ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年4月30日金曜日

アラン・ガーナー『ふくろう模様の皿』

  • アラン・ガーナー "ふくろう模様の皿", 神宮輝夫 訳, 評論社, 1972, 1992, ISBN4-566-01083-X, (Alan Garner "The Owl Service", 1967)

 ウェールズ神話起原の三人の人間悲劇を 20 世紀後半のウェールズ地方にマッピングして見せた誤解と無理解のドラマ.大昔読んだときはホラーっぽい描写にぞくぞくした記憶があったが,読み返してみるとそれは否定できんものの,もっと奥深いものが.階級意識も混入しているし,支配と被支配という構図も見えますな.『嵐ケ丘』の初代キャサリンとヒースクリフの面影もあるようなないような.えと,英国的狂気と云ったら佳いのでせうか.登場人物たちの行動が予期せずも読者にとっては既知の構図へ収斂して行くというスタイルはさすがにサスペンスフルですな.

 カタストロフへと向かうクライマックスで羽毛が舞い狂うシーンは多分に映像的だなと思ったら,テレビ映画化されてるらしい.そりゃ観てみたいもんだな. NHK でやってくれんかな.と,けっきょくカタストロフには至らず,羽毛は花と化して救済に至り,同時に未来永劫続くであろうと思われた「場が生み出す悲劇」も解消されたかと思われるのだが.

 どうでもエエけど,訳本の初版刊行は 1972 年,手元にあるのは 20 年後の 8 刷版.アマゾンで検索掛けると初版から 30 年経った現在も入手可能.評論社,偉い!

忘却の旋律 #04 白夜岬 モンスター・ユニオン

 4 月 27 日の雑記 のパクリ.それ自体の元ネタは筋少. 「あたし 今日ね 昔のアニメを観たの 『忘却の旋律』よ  ねぇ 二人はさ アイバーマシンに乗って逃げてくの (2 話の) ラスト・シーン  あの二人が 何処へ行ったか あなた判る? きっと地獄なんだわ」

 地獄巡り編,順調に快調.人形を廃棄したのは浜崎けい子さん.赤灯台と白夜岬は浜崎けい子さんが自らを囲い込んだ地獄だった,ということか.まぁ,世界に居場所を見つけるため,ということで.幾許かの悪意とか復讐心があったのは否定できんよな.そんなこんなでモンスターと契約してしまった,と.それが「代理人」って訳ですな.んで,けっきょく「怪物組合」って何? アイバーマシンは敵の手に落ちたか? とにもかくにも平衡状態でどうにかこうにか安定しているこの世界をどうする? 恨まれようが迷惑がられようが,あくまで意志貫徹するか?

 キャプション・プレートやら戸や障子の開閉で場面転換というのは演劇的で面白い.素材はありふれてるんだけど使い方が面白いんだよな.やっぱ「ウテナ」っぽいよな〜.エレベータの階表示みたいなのは佳く判らんけど,精神の高揚度かなにか? 駝鳥型だと思ったロボット怪獣は「ひよこ」だったのか〜! 同じネタの繰り返しも好調.キューピー大行進もまだまだ続くよ.もちろん地獄が地獄である限りは.

  • Viva Monster Union!
  • 仰天ネイミング.このセンスって,どっか見たような気がするんだが思い出せん.
    • あることないことインコ (『十二国記』からやって来たか?)
    • ディスカウントうりぼう (どっかの代理人)
    • ミッドナイトひよこ (浜崎けい子さんの源氏名)
  • あの,心に青空野郎が
  • ふら〜〜〜〜っしゅ!

爆裂天使 #04 兄弟 暁に死す

 順調に低調.意外と面白くならんもんだな.

 プロローグじゃなくて単に前後編だったのか (笑).バイオ・ネタで灰毛の声が渡辺明乃さんなんで Robin を思い出したのだが,そこまで.しかし,赤毛は使えんなぁ〜.なんかずっと気弱な相手にだけ気が強いだけで,完璧にヘタレてるな〜.足引っ張ってるだけだよ.だから次回は汚名返上? それはそうと,この話観てたら美味い炒飯喰いたくなった (笑).

2004年4月29日木曜日

Terje Rypdal “After the Rain”

  • Terje Rypdal "After the Rain", ECM ECM1083, 1976

 ノールウェイ生まれのギタリスト Terje Rypdal が 1976 年に発表したソロ・アルバム.え〜と 3 年前に 買って ますな.リズム隊はなく,身内が参加した声以外は各種ギター,キーボード,ソプラノ・サックス,フルートなど全部独りマルチ・トラック録音でこなしている.小品を 10 曲. ECM のサイトにはジャケ付きで載ってるが,これがまぁ,その ジャケットどおり の音.今なら「癒し系」とか「ヒ〜リング」とか言われるかも.だけど,レーベル・カラーもあってか,全く甘ったるいところはなくて,むしろ鉱物的.このアルバムもお気に入りでしょっちゅう掛けてるな〜. 1 曲目なんてまさに「雨上がり」だよな.

関連リンク

Madlax #04 誘惑 - ask -

 気を取り直して.あ〜,なんかテンポ悪いっすね〜.

 ナフレスの穏健派議員ピエデリカ & アンヌのモレリ*1父娘無理心中事件とそれを追い掛ける市警のマクレィ・マリーニ刑事 (てらそままさき) のお話.アンヌはマーガレットお嬢さまと同級生で隣のクラス (が,落としたハンカチを拾ってもらった程度で親しい間柄ではなかったようだ) なので,必然的にマーガレットお嬢さまフィーチャの回.

 "Elda Taluta" って国際犯罪情報組織「アンファン (Enfant?)」の足跡なの? とにもかくにも,アンヌが父親を絞殺し,マリーニ刑事が世界から外されてしまって安部公房の『燃えつきた地図』状態に陥るのはアンファンの遠隔操作による策謀ということですか.で,誰もが思うだろうけど,アンファンって,やっぱレ・ソルダ?(笑)

 /Users/annu って,をいをい Mac かよと思ったらほんとにそうらしい. su する前の terminal 開いたときの welcome メッセージには Welcome to Darwin! ってあるじゃんか.って,このスペルもな〜.ローマ字かよ (笑).

 黄色い花.雛芥子.Poppy Day.けしの日 (英霊記念日 (Remembrance Sunday) の俗称,赤いケシの造花をつけて死者を悼む).スジバン.

*1: 後記: 公式サイト 見ると「モレリ」じゃなくて「モレイ」になってますな.むしろ「モレィ」だと思うけど,ま,それはともかく,以前は親父はイタリア系だと思ってたが,これで伊仏混合ということになっちゃいましたか?(笑)

Monster #04 処刑の夜

 あららら,こりゃまたパタパタと謎の解明が. 前回 ユンケルスの譫言に出てきた「Monster」とは, 9 年前にアイスラー記念病院から逃げ出した二卵性双生児の兄の方,ヨーハン・リーベルト.一連の老夫婦殺害事件の依頼主.ヨーハンは誘き出したのかどうか知らんが,院外で,かつテンマの目前でユンケルスを射殺というか処刑.ヨーハン,ユンケルスとテンマとの会話から,アイスラー記念病院殺人事件の主犯もヨーハンらしい.これはどうも嘘言っぽいけど,そういや院長がヨーハンの病室に置いてあった見舞いのキャンディかなんかを勝手に食べるシーンがあったな,「君たちもどうかね」とか言って.そういう伏線だったのですか? でも誰が薬物を入手して混入したんだ?

 でもまぁ,こんなに早く解決というか解明する訳がないので,きっとどんでん返しがあるはずだ.そうでないとミステリじゃなくなるもんな.あるよな.あって欲しい,あると言って.

 ヨーハンは「ヨーハン・リーベルト」は本当の名前じゃないとか,テンマを父親みたいなものだとも言ってたし,これはもう彼こそがテンマの獣心ということでエエですかね.そうなると,舞台がドイツということもあって,言わば「影との闘い」になりそうですな.あるいはドッペルゲンガーものの変形か.なんかロマン派の怪奇小説にそういうのがあったよな.クライストだったっけか.

 今回が兄の再登場の話なら次回の「ハイデルベルクの少女」は妹のアンナの話なんだろうな.アンナの錯乱の原因は,やっぱ兄が両親を殺害するのを見てしまったのが原因か.

 適当なところで止めたいんだけど,なかなかタイミングがつかめんな〜.

sylvian | fripp “damage”

 Monster #01 Herr Dr. Tenma の ED で懐かしいので.

  • sylvian | fripp "damage", Virgin DAMAGE 1, 1994

 メンツ的には Fripp とのコラボというよりほとんど King Crimson をバックにした David Sylvian のソロという趣だが,出てくる音は Sylvian 純正.しかもライヴ・アルバム.もやもや〜んとしたバックに Sylvian の細かいヴィヴラートが乗ったヴォーカルが被さって重いリズムが入るというスタイルは相変わらず.ヴォーカルのスタイルは Japan 時代から変わらんのぉ. "Monster" の ED 風は一発目.あ,そういや Gackt のヴォーカル・スタイルって David Sylvian に似てるよな.

 今更気付くというのもアレだが, "24 Carat Gold CD" なんですと.今時分 24 金蒸着 CD なんてまだあったんだ〜.あ,これ 10 年前の CD か (笑).

2004年4月28日水曜日

雑記

「あたし 今日ね 昔の映画を観たの 『少女革命ウテナ』よ
 ねぇ 二人はさ マシンに乗って逃げてくの ラスト・シーン
 あの二人が 何処へ行ったか あなた判る? きっと地獄なんだわ」

Murder Style “Root Connection”

 2002 年 12 月 9 日に急逝されたオーディオ評論家の朝沼予史宏さんが惚れ込んでプロデュースを手掛けたバンドの デビュー 11 年にして初めてのフルアルバム.このバンドは確か以前にサンクリで Komri の試聴会 が開かれたときに聴いた記憶が.この CD は去年の 5 月頃サンクリでもらってきたんだったっけか. 1 年近く寝かせていたがようやく封を切った (笑).元ジャズ雑誌の編集者と 聞いていた し,先の試聴会でもビル・フリゼルとか綾戸智絵とか掛けていたけど,こういういわゆるロックに惚れ込むとはゴリゴリというかジャズ一辺倒な人ではなくて,けっこう versatile というか多趣味な人だったんですね.

  • Murder Style "Root Connection", Beat Phonic BPR-0001, 2003

 形態としてはシャウト系の女声ヴォーカルをフィーチャした 5 ピース.イキの佳いロック・アルバムというところか.ヴォーカルに影響を与えたミュージシャンに Patti Smith が揚げられていて確かにそれは判る.塩辛い声は非メタル系でなかなか佳いけど,こういうワイルドでタフな音はどうしてもライヴには勝てんのはしょうがないのか. 3 曲目の "Free Will" にはアコギとヴァイオリンの別ヴァージョンもあるらしい.以前は Carmen Maki & OZ っぽいみたいなこと書いてたけど,フル・アルバム聴いてみると詞のみであって音的にはもっとドライですな.

参考リンク

 というか入手先の一例

  • Yukimu Online Store 「あの」ユキムのオンライン・ショップ.他にもうるさ方のオーディオファイル向けの音盤がアナログデジタル取り混ぜていろいろ.

Gantz #03 それぢわ、ちいてんをはじぬる

 あ〜,岸本恵の声五月蝿い五月蝿い.

 闘い終わって日が暮れて.緩,急ときて今回は緩.こういう謎々しいのは好きなんだけど,ってな感じでやや持ち直し.ま,西くんの解説オンリーだったけどな.けっきょく「生き残った」のは 4 人と一匹だけか.って死んでるけど.しかし Gantz (黒球) の採点は厳しいな〜 (笑).それはそうと加藤は生き返ったのかってか生きてたのかよ.「死んだ」とばっかり思ってたぞ.

 自宅に帰った玄野.小型ブックシェルフのスピーカ.左右非対称だし絵をみても右上に位置するのはバスレフのダクトとしか思えん.とすると,ユニットはフォステクスのフルレンジ? まさかメカニカル 2 ウェイかコアキシャル? もしかして玄野ってオーオタ!

 今回の音楽は昔の Flairck みたいな鄙びたサウンドから,ドローンを多用した不安感を煽るのまで多種多様.「加藤(こいつ)を生き返らせねぇのかよ」の前から西くんの転送辺りまでは Ravel の "Pavane pour une infante défunte" (逝ける王女のためのパヴァーヌ),ただし,ピアノ版でもオケ版でもなくてトミタ版みたいなシンセ・ヴァージョン.フォーレといいラヴェルといい,フランス音楽が用いられるのはなぜ? ドローン系からノイズまみれのパルス系に至る引きの音楽はお見事! というしかない.

 個人的な見どころとしては,初回のときに感じた岡嶋二人『クラインの壷』や宮部みゆき『レベル 7』(前半のみ) 的な不安定感をどれだけ維持できるか,これがキモだな.しかし,全 11 回 ってぇのもなんか中途半端だよな〜.

 勝手に予想する.「次の次の回 (#05) で OP が変わる」.さぁ,どうだ.

2004年4月27日火曜日

妄想代理人 #01 少年バット参上

 「妄想代理人」.もう,そうするより他に仕方がない (© 野田秀樹), "Perfect Blue" の今敏監督が原作 / 総監督を務めるサイコ・サスペンス. OP はいきなり serial experiments lain のからくり人形風でデムパ.お〜,音楽は平沢進だよ. P-Model 懐かしい〜.

 鷺月子さん,自宅でも会社でも Mac ユーザですか.デザイナはみな Mac という訳でもないみたい. Windows ユーザもいるし.自宅では PowerBook 15" ですか.佳いなぁ〜 (笑).しかし,この名前はうさん臭いな〜.

 なんか絵が『老人 Z』に似てるな〜と思ったら,今監督は関係者だったらしい.

 これもまた「!」と思ったら,主人公は能登麻美子さん.『なるたる』程ではないにせよ,かなり電波というかアレ気なキャラですな.しかもモモ〜イも.

ジャングルはいつもハレのちグゥ deluxe #03 ちょっと待って マリィた ん, #04 第二回

 なんか時間変更あったらしく,観返したらこんなん録れてた. OVA らしい.ジャングルでハイデガーの『存在と時間 (Sein und Zeit)』を原書で読んでる登場人物がいる (笑).ま〜,そんなことはとにもかくにも,ぎゅんぎゅんうにうにしゃかしゃかうねうねと実に佳く動く.テンポも緩急自在でおまけに爆速台詞.慌てて #01, #02 も入手.

2004年4月26日月曜日

美鳥の日々 #04 秘密 no 発覚!?

  • 妄想一直線な委員長 (?) の綾瀬貴子.
  • 同じく妄想一直線なフィギュア・オタクの高見沢修一. 2 回繰り返される高宝映画「高見沢の日々」.
  • ってか,汚した服の代わりを買いにフィギュア・ショップへ直行ってのも,沢村正治もじゅ〜ぶん.

 他人が見えない (を見ない) オタク,キモ〜いというのは置いといて.なんか視聴意欲どんどん減退中なり.これも切るか.

『星の夜』 from 僕らの音楽

 4 月 24 日の『僕らの音楽〜OUR MUSIC〜』.ゲストが平井堅でソロを 2 曲,その後美奈子さんとデュオという形態だった.平井堅って誰や? と疑問だったが一声聴いて了解.あ〜,あの真っ直ぐなファルセットの持ち主.「あの曲」は『星の夜』.塩谷哲のピアノのみをバックに.平井堅のキャラクタを考慮したのかしっとりとした演奏. NHK で Lyrico と一緒にやったときのもそうだが,美奈子さん繋がりで手繰って行くと,かなり良質な音楽が手に入る.

 次回のゲストは aiko だそうだが,さすがの彼女も美奈子さんの後だと甘ったるくて聴けんな.

Stratos 4 Code:108 Go Gate

 下地島って実在するのね.地図を見ると那覇から西南西におよそ 220km ぐらいのところ.宮古列島の伊良部島の西側に沿うように並んでる.読み方も「しもじしま」というのが正しいらしい.長径で 5, 6km ってところか.ここの下地島空港には国内唯一の民間飛行士訓練施設があるらしい.機体名の「さしば」は鷹の一種.夏鳥として日本に飛来し,本州以南で繁殖し冬になると南方に渡るそうな.宮古列島には 5 万羽ほ飛来するが,そのほとんどは伊良部島や下地島にやってくるとか.で,下地島空港での訓練生とその家族のための宿舎のある一帯の地名が「さしばの里」なんだそうだ.片翼のさしばを象った展望台も実在するらしい.

参考リンク

2004年4月25日日曜日

光と水のダフネ #特 The Light Staff

 正真正銘ほんとに特番だよ (笑).でもまぁ多少舞台背景が判ったと云えば判ったのが収穫かも.ぜんぜん気にしてなかったけど (笑).

  • グロリアさん紹介コーナーで「この人は……」のあと 2 秒ほど間が空くのが可笑しい.
  • ()がが,()がが」って,中原麻衣さんてば筑豊か長崎の出身ですか.

2004年4月24日土曜日

まっすぐにいこう。 #02 迷子のショコラちゃん / #03 源さんのかなしみ

 #02.消化作業中.ううむ,お犬さまベースだと面白くないな〜.今期もお付き合いするつもりだったけど,やめようかな〜.

 #03.おっといきなり録画失敗してるし.「↑やめようかな」とか言ってたら向こうから断ってきたよ (笑).

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #01 希望の丘

 ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち はどうも英国産らしい.タイトルのバックはアンドリュー・ロイド・ウェッバーだったし.国産のアニメーションとはかなり感覚が異なる.というか「昔のディズニー調*1」なんで,原作知らんかったらスルーしてたはずだ.しかし「全 26 話」って,そうとう端折りそうだな.

 ありゃ,いきなり途中から始まったよ.途中もかなり波瀾万丈な冒険があったはずだが,あっさりと「ウォーターシップ・ダウン」に到着してしまった.

 そうそう,サンドルフォードでのビグウィグの元の階級はアウスラ (上士) だった,そうだった.彼らの名前はウサギたちの食生活を反映してか植物名から取られているんだが,ビグウィグは確か襟の部分の毛が鬘みたいだからそういう名前になったんだったっけ.ファイバーだけは 5 番目の子という味も素っ気もない命名でそれだけに特異性が目立つと云う.

 え”〜,ブラックベリって雌だったっけか? 色気がないから急遽お色気担当に変更とか? でも,「ブラックベリは雌」ってのは,もしかして物語の根幹に関わる重大な変更じゃないか? コロニー内で子孫存続が可能ならばウーンドウォート将軍と対立する理由がなくなるぞ.

 こりゃ二カ国語放送なんで MTV は中止で RD-X3 のみにしましょかね.

*1: でも『トムとジェリー』とかは好き.音と動きがピタリと合ってるのは、今観ても快感.トムがハンガリア狂詩曲第二番をライヴ演奏する話は傑作だと思う.だから音楽をフィーチャするシーンはこれぐらいやってくれないと不満.カートゥーン・ネットワークではガンガン流してたんで,こちらも 2 週間ほどガンガン観てた.『ドルーピー』も不条理っぽくてエエ.『ポパイ』は詰まらんかった.

Gilgamesh

 ついにキャプチャ用ディスクの空きが 890MB! もうこれ以上は録れんというギリギリのときになってようやく Gilgamesh 全 7 枚が上がった (印刷未済). 2 枚がマルチで他はシングル.最終巻はプロパティ設定間違えてたり発想記号にスペル・ミスあったりして 3 回もビルドし直し.ダメぽ.ともかく,これで 70GB ほど空いた.

 勝手に「音響アニメ」と命名してるけど,やはり音と絵のギャップあり過ぎ (笑).あまりに絵がヘタレてるというか「バランスが変」「対比が変」「動きが変」なので一度は切り候補にまで落ちたのだが,なんだかんだでずるずると録り続けているうちにダークな雰囲気の相乗効果もあって音の魔力に囚われてしまい,上手い具合に全話放送されて全話録画できたのは結果的に佳かったのかも.あ,「音響」ってのは,特別に音が佳いとかそんな意味ではなくて,いわゆる音楽の分野からちょいと離れたところ,パーカス主体のサウンドとかノイズっぽいのとか,楽音の範疇外の音をうまく使ってる,という程度の意味.えと, avex の OP / ED は,この場合,楽音の範疇内です (笑).「次回予告」,コラージュされた台詞群もエエけど,バックに流れるパーカッション,なんかインダストリアルっぽくてエエよね〜.

 多用されるベートーヴェンとレハールというマッチングも凄いが,「ぶ〜らぶら」が耳に付く (笑) 聖歌 687 番 (新聖歌 475 番) "Shall we gather at the river" を臆面もなく使いまくったりと音的にも面白い作品だった.戦闘シーンはまるでホルストの「火星」*1だもんな〜.最終話のオルガ殲滅戦のバックもベートーヴェンの『皇帝』第二楽章 Adagio un poco moto を長々と流すというのがなんとも痛快.しかし,みんな死ぬんだな.あとギリシアの昔から「父殺し」ってのは有名なモティーフだけど,父の「子殺し」のモティーフってのは,けっこう珍しいんじゃない? ゴヤのサテュルヌスの絵ぐらいしか思い浮かばん.まぁ,この場合は tear の食餌用というだけかも知んないけど.

 けっきょく「進化のテープを巻き戻す」実験ということか.数億年経ったエピローグ,蘇生した紀世子の元にふら〜と近づいてくる影山紘子ちゃんもどきの tear,なんて言ってるんか判らんけど「あ・そ・ぼ」なんかな? でもそれを聴いた紀世子はいきなり音叉振り上げるしな.これはやはりイヴの原罪ですかね.未来のイヴもご同様ですか.

 あまり人にはお勧めできないし文句もいっぱいあるけど,好きな作品ですな.ただし,サントラが CCCD だというのはいただけない.

*1: こちらの方は「火星」っぽい感じだけど, "Stratos 4" では,もろ「木星」のパクリが聴こえてきて面白い.

恋風 #04 夕立

 耕四郎,煩悩の海に沈むの巻.宵子の件も生理的反射というか,まぁけっきょくのところ無意識下では未練がましいわけだが,その後のくんくんはまずいだろ,っつ〜か理性の歯止めは (以下略).風呂から上がって××の後で部屋で一人八つ当たりしてるが同情どころか共感もされんよ,そんなんじゃ.原作者は女性らしいけど,ううむ,この話みたいにかなり生臭いところまでやっちゃってくれてるんだろか.

2004年4月23日金曜日

忘却の旋律 #03 pt.2 白夜岬 白夜

 本編とはまったく関係がないのだが. OP 直前に tu-ka の骨伝導携帯 TS41 の CM が流れてきてびっくり.いや,携帯自体には興味はないんだけど,後ろにデンと控えているでっかいスピーカが JMlab Grand Utopia なんですわ.ひょえ〜.高さはおよそ 180cm で重量は 210kg.国内扱いの ノア*1 によると 1 本 \4,500,000 でペア \9,000,000 というお値段.お,値上げしてる (笑).ヤマギワ本店に置いてるかな.

 で、本編々々.お,第 2 部突入ですか.色感を狂わされそうなを基調にしたシーン満開で,順調に面白いというかテンション維持中.さすが.今期はコレだけで佳いかも (ちょっと嘘言).キューピー大行進は,けっきょく開始から最後まで丸々 30 分続いていたもよう.

  • 廃棄人形 (4 回ぐらい出てきたっけ)
  • へびはなび丸
  • 「第二部 白夜岬編」というい文字.
  • わかだん「割り込みは困りますね,浜崎さん」
    浜崎けい子「わたしは浜崎さん……」
  • ボッカは正直なんじゃなくてバカ正直.
  • 駝鳥型モンスターは機械仕掛けですか.
  • 浜崎けい子「灯台のときは外に出ちゃだめでしょ」
  • 浜崎けい子「モンスターは機械なんかじゃ倒せませんよ」
  • 小夜子「……鈍感」
  • 髪のゴルゴン女「あたしの蛇花火,見せてあげる」
  • 観光協会理事長「二十世紀戦争のときモンスターたちが恐れた場所があったらしい.名前は旋律 (戦慄?) 劇場. (忘却の旋律は) そこに幽閉されてるって話だ」
  • 浜崎さん & キュウちゃん,お前ら何に跨がってるんだよ (笑).
  • 石像は佇む人なのか.
  • 今さらながら第 1 話の 12/8 の譜面はなんだ?
  • 赤々しい色調のせいもあって噎せ返るようなエロス.
  • モ,モンスター組合(ユニオン)? (爆)

 灯台に照らされた霧と白夜の街は永遠に闇に沈んでいるということか.

*1: ちなみに sonus faber もノア扱い.うちのは GPH.そういやシアター松田も JMlab Chorus 725 使ってる わな.

2004年4月22日木曜日

爆裂天使 #03 野獣の吠える街

 そういや黒,灰,赤,茶と四人とも髪の色が別々なんで文字でも区別しやすいな〜とそんなこと考えてたり.ううむ,個人的にどんどんテンション下がってる.今回はプロローグっすか〜.あ,これ 24 話? 2 クールもやんの!? (公式サイトの "Goods" 参照)

Monster #03 殺人事件

 あらら.てっきり前回のアイスラー記念病院殺人事件の犯人にされて逃亡するんかと思ってたら,全然違ってた (笑).と,今回も野球延長で 30 分遅れ.個人的にはこっち (25:10 スタート) の方が被らなくて有り難いのだが.

 殺人事件のどさくさに紛れて,例の二卵性双生児の兄妹は病院から忽然と姿を消す.ハイネマン院長亡き後の病院は反院長派が実権を握り,実力主義の理事会は主人公を外科部長に任命.二つの事件を担当するのは連邦捜査局の切れ者ルンゲ警部.エヴァは主人公に復縁を迫るも主人公は拒絶.「人の命は平等じゃないんだもの」と言い切ったからには,これを到底容認できない主人公にしてみれば当然ながら「そりゃ無理」.主人公は忙しく働きながら 9 年が経過して 1995 年.一連の老夫婦殺人事件を担当するルンゲ警部.鍵を握ると思われる「錠前屋」アドルフ・ユンケルスの足取りを追うも,ユンケルスは交通事故で病院に担ぎ込まれる.意識不明重体のユンケルスの執刀は請われて主人公が.術後,意識の戻ったユンケルスを見舞う主人公の耳に届くユンケルスの譫言「Monster が来る……」.

 アイスラー記念病院殺人事件の被害者の死因はキャンディに仕込まれた硝酸化合物らしい.つまり被害者にキャンディを渡した人物が犯人で,被害者がそれを易々と口にしたことからごく親しい間柄にあるということを示唆したいらしいが,そんなもん後ろから羽交い締めにして無理矢理口に押し込んでしまえば佳いのは 40 年前にアリステア・マクリーンが証明済み.

 ううむ,この内容なら観なくてエエような気がしてきた.というか PDJ やロス・マクっぽい雰囲気だ.それならそっちを読んでる方がエエような.そうでなくても立て込んでるんだし.観て捨てモードに移行するか,すっぱり切るか.なんだけど,引きが上手いからつい次回も観たくなる.

 「!」と思ったら,凧上げ少年カールの付き添い看護婦は,やはり能登麻美子さん.

2004年4月21日水曜日

美奈子さん at “Our Misic”

  4 月 24 日のフジテレビ『僕らの音楽〜OUR MUSIC〜』(23:30〜) に美奈子さん出演.塩谷哲とのデュオで「あの曲」を.よし,被ってない (笑).

Turing Award Goes to Alan Kay

 Turing Award Goes to Alan Kay とのことで,おめでとうございます.

Madlax #03 蒼月 - moon -

 今回はフィーチャリング Madlax.独断で狙撃ターゲットに逢いに出掛けたりと,相変わらずやりたい放題.「♪月がとっても蒼いからターゲットに逢って帰ろう♪」.あ,ガザソニカ親衛隊の狙撃手リメルダさんの中の人はクロエと同じなのか.じゃ後でまた出てくるんだな.

 すでに紹介済みなのでマーガレットお嬢さまのシーンも 2 ヶ所ほど.こんな具合でこの 2 人のシーンがそれぞれ相互貫入して行って先で一つにまとまるんですかね.ま,今回は台詞の繰り返しぐらいしかないけど.

 途中で "Gungrave" の CM が挟まるんだけど,やっぱ今堀恒雄の音楽はカッチョエエねぇ.コマーシャルな分野でもカッチョエエもんな.

Gantz #02 人間じゃねぇ

 サブタイは正確には「人間し"ゃねぇ」.同様に第一話も「新しい朝か"来た」.

 黒球が発令「てめぇ達は今からこの方をヤッつけに行って下ちい」で「ネギ星人」を「ヤッつけ」に行く訳だが.あれれれ.いきなり詰まんなくなっちゃったよ.ううむ,この非常識というか不条理な設定がお好みだったのに.というわけで,保存するか否かは一転して保留.

 癌との闘病生活のおじさんはどうなったんかね.結界に入ったか出たかして倒れたときにはラジオ体操の歌が鳴ってたけど,これってそういう意味?

 加藤勝がネギ星人親と対峙していたときに鳴っていた音楽,まるでバッハの平均率のハ長調プレリュードみたいなピアノのアルペジオだったけど,この辺りのアンバランスな感覚ってけっこう好きなんだけどな.

 ヤングガンツの CM は岸本恵のつもりなのね.ようやく判ったって,鈍過ぎ.

 次週のタイトルは「それぢわ、ちいてんをはじぬる」って,やめてよ,この文字使い.

2004年4月20日火曜日

恋風 #03 薫風

 生理痛,下着洗濯物とけっこう生な小道具を放り込みながらもあっさりと流してみたり.しかしまぁ,妹とぬいぐるみ交換ねぇ…… 気色悪いけど可笑しい.

 荏の花湯のような古びた家.時代設定はいつ頃か知らんけど,なんか匂いまでしてきそうで,かなりリアルな感じ.荏の花湯はまゆ子の部屋を除いてあっけらか〜んとして明るいというか明る過ぎる雰囲気だったが,こちらはけっこう湿度高そう.古びた家には神が宿るしな.

 七夏は高校生という設定だがどうもそうは見えん.初めて OP を見たときなんか小学生かと思ったりして.だもんで OP の最後で耕四郎に駆け寄るシーンは親子に見立ててましたですよ.なんか狙ってるんすかね.

 あれ? 終了後のスポンサー・コール (の背景) は毎回変わるのか?

美鳥の日々 #03 発見 no 日々

  • 元 (?) ゾクのリーダーの姉貴登場.
  • 鬼,悪魔,乳牛! って罵倒の言葉.
  • 右手の秘密があっさり姉貴にバレるも,なんか仲良くやってんじゃん,姉貴と美鳥.
  • 犬神家の刑
  • ED 直前の日記書きは「本日の統括」ですか.

2004年4月19日月曜日

Kill Bill

 この時期は花粉症で苦しんでるし,ここ最近は「趣味のプログラミング」など楽しそうなので, 3 ヶ月ほど邪魔しに行くのを自粛してたが, 近藤大魔王 のお招きもあったのでいそいそ出掛ける.いつものとおり錦糸町ヨドバシ 2F で待ち合わせ,いつもどおりマサラでカレーを食し,いつも通りわいわいと観たり掛けたり遊んだりした後,ここ数回通っている「だらんご」で美味しいラーメンを食して解散.気の置けない仲間との談笑は,やはり楽しいものです.

 結婚式でリンチに逢い,参列者全員皆殺し,本人も頭に銃弾を受け (お!) つつも, 4 年後に 涼宮遙 張りに復活 (お〜?) した Uma "The Bride" Thurman が敵を惨殺して回る復讐劇アクションの第一部.二部作らしい.深作欣二の東映任侠ものへのオマージュなのかな.献辞もあるしなにより『バトル・ロワイアル』の匂いがする.栗山千明が出てたせいかも知らんけど (笑).

 邦画の殺陣こそは様式美の世界であるべきなのに (ほんとか?),さすがにこれにそれを求めるのは時間的 (本質的) に無理だったのか,ぜんぜんカッチョ佳くないんだけど,まぁそんなことはど〜でもエエです.近藤大魔王 曰く「お前さんには受けるか全然受け付けないかのどちらかだろうよ」とのことだったけど,これは面白い.なんつ〜かな,むちゃくちゃなアクションがなんかホドロフスキみたいでけっこう好みです.ゲラゲラ笑いながらの視聴.なんとなく高橋葉介的雰囲気もあるな〜.

 Production I. G. が手掛けたアニメ・パートはけっこう長尺で "Blood the last Vampire" 張りのダークさ.ここも佳い.

 リメイク版の『チャーリーズ・エンジェル』に出てる Lucy Liu の役名「オーレン・イシイ」って,やっぱネタ元は石井聰互だよな. special thanx に名前出てたし.でも,彼女と Uma Thurman との「日本語の会話」は,監督としてはやりたかったんだろうけど,爆笑ものだわさ.

 『Matrix Revolutions』,三部作の完結編.個人的には pt. I で終わってますけど (笑).まぁ,これは…… もうダメですわね.

2004年4月18日日曜日

うる星やつら #23 恋のバトルロワイヤル

 呆とした頭で観るともなく聴くともなく聞いていたら突如鳴り響くブラス・セクション.なんと,高中正義のセカンド・アルバムに入ってる "Mambo No. 5" でござるよ.いやぁ,懐かしさ爆発.そういや,確かリリース元は Kitty レコードだったような気がするんで,そっち方面から引っ張ってきましたか.やっぱ高中はハム・バッキングよりシングル・コイルの音の方,加えて高音抑えたトーン・コントロールとハーフ・トーンにコンプレッサってのが似合ってるような.

光と水のダフネ #14 老人と UMA

 シリアスになるんぢゃなかったんですか (笑).

 ネレイスの面々,高速潜水艇を分捕ったはいいが維持費が掛かり過ぎで営業活動.返すつもりないんなら売っ払って資金にすりゃエエのに,操縦したくてたまらん静香さんが.全員外回りだが軒並みアウトで,唯一マイアが仕事取ってくるというお約束の展開.が,その仕事内容は,海の魔王 (海中巨大生物) を仕留めることだけが生き甲斐の老サブマリナーの手伝いっつ〜ことで,って依頼者はその老人の孫だ.ペイするんかよ.しかもその老人の生涯の目標である敵モビー・ディックに扮してやられて老人を満足させて引退させる,という今回もベタな展開で楽しゅうございました.

 ゆうさんとグロリアさんの「無表情と乱暴狼藉」の凸凹犬猿コンビのドツキ漫才も油が乗って参りました.でも,ときどき絵がヘタレてました. B パートのケツの方はかなりヤバめというか,直立不動のビルの隙間から入道雲が動き出すような『崩壊の前日』.だから次回は特番なんでせうかね〜.

忘却の旋律 #02 pt.1 放課後のはじまり

 観た分では今期最高のギャグものだと認定してしまおう.もうワタシのメロス,ビンビンです (こら〜). Monty Python 最後期の『マイケル・エリス』を思わせるシュールな展開.笑いというものが本来暴力的かつ不条理なものであることが佳く判る (あ?).なんかスタッフも据わった眼でゲラゲラ笑いながら作ってるような気がするんだけど.予告編でのキューピー大行進は何なんだよ,いったい (笑).人間養殖場から幼体を取って喰うときにマヨネーズ掛けるってか.

 アクションで物語にメリハリを付けるためにはモンスターの顕在化は必要不可欠だけど, OP みたいに宇宙空間にまで出掛けてドンパチってぇのはちょっとヤだね.その宇宙空間が張りボテってぇのなら許すし,内的宇宙ならもっと佳い.

  2 話めにして絵がやや不安定.顔付きころころ変わるし,終幕の街灯のシーケンスは明らかに変.なんかぐにゃってるよ.これ,ボッカと小夜子の行き先を暗示してるのかとも思うけど,単なる作画の不調のような (笑).ここに被さる音楽はさらに不調.ヴォーカルの音程が不安定で,コーラスがハモってないっつ〜か,びみょ〜にズレてるんでひじょ〜に気持ち悪い.主人公の中の人がコーラス皇女の中の人と同じだからって,コーラスまで電波にすることないじゃん.これも意図的な演出なら凄いと思うけど,まさかねぇ (笑).

  • 今回の音楽はチェンバー系でなかなか.
  • そっか.「ガネっこ」は園田 L という名前で市長の娘なのか.このまま退場しそうだけど,後半にまた出てくるんかな.だけど,出てきたら出てきたで『デヴィルマン』での美樹みたいになりそうな.
  • そういや主人公はボッカ・セレナーデ (小夜曲) という名前だけど,鎖女の名前も月之森小夜子ってぇんだよな.思いっきり被ってますけど.
  • 主人公ボッカとアイヴァー・マシンのエラン・ヴィタールとの関係はキノとエルメスみたいなもんか? (違います、たぶん)

爆裂天使 #02 情無用のガン・ファイター

 あ〜…… 「爆発と 爆煙以外に なにもなし」って,まさしく Gonzo か (笑).え〜と,デカい敵が現れて仲間が捕まりましたなんとかしばき倒して助けましたって話でしたっけ…… 切りましょかね (笑).

  • まぁ体高 8m 以上のメカが活躍するモノには興味がないからな.

2004年4月16日金曜日

海外盤CD輸入禁止?

 「著作権法の一部を改正する法律案 (閣第九一号)」.

著作権制度をめぐる内外の情勢の変化に対応し、著作権等の適切な保護に資するため、専ら国外において頒布することを目的とする商業用レコードを情を知って国内において頒布する目的をもって輸入する行為等を著作権等の侵害行為とみなすこととする

[著作権法の一部を改正する法律案 より ]

 一般人がこれを読むと,邦楽の海外盤を輸入して国内で売るのは著作権侵害にあたる,と読める.例えばだな,国産作品の海外盤 DVD*1 とかを輸入して売るのはご法度ということだ.要するに,著作権の侵害にあたるから,汝お前ら臣民は高価い金出して国内盤買えと,こう仰っているのであるよ,お上は.輸入盤攻勢に音を上げたメイカーが恥も外聞もなく泣きついたか.ところが,事態はこれだけに留まらない.とんでもない「副作用」が懸念されている.「洋楽 CD の輸入盤は違法」だ.これには「国内盤が出ている外盤」という条件が付くけど,こんなもんすぐにスルーになる.例えばだな, Arte Nova が出している Skrowaczewski の Bruckner 交響曲全集は 12 枚組で渋谷 HMV では \4,890 だった.これが国内盤が出てないうちはこのままだけど,ちょっと売れ出すとどっかのメイカーが唾付けて \38,400 (\3,200 × 12) という値段で売り出したとすると,「これしか買えなくなる」という状況を阻止することができないということだ.グローバルでも何でもないじゃんか.これが通ったとすると,

  • 日本盤が出ている洋楽の輸入盤(外国で合法的に発売されたCD)が買えなくなるかもしれない。
  • 日本盤がCCCDで、輸入盤がふつうのCDの場合でも、やっぱり日本盤しか買えなくなるかもしれない。
  • 国内盤が出ないCDは規制の対象外だけど、小売店には並びにくくなるかもしれない。
  • 販売目的ではない、個人的に楽しむための輸入は禁止されない。

しかし、日本盤が出ているものだったら、向こうのレコード会社が日本への輸出を禁止して、日本盤しか買えないようにすることができるらしい。

[海外盤CD輸入禁止に反対する/cite> より ]

 コロス.

*1: 上記「案」では「商業用レコード」なる「そりゃまた何を指しているのですか?」的用語が用いられている.これがいわゆる音楽メディアだけを指すと思うのは甘過ぎ.

2004年4月15日木曜日

Monster #02 転落

 野球延長で "Hotch Potch" とダブらなかったので RD-X3 で録ってみる.

 前回でハイネマン院長命令を無視して市長よりも先に担ぎ込まれた二卵性双生児の男の子の方のオペを優先させたが為に,陽の当たる場所から追い出され先の望みも絶たれ閑職どころか馬車馬あるいはボロ雑巾のようにエエようにコキ使われる主人公.あげく男の子の担当医からも外されヤケ酒を呷る.というどうにも陰々滅々とした話の最後に突如起こる院内殺人事件.ハイネマン院長以下参謀格が殺害されたもよう.どうせならエヴァ・ハイネマンも殺しておいた方がって,そりゃ言い過ぎ.でも,こいつ親父がいなけりゃタダのタカビーの馬鹿女だし,どうせこの先路頭に迷うんだろうから,いっそここらでさっくりと.

  • 重体で意識不明のはずの少年が,「おれの行為は間違っていない」と独白する Dr. テンマの退出後,魚のような眼を見開く描写にゾクリ.
  • 野獣降臨(のけものきたりて)というか人心の獣性を『トキハナツ』物語なんかなぁ〜?
  • Dr. テンマって,「天満」なのかな「天馬」なんだろか.ど〜でもエエけど.

2004年4月14日水曜日

Madlax #02 紅月 - crimson -

 メインの片割れマーガレットお嬢さま登場の回.霧香声のコミュニケイション不全症候群で,どうも記憶に障害があるらしい.隣人のヴァネッサとメイドのエリノアはお目付役というか監視役なのか.となると,この障害の克服,封印された記憶の開放が差し当たっての眼目かと.隻眼の彫刻壊し男など,謎な人物もいっぱい.しかし,今回は "Avenger" に比べ,みんな佳く喋るねぇ (笑).

 なんかだんだんエンジン掛かって来たらしく,いわゆる真下 & 梶浦節も調子が出てきたようで善哉善哉.クラシカル・エレガンスな "noir" っぽさも出てきた.人形抱いた謎の電波少女には,そこはかとなく慈母アルテナの幼少期の残照が.ってな感じで続行.

 なんだかんだ文句言いつつも,これだけひも (原作) 付き作品が散乱してる中で,面白いかどうかはともかくとして,あくまでオリジナルで勝負してるってのは,やっぱ凄いことなのかも.しかも,途切れなく出てくるってことは,それなりの実績を出してる訳だよな.

Gantz #01 新しい朝が来た

 例によって原作未詳.gantz.netフジテレビ内GANTZ特設サイト.こりゃまたキテレツな.

 地下鉄の線路に落っこちたドレッドロックの酔っ払いを「成り行き」から助けようとした主人公とその連れ.酔っ払いは無事ホームに助け上げたものの自分たちの避難が間に合わず,あえなくやってきた列車に轢かれて木っ端微塵になるところを,何やら訳の判らん黒い球体が鎮座ましますマンションの一室へと強制転送.そこにいるのは今さっき「死んだはず」の人間たちと犬.壁にも触れず部屋からも出られず,もたついてる間に全裸の女が転送されてくる.どうも風呂場でリスト・カットしくさったらしい.すったもんだあるも,突如鳴り響くラジオ体操の歌.「あ〜た〜〜らし〜い〜あ〜さがきた」.黒球の表面に浮かび上がる緑の文字「てめぇ達の命はなくなりました.新しい命をどう使おうと私の勝手です.という理屈なわけだす」.で,第 1 話終わり.いや,もう大莫迦野郎でひっくり返る.

 てな訳で,こりゃ切れませんわな. Gonzo 節全開でグリグリ動く CG, Jun の Microcosm みたいなみょ〜テケレンなアングル,ダイアログの合間がモノローグで埋め尽くされた脚本,強引でエキセントリックでさっぱり訳ワカメな設定.いやぁ,ツボでござります.参りました. 30 分があっという間.しばらくお付き合いさせていただきます.ってな感じで『忘却の旋律』と並び,注目度は今んとこトップ・クラス.『攻殻』の匂いがするけど,こちらはもっとパンク. pou-fou "Bird Chase", epic/sony ESCK 8018, 1992 を絵にした感じと言ったらよけいに判りませんかそうですか.

 今期は自由になれると思ってたのに (笑).え,音楽? それよそれ. OP はラップなんで高を括っていたが, A パート頭でいきなり Fauré の Requiem, それも "Pie Jesu" が流れてきてびっくり.なんかボーイ・ソプラノっぽい気がする.これ,単なるスノッブ趣味で使ってるんかと思ったが, B パートでリスト・カット女が出てくる際にも流れてきたので,レクィエム本来の「死者のためのミサ」として使われていることは明々白々.ということは,つまりだな,人間界から見たら彼らは全員「死人」で間違いないということだ.監督のスノビズムでなければ.でも予告編でも流れたっつ〜ことは……

 今んとこ褒めてるけど,パンキッシュでグランジでアヴァンギャルドでオルタナな雰囲気なくなったら遠慮なく切るぞ.というかだな,サイバー路線で退路を断っているがために,ただのアクションになっちまったら潰しが利かんぞ,これは.その点『忘却の旋律』はどうにでもなるがな.

 これで今期はあと一本,『Watership Down』を残すのみ.

2004年4月13日火曜日

Kotoko さんのヴォーカル・ワーク

 前にも書いたけど 4 月 21 日メジャー・デビューする Kotoko さん,夏には "Kotoko First Live Tour 2004 < 羽 - hane - >" (LOW TRANCE ASSEMBLY [IVE]) ということでツアーもやるそうな.ほんでもって,いささか下世話な興味があるのがヴォーカル・ワークの処理. "I can't get over your best smile" ("Disintegration"),"遮光", "Feel in tears" ("Lament)"),"Heart of Hearts", "Close to me.."., "sensitive" ("Out Flow") など,彼女の歌う曲を聴いてまず思うのが,そのブッ太いヴォーカル・ラインだけど,まさに鬼のような,あるいは 10cc のような (古い!) 多重録音である訳ですよ.んで,これをライヴでどう処理するんかな、と.

 ま,ヴォーカルの多重録音といえば美奈子さんの場合は一本でも土下座してしまうヴォーカルを重ねるもんだから,いや,もうたまんねぇっす.美奈子さんは独りで千人の声に勝っちゃうからねぇ.

美鳥の日々 #02 二人 no 想い

 第 1 話では奇想天外な設定に気を取られていたが (笑).まぁ,そこそこ面白いけど 2 回見るかというと微妙というか観ないっぽい.というわけで, MTV は切り決定. RD-X3 の方はとりあえず録るも保存はせんという,所謂観て捨てモードへ遷移.ということで OP / ED だけ別途切り出して保存.どんどこ切るぞ〜 (笑).

北へ。 Diamond Dust Drops #02 〜函館〜茜木温子 後篇

 第 1 話ではオーディオ機器に気を取られていたが (笑).改めて観てみると,こいつぁダメだわ.安手のドラマじゃあるまいし,深夜一時にリアルなシチュエイションでお子どもさま相手は辛いっつ〜か,やってらんない. MTV だけでなく RD-X3 も切り決定.キテレツな OP だけ残して保存分および予約は消去完了.どんどこ切るぞ〜 (笑).

2004年4月11日日曜日

放映時間内 CM

 フジテレビ で 20 回で全 26 話*1を流した Gilgamesh だが,時間内の CM はわずかに 1 本 15 秒のみ.しかも,制作の関西テレビによるプレゼント企画.まぁ,最後までスポンサー・コールなかったしねぇ.一方,同じく フジテレビGunslinger Girl は 13 回で全 13 話*2.時間内の CM は原作掲載誌分を除くと 24 本 6 分 30 秒.音もの,ゲーム + DVD,レンタルものと数種類.まぁ, Gunslinger Girl はメディアミックスで展開中で, Gilgamesh は売り物としては DVD だけみたいだけど,この差はいったい何なんだ.

 制作に Geneon が絡んでたら,モモ〜イの小麦 CM が流れてたろう.「Gilgamesh を観ているみんな,ムギムギ,小麦ちゃんでぇ〜っす.執事さん萌え萌え過ぎて今週からしばらくベッドの上で転げ回る日々が続きそうなのだ,って社長が.っつ〜わけで小麦の Karte 5 は好評発売中〜」とか.

*1: つまりは 2 話連続の一時間放送が 6 回あったってぇことだぜ. Kanon みたいに 3 話連続とかやるんじゃないかとヒヤヒヤしながら録画してたよ,ったく.しかしながら「奇蹟」的に全話放映 & 録画ミスなしだったんで佳し.

*2: とは言え,ほとんど 2 クール分ぐらいの期間だったけど (笑).

Stratos 4 Code:106 Checking Six

 Stratos 4第 6 話.それはともかく,ユーロ系のプログレ好きなら誰もが思い付くであろう下のネタだが,そんな被隔離人でなければいったい何人の人が判ってくれるのだろうか.

恋風 #02 春愁

 OP に遅延テロ.なんか頭身縮んじゃってるけど,ダイジョブですか? A パートは外し気味のギャグ系で B パートはしんみり系でまとめ.今んとこ重くないので○.

まっすぐにいこう。 #01 さよなら、はなこちゃん

 新シリーズ.公式サイトは まっすぐにいこう。.いきなり MTV 録画失敗.時間変更のせいではなくてエンコしてたため. RD-X3 の方は時間変更が間に合わず, 9.2M CBR で録るはめに.まぁ録画失敗しなかっただけマシか.

 第 1 話は (飼う方の) 出会いと (飼われる方の) 別れ,と見せかけて,結果的に前者のみ.前シリーズ同様 原作のヘヴィな部分はカット されてるので,うるさ方には物足りないかも.デフォルメのシーケンスも増えたような気がする.秋吉くんと郁ちゃんの「出会い」が描かれているので.時系列としては前シリーズの前になるのか.本編はなぜか 3 分割されてて,その分 CM の入る箇所が増えてる.うぜぇ.

  OP は前シリーズと同じ aiko の『どろぼう』. ED は aiko をフィーチャリングしてるのは同じだが曲は『れんげ畑』.個人的には前の『花火』の方が佳かったかな.

 え,今期は 5 話なの? う〜,そりゃまた微妙な数だな.

光と水のダフネ #13 怒りを上げて

 「ダフネ」の謎,判らんまま. #11 の B パートで語られているんだとしたら,補完せん限りは判らんままだ.第 13 話はおなじみウォン,チャン,リーの 3 兄弟再び.加えて母親と 14 人目の男との間に生まれた妹メイが加わって.この先いったい何人増えることやら (笑).この兄弟姉妹は海底に沈んだ都市の宝探しってのが夢らしい.ところで今回は作画崩壊.分析的キュビズムになってる箇所がいくつか.まぁ,綜合的キュビズムになってない分まだエエけど (をい).それ以外は相変わらずおバカでよろしい.それはそうと,メイがせっかく苦労して手に入れた高速潜水艇,マイア救出のドサクサに紛れてネレイスの面々に奪われちゃったけど,これは伏線なんだろうな.

[光と水のダフネ より ]

 おいてけぼりのグロリアさんは相変わらず最高.公式サイトでも J.C.Staff サイトでも,バカだのパラノイアだのトラブルメイカーだのと,可哀想なくらいめちゃくちゃ書かれてるな.

 付言. 公式サイトでの朴ゆうさん紹介ページ では旅行に行けば名所めぐりが好きとあるが,確かにシベリア社員旅行では単独で博物館めぐりしながら記念写真撮ってたな.

2004年4月9日金曜日

湾曲弓 (バッハ弓) による『無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティー タ』

 "The curved bow" (湾曲弓,バッハ弓) による演奏.荒んだ心に染み通るシャコンヌ.クレーメルのぎりぎりするような演奏も佳いけど,今はこっち.

  • Bach "Sonaten und Partiten für Violine Solo", BWV 1001/06 Rudolf Gähler, Arte Nova 74321 67501 2, 1999

2004年4月8日木曜日

Monster #01 Herr Dr. Tenma

 この声はジョゼ?

 原作は ミステリ漫画の傑作 らしいが,なんだいこりゃ,社会派か.読んだことないけど,あの『白い巨塔』ってこんなんかね.生臭くてたまらん.周りは全員悪役かバカか使えねぇヤツばっか.どいつもこいつも撃ち殺したくなるヤツばっかやな.

 も一つ気に入らんのが,頭蓋に銃弾受けた瀕死の少年といっしょに担ぎ込まれた二卵性双生児の女の子の方.何も見てない見えてない目を見開いて「殺して」って呟いてるこの子が,例の一家惨殺事件の唯一の生き残り,一晩中暴行を受けていて本人は自殺を望んでいる姿に見えるところだ.痛ましくて見ておれん.これ反則.

 ドイツのとある大病院で「院長の覚えめでたい若手 No. 1」の座に安住していた主人公だが,己の良心に従い悪役院長の命令を無視,先着のオペを決行.次回第 2 話にして「転落」するらしい.帰国して親父さんの病院手伝えば佳いのに.

 クォリティが高いのは判るので,鬱陶しい生臭さを我慢しつつしばらくは様子見ということで.「ヨハネの黙示録」第 13 章の引用も気になるし.本作は "Hotch Potch" と被っているので録画は MTV のみというのが辛いところ.あ,それから 18 ヶ月のロングラン になるそうで,いささか恐怖.

 OP / ED は今のところ今期最高.ヴォカリーズとインダストリアルをミックスしたような蓜島邦明の OP もエエが,びっくりしたのは ED だ.懐かしくも聴き慣れた deep な声でアンビエント調の自作曲を歌ってるのは,なんと David Sylvian ぢゃねぇか! どっしぇ〜! 本気ですね.久し振りに Robert Fripp とのコラボでも聴いてみようか.

忘却の旋律 #01 pt.1 メロス戦士

 忘却の旋律 が公式サイト.大戦争の末,大部分が支配されていることを忘れた被支配者層の中から立ち上がる一人の戦士ということで,どことなく『棄てプリ』を思わせる設定は小松左京のへたくそなパロディみたいでありきたりだけど,荒唐無稽な演出に思わず吹き出す.

  OP / ED はありきたりで並以下だが,音楽は明らかにギャグ.クライマックスでのハンガリアン狂詩曲のラッサンみたいなヴァイオリンの旋律には思わず笑いが.あ〜,たまらん.

 明らかなアングラ演劇の匂い.ほのかに漂う「ウテナ」の香り.絵柄はアレだけど,こりゃたぶん化けますぜ,というか化けてちょ〜だい,というわけでこのブッ飛んだ感覚を維持できるのならば続行決定.とりあえず 3 本ほど観てみましょか.

爆裂天使 #01 地獄が静かにやってくる

 オフィシャルは 爆裂天使.訳判んない公式サイトとタイトルから,『一騎当千』みたいなバカ & ゲテものだったらさっくり切ろうと思っていたのだが,お〜,意外や意外 (失礼),派手めのピカレスクでそこそこ面白いでねぇの.劇中の「新番組『摩天楼極道物語』の CM」で,ハリウッド女優ユカ・サーモンには笑った.誰か Uma Thurman のファンがいるんだねぇ.

 なんかメカとか質感の描写が細かいな〜と思ってたら,原作 & 制作は Gonzo だそうな.頭空っぽにして楽しみませう.とりあえず続行決定.ただしイマイチ趣味じゃないんで MTV は中止するかも.このテンションの高さを維持できなかったら RD-X3 も中止ね.

 しっかしまぁ,この 公式サイト は最悪だね.ロードは遅いわ操作性は悪いわ反応トロいわで Flash を使ったダメなサイトの見本だよ,こりゃ.

J - K ユイスマンス『彼方』

 実証主義者と無神論者とが蔓延る 19 世紀末のパリ.「窓を開いて,息詰まる環境から脱出」せねばならないデュルタルは,錬金術,悪魔学,占星術が合流する青髭公ジル・ド・レーの一代記執筆に熱中する.そこに顕現する中世神秘学の空間.著者曰く「心霊的自然主義」.

 終盤前のクライマックスでは黒彌撤の顛末が語られるなど,オカルディズムの蘊蓄としても読めるのだろうけど,「おれが居るべき時代は現在ではない」という厭世観 & 時代嫌悪*1が強烈.主人公を取り巻く鐘撞きにして遅れてきた中世人カレーや博覧強記の医師デ・ゼルミー,占星学者ジェヴァンジェーらも時代に取り残された,あるいは時代を嫌悪している人物ばかり.

 初めて読んだのは確か大学の頃だと思うけど,以来手放すこともなく二,三年に一度くらい読み返しているなぁ.愛読書の一冊ということになるんだろか.

 有名なグリューネヴァルトの『キリスト磔刑図』の描写は p. 13 - 18.

  • J - K ユイスマンス "彼方", 田辺貞之助 訳, 創元推理文庫, 1975, 1981, ISBN4-488-52401-X

*1: 後記: Thu Apr 8 16:25:43 JST 2004, ユイスマンスは『さかしま』を含んだ選集みたいなのが桃源社から出てたけど,まだ入手可能なんかなぁ.二三年前に三省堂で『大伽藍』を見掛けたような記憶があるけど.

2004年4月7日水曜日

Madlax #01 銃舞 - dance -

 真下耕一 & 梶浦由記 ということで個人的には (やや) 期待していた Madlax (TV 東京) だけど.う〜ん,真下 & 梶浦の神通力はもうなくなっちまったんですかねぇ.ハード・ロックは好きなんだけど,ヘヴィ・メタルはどうもね.なんかもう様式美の世界になっちまったな. "Matrix" が透けて見える OP や殲滅戦に向かわんとするヒロインが肩紐ドレスを出してくるに至っては失笑.で,戦車のコクピットに投げ込んだ手榴弾が爆発して燃え上がる火炎をバックに拳銃持った右手揚げてポーズを取ってるところでは,すんません,吹き出しちまいました.まぁ,とりあえず「様子見」だが, MTV は中止, RD-X3 のみってところに落ち着きそう.でも真下作品はとりあえずのまま最終回まで行ったりするから,油断ならん (笑).まぁ A パート頭の人形抱いた謎の電波少女とか次回予告での電波女とか,とりあえず「謎」なんで来週も録ってみますか.

 さてこその梶浦サウンドは一発で判るその独自性は顕著ではあるものの,期待していた "noir" 調ではなくて ".hack//SIGN" 調の音楽はどうもまだ本領発揮してないというか手抜いてるというか.今後に期待する.あと, OP / ED は梶浦作品としては期待外れ. "Avenger" のときも思ったが,どう聴いても OP 向きじゃないよな,これ.静的なんで ED の方がお似合いだと思うのだが,どうも今ひとつ監督の音楽センスが判らん*1. CM カット編集後の 2’40" や 16’40" で聴かれる「やんまにやいや」の方が合ってるよな〜.ま,第 1 話で 2 回出てきたということは,「やんまにやいや」がライトモティーフその 1 ってとこですかね,やっぱ.

*1: "noir" 第 1 話では豪快に "canta per me" 3 連発やってくれた人なのに.

2004年4月5日月曜日

北へ。 Diamond Dust Drops #01 〜函館〜茜木温子 前篇

 北へ。 Diamond Dust Drops,なんすか,これ.トラヴェル・ミステリならぬトラヴェル・アニメっすか.それにしちゃ意に染まぬ結婚がどうの借金がどうのと暗いイントロですが.しかし,ここでチャーリー・パーカーやらアート・ペッパーとかの名前を聞こうとは.

 なんか,パタパタしてて落ち着かないな〜.詰め込み過ぎってわけでもなさそうだけど.

 アナログ・ジャズ・マニアの倉田さん,一人で運びきれないほど買い込んだなら,宅配便で送ってもらいなんせ.ふつうの中古屋なら送ってくれるよ.

 倉田さんのお家.アナログの枚数は 2500 〜 3500 枚ってところですか.えと,装置の方.プレイヤーは Yamaha の GT かと思ったがボディの厚みが GT にしちゃ薄いので,デンオンかな.海外ものではないみたい.カートリッジは判らん.なんか Benz Micro みたいだけど.シェルも判んないな.位置調整穴がないテクニカのやつみたいだけど,首に切り欠きあるしな.おまけにコネクタの形状が, B パート頭のそれと違ってる.プレイヤー 2 台あるんすか? スピーカはこりゃ間違いなく往年の逸品 Yamaha NS-1000M,大事に使ってるんだね.だけど,スピーカ置いてるのは,ま,まさかコンクリート・ブロックですか? 今時分 (笑)? おまけにこの高さだと,床に座らないとダメだね.ラックは床に直置きですか? 御影石かなんか敷いた方がエエですぜ.

 ラックに収まってる 4 台の機材は佳く判んないな.上からチューナ (?),デンオンのプリメイン,カセットデッキ (?),テクニクスのプリメイン (?).いちばん上はチューナにしてはノブ多過ぎ. 3 段目は CD プレイヤーかも. A パートで温子に CD 貸してたってことはどこかに再生装置があるはずで.もちろん CD はサブ・システムのみなのかも知れんけど. 2 段目はかなり顔付き違うけどデンオンの S1 っぽい.でもそうなると,操作性から言うと 1 段目はプリかも知んない.フォノイコ / 昇圧トランス / ヘッドアンプの類いが見当たらないので,カートリッジは MM かも.そういやモノラル用のカートリッジも見当たらないけど,倉田さんはトーンアームの傍に転がしておくなんて不精なまねはしないのかもね.でも,機材がちゃんとそれらしく見えてるよね.プレイヤーなんかとくに.

 あと作画のミスだと思うけど,エピローグでアナログを回してるシーンがあるんだけど,あそこのオフセット角は明らかに大き過ぎ. B パート頭からしてあんな角度になるはずない,というかあれじゃまともに音出ないよ.

 まぁ,悪くないしこの先どう化けるか知らんけど,なんか今ひとつピンと来ないので,録画は MTV の方は中止してもエエだろうな. X3 の方も切り候補.本編に引きずられてか OP / ED もイマイチ.

美鳥の日々 #01 右手 no 恋人

 美鳥の日々.凶犬なる異名を取るケンカ最強の不良高校生沢村正治は彼女いない歴 17 年の「右手 恋人」,ある日突然「右手 恋人」ができるという「大馬鹿野郎」な設定でひっくり返る.

 この設定で思い出すのが,ヒロインの右足親指が penis になるという 松浦理英子 "親指 P の修業時代", 上下巻, 河出書房新社, 1993, ISBN4-309-00867-4, ISBN4-309-00868-2, もっとも似てるのはそこまでだけど.

 喧嘩三昧の不良高校生ってのは建前に過ぎなくて,中身は完全にラヴコメ路線.

 テンポ佳いし,けっこう動いてるし,フットワークも軽快なんだけど,なんかイマイチ. MTV は中止, X3 は切り候補ということになりそう.ただし, OP (CooRie) / ED (アツミサオリ) はなかなか.

Gunslinger Girl Volume.1 CM

 Gunslinger Girl:ニュース にも記載されているが Gunslinger Girl の 「TVアニメーションDVD+ゲーム」が Apr 8, 2004 に出る予定.ゲームはともかく「価格:¥6,800円(税込価格 7,140円)」で DVD の方が 5 話 (1 話〜 5 話) 収録ってぇのがちょっとびっくりしたりして.

 まぁそれはともかく,こいつの CM が地上波放映中にも流れていたわけだが,フジ放映中のそれは TV 版のシーンとゲーム画面のシーンの組み合わせで,後者ではヘンリエッタが撃たれて血飛沫を上げるシーケンスが含まれていて「なんだかなぁ」という感じだったが,フジ終了後に流れているヤツでは TV 版の第 5 話の終わり近く,義体パーツの試験体となったクラエスがテストで肩を脱臼するシーケンスが含まれていてセンセー勘弁してくださいよ〜.

2004年4月4日日曜日

恋風 #01 初花

 『恋風』, 12 歳年下の,しかも 10 年以上も逢ってなくて顔すら覚えていない「血の繋がった」妹,というおよそ「ありえねぇ」設定で,これもまた更にまたもうひとつの近親相姦的「妹もの」なのか深夜だしなぁという危惧を抱きつつ初回を.例によって原作未見.あ,けっこう佳い.いかにもといったアニメ的な絵ではないので落ち着いた印象.七夏の朴訥とした声も好印象.続行決定.あんまし濃密で息苦しいドラマにしないで欲しいがどんなんかなぁ無理かなぁ, 公式サイト で,本当のに本当のをした——とか隠さねばならない気持ちは純真な七夏に接する度にどうしようもない、いらだちへと変わり衝突を引き起こす。そして自己嫌悪に嘖まれる日々が始まる・・・とかあるからには,ううむ.でも,上記の赤文字はやめて欲しい (笑).

 キャラクター・デザインの岸田隆宏って,どっかで見た名前だなぁと思ったら,やはり serial experiments lain でキャラクター・デザインやった人.

 エンディングが矢野顕子をまっすぐに叩き延ばしたような (笑) 声*1で.ちょっとびっくり.まさかと思ったら,伊藤真澄だった.この人の名前,ここ最近頻繁に目にするような気が.まぁ聴いた限りでは駄作がないので,むしろ佳い状況なのだが.

 あと,注意点としては, 公式サイト によればテレ朝では「全12話放送予定」で kids では「全13話放送予定」だということ.地上波では一話欠損するわけだ.あらかじめ告知してる分,これがふつ〜でしょ > フジテレビ.てめぇのスケジュール管理のマズさを視聴者に押し付けるなよ.でも,地上波 1 話欠損はやはり腹立たしいけど (笑).

*1: いや,別に悪意があるわけじゃなくて (笑),アッコさんは超絶変化球の大家だと言いたいわけで.だから,直球ストレートって珍しいと思ったのですよ.でもこの件は『灰羽連盟』の ED を聴いたときに気付くべきだった.

2004年4月3日土曜日

なるたる #12「わたしの目は被害者の目、わたしの手は加害者の手」

 2 分のカットがない版を視聴.というか,先の #12 話観てないっぽい (笑).なるほど,むしろ「いじめ」よりも「暴行」だな,こりゃ.「試験管」ってそういうわけだったのね.暴走するのも判る.

 ほんでもってだな,ひろちゃんの暴走は「万朶学園受験 & 入学を強いる重圧への反抗」なんて甘ったれたものではなくて,唯一ともいえる心の拠り所*1である友人シイナを取り上げられることで不可避的に生ずるであろう最悪の極限状態を回避するための防衛反応に端を発するわけだ.その後の残虐な復讐行為は,一線を踏み越えたことで歯止めが利かなくなった末の出来事のようで,これが主目的ではないようだ.つまりは世界の平衡を保つために大ボスを倒した後の掃除みたいなもの.

 でもね,「Stratos 4」もそうだけど,己の行為の結果に責任を持てんのなら暴走しちゃいかんよ.

 でこれがまたケツが切れていてガックシ.しょうがないからマージしてみたが,繋ぎ目が一瞬再生が途切れるなぁ〜.プレイリストだからかと思ってディスク内コピーしてみたが,やっぱし途切れる.使えんねぇ,RD-X3,まったく.

*1: 親が「心の拠り所」でない点はさておくとしても,それを妨げる存在になっちゃいかんでしょ.ガス抜き装置がなければそのうち爆発するのは当たり前だわな.