ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年9月26日日曜日

雑記

  1. 『ニニンがシノブ伝』最終回のダフネ CM 『ぎゃはぁ,太っ腹ぁ〜』,すっかりイロモノの第 7 巻 (笑).ところで,この巻 (にも),未放映の話が収録されているらしい.位置的にどこに収まるかは,070-アーステイル-呼出し中 さんとこの 秋からの新番組?&過ぎ去りしもの… を参照すべし.
  2. ↑の 070-アーステイル-呼出し中 経由で知ったサイト. 読一のオタク生活25年+,勝手に親近感を抱いている (笑).ところで旧サイトはどこなんだろ.って,こんなとこで聞いてもアカンか.

iTunes 追加:INU, Fields of the Nephilim, 溝口肇, 新居昭乃, 勝木ゆかり (S.E.N.S.), Optical*8, Lipatti, Brendel, Melocure, 桑野聖/ 周防義和

 最近の iTunes 追加.どうでもエエが,この脈絡のなさはなんとかならんのか.

  • INU "メシ喰うな!", 徳間ジャパン, 32JC-121, 1981, 1985
  • Fields of the Nephilim "Fallen", MET 262, 2002
  • 溝口肇 "JIN-ROH Original Motion Picture Soundtrack", Bandai Entertainment 1882C, 2000
  • 新居昭乃 "エデン", ビクターエンタテインメント, 2004, VICL-61214
  • 勝木ゆかり (S.E.N.S.) "Moonlight", ビクターエンタテインメント, VICL-35693, 2004
  • Optical*8 "All Over", godmountain, GMCD-022-3, 1995
  • Optical*8 "Bug", (God Speed only), godmountain, gocd011, 1994
  • Dinu Lipatti "Bach, Mozart, Scarlatti, Schubert", EMI CDH 7 69800 2, 1986
  • Alfred Brendel "Bach - Italienisches Konzert und Chromatische Fantasie und Fuge", PH 412 252-2, 1978, 1987?
  • Melocure "Melodic Hard Cure", コロムビアミュージックエンタテインメント COCX-32653, 2004
  • 桑野聖/ 周防義和 "忘却の旋律 O.S.T. The Melody of Oblivion", ビクターエンタテインメント, VICL-61381, 2004

 現状, 1366 曲,全部再生に要する時間 4.2 日,容量 8.42GB だそうな.

Free Online Smalltalk Books

  pdf だけど, Free Online Smalltalk Books はすばらしい! Sat, 25 の時点では下記のものが置いてある.

  • Smalltalk With Style (Volume One)
  • Inside Smalltalk (Volume One)
  • A Little Smalltalk
  • The Art and Science of Smalltalk
  • Practical Smalltalk: Using Smalltalk/V
  • Smalltalk An Introduction to Application Development using VisualWorks
  • Smalltalk and Object Orientation: an Introduction
  • Syntaxbasierte Programmierwerkzeuge
  • Smalltalk by Example: the Developer's Guide
  • The Taste of Smalltalk
  • The Joy Of Smalltalk
  • Objektorienterad programmering i Smalltalk
  • Smalltalk, objects and design
  • Smalltalk-80, Bits of History, Words of Advice (Green Book)
  • Squeak, Open Personal Computing and Multimedia (draft, 新青本)
  • Open Personal Computing for Multimedia (draft, 白本)

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #22 フリスさまのお祝い (後編)

 "Winter on Watership Down pt. 2"

 「そして,柊とアイヴィと櫟だけは,冬も緑にしておくことにしたのです」 © ピプキンの語りによるエル・アライラーとラブスカトルの冒険譚.

 珍しく人間が好意的にというか,干渉しないものとして描かれている.のはエエが,ピュシスではそういう存在としてしか在り得ないと思い知らされるわけでもあるが.

 しかし,可哀想なのはキハールだな. 前回 ヘイズルたちに放っぽっておかれたせいで,悲痛な想いを味わう.エエ迷惑やがな.利用するだけじゃなくて,ちゃんとフォローしてやれよ.

 アップの多用など,絵がいつもと違う感じ.劇中何度も柊の実と葉のアップが出てくるんだが,「永劫回帰」のシンボルだったのですな.まぁ,ディーリアスと同じことを言ってるだけなんだが.

 バタカップがいる集団はとある家族に定期的に餌付けされているようだが,ペットでも家畜でもないようだ.カウスリップの養兎場とは違うみたい.そういう習慣というか風習があるのかどうかは知らんが.コンラート・ローレンツが『人 イヌにあう』 (至誠堂, 1966, 1991, ISBN4-7953-0010-0) の前書きで,家畜化された動物のうち,その生き方のすべて関心のすべてを徹底的に (ヒトとの精神的な連帯を強める方向で) 変えてしまった動物はイヌ以外になく,ネコほど変わらなかった動物はいないと書いているが,うさぎの場合はどうなるんだろう.バタカップ的状況に追い込まれたとき,ヘイズルたちはネコ的な妥協のない独立心を保っていられるだろうか.

2004年9月25日土曜日

Noia 2.0 (eXtreme) for Firefox, Noia/Cute 1.4.4 for Thunderbird

  17 日の 網道具更新Going My Way さんの Thunderbirdのロゴを生かしたTheme「Noia-Cute」 の Similarity で,なぜか捕捉されていた.ついでに言えば, Firefox の方も FirefoxModern に別れを告げて (笑),同じ Noia 2.0 (eXtreme) 2.77 を入れてたりする.ステイタス・バーの RSS アイコンやスタイルシート切り替えアイコンが見えなかったり,ダイアログのリサイズができなかったりしてたので.

 この theme で ありみかさんのサイト 見るとエエ感じ.新機能の Live Bookmarks なる RSS 購読機能は便利.

 Thunderbird の方はこげな感じ. cute っしょ? (笑)

雑記

 『忘却の旋律』, OP / 本編が 24 で ED が 30 か.めんどくせぇ〜.どうしようかな.マルチにするか, 24 部分はインタレ解除だけやってフレームレートはいじらないか. 8 枚目が 4 話になる以外は 3 話と 2 話の予定だから 30 のままでもエエかも.

Squeak 3.7.5b3 mac VM

 John M. McIntosh さんの新しい VM. Open GL 周り,メモリ関連,ビデオ回りに手が入ってるらしい. Squeak 3.7 released! に同梱されているのは Squeak 3.7.5Beta1.

Wind -a breath of heart- #11 古からの運命

  • はにはに OP CDS / Wind OP CDS

 こっちはこっちで,葦船に載せて流(ながしや)られた蛭兒が,モンスターとなって生け贄を喰らう話になってる (をい).月代彩は不本意ながらもユニオンのエージェントになっていたのだった (こら).

 っつか,そもそもの最初から間違ってるよ.神的な結合から生まれる第一子ってのは「生み損ない」になるのが常套なんだぜ.そういうのは葦 (蘆) の船に乗せて善悪の彼岸に流すのがふつうだろうが.それをサボれば祟られても文句は言えん.

 確かに色がついているのにモノトーンと知覚される彩の過去シーンの絵は佳かった.文字どおり血の涙を流す場面とか.動きはちょいとアレだけど.

 次回ってか,もう最終回か.もしかして,真が覚醒?

月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜 #11 時空を超えて

  • Kotoko CDS / 川澄綾子 & 清水愛 mini album / はにはに DVD 1 / Wind DVD 1

 マルバス? なにそれ.致命的なウィルスらしいけど.で,ぐぐってみる.例の指環のソロモン王の伝説には,七十二柱の悪魔を使役魔としてこき使ったというのがあり,その中にマルバスという名が見える.地獄を統べる, 36 の軍団長だそうだ.:IzFACT「ソロモンの七十二柱」05 マルバス Marbas病気を起こし、それを癒すこともできる のだそうである.

 わたたた,ぬわんと,百年後からやってきた未来人.アルヴィン・リーじゃないけど, Hundred Years After だと〜? 思いっきりズッコケるぞ,そりゃ.「歴史不介入の原則」はどうした.過去にそんなにめちゃくちゃ干渉してエエんか? 時間の番犬タイム・パトロール,厚生省時間管理局対時間犯罪特殊機動捜査班二十世紀末極東地区担当の室戸文明三十八歳独身がやってくるぞ.

 一つの個体から分裂した二つの個体を一つに融合する,どちらの記憶や人格が支配的なものとして残るかは判らない.これって,まるまる『半神』の逆だな.かなり重い話だが,救いは「やってみないと,どっちが助かるのか判らん」というか「双方がどの程度残るのか判らん」ってとこだろう.これが『半神』だとそういう逃げ場がない.シュラとマリアと,どちらを生かすのか,どちらを殺すのかという選択の重みが丸々のしかかってくる.

 何か, ED で一ヶ所音が飛んでるな. orz

2004年9月24日金曜日

GA 4th #23 エンジェルなかまボコ, #24 カレイ煮付けカレー

  • GAEL
  • まいっちんぐマチコ先生 DVD 箱 / GAEL / 新谷良子 DVDS
  • GA4 DVD

 「(エンジェル隊は) 説明不要の無敵振り.ただし味方も巻き込みます」 © エンジェル隊.それって危なっかしくて使えません (笑).

  • 「ち」,ツイン・スター隊リストラというか人事異動でエンジェル隊に異動.しかし,シカト.ぬいぐるみにまで身を窶するも,やはりシカト.何日経ってもシカト.するうち,ガス抜き装置としてようやく有用性を発揮.のはエエが,何かね君は.必要とされるのならば玩具になってもエエのか (笑).結句,ボロクズのように捨てられてしまった.報われないなぁ〜.
  • 待ってました featuring ヴァニラさん,なのにストーカー化.ノーマッドのおたおた振り,狂乱振りが楽しい.「ちくそ,お前らなんか,お前らなんか,鼻糞食べて死んじゃえ」. 10THz CPU 積んだ AI マシンのお言葉とは思えませんな.ジェイ・ブラウンに追いかけられて,脱兎の如くしゃかしゃか逃げ出すヴァニラさん,楽しぃ〜.エクトプラズムみたいに見えてるのは慣性で延びたノーマッドの姿なのか.そか〜,「ち」のミドル・ネームはイケてるのか〜 (笑).

 ヴァニラさん怒らすと怖い.インスマウス顔になっちゃうよ. Wind -a breath of heart-月代彩 と並ぶ無表情キャラだけに,怒ってるんかどうか判らんのはもっと怖い.うっとこ は MX で視聴してるので,やや遅れ気味.

2004年9月23日木曜日

雑記

 忘却 #24 ようやく追加.

 HTTP_USER_AGENT が「蔦子さんの眼鏡越し」って,何なんだよ (笑).しかも「鷹音 爆裂天使」で google から飛んできてるし.

忘却の旋律 #24 それでも旅立

  • 忘却 DVD 2b / 忘却 DVD 3a
  • 「旋律劇場への誘い」 / 新居昭乃 4th CD 『エデン』 / ジパング / Rosenmaiden
  • ジパング

 「けれど,生きる闘いを投げ出さないものたちは,今日も自分たちの旋律を奏で続けています.走れ.その厳しさを知りながら,なお本当の自由を求めるものよ.お前が辿り着くべきその彼方まで.世界を貫く矢のように」 © 忘却の旋律.

 最終話.第 8 部は第 23 話で終わりで,これは第 9 部というか結尾部というか,まぁ,そんな感じ. 2 話で構成されていた第 1 部が名称を与えられていないのと同様の扱い.頭に忘却の旋律の語りが入るのも同様.このときのバックの音楽も "The War of 20th Century" に戻った.長い放課後が終わった.いや,長い放課後への前奏曲が終わったというべきだな. A パート・ケツのアイ・キャッチがないけど (理由は判らない), B パート頭のアイ・キャッチはモノクロで第 1 話の A パート・ケツのソレと同じ.つまり,放課後が終わって帰ってきた場所はそこだ.確かに放課後は終わった.だが,それは序幕が終わったに過ぎない.それゆえ ここよりはじまる (Nun Komenciĝas) という,忘却の旋律が語る上の台詞だ.ドロップ・アウトという点ではペイトンの『薔薇の構図』,伝統と創造と継承というでは『Die Meistersinger』を思わせる思春期物語,成長譚ということに,とりあえずはしとく.

 「忘却の旋律の実体がある場所はモンスターにも手が出せない」であるがゆえに,そこにいるモンスター・キング・ソロモン III 世がモンスターではないということが初めて明示されたが,じゃ誰なのかと問えば,聖痕はあるし弓矢は射るしで,元あるいは現役のメロスの戦士であることは明々白々なのだけれど,ボッカが The Last One なら,キングは元戦士.かつてキングもボッカと同じように昇りつめて,最後の選択で,歌うことをやめた.あるいは声を捨てた.「メロスの戦士」であることを超えるということは,そういうことか.「自分の歌を歌わない」,「教えた歌を歌わない」キングは,代償として自分の内なる「忘却の旋律」を生み出し,彼女に歌わせることにした.つまりはイールのヴィーナスを生み出してしまったわけなのに,それを自分の理想と誤解した.彼女は戦士にしか見えないし,言葉を語りかけることもない.なぜならキング自身が歌うことをやめたからだ.キングの願いは「おれを見ろ! おれはここにいる」それ一点だったのに.指環をはめたかつてのソロモン王は,けものや鳥や魚や地を這うものどもと語ったという. III 世はそれすら叶わない.イールのヴィーナスの復讐だ.

 あるがままの実体を認めず理想を追い求めるキングには幻影しか与えられないが,対するボッカの「忘却の旋律」である小夜子は実体だ.それが最終決戦の勝負の分かれ目となった.画面上でのキングの最期の言葉は「思い出せない.ほら,辛いときさ,いつも君が歌ってくれた,あの歌」だった.彼にとっては文字どおり「忘却の旋律」だったわけだ.キングは「忘却の旋律」を幻としか認識していない.「忘却の旋律」とは理想ではない.常に変化することをやめない生存への欲求であり,意志である.

  III 世を倒したボッカが選んだのは,歌うことをやめないこと,声を捨てないことだった. III 世がモンスターを支配下に置くことで,いわば空間を固定し時間を流れるままに任せたのに対し,ボッカは対立構造を付与せずに,共闘関係を継続するという時間を制御する道を選んだ.半年間の螺旋を描いて第 1 話に戻ってきたように.チーフ・ヴイや忘却の旋律が言っていたように,「モンスターを全て滅ぼせば世界は皆彼ら (猿人 / 閹人) のようになってしまう」からには,モンスターの存在理由は必要悪ということになる.ボッカは「流れ者」,「社会不適応者 (© チャイルドどらごん)」と譏られる立場に身を置くことで行動の自由を得,そこでボッカは永遠にモンスターと対峙する.永久革命のような絶えざる闘争に身を置くことで,ボッカは自分自身の律動を保つことにしたのだ.

 だが,それは元の世界ではない.そこで彼は黒船さんと同じ言葉を発する.長い放課後の終わりは,新たな伝説の始まりだ.元の担任が登場する世界で,笛吹き少年パーンの犠牲に選ばれたのは l++ のエムだが,彼女は逃げ出している.なによりも,ボッカの後継者と思しき少年の名前はカオンだ.加音は同時に鳴り響く二つの音の振動数の和に等しい音だ.それは,モンスターの世界と人間の世界における新しい関係の象徴なのかもしれない.

モンスター・キング・ソロモン III 世のために

 「犠牲になる子どもの方がまだ救いがある.誰かひとりでいい,ぼくと同じ孤独を知り,ぼくを知ってくれるやつがいないと,おかしくなってしまいそうだ.君はすでにぼくと同じなんだ」 © モンスター・キング・ソロモン III 世.誰か,彼に声を作ってやってくれ.

 この世の誰もきいたことのない音,この海原ごしに呼びかけて船に警告してやる声が要る.その声をつくってやろう.これまでにあったどんな時間,どんな霧にも似合った声をつくってやろう.たとえば夜更けてある,きみのそばのからっぽのベッド,訪うて人の誰もいない家,また葉の散ってしまった晩秋の木々に似合った……そんな声をつくってやろう.

 泣きながら南方へ去る鳥の声,十一月の嵐や,寂しい浜辺に寄する波に似た音,そんな音をつくってやろう.

 それはあまりに孤独な声なので,誰もそれを聞き漏らすはずはなく,それを耳にしては誰もがひそかに忍び泣きをし,遠くの街で聞けばいっそう我が家が暖かく懐かしく思われる……そんな音をつくってやろう.

 おれは我と我が身をを一つの音,一つの機械としてやろう.そうすれば,それを人は霧笛と呼び,それを聞く人はみな永遠というものの悲しみと生きることのはかなさを知るだろう

[ 萩尾望都, 野田秀樹 "戯曲 半神", 小学館, 1987, ISBN4-09-387032-2, pp. 63-64. より ]

 Die Rosenmaiden の OP って,また Ali Project なのか……? orz

爆裂天使 #24 天使、爆裂!

  • 爆天 suit CD, OST
  • 爆天 Amy Box (loppi) / Kurau DVD 1a / Kurau DVD 1b

 「連れてってやるぜ,地獄へな」 © Joe.

 最終回.第一話の頃の爆天が帰ってきたと言いたいところだが,何か不完全燃焼だな.絵も快調だし,がしゃがしゃしたアクションも長尺でなかなかなのだが,お話がどうもね.西部劇のヒーローものというか,『野生の証明』というか,ここでも タチムカウ -狂い咲く人間の証明-,というか.

 先行して突入している黒髪セイ,後続する茶髪エイミー,灰髪ジョー,鷹音さん,仁野さんの「天使、爆裂!」であるラプト本部特攻に参加できなかった,というかジョーから排除された赤紙メグは,エピローグみたいに描かれている結末部で再度登場するが,もしかして,ここがいちばん描きたかったとこなんだろうか. OP が流れてきて,ジョーの皮ジャンを羽織って破壊された街を徘徊するメグの眼の前に,崩壊したラプト本部のタワー.引っ掛かっている灰色のマフラー (誰のだ,これ?),ふと見上げて,それに気付いた Meg, OP イントロのジョーの如くキメのポーズ.一本立ちできたんかな〜?

  piano もそうだったが,登場人物が全員集結する結尾部から逃走する人物というのは,内田百閒の『贋作吾輩は猫である』の五沙弥先生と同様で,漱石に戻って原典に引導を渡すか,奥泉光に取り憑いて新たな殺人事件に遭遇したりするのだが (笑),ま,いずれにせよ,ここからメグの物語が始まるということなんだろう.

 なんだかんだ言いながらも最後まで観てしまったのみならず,録画もしちゃったよ. RD-X3 では被ったときは『忘却の旋律』より優先させたからコンプリートだ (笑).

 New-York Dolls が再結成して来日ライヴを行うらしい.なんだかなぁ〜 (笑).

お伽草子 #12 晴明

  • Wacom intuos 3
  • Monster レンタル開始 / Wacom intuos 3

 「世界は揺れ流れる火の一様態でしかない」 © 安倍晴明.やっぱヘラクレイトスみたいなこと言ってるよ,この人は (笑).

 守護する四方の壁が崩され,頼光 (光) は屹立.こういう場面は タチムカウ -狂い咲く人間の証明- となるので,盛り上がるかなぁと思うのだが,肝心の晴明の意図が,「新生の前の破壊」としか示されないので,なんだかなぁ,もう状態.救いは金太郎と碓井貞光の漫才,かな.

 阿吽はαとωであるから,阿の眼を射潰し,吽を刺して倒したとなれば,晴明世界からの逸脱なんてことにはならないんだろうな.単に,晴明のガード役を倒して裸にし,これまた単独の頼光 (光) と条件を揃えただけにしか見えないな.

 いつも能面 (申楽面?) 晴明を付けている晴明の正体はアレだが,これほど露骨に証拠を顕わしていたとは (笑).ただ,この面が小面なのか増女なのかも判らんオレはあかんな〜.観察力が足りません.

2004年9月22日水曜日

Madlax #25 聖血 - saint -

  • Gungrave OSTs, DVD 8 / ケロロ OST 1 / Madlax OP CDS
  • 新居昭乃『エデン』 / Madlax DVD 3 (エリノア版) / ケロロ CD シリーズ / Madlax ED CDS
  • LE DVD 13 / Xenosaga II OST / Kurau OP CDS, 4th

 「マーガレット・バートンの真実,それが Madlax」 © Madlax.

 霧香ロボは自分が霧香ロボであることに,実は気付いているのか.「また,お父さまを殺すの?」 © マーガレット・バートン. Madlax に浴びせる 9 発の弾丸

  前回 の「横たわるエリノアを中心に相対する Madlax とマーガレットお嬢さま」という構図は,まぁ,ヴァネッサでも構わないんだけど,位置的に対峙しているだけではなくて,その存在そのものも対偶関係にあるという図式だった.ある意味,古典的なジキルとハイドの変化パターンだ.うひゃぁ,強引だなぁ (笑).というわけで,謎解きが主眼だったのかな.最終回に備えて「整地」しておこうという腹積りか.だからこそ,というか,大きな疑問が残る.これって,「生者探しのゲーム」の様相を呈しているが,そうだったのか? 誰が騙されているかを探すのがワトソン探しなら,生き残っているのは誰か.というか,これを語っているのは誰か.観ているのは誰か.

 通常,画面を観ている自分というのは,あまり意識には昇ってこないのがふつうだ.そして,自分は誰の目を通して観ているのかなんて,もっと考えないのがふつうだ.だけど, Madlax が冒頭の言葉を吐き,レティシアの正体が知れたとき,真っ先に浮かび上がってきたのがこの疑惑だ.受け取り手は通常の場合,虚構のなかの現実を追体験している.これが一度引っくり返されて,というかもう一段虚構が嚼まされているんじゃないかと不安に思うだけで,視聴者が依って立つリアル感というか,特権的立場はあっという間にぐらついてしまう.それにはもう一度枠組みを再構成し直さないといけないからだ.そういう意味では次回 (最終回) が楽しみである.まぁ,過剰な期待は禁物だろうが.

2004年9月21日火曜日

mixi

 切り替えてなかったので,メールの着信音で起された (笑).

 何か知らんけど, いぬ氏 から「mixi」へ来いとのメールが.「前にも招待出したのだけど」とのメッセージが付いていて,調べてみると,確かに 12 日に届いてた…… あららら,すまんこってす.というわけで,登録してみた.んだらすぐに招待主から紹介文をいただいたので,お返しに書いたりしてると,承認しろとか,どこそこへ来いとかお知らせメールがどんどこ来る.なになに,「感想サイト」コミュニティに来い? とのことなので,あ〜とか意味不明の発声をしながらコミュニティに参加登録してみたり.座長の紹介文を書いてみたり,書き直してみたりするうちにどんどこ時間が経っていくので,はぎ〜の紹介文書いてないんだけど,そこまででログアウトする.自分のプロフィールに時間を掛け過ぎたかな.そのわりに詰まらん出来だが (泣).

 時間帯のせいなのか,混んでるのかやたら重い.それでなくてもウチは回線が遅いというのに.とくに紹介文のウィンドウを開くのが,やけに時間が掛かる.なんで,ここだけ重いんや?

 ウチはやっぱ「感想サイト」と見られてるんかな〜? 「感想サイト」コミュニティは dmng のメンバーで占められているわけではなくて,大手サイトとか,たびたび見に行ってるサイトの管理者とか入り交じっていて,なかなか佳い塩梅のカオス状態 (嘘言).ここだけでもいっぱいいっぱいで,日記を書き分けるほどのパワーはないので,自分とこを再利用してるけど,まぁ,ぼちぼちと,やってきまひょ.

楽になりたい

 静的 html のときは,書いて,視て,試して,揚げれば済んでたんだけど, SSI にしてからはそうも行かなくなった.面倒で仕方ないんで,静的時と同程度に自動化してみた.古い人間なんでブラウザでプレビューしてないと誤字脱字には気付かない,というか,それでもしょっちゅう見落とすぐらい.だもんで xhtml が元ソースになる. mi で書きながらプレビューする.書き上がったら lint に掛けて文法チェック.あとはボタン一発で,切り出したり置換したり加工したり生成したりして,複数の shtml を含むアップロードに必要なファイルをすべて準備.ついで,ボタン一発で各々サーバの所定位置にアップロード,ということで 2 アクションになった. RBrowserLite でちまちま画像を揚げることも,もう必要ない.ついでに,トップページもちぃと小さくした.もっと容量抑えた方がエエか知れんけど,まぁ,エエか.

 ツールを使え? やかましいわぃ (笑).

2004年9月20日月曜日

雑記

 『マリア様がみてる 〜春〜』 #25 「青い傘」,あれ,解決編かと思ってたら経過編だった.これの解決が第二期の終わりか.

 『DearS』 #11 「経験……してみる?」,絵が快調 (笑).話も怪調. "Everybody Loves Me But You" © Juliana Hatfield というわけで,周りの DearS 連中の誰もが武哉の方を向いている (笑).そんな中で武哉とレンレンレンの認承の儀を否認し,レンレンレンの回収に向かう敵役ザキ.絵が凄いと思ったら,もう次回が最終回かよ.ニアは昔 Mac 版の方ではなくて, 98 で流行った neco.com を思い出させるな.

  HHK Lite2 PD-KB200B/U の 勇姿

  • HHK Lite2 PD-KB200B/U

 株式会社PFU | PFUダイレクト | HHKB から購入可能. USB モデルはすでに持っていたので,実際に買ったのは Dimension に繋いでる PS/2 モデル と Mac Kit PD-KB200MKB だけれども.

piano #10 やさしさを持って - con grazia -

 「わたしは野村美雨.ピアノ,弾き続けます.これからも,ずっと」 © 野村美雨.

 最終回.相変わらず芝居が細かくて丁寧.寒風にふと丸めた背中を伸ばした視線の先には,ぽつりぽつりと桜の花.微笑みを浮かべる美雨.春はもうすぐそこだ.曲作りも順調なのかな.

 「美雨にしては上出来です.渡す人が三人もいるんですから」 © 野村瞳,

 学校の玄関先で見掛けた高橋先輩,美雨が後を追おうとすると,高橋先輩の傍に現われる人物は, piano #07 心を込めて大胆に - con bravura - のクリスマス・パーティに参加していた人物らしい.いやはや適当に引っ張ってくりゃエエものを.些細な点まで揺るがせにせんな.

 発表会当日が高橋先輩の合格発表の日と重なるのでチケットを渡すことに逡巡する美雨だが,迷うようなことか? 合格発表なんて見たらおしまいだから,たいして時間取らんだろう,おまけに朝っぱらからやってるから.発表会の方は規模が大きければ早くから始まるだろうが,中学生の部はどうせ半分のちょい前ぐらいだろ,午後一かそれ以降ぐらいだから,時間的には充分間に合うはずだ.

 最終回なので主要な登場人物が集まってくる.野村家も久し振りに一家全員が揃う.「美雨の彼氏」 © 暁子さん -> 「彼氏?」 © 誠司さん -> 「違うの,優希ちゃんの」 © 瞳さん.うまくフォローしてるけど,瞳さん察知してるな.「もうそんな年頃か」 © 誠司さん,そうなんですよ.

 発表会前の最終レッスン.「ちゃんと見えてるな,伝える相手.いろいろあったな.後はお前次第だ」 © 白川先生.後の展開を知ってからこれを聞くと…… ううむ.美雨はこの言葉に促されて,高橋先輩にチケットを手渡す.

 白川先生宅の机回り.左に Quadraspire と思しきラックに機材が 4 台.いちばん上は CDP かな. Arcam みたいな面構えだけど,違う.ラックの左と机の右,足付きのはスピーカかな. Bose の 363 に似た形状だけど,スリットがないのと,背が 363 より高い.白川先生なら,A-Lab の Stella Melody か, Elac や Avalon 使ってそうな印象だけど (笑).この辺は 北へ。 Diamond Dust Drops #01 〜函館〜茜木温子 前篇 の方が詳しかったな.あら,アナログ・プレイヤーもないのか.ピアノの高域はアナログの方がエエんじゃないの?

 暁子さんと白川先生.「当日渡してくれないか」の一言ですべて察知してしまう暁子さん.

 発表会当日. OP が流れてくる.暁子さんから渡された白川先生の手紙.「これからも piano 弾き続けろ 出来るな,お前なら」.一つ前の西島多恵子さんがガンガン弾いてる間,ステージの袖で待機中の美雨,脇から客席を覗く.高橋先輩の姿が見える.瞳を輝かせる美雨.この感じ,なぜか懐かしい.

 アナウンスがあってステージ中央に進む美雨.鍵盤に手を置いたところで幕.

 みんなが集まっているだけに,その不在が目立つ白川先生の出奔は,美雨に託したメッセージを読めば判る.弟子に免許皆伝を与えたは佳いが,我が身を振り返れば,ということだろう.窓から外を見てるだけでは,いつまでも内に止まったままでしかない.窓から世界が見えるけど,それは見てるだけであって,そこに存在している訳ではない.伝える相手との関係性を持つためには,一度は同じ土俵に立たねばならない.そこまではエエとしても.だから,発表会後ではいけなかった.とはならんと思うがな.暁子さんではないけれど,やっぱ見届けてやれよ,と思うわけですよ.

 で美雨だが,一度どん底を経験しただけに,少しはふてぶてしさを身に付けたかというと,そういう訳でもないだろう (笑).ただ,白川先生が見抜いたとおり,外部への働きかけとして,一応最低限のラインはクリアしたということなんだろう.けっきょく美雨にとってピアノ (を弾くこと) は二人三脚の相手のようなもので,どちらが欠けてもよろしくない.白川先生はちゃんとそれを判っていて指導してくれていたけど,後任の先生は判ってくれるのかな,と心配になるが,むしろ,すでにそれは美雨自身の問題になっているので,「後はお前次第だ」ということなんだろうな.

 ところで,本作は身の回りの人たちにはあまり評判がよろしくない.「逝っちゃってる」モノとか「とことんオタク」モノとかが好みの人たちだからしょうがないとは思うが,いささか口惜しい (笑).この作品はダイナミック・レンジが狭い.というか比喩的にいうとマクロで接写だ.同じ距離から見ると,他に比べてまるで凹凸がないのだが,近寄って観てるので,芝居の細かさも相まって肌理の細かさが目に入るようになる.これが気に入っている.派手なドラマがないので,観る側にもある程度の歩み寄りが必要なのだと思う.言わば,あちらから大声で呼びかけてくるようなことはしないのだ.こちらから出向いて探しに行かなければならない.それをしなければ,この作品は何も起こらない退屈な作品に見えてしまう.でも,一度咲いている花を見つけてしまえば,そこからたゆとう世界が見えてくる.観終わって,暖かく緩やかな気分に浸れる,そんな作品だと思う.こういう作品も必要でしょう.その性質から言って,ながら視聴には,おそろしく不向きだろうな.

 美雨のオリジナルはけっきょく全体を聴かせてもらえなかったので,何か聴きたくなった.久し振りにリパッティでも聴こう (笑).

piano #09 愛しさを込めて - con amore -

 「わたしの名前は野村美雨.たくさんの人たちに囲まれて,ピアノを弾いています」 © 野村美雨

 「誰かを想う気持ちが無意味だなんて想ったこと,一度もないけどね」 © 野村瞳.

 雨の日の午后.電話口でぺこぺこ頭を下げながらお休み電話を入れる美雨.反対車線の歩道,そこに通りかかった高橋先輩.黙って見守る.

 前回 反省の海に沈んだ美雨,今だ浮上の兆しを見せず,首まで浸かってもがいている.「何のために弾いてるのか,判らなくなっちゃった」.っていうか,お前今まで考えたことなかったろう,今初めて考え込んでるだろうがとツッコミたい気もするが,まぁ,やめておこう.とはいえ,当人にとっては相当深刻で,何も手に付かない.とうとう,逃亡宣言してしまう.

 「ピアノをやめれば,全部終わる.嫌なことも,哀しいことも.迷うことなんてない」と,迷い続ける美雨.発表会はともかく,ピアノに関しては「やめたい」 or 「やめようかな,なんて」とだけで,はっきりやめるとは明言してないが.この退行現象に収まらないのが優希ちゃんで,絶縁を宣言.明くる日,近寄ってくる美雨をそっけなくはねつける.このとき,ふと見せる躊躇いの表情が細かい.

 ピアノ教室で,夕凪先生と白川先生に「やめます」宣言してしまう美雨.優しそうではあるが,お座なりなことしか言ってくれない夕凪先生に対し,白川先生がここいちばんの名台詞.「やめるな.やめるな,野村.発表会には出なくていい.教室を辞めてもいい.でも,ピアノはやめるな.頑張れ,野村」 © 白川先生.ふだん,無口でぶっきらぼうで,「いつもしかめっ面をしている」から,よけいに.ここからが今回のクライマックス.

 泣きそうな顔で教室を出る美雨の姿に OP が重なる.高橋先輩や滝沢先輩,瞳母さんの声が聴こえてくる.「わたしは,何を見てきたんだろう」.ぐらぐらしている心に救いの手を差し伸べるのは優希ちゃんの言葉.「あんな風に負け惜しみみたいなこといって終わらせないでよ.わたし許さない」.まぁ,遅かれ早かれ「やめます」宣言は撤回することになったんだろうけど,躊躇っている背中を押してくれたのが優希ちゃんの言葉.

 曲作りを再開した美雨.暖かく見守る誠司さんと瞳さん.高橋先輩からの架電.ようやく,浮上だ.

 主人公の精神状態が最低の状態から浮上するのがこの話の主眼.美雨の周りの人々の言葉が多数引用されているのは,無自覚だった彼女が意識的に周りを認識しだしたことの証左だろうか.最後のモノローグがそれを物語っているし,タイトルは美雨なりの周りの人々への返答だろう.白川先生の言葉から最後までは、音楽の力もあるとはいえ感動的だった.

2004年9月19日日曜日

Kurau Phantom Memory #12 いまここにいる

  • 爆天 コレクターズ・セット / Kurau DVD 1a / 新居昭乃 4th CD 『エデン』
  • 君望 DVD / Kurau DVD 1b

 「お父さん, Kurau にはわたしが付いてる. Kurau はわたしが護る.だから,何時か戻ってくるから. Kurau を連れて,必ずお父さんのところへ帰ってくるから.だから……」 © Christmas.

 束の間の聖家族.天箕家に戻るんじゃなくて,行く先はなんとサナトリウムだった.『魔の山』かと思ったら『束の間の山』…… 噫乎,寒.

 天箕博士に『うちの娘たちです』と紹介されて頬を染めている Kurau と Christmas,同じベッドで寝てる Kurau と Christmas の寝顔.こういうちょっとした微笑ましいシーンの積み重ねが楽しい.

 新興宗教 Kurau 教, Kurau 奇跡を起こしてキリスト化.このシーンでは珍しく OP のインスト (ヴォーカルの代わりにアコギで,バックは同じかな. CDS には収められていないもよう) 版が使われている.つつましやかだが,だからこそ大切な幸せの時間,ささやかな希望といった感じにぴったり.

 なるほど,既存の秩序の範疇からはみ出すものであり,「いいえ」一派を形成したアグレッシヴな急進派なわけだな.キリストの最大の発明は裏切り者を作り出したことだが,ダグはともかく,対立の最先端にいるアヤカも,その突出性ゆえに GPO を裏切らないとも限らない.それともあくまで対 Kurau のポジションを堅持するのかな.ただ,キリストが発明した裏切り者は,キリスト自身を裏切ったのであり.それゆえに十字架に掛けられて復活することで自らとともに裏切り者をも永遠のものとしてしまったのだが,こちらは,まだはっきりそれと判る人物は出てきてない.元 GPO のダグは GPO を裏切ったとは言えんだろうな,やはり.辞めてフリーのエージェントとなってから, Kurau に接触してきたわけだし.アヤカはそうは思っていないようだが (笑). GPO に捕らえられたダグは, Kurau 側にいる己のポジションを崩そうとはしていないし,たぶん,崩さないだろう.天箕博士が Kurau を裏切る? それはあまりに悲惨過ぎる.

 ほんとに束の間の聖家族.せっかく三人揃ったのに.まぁ,もう半分まで来たし,ここでまた幸福な時間を描写しても,「うみすずめ」で過ごした島の暮らしと同工異曲であるから冗長だと判断したのかも知れないが,家族が揃ったんだから,もうちょっと幸せな時間を過ごさせてやっても佳かったんじゃないかという気がせんでもない.そう思わせるのが狙いだと頭では判ってはいても身体は正直だ (笑).

 ミオルさん も書かれていたが (KURAU #11「呼び合う声」, KURAU #12「いまここにいる」),版の違いを問わず,劇中で『Moonlight』が流れてくると平常でいられなくなる.しかも,流すシーンは測ったように感情的に昂るシーンで,もしかしたら毎話流れてるんじゃないか.ここでは,天箕博士に身体を返すことがつまりは Christmas を一人で残すことになってしまうことに引き裂かれて泣き崩れる Kurau のシーンと, Kurau の奇跡が間に合わず野中ミドリさんが昇華してしまうシーンの 2 回使われている.これは反則だろう (笑).前者では, Kurau の慟哭を耳にして部屋に入ることが出来ずにドアの前で佇んでいる Christmas, OP インスト版の直後から流れ出す後者は,この場で坂本 & 野中のカップルと天箕聖家族の二組の別離を支配するだけでなく ED に繋がっている.急展開のあおりを受けて,絵の方はエンディングを侵食している.

 絵もそうだが,前に何度も 書いた けど,この作品における音楽はほんとに強力だ.他の部分は知らん (笑).

Happy Hacking Keyboard Lite2

 一年半 放ったらかし だった HHK Lite2 PD-KB200B/U を繋いでみた. Mac kit は入れてないけど,入力だけならとくに支障はないな.しっかし,これ電源喰うな.バッテリ駆動だと,ぐんぐん減っていく (笑).でも,左掌が熱くならないだけでもうれしいかも.それでも,ちびぶくに外付けキーボードとトラックボール,ぜんぜん機動性がないな.というより,せっかくの本体の小ささをスポイルしまくりだな.忘れやすいのが,本体が HHK でいうところの「日本語配列」なので,英数キーとかなキーがある. HHK Lite2 の方はこれがないので,ことえりを起動しても日本語が入力できない場合がある.つまり,ことえりモードで「半角入力モード」になってる場合だ.入力モードを切り替えるショートカットを覚えておかんと.

  • ctrl+shift+j 「ひらがな」
  • ctrl+shift+K 「カタカナ」
  • ctrl+shift+l 「abc」
  • ctrl+shift+; 「abc」

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #21 フリスさまのお祝い (前編)

 "Winter on Watership Down pt. 1"

 地獄で仏.冬の日の迷子にバタカップ.

 フリス (Frith) さまは太陽神であるから,一年でいちばん日照時間が短い時期に太陽のお祭りを執り行うのは理にかなっている.ヒトもうさぎもいっしょだ.

 こもっていたものの力が外に向かって広がり出て張る.内の力が現れでて伸ばし広げて貼る.木の芽が腫る.冬空が霽る.明るい陽光に晴る.暖かい陽射しの下で田畑を墾る.暗から明へ,閉塞から開放へ,内にこもって力を蓄えておくことから,外へ向かって裂けて明るく開けていくのが「春」だ.そのときを待って,いまはじっと冬の日を過ごす.自らの内奥に春の勢いを大切に育てる時期.

2004年9月18日土曜日

Security Update 2004-09-16

 入れた後で気付いたけど, iChat 絡みの問題のみみたい.とっくに dock から消してたんで,んなもんがプリ・インストールされていること,すっかり忘れてたよ (笑).

雑記

 ノーシン漬け.

Wind -a breath of heart- #10 同化体

  • はにはに OP CDS / Wind OP CDS

 ありゃりゃ,ほんまに 時間軸狂ってる んか.そればかりか,まさか殺人まで.この作品では人が死ぬことはあっても,人を殺すことはなかろうと油断してた.ってか,鳴風家,いったい過去に何をしたんだ?

 タイトルの「同化体」って,なんか「あなたはそこにいますか?」みたいだけど (笑),要は街を守護する邪神が要求する生け贄のことらしい.彩はこの街の管理者という話だが,それを諾うことと引き換えに永世または,極端に長い寿命を与えられたんだろうか.ならば,ひねくれて「邪神」だのなんだのは,たぶん実在しないんだろう,と予想しておこう (笑).

 20mm ぐらいで録ったような歪んだ構図や,後半のエフェクトまみれのエグいシーンとか,けっこう佳かった.

 ちなみに,「同化」とは,生物がその体内で,無機化合物または簡単な有機化合物より,体を構成する有機化合物を合成する働きだそうだ. 同化.逆に有機化合物 -> 無機化合物への分解を「異化」という.

月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜 #10 もう一人の自分

  • Kotoko CDS / 川澄綾子 & 清水愛 mini album / はにはに DVD 1 / Wind DVD 1

 直樹 <-> 祐介と振ってあるが,ドッペルゲンガーですな,こりゃ.本道に戻って『風刃迷宮』しとりますな.うん,なかなか面白い.

 「Operation Sanctuary フォステリアナに関する中間報告」って,なんなんだよ,いったい (笑).フォステリアナはチューリップ系の 植物 だそうだが.

 仁科先生? 野乃原先生? こっちもか (笑).一応,別人みたいだけど.

網道具更新: Firefox 1.0/PR, Thunderbird 0.8, Mozilla 1.7.3

 0.9.3 に adblock 入れたらウィンドウ開かなくなったので (笑),ちょうと佳い機会だと思い, 1.0/PR を入れてみた.今度ばかりはプロファイルも新規に作り直した.

 Thnderbird の方も 0.8 に上げてみた. Theme はちょいと可愛いめ (笑). Mozilla も 1.7.3 へ.

2004年9月17日金曜日

忘却の旋律 #23 pt.8 圏外圏 世界のように

  • 忘却 DVD 2b / 忘却 DVD 3a
  • 「旋律劇場への誘い」 / 新居昭乃 4th CD / ジパング / Rosenmaiden

 「社会はお前なんか」,「必要としていないんだ」 © ディカウントうりぼう & チャイルドどらごん.

 第三幕開幕.林檎を世界に比したのは宮澤賢治だが,それを貫く矢ということになれば,そりゃシラーになるのも無理はない.独立戦争のファンファーレが聴こえてくる.

 ところで,次回が最終回とのことなので,地上波分は全 24 話であるのが確定したが, J. C. Staff の当該ページには 相変わらず 26 話までのスクリプトが用意されている.単なる間違いならエエけど,未放映分が 2 話存在するとかいう話になるとヤだな〜.

 前半は主として 4 号ちゃんが乗っ取った Winterreise (Vinterlize) との戦闘で派手め.なのだが,後半フライングばにーのマイティ・バニーが導出する,地上の少年メロス同盟壊滅あたりから,宇宙空間での戦闘とは別に,カラオケ・ボックスでの精神戦 (というかモンスター。ユニオン側の一方的な攻撃) が進行するという二重構造になる.

 「サイレント作戦の本当の目的」とやらは拍子抜けするほどストレート.

 精神戦の舞台がなぜにカラオケ・ボックスかといえばさっぱり判らんのだが,フライングばにー「わたしは教えられた歌を歌う」,ソロ / モンスター・キング S III 世「ぼくの歌を歌わない.教えた歌を歌わない」とかがヒントになったのだろうか.マイクを握ったチャイルドどらごんが ED 曲『てのひらの光』を歌いだしたのにはひっくり返ったが.しかし,ここで見逃してならないのはボッカだけが戦闘服を脱がないことで.平服に戻った遠音とココはすでに戦闘意欲をなくしているか退行するかしている.ユニコーン・シリーズはなまじ人型をしているだけに,これを人だと捕らえると,ボッカだけ対がいない.ココは対どころか三体も操っているが.ともかく,満たされぬものだけが戦闘意欲を保持している.この欠如感は地上にいる小夜子の幻影を生じさせる原動力でもある.自己完結するとそこで終わり,というイメージは作品の最初から明らさまに提示されているが,これが例えば信号機の映像を呼び込んだのかも知れない.

 第八部圏外圏の舞台は宇宙空間であり,メロスの戦士側の主要な劇的舞台は,まほろばのコクピットになっていた.そこではつねに中心にボッカが立ち,左右対称に人員が配置されていた.が,クロンがミトラノームの始動を告げたとき,そこにはすでにボッカの姿はない.表向きはココと遠音が無事に収容されたからであるが,ミトラノームが永久機関になったとき,そこに存在を許されるものは欠如のないもののみであるが故に,ボッカは排除されたのだろう.かくして,まほろばは体当たり作戦で子ども大トカゲ / Engine II を破壊する.

 「もう〜,もう〜」しか言わなかった Gateway 娘というかナナシ牛娘たちだが,チャイルドどらごんに「次の歌」を所望されて歌いだしたのは彼女たちだ.第一幕から登場していた彼女らは実はコロスであるらしい.しかも正体を隠していた機械仕掛けの神でもあるらしく,彼女たちが歌いだすと,モンスター・ユニオン側もコロスに (悪罵という形で) 取り込まれている.ご丁寧にグローバルやまねこまで再登場させて.この歌というかヴォカリーズはかなり強力で,聴くものを力でねじ伏せて納得させるだけのパワーがある.

 つまりは,ボッカは全員一致で排除されたわけだ.コントロールを失ったエラン・ヴィタールを駆って,堕天使ボッカが空から堕ちてくる.黒船さんと同じことを言うようになったボッカが.

  • 「行け〜,ボッカ,負けるな!」 © (小夜子)
  • 「大丈夫?」 © (小夜子),「大丈夫.全然怖くない」 © ボッカ.
  • 猿人エレクトリカル・テクニカルサービス
  • 「これ以上,おれの海で好き勝手はさせん! というわけで,君,先出て行って♥」 © チャイルドどらごん 「ええ〜ℵ♯✓」 © フライングばにー 「みんな〜っ,乳搾りの時間だよ〜〜っ」 © 農場のおじさん 「もう〜,もう〜」
  • 「仲間のメロスのために自己犠牲になったつもりだろうが,そんな薄いヒロイズムはしょせん茶番でしかな〜い」」 © チャイルドどらごん.

 Gateway 娘というかナナシ牛娘たち,乳搾りだからブラ外すのは当たり前としても,なぜに眼鏡まで.しかも 3 人分それぞれ形状違ってるし.

 4 号ちゃん,君は何をしに出てきたんだ?

Squeak 3.7 released!

 Downloading Squeak...

  8 ヶ月振りで 3.7 正式版 (full) リリース.クラス数は 2287, image 15MB, changes 20MB になってる. condenseChanges すると 12MB になるけど.以下 "What's New in 3.7" より.

  • Version 2 of SqueakMap, a major upgrade which supports multiple releases for packages, user accounts and much more.
  • Babel, a framework for supporting language translations in the UI. (e.g. French, Swedish, etc.)
  • SmaCC, the Smalltalk Compiler Compiler deployment runtime from John Brant. The SmaCC development tool lets you define a parser/compiler.
  • Some packages removed and placed on SqueakMap, including the XML parser and IRC.
  • The Accufonts bitmap font set. This means the original Apple NewYork font has been removed, to help clean up the Squeak-L licensing issue regarding fonts.
  • BitstreamVeraFonts, a set of free TrueType/antialiased fonts.
  • Chronology package. This contains ANSI DateTime, refactored Date and Time classes.
  • The remaining ANSI compatibility methods. Squeak now includes all of the major ANSI compatibility changes.
  • A Change Notification framework from the KCP team at Berne. This sends consistent notification messages when code changes happen in the system.
  • Latest updates from the SqueakLand/Etoys world.
  • An enhanced look and feel including menu icons, gradient scrollbars and window titlebar buttons, etc.
  • Horizontal scrollbars now supported in all scrollable text/list panes, and very large lists are now supported with LargeLists.
  • Class comments immediately visible in Browsers when a new class is viewed.
  • Enhancement packages incorporated from SqueakMap: NamedProcess, ShrinkingSelection/ParenBlinking, BreakpointSupport, LargeLists.
  • Support for animated GIFs and saving PNG files.
  • Support for compressed source files.
  • New class Matrix which replaces Array2D.
  • The usual numerous small enhancements and fixes.
  • 起動直後.

  • "A Gentle Introduction to Smalltalk" by Stéphane Ducasse & Serge Stinckwich. Bookmorph で書かれた Smalltalk 初級編.

  • Tool for building a VM codebase from the in-image and on-file code.

  • SUnit の TestRunner. だけど,いちいちブラウザ開かなくてもソースが見られて編集可能な 南谷くんTestBrowser for Squeak - Jp の方が佳さ気.

  • Loader for Squeak code package metacatalog - a catalog of all available Squeak packages.

  • CVS like versioning Tool.

GA 4th #21 ハーイ! ちりめんじゃっく, #22 レイニーブルー

  • GAEL
  • 絢爛 DVD / 新谷良子 DVDS / GAEL

 「黄昏時は人を切なくさせます.涙を流しても許されるでしょ」 © メアリー少佐.

  • お〜,メアリー少佐大活躍.というわけで,スッチーに仮装してハイ・ジャッカーを探すエンジェル隊のハイジャック行為.「さぁ,みなさんご一緒に.♩悶絶悶絶地獄責め♪」 © ミントさん.勝手に客席に座ってるミルフィーユが見てるテレビ画像は,でじこか.「ほら見なさい,あんたたち! ちゃんと聞いた? 今のタヌ吉の話」,「ちょっと待て,ばばぁ」 © メアリー少佐 & ノーマッド.「そうよね.メアリー少佐にしてはキャラがヤサグレてるもんね」 © 蘭花さん. (エクセルは男?) 「あたしを見るな〜っ!」 © フォルテ姐さん.「う”わ”! 違うんだ,母さん!」 © 少年.頭とケツに OP 歌ってるよ.ノーマッドの気のない合の手 (♪あ・しぇきしぇき〜♩) が素敵 (笑).
  • 額縁からしてシリアス・タッチ.全編真面目.しかも GA3 の最終話 finaldish Rebecca のようにトンデモ系に走ることなく,神話的世界を 10 分間に綺麗にまとめてある.感覚的にであって論理的にではないが.ベースはノアの方舟伝説というか,北村想の『Fairy Tale』.ミルフィーユ (と彼女が駆る紋章機ラッキー・スター) が方舟で,灰髪少女が鳩.というか,希望の鳩を羽化登仙させたのがミルフィーユってことか.フォルテ姐さんの「ミルフィーユはボケキャラ」みたいな発言もあったし,ちょいとパルジファルっぽい.ちなみに,雨と青を組み合わせた字は思い付かんかったが,雨冠と青を組み合わせた例として,青霄とは青天の意,青靄とは青みが掛かったもやの意.シナリオは犬飼和彦氏.「やっぱり,たまにはお部屋を離れてお外に出ないと,人間だめだめさんになっちゃいますからね」 © ミルフィーユ桜葉.これも傑作指定.

 前回の絵の不調が嘘言のようだ (笑).

2004年9月16日木曜日

雑記

 『忘却の旋律』 #23 は明日以降かな〜.

お呼ばれ:川むら

 川むら with シアター松田オーナー, タカーオちゃん, UG くん.

 もしかせんでも日暮里という駅で下車したのは生まれて初めてである.ラスト・オーダーが早いので「遅刻厳禁」と釘を差されていたが, 20 分ぐらい早く着いてしまった (笑).UG くんと逢うのは何年振りだろうか.とりあえず元気で何より.最近はすっかり Java 屋になっちまったそうで.たまには Smalltalk のコードでも書きんさい,とかいう先輩面するのはやめとこ.って書いてるけど.ともかく,ど〜もありがとうね! 期待せずにお返しをお待ちください.

  • 「深川そば」.アサリの剥き身卵とじの蒸籠. \1,000.- 非常に美味だが,今日はちと涼しめだったんで,蒸籠じゃなくてふつうに温かい蕎麦にしとけばなお佳かったかも.麺は腰がある細め.

 前菜 (?) で,中とろ刺身やら,ハモの板わさやら,タコ刺しやら,かもの叩きやら,ウニの卵とじやら,あれこれ喰い上げて,締めの蕎麦は何にしようかと. シアター松田オーナー が食していた「香り蕎麦」とどちらにしようか迷った結果.

 各種日本酒が置いてあるので,呑みつつ蕎麦を啜ることも可能,というか,もともとそういう店なのかも.

爆裂天使 #23 赤い海の処刑場

  • Kurau DVD 1a / Kurau DVD 1b
  • 爆天 suit CD, OST / Samurai 7 DVD 1 (loppi)
  • Slipknot Japan Tour 2004

 マリオ戦あっさり決着.というか,実質的に両者試合放棄だな.アクション・シーンも前回に比べると段違いにパッとしなくて,なんだか拍子抜け.最後でマリオに集中砲火を浴びせるオオミズアオ群がうにょんうにょん飛んでるとこぐらいしか.

 局所的な意味でコントロールできない兵器って「兵器」じゃないよ,そりゃ.どんな設計してんだ.それとも何かい,人間がコントロールできなくなった軍拡という暗喩? 今どきまさかねぇ.悲観的なテクノロジー観? 80 年代サイバーパンクじゃあるまいし.

 お, Slipknot 来日か.

お伽草子 #11 相克

  • Wacom intuos 3 / ルパン III OST / お伽草子 OP CDS
  • Wacom intuos 3 / Monster レンタル開始

 「脱落」と 言い ながら,けっきょく観ちゃってるけど (笑).

 あり,卜部季武戦死か? 復活するんかな (をい).なんかデカいもんが出てきたりしていて,トンデモ度アップ中.

  #09 暗闇 ぐらいから描写されている渡邊綱の爆弾 (眼の不調) って,まさかとは思うけど転移の契機というか予兆とかじゃないだろうな,まさかとは思うけど.

 「克の字を転じていけばコロス (殺す?) という首となる」は未詳.ご教示を願う.「勝 -> 克 -> 剋 -> 刻 -> 害 -> 殺」という こと だろうか.

 今回はまともに次回予告があった (笑).

相生と相克

五行相克
金は木に克ち,木は土に,土は水に,水は火に,火は金に克つ
五行相生
木は火を生じ,火は土を,土は金を,金は水を,水は木を生ず

 「相克」は無限の闘争システム,「相生」は無限の生成システム.陰陽はこの二つの相互作用で変転し循環する,ということらしい.万物流転という見方をすれば動的だが,永続して作用するシステムと見れば静的だ.ヘラクレイトスの火ではモノ・システムだったのが,ここでは複合物をさらに組み合わせたサブ・システムの相互連携が,ってな妄想はエエ加減にしなさい.

 選択する順番によって五芒星を描いたり五角形になったりするのは, 陰陽五行説 の相生相克図を見ると佳く判る.安倍晴明の目論見はゴキハール召還による「浄化」ということか.「火の七日間」だな.マッド・サイエンティスト的な役回りなんかな〜.

  Wacom intuos 3 は 2 と何処が違うんだろ. CM 見ても判んねぇよ.

2004年9月15日水曜日

雑記

 明日 (Wed, 15 Sep 2004) の夕方は 川むら で蕎麦喰いにお呼ばれ.

 筋少,泣ける名曲.

Madlax #24 献心 - hearts -

  • ケロロ OST 1 / Madlax OP CDS / 新居昭乃『エデン』
  • Xenosaga II OST / Kurau OP CDS, 4th / ケロロ CD シリーズ / Madlax ED CDS / LE DVD 13
  • Madlax DVD 3 (エリノア版) / Gungrave OSTs, DVD 8

 「それが,わたしの願いなのですから」 © エリノア・ベイカー.

 「死んでゆく 死んでゆく 死んでゆく   サクリサクリと死んでゆく   それでも,生き続けて   ドーナツ屋で,われわれは再び逢うべきなのだ」

[ 筋肉少女帯 "最後の聖戦" 221B戦記 より ]

 死者の誘い.生者を呼ぶ死者の声.負の連鎖反応.マーガレットお嬢さまを追う Madlax の背後には死屍累々.フライデー氏とマーガレットお嬢さまがいる場所には,資質なきものは屍体にならぬと行けぬらしい.一方, Madlax との法悦の日々を忘れ得ぬまま追い続けるリメルダ・ユルグ少尉は, Madlax の「愛の告白」(笑) によって関係性の輪,もしくは皆殺しの行進から強制撤去.

 「あなたは,わたしの家族です」 © エリノア・ベイカー.エリノアの献身 (心) 的で血塗れの愛をもってしても,霧香ロボ化されたマーガレットお嬢さまの呪縛を解くことはできなかった.横たわるエリノアを中心に相対する Madlax とマーガレットお嬢さま.

 大きく胸が開いた白いドレスの絢爛銃舞.ときおり衣装が変わる.旧来のホットパンツ.そちらの方では蜂の巣にされ,爆薬に吹き飛ばされている (ように見える).「死ねない女」 Madlax も生者ではないのだな. Danse macabre か.

Security Update 2004-09-07

 「セキュリティ面の強化」だそうである. CoreFoundation, IPSec, Kerberos, libpcap, lukemftpd, NetworkConfig, OpenSSH, PPPDialer, rsync, Safari, tcpdump がアップデートされるとのこと.

ハバネロ帝国探訪:暴君ハバネロ激辛焼きそば試食

 「暴君ハバネロ激辛焼きそば」を食べてみた.

  • 上蓋.とくに凝ってはいない (笑).湯切り口にスリットなどは入っていないので,開け具合に注意.
  • お湯を入れる前.この時点ですでに麺が赤い (笑).
  • お湯を入れて 3 分経過後.出来上がり.オプションの「激烈パウダー」は未投下.
  • 「激烈パウダー」投下.本家も入れてみた.入れた状態が佳く判るようにと砕いていない.

 確かに辛いけど,辛さ耐性が小学生並みのワタシでも喰えないほどではない.氷水は必携だし,咽せると悲惨だが.ふつ〜のカップ焼きそばのジャンク感とは多少異なる (とくにソース).というか,爾来十把一絡げであったジャンク・フードにも差別化,細分化の波が,ってことか.すでにカップ麺やインスタント・ラーメンの世界ではそういう兆候が現れておったからな.まぁ,ネタとして一度食べておいても損はない…… かも知れん.

2004年9月14日火曜日

ハバネロ帝国,独立

 ハバネロ帝国,独立 (笑). Flash だの壁紙だのはふつ〜だが,飼育日誌や料理レシピなんぞもあったりする.なんか可笑しい. ハバネロ・ファミリー には,初代スナックとカップ焼きそばの他に,

  • モビ ハーシュポテト・暴君仕立て
  • モビ ハバネロの種・暴君仕立て

 という 2 種が存在するそうだ.前者はポテト・スナック.後者は柿の種風.両者ともキャラクタ背負ってるのが,さらに可笑しい.「種」は赤眼で逝っちゃってる.

雑記

 『DearS』 #10 「らんこーするですに!」,三歩歩けば忘れる鳥頭に加えて容量が少ない脳ミソと二重苦なもんで,どんな話だったかすら覚えてない.え〜と,なんか勉強会やってた.え〜と, GA4 の中の人が三人ほど出てた.それくらい (笑).『マリア様がみてる 〜春〜』 #24 「レイニーブルー」,なんかどよよんとした話.リアル・タイムで朝っぱらからこんなん観せられると疲れちゃうんじゃないかと余計な心配 (笑).ま,どうせ夜に観てるんだけどさ.このサブ・タイトル,どっかで見たなと思ったら, 9 月 15 日深夜分の GA4 #22 のサブ・タイトルだった.共通項は「降り続く雨」.掲示板で0724さんが「それでもロザリオを投げつけない祐巳」と投稿されていたけど,「苦悩を通じて歓喜へ」ではないけど,どうせ大甘な解決に至るはずだと思い込んでるんで,あんまし真面目に見てなかった (笑).でも松平瞳子さんは完全にヒール役ですが……

piano #08 哀しく沈むように - con melancolia -

 「わたしは今まで,何を見て,なぜピアノを弾いてきたんだろう」 © 野村美雨.

 お正月返上で自作と格闘中の美雨.まだ頭の,それも骨格だけのようで,μも呆れているご様子.ちなみに発表会は 3 月 1 日だ.

 指馴らしに弾いてる (弾かされている) のはベートーヴェンのハ短調ソナタ作品 13 の第二楽章 Adagio cantabile,右手がテーマで左手が三連符または 12/8 になってる辺り.

 「わたしから直接聞いたらいけないかな」 © 野村美雨.おや,積極性が出てきたか.高橋先輩絡みだから積極性が出てくるのか.まぁ,ないよりかはなんぼかマシだ.のはエエが,高橋先輩,受験を間近に控えてインフルエンザで寝込み中.気になって曲作りも捗らない.

 進捗の停滞振りを見かねた白川先生,夕凪先生のレッスンを見学させる.同じ発表会で競うことになる西島多恵子さん.ちょいとモタつくがガンガン弾いてる.白川先生矢継ぎ早の質問責め,「何を感じた? お前は一生懸命じゃないのか? あの子,さっき何が見えていたと思う? お前は何を見ている?」.改めて周りを見回す美雨. ED の歌詞に曰く,「友達がみんな大人に見える いつかわたしもなれるのかな」.反省に沈み込んでしまった.

 前話ぐらいから,発表会というエサを撒いて自己表出の術を見出させるというクライマクスへ向けて進行中だけど,美雨もピアノに突っ伏しているし,まだまだ光は見えんな〜.

 でも ED の歌詞は「聴いてね,ココロの音 微かな響き,頼りない音色だけど 今しか出せない音 誰かの顔が微笑むように,祈りを込めて贈るの」と続く.夜明けのない朝はない (はずだ).

piano #07 心を込めて大胆に - con bravura -

 「次に聴いてもらえるのは発表会しかないから.だから.わたしの本当を聴いて欲しい.そう,思った」 © 野村美雨.

 早いもので,もうクリスマスの時期である.ショーウィンドウのサンタ・クマに気を取られて駆け込む電車.この子ってば,けっこうタイトなスケジュールで動いてんだっけか.飛び込んだ車両内には,参考書広げてる高橋先輩.いきなり回想シーン.滝沢先輩宅にてクリスマス・パーティ.「音楽係」を命じられて,シャドウ・ピアノ (というんかどうかは知らん) でショパンの嬰ハ短調ワルツ.元に戻って,高橋先輩から話しかけられても,まったく会話になってない辺りが.二人分空いてる座席に二度も視線這わせたりして.挙げ句に最寄り駅の一駅まで下車.なんでだろ.そんなに息苦しいというか,持て余し気味には見えんかったけど.結句,レッスンには遅刻か.

 白川先生の自室.グランドが置ける部屋かぁ〜.羨ましいですな.グランドの上にはスコアが 3 冊.いちばん下は隠れてて読めんが,上の 2 冊は順にストラヴィンスキーの『プルチネルラ』とムソルグスキーの『展覧会の絵』だ.『展覧会』はともかく,ストラヴィンスキーとはシブいねぇ.会話に詰まると指ピアノを始めてしまうという白川先生もかなりの表現ヘタと見た.っつ〜か,手段が大きくピアノに依存している.四の五のいわずにおれのピアノを聴け,というヤツですな.この,言葉や表情や態度による表現がヘタというのは美雨の不器用さと同じで,だからこそ美雨のピアノが判るということ.

 パーティ当日.玄関先に優希ちゃんを待たせての姿を見せない母娘の会話が細かい.

 夕凪先生からのアドバイスも abort しちゃって.優希ちゃんからも「今いちばん大切なものってなんなの?」と問いかけられて答えられない.

 というわけで,どっちを向いても停滞気味の主人公.別れ際に迫真の表情の変化を見せて.「それじゃ,いつか想いがこもった演奏を聴かせてよ」.この一言に背中を押されて.

 動機は不純だが (笑),まぁ自覚的に決断したわけで.部屋に駆け込んでくる辺りも決意のほどが感じられて.のよよ〜んとした話のいちばん最後が con bravura ということでしたな.この辺は ED の歌詞とシンクロしてる.

  OP の誰もいないレッスン・ルームで白川先生が読んでいるスコアはワルツ.たぶんショパン.美雨が抱えているのも,たぶん同じ.

2004年9月13日月曜日

雑記

 『ニニンがシノブ伝』 #20 「忍者、呪われるの巻」,「作画崩壊の呪い」って笑い事じゃねぇだろ (笑),って笑ってるけど.

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #20 見事なかけ

 "The Great Game"

 「自由と平和を,大事にしてくれ.将軍を勝たせないこと.それを守ってくれれば,おれは充分報われる」 © キャンピオン.

 ヘイズルたちは,ほんまに多種の生物たちと連合軍を組んでるな〜.バーベインを陥れるトリックは奇想天外というか童話じみているが,エル・アライラーの裁判の話がベース.なので,それほど素っ頓狂な感じはしない……かな (笑).バーベイン失脚,下からの信望も篤いキャンピオンがアウスラ隊長に復帰ということで,とりあえず兵糧攻めに遭っていたキャンピオンの無事は確保した.

 「キャンピオンも辛いだろうな.長には忠誠を誓いながら,陰では裏切ってるんだからな」 © ビグウィグ.名誉を回復したキャンピオンだが,ウォーターシップ・ダウンに居を移すことは受け入れず,あくまでエフラファに留まる.キャンピオンはエフラファの優秀なアウスラ隊長であると同時にウォータシップ・ダウンへの内通者でもあるわけで,言ってしまえば二重スパイなのだが,不思議なことに孤独感がない.それはともかく,バーベインが突然に童話的妄想に取り憑かれたとするなら,将軍が「誰が」彼をそうさせたかを考えそうなものだが.

2004年9月12日日曜日

本日の収穫:新居昭乃『エデン』

 錦糸町ヨドバシにて,ポイントで.さんざっぱら CM 見てるはずなのに,もう出てるとは気付かなかった. Sep 8, 2004 発売なので,出たばっかり.でもすでに在庫は 1 枚切りだった.ちなみに,『Kurau Phantom Memory』関係の曲は未収録.

  • 新居昭乃 "eden",ビクターエンタテインメント, 2004, VICL-61214

 まだ開封していない.新居昭乃さんの旋律線は,ちょっと変わった形を描くので気に入っている.もったいないから大事に聴こう.ドラムスで山木秀夫御大も参加している.

錦糸町シアター松田上映会

 お呼びが掛かったので,のこのこと シアター松田 へ.およ,ページ・タイトルとデザインが変わっとるやんか.

 昼は錦糸町駅北側の韓国料理「草葉」本店で石焼きビビンパのセット.美味い.加えて安価い. \700.- 也.夜は錦糸町〜両国の中間近い (錦糸町駅から徒歩 12 分だって) の博多ラーメン「よかろうもん」.麺はだらんごに似た感じで美味いが,スープがどうも合わなかった.残念.

本日のお題

  • 『爆裂都市 (Burst City)』. 1982 年,石井聰亙監督作品.パンク・ムーヴメントの真っ最中,東京ロッカーズ全盛期の頃かな.博多弁で暴れまくる陣内孝則 (ロッカーズ),大江慎也 (ルースターズ),「あ”〜う”〜」しか叫んでない町田町蔵 (康) (INU),ほとんど女衒の泉谷しげる,異様な上田馬之助などなど.戸井十月も出ていたそうだが判らんかった.他にタコの山崎春美,ステージ暴れまくりのスターリン (『ワルシャワの幻想』の一節が!),ギンギンに化粧したコント赤信号 (ラサールが!) などなど大挙出演.若かりし頃の町蔵,とても佳い目付きをしている.顔付も佳い.陣内大兄,最後の方から「なめんなよぉ〜っ」までの表情は,かなりカッチョ佳かった.ストーリー? 何かあったんか (笑).あったとすれば,侵入〜プロロゴスからエクソダスまでの祝祭的神話空間の描写だ.パンキッシュで猥雑でエネルギッシュで雑然としていてアグレッシヴで混沌.
  • 『カンパニー・マン (Cypher)』. 2002 年のヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品.例の『Cube』の監督さんだそうである.エスピオナージュと看做されているらしいが,むしろディック調の自己探求ものだと思った.ラストがハッピィ・エンドなのは非ディック的だけど (笑).リメイク版『チャーリーズ・エンジェル』,『キル・ビル』に出てたルーシー・リューが謎めいたヒロイン役で出ずっ張りで,けっこう佳かった.佳くできたエンターテインメント.
  • 他に RW に焼いた『Madlax』 #17〜 #20. 100 インチで観るとシャープさに欠けるのがちと残念.けっこう縮むので,次回はエッジを立たせてみるか.『忘却』の「圏外圏」. 100 インチで観ても,バイオ・コンツェルトのラベルは読み取れなかった (笑).

暴君ハバネロ激辛焼きそば

 シアター近くのコンビニで,「暴君ハバネロ激辛焼きそば」なるモノを発見.「本家スナック を砕いてまぶすとさらに絶叫じゃ!」とか「かけすぎ危険! 激烈パウダー付」とか書いてある (笑).試しに 1 セット入手.

更に追記:2004.09.13

 『カンパニー・マン』という邦題は原題のまま『サイファ (Cypher)』の方が謎めいていてカッチョエエと思うんだがな.『カンパニー・マン』じゃ,エスピオナージュ的側面が強調され過ぎだ.そういや,成田美名子に『サイファ (Cipher)』という作品があったのを思い出した.ちなみに, Cypher = Cipher.

2004年9月11日土曜日

Kurau Phantom Memory #11 呼び合う声

  • 爆天 コレクターズ・セット / Kurau DVD 1a / 新居昭乃 4th CD
  • 君望 DVD / Kurau DVD 1b

 「Christmas を護れるのは GPO でも,わたしでもない. Kurau,お前なんだ」 © 天箕創.

  前回 の話に関して仙川の師匠が「クリスマスはほとんど出なかった。空虚な時間が続く」とボヤいているのを読んで,このおっさんにも困ったもんだと思っていたのだが (笑),いや,一理あるというか,実は真実 (少なくともその一端) を突いているのではないか思えた次第.資質あるものの直観力というのは凄いんだよ.

 「判ってる.今のわたしの力だけじゃ Christmas は救えない.ダグの力が必要」 © Kurau って復唱した舌の根が乾かんうちに突入かよ.ダメじゃん.まったく「猪突猛進娘」だな.でも,これ,もしかして,娘を攫われて半狂乱になっている母親の姿を被せてるんかな.「冷静に行動しなさい」 © アヤカ.それ,そっくりそのままお返しされますぜ.ったく,どいつもこいつも, Pod 部隊さえも浮き足立ってるな. Christmas を救出するためにやってきたダグは,けっきょく窮地に陥った Kurau を救出するはめになる.

 やっぱ川澄綾子さんのドス黒い雄叫びは迫力あるわ.

  Christmas 復活. Kurau の呼ぶ声に Christmas が応えた.荒れ野で呼ばわる声がする,目覚めよと呼ぶ声がする,タイトル.

  Kurau, Christmas, 天箕博士三人の安全を保証し,安逸に暮らせるように配慮するとの王警視正の言葉と表情,かなり説得力があるのだが,天箕博士は,警視正が Christmas のことを「君 (Kurau) の対」と呼称したことに疑念を抱いたようだ.それで,トップの言葉になる.そして,ここから今回のハイライトが始まる.捲土重来のダグの Pod は Christmas のみならず,Kurau, Christmas, 天箕博士三人を救い出した.

 リナサピアンが持つ力を「危険な力」だとし「野放し」にできないとするアヤカの立場は,明らかに選択と排除を強要される砂漠の思考様式だ.危険でない力を選択するということは,多の力を滅亡へ導く力だと判断することになる.

 天箕博士が「一つだけ身を隠せる場所がある.いつか行かねばならないと思っていた」と語る場所は, 第一話 で出てきた天箕家だろうか.そこは,かつて天箕夫妻と幼い Kurau の三人家族が住んでいた家だ.今そこへ向かっているのは, Kurau, Christmas, 天箕博士の三人.これは父と娘(こ)と精霊だ.後からくるはずのダグは,さしずめヨハネか.

 そんな宗教的扮飾を取っ払ってしまえば,父と娘,その対という,やはり三人家族.第一話 後半以降ばらばらになっていた家族が再び集まった.当時のような幸せの面影はどうに失われている.どう考えても明るい未来には見えないのだが,願わくば彼らに安寧の日々が訪れんことを.

iTunes 追加:オルフ,ヒナステラ,フィンジ,フォーレ

 最近の iTunes 追加.

Wind -a breath of heart- #09 風音の咆吼

  • はにはに OP CDS / Wind OP CDS

 ありゃりゃ,こちらも異変が起きてる.ストーカーの暴行シーンなんて,この作品にはけっこうエグいな (たいしたことないけど).風音市の住民の「力」が減少中.飛行船の見え方にも異変が起きてるらしい.つまりは「治療」が始まったということか.それって,けっきょく皆殺しの序曲なのだが.

 みなもの親父さんが掲げる写真,親父さんとみなもそっくりの母親,それに三人の子ども.左からみなも,ひなた,真,なのか? 前の方で「みなもはいつまでもぼくの子どもだよ」とか言ってるしな.そちらでの台詞の流れから一意的に捉えられるようになっているが,この写真を見ると疑念が湧く.「みなも」は,ほんとうに「親父」さんの子どもなのか? なんか時間軸が狂ってないか?

 重苦しい流れの中なので,紫光院霞と橘勤の漫才コンビもイマイチ生彩に欠く.飛行船の異変を発見したのも彼らだし.紫光院が拳骨で殴るのも,もしかしたら初めて出てくる?

 座卓に端に座るみなも.その反対側に電話機.そこまでの距離がえらく遠い.遙か彼方にある電話機.遙か彼方にある真の心.ラスト,彩の部屋,見上げる彩の視線を跳ね返すように中央からカメラが引いて行って、梁の奥にまで引っ込む冷酷な視線.印象的なカメラ・ワークが多かった.

 暗い! 画面が暗いよ.というわけで,一挙に面白くなってきた. (再) というわけで,急いで消してなくて正解……か?(笑)

Wind -a breath of heart- #08 風と夜空と

  9 話が面白かったので書く前に観返してみた.ううむ,あんまし異変は感じられんな.お前,そんなとこしか観てないんかぃ!

 タイトルはああだが,前半は夏祭りのパートだ.真は野暮天の極み.阿呆か,おのれは.小一時間ほど説教されて来い!

 後半は,もしかしたら今期筆頭無愛想キャラクタの彩が誘う風蛍の野原.蛍といえば電気蛍.これは霊魂の象徴に違いない.をいをい.

月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜 #09 夏祭り

  • Kotoko CDS / 川澄綾子 & 清水愛 mini album / はにはに DVD 1 / Wind DVD 1

 お,なんか盛り上がってます.ってか,都合の佳い展開だなと苦笑しつつも,おりょ,ケツは「やや」暗黒だ.おお,そうじゃった,これ,「イントルーダーものというかパラレルものというか」だったですな (違う!).

 そういや, 2 話7 話 の頭で植物に占領された世界というか,緑の世界が出てくる.あれ見るとただちに Björk の名作クリップ "Bachelorette" を思い出したりする.探してみると オフィシャル・サイトBjörk's QuickTime Gallery というコーナーがあって, QuickTime のムービーが置いてあった.ま,あたしゃ DVD を (それも 2 枚*1も) 持ってるからエエけどね. Björk's QuickTime Gallery: Bachelorette (medium size).当然ながら QuickTime インストールしとらんと見られん. Mac ユーザには空気みたいなもんだけどね.

 これ,意表をついて主人公が生霊なのか知らん.  お前,発言に整合性を持たせろよ.  ま,それはそれとして.  スルーかぃ!  美琴が学校屋上から叫ぶ台詞,あれ,なんつってんだ,「走れ,現代人!」? どういう意味だ,時間がズレてんのか?  『天罰!』みたいな設定なのか? というわけで,ノセられとんのやな.  そうだす.

 というわけで,急いで消してなくて正解……か?(笑)

*1: 以下の 2 枚.

  1. Björk "Volumen", ビクターエンタテイメント, UIBP-1001/2, 2000
  2. Björk "Greatest Hits (Volumen 1993-2003)", ビクターエンタテイメント, UIBP-1011, 2002

 "Volumen", は ソロ・デビュー以来のクリップ 14 曲と傑作 "All is full of Love" を含む 2 曲入りボーナス・シングルの 2 枚組. "Greatest Hits (Volumen 1993-2003)","Volumen", 全曲とその後リリースされたクリップ 5 曲を含む 1 枚もの.

2004年9月10日金曜日

GA 4th #19 燃焼系傷心揚げ, #20 お笑イグサのコイこく

  • GAEL
  • 聖闘士星矢 天界編 / GAEL / ケロロ DVD

 「敵の電脳を乗っ取れば勝利は必然.運命は予測可能」 © ノーマッド.

  • ミントさんご乱心.ついでに絵もご乱心.ミドルからロングになると,「誰や,お前」的状況.塗りもベターっとしてて平面的.とほほほ.その分,「狂乱の場」の沢城ミントみゆきさん大活躍.強弱高低自由自在.「この糞蟲が.わたくしの大切な仲間たちをよくも,よくも」〜「こ〜いつがわたくしからすべてを奪った張本人.いいえ,もはや人などとは呼ぶのも烏滸がましい程の腐れ外道.待ってなさい,必ず貴様の正体を突き止め,地獄の業火に叩き込んでやりますでございますわ」〜「喰らえ,ダブル××アターック!」.
  • 「堅物で融通が利かなくて保守的で,ぜんぜん面白みのない」畳 (Lost Technology) が,「自分勝手で血の気が多くて利己的」なランファさんにあくまで尽くすお話.

 cf. 精進揚げ の例.

忘却の旋律 #22 pt.8 圏外圏 ミトラノーム

  • 忘却 DVD 2b / 忘却 DVD 3a
  • 「旋律劇場への誘い」 / 新居昭乃 4th CD / ジパング / Rosenmaiden

 「宝石箱ゲットぢゃ〜」 © チャイルドどらごん.

 あれ,スポンサーにビクターエンタテインメントが加わっている.

 第二幕開幕.前奏曲で解説されたとおりに進むという極めてオーソドックスな展開.舞台はミトラノーム内部へ移動.メロスの戦士たちとチャイルドどらごん率いるモンスター・ユニオンが闘っている間に 4 号ちゃんが抜け駆けるという三つ巴の乱戦.幕が上がるとボッカを中心の要の位置に左右対称 W 型 (カシオペア座の形) で綺麗な配置で安定感がある.

 散乱する信号機,線路,標識などのイメージがステキ.開き戸の用法もステキ.

 前回 のハッチャケ度に比べて今回はおとなしいというかストレートというか捻りがないというか.そのせいか知らんが,初期の頃のような舞台劇的演出が目立っていたような.『御先祖様万々歳』の第一話「悪婦破家」を連想しちまったぜぃ.

  • ユニオン側.アイバーマシンの飛行能力を削ぐためにミトラノーム心臓部のセントラル・コアを破壊する.「でも,それはサイレント作戦の本当の目的じゃないんだろ?」 © ディスカウントうりぼう.
  • 悲壮感だの緊迫感だのがまるでないユニオン陣営,エエねぇ.「オペレータだってたいへんなのよ.それに宇宙服のヘルメットに,この耳入んないだもん」 © フライングばにー.
  • 今回の小夜子は絵だけ.ボッカの心のスクリーンだけに投影されている.
  • 「二人は大事なことに触れずに,ただその日を享楽的に過ごすことに,あまりにも慣れ過ぎていた」 © クロン.
  • 「もし言葉を喋れる猫がいたら,それは猫の形をした人間ってことよ」 © ココ.「だけど,モンスターも言葉を喋ってたよな」 © ボッカ.そりゃそうだろ.モンスターは投影された姿に過ぎないんだから.
  • 4 号ちゃん登場.モノケロス 4 号.ユニコーン・シリーズのアイバーマシン. Engine II 内で眠っていたニック,クロン,ヒカリを目覚めさせたのはココだが, 4 号ちゃんはミトラノーム中枢部のセントラル・コア内で単独で覚醒したそうな.「おまえたちも『おれではないもの』だな」ということで,極めて非友好的 (笑).「同じユニコーン・シリーズなら仲間にできないかな」 © ボッカ.「油断するな.禁断のシリーズと呼ばれたのは伊達じゃない」 © ココ.やっぱ対決しますか.
  • 「やつはミトラノーム以外の世界を知らない.個人空間の拡大を求めて闘い続けてきたんだ」 © ヒカリ.闘争心の所在は最古層,ですな.
  • 「出番出番っと」,猪突猛進娘うりぼうエエねぇ〜.チャイルドどらごんからは「なんとかとうりぼうは使いよう」とか揶揄されてるけど.「合点承知!」 © ディスカウントうりぼう.
  • ボッカ vs チャイルドどらごんの一方で遠音は「しゃばびば」ディスカウントうりぼうと.残るココは 4 号ちゃんを追う.
  • ディスカウントうりぼう,旧姓井村牡丹.ひぇ〜,仙川で口からでまかせでほざいたのがほんまになりそうやがな.「自分だけが選ばれた人間なんでしょ.あたしなんか虫けらなんでしょ.だったらどうしてこれほど執着する?」 © 遠音.
  • 次期リーダーの野望を持つフライングばにー曰く「どこにでも現われる」アルコトナイコトインコ,どうして自分の言葉を喋れるのかと問われて,「そう,バランスを取ってるのかもな.人間たちの多くが,自分の言葉を喋らなくなったから」.
  • 中心部のロックを外すクロン."Mitoratoum" Management System,ログイン・パスワードは,音声で「ベルが鳴る.幕が上がる」.この起動音,どっかで聴いたような気がするな.ところで "Mitoratoum" ってなんなんだ (笑).
  • 4 号ちゃん Winterreise (Vinterlize Bridge) に逃走.始動させる.これが「世界だ」.「Vinterlize Independent!」.しかし,「Vinterlize」ってなんだよ.英 + 独かぁ (笑).
  • ボッカに射落とされたチャイルドどらごん,落ちた先で「パルスエータ・モジュール」を発見,奪取.「宝石箱」ゲットで「勝ちぢゃ〜!」というぐらいだから、相当なもん.「すごいよ,マサルどらごんさん」.
  • 人形(ひとがた)に戻ったスカイブルーを見て,うりぼう驚愕「そんな,あの人が,なんで?」.やっぱ鼠講谷以来の知り合いか.「気持ち悪い,気持ち悪いよ,お前たち」.
  • Vinterlize を駆動する 4 号ちゃん.「新しい,新しいおれだ!」.これで終わればカッチョエエのに (笑).
  • 締めは「さてと,今日も張り切って乳でも絞るか〜!」,「もう〜」.
  • 次回予告.え〜,もう帰還ですか.

 終わりは近いし,舞台は宇宙空間だし,音楽は派手だしで勘違いし易いんだけど,相手がモンスター・ユニオンということは,これが最終決戦ではないんだよな.間に合うんかな.フライングばにー「わたしは教えられた歌を歌う」に対してソロ / モンスター・キング S III 世「ぼくの歌を歌わない.教えた歌を歌わない」だ.というわけで,「社会不適応者 (© チャイルドどらごん) の闘い」はまだまだ続く.

2004年9月9日木曜日

爆裂天使 #22 恋する悪魔

  • 爆天 Meg Box (loppi) / Samurai 7 DVD 1 (loppi) / Kurau DVD 1b / 爆天 コレクターズ・セット
  • 爆天 suit CD, OST

 灰髪 Joe の過去話というか因縁話というか秘密が明かされたというか.よって,結末への道が提示されたというか.

 サイボット同士のアクション・シーンは 2 分半ぐらい.相変わらずがしゃがしゃしていて,なかなかカッチョエエ.だけど,人物が出てくるととたんにしょぼ化.

 しかし,ヒト型巨大メカだからって,スケールが違うだけでヒトと同じような武器を使うのはなぜなんだ.大きさに釣り合った武器や攻撃方法があるだろうに.というのは口にしてはいけない疑問なんだろうか (笑).

お伽草子 #10 酒呑

  • Monster レンタル開始 / Wacom intuos 2
  • Wacom intuos 2 / お伽草子 OP CDS / ルパン III OST / Gantz DVD 1 & 2 / お伽草子 OST 1
  • Monster レンタル開始 / aiko CDS

 『お伽草子』と関係ないところでこのタイトル見たら間違いなく「さけのみ」と読むわなぁ.

 頼光 (光) 部隊向かうところ敵なし.酒呑鬼化.モンスターかね,君は.荊木が酒呑を刺すのも唐突でよく判らん.なんつ〜かな,あまりに淡白.

 この日は 3 本もあるし,これは「脱落」かな.まぁ,他の『爆裂天使』と『忘却の旋律』は終わりが近いわけだが.

 (再) あら,また次回予告なしですかぃ.スケジュールそんなにテンパってんの?

 Suzuki WagonR FX limited II の CM で Deep Purple の "Highway Star".パープルって車の CM によく使われているような気がするのだが、気のせいか.

2004年9月8日水曜日

Madlax #23 迷心 - doubt -

  • 爆天 OP CDS / 絢爛 OST 1 / Madlax DVD 3 (エリノア版)
  • ケロロ CD シリーズS / Madlax ED CDS / LE DVD 13 / Xenosaga II OST / Kurau OP CDS, 4th
  • Gungrave OST 2, DVD 7 / ケロロ OST 1 / Madlax OP CDS

 「そう.それが,あたし.早く気付いて」 © レティシア.

 撃たれたはずの Madlax ぴんしゃんしとります.本人自ら「夢?」なんて戯けたコト言ってるし,説明役のナハルは「判っているはず」だと取り合わない,というか,説明拒否.視聴者置いてきぼり.あ,もしかしたらおれだけか (笑).とにかく,死ぬ死なぬの基準が判らん.とほほほ.ちなみに,前回ヴァネッサと相撃ちになったと思っていたリメルダ少尉は元気 (?) に生きてる.このウザいまでのしつこさ,あくまで生を諦めない姿勢は天晴れ.

 「見据えるもの」がそんなんではあきまへんな,ナハル殿.まぁ,残っているものは "Everybody loves Madlax" © Juliana Hatfield (改) だから,しょんがねぃか.

  A パートはヴァネッサのお通夜と野辺送り.まぁ, 2 話から登場していた人物だし,マーガレットお嬢さまの近場にいたし,慎んで哀悼の意をば.レネ家の三人は 12 年前の両親ともどもガザソニカの内線に巻き込まれて命を落としたわけだ.ヴァネッサ自身は過去の事実を知ることなく身罷ったことになるので,さぞや口惜しいことでありましょう.

  B パートは群の巡視艇を奪取した Madlax とエリノアが紛争の最前線カリステールへ遡行.こりゃ『闇の奥』というか『地獄の黙示録』だわな.中心に蹲る大いなる謎はカーツ大佐だ.奪取は Madlax の,遡行中はエリノアのアクション・シーン.メイド服のまま機関銃を撃ちまくるエリノアさん (笑).あっという間に到着したらしいが,上陸してからも銃撃戦が待っていた.いやぁ,もう Madlax の踊り撃ち,「カッチョエエ」です (笑).これはね,ブルックナー開始と同じだね.弦がさざめくなかを,低弦あるいはホルンあたりからモティーフがちらつきだし,やがってトゥッティとなって悠然と浮かび上がってくる,というアレですな.

 この間マーガレットお嬢さまは何やっとんのかというと,霧香ロボというか黒霧香というか退行中.フライデー氏を「お父さま」とか呼んでる (呼ばされている).カロッスア氏亡きあと (まさか後から再登場したりせんだろな),唯一の資質の持ち主を守護せにゃならんのは判るが,まさかそういう趣味があったとはね〜.

 「わたし,その子 (Madlax) のこと嫌いなの.だから,殺しちゃっていいよね」 © マーガレット・バートン.をいをい,そりゃ父殺しでもあるんだぜ.ほう,柱時計が倒れたまま放置されてる,そんな場所なんですな.

 「狂気の中の慈愛」が Madlax なんだそうだが,なら lax は lux の意か.そこだけラテン語っつぅのがアレだが (笑).

 今更ながら, OP の歌詞が示唆するところに感ずるところしきり.

 今話でエリノア退場かと危惧していたが,とまれなんともなくてやれやれなのだが,次回予告では,どうも危ない.ううむ.

2004年9月7日火曜日

雑記

 『DearS』#09「チクッとした……」, A パートは DearS 二人のコスプレ大会, B パートは寧々子のちょっと佳い話,ってな感じか.相変わらず絵はヘタレている.デフォルメをデフォルトにすればエエのに.

 piano #06 生き生きと - con brio - 追加.

ネタばれ

 みやびさん 070-アーステイル-呼出し中 から 続:4 号ちゃんの件 で「ネタバレ」だと怒られた*1070-アーステイル-呼出し中: ネタバレはどの程度まで許容できるのか?.これに関しては,どうも済みません,と謝るしかないのだが,まぁ,エエ機会であるかも知れんので,ちょいと書いておこう.

 うちは,各項目を書いている時点でブラウザで参照可能なページからは,リンクを張ったり,引用したりすることがある.これは,「ネタばれ」か否かを自分で判断するのではなく,当該ページに委ねるという,ある意味姑息な手段ではあるけれど.その際「ネタばれ」かどうかを全く判断しないのか.一応はしてるつもりだけど,たぶんダダ漏れに近いんじゃないかと思う.なぜなら,「ネタばれ」に対する反応が鈍感だから.

 実際問題として,「4 号ちゃん」がナナシ (ナナミ) 牛ではなくて「冒頭でぴょんこぴょんこしてたユニコーン・シリーズの妖し気な紋次郎少年」であることが確定されたとしても,『忘却の旋律』の面白さはいささかも減じることがないのですよ,ワタシの場合.同様に はてなダイアリー - 悠 々 日 記 から辿ることができる『お伽草子』の大ネタばれにしても,「お,そりゃ面白くなりそうだ,残しておいた方がエエかな」と思った程度のニンゲンである.一事が万事こうなのである.

 かくの如くネタばれセキュリティに関しては大甘のゆるゆるのほとんどザル同様なので,どうしてもイヤだという向きは自分が見た話数までにする (安全圏を狙うなら x-- とデクリメントする) か,あるいはまったく読まない,とするぐらいかな〜.「そうやってツケを読者に押し付ける気だな.お前自身で x++ に関するものはフィルタリングで弾くということぐらいせんのか?」.「う〜ん,ただでさえ水っぽい不定期日記に手間掛けたくないよ」.「そんなんなら生きてるのも面倒だろ,やめてしまえ」.と,自問自答しても怒られてしまった (笑).

*1: 大袈裟に言ってるだけです.気にしたら負けです (笑).

2004年9月6日月曜日

piano #06 生き生きと - con brio -

 「一生懸命過ぎると,たまに疲れちゃうらしい.いつかわたしにも,そんなときが来るのかな」 © 野村美雨.

 血の繋がっていない妹血が繋がった姉の暁子さんが突然の帰省.出ずっ張りでなかなか顔を見せない子どもが久し振りに帰ってきたときは出前の寿司ってぇのは,どこの家庭でも定番なのかねぇ.それはともかく,家族の誰もが知らなかったことから,父親の誠司さんも瞳も,なにか訳ありであることを予感しているようだ.親の目は誤魔化せない.あまりにも平凡な,あまりにも幸福な家族の肖像に,翻って己が身を振り返りみれば積年の親不孝を責められてるようにも (笑).

 暁子さん,仕事で何があったんですかね.一切描かれないけど.何か大きなコトがあったのか,些細なことがインクリメントして臨界値を超えちゃったか.でも,内部事情は黙して語られぬまま,野村家の両親はあえて詮索することなく謎は謎のまま置いといて,本人を信頼して自力で立ち上がるのを見守っている.暁子さんを立ち直らせたきっかけは何だったんだろう.あまり楽しそうじゃないけど,頑固に,かつ地道にピアノのレッスンを続けている美雨の姿,だったのかな.ま,生意気に「説教」するぐらいにもなったしねぇ.

  前回 のリアクションの受け手が視聴者だとするならば,今回はそれに加えて登場人物でもある暁子さんもってことだろうか.だとすると,単発の反応のみではなくて, "bouncing atoms" よろしく観察のスパンが長くなるわけだ.

 と,まぁ,好むと好まざるとに関わらず,意識されるされないに関わらず,人間関係の網は自律的に更新され続けるわけだ.

 暁子さんの買い物に付き合った美雨,レッスンに遅れそうなのでタクシーでフォルテシモ音楽院へ.それを見ていた白川先生.白川先生と暁子さんの間に過去に何があったのか,これも語られないままではあるけれど,先生曰く「聴くこともレッスンのうちだ」という訳で,今日は白川先生の演奏を拝聴.ちなみに曲はショパンのホ短調エチュードでした. "Etude e-moll op. 25-5".最初はシンディングかと思ったけど,どうも違う.もっと鬱屈している.んじゃショパンだろうと思ったけど,ショパンは手元に 1 曲も持ってない.しょうがないから midi ファイルで確認. ショパンMIDI曲集.ま,いつもうまく行くとは限らんだろうが今回はうまく行ったということで.

 この曲, 作品解説〜ショパン・エチュード〜 によると「多声音楽の技術の習得」が目的らしい.それはエエんだが, ABA の A 頭のテーマの尾ヒレとか,最後のダブル・トリルとか,グロテスクという他ないんですけど…….

piano #05 心をゆらして - con passione -

 「優希ちゃんのおかげで,また少し,ピアノが好きになれた」 © 野村美雨.♩You'll never walk alone.♪

 二学期開始.喜怒哀楽.まぁ,「怒」はなかったし,振幅も小さいけれど.いろんな感情が交錯するも「此日是好日」な一日.内心に押されるようにして弾き出すショパンのワルツ.弾き手の想いは,聴いている優希ちゃんだけでなく,階下で夕餉の準備中の瞳さんにも伝わる. f.o. 中の右手のコブシはアヤシイけど.しかし,まだ自覚的ではないのかな.

 レッスン.昨日のことを思い出しながら弾くベートーヴェンの Adagio cantabile,着実に自己表出をなしつつあるのか,白川先生も及第点.来週から新曲だそうだ.美雨のその返事に何か気付く白川先生.もしかして姉の暁子さんの面影か.

 美雨と優希ちゃんは静と動という対比関係に置かれているので,表面的な動き,あるいは行動に乏しい美雨ではなく,活発な,あるいは無軌道な優希ちゃんにアクションを起させ,それに対する美雨のリアクションを描写するという構図になっていた.故に「心をゆらして - con passione -」だ.確かに判りやすい表現になっていると思う.

 白川先生と夕凪先生の会話シーンがあるけど,ほんっとに会話が下手だな〜.

 廊下で惰眠を貪るμ.猫って暇さえあれば寝てる (ような気がする) けど,そのせいか知らんが,寝ることに関してはプロ.屋外でも屋内でも,夏だと涼しいところ,冬だと暖かいところを選択してるからな.確かに,野村家の廊下は両側が部屋だから陽が差し込むこともなく,夏は (比較的) 涼しいんだろう.

 滝沢先輩と喧嘩した優希ちゃん,美雨の顔見に野村家を訪れるけど,直前になっていたたまれなくなり遁走,公園で優希ちゃんを見つけた美雨,二人して帰宅 (長い前フリだ).玄関先で出迎える瞳さんが,腰に手を当てて仁王立ち,このとき爪先立ちでひょんこするでしょ.とりたてて何ということもない仕草を佳く見てて,しかもうまいことそれを活用してるよな.

 「だいたいさぁ,古文なんて間違いなく将来何の役にも立たないよね」 © 松原優希.それはぜったいに間違いだ.だいたい,現代語訳がないと『伊勢物語』や『雨月物語』,『日本霊異記』などが読めんなんて,情けないだろうが.古典を読まん大人になるんなら要らんだろうがな.同じ理由でせめて語学だけはやっておけ.最低限.読めるだけでもエエ.授業だけじゃ足りんから,とにかく読みまくるんだ.誰かみたいに将来泣きたくなかったらやっておけ.おや,相方は清水香里だ.ようやくリアル・タイムで認識したぞ (笑).

 「物事はみんな変わって行くんだって.でも,そうじゃないものもきっとあるよね」 © 野村美雨.それに対する答えは,質問者の年齢によって変化するね,たぶん.

 「好きな人と同じ音楽聴いているだけで,すごく繋がっているって感じ」 © 松原優希.そうかも知んない.逆に距離感だけが浮き上がるかも知れない.

雑記

 『マリア様がみてる 〜春〜』# 23「黄薔薇注意報」,釈迦の掌の孫悟空かと思ったら,その釈迦も孫悟空だったという入れ子構造のお話.その外側も孫悟空なのだろう.たぶん転輪王に至ることはない. ロサ・フェティダ支倉令と島津由乃という黄薔薇ペアはお笑い担当なのか.写真部に武嶋蔦子というエースがいて,その印象が強いせいか知らんが,「ファインダーの奥」というか「顕微鏡を覗く」というか「窓から覗く」というか,「覗く」というイメージに付きまとわれるのは相変わらず.

2004年9月5日日曜日

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #19 りんごの甘い香り

 "The Orchard"

 「なんでも逃げれば解決するっていうもんじゃないんだ」 © ピプキンによるビグウィグの引用.

 キャピオン隊長の行く末が心配だがエフラファ方面はお休みで,アナグマのバーク (Bark) のお話.りんご園に住み着いているアナグマのバーク.バークは凶暴そうな外観のため忌避されていた孤独なアナグマだが,友達が欲しかった.というわけで,ヘイズルたちはアナグマも味方に付けて連合する.

 倒れた梯子の下敷きになったファイヴァーを世話するバーク.友達が欲しいから「ここにいろ」的展開で,北杜夫の『三人の小市民』になるんかと思うが,むろんそんな進行になるわけがない (笑).まるで戦闘意欲のないバーク,ヘイズルやビグウィグらにぼこぼこにされる.友達作るのも命懸けだ.

  • 「過ちならあんた (ビグウィグ) だって犯すだろ」 © ヘイズル.
  • 「友達相手に無理強いしちゃいけないんだ.お互いに理解し合うのが友達だよ」 © ファイヴァー.
  • 「ねぇ,ビグウィグ,確かキハールと出逢ったときも同じこと言ったよね」 © ダンディライアン.
  • 「アナグマの友達か.まったく世の中驚くことばっかりだ」 © ビグウィグ -> 「ウォーターシップ・ダウンで暮らす限り驚きの連続さ」 © ダンディライアン.

 プリムローズ & ヘイズル夫妻の子どもたちは,スノウドロップ (Snowdrop) とギリア (Gillia) という名前.それぞれ,マツユキソウ,ギリア・トリコロール.ただ, Gillia は英名 Birds Eyes というらしい が.ちなみに, Gilla は Juliana の愛称でもあるらしい.もちろん,ここでは「ぼく」と発現していたから,たぶんオス.

 宇宙であったりほとであったりするりんごに,友情というイメージが加わった……のか? (笑)

2004年9月4日土曜日

ニニンがシノブ伝 #17 女の子、あったまるの巻, #18 楓、風邪を引くの巻

  • シノブ伝 禁断の DVD 1 / ダフネ DVD 5 / シノブ伝 禁断の DVD 1 / Mezzo DVD 4
  • シノブ伝 ドラマ CD 2 / シノブ伝 OP & ED CDS

 このシリーズ,もともとから肌の質感とかつるりとした感じだけど,この話はそれに話を掛けて,殻を剥いたゆで卵状態.ホワイトの入れ方とか気合い入ってる.加えて顔かたちまで違ってて「お前ら誰や」的状況 (笑).ホワイトを強調するためかシャドウの割合が多いので,一瞬黒シノブが出てくるんかと期待したけど,違ってた (笑).

  作画監督の 倉嶋丈康 さんてば,先のはてなのキーワード・ページを見てみれば,なるほど.いや,その, D.C. OP しか見たことないけど.そういうベクトルだということは判る.他に検索してみると,『まぶらほ』のアイ・キャッチ,『ワるきゅーレ』シリーズのいくつか,『ラブへなひな』(「へな」は観たけど,ってか持ってるけど,「ひな」は観てない) とか手掛けてるそうである.うみゅ,そっち方面にテコ入れか〜.

 でも,まぁ,朝っぱらから観るもんじゃねぇな.脱力して,へなへなだ (笑).

雑記

 更に 続:4 号ちゃんの件

Kurau Phantom Memory #10 眠り姫

  • 爆天 コレクターズ・セット / Kurau DVD 1a / 新居昭乃 4th CD
  • 君望 DVD / Kurau DVD 1b

 「お前それでも Kurau か.俺の知っている Kurau と全然違うぞ. Kurau だったら Kurau らしくしやがれ!」 © ダグの言葉の平手打ち.

  Christmas が舞台前面から退くと物語が殺伐としてくるのは,まぁ,しょうがないが,いつまでも Christmas の小さな肩に重荷を背負わせているわけにもいかん.トップの台詞や地下鉄車内で Kurau にハンカチを渡すところでの細かい芝居や躊躇いが見て取れるように,今回はダグが大活躍.

 「どんなに離れてたって,親は子どもを護ってやりたいと願っているんだ.そう信じたいんだ,俺が」.無編集状態で開始後 19 分弱あたり,海岸沿いで車から降りたダグと Kurau の会話が今回のハイライトかな. Kurau が子の立場なら,ダグは親の立場だ.ここから始まるのが "Moonlight" のピアノ・ソロ版で, Kurau が月へ向かう際には間髪を入れずオフ・ヴォーカル版.それぞれ 1’30" ほどずつ.気合い入ってんなぁ〜.「何度見ても慣れねぇだろうな」.何度見返しても鳥肌もんだよ.金縛る.月では,これまた Kurau の父親天箕創博士が搬送されてきた Christmas を見守る.主要人物は誰も彼も家庭が崩壊しているな.

 タイトルからも判るように, AR システム攻撃の際,頭部に損傷を受けたとのことで Christmas は意識不明の重体.各方面から怒りの声が上がっていることであらう (笑).月の GPO の研究所長才藤さんって,重要なキャラクタなのかな.「眠り姫」ってグリムだったっけか.

  Rynax Energy はいろんな意味を背負わされながらも,一種の生体エネルギーということらしい.言ってみれば猿人 / 閹人パワー.リナサピアンは人間ではないから人権もないが.ううむ,もしかすると吾妻ひでお的「抗う力」なのか.

  Rynax に「対」の存在が大事なように,ヒトにも他者の群の存在が必要.たとえその社会が幻想の上に立っているとしても.あの「変なもの=自然消滅に至る崩壊因子」 © 光瀬龍 だとしても.

 若月一也さんの 電脳鯨館 内の 2004年夏番組レビュー で下記の記述を発見.

 その他、世界観の演出で、都市上空を移動する車の描写があるが、これは「レオン」と同じリュック・ベンソン監督の「フィフス・エレメント」をわざと意識したのかもしれない。

[ 2004年夏番組レビュー より ]

言われてみれば,確かにそうだわ.どっかで見たような記憶があったが『フィフス・エレメント』だったのか.納得.今回の Kurau を見失って空を見上げるアヤカのアップからずずんとカメラがズームアウトするのは『Matrix』かな.資質なきものには気付かない (気付くことができない) だけで,映画からの引用がそこかしこに散らばっているのかも.

Now Pyaying 1.2

 えんじぇる☆てれぱし〜 経由で Now Playing 導入.今頃とか言うな (笑).しかも own theme まで作ってやんの.やかましいわぃ.左にも貼ってるけど,フィルタリングなし,レート全なんで全部スルー.だもんで,ソース画像の横幅が狭いからジャンルを表示して欲しくないので,単に空文字を返すようにちと改造.ちびぶくは画面が狭いから dock 内にアイコンが収まっても邪魔だ. iTunes のプラグインになってくれたらエエかも.

2004年9月3日金曜日

月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜 #08 それぞれの夜

  • Kotoko CDS / この醜 DVD CD / はにはに DVD 1 / Wind DVD 1

 「何に対しても前向きだよな,美琴って.羨ましくなるよ」 © 久住直樹. „Muß es sein?” „Es muß sein!” ;-)

  1. 『風刃迷宮』とか思ってたら,こちらが『街と飛行船』化してる.
  2. ぱたぱたぱたた.

雑記

 流転さんという方から,楽しい指摘をいただいたので 追記.あと, 4 号ちゃんの件

 解析サーバが堕ちてるっぽい. orz

GA 4th #17 コ・ロ・ロ・ロシアンティー, #18 アヴェンジャーエール

  • GAEL
  • Stratos 4 OVA X-2 / 低俗霊 DD DVD 2 / GAEL
  • 新ゲッターロボ OVA 2

 「ぼ〜くも髭で,きみも髭.同じ髭なのにどうして憎しみ合う必要がありましょう」 © ウォルコット中佐.ごもっとも.ちなみに,髯は「ほおひげ」,鬚は「あごひげ」.試験には出んだろうが.

  • 「事以密成(ことはみつなるをもってなり) 語以泄敗(ごはもるるをもってやぶる)」.韓非子列伝,韓非子・説難第十二.え〜,『Dirty Pair』も『ココロ図書館』も『漉餡ルーレット』も関係ねぃですね.健康オタクの仕事人カイザ・ムラカミが不死身のミルフィーユ桜葉の史上最強運に挑むというお話.のように見えるが,たぶん違う.これはデバッグのお話だよ. unsigned char **milfeulle が dangling 化してますな.単に dangling 化するんならすぐに警察沙汰になってデバッガ直行だから判りやすいけど,そうじゃなくて, unsigned char **volcott と同じアドレス指しているから始末が悪い.だから,作用して欲しい本体は無事のままで,中佐の方がバキバキにいじられている,っていうか死ぬような目にあっている.しかし,頑丈だな,中佐のポインタ (のポインタ.っていうかハンドル) も.どこでズレたかというと,たぶん最初の狙撃で SetLifeToZero(milfeulle); したときだろう.この関数の中で,実際に作用する前にコンパクションが起こったんじゃないかな.だから,おデコに銃弾喰らったミルフィーユさんは,劇場版姫宮アンシー同様に生きている.その関数を呼ぶ前に HLock(milfeulle);,呼んだ後に HUnlock(milfeulle); をコールしとけばエエんじゃないかと思う.って,いつの時代の話だよ,それ.
  • 「あなたを倒すのはわたし」.途中に『明日のジョー (無印)』を挟んだ,フォルテさんとノーマッドの宿命の愛 (笑).『Avenger』は,語の元の意味なら関係ある.ミントさんはすっかり腹黒キャラだな.ランファさんは欲望に忠実.今回ペロペロ兄弟が汚れ役をやるのは珍しい? ゲーム (GAEL) とはまったく異なる腹黒キャラだと思われた「ち」が,ネガティヴ方向に「一途」なのには笑える.このメンバーの中では基本的にヴァニラさんファンだが,次点がフォルテさんなので,ここんとこのフォルテさんのピックアップ振りは歓迎 (笑).

 故事成語の勉強にもなる『ギャラクシーエンジェル IV』(笑).♪あ・しぇきしぇき〜♩

2004年9月2日木曜日

雑記

 夏の夜,東の空にオリオン座.地球が自転しているからには当たり前のことだが,しばし不思議な懐かしいような気分に浸る.ただ,記憶に残っている九州のオリオン座よりも,光が弱々しい.天空が死にかけている.それとも?

 芦屋雁之助と森光子が永年コンビを組んでいたなんとかいう芝居,雁之助が亡くなったのでこの役を引き継いだのが元・夢の遊眠社の段田安則だそうだ.田山涼成と共に最近ちょくちょくテレビでも名前を見るので,その度に「!」と思ってきた. LD の当り屋文左衛門,人道所長 (畜生道入道),無法松ぐらいしか観てないなんちゃってファンだけれど,おめでとうございます.しかし,あれだ, 夢の遊眠社の諸 LD が DVD 化されていた とは知らなかったよ. orz

忘却の旋律 #21 pt.8 圏外圏 圏外

  • 忘却 DVD 2b / 忘却 DVD 3a
  • TBS Anime Festa 2004 / ゆめりあ DVD 6

 「もう〜,もう〜」 © 4 号 (?) ナナミ牛 (ナナシ牛).だ,だめだ,ナナミ牛連想しちまって,そこから動けねぃ (笑).

 とうとう第 8 部に突入.冒頭に「忘却の旋律」の語りが入るのはいつもどおりだが, BGM が変わった.今まではメロトロンというかブロックフレーテがテーマを奏でる "The War of 20th Century" だったのが,ボレロ調のマーチ "A Last War" になった.そうそう,「色彩設計 (Colour Key)」って具体的にどんな仕事するか知らんのだけどさ,店橋真弓さんって,劇場版『ウテナ』でも色彩設計の担当ですな.製作も同じ J. C. Staff だし.というのに 先頃 気付いた.あ,美術監督の小林七郎さんも共通しているのか.

 ずっと以前,第 2 話の頃 に書いたが,ここで再確認しておこう.

今期最高のギャグものだと認定してしまおう.

 宇宙空間.かつて,これほどまでにバカ (むろん褒め言葉) な宇宙空間での戦闘があったであろうか*1.もう最高です,脱帽です,平伏三拝します,参りました,許して,優しくして (笑).土下座ものだ. 前回 の締めがメロドラマ方面での最高峰とするなら,こちらは現在時点でマヌ〜 / シュール / ぶっとびぃ〜 (これは死語だな) 方面での極北ではないんかぃ? いやぁ,こんな作品を観ることができるなんて,幸せです.あまりの法悦にえじゃきゅれいしょんしてしまいそうです.スクリャービン万歳!(これは違う),ジークハイル,ヴァーグナー!(もっと違う).

 頭の CM が終わると,例によって「忘却の旋律」の語りなんだが,画面ど真ん中に縦書き明朝体でデカデカと「第一幕」と出るんだよ,ほんでもってほんまにするすると緞帳が上がっていくわけだ.もうこの時点で手を打って喜んじゃったね.このブチかましというか強烈な張り手というか,もう「キミタチ,サイコダネ」 © John Wetton.

  • この,どことなくパーンのような動きを見せる妖し気な紋次郎少年は誰? ユニコーン・シリーズのアイバーマシン? まぁ,そんな詮索はどうでもエエか.
  • チャイルドどらごん「所詮この世は夢幻し.だったら面白い夢を見た方が勝ちだ.ようこそ,迷宮へ」.お邪魔しますぅ〜.
  • Engine II 改め「コドモ大トカゲ」は「子供大トカゲ」が正しいらしい.船体にデカデカと「子供」と,「へこ印ラ〜マ」よろしく書いてある.吹き出す.
  • イケメン司令に女性オペレータというのは定番パターンなんだろうけど,チャイルドどらごんの下には,左がディスカウントうりぼう,右がフライングばにー.
  • ミトラノームを保護する衛星軌道用防衛武装艦とやらの名前が "Winterreise"*2 なんだと.なぜにシューベルト (笑),なぜに『冬の旅』(爆笑).やっぱ,ミシンと蝙蝠傘だなぁ〜.
  • というわけで,チャイルドどらごんは「冬の旅」に「子供」を停船させ,乗り込んで内部から破壊する腹積りだそうです.
  • 視聴者用に,チャイルドどらごんの解説中,ユニオン側司令部三人の帽子がひょいと上がって菱形ディスプレイが現われるのは面白いアイディアだと思うねぇ.
  • 一方のメロスの戦士側,ニックが作戦を説明していたけど,たぶん視聴者はそんなん聞いてないよ.「ココ,寄り過ぎ,飲み過ぎ」だし (笑).まほろばシステムと直結してるらしいニックとクロンがあくまで沈着冷静に作戦を進めようとしているのに対し,肝心の戦士が, 1) はしゃぎ過ぎ, 2) 勝手が分からずエポケー中, 3) なにやら蟠りを抱えて苦悩中,ってのも可笑しいな.
  • 戦闘開始.お〜,今までの猿人総出演! 算盤猿人に鮒漕ぎ猿人に弾薬装填猿人.
  • チャイルドどらごんの「ないない」で気付くべきだったが,ディスカウントうりぼうの「出番出番」の繰り返しは,ほんっとに可笑しいな.「おおっと,独り言独り言」.短句の繰り返しやショットの繰り返しは,ここではひじょうに効果的だよね.
  • おお! 猿人電卓は文字も描画できるのか.案外と高解像度なのね (あ?).
  • いやぁ, 林檎箱 以来,ボッカとココはすっかりお笑いコンビだな (笑).
  • 同じ繰り返しでも遠音の「耳が痛い」は判りやすい.
  • バイオ・コンツェルト,もうバカバカしくって最高! せいぜいちょろっと出てくるだけかと高を括っていたら,延々とほぼ 2 分近くやってたよ (笑).耳なし芳一の護符みたいなもんかと思ったら,それだけじゃなくてアイバーマシンとの同調機能もあるようですな.ただし, 制限時間は最大 37’33" のは既知の他に,塗り直しやなんたらで最低 9 分のブランクが必要らしい.時間制限付きか.容器に曰く「CM でおなじみ ベタつかず,心をとろかす塗り心地 鳴り響け!ぼくのバイオ・コンツェルト」だって (爆笑).ドイツ語の Konzert には古用法で「協調」とか「協力」という意味があるのね.遠音「前は自分でできるぅ」,脚本は遊んでるな〜 (笑).まぁ,要するに一人で闘っても無駄,単独で悶々としてても埒が明かん,かといって過剰な単独プレイはご法度,オケを佳く聴いて,ってなことですかね.カラヤンとリヒテルみたいに喧嘩してるのもスリリングでエエんだけどね.
  • 影絵がこんな風に使われるとはねぇ〜.『ウテナ』もびっくり,影絵オペラのコンスタンツェもびっくりだな (笑).より判りやすさアピールし易さを追求した結果,かな (違う).
  • んで,発動は「バイオ・コンツェルト!」と叫んで,アイバーマシンのケツを矢でぴしゃり.こりゃまた露骨な.ものの見事に騎乗位だよ (笑).誰のアイディアか知らないけど,これを考え付いた人,思い付いた時に三本締したに違いない.
  • フライングばにー「(呆れて) 鳴り響け,あたしのメロスぅ〜? 音が伝わんない真空の宇宙空間でぇ〜?」 チャイルドどらごん「まったく非常識な連中だよなぁ〜」  フライングばにーさん,ナイスなツッコミといいたいところだが,これは疑似戦闘シーン,カフカ的戦闘,演劇的戦闘だから,非常識なのは当たり前なんですよ,たぶん.というか,如何の如きメタ発言をも許容しうる脚本ってことかな. チャイルドどらごん「んじゃ,そろそろサイレント作戦の本当の始まりだな〜」.次の台詞が聞き取れん.「ダワー・ミサイル発射!」って言ってるのか?
  • 上半身裸で躊躇っていたボッカ,ココの時間制限が近いのもあるが,内なる小夜子*3の声に導かれて,ようやっと出陣.ううむ,ついにボッカも五円玉*4になってしまったか.コイトスだもの,そりゃ「暖かい」だろう (笑).遠音は未だに,いじていと,じゃなかった, hesitate のまま.で,次の,噴煙の中からボッカが現われるシーン,エラン・ヴィタールの上に十字立ちなんだよ.もう大笑い.やめて〜,堪忍して〜.チャイルドどらごん「メーター背負った,ぶわぁかが!」.あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ.このポーズなんだろうな,『イーリアス』かな.ボッカの「ふら〜〜〜〜っしゅ!」は敵ミサイル串刺しか. 2 回とも 7 本か.
  • ココ,時間切れで一旦退場.猪突猛進娘ディスカウントうりぼう,出陣.ひゅ〜ひゅ〜.ん?「ジャスト・フィット・リブ (ヴ)」? 肋骨縛りなのか.
  • どしぇ〜,まだ出てくるか! ディスカウントうりぼう「牙が疼くねぇ.ブースト! フースト! ウースト!」*5 た,たまらんっ! 「Viva, Viva, Viva, Viva, Viva, Viva, Viva, Viva」
  • へ? ココ,時間切れかと思ったらトイレ落ちかよ (笑).遠音未だ hesitate 続行中.ココ「ね,スカイブルー,遠音は__を君に知られたりするのが恥ずかしくて闘えないんだって」.目的語はなんだ? 無音だぞ.あん? 月,紅い月なのか.耳だけじゃなくて,お腹も痛いのか.ヘルマプロディートスかと思ってビビったではないか (笑).
  • ようやく遠音も出陣を決意.んだが,ここでの遠音とスカイブルーの会話が,わははは,まさに新婚神魂合体だね.で,めでたく三人とも五円玉*6
  • 遠音「あいつ (ディスカウントうりぼう) は,あたしに任せて」 ココ「お友達?」,まだ笑かす気か〜っ!
  • 遠音は「ストレート・フラッシュ」なんで,スリー・カードよりも強い.哀れブースト,フースト,ウーストは豚児三兄弟.この後がまた露骨でさ〜,一戦終えた後の汗まみれのシーツみたいでさ (笑).水玉が飛んでんの,水滴が.おめぇ,こいつの成分を述べてみろ,とツッコミたくなりますな.遠音の顔付きがまた虚脱感にあふれてるし.
  • 次回予告.今回頭で出てきた紋次郎少年も交え,戦闘現場をミトラノーム内部に移動.これで 1 回,最終決戦で 1 回,んで,まほろばには帰還機能がないので.「子供大トカゲ」を奪って小夜子の元に帰還,で全 24 話完結だが,まさか,こんなストレートには進むまいな桐璃.

 高度とエロ度とギャグ度は比例しているようだ (あ?).悪い癖だとは自覚しているんだが,この明らさまなエロさは実は何かをカモフラージュするものじゃないかという疑いを捨て切れない.ま,次回のベクトルとはまったく違う方向を提示して差異を際立たせる,第一主題の復帰を用意する,例のカー・ウォッシャーならぬ erotical shower,余裕かましてファン・サービスとか.その実,終わりが近いので,ここぞとばかりスタッフが暴走してたりとか (笑).まぁ,穏当にというか単純にというか,手垢の付いた表現だが破瓜体験=通過儀礼とでもしておくか.これだとカモフラージュのように見えるが,実は第一主題の変奏ということになるしな.

 メロスの戦士のキメ・ポーズは地上も宇宙空間でも変わらんのな.ボッカが赤面するのも同じだ (笑).コスチュームが違うだけか.ただ,遠音はちょっと違ってたような.気のせいかな.

  TBS の方では収録話が判らんのだけど, Gainax 公式サイト 見てたら DVD 情報が載ってて,どうも問答無用で 2 話ずつにブッた斬られて売られているようですな.なんで,こんなパッケージの作り方売り方をするかね.部構成は 2 + 3 + 3 + 3 + 3 + 3 + 3 + 4 (?) ってなってんだろ,そのとおりに切って売ればエエじゃんかよ.ま,最後は 2 * 2 でもエエけどさ.音は LPCM らしいけど, DVD の画質っつったって,そんなにレート稼げるわけじゃないんだから,片面二層にして 3 話入れたってダイジョブだろ? これじゃ,各部泣き別れじゃねぇか.やっぱ自分で焼くしかないか.

更に追記:2004.09.02a

 流転さんという方から,メールで 「放蕩オペラハウス」さんと言うサイトで読んだことなのですがバイオコンツェルトの缶の成分のところに小さくシナジックエナジーやらザペイパー(!)やら書かれているそうです との指摘をいただいた.ワダツミさんの 放蕩オペラハウス は巡回コースに入ってるんだけど,ピンポイントとアンテナ経由は別として,巡回の頻度が最高で 1 日 1 回と粗いのと,ここで書いてるヤツに関しては,自分のを書き上げて揚げるまでは他所さまを読まないようにしているので,気付かなかったわな.

 RD-X3 -> Aquos だと「ザ・ペーパー」しか読み取れなかったので, MTV3000W のキャプチャ・ファイルの方も見てみた.

商 (製?) 品名
バイオ・コンツェルト・ジェル
内容量
120g
生産国
カンボジア
原材料
オーガニックエナジー,メロスの〓 (素?),ザ・ペーパー,アルミニウム 7003,チチ?,ビーズリックス? この行に書かれているのはほとんど読み取れん.

 「オーガニックエナジー」ってのは富野由悠季 原作 / 監督の『ブレンパワード』 (1998) という作品に出てくる用語らしい.「生命の持つ力、有機的な力」だそうな.エラン・ヴィタールならぬ "élan vital" っぽい?(笑) 「ザ・ペーパー」は J. C. Staff 繋がりで R.O.D -THE TV-*7 に出てくる読子・リードマンのコード・ネーム.本の山に埋もれて生活している羨ましい人 (笑).って,をいをい,読子さんが「成分の一部」ってどういうこったよ (笑).

  • ↑はハイパスをいじったもの.

  • ↑こっちの画像は無加工.

 その反対側の記載は「即効性」ぐらいしか読めんな.「即」は「速」かも知れん.というか,よく見たら部首は「しん繞」か.

更に追記:2004.09.02b

 4 号ちゃんってのは「もう〜,もう〜」ちゃんではなくて,冒頭でぴょんこぴょんこしてた「ユニコーン・シリーズの妖し気な紋次郎少年」らしい. 070-アーステイル-呼出し中 から 忘却の旋律 THE MELODY OF OBLIVION 第8部 圏外圏編 第21話「圏外圏」其の弐 少し追記 より.とすると「もう〜,もう〜」ちゃんはナナミ牛ではなくてナナシ牛だ.少なくともエンディン・クレジットには出てこない…… あれ? 紋次郎少年に台詞あったっけか? ざっと観 (聴き) 返してみたけど「ふんっ」とか「!」とかの掛け声しかないな. 4 号ちゃんってば, null-A じゃなかった「成恵の世界」の第 2 話だったっけか,あそこの劇中劇に出てきた 4 号ちゃんしか知らんなぁ〜.だがしかし (© 大槻ケンヂ),スカイブルーの開発コード名は「モノケロス 11 号」だったな.ニック,クロン,ヒカリは不明だが.

更に追記:2004.09.04

 「資質なきものには,聞き取れません」 © クアンジッタ・マリスン.なので, 070-アーステイル-呼出し中: 忘却の旋律で聞き分ける。見分けてみる? を読むべし. 4 号ちゃん <-> 「冒頭でぴょんこぴょんこしてたユニコーン・シリーズの妖し気な紋次郎少年」で確定らしい.ってか,「ふんっ」と「!」で聞き分けられるって,凄いね.何事も極めれば花.

 更にダメ押し.直リン不可なんで,コピペして行っとくれなはれ. http://www.jcstaff.co.jp/java/bou/story/22.htm ここにしっかり「ミトラノームの中で覚醒したユニコーンシリーズ・モノケロス4号」と明記してあるがな.

 でも,おれ的にいちばん驚いたのは,このフレームのソースだ.ストーリー紹介のサブ・ウィンドウを開く JavaScript のソース.「話数分の関数を用意している」なんて恐ろしい作りであるのは,この際どうでもエエ.問題はその関数の数だ.なんと, 26 個ありますぜ.これって, J. C. Staff のページでは 26 話分用意していることじゃん.あ,もちろんアップロードされてるのは次回の 22 話までね.いったいぜんたい, 24 話 / 26 話,どっちなんだ〜! ちなみに, しょぼ cal : 忘却ページ では全 24 話扱い.

 几帳面に作品番号降ってたとすると,少なくとも 11 体のユニコーン・シリーズが存在するわけですな.って,ここでも「op. 11」の かよ! んで,ペガサス・シリーズが少なくとも 1 体 (エラン・ヴィタール).どうも,ウマを祖形とする幻獣を名称に使うという仕様があるのかな.ユニコーンの反転系の バイコーン (bicorn) とか 水馬 ケルピー (Kelpies) とか.オシツオサレツ・シリーズなんてあったりして (読み筋はヒュー・ロフティング=井伏鱒二).海馬 (タツノオトシゴ) シリーズは,乗るのに苦労しそうだな.海馬 (hippocampus) だと,そもそも,どうやって乗るんだ (笑).

 伯楽天が見いだすのは名馬だが,馬には「時として人に優った特性あるのもあ」り,優れた働きを成す馬は,「人以上に好遇」され,「はなはだしきは敵味方とも,これを神と視て恐れ崇めた」*8という.賢さ,忠実さを始め「驢の忍耐強き,馬の悍強き,騾の頑牢なる」*9なるイメージは,性的なものも含め,比較的無傷で現れているように思う.

*1: もちろん,んなことを真顔で言えるほど数観てるわけではないので,単なる賛美表現としておいてください.

*2: フィッシャー=ディースカウさん各種,プライさん各種,ホッターさん,ヘフリガーさんぐらいしか聴いてないけど,フィッシャー=ディースカウさんがバレンボイムさんと組んだグラモフォン盤が好み.ブリギッテ・ファスベンダーさんのメゾ版も持ってるけど,いささかオペラティックに過ぎると思う.

*3: 声だけとはいえ,今回でも小夜子は 2 回登場する.やっぱ,あのまま引き下がるとは思えんな.

*4: 栗本慎一郎 "幻想としての経済", 青土社, 1980, 1984, p. 113.

*5: 飯沢匡 脚本の人形劇「ブーフーウー」.

*6: ibid.,

*7: OVA の 制作 はスタジオディーン.

*8: 南方熊楠 "十二支考", 南方熊楠全集第 1 巻, 平凡社, 1971, p. 227

*9: ibid., p. 263.

爆裂天使 #21 鉄の墓標に弾丸を

  • 爆天 suit CD, OST / 爆天 Meg Box (loppi) / Samurai 7 DVD 1 (loppi)
  • Kurau DVD 1a / 爆天 コレクターズ・セット

 「わたしの計画に必要だったのは,不可能を可能にする人材」 © セイ.そ,そうなのかっ.ならば,画面の外に対する福利厚生担当としか思えない赤髪メグには,このシリーズでは語られない武勇伝があるのだなっ.そうなのだなっ.そうだと言ってくれっ.

 新東京はエエとしても大大阪(だいおおさか)か〜.途中停車駅は大名古屋だろうな.大都庁舎など,サブいギャグを飛ばしつつも,結末へ向けて収斂中.

 東京の表の顔であった石破間総知事ら議員 58 名は,闇の上層部の自演テロで爆死.黒髪セイの方も上がゼロと結託.爆天メンバーの危機を予感したセイさんは, CBA チームを解散.

 爆死した石破間総知事はゾンビ化というか,まぁ,そんな人間以外のモノになって復活 (?) するわけだが,これの退治を要請されたセイさんは灰髪ジョーを一本釣り.要ラインハルト,じゃなかったジャンゴなので仁野さん込み.んで,不在になったところで戻ってきた赤髪メグがまず拉致られる.銃声が聞こえるが,まず殺られてない.ジャンゴで撃破した結果,次にセイさんが捕われる.ジョーの前には新手のサイボット.

 対決シーンは短いが,相手の大きさが佳く出てたんじゃない?

 解散後に茶髪エイミーが出てこない.チームを解散させたのは終盤で再結成するためだから,現在では唯一単独行動が可能なエイミーがみなを集めるのか.

 鷹音さんはオヤジ好きだったのか (笑).

お伽草子 #09 暗闇

  • Wacom intuos 2 / お伽草子 OST 1 / お伽草子 OP CDS / Gantz DVD 1 & 2
  • Monster レンタル開始 / Wacom intuos 2 / Dead Leaves DVD

 「頼光さま,いや,光さま.あなたは源頼光である前に光さまなのです.女としての幸せを全うするのが ! tsuna (Ping timeout)」 © 渡邊綱.

 卜部に頼光も綱も大切な人だと言われて蹴躓く綱はオーバー・アクションなギャグだなと思ってたら違ってた.ちゃんと意図があったのね.綱の左目はときどき異状を呈するという.それって,めちゃくちゃヤバいやんか.

 内憂外患悲喜交々といいたいところだが,むしろ悲哀交々だな.新幹線も空路も使わんかったが,早馬飛ばして急ぎ帰京するも,すでに上洛しているはずの酒呑童子とその軍勢千は影も形も見えず.いらつく頼光 (光) に朝廷は火の勾玉を奪取してこなかったが故に謹慎を命じ,父親や綱はこの期に及んで「女に戻れ」と適当なことをいう.光の幸せを願うのなら,頼光に成り果せる前に考えておくべきだったな,親父殿よ.というわけで心情を吐露できるのは 一夜を共にした (?) 万歳楽の前だけ.またもや逢瀬を重ねる二人であった.「舞と楽」再び.この高さがある構図はまるで『ロミオとジュリエット』のバルコニーなんだが,こちらのジュリエットは身軽ですな.飛び下りて姿を消した万歳楽の代わりに綱が姿を現すのには,ちょと感心.

 爆弾を抱えながらも綱と卜部は憎からぬ関係に遷移,金太郎と貞光はすっかりお笑いコンビで定着.などと太平楽をコイていると,大江山に陣を構えた酒呑童子の熊襲軍がロシア伝来の飛び道具による火力攻撃開始.しかも,天狗様の空挺部隊付きだ.頼光 (光) は謹慎を破って大江山襲撃を決行する.

 あら,また次回予告なしですかぃ.スケジュールそんなにテンパってんの?

 キャラクタはカチっとした線にベタっとした彩色というのは最初からだが,今回の背景は,風景も屋内もかなりというかほとんど墨絵ティック.前からそうだったっけか.

 碓井貞光が「あの女!」と警戒しているスパイダー・レディは「荊木童子」という名だそうだ.ちなみに 酒呑童子の右腕 らしい.

 暗闇の灯りは,敵の灯りでも灯りには違いない.

2004年9月1日水曜日

雑記

 今週は,先週休みだった『忘却の旋律』と『Madlax』が復活するのはエエが,後者は 2 話連続一時間ブッ続けだわな. It's so heavy.

Madlax #22 撃情 - rage -

  • 爆天 OP CDS / 絢爛 OST 1 / ケロロ ED CDS / Madlax ED CDS
  • LE DVD 13 / ケロロ OST 1 / Madlax OP CDS / Xenosaga II OST / Kurau OP CDS, 4th
  • Gungrave OST 2, DVD 7

 「何かがマーガレット・バートンを拒ませている.彼女に中にあるしこり,それは,たぶん, Madlax」 © ナハル.

 なんか凄ぃ.視線は画面に釘付けなんだけど,さっぱ判らん.これが真下作品の緊縛力.すげぃ (笑).

 レティシアとフライデー氏は顔見知りらしい.それはともかく,せっかく集めた三冊の本,うちセカンダリに欠ページがあるのをレティシアに指摘されるまで気付かんとは,まさにアンファン,お間抜けの極みという設定なので (笑),マーガレットお嬢さまの遠隔操作発動.

  Madlax も復帰.エリノア,ヴァネッサとともにマーガレットお嬢さまの探索に.と,このあたりから,霧香とミレーユの役割が本来のポジションに戻る.おお,まだお元気でしたか,リメルダ少尉.すんません,忘れてました.

 霧香ロボ化されたマーガレットお嬢さま (声質も変わってる),花を踏みしだいて紛争地帯を彷徨い歩く.なんか尋常でない殺傷能力も身に付けているらしい.ううむ, "noir" だな〜.拍手喝采.一方の戦線復帰した Madlax も華麗に撃ちまくっています.可笑しいんだけど,ここまで来ると,もうカッチョエエですよ,うん.

 リメルダ少尉との対決.「自分が何者だか判っ」たという Madlax にとっては「置いてかないでよ」と縋る少尉は相手にならんのだが,都々目を刺さぬのは少尉にはまだ役割があるからとはいえ,唖然.一方,フライデー氏にとっ捕まったヴァネッサは elda taluta 攻撃を受けて,もはや退場は必死.馳せ参じた Madlax だが,やってきたのは彼女だけではない.諦め切れないリメルダ少尉も Madlax に狙いを付けている.というわけで,リメルダ少尉とヴァネッサは相撃ち.リメルダ少尉は崖下に転落したか.左腹部を撃たれたヴァネッサもレクィエムが流れるなか幼女化してしまったので,死亡は確定か.河向こうから両親が迎えに来て,いっしょに行っちゃったから確定か.『ふたつのスピカ』みたいだ.

 そこにやってきた霧香ロボ=マーガレットお嬢さま.「殺したんだ,あなたが.そう,お父さまも」と,ヴァネッサの銃を取り,「サークス・サーク」 Madlax を撃つ.そして「アークアルクス」.ひぇ〜.

 次回は何事もなかったかのように Madlax 復帰は当然としても,エリノアもマシンガンを撃ちまくってる. Madlax もガンガン撃ちまくってる.のはエエんだが,うひゃぁ,次回退場はエリノアか.ってな感じで皆殺しモード発動か.まぁ,『Gilgamesh』ぐらいやってくれたら脱帽ものだが,まさかそこまでは行くまい.

 こんな場所,こんな話数に至ってもなお,頑としてメイド服を解くことをしないエリノアさん,天晴れ.鑑です.

 霧香ロボ化されたマーガレットお嬢さまの呪縛を解くのはエリノアの死か.ううむ,残り話数からすると,違うっぽい.やはり Madlax との愛の力か.っていうかバートン大佐 = Madlax なる称号というのがどうもね.これって,明らさまにマーガレットお嬢さまと現 Madlax の内的関係を示してるやんか.つまり,憎悪を超えた,ないしは拒むことのできない愛 (笑).

Madlax #21 告薄 - guilty -

  • 爆天 OP CDS / 絢爛 OST 1 / ケロロ OP CDS / Madlax ED CDS
  • Madlax DVD 3 (エリノア版) / Gungrave OST 2. DVD 7 / Xenosaga II OST / Kurau OP CDS, 4th
  • ケロロ OST 1 / Madlax OP CDS / LE DVD 13
  • Madlax DVD 3 (エリノア版)

 「資質なきものには,見えません」 © クアンジッタ・マリスン.

 前回末リメルダ少尉に撃たれた Madlax はベッドに釘付け.その間にクアンジッタさまの元,マーガレットお嬢さまとカロッスア氏,三冊の本を持ち,扉を開ける.扉を開く (三つの) 言霊は

  • 目覚めの言霊: Elda Taluta
  • 本質の言霊;サークス・サーク
  • 真実の言霊:アークアルクス

だそうだけど,もうこの辺の詮索はやめとこう (笑).でも,たかだか 12 年前の事実が判明するぐらいなんだろ? と,まぁ,高を括っておりましたですよ.

 「真実の扉」とやらを開けるには,一度空間転移しないといけないらしい.そこで,カロッスア氏は現れた扉を開けようとするがマーガレットお嬢さまは拒否.引き止める声が聞こえたそうだが,そりゃそうだ.絵にならん.というわけで,単独で断行するカロッスア氏.

  • 12 年前のバートン家が搭乗した飛行機 は墜落していた.これに幼少のカロッスア氏も同乗.これがプゥペ (poupée) にそっくりで現在の面影は全くない.墜落後に生き残ったのは画面に出てくる限りではカロッスア氏とマーガレットお嬢さまの二人だけ.特別出演の母親 (三石琴乃さん) は,真下作品に出るゲストの恒例どおり,即座に殺される (笑).なお,機上でマーガレットお嬢さまが抱いていたのは,レティシアが肌身離さず持っている人形.
  • 墜落した場所は紛争地域の真っただ中.彷徨するカロッスア氏とマーガレットお嬢さまが見たのは,フライデー・マンデー氏と対峙するマーガレットお嬢さまの父バートン大佐.フライデー氏は大佐を「Madlax」と呼ぶ.バートン大佐,紅い月の下,三冊の本を掲げるフライデー氏を撃つ.
  • 大佐に駆け寄るマーガレットお嬢さま,銃声が起こり,左胸を撃たれて倒れたのはカロッスア氏 / プゥペ.誰が撃った? セカンダリの血の跡はカロッスア氏の血.片方脱げたマーガレットお嬢さまの赤い靴.
  • 己が死者であったことを知ったカロッスア氏,成仏して退場…… したのか?

 レティシアはマーガレットお嬢さまの,プゥペはカロッスア氏の「対」であったらしい.プゥペが終始無言だったのは対が死者であったからか.カロッスア氏退場後に (現在の) フライデー氏現われる.三冊の本がフライデー氏の元に揃う.そしてマーガレットお嬢さまも.

 意識が通底しているからには,マーガレットお嬢さまに扉を開けさせるを躊躇させたのは,やはり現 Madlax か.

 「資質」の有無で峻別されるとき,思いが届かぬものには待つしか手段がない.

 遂にというか,やはりというか DVD CM にエリノア・ベイカー登場.音楽は「やんまにやいや」.モーリス・ロペスくんに蹴りを入れるストップ・モーションはカッチョエエ.次はカロッスア氏かヴァネッサか.クアンジッタさまやナハルだったりして.

  2 話連続放送なので,スポンサー・コールのあとの 5 秒ぐらいの「また見てね」の分まで含んでいるのか,次回予告が長い.