いこと」は「みんなのために闘いを終わらせること」だ.それは佳いが,美羽は跳躍のゲートしか使おうとしない.やはり半身では無理なのだよ.雪乃が消え,影山も里香も最期が近い.そこへ鈴の音を響かせて綾音復帰.合一した半身同士,原付きに乗って空を跳ぶ.言ってみれば「トビアガル -狂い咲く Gate Keepers の証明-」 (笑).最終決戦は文字どおり頂上決戦.ここで美羽が倒れる.合一した後だから,弱い部分を切り捨てたということか.

幽霊少女の目的は邪魔な人間たちを一つにまとめて,一斉に消すこと.結果として,時間が止まった anywhere out of the world が出来上がることになる.「自分を嫌いな人間が,自分と同じ人間を友達に欲しがっちゃいけないよ」 © 五十鈴綾音.それはそのまま自己へ向けての言葉だ.幽霊少女が今際の際に発動したのは「黒いゲート.憎悪によって反転した負のゲート」.世界消滅.ここで終われば Gilgamesh 的虐殺エンドなのだが,総てを消し去る消失のゲートの逆位相はすなわち再生のゲートということで.「ま,一見ご都合主義的な展開ではあるけれど」 © 太刀川里香,その通りだよ (笑).インヴェイダーの存在もそのままだし.

「よくやったな,綾音」と声を掛けるのは浮矢瞬氏なんだろうか.クレジットを見るとそうらしい.

「きっと面白いことは,一人っ切りじゃできないんだろうなってことだ」 © 五十鈴綾音.自己の弱い部分を直視できるようになり,弱い部分が持っている長所を取り込む度量も身に付けるようになったらしい.静止画集だった ED の最期で,拒絶していた糞親父の墓参りにも出掛けているし,最後の止め絵は,綾音,美羽,里香,雪乃,ちなみん,なおちゃんの六人で写っているものだ.これは前半三話分の OP ラストでも用いられているもので,やはりこれが最終テーマなのだろう.

「声も性格も行動もへろへろの真鶴美羽」だが,実はそれほどヘタレている訳ではない.非武装ではないけど,実際に死の危険に瀕してもインヴェイダーに手を下すことがない.いわば信念を持ったヘタレだ.何事も徹底している綾音の半身らしい存在である.綾音的には美羽は可視化した存在である必要はない.彼女は視聴者のために作られた存在だ.

前作も原作もゲームも知らないんだが,これ,とっても面白い.これ書くために何回か観直したけど厭きない.難点があるとしたら,最終話がちょい長いことだ.おかげで,容量節約モードで録ったら 3 + 3 話できちんとした形では RAM 両面に入らないよ (泣). 4 話の avant を前に持ってきたら入るけど,少々気に入らん (笑).前作もこんな二分割幽霊綺譚なんだろうか.それなら観てみたいかも.

Gate Keepers 21 #05 美羽

Miu

綾音昏睡中. 4 週間になるとか.

「われわれの闘っている相手は人であることを捨てた糞虫.けして怪物などではない.心を歪めた人間そのものだ」 © 影山零士,「あんたら捨てちゃったんだよね,人間.まぁ楽だしね,その方が.気を使う必要も我慢することもないしさ」 © 太刀川里香.この人間憎悪,社会嫌悪,狂乱に近いアンニュイは『さかしま』だ.山口監督はデ・ゼッサントか (笑).

などと言っていると影山さんは美羽に,今まで集めてきた金平糖状結晶体を見せる.今は見つからないが,いつかは元の姿に戻せる手段なり方法なりが見いだせるのではないかという微かな希望.だが,現状は「今人類の半数以上が潜在的なインヴェイダーと化し,頼みの綱だったゲートですら開くものの肉体を喰らう絶望に続く門でしかない.われわれの抵抗など無意味.もはや希望なんてものはどこにもないのさ.だが,それでも……」 © 影山零士.

幽霊少女が open the gate したおかげで,各所で一斉にインヴェイダー化現象.あくまで「殺人」を拒む美羽.己の存在を削って氷結のゲートを開いた雪乃.元ちなみんとなおちゃんだった結晶体を握りしめる美羽.最後の聖戦.

雑記

Pax Americana はとうに終焉を迎えているというか,すでに破綻しているというのに…… 中にいると気付かないのか,気付こうとしないのか.気付いているけど認めたくないのか.

光希桃さん の第5回アニメ感想率調査へ返信.結果は今月中旬に発表予定とのこと.うちは 第4.5回感想率調査 2004年夏特別版(2004/8/8) に続き 2 回目の参加.

Gate Keepers 21 #04 綾音

Ayane

「鳥はいいなと思う」 © 五十鈴綾音.鳥に自由を見ることが幻想,あるいは逃避に過ぎないのは綾音も判っているはずで,つまりは精神状態がそこまで逝っちゃってるということ.

OP が変わった.理由は判らんが,今まで ED 曲だった『今日,笑顔があれば』が OP に, OP 曲だった『羽音』が ED に入れ替わっている.最終話まで観てみれば,こちらの方が (曲としては) 佳いのが判る.絵も変わってる.インヴェイダー狩りのシーンや血の海に横たわる死体 (?) も出てくるなど派手になっている.絵は前の方が佳かった (笑).

太刀川里香が転校生で参入.あ,「伝説のインヴェイダー・ハンター」浮矢瞬の一人娘なんだそうな.五十鈴というのは母方の姓ですか,そうですか.里香は一匹狼的賞金稼ぎといった様態だが,せっかく三人揃ったというのにまったくの没交渉.協調性というのがまるでない (笑).

末端の Gate Keepers を取りまとめているらしい影山零士と五十鈴綾音の関係ってのも佳く判らんのだよな.単なる中間管理職と兵隊ではなくて,疑似父娘という匂いがする.父親不在というか第三話からすると親父はすでに鬼籍に入っているようなので,無意識のうちに投影しているのかも知れん.

影山さんの指示で調査に向かう綾音と里香.綾音は途中美羽がバイトしているパン屋に寄って毒舌を吐く.曰く,我が儘,自分勝手,欲望のまま動いて,逃げ出して,口ばっか,人の気持ちを平気で踏みにじりながら.

綾音と里香,悪魔伯爵と対決.しかし,あれだ,悪魔伯爵に機械将軍,幽霊少女か.凄ぇネーミングだよな〜.寸断のゲートの使い手は詰めが甘いな〜.けっきょく綾音の世話になる.使いたくないと言ってた疾風のゲートだが,悪魔伯爵の吐く瘴気に鳥が苦しんでいる姿をみた綾音は怒りを爆発させてゲートを始動する.

鬱屈した話の中で,里香は唯一の癒しキャラだ (笑).

美羽に吐く酷薄な言葉だが,これは己に向かって吐いていると思えば納得がいく.ゲートの始動のさせ方から判るように,やはり美羽と綾音は同一人物だろう.自己の弱い部分に言い聞かせている訳だ.

ラストに銃声.倒れ込む綾音.切れた鈴に手は届かない.頽れた身体に差し伸べられる手もない.一方,バイト時間が終わったらしい美羽には,ちなみんとなおちゃんが迎えに.見事なコントラスト.さて,支柱が倒れた今,半身を欠いた美羽はどう動くか.

Gate Keepers 21 #03 晩夏

Late Summer

インヴェイダー狩りが殺人 (の変種) であることを知った美羽は戦列に加わることを忌避,綾音の呼び出しにも応えない.綾音が決定的な台詞を吐いてしまった今,二つの線分は交わらないまま,それぞれの時間が過ぎていく.

綾音の方は冒頭で「みんな邪魔.どこか行ってしまえばいい.消えちゃえばいい,この世の中から.消えちゃえば」 © 五十鈴綾音.それを「些細なこと」として佳いのかという疑問.狩りの合間に描かれるのは綾音の個人的な事情.「浮矢」の表札を掲げた売り家.築 10 年 5LDK で 8,800 万.鈴の音に気が付いて綾音を呼び止めたのは池田 (浮矢) 朗美叔母ちゃん.この朗美さん,以前雪乃に逢ったことがあるらしい.綾音が Gate Keepers であることも承知している.というわけで,ただ者ではないらしいのだが,それ以上は判らない.美羽の元に現れた太刀川里香が,美羽を間違えて浮矢綾音と呼んでいる.ということは Gonzo のページ から察するに無印の浮矢瞬氏が父親 (クソ親父) なのだろう.

その疑問に本話ラストで答えるのは幽霊少女.「見苦しい人間たち.あなたも,わたしと同じ」.

一方の美羽.すでに知ってしまった存在である以上はもとの無知の世界に戻れるはずもない.友人二人と入った新宿のカラオケ・ボックスでインヴェイダーの襲撃を受ける.跳躍のゲートを応用してなんとか頑張って逃げようとするものの,狭苦しい建物内では上下運動の性能を発揮し難く,追いつめられる.いよいよという場面で綾音からもらった疑似ゲートを使おうとする.やはり自分の命と引き換えにはできんか,そのとき現れたのがエネルギー物質化能力の寸断のゲートの持ち主,巨大な鉞抱えた太刀川里香.確かに助けられたのだが,美羽の決意は棚上げされたまま宙に浮いている.それを取るものはいない.

跳躍のゲートというのは,別に反重力とかそんなんじゃなくて,単に地面を蹴る力が強いだけらしい.というか.ある種の噴射エネルギーみたいなもんか.だから,重力に対して垂直方向にしか働かないのではなくて,任意の方向に出力できる.

Gate Keepers 21 #02 疾走

Mad Dash

「この世の中で強いのは鈍感な人間なんだ」 © 五十鈴綾音.

仕事しましょの回.綾音のソロの狩りの様相は前回示しているので,今回は影山さんと綾音 & 美羽の組み合わせをフィーチャ.美羽は鈍臭いと看做され,ウザいと嫌がられて綾音にコンビを組んでもらえない (笑).

万葉集に詳しい北条雪乃も登場.まるで幽霊少女だが実は彼女も Gate Keeper の一員.ほんものの幽霊少女は冒頭と最後に出てくる.機械将軍の件も堪えてないようなので,彼女がラスボスらしい.

機械将軍とやらが,断末魔で何か前作との繋がりがありそうなこと言ってたけど,判らんから無視.

キーとなるであろう台詞二題

「ヤなんだよね,あたし.みんなが楽しく過ごせればって,そんな子どもみたいな考え方」 © 五十鈴綾音.

「違うよ.インヴェイダーは伝染するの.かつてインヴェイダーは生命を持たない無機物だった.けど,今は違う.他人の迷惑も気にしない心ない人間たちは,みんなインヴェイダーになる可能性を持っている. (その結晶体は) 人間だよ」 © 五十鈴綾音.

Gate Keepers 21 #01 出会

2001 年作品.下記の如く OVA だが,もちろん前作未視聴,原作未見.ゲームもあるそうだが知りゃしねぇ.たまたま見掛けて,けっこう面白かったので,リピート放送があったのをこれ幸いと録画.ま,後藤圭二という名前が出てくるのは観初めてから気付いた.ちょっと古い Mac ユーザや sun のユーザなら別なの連想しそうだが (笑).

Encounter

ツイン・ヒロインズ:「ときどき,息が詰まりそうになる.だから,もっと面白いことしたいと思った」 © 強烈な厭世観あるいは都市への嫌悪感に責め苛まれている五十鈴綾音.周囲を拒絶しているので,周囲から拒絶されてもいる.唯一,疑似および生ゲート能力を駆使してインヴェイダーを狩る特殊能力者としてのみ自己を見い出している.倒されたインヴェイダーは大きな金平糖に似た結晶体に変化する.もう一人が声も性格も行動もへろへろの真鶴美羽.こちらは跳躍のゲートの持ち主.美羽は Gate Keeper として綾音にスカウトされ A.E.G.I.S. ネットワークの一員となる.この組織はインヴェイダー狩りが目的なんだが,社会がすでに乗っ取られている以上は,敵はインヴェイダーだけではなく,ときには人間も敵に回ることになる.いわば,隠密同心 (あれ?).

大前提: 2001 年 5 月東京.「これは誰にも知られることのない反抗作戦だ.われわれの社会そのものがインヴェイダーに乗っ取られて,すでに 30 年,やつらはその数を増す一方だ.もはやわれわれに時間的な猶予はない」 © 影山零士.

美羽の跳躍能力実地試験において,「お父〜さ〜ん」と助けを呼ぶ美羽に対して「そんなもん役に立たん」と吐き捨てる綾音の台詞は,前後から漫才の一部のようにも聞こえるが,父親憎悪という性格の一端が思わず漏れたもの.ちなみに,「お母〜さ〜ん」には「今はいない」.そりゃそうです.

OP にはインヴェイダー狩りのシーンとかの派手な場面は一切現れず, A.E.G.I.S. ネットワークのメンバーが出てくるだけだ.そのうち,影山零士,太刀川里香,北条雪乃の三人は現在形のみだが,ヒロインズの二人は,写真上でだが幼児時代にまで遡る.これがどうも別人には見えん (笑).性格も,排他的と日和見,行動的と依存症,自己主張と他力本願,孤立と和気藹々などと綺麗にまっ二つなので,一つの人格が二つに分裂したと仮定.インヴェイダー狩りは表向きの建前に過ぎず,なんらかの原因で分裂した人格を再度統合するのが着眼点だと仮定する (笑).だって,敵方のインヴェイダーが,能力はともかくデザインがあまりにもヘボいんだもん (笑).だから,前作との繋がりがありそうなそっち方面は (どうせ判らんから) 無視.

公式のストーリー紹介など

Gate Keepers 21 に関しては,観てから拾ってきた情報は以下の二つ.

人間社会に溶け込み破壊活動を行うインベーダーと、地球防衛機構イージスとの戦いを描いた人気アニメ『ゲートキーパーズ』の続編として製作されたOVA。前作同様、アニメ界を代表するトップ・クリエイターが集結したクオリティの高い作品。前作から30年の時を経た2001年。新世紀を迎えた東京に、消滅したはずのインベーダーが再臨した…。

[ チャンネルNECO: ゲートキーパーズ21(全6話) 1〜4話 より ]

西暦2001年。長い不景気が続き、凶悪犯罪の増加、環境破壊、道徳観の崩壊、国際情勢も安定せず、明るい未来なんて期待できない毎日。インベーダーが行動を再会するにはうってつけの時代。人類は今まさにインベーダーに支配されようとしていた。そんな中、民間人で結成された地下反抗組織イージス・ネットワークに所属し、インベーダーを倒すことで報奨金を得ているインベーダー・ハンター達がいた。彼らは疑似ゲート能力を使いこなし、インベーダーを狩っている。その一人、五十鈴綾音は偶然にもある力をつかう真鶴美羽を目撃してしまう。本物のゲート能力者を見つけた綾音はそれをイージス・ネットワークに報告する。ある日、「自分の力が何か知りたくない?」と綾音に誘われた美羽は、彼女についてゆく。そこへ突然、人の姿をした大量のインベーダーが現れる!

[ GONZO: ゲートキーパーズ 21 より ]

Gate Keepers (無印) に関して拾ってきた情報は以下のみ.

1969年。人類は科学という偉大な力を手に入れた。一方では破壊のための軍拡を行いまた、一方では生産のための経済成長に邁進するという矛盾の中にあった。そんな矛盾につけこむかのように、未知の敵「インベーダー」が出現。インベーダーに対抗すべく秘密裏に結成された地球防衛機構イージス(AEGIS)。国連指揮のもと、彼等は地球防衛の最後の切り札として、特殊な能力を持つ戦士達「ゲートキーパーズ」を結集した。ある日、ごく平凡な高校生、浮矢瞬(うやきしゅん)は、眠っていたゲートキーパーの能力をイージスに見いだされる。そして特殊遊撃隊隊長に任命された。少年のゲートの能力が開花したとき、新たな戦いの物語が始まるのだった。

[ GONZO: ゲートキーパーズ より ]

メイン・スタッフはこんな感じ.

原作・構成・脚本・監督
山口宏
アニメーションディレクター / キャラクターデザイン
後藤圭二
インベーダーデザイン
前田真宏
メカデザイン
川原智弘 / 渭原敏明
音楽
田中公平
制作
GONZO

http://www.gate-keepers.com/ は not found で役立たず.英語版の Gate Keepers 21 も放ったらかしで誰もメンテしてない様子.

イージス (A.E.G.I.S.) は Alien Exterminating Global Intercept System の頭文字を取ったもの.

2004年11月6日土曜日

詩人の大冒険/唐伯虎點秋香

1993 年の周星馳主演の香港ギャグ映画.江南の詩人は文学だけでなく,絵画の腕前も超一流,楽器を奏でさせれば名人級で,ドラムスやラップも嗜むという多芸さ.しかも文系のみでなくカンフーも達人なら槍も名人級という文武両道.巷説では「おバカなラブコメ・アクション時代劇」ということらしいが,こりゃもっとキツい.日本式で観ていると,絶対胸焼けする.おれは生温い微温的なのよりも,こういう (エゲつない) 方のが好きだけど, (笑).

ニン王参謀で連詩の達人ドイ・チュンチョン役でビンセント・コク (谷 徳昭) が出ているのは (今度はさすがに) 判ったが,「悪魔の書生」役のリュー・チャーフィ (劉家輝) はジョニー・モー (『キル・ビル』),パイ・メイ (『キル・ビル 2』) 役で出ていたらしい.気付かんかった.ヒロイン役のコン・リー (鞏俐) は『覇王別姫』で準主役の菊仙役で出ている.監督はリー・リクチー (李力持) という人で周星馳ではない.けど,顔ネタと鼻糞ほじりは相変わらず.ヒロインの奇天烈メイクはないけど,顔いじりはやってる (笑).とにかくいたぶるときは情け容赦なく徹底的にということで,これはもう国民性なのかも.『広州殺人事件』でも感じたけど,やっぱ食いもんが違うんだよ.

Firefox 1.0 RC2, Thunderbird 0.9

網道具等更新 or インストール.

あ〜, Mozilla は使用停止中 (笑).

Rozen Maiden #05 階段 Die Treppe

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS
  • Air -prelude- DVD

「なんでこいつら人形のくせに喰い意地張ってんだ?」 © 桜田ジュン.うむ,根源的な疑問だよな.

ほんっとに「デフォルメの乱舞」だよ,をい (笑).『月詠 -Moon Phase-』とはまた違った意味でカッチリした絵が基調なので,このデフォルメ絵のインパクトはかなり強烈.お話は番外編的なエピソードで本筋とはあまり関係なさそうだが,それがためにかえって「やりたい放題」感,佳い意味での暴走感がある.凄ぇや.大笑いしてしまった.

「名探偵くんくん」劇場,ジュンも見入ってるよ.なに,ネコ警部とともに殺人 (形) 事件を捜査してるのか.「まきまきぬるぬる」のワカメを使った巧妙なトリックだそうな.「意外に本格的だよな,この人形劇」.そこに巻き起こる一陣の風じゃなくて絶叫.雛苺のショートケーキの苺紛失事件.「もういいですぅ,そんなに言うのならこの意地汚いガキにわたしの大切な苺をくれてやるですぅ.く……,持ってけですぅ」.というわけで,二階のジュンの部屋に立て籠った雛苺となぜかそちらに付いたジュン vs 翠星石 & 真紅の闘い.戦場は階段だ (笑).クレヨン爆撃,お菓子地雷,発泡スチロールやフライパンとおたまの音響攻撃って,いよいよホフマンだな.一晩限りの,日が昇れば集結する戦争だ.停滞した戦線にジュンが持ち込んだ最終兵器は,名探偵くんくんの人形.手もなく引っ掛かる真紅.爆笑.しまいにゃ,のりまでデフォルメ化して大一喝.屋根が吹き飛ぶ (笑).「本気で怒るといちばんおっかねぇんだ,あいつ」 © ジュン,「やつが真のボス猿です」 © 翠星石.

OP を見るとジュンが茨の磔刑に処せられて血の涙を流したりしてるが,それはおいといても,翠星石と対になるやはり odd eye のドールがいる.目の色は対称.水星と対になるのは金星か木星か.剪定鋏らしいのを持ってることからすると,こいつも庭師だろうか.

次回はいよいよ水銀燈が動き出す?

舞-HiME #06 もえる十七歳 (^^;)

  • Dears DVD 1 / 美鳥 DVD
  • HiME OP CDS / 中原麻衣 CDS
  • Macross Zero 最終章 DVD / 低俗霊 Daydream DVD 3

舞衣「碧ちゃんって,けっきょく何者?」  碧 「正義の味方」  舞衣「それじゃご飯食べてけないでしょ」

チャーリーズ HiME も三人だけかと思いきや 4th HiME が (笑).というわけで featuring 蘭花さんの中の人,というかほとんど杉浦碧ソロ (笑).あっち (例えば GA) もそうだが,余裕ブッこいた押しの強い素っ頓狂なキャラクタを演じさせたら最強かも.

「オーファン,かねてより人類を脅かすあやかしの存在.人々は怖れ戦き苦悶の日々を送っていた.しかし,熱き闘魂を胸に秘め,毅然と立ち向かう一人の少女が現れたのだ.彼女の名は,熱風の HiME,杉浦碧!」 © 杉浦碧 って,自分で紹介すんなよ (笑).

梶浦由記が書く行進曲調の音楽って,なぜか中世ルネサンス的趣があるな.だからすぐ判るんだけど.

栗林みな実が歌う OP の CM は三種類目ですか.売る気満々ってやつ?

2004年11月5日金曜日

Kurau Phantom Memory #18 来訪者

  • Kurau DVD 1a / アカネマニアクス DVD 1 / Kurau OST Indigo / Kurau OP CDS
  • ワるきゅーレ dx / 爆天 コレクターズセット

「わたしはエージェントよ.わたしを雇いなさい.あなたが情報を集めて,わたしが動く.もう誰にも死んで欲しくないの. Rynax にも人にも」 © Kurau.

めずらしく avant がある.「ここで何をしていた,市瀬!?」 © 天箕創.

こら,ちょと待てぃ.最初から解放するつもりなら,なぜ Christmas を撃つ必要がある? 王警視正がアヤカと Kurau に話を聞かせるためか? それとも単なる「引きの効果」のためか? ほんでだな,数年前現地で王警視正が Kurau を見初めていたそうだが,そりゃもっと前の話だろ.計算が合わんぞ.なんかもうグダグダになっとりゃせんか.

と思ったが,結果からすらば,ブチ切れた Christmas を抑えるためには撃つしかなかったということか. Christmas はすぐ覚醒したことからパワーは弱めてあったのだろう.ならば同じテーブルに付かせるための措置ということになる.ともあれ,王警視正は味方に付いた,少なくとも敵対しないということになった.

王警視正曰く「GPO の目的は人為的にリナサピエンを作り出し,配下に置くこと」.アヤカ呆然.

スタイガー GPO 前長官の死に大きな疑惑.王警視正に依れば,裏で才藤現長官が動いている.王警視正は更迭され行方不明.アヤカにも才藤長官の手が延びる.

王警視正からアヤカに送られた GPO のリナサピエン研究実験データ.げ,市瀬博士の下の名前はおれと同じか (笑).進退窮まったアヤカは Kurau のもとを訪れる.旗色鮮明化.

物語という枠組みにおける「外からの来訪者」という存在は,停滞している話を動かすか,ある方向に向かって動いている話に反作用するという働きをなすのがふつうだが,ここでの来訪者は外から来た存在ではない. Kurau にとっては放心状態に近いアヤカ,アヤカにとっては王警視正から送られてきたデータに相当するもので,むしろ登場人物にとって隠されていた存在が明らかになったというべき.だからして,物語の方向性がはっきりしたという感覚が与えられる.

追われるものが追う側に回った. What will the future bring you?

Beck #05 Beck

  • 鮒 DVD 2 / せんせいのお時間G DVD 4
  • 修羅の刻 DVD 4 / ガンモ DVD 2

「コユキのギターはコードを追い掛けるので精一杯な感じだ.フィーリングがない.いちばん大切なのは,人に何かを伝えようと思うことなのにな」 © 真帆 quoted from 竜介.

コユキ遂にステージ・デビュー.町内会主催のお祭りイベントの歌謡コンテストだが (笑).斎藤さんが昔組んでたバンドを再結成,コユキも巻き込まれる.

絵が変.斎藤さんちの 2F でレスポールを弾いてるコユキ,ロングは明らかにギターと人体のサイズ比変だろ.そのサイズだとセミアコじゃんか.手を抜かんでくれよ.斎藤バンドの練習風景だが,スネアは左足の左側にあるんだが,それでエエのか? エエはずない.そんなんじゃハイハット踏めんじゃないか.あれ,ハイハットとスネアの位置が入れ替わってるんか? そんなセッティング見たことないけど.まぁ,この辺りは音と絵がぜんぜん合ってないしな〜.ここも手抜きか.アップはきちんと描いてるのにな.

千葉ちゃんは竜介と合流.いよいよ動き出すか.バンド名は千葉ちゃんの発案で Beck ……に決まったのか (笑).

雨に濡れてコユキんちに飛び込んでくる真帆 -> コンテストに同行 -> 斎藤バンドのヴォーカル兼ベースの亀島さんが急性アルコール中毒 (?) で倒れる -> 真帆,ピンチヒッターでヴォーカル志願.うまいことハメられてコユキもヴォーカルを披露.まともな耳を持った客の耳目を集める,といったところか.おや,コユキ,「真帆ちゃん」じゃなくて「真帆」と呼ぶようになったか.夜のプールでのデュオは,なかなか雰囲気あるかも.

なんか低調.浪花節みたい (笑).

2004年11月4日木曜日

雑記

アヒル型の光るUSBメモリ「スーパーi-Duck」 で思い出したけど,昔アップルトーク互換の「あひるトーク」ってなかったっけか.と思って探したら一件だけ発見.LOVE LOVE MACINTOSH の「Peripheral -- 周辺機器篇」の項.家捜ししたら出てきた,服部宗弘『まみむめマッキントッシュ』技術評論社, 1993 (たぶん初版かと), ISBN4-87408-738-8, pp. 31-32 に記述がある.あれ,さっきのページ,ず〜っとスクロールさせていくと…… なんと服部さん本人のページではないか (笑).

お伽草子 #17 後楽園

  • Monster レンタル中 / Wacom Intuos 3
  • Wacom Intuos 3

「なんかほんとの親子みたいだね」 © 源光.

碓井貞光が亡くなった元ボクサーの父親を認めるというお話.貞光自身も父親からボクシングの手解きを受けていたが,今度は金太郎に教えるという結末.代理としての父親だな.

母親は三年前から行方不明だそうだが,金太郎は貞光と同居してるんか.なんか殴られたんか顔腫らしてる描写があったが,小学校 (一応きちんと通っているらしい) では虐められとんのかな.「強くなりたい」とか言ってるし.

貞光はどんな仕事してるんだ (笑).みな前世は武家の娘とその配下で,そこそこ羽振りが佳かったのにこの体たらくは…….え〜と,渡邊綱がフリーのライター兼カメラマン,卜部季武は怪し気な街頭占い師,源光は現役高校生の大家,坂田公時はよるべなき小学生,碓井貞光は何でも屋か?

渡邊綱によると,後楽園ホールの所在地は,江戸時代は水戸藩の江戸上屋敷,明治には東京砲兵工厰,その後は講道館だったそうな.「闘う男のために代々あった場所なんだ」.

絵は相変わらずヘタレてる場面が散見されるな.どうしたんだろ.

平安編が一応 13 話続き物の話だったけど,東京編ではほとんど 1 話完結状態で,前後の繋がりはかなり薄くなっていて短編エピソードになってる.いよいよ怪奇譚というか,「反故のうら」もの,奇談雑話集になってるけどエエのかね.だから赤髪万歳楽がちっとも出てこないんだけど,おかげで対立構造がなくなっとる.今後,総ての怪異の裏に万歳楽の影ありとかいう風に動いていくんかね.

風景写真にエフェクト掛けた止め絵があって,弦系の白玉シンセとぽろんぽろんしたギターが被ると,とたんに『パトレイバー 2』だな (笑).川井憲次マジックかな.

2004年11月3日水曜日

ファンタジックチルドレン #05 コックリ島

  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • 新暗行御史
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx

「あいつなんて呼ぶな! ヘルガのことを,あいつなんて呼ぶな!」 © チット.

謎の爺さん婆さん,というか,老いを強制されたものたち.

コックリ島はトーマが見つけた無人島.トーマはヘルガとチットをそこへ匿う.沈没して閉じこもったまま,口を利かないどころかトーマの方を見ようともしないヘルガにトーマぶち切れ.なんとかヘルガの身体を動かそうとするトーマだが,砦は高く拒絶したまま..

ベフォールの子どもたち (The Children of Befort) 再見.フランス語系か.ベフォールってのは地名か?

第四話 のあの子の父親だったらしい.細君の目にも判らなかった.クックス刑事のお目付役アリス・ホリンワース.連邦警察本局職務管理局の監査報告員.クックス刑事は 100 年以上の時間を隔てた子どもたちの類似点,あるいは奇妙な点に気付いている.

ゲド機関.ゲドは古い神話の魔神の名称.マークもそれを象ったもの.「ある石の検査をしていた研究組織」.対象は 1901 年,クレルモン (Clairmont) で死んだベフォールの子どもの傍でクックス刑事の祖父が発見した奇妙な黒い石.グラスが着ていた制服の左胸に付いているマークもゲド. 前回 のシノンの制服にも.

第二話 で意味深なすれ違いを演じていたことがあったが,ベフォールの子どもたちが探しているティナってヘルガなのかもな.

まだまだ謎のガードが堅いので,否が応でも観ずにはいられない (笑).

OP あんまり真面目に観ていなかったということなのか,今頃気付いたが,タイトル,カタカナの上に出る英語は "Fantastic Children" であって,カタカナから予想される "Fantasic Children" ではない. "Fantastic" がとりとめのない白昼夢とするなら, Fantsy に接尾辞 ic が付いて "Fantasic" となった場合は「綺」というイメージなのかも知れないが,佳く判らん.

月詠 -Moon Phase- #05 おにいさま、ふるふるふるむーん

  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • 月詠 OP CDS / マクロスゼロ OST 2
  • Madlax DVD 4 (台詞なし版) / Gungrave OSTs, DVD 9

「何よ,耕平のやつ.下僕のくせに子ども扱いして」 © 葉月.

エルフリーデ vs 葉月 (ルナ) というシリアスな構図にも関わらず,盥が降ってくる (笑).この盥って Monty Python の 16t の錘りだよな.しかも,いつもより回数多い? そういや,公園のオブジェのせいもあるんだろうけど,対峙シーンも妙に醒めてるというか浮遊感があるしな〜.シリアスとアンチ・シリアスのバランスが可笑しいんだよな.対戦中にも耕平と葉月は漫才やってるし.この公園もそうだけど,やっぱ,コレ背景がエエわ〜.

さすがエルフリーデというべきなのか,同性同族の勘なのか,葉月のソレを見破りましたか.

エルフリーデさんの見立てによると,血を吸われても下僕にならずに,使い魔を打ち消す特殊能力を持つ耕平は「アマラーミア」,エルフリーデさん曰く「ヴァンパイアの恋人」にしてエルフリーデさんの「運命を変える鍵」.あ,「王子さまは寝ている」で間違ってなかったってこと? (笑) ううむ,御堂竜平さんはその辺の事情をなぜ隠しているのだ?

エルフリーデさんによる,マスター (葉月の父? キンケル伯爵?) から伝え聞いたルナ評.「繊細そうに見えて実は大雑把.自信満々に策士振って動くのに,けっきょく感情のままに暴走.高い木に登って降りられなくなる猫のようなタイプ」.

前回 縦横比が変だった Madlax DVD 4 の CM だが,まともになってた (笑).担当者は胆冷やしたろうな.

iTunes 追加: Soft Machine, Nucleus

  • Nucleus "We'll talk about it later", Linam LMCD 9.00729 O, 1971, 1990
  • Soft Machine "Fifth", Epic Sony ESCA 5418, 1972, 1991
  • Soft Machine "Six", Epic Sony ESCA 5536, 1973, 1992
  • Soft Machine "Seven", Epic Sony ESCA 5419, 1973, 1991

Machines はジャズ界からフュージョン / ジャズ・ロック路線へ.ただし,ギター・レスなんでクール (笑).やっぱ "Fifth", はエエな〜. Nucleus"We'll talk about it later", 冒頭 1 曲目 "Song for the Bearded Lady"Soft Machine "Bundles","Hazard Profile pt. I" の原曲. Ian Carr のソロではマイルスのフレーズが出てくるぞ (笑).もう一発 Ian Carr 名義の "Belladonna" は CD で買い直してなかったのか,見当たらん. orz

Noia 2.0 eXtreme edition V.2.79

RC1 に対応した Noia 2.0 eXtreme edition V.2.79 がリリースされているのだけれど, Mac OSX ではこのページに書かれている方法ではインストールできない.デフォルトのままで使っていたが, Mozilla Update :: Themes -- More Info: Noia 2.0 (eXtreme) に揚がっていたのでインストール.なお, OSX での jar ファイルのインストールは, Firefox Help: Themes を使ってローカルに落としたファイルを指定すれば佳いらしい.

2004年11月2日火曜日

うた∽かた #05 落涙の蕾花

  • GA4 (X) DVD / 詩片 DVD

昨日 教えてもらったけど,監督の後藤圭二という人は『ナデシコ』で名を上げたあと,『Stellvia』や『キディ・グレイド』,『Gate Keepers』などという作品を手掛けているそうだ.『Stellvia』は観たし,『ナデシコ』も初めの方を借りて観たし,劇場版はシアター松田で観たるんだけどな.

花火大会.今回は一夏も舞夏も完全に傍観者だな,っていうか,他人の感情には干渉できん,あるいは,干渉してもしょうがない.なんかぐだぐたした話になってるし,量子力学における観察者の存在論も唐突だし.次回によっては視聴停止しよ.

げんしけん #04 扮装と仮装の異化による心理的障壁の昇華作用

  • 現視研 OP CDS / くじアン OP CDS
  • アカネマニアクス DVD 1 / 現視研 DVD 1
  • とらのあな

「強いて言えば,地面から 3mm 浮き上がったような,体温 3 ℃ほど上昇したような,そんな気分になれるんですよね」 © 大野加奈子.

帰国子女でオヤジ・キャラ好きのコスプレイヤー大野加奈子紹介のエピソード.

「キャラを知らないのに「可愛いね」とか言うやつは,個人的には納得いかないし」 © 田中総市郎.そ,そうなのか.そういうもんなのか.んなもん,出典知らなくても可愛いかそうでないかの判断ぐらいは可能…… ではないのか (笑).

なんか知らんが春日部咲の言動にムカつく (笑).『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』のタナベもそうだったけど,傍若無人なキャラクタ演じさせたら最強なのかも.佳く知らんけど (笑).たぶん見返すことはないだろうけど,継続するべきかどうか微妙なラインにまで落ちてきたな.これ,次回で続行するかどうか決めよ.

2004年11月1日月曜日

シアター松田: Casshern, 食神

近藤大魔王 も迎えて シアター松田.昼は錦糸町南口の「劉の店」.海鮮炒飯と担仔麺のセット.エビがぷにぷにでぽえみぃ.夜は「漁だし亭」.醤油味の漁だしスペシャルに豚とろ飯も追加してしまった (笑).オクラなんて生まれて初めて喰った.けっこうイケるんだけど,豚とろ追加すると,かなり量が多めになってしまう.無念.

朝方曇りで寒かったので皮ジャンにセーターという冬支度で行ったら,昼には晴れ間も出てきて汗をかくぐらい.セーターはなしでも佳かったな.

  • Casshern』.絵が凄い.『Matrix』と『Starship Troopers』と往年の東映動画だ (笑).美麗なゲームのようでもある.なんか,造形はテリー・ギリアムっぽい気もする.ために V の方に注意が向き,どんな話だったか覚えてない (笑).え〜と,遠い惑星でのマッドな父殺し〜地球上のアフリカ大陸に転位してイヴ創造だっけか.なんか『神無月の巫女』でのソウマと兄の闘いだったか (笑).なんかいっぱい説教してたけど,絵が迫力満点なので聴いちゃいねぇ.邦画でこんな絵を見せてもらえるとは期待してなかった.でも, 2 時間 20 分以上は,ちょいと長過ぎる.
  • 『食神』.ご存知,周星馳. 100 インチでもけっこう観られるな.ハイ・テンションのバカ・フード・バトル.『少林サッカー』よりも笑えたような.コントというかギャグが,閉塞感や密室感はないけどなんか『紅い眼鏡』っぽくてエエ感じ.しつこく繰り返しギャグを再現するのも可笑しい.主人公の妄想シーンで村下孝三の『初恋』の中国語版が使われていて爆笑.クレジットでは「竹下孝三」になってたけど (笑).『少林サッカー』でコーチ役のン・マンタ (呉孟達) が敵役,ティン・カイマン (田啓文) が主人公の取り巻きスタッフの一人で出ていたのは判ったが,主演女優のカレン・モク (莫文蔚) も『少林サッカー』に出てるとは知らなんだ.準決勝で対戦する髭のコンビの一人.あとで調べたら,主人公をハメて新食神に成り上がるトン役のヴィンセント・コク (谷徳昭) も少林チームが最初に対戦する相手の FW で「ありえねぇ!」みたいなことを叫ぶ役で出ていることを発見.こちらの方がかなり太っているので判らんかった.

トランスコーダを使用した『忘却の旋律』終盤 4 話,『Kurau』は問題なし.充分.容量節約モードで録った『Gate Keepers 21』も充分に観られる画質.これは収穫.

2004年10月31日日曜日

iTunes 追加: Soft Machine

  • Soft Machine "Bundles", See For Miles SEE CD 283, 1975, 1990
  • Soft Machine "Alive and Well - recoeded in Paris", See For Miles SEE CD 290, 1978, 1990

血が騒ぐ (笑).

Kurau Phantom Memory #17 霧の中

  • 爆天 コレクターズセット / Kurau DVD 1a / Kurau OST Indigo / 新居昭乃『エデン』
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx

「あなた,何も知らないの?」 © Kurau.

前回の引きでいきなり "Moonlight" かよ. orz.ジェシカのフル・ネームは Jessica Lundgren.「ラングレン」と発音してたからには,やはり英語支配下にあるのだな (笑).

なんか,今回一部の絵がヤバ気だ…….パーツの位置とか,微妙に狂ってる.うわぁ,序盤にテロップ入りまくり.本編見る前に,ついうっかり甘噛みさんの ところ 読んでしまったので覚悟していたのだが,予想ほどではなかった.やれやれ.

あれ, Christmas にも気合い入れるときに頬を両手で叩く癖あったっけ? なんか意味あり気だな.やはり意味があったようだ.↓

「♩ホ〜ット,ホ〜ット・チョコレーット.あったか,あったか,チョコレーット」.「♪お〜なかが空いた」に続く Christmas 歌 (笑).

そういや, Kurau たちは自分たちを「リナクス」と呼ぶが, GPO 側は「リナサピアン」と呼ぶ.

Kurau とアヤカの対決.アヤカの弱点は情報の欠如.縦型組織にいるとそうなるわな.「だったらどうして Rynax を無理矢理イヴォンの身体に入れたの!?」.この Kurau の問いにアヤカは答えれられない.アヤカの忠誠心は疑惑の停止の上に形成されている.アヤカは確かクラス C の部隊のリーダーで階級は警視ということだが,ううむ,中隊長クラスなんかな.となるとリメルダ少尉より階級は上か.このまま GPO に反旗を翻してリメルダ化するんだろか.でもなぁ〜,山岳地帯の捜索にハイヒールもどきのブーツだもんな〜.

リナクスは対なしじゃ生きられない.ふと思ったのだが,一対一結合じゃなくて一対他結合はできないんだろうか.それが可能なら星や輪や網構造を作れば佳いので Rynax の存在形態としては話は簡単になるんだけどな.

イヴォン最後の発動.なんとこれが引き金になって Christmas 覚醒.イヴォンの昇天が引き起こした感情の激変で Rynax が溢れて飛び散る.アヤカのポッドに襲い掛かる Rynax を体を張って受け止め,力尽きて地上に横たわる Kurau, 取り囲む GPO に激しく問いかける Christmas, AR システム照射を命じる王警視正.対 Kurau では AR システムって一回も成功してないんだけど,パワーアップしてるんだろか.覚醒した Christmas に利くのか?

野中ミドリさんのときは Christmas は現場を見てないけど,エドが射殺されたのは Christmas の眼前だった.今回は目の前で Rynax が消滅する瞬間を目にしてしまった訳だ.耐えられるんだろうか.姿は変わってないけど,もう元の Christmas ではないのかも知れない.

次が 18th Reaction ということは,また大きな山場だな.

Rozen Maiden #04 翠星石 Jade Stern

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS
  • Air -prelude- DVD

「おい,お茶漬けのり,お前,順応性あり過ぎなんだよ」 © 桜田ジュン.滑ってる (笑).

odd eye の翠星石増殖.どこまで増えるんだ (笑).まぁ,ジュンの世界を拡げるためにいろんなキャラクタを導入して各々の役割を演じさせるのでありましょうが.あと 2 体? 翠星石は,なんと庭師だそうだ.君にはバルバリーナという徒名を付けてあげよう (笑).え〜, Jade はそのままの英単語と, Stern は Star と同義.

ジュンの部屋に古ぼけたトランク (ドールの寝室) が 3 つ.翠星石登場で壊された窓を無視して眠りに付く真紅の芝居が可笑しい.締めは翠星石の投げ付ける「ちび!」の一言.「もしかして,こいつってとんでもないやつなんじゃ……」,確かに口の利き方はとんでもない.性格も悪い,というか人間嫌い? (笑)

「救いようのない鬱鬱ワールドですね.胸糞悪いですぅ」,翠星石の能力「翠ドリーム」とやらは,精神世界へ繋がる扉を見つけて往来できる能力だそうな.

「今はきっと,のりには見られたくないはずだから」.ジュンの精神世界を,あえてのりには見せない真紅はなかなか気が利く.荒廃しているようだが,キャロル的な玩具生物が散在しているので拒絶してるのではないし,没交渉を望んでいる訳でもない.そこへ翠星石の一言.「ちびの尺度で決めつけるから,お前はいつまでもちびなんです」.

「このちび木はお前自身なのですよ.誰でも夢のどこかに木を持っている.夢の主が木となって枝葉を延ばし,その過程で心が作られてゆくのです」.「木」というより「草」にしか見えんが.「お前なんぞに言ってるわけじゃありません.己を知りやがれです」.真紅は実は帰り方を知っているな (笑).

「どうせ二人も三人も一緒なんだし」,一体の宿主にいくらぐらいまでのドールが寄生 (取り憑き) 可能なんだろ.あんまし引っ付くと幹も枯れてしまうだろうに.

なんだ,翠星石はジェリコ・ラインを自ら剥がしちゃったか (笑).

次回は…… 凄ぇ,デフォルメの乱舞だ〜 (笑).

Firefox 1.0 RC1, QT 6.5.2, iTunes 4.7

  • Firefox 1.0 RC1 セキュリティ関係だそうな.
  • QuickTime 6.5.2 QuickTime 6.5.2 は、セキュリティアップデートと不具合の修正を含む重要なリリースです。さらにこのリリースでは、Apple ロスレス・エンコーダおよび AAC コーデックの拡張、 iTunes など、QuickTime を利用するアプリケーションとの互換性の向上が実現されています。
  • iTunes 4.7 (41) iTunes 4.7 では、iPod photo への写真コピー、ライブラリ内の重複する曲の表示などの機能に対応し、その他のパフォーマンスが向上しています。

備忘録: Wolf’s Rain

11 月頭から Wolf's Rain の再放送.フジだったっけか,地上波のときは時間変更の嵐で追随できずに脱落してしまったし,今回は地上波未放映の 4 話を含む全 30 話を流すとのことなので,録ってみるべぃか,と. Bones だし (笑).

届かない物資,被災者が必要としている物資を買い占めるマスコミ連中

未だ余震が止まない中越地震.

2004年10月30日土曜日

舞-HiME #05 雨−−。涙……

  • GA4 DVD
  • HiME OP CDS / 中原麻衣 CDS / Cowboy Bebop 5.1ch DVD

「頑張れってのさ,言うのも言われるのも無責任なんだよな」© 楯祐一.

前回みたいなド派手なバカ騒ぎ (褒め言葉) どころかアクションもない (あったのかも知れんが描かれない) 地味な回だが,しぃなんとしたけっこうエエ話.いわば,「何が鴇羽舞衣をそうさせたか」.玖我なつき投入による裏事情の解説もあったが,そちらより舞衣本人とその周りの事情の方が比重が高い.おれもそっちの方がエエ (笑).

クレジットのキャストは 22 名か.やっぱ多いよな〜 (笑).この ED のガレージな録音のドラムスはけっこう好きかも.次回は「脳味噌が黴た」話らしい (笑).