ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年11月30日水曜日

Gun x Sword ep.22 誰がために

  • ガン×ソード var CD 「いつだって波瀾ヴァン丈」 (とほほ……) / 新居昭乃 sora no uta / ガン×ソード DVD 3
  • ガン×ソード OST 2

「そんな捨て身の復讐なら自分で勝手にやってよ」 © ウェンディ・ギャレット.

童貞青年は荒野 (宇宙) を目指す.ダンのサテライト・ベースが消滅してるんなら他のを使えばとはプリシラの提案.カルメンさんのカメラで記念写真をと言い出すのもプリシラ.う〜みゅ.何を目論んでるんだ.

  • ウェンディとカギ爪の男ビルの「デート」.「よろしければ,わたしと夢を見ませんか」 © カギ爪の男.どんなに素晴らしい「夢」よりも「覚醒」してる方がエエよねぇ.寝ているソクラテスよりも起きている豚だわさ.
  • ジョシュアは遺憾なくメカニックとしての能力を発揮.いやぁ,宇宙工学までカバーするとは.目をやられているレイも渋々合流.
  • 「宇宙」知らんのか.「童貞」知らんのか〜 (笑).

でも ED で一大事.ヴァンの宇宙行きがファサリナさんに探知されるのはエエとして,ミハエルは月の裏側で何を見た?

D.C.S.S. #22 みんなの時間

  • D.C.S.S. vcls CD 1

「こんなことをして楽しいんですか.そうですか.みんな さくら といっしょなんですね.付いて行けません」 © アイシア.

エエ年コイて制服着てみました水着来てみました肝試しやりましたの,のんべんだらり回.あ,いや,それだけじゃないけど (笑).しっかし,これを含めて残り五話しかないという非常時に何やっとんのじゃ,お前らは.

アイシアもアイシアで,枯れ桜にお願いする「だけ」で手の打ちようがないというなんともお寒い状態.とか言ってたら,肝試しの夜が流星雨だった故かどうかは知らんが,一晩明けたら蕾が一つ.枯れ木に花を咲かせましょ.なんだかな〜.根っこに芳乃おばあちゃんの死体でも埋まってるんか.

甲冑着込んだ工藤叶が一瞬だけ芹沢茜声に聞こえるのはご愛嬌.

雑記

ぱにぽにだっしゅ!』 #22 「槿花一日の栄」,テレビ突撃取材受けベースのオール・スター・キャストだった.メソウサにエゾフクロウの雛を与える一条さんのアップには吹いたが,ヤシガニまで出てくるとは恐れ入りました.書き文字は,また増えた? これ,アレだ,泡坂妻夫の『生者と死者』みたいに,書き文字だけ拾って行って並べ替えたら別の物語が浮かび上がるなんて仕掛けがあったりして.

  • しつこくネタとして引っ張られる姫子のアレはカツラと言ったら怒られるんかね.グゥさまは「non non, monsieur, ウィ〜ッグと呼んでいただきたい」と仰っていたが.
  • 桃月学園って大田区所在なのか.構造計算に姉歯設計事務所とか絡んでないよね? ヒューザーも木村建設もシノケンも関係ないよねっ? 五十歩百歩だが,姉歯氏はヤクザに脅されて法を犯したようにしか見えんぞ.
  • 「深夜番組なんてのは,低予算の低俗番組だ」なんてベッキー卑下してるけど,モンティ・パイソンだって,始まりは深夜だったんだぞ.革命は夜始まるんだよ.
  • 芹沢 & 一条の妖怪コンビは強力無比.

だがしかし,それらを木っ端微塵に粉砕する最大ネタは,エロギャルゲー (らしきもの) から名作アニメ (ディズニー込み) その他もろもろを巻き込んで,果てはシェイクスピアのもじりまで,引用尽くしを駆使して作り上げた,頭とケツを〆る姫子の自作自演遅刻言い訳だ.

ぱにぽに紙相撲でも二回ぐらい出てきた朝青龍と琴欧州,凄かったですな.琴欧州は千秋楽は魁皇に敗れたけど,朝青龍と千代大海に勝ち,十一勝四敗で殊勲&敢闘の二賞,しかも大関昇進ほぼ確定.朝青龍は一敗で,七連覇,年間六場所完全制覇に加えて年間最多勝記録更新.笑うと一変するんだが,横綱の目付きは凄く佳い.

2005年11月28日月曜日

雑記

レート変換と再エンコと編集とダビングと RAM 保存と,非生産的なのもここに極めれり.しょうがないよ,残時間 20 を切っちゃったし,少しずつやって行かんと近いうちにパンクする.

蟲師 #06 露を吸う群

  • 蟲師 OP CDS

「ごめんね,ナギ.向こうなら生きて行けるの」 © あこや.

なんか島田荘司の『暗闇坂』の匂いがするミステリっぽい話だなと思っておったが,いやぁ 前回 と違って救いのない結果になっちまったな.舞台は漁もできないような安易な接近を禁じる絶海の孤島なんだが,島主が妖し気な疑似宗教的儀式を執り行なっておるなど,かつて埜戸と呼ばれていた村落に似た雰囲気も感じる.

(不明)
強い香りを持つ,昼顔に似た花から,鼻腔に寄生する.形状はディノミスクスの脚を極端に短くして引っくり返したような形,というか,脚部のないキノコあるいはクラゲのような格好をしているが,眉間の秘孔を突かれて出てくるときは,拳の幅ほどの長さのコイル状.生涯時間はおよそ一日.死ぬ前に胞子様な粉末を吹いて同じ宿主に子孫を残す.宿主の体内時間を自分に同調させる.『ワンダフル・ライフ』よりも『エイリアン 9』に出てきそうな感じか.

たぶん,「種を問わず生物の生涯脈拍数はほぼ同じ」というのは,本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間』, 中公新書, のソレだろうが,何故か手元に見当たらんので,ちょっと違うけど (またもや) ユクスキュル, クリサート『生物から見た世界』, 岩波文庫, を引いておくです.この 辺り.どういうわけか Rozen Maiden träumend で引いてるが (笑).

生き神として一日ごとの死と再生を繰り返してた あこや の記憶が引き継がれていたのかどうか気になるんだが,フェニクスのように自己再生するからにはクリアされているのだろう.だからこそ一度人間に戻った あこや は「目の前に広がる,当て所ない膨大な時間」がクリアされずにあることに「足が竦む」.その恐怖は (父親の死もあるが) 再度蟲の寄生を招くほどに強いものだった.

ところで,周期的に姿を見せる渡り鳥という存在から,自己の再創造というモティーフを発見したとたんに,この鳥の性別が消滅するというのは置いといて,自らの骸から自分自身を生み出すというのは ラクタンティウス が歌っている『フェニクス讃歌』そのものである.こちらの死と再生の周期は千年だった.これが一日周期ということになれば太陽神ラーである.いずれにしろ,この「再生」には希望のアウラがある.だが, あこや の場合にはそれがない.冒頭,岬の突端にナギが,その後ろに あこや がいるシーンでは,少なくとも希望の予感があった.それが結末近く,位置が逆になって岬の突端に あこや,その後ろにナギがいるシーンでは,むしろ絶望あるいは諦観しかない.小賢しい人為的な疑似宗教的道具に過ぎなかったから,というのもあるだろうが,話はもっと単純だ.彼女は統一性を欠いている.「一切を包み込む光輝と力」がない.

「あこや」という名前の由来が「あこや貝」なら,その内部に「真珠」を抱え込んでいたはずだ.それは外部から見れば,まことに「真珠=生き神さま」だが,当の貝自身および同等のものにとっては異物=蟲以外の何ものでもない.しかも,外部で珍重されるのは,自身ではなくて異物の方である. あこや の父親の島主も「あこや も出来の佳い子どもじゃなかったが,孝行できて満足だろう」と漏らしている.彼女はそういう存在だったのだ.それだけか.

このラインでは「契約は二度目の実行が本物」の法則があって,二度目に生き神さまになったとき=再発したときは,前より症状が悪化している.これはキイスの「アルジャーノン」やサックスの「レナード・L」と同じ効果をもたらす.

名前からすると,島主の執り行なう妖し気な疑似宗教暴露では「薙ぎ」であったナギも, あこや の件に関しては,やはり「凪」であって風を起こすことはできなかったとなってしまう.

どっちも向いてもダメそうなんだが,もしかしたら一つだけ救いがあるかも知れない.これも名前からの連想なんだが,「あこや」をそのまま漢字にすれば「吾子也」となる.島主の生き神信仰の人為性は暴かれたが,その信仰自体がどうなったのかは判らない.島主は村人たちの私刑にあって殺された*1が,彼女自身はそうではない.ギンコの治療を嫌っているものもいるとのことで,同様に信仰も生き残っている可能性があるのだが, あこや 自身の「生き神」性は薄れたと思われる.そうなると,彼女は,その名前で呼ばれるのではないか.つまり, あこや は人々に あこや (=吾子也) と呼ばれる訳である.彼女を「あこや」と呼ぶ者すべてが,彼女の親もしくは同等のものになる.他人にとっては地獄,彼女にとっては楽園に自分自身を追放して,すでに人ではなくなっている彼女を人々は「わが子よ」と呼ぶ.そうであって欲しい.

蟲師 #06 露を吸う群:更に追記:2005.12.05

えむいち。: 「蟲師」第6話 露を吸う群(関西テレビ)感想 を読んだら,引用台詞も同じだし,『ゾウの時間 ネズミの時間』に言及してるのもいっしょ.加えて揚げた時間は plateau さん の 2005年11月27日 14:37 に対して,こちらは (2005.11.27 - 23:34:25) ということで,こりゃパクッたと言われても反論できんぞ (笑).

「灰羽よりはキノの旅に近い」という点ではご賛同いただき,ありがとうございます.って,『キノ』の原作読んでないですが.『巷説百物語』は好きなんですが,コレはちと違うと思うです.あちらは因果応報ってのがベースにあると思うし.あ,コレも京極堂の原作は読んでないです.

*1: 最低の人間だった父親が,多額の保険金を掛けて殺そうとした娘にアンジェリーナという名前を付けた点だけは認められたように (*), あこや の父親も最低の人間だったが,名前の付け方だけは誉められても佳いかも知れない.

蟲師 #05 旅をする沼

  • 蟲師 OP CDS

「あれは数万年は生きている.お前はその最後の旅に同行した訳だ.逢えて佳かったな」 © ギンコ.

荒れ狂う水神さまを鎮めるために供花(くうげ)となった娘の話.一度死んだ娘は水蠱 (後述) の花嫁として蘇る.河口の漁師村の医者,化野(あだしの)先生が登場する.ギンコは 五百蔵(いおろい)しんら が描いたというか生み出した緑皿を化野先生に売り飛ばしたのか,そうでないのか.気になる (笑).どうも,代金の代わりに村人動員を計ったとしか思えんな〜.

「湖沼地帯」と聞くとアーサー・ランサム描くところのノーフォーク地方の明るい風景を想像するのに対して,「沼」と聞くと『そよそよ族伝説』の明け方や黄昏のほの暗いイメージ,あるいは夜の冒険のイメージを抱くのは何故なんだろう.日本では「沼」というイメージは,半分ぐらいはまだ俗人が妄りに近付いてはいけないような神域に属しているのだろうか.なんか沼猫でも泳いでそうな感じがする.

水蠱(すいこ)
液状の蟲.無色透明の液体.古い水脈の水に好んで棲み,池や井戸に留まることもある.水と誤り水蠱を飲み続けると,常に水に触れていないと呼吸ができなくなり,身体が透け始める.それを放っておくと液状化し流れ出してしまう.そして当の蟲はあるとき突然消滅している.
生沼
水蠱の成れの果てで最終形態,というかあとは海に入って死ぬしかない.海を目指す最中,ときどき浮上する.浮上するたびに位置が変化するので,移動しているように見える.実際に移動しているのだが.狐狸に馬鹿されている訳ではなく,見た目のとおり.浮上するのは「子孫を残す」ためという場合もある.脱糞しに浮上する訳ではないらしい.

蟲と皿から構成される「蠱」という字は形どおり「腹の中の蟲なり」 (『説文解字』一三下).字訓には「まじない」,「まどわす」,「こびる」とあり,皿の字には呪術の意味も込められている.以上『字統』から.異様さをこの蟲の働きによるものとして,なんとか体系内に取り込んでしまおうとする意志が見え隠れする.「蠱法」は例の「蠱の毒」を抽出するためのプロセスだが,以上の事項からも「蠱」というイメージにはあまり佳いものがない.かと言って「水蟲」だと「すいちゅう」か「みずむし」となって後者は論外だし前者は何か収まりが悪い.「すいこ」だとアンキャニーさが出てよろしい.ギンコの説明によれば,「水蠱」は人間に害をなすとは言えるが,前提として害ある蟲というわけではない.嫁にとっては肯定的なイメージしかない.「蠱」の字のネガティヴなイメージを払拭するために用いた,のかどうかは判らないが,結果的にはそう言ってもよろしいかも.

贄となった娘,髪が緑. リマ ですかぃ (まさか!).水蠱を飲んだだけでは黄泉戸喫したことにはならんらしい.そういや,スイも真火(まほ)も移行中であるという中間段階にいた.廉子(れんず)さんはどうだったんだっけ.中間状態期間が永すぎて人としての形を失っていたんだったっけ.いずれにせよ,契約は 1) 意志の明示と 2) 完了通知 の二要素が必須で,二番めには時間が関与するものということであれば,贄娘はアンドロメダーでもペルセポネーでもない.エウリュディケーや伊邪那美とも違う.異形のものに付き従う娘というイメージは,どっかで読んだような気がするが思い出せない.

水蠱(すいこ)の一部となることを欲して沼に沈み,赤い着物を残して網をすり抜け,寒天状となって発見された娘,二度死んで蘇ったあとは通常の人間状態に戻り,化野先生に「いお」と呼ばれている.すっかり村の一員風で溶け込んでいる.「いお」という名前が元の名前だったのかどうかは判らない.「いお」=「いを」だと思うが,「いを」は魚類全般の 古い呼称 (『古事類苑』動物部ー六).これが変じて「うを」となった.まぁ漁師全員が「水を生き,水で生かされている」とも言える訳だけど,「いお」の場合は徴という意味もありそうだな.今は景気が佳いからエエが,これが不漁が続いたり,なんぞ縁起の佳くないことでも続くようなことがあれば,福をもたらすものという徴を剥がされて単によそものとなり,またもや糾弾の的になるのではないかと思うと,ちと心配 (気の回し過ぎだ).

最終兵器彼女 Another love song

「彼女には,兵士として闘うことは,無理です」 © ミズキ中佐.うむ,やっぱ句点を入れんと日本語として納得できんな.

最終兵器彼女

全二話の OVA シリーズ.あ,折笠デスマッチだったのか.いや,むしろ言葉本来の意味でのデスマーチですね.

TV シリーズ全 13 話は RAM 保存済み.この OVA シリーズは MTV で再エンコしながら呆っと観ていただけなんで,とりあえず.面白いかと問われれば文句なく面白いし,感動的かと尋ねられれば応と答えざるを得ないんだが,やはり居心地が佳くない.何故だろうと首を捻ってみた.生身の人間を兵器化するという非倫理性は "Gunslinger Girl" も同様なので弁護の余地なし.なら何故あっちが佳くてこっちがダメとするのか.う〜ん, 1) 特攻精神が強調され過ぎ.特攻せざるを得ない時点ですでに負け戦.ここから先は個のドラマとしてしか取り上げられず,そのせいで 2) 兵器としての存在と人間としての存在間のギャップが大き過ぎて,かつ,表現方法が「歌い上げる」タイプであるが故にそのギャップを持て余す.ぐらいかな〜.とにかく,「歌い上げる」タイプはあまり信用できない (何かを歌って誤魔化しているのではないか) という先入観を払拭できん.二回めを観たら,また別のことを考えるかも知れないが.

Blood+ #08 ファントム・オブ・ザ・スクール

  • Blood+ DVD 1
  • Blood+ OP CDS / Blood+ ED CDS

「でも今そういうの (蒼い薔薇) 作れるらしいよ.製薬会社がそういうの作ってるって聞いたことある」 © ミン.日本でもサントリーが挑戦してるんじゃなかったっけ.

舞台をベトナムに移し心機一転かと思ったが,なんだか佳く判らない話だったよ orz.

  • デヴィッドさん,潜入する小夜の初期設定ぐらいしといてあげなよ.小夜,問われてあたふたしてるやんか.ぽろっと漏らすかも知れんよ.「季節外れ」でなくても転校生ってのは目立つんだ.携帯連絡機の件とかハジとの連絡を不用意に観られていることとか,アカンでしょ,それじゃ.
  • カイとリクを Hai Hong に置き去りにしたのは何故? Hai Hong ってたぶん,ハノイの東 100km ぐらいのところにある,かなり大きな港町.コレで合ってる? 下手うつと小夜の弱点になりかねんのだから,ちゃんと確保して担保としとくか,それができんのならきちんと処分しなさいよ.それとも,そこまで読んだ囮作戦か何かなの?
  • また出てきた Diva って何? 人造翼手か何かなんかな〜.
  • ハジは新入り庭師.お〜,ボケ役に挑戦して芸風拡大か.
  • 小夜の大食らい復活.って,第一話にもそんな描写があったような,なかったような.
  • Lycee de Cinq Fleshe の理事長「先生」は Cinq Fleshe Pharmacy ベトナム支社のカール・フェイオン氏.鳳さんじゃないのか (んなことあるはずねぇだろ).

フェイオン氏,小夜を見ると右肩が疼く.人間 (というか一部翼手化されてるんだが) 探査機みたいなもんですか.ひょっとして Diva って彼のことなのかも知れんな.とか思ってたら,その日の深夜のうちに鐘楼に出現するとは.あららら.しかもハジと同等の力を持っている (らしい) ことを見せつけただけで,何をする訳でもなく,挨拶代わりの蒼い薔薇を一輪残して退場.何をしたいんだね,キミは.あ〜,人員不足に悩む「赤い盾」同様, Cinq Fleshe Pharmacy もエエ加減この上ないとか.んで,ちゃらんぽらんに見えるヴァン・アルジャーノ氏だけが,実は几帳面だとか.それをちゃんと知っているからこそ,デヴィッドさんは両手ぶらり作戦を取ったとか.舎監のミズ・リー,みんなに喝を入れてくださ〜い.特に裏方に.

2005年11月27日日曜日

これが私の御主人様 #02 その壺、500万…

「だいじょうぶ,そのくらい神様だってきっと大目に見てくれる」 © 沢渡いずみ.

いやぁ,ソフィア界だから何でもありでしょ.神の御業は被創造物の人間などには量り知れない.今んとこ,神様にいちばん近いのは,沢渡みつき.約 10 秒, 276 frames の高音絶叫 (笑).単に「黒短髪を弄って遊ぶ話」じゃなくて,.トウキビが義貴を焚き付けて黒短髪を弄って遊ぶ話だ.くんくん探偵 / ラブラスの魔じゃなかった,ポチが実は神様らしいんだが,どうだろ.蛇じゃないとは思うけど.

メイド用の私室においてある「パソコン」は起動音からすると Mac らしい.一瞬,瞬断とかで別室の PowerBook 15" が再起動したかと焦ったじゃんか.しかも通常の Finder ベースじゃなくて X か何か? Linux PPC かも (笑).

本日のいずみの借金 \5,900,230-,いずみが借金を完済するまで あと \6,301,510-.それを完済したらリンゴを渡されて楽園追放だ.他の選択肢がないのも当たり前.沢渡家の事情はどう解釈しよう (笑).出て来ないなら無視しときゃエエが,キャスティングされてるし,今後出てくるのかも.

今回が「究極のメイド服」で次回が「究極の (学校) 制服」.

「それより「様」を付けろ,負け犬野郎」 © 中林義貴.いやぁ,巻舌で捲し立てるのサイコ〜.なんかハレ@愛河里花子さんの芝居を思い出すな〜.

これが私の御主人様 #01 これが私の御主人様!?

「だいじょうぶ,神様だって見てないわ」 © 沢渡いずみ.

これが私の御主人様

あ…… そ〜ゆ〜ことか (ぽん).ということで,「心妖し らlaラ ソフィアの子」なのですね,これは.「非倫理的かつ頭悪そ〜な」というのは下界の下賤な反応であるに過ぎないのだよ (笑).んなもんがソフィア界に通用するもんかね.

というわけで,他は修正して引用.DVD CM 垂れ流しで散々っぱら耳についていたのでヨクを出して観てみた.今年の前半に BS-i でやってたそうな.およそ非倫理的かつ頭悪そ〜な内容にも関わらずおもしろい (笑).初回は登場人物三人の密室芸でテンポ佳く進む.中林義貴@皆川純子の腹黒いくせにあんまそれを感じさせない芝居サイコ〜.トウキビと黒短髪以外に黒長髪が出てくるらしいが,最後のは未だ.黒短髪を弄って遊ぶ話らしい.あんまエエ話にならずにこのテンポで進むんなら期待かも.という感じで次も見てみるべぃ.全十二話とコンパクトだし.奥井雅美姉姐御のペンに依る耳タコの OP は凡だがリフはフレーズの切りに力入ってめったやたらにカッチョエエ. ED は無視の方向で.

「これだ〜〜〜〜〜〜っ!」 © 中林義貴.それだ〜〜〜〜〜〜っ!

ふしぎ星の★ふたご姫 #35 危機一髪☆プリンセスサミット

豪華四本立て.

  1. 「やる気満々ダ〜ンス」
  2. 元月の国大臣のプロミネンス・ドレス・アップ・スペシャル・エクステンデッド・エディション.大臣退場に付き,大盤振る舞い (笑).
  3. 「いやいやダ〜ンス」,軸足移動のスペシャル・ヴァージョン.
  4. 「がんばるダ〜ンス」ドレス・アップ・エディション.エクリプス (シェイド) を含め全プリンセス & プリンスが加わっていたはずだが画面には出ず.

もう元大臣は出て来ないのか.ちと残念 (笑).

2005年11月26日土曜日

雑記

瀬戸際 のプレゼン.結果は? 佳く判らん.とりあえず来週は通常どおりのミーティング.それ以降はどうなるの? まぁ,早い時期に決定するでしょう.それまで落ち着かんな〜.

ふと思い出したんだが,モンテヴェルディ買いに秋葉ヨドバシ・タワーに行った際,店内で流れていたのが 椎名林檎 の "Yer Blues",こいつがめちゃんこカッチョ佳かった.これって……二枚組『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』に入ってるのか〜.

Rozen Maiden träumend #06 天使 Engel

  • Rozen Maiden träumend DVD 1
  • Rozen Maiden träumend OP CDS / Rozen Maiden träumend ED CDS (\1,800 という値段は見間違いじゃなかった.エラい高価いな)

「水銀燈,ほんとうに水銀燈なの?」 © 真紅.そ,それはこちら側で観ているその他大勢の台詞だっ!

以下,妄想度,世迷い事度,戯言度,無推敲の殴り書き度急激上昇中に付き注意.長くて諄くて最悪だ.

薔薇水晶が真紅に,お前が倒した水銀燈は実は云々とねちねち攻撃するんかと思っとったが,ものの見事に誤爆 (笑).いやぁ,ほんまに復活なさるとは思いませんでしたことよ.腹部欠損も解消されて,まずはとりあえずの命,『まことに,まことに,吾汝らに告ぐ (Wahrlich, wahrlich, ich sage euch)』 BWV.86 を聴くが佳い. "Erstanden ist der heil'ge Mercury Lampe" (BWV.306).あぅ,リヒターは BWV.86 は録音しとらんのか〜っ orz.

アリス・ゲームのペトリ・ネットは,トークンの数=ドールの数という条件が揃わないと発火しないらしい.じゃぁ今までのはなんだったんだ〜 (笑).単なる「対決」ならやるだけ無駄じゃん.

  • メグ (柿崎めぐ)@河原木志穂って,どっかで見た名前だなと思ったら, FC のヘルガ役だった.道理で (笑).原作ではもっとイヤなヤツだったが,こちらでは緩和されてた.
  • B パート頭の音楽が梶浦ライクになってて,ちと意外.ラテン語歌詞 (?)*1 コーラスのバックがパーカッションとディストーション・ギターだけっつ〜のも潔い (笑).
  • 「死に掛け」ほど好く歌うとは佳く言ったもんだ (笑).
  • 天使=エンゲル.そういや,カール・エンゲルというピアニストがいたな〜.日本人だったとしたら天使さんという名字か.
  • ケツのスポンサー・コールに くんくん 登場せず.これって一大事ぢゃ……? (笑)
  • träumend の意味.今まであんま気にしてなかったけど, träumen i, t + [e]nd で,現在分詞だった. dreaming だな.発想記号でもあるらしいが, NPDM には記載なし.実は ED の最後で真紅が目を覚ますことから träumen + Ende と考えていた (笑).探してみたら『トリスタン』に用例があるのを確認 (リンク先の真ん中付近.第二幕第二場の真ん中辺).

    darin ich sonst nur träumend gewacht, das Wunderreich der Nacht.

    the wondrous realm of night, in which I otherwise had awakened only in dreams. (in English)

    [ Libretto of Wagner "Tristan und Isolde", M. Price, Kollo, Fassbänder, Fischer-Dieskau, Moll, Kleiber, DG 00289 577 5355, 1982, p.74 より ]

    かつてはただ夢見ごこちに目ざめていただけの ふしぎな夜の国を.

    [ Wagner "Tristan und Isolde", 高木卓 訳, 音楽之友社, 1959, 1980, p.94 より ]

え〜と.「Rozen Maiden を倒せるのは,お父さまだけ」 © 薔薇水晶.つまり,ドールたちに「倒された」としても「お父さま」なら復活させることが可能なの? それって,「本当のアリス・ゲーム」じゃないから介入するの? 「倒せる」というのはあえて「復活させない」から倒せるということなの?

原作どおり真紅は水銀燈に謝罪するんだが,どうもこの辺りも佳く判らん演出が.会話になってないというか,水銀燈に聞こえているであろう真紅の声がエラくエコーが掛かった (埋もれた) 声なんだよな〜.水銀燈の復活が完全ではないのか,それとも,やっぱ (ほんとうは) 復活していないのか.う〜ん,「ほんとうは復活してない」というのは,やっぱ可能性低いか.「ほんとうに復活した」方が数が揃って美的だし.今回の水銀燈がメグと契約を交わした点で,水銀燈だけがミーディアムを欠いているという特殊条件もクリアされて,他のドールたちと同等になったし.

水銀燈の復活は,製作 (槐) サターン and/or 営業 (白崎) メフィストフェレスの「予定どおり」なのは判るとして,コレに使い魔として薔薇水晶が絡んでいる.う〜む,やっぱ薔薇水晶のポジションってイマイチ判り難いな.まぁ,とにかく,コレで真紅がヘタレる原因が綺麗さっぱりと払拭された訳だ.元の高飛車に戻るかと思いきや,「お茶を入れてみ」たし「掃除もしてみた」,おまけに棚は雛苺に開放だと〜 (笑).ジュンが名実ともにミーディアム (奴隷) からマスター (これが私の御主人様) に昇格か.待遇改善されて佳かったね,で済むのか (笑).

今までずっと「お父さま」はすでに物故していて,その意志だけが水銀燈と薔薇水晶という二体のアリス・ゲーム原理主義者に連綿と引き継がれているものだと思っていたが,実は「お父さま」もカリオストロ伯爵 (=アッリエ侯爵) みたいに時空を超えてひっそりと生き続けている (のかも知れない) 説も出てきた.まぁ,第一話の真紅の螺子巻きに出てくる彼は槐にそっくりだもんな〜.「お父さま」の墓を暴いたら生きている槐だったというのより,やっぱ「骨が歌う」方がエエとは (未だに) 思うけど.ドイツ的だし.

真紅との対話に続いて,薔薇水晶の水銀燈との会話.同じように,薔薇水晶は調子をつかむまでは相手の言葉を繰り返す.どうもコレが気になって仕方がない.

  1. 薔薇水晶は鏡である.実体はない.裏で槐 and/or 白崎あるいは「お父さま」が制御している.つまり第七ドールというのは存在しない.なぜそんなことをする? 審判役であるラプラスの魔がコケてもシステムがちゃんと動くように手を打っている.「お父さま」が欲しいのは公正なプロセスを経た上での「蠱毒」.従って,アリス・ゲームは厳正に粛々と行われて単一の終了ノードに達しなければならない.
  2. 薔薇水晶は実在するが,最新型 Rozen Maiden シリーズであるが故に,すでにミーディアムを必要とせず,自己完結するシステムがインストールされている.ミーディアムと会話する必要がないので,必要最低限の会話能力しか与えられていない.または心的言語の基本原理である文法のスーパールールにおける応用段階が終了していない.
  3. 薔薇水晶は実在する.ミーディアムは白崎あるいは槐.ただし,基本的な部分はミーディアムが,あるいは「お父さま」が直々に制御している.
  4. 「お父さま」が送り込んだ「11 人め」.

さぁ,どれだ? 発想が指数級数的に貧困化しとるな.どれも違うと思う (笑).

ま,どんな妄想をするにせよ,これで七体のドールが勢揃い.片や,あくまで「お父さま」へのリビドー的固着を維持し外部からの誘惑を拒絶しようとするアリス・ゲーム原理主義者の水銀燈と薔薇水晶のコンビと,「蠱毒の迷宮」であるとするアリス・ゲームそのものを粉砕し,エレクトラ・コンプレクスからの脱却を目論む真紅軍団 (金糸雀は気付いたときにはここに参加させられている) の闘いという構図に…… なるのか (笑).蒼星石はなんか原理主義に転びそうな気もするんだけど.そんな訳で次回は軍団の結束を固めるために「茶会 Teegesellschaft」.実は水銀燈あるいは薔薇水晶はたまた両者も乱入する「月下之茶宴」だったりして.

いやぁ,メグというミーディアムを持ったことによって,指輪の機能を通じて敵ではない第三者の存在を認識するなど水銀燈も少しずつ変化を見せていることでもあるし,水銀燈が反アリス・ゲーム派に寝返るかも (笑).「もう好きにして」的厭世観に沈んでいるメグに水銀燈が逆に生きる活力を与えるという展開もあるかもね*2.いやぁ,コレは綺麗に収まりそうな感じなんだけど,その場合は,薔薇水晶には実体がないとした方が後味は佳い.いっそのこと,薔薇水晶もエレクトラ・コンプレクス克服派に抱き込んで,全ドールが膣系統に移行して「お父さま」を廃すか.聖バルバラは「お父さま」に首を刎ねられたが,一方ディアナは極めて戦闘的だし,ヴァルキューレのブリュンヒルデは「お父さま」に刃向かったぞ.

*1: 実はラテン語ではなくて日本語に聴こえる.カタカナという意味で.

*2: それは,もはや水銀燈さまではない.と言えるかも知れない.あくまで首尾一貫して「残虐で非道な性格冷酷非情な性格」を貫かないのであれば,それはもはや水銀燈ではない,ただの瓦斯燈であるに過ぎないという気持ちは佳く判る (ような気がせんでもない).マリー・アントワネットなら死んでも「パンがないなら菓子を喰え」だし,「血塗れエリーザベト」なら血の入浴で押し通す.メアリー女王はあくまで「血塗れ」で通さないとね.ドメニコ・スカンデッラ (=メノッキオ) はけっきょく異端のコスモロジーを捨てなかったが故に焚刑に処せられた.

やるな,パスタ イタチャイナ

パスタ イタチャイナ・パスタ・イタリアン

パスタにカレーというのは実は佳く合うと思っておった (掲示板 #159).そして,こんなことして喰ってるのはオレだけだと自負しておったのだが,本日イタチャイナを訪なうたなら驚愕.トリッパなるトマトとモツ煮込みカレーのパスタがメニューに載っておった.迷わず食したのは言うまでもない.聊か粉っぽい食感で,ちと方向性は異なるにせよ,やるな,イタチャイナ.侮れん (笑).

というわけで,今日は珍しく三食.何年振りだろうか.まぁ 1.5 日以上起きたままだもんな (笑).

本日の収穫:日経 Byte 2005/12 休刊宣言号

本日の収穫:讀物篇

日経 BP 本社.今日初めて日経 BP 本社で刊行雑誌が購入できることを知った.今月末には本社移転で営業を終了するとのことだったので,次回行ったら買えなかったところだった.まぁ,ふつうに書店で買えばエエだけの話だが.

  • [雑誌] 日経 Byte, 2005/12, vol. 271., 日経 BP 社

「噂」の休刊宣言が編集後記に.次号でおしまい.今回は (も) スクリーンショット満載で,おれの名前も三ヶ所,でっち上げたヤクザな代物は八ヶ所ぐらい載ってる…… す,すみません.コレって,「日経バイト」に名前が載ったって, eval してもエエんだろか (笑).

ペアプロに必要なものは何か? 「体力」ですっ! (断言)

休刊後の青木さんの連載は? 意地悪く窓口で尋ねてみたら (笑)「次号で完結させる」とのお返事.ちなみに,青木さんの連載は日経ソフトウェア誌で引き継がれるというのがもっぱらの「噂」.真偽判定はお任せしますんで各自でどうぞ.

2005年11月25日金曜日

雑記

新居昭乃さん 新譜というかコンピ盤 (?) "sora no uta",ぎりぎりになって CD+DVD の方を予約したのはエエが,同時に 島みやえい子先生 の新譜 "Endless Loop" も入れたんで,届くのは来月中旬以降にお預け状態.ま,テンパってるし,そっちの方がエエかも.

「テンパってる」と言ってる割には明らかに書いてる量が増えてるような.エンドルフィンちゃん出まくりでハイ・テンション化ですか.みゅうみゅう.

蟲師 #04 枕小路

  • 蟲師 OP CDS

録画トラブルにより現在欠番. こんな話 だったらしい.さっぱり判らんけど (笑).悪婦破家じゃなかった捲土重来.

蟲師 #04 枕小路:2005.12.05

「お前に罪などないさ.蟲にも罪などない.互いにただその生を遂行していただけだ.誰にも罪などないんだ.死ぬんじゃない.お前は何も間違っちゃいない」 © ギンコ.

古典の『猿の手』では望んだ結果がそうなった.『枕小路』では望んでもいない結果が同じになる.「予知夢を見させる蟲」=預言者を生む蟲.預言者たるべき素質のないものは夢に喰われる.しかし,望んでもいないのに夢野間 (後述) に集られ,娘の まゆ を津波で失い,妻の きぬ を己の夢が生み出した緑黴に喰われた ジン にとっては,災難以外のなにものでもない.ギンコもけっきょくは救えなかったし.

夢野間(いめののあわい)
  1. 第一の説明 夢の中に棲む,予知夢を見せる蟲.増殖する.予知夢の割合が 40 〜 50% を超えたら危険.夢から戻って来れなくなる可能性がある.
  2. 第二の説明 一度寄生されると絶つことができない.生涯均衡を保ち,共棲するより術がない.宿主の夢の中に棲むが,ときおり夢から出てくることもある.そしてそのとき,宿主が見ていた夢を現に伝染させる媒体となる.つまり,全ての夢を予知夢にするわけじゃないが,増殖するほど夢から出てくる回数も増えて行く.そして再現できる規模や範囲も大きくなってしまう.だが,蟲自体は陽に晒されれば消えてしまう弱々しいものだ.それが何故現世に出てきたがるかは判らない.だが,何処かに夢現を結ぶ蟲たちだけの通ひ路があり,宿主が目覚めている間,蟲たちはそこで眠っていると云う.群れをなして飛んでいる姿は雁のそれに似ている.
  3. 第三の説明 宿主の枕に巣を作る.枕が夢と現を結ぶ通路となっていた.

重要な小道具である「枕」の語源は「魂の蔵」=「たまくら」という説が語られるが,一般的には「間座 (=頭の隙間を支える)」や「真座 (=神・霊を召喚するために頭を乗せる)」という「ま+くら」説と,枕にして寝るという意味の「まく」に接尾辞の「ら」がついて名詞なったという「まく+ら」説が有力であるらしい (枕(まくら) - 語源由来辞典).なお,「冘」は甲骨文字で牛牲を水に沈める字形.

「夢」も元は「イメ (寝目)」と発音していたそうだ (夢(ゆめ) - 語源由来辞典).

枠を作る頭と「夢と現の間にあるは,たまのくら.誰もこの道を通らねば,彼岸の国は見て来れぬ」と〆の「寝言と会話をしてはいけない.それは彼岸の国の言葉」というモノローグがなんとも痛切.

蟲師 #03 柔らかい角

「おれ,忘れない.ずっと聴いてたんだ,母さんと同じ音.ぞっとするぐらい,綺麗な音」 © 真火(まほ).

Soft Machine じゃなくて Soft Horn! そういや Soft Head (Hugh Hopper, Elton Dean, Alan Gowen, Dave Sheen) というバンドもあったな〜.というのはど〜でもエエが,ある種の音楽好きには興味深い内容.額に生えてくる「柔らかい角」からはバロウズを連想すべきか,それとも『フリクリ』か (笑) ってな感じで第一話が「はじまり・はじまり」なら第二話が「眼」,第三話は「耳」.鼻と口と皮も出てくるんか.

呍(うん)
音を喰い尽くす蟲.形状は蛞蝓に似ている.通常は森の中に棲息している.寄生するときは内耳の蝸牛内に蜷局を巻く.蛞蝓に似ているだけあって塩に弱い.寄生する場合は何故か片耳だけ.耳の構造に変化を与えない.
呍の作った無音を喰う蟲.呍とともに行動する.塩は効かない.両耳に棲む.コレも耳の構造に変化を与えない.コレが沈黙を喰った結果として無が生じるために,その間隙を埋めるため音が集まってくるのか,コレ自体に音を集める働きがあるのか,どっちなのか,佳く判らん.結果として,見境なしに音を拾う.寄生体の額に大二本小二本の計四本の肉の突起を作る.それをアンテナ代わりにして音を集める.といった事態に.呍とともに行動するのなら,集められた音は呍の餌となり,その呍が作る無音が阿の餌となり云々と循環しそうだが.

いや,「興味深い」とは言ったが,その実,中身は佳く判っていはいない (笑).呍が片耳に入り,もう一方に阿が入って,宿主の内部で循環完結するんかと思ったが,阿はギンコの両耳に入って来たし.なら餌の無音は何処にあるかといえば,体外.え? ってな具合にソコで引っ掛かって先へ進めなくなった (笑).単に蟲の活動範囲を体内限定から周囲までを含めてしまえばエエだけなのかも知れんけど.

興味深いと言えば.その一.雪の中での無音に近い状態とか腕の筋肉が振動する音とかだと,ケージがスタンフォード大の無響室で体験したという「自分の体内を循環する血流の音」を聞いた話を思い出す.ある種の実験音楽そのままですな.そういや,やっぱケージがどっかのパフォーマンスかなんかでやったという,喉にコンタクト・マイクを付けてコップの水を飲む音を拡大して云々って話,あれってやっぱ 阿 にとっては「居心地が悪い音」を拡大してるんだよねぇ.

興味深いと言えば.その二.獣の音,昆虫の音.あぅ,スクリャービンの昆虫ソナタとかよりも (笑),可聴帯域以外の音楽の方を連想しちまったです.スコラ哲学期の音楽は「ムージカ・ムンダーナ (musica mundana)」,「ムージカ・フマーナ (musica humana)」,「ムージカ・インストゥルメンターリス (musica instrumentalis)」の三つに分類されていて,それぞれ,マクロコスモスの音 (天体の進行音など),ミクロコスモスの音 (人間の精神や肉体を律する),現象として鳴り響き耳に聴くことのできる音*1となる.聴こえない音楽二種ってのは,たぶんギリシア起源のピタゴラス学派の影響をそのまま引き継いでいるものと思うけど,「聴こえない音楽」というのも,昔はちゃんと存在していたわけだ.まぁ,その裏には,音楽は世界の調和の要因であり結果であるとする神さまが聳え立っているんだが.っつ〜か,要因と結果の可聴的顕現が音楽であるということだが.

白沢村長の孫真火(まほ)の名無しの母親も同じく 阿 に集られて命を落とした.この母子が聴いていたのが「ムンダーナ」の一部だとしたら,こりゃ一度は聴いてみたいよな〜.阿 が生やす角は可聴帯域への変換器なのかも知れんけど,それでもいい.変換されなくて脳に直接流入するんならもっと佳い.阿 の寄生を融く方法は 阿 が耐え切れなくなるまでフマーナを不断に与えてやれば佳いらしいことが判ったので,そちらは安心 (笑).

蟲.虫の正字.『字統』によれば「足有るもの,これを蟲と謂ふ.足無きもの,これを豸(ち)と謂ふ.三虫(き)に従ふ」 (『説文解字』一三下) とある (p.593).昆虫の総称.毛羽鱗介(もううりんかい) の総称として用いる.毛羽鱗介とは『漢字源』によれば,毛もの羽もの鱗もの殻もの=獣鳥魚貝の意.

呍という字は『字統』にも『漢字源』にも発見できず orz.「云」は『字統』では「雲気のたなびく下に.竜が尾を巻いている姿が見える形」とある.『漢字源』では「口の中に息がとぐろを巻いて口ごもること」 -> 「息や空気が曲折してたちあがるさまを示す」とある.形状からの発想か.示される字形は明らかに「吽」ではないが,「一切衆生の八音は,阿に生じて吽に収まり,阿吽の間に包摂される」という意味では無関係ではない (かも知れない).宮商角徴羽が五聲,絲竹金石匏土革木が八音.漢字では自己詛盟を踏まえて神に告げ祈り誓約するときの神の側からの反応を「音」という.

  • 憑物が落ちたことの可視的表現のようにも見える結果としての,真火(まほ)から落ちた「柔らかい角」.報酬として受け取ったギンコ,どうするんだ,それ? 何か蟲落としの薬の原材料にでもなるのか.
  • 「まほ」と読む「真火」には「摩倍」=「真秀 (もっともすぐれた)」の意味が込められているのかいないのか.無学なもので判りません. 片桐姫子 (片桐姫子 - ぱにぽにWiki - livedoor Wiki(ウィキ)) の「マホ (まほ)」とは,たぶん「マキシマム無関係」.
  • 「母が子に聞かせる音」=「子が母に聞かせる音」=「母が母である音」については,余裕がないのでスルーということで.こんだけ書き散らしておいて「余裕がない」もへったくれもないが.

『灰羽連盟』か『キノの旅』か

以前「これも『キノの旅』だな」と書いたら, シェラさん から「強く同意する」とのメールが届く.なんでも「『灰羽連盟』に似ている派」と「いや,絶対『キノの旅』だ」派の二派に別れて血みどろの抗争を繰り広げているそうである.シェラさんは「キノ派」の部隊長として日夜「灰羽連盟派」折伏に忙しいらしい.いやぁ「レキ (マティルド) はおれだ!」とか叫び出しそうなヤツとかその辺にいそうだし,「灰羽連盟派」って武闘派なのかねぇ.

ラッカもレキも局外者や観察者という立場じゃないのに対し,ギンコやキノは巻き込まれるとしても,あくまで第三者的っつ〜か,よそものっつ〜か,通りすがり / 稀人 / スパイ / 撹乱者 / 語り手として巻き込まれるんであって,身も蓋もない言い方をすれば,あくまでアメリカ文学的歩いている神さま.掛かるが故に『キノ』.と思うのであった.と書いたら,そのうち「灰羽連盟派」から銃撃喰らって殺されるかも知れん (笑).

音を喰い尽くす虫

音を喰い尽くす虫としては,ほかに「きくむし」というのがいる.自然に存在する種ではなくて,アメリカの連邦環境保全委員会航空機騒音対策部第五研究所が開発した新種のダニである.ある種のダニとシマウマを交配させて生まれた「きくむし」は体重のほぼ数万倍の容量の「音」を「聞く」能力がある.航空機騒音を周辺住民が聞く前に,それを聞いてしまうものを存在させることによって騒音をなくそうというのが開発の方針.周辺住民に騒音が聞こえるのは,それ以前に誰もそれを聞こうとしなかったからである.

[ 別役実 "虫づくし", 烏書房, 1983, pp. 143-146, 「27 ●きくむしについての考察」 より ]

前掲書には「かぐむし」の存在も明記されている.蟲の世界にも対応するものがいるとしたら,今後出てくるかも知れんが,あんま綺麗な絵になりそうにないな〜 (笑).

*1: 皆川達夫 "中世・ルネサンスの音楽", 講談社現代新書, 1977, 1987, ISBN4-06-115872-4, pp.29-30, ボエティウス「音楽の三分法」 (ANOTRDMF MFBL279; [Tractatulus de musica] from "Florence, Biblioteca Medicea-Laurenziana, XXVII.d.9, ff. 143v-145r")

2005年11月24日木曜日

雑記

テンパり中.とりあえず『最終兵器彼女』の OVA Mission.1 & 2 は 録画

ノエイン #07 タイセツナヒト ta i se tsu na hi to

  • 鴉 -Karas- 第弐話 火炎輪 DVD / ノエイン DVD 1
  • ノエイン OP CDS b / ノエイン ED CDS
  • 銀色の髪のアギト

「また,わたしたちはハルカを見捨てることになるの?」 © アイ・アマミク・ハセベ.  「ハルカは死んだんだ」 © コサギ.  「返せよ.ハルカを返せよ」 © 後藤ユウ.

書き難い〜〜〜〜.

ところで (と余談から始める).いかにパラレル・ワールドとはいえ,某困ったちゃんが支配する独裁国家みたいに近隣から拉致ってくるなんて道理を弁えないことするから,その影響が出て来た.ポインタの始末とかしてないから当然だわな.拉致されたハルカが白土三平描くところのカムイ顔になるのは判るとして,リアル函館の面々も,みなインスマンス顔ならぬラクリマ相貌に変じている.内田涼子さんなんか,加えて体型小型化.本来ならパッセージングが消えたハルカに届いた時点でエラーになるはずだが,量子的現象発生にも関わらずリアル函館システムは最低限上記にとどめて,なんとか例外を捕捉して対処しているもよう.ご立派.

  • 内田さんの年齢は 26.
  • 雪恵先生は寸胴スタイル.
  • 竜騎兵参謀格のコサギ,カラスの処分に乗り出す.ゲシュタルト崩壊 -> 量子分解と進むらしい (笑).
  • 竜騎兵指揮官クイナ,シャングリラと密通,というかノエインを通じてシャングリラに移住? ノエインが指摘するクイナの呪われた過去,呪われた未来とは? それとも単に勧誘の誘い文句か.
  • フクロウはやっぱイサミっぽい.
  • トルク発動.1) ハルカが感情的に昂ったとき.他にあったっけ (笑).
  • リアル函館の五年後に起こったデコヒーレンス状態の発生が荒廃の原因. decoherency っつ〜のはソフト屋にとってはキャッシュ内と主記憶内でのデータの不一致,平たくいえば dirty の状態を指す言葉なんだが,こちらは外部からの影響 (観測するだけでも) で量子が波の性質を失って古典的な物質になる状態のことですかね.箱の中の猫は生きてるか死んでるか判らんが箱を開けたらどっちかに決まるというわけ.これを「複数の状態から、ある1つの状態を選択する」という環境誘起型の「超選択」と呼んで佳いのかどうか門外漢にはさっぱり判らんが,この「超選択」は superselection または einselection と言うそうである.「ein」を選択するという方が気になる (笑).
  • ユウは自力でラクリマに飛んで,カラスに収斂したのか! 処理の確認を怠るとは,ダメぢゃんコサギ.カラス (+ユウの一部) 復活.処理中のアマミクの手からハルカを奪還,リアル函館に下る.

第一話でも出て来た合掌飛行物体は,シャングリラの空陸両用の戦闘機.合掌してる (笑) にも関わらず禍々しい印象を与えるのは,表情もさることながら姿体のアンバランスさというか異様さというか.阿修羅王みたいに三面六臂っつ〜か,足も六本? なんだが,興福寺のソレじゃなくて萩尾望都が描くところの弥勒なんだよな〜.

再構築したフクロウが巨大化してまるで (復活が早すぎた) 巨神兵みたいな姿になってシャングリラ弥勒機と闘うシーンは,エヴァのそれっぽく頭足類の戦闘みたいでグロくてステキ.オノマトペるとぬるぬるぬとぬとぬめぬめにちゃにちゃ.

やはり「ラクリマのハルカはやっぱ失われた存在」らしい.アマミクさんの言葉によれば,それもどうも尋常な失われた方じゃなかったようで,人柱というか人身御供というか「全員一致で殺され」たような印象を受ける.一部の当事者にとっては神的存在というかすでに神域に入ったようなものなので,あくまで対象物質として捉えようとする立場とは,そりゃ相容れんわな.ただ,ラクリマのハルカ≢函館ハルカであり,生きている以上は総体としては函館ハルカ⊃ラクリマのハルカという関係なので,その分だけ函館ハルカは地上的.しかしながら,函館の方でも函館ハルカは現状は失われた存在.ただ,あんま時間が経ってないせいか,ユウ以外はあまり熱心に探している訳ではない.

「おれが存在する限り,ハルカを護る」 © カラス.  「まだ,おれたちの世界は終わらせないぜ」 © フクロウ.

いやぁ,「ほんまに UHF 系なの?」的に面白い.面白いんだが書き難い〜〜〜〜.

2005年11月23日水曜日

雑記

このクソ忙しい時期 & クソ寒い時期に電気ポッドがイカレた.保温はできるが沸騰しない.まぁ,ガス・コンロでお湯湧かしてポッドに移し換えればエエんだが,買いに行くような暇はないし,なにより面倒くさい.なんだかな〜とボヤきつつ底蓋開けてみた.シンプル極まる構造 (笑).単に接点が緩んでいただけらしく,あちこち触って接点を押し込んだら直った.開けてみるもんだな〜 (笑).

蟲師 #02 瞼の光

「スイは蔵を出た.木々や花や光をたくさん観る.もう暗闇の中で,あの不思議な光に魅せられることもないだろう」 © ビキ.

眼球を失って闇に沈もうとするスイにギンコが再び見る力を与えるお話.

一つめの瞼を閉じるということが感覚器官への入力を遮断するということなら,二つめの瞼を閉じるということは脳内認知活動を停止するということか.もっと単純に心眼を閉じるという意味か.いずれにせよ,降りてくる「本当の闇」の中に見えてくる光の河は nil が流れる河 (んなこたない).

まなこのやみむし
光が当たると眼が痛むという症状を起こして暗闇を作り出し,その闇を通して繁殖する.眼球を喰らう.

「何処にいたって,人は,繋がっているのよ」 © レイン.下の方でも,もちろん皆繋がっている.スイもずっと下方の光る河の岸辺でギンコと出逢っていた.

二つめの瞼を閉じたまま,眼を開ける.心眼あるいは脳の与り知らぬところで感覚器官への入力を与える.眼球があれば解釈系がないので反射だが,スイの場合はすでにないので眼球の位置にあるものに刺激が与えられる.

眼球を失ったスイの眼窩から大量の液状蟲が溢れ出すシーンは,考えてみれば非常にグロテスクなんだが,絵が極めて上品で節度があるので,ちっともそんな感じがしない.むしろ,ギンコが義眼に まなこのやみむし のエキスを注射するシーンの方が皮膚感覚的に痛い.そのせいかどうか知らんが,画面はマスキングされていた.

本家のスイが禁忌の病持ちで,ビキが隔離用の蔵貸しを拒否できない分家の息子というのは,なんぞ社会派的な意味があるのか知れんが,それよりビキを拒絶されたスイが光の河に沈むシーンの方がまるで入水のようで痛ましい.おまけに河に入ったあとのスイの眼窩からは黒煙のようなものが.入っているのか出ているのか判らんが,あのまま放っておくと人でないものに成り果てるんだろう.

Gun x Sword ep.21 空に願いを 地には平和を

  • ガン×ソード DVD 2
  • Stratos 4 adv. DVD 5 / 月詠 −MOON PHASE− DVD 10 (台詞なし) / ガン×ソード OST 2

「悪いな,おれ童貞なんだ.てめぇにおれの純潔は渡せねぇな」 © 夜明けのヴァン.

え〜と.カギ爪の男ビルの「幸せのとき」開始を阻止しようとするヴァンたちと,ヴァンたちを阻止しようとするファサリナさんとの闘い.実質,ヴァンとファサリナさんの一騎討ち,辛くもヴァンが勝ちそうなんだが,エルドラの熱血爺さん連中が邪魔して勝負はお預け.レイのロング・ビームもファサリナさんが逸らしてしまう.その間にミハエルは "Saudade of Sunday" で発射.月へ向かう (何故? (笑)).なんで,これはヴァンたちの完敗.

なんだが,実はファサリナさんの童貞堕としだという説もあって (笑),結果的にヴァンは純潔を守りとおしたので,こちらだとヴァンの勝ち.あ〜,そういや,タンホイザーは堕ちたんだけど,パルジファルは堕ちなかったんだよね (笑).

  • ヴァンたちの接近を知ったカギ爪の男ビル,サウダーデの発射を前倒し -> 惑星エンドレス・イリュージョンの周回軌道上に載ったが,時間がズレたというので,ヴァンのサテライト・ベースが軌道上で接触の可能性 -> ミハエルがこれを破壊.ということで, "Dann of Thursday" が自己修復できなくなった (と思われる).もしかすると,コレがヴァンたちの勝利のカギではないかと.
  • あ〜,準備できてないのに突撃を繰り返しても痛いだけです.世界から「す」が引かれるまでは事前条件は真になりません (笑).
  • ミハエル,二代目化.ファサリナさんとの情交後の結果,カギ爪の男ビルの一子相伝.ファサリナさんは媒介者.彼女をコピーしてバラ撒けば話が早いかも.ミハエルは月から惑星エンドレス・イリュージョンへ向けて,ファサリナさんによって手を加えられた精子をバラ撒くのか (笑).

まぁカルメンさんは絶対に本心をバラさんだろうが,プリシラがいきなり「ヴァンが好き」宣言.ウェンディ動揺.そのせいかどうか知らんが,次回はウェンディがカギ爪の男ビルと「デート」 (笑).

2005年11月22日火曜日

雑記

ぱにぽにだっしゅ!』 #21 「鬼に衣」,うぉ〜,ほんまに「ブラック (芹沢) 宮本」登場! ってか,実質ワンマン・ライヴ! ほんまに真似声が似てるんだよ,これが.芹沢茜@沢城みゆき,やっぱ凄ぇ.ブラック宮本が教育理念を問われて詰まった際の,玲を初めとするコメントのメタ・コメントには吹いた.

蟲師 #01 緑の座

「(廉子に) これからは何時でもあんたが傍にいるんだから」 © ギンコ.

蟲師

これも『キノの旅*1だな.ただ,あちらが XY 平面上での旅の物語とすれば,こちらは Z 軸上を移動する感じ.「移動する」よりも「降りる」や「昇る」というのが相応しいかも知れない.蟲 (みどりもの) の世界は集合的無意識を指してるんだろうけど,ならギンコはサイコ・セラピストですな.

左手で漢字を書くとそれが生きて動き出すという神の左手*2を持つ 五百蔵(いおろい)しんら くんと,蟲 (みどりもの) の要請で彼の終身目付けを仰せつかった祖母の廉子(れんず) さんの話.第一話はまるで『ノエイン もうひとりの君へ』も同様.ってか同じことを言いたいようにみえる.つまり「何故カムパネルラは此所にいない?」.カムパネルラの父親は「四十五分経ちました」と無理矢理自分を納得させる.『春と修羅』の序文に乗っかったジョバンニは牛乳瓶を抱えて走り出す.どちらもできないものが立ち尽くしたまま叫び出す.

光酒(こうき)
普段は真の闇の底で,巨大な鉱脈を作り泳ぎ回っておるもの.この世界,生命が生まれたときから流れ出,これが近付いた土地は草青く命廻り,遠離れば枯渇する.つまり命の水.

Fripp & Eno の "Evening Star" や Eno の "Music for Airports" みたいに抑えた絵と音楽は極めて秀逸.なんだかんだ言いながらも期待作.

*1: おめぇ, 以前

最初は,麻耶雄嵩のごく一部 + 宮本常一のごく一部 / 3 ぐらい (Smalltalk なんでカッコは不要) かと思ったが,むしろ『かみちゅ!』や『ぺとぺとさん』と表裏一体にあるのかも知れん.手法は『地獄少女』なのがイヤんな感じだが

とか書いてるぞ.言いっ放し,書きっ放しかよ〜.どっちなんだよ.あ〜,そりゃ後入れ先出しですがな.

*2: 粗筋紹介ページ によると「かみのひだりて」は「神の左手」ではなくて「神の筆」と書くそうだ.『字統』でも『漢字源』でも「筆」は筆記具の意味で左右の区別はない.ただ,『字統』によれば「左には本来呪術の意が含まれている」.

D.C.S.S. #21 二人の魔法使い

  • D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. vcls CD 1

「嘘言だ.だったら さくら はどうしてその姿で居るんですか」 © アイシア.

おぉ〜,アイシア頑張ってみてくれ.「みんなが幸せ=みんなが不幸せ」の実験は失敗したが,閉鎖生態系の開放なら可能性はあるか知れん.

その試みは,歪んだ時間が循環し,絶えず風が吹き荒び,真冬に夏日が訪れるような,不在の女性がすべてを支配する島から,舞奈桐璃を引きずり出すようなものかも知れんが.姿を現すのが異形の真宮さんだとしたら? それは怖いかも.

2005年11月21日月曜日

雑記

夜っぴて作業続けて,一息つこうとしたら朝の九時.ちょい寝したら熟睡してしまい,チャイムで起こされる.事前にレート変換しておこうと思ってたのにダメぢゃん.

ノエイン #06 ナミダノジクウ na mi da no jiku

  • 鴉 -Karas- 第弐話 火炎輪 DVD / ノエイン DVD 1
  • ノエイン OP CDS b / ノエイン ED CDS
  • 銀色の髪のアギト

「あなたが此所にいることによって,わたしたちの未来を変えることは可能なのよ」 © アイ・アマミク・ハセベ.

やっと追い付いた.何か『キノの旅』や『パルムの樹』に似た雰囲気も感じるな.

そりゃパラレル全体から見たら一個だけが変化する訳だけど,その唯一個の当事者に取ってはオオゴトですよ,アマミクさん.同じようなことが『Blood+』にも言えるんだけど,こっちは個の立場を強要されるのに対し,あっちはなぜ集合としての観点が強要されるんだろう (そりゃ個の話がお粗末だからだよ).

  • ラクリマは地下都市.「上の階層へ追放」というからには,階層的には上の方ほど悪い.基本的に上と下では上の方が肯定的なモノであるはずだが,単なる上下構造ではなくて円環構造になっていて,反重力方向が上だとすれば.下=中心となって,どことなく秘教的雰囲気が出てくる.
  • 15 年後の世界 (の一つ) であることの証左.
    • 向井ミホの娘リリの存在.出逢いはあまりにお手軽だが.
    • アマミクは長谷部アイの長じた姿.アマミクというのは役割名みたいなもんか.
    • アマミクを昔から知っているフクロウは藤原イサミ?
  • タイザ,エンラ,ゴカンってのはラクリマ最高幹部会のメンバー?
  • 「しゅうどうかい」ってのはどう書く? 修道会? まさか衆道会ではないだろうが.
  • 「再処理」は免れたカラス.ふ〜む,分解して再構成,すなわち再初期化ってなことか.
  • 二条雪恵先生登場.現函館時点でのハルカたちの先生.

ラクリマが「ナミダノジクウ」って, Lagrima と何か関係が? 「ラグリマ」から涙 (濁点) を消しても,なおも「ナミダ」ノジクウ?

ハルカ,カブトムシの幼虫 (のようなもの) を喰うのか? 喰うのか! 生きて動いてるぞ,ソレ (笑).「意外と美味しいかも」,適応早っ! しかも小細工弄して監禁状態からさっさと抜け出すし.キミはむしろ王子様なのか (笑).

謎台詞集

  • 少女の姿をした高密度なレイズ素粒子集合体.
  • 「もしホイーラーの泡に巻き込まれて時空を移動したなら,もうこの世界には戻って来れないかも知れない」 © 「絶臨 (絶対臨界阻止委員会)」の内田さん.

カラスが破壊してハルカが修復した珍しい構造のダムは実在する:2005.11.20

三和土 さん のページ BLOG@NO/ON: ノエイン#5感想追補:舞台の一つとなっていたダムについて

やっぱ「ローマ時代の水道橋」=~「京都の南禅寺境内にある水路閣」ですか.『カリオストロの城』でもクライマックスは水道絡みだったな〜.

Blood+ #07 私がやらなきゃ

  • Blood+ OP CDS / Blood+ ED CDS

「それを知れば今を失う.今のあなたでは真実を受け止めることはできない」 © ハジ.

ところで小夜たちを乗せた貨客船は何処へ向かっているんだ? (笑)

ジョージを失ったということは小夜の場合カイやリクとは事情が少し違っていて,やっぱ「自らの手で」の部分が大きいのは仕方ないとしても,いつまでも引っ張らないでさっさと己が在る意味を攫んでいただきたい.っつ〜か,ソレで行くんなら "La Bohème" ぐらいの芸を見せてくれんと,どうもねぇ.

  • ジュリアさん,「わたしの仕事じゃないわ」とは意外に冷淡.気を使ってるルイスとは対照的.
  • 「ディーヴァ」?  Diva? 誰かプリマドンナでもいるですか.
  • 「赤い盾」の解析結果と同じ結論にたどり着きつつある岡村記者.「赤い盾」の情報処理能力ってたいしたことないじゃん.
  • アルジャーノ氏ベトナムに飛ぶ.サンク・フレシュ・ファルマシー (Cinq Fleshe Pharmacy) のベトナム支社勤務のカール・フェイオン氏と落ち合う.ここも D67 を製造しているらしい.フェイオン氏は拳法家みたいなカッコ.握手できない身体だそうなんで,一部が翼手化してるんだろう.

喰ったことないから知らないんだけど,岡村記者と反町が喰ってたのはソーキソバですか? 入れてたのが「島唐辛子 (島唐辛子を泡盛につけた香辛料)」ってヤツ? 一度喰ってみたいな.広島の幸神陸橋辺りにソーキソバを喰わせる沖縄料理の店があったんだがな〜.けっきょく一度も行かなかった.

次回から舞台はベトナムに飛んで "Lycee de Cinq Fleshe" なる寄宿制の女学校.ウェブ・ページも持っていて,なんか森の中の小高い丘を削って建てられているらしい.まんま『眠れる森の惨劇 (緑衣の牙)』が起こりそうな洋館仕立てだが.まぁそうはなるまい (笑).

「ファントム・オブ・ザ・スクール」って,学校に出没するファントムじゃなくて,学校そのもののファントム? (すんません,サムかったですねぃ)

2005年11月20日日曜日

雑記

<a> の中身をちょいと変えたので久し振りに perl いじり.いくらポインタが指してるのが一緒とはいえ,本来違うものを同一に扱うのは佳くないですな (笑).

ノエイン #05 ソレカラ… so re ka ra

  • 火炎輪 DVD 2 / ノエイン DVD 1
  • ノエイン OP CDS b / D.C.S.S. OP Re-mix CDS
  • 銀色の髪のアギト

「あのハルカはおれたちの知っているハルカではない.われわれが存在するための生贄だ」 © カラス.  「考えるな.すべて幻影だ.ここで起こるすべてのできごとは」 © フクロウ.

アトリ,トビ,イスカの三人,監査官を一人殺害してラクリマ時空界竜騎兵部隊から脱走.トルク争奪どころかトルク抹殺に動き出す.

  • ユウには姉がいる (いた) らしい.単に遠くにいるだけか,それとも死んだか,逃げたか.
  • アホ毛のようにも尻尾のようにも見えるアレは「パイプライン」.これを外すと母船に戻れなくなるんかな〜.

時の放浪者に「歪みを招いている」から「気を付けろ」と忠告されるハルカ,言われた先からトビに座標を固定され,「時がズレ」て拉致.処分 (レイズ解放 (開放?)) にもたついてる間にカラス乱入.イスカを倒しハルカを奪取するもご乱心.指輪の魔力に屈したか.ラクリマのハルカはやっぱ失われた存在なのか.

ご乱行の結果,カラスが破壊した珍しい構造のダムを,ハルカが自力でトルクを発動させて修復.「異なる時空と入れ替えたのか.時空を操る力があるのか,このハルカは」とはカラス.確保したハルカをラクリマに渡さないとはどういうことだ.ミーメ化して争奪戦参入かと思ったが,監禁状態の家から逃げ出して来たユウの元へ現れ,ハルカをユウに託そうとしてタイム・アウト.けっきょくハルカは拉致された訳だ.

カラス曰く「すべての秩序を破滅させ,量子存在と化したわれらラクリマの民が今さら何を思う」って,なんか古い忍者ものでも見てるような気分だな (笑).

訳判んなくておもしろいんだが,どうにも傷ましい気分に苛まれる.ハルカのモティーフとなった存在を失って,どうにもそれが納得できなくて,誰も居ない列車で一人「カンパネルラ!」と叫んだジョバンニの姿を見ているようだ.

絶対少年 #26 頼りなく豊かな冬の終わり

「今日はどの本読もっか」 © タイトル前の無名母親.

最終回. 3 対 3 に分裂していた集団はけっきょく 2 (歩と須河原) 対 2 (希紗と成基) 対 2 (りえぞ〜 と まっきー) のサブ集団に分解.それぞれの集団内で 1 対 1 で向かい合うことになる.つまり答えを分散させる,と,

歩と須河原
「光と影は対立しない.両方でワン・セットだから」.「対消滅」なんて単語も出て来たが,あんま突拍子もない連想ではなかったようだ (笑).
希紗と成基
「そっか.あたしが望んだからブンちゃんもポウちゃんもこっち側に,あたしんとこに来てくれたんだ.全部あたしなんだ」.
りえぞ〜 と まっきー
「たぶん,想いは形になるんだよ」.
おまけで羽鳥次郎と はなさん
「世界はわたしたちが思っているよりもはるかに複雑で豊かで不思議に満ちている」. 「変わる変わる言ってるうちはダメだね」.

なんだか佳く判らんうちに寒色系が駆逐され暖色系のみとなり,巨大マザーに集められ吸い込まれ,あるいはマザーを喰い尽くして,被膜が修復された.ありゃりゃ.

もしかして,『ふたつのスピカ』に続き,またもや尻切れとんぼか.来年頭開始予定の同じ望月智充監督の『しにがみのバラッド。』もか〜.

希紗も小さい頃に青森で わっくん と遊んでいたらしい.座敷童だから「わっくん」.だから,歩も わっくん.たぶん,どのページを開いても,そのページにそれぞれの わっくん がいるんだよ.そして, わっくん に気付いてそちらに歩んで行く労を惜しまないものには開示してくれるはず.

ふしぎ星の★ふたご姫 #34 輝け!虹の泉☆ミルロの願い

「いやいやダ〜ンス」さわりとキャメロットの「叫び」,〆は「やった〜ダ〜ンス」. ||: や〜ったやった やったった〜 ややったやった やったった〜 :||.

足せば黒くなる.黒くなったのを元に戻す.プリズムを使ったニュートンの光の分解と再合成の実験の逆過程ですか.

2005年11月19日土曜日

Rozen Maiden träumend #05 手紙 Der Brief

  • Rozen Maiden träumend DVD 1
  • Rozen Maiden tr:äumend OP CDS / 霜月はるか CD

「とにかく Rozen Maiden にとって猫は敵よ.判ったわね」 © 真紅.

あんま凄くなかった (笑).翠星石 & 雛苺のコンビは暗黒破壊神ってぇのが A パート.金糸雀浮きまくっとるな. B パートはジュンに手紙を出そうと奮闘する雛苺の「ちょっといい話」.雛苺,よく頑張ったですね,原作同様報われなかったけど.ところで翠星石はちゃんと渡せたのか.

  • 蒼星石の手紙.お〜,ちゃんと手紙の文体になっとる! 手紙を書く人形って,ポーに出て来たっけ? やはり,この子は (一般的な意味で) 賢い!
  • 金糸雀のミーディアムは明後日一直線の「みっちゃん」.ドール・マニア (笑).このあと,話に絡んでくるのかな.金糸雀からジュンのことを知らされているということは,とりあえず一時的に共闘することもあり得るのか.
  • ジュンの単語帳,「目覚め」ると「後ろ」で「不協和音」って,現在の共闘関係が破綻するという預言? (笑)

雛苺の目の前で翠星石が皿を拭いている蒼星石を拉致るところ,それに雛苺が気付かないというので,ユクスキュルの「知覚時間」*1の話を思い出した.ヒトの場合,これはだいたい 1 秒あたり 20 近辺の数字になる.ユクスキュルの本では「18」になっている.聴覚はこの回数以上の空気振動は聞き分けることができずに単一の音として感じられる.可聴帯域の下限も 20Hz 辺りになっている.触角の場合も,この回数以上で皮膚をつつくと一様な圧迫として感じるそうだ.視覚でも同様で,連続的な動きとして認識できる下限がこの辺りである.秒辺り 24 フレームだの 30 だのと散々っぱらお世話になった数値である.ヒトの場合はこんな感じだが,闘魚の一種ベタの場合は,これが「30」または「50」になるらしい.カタツムリでは「4」だそうである.つまりカタツムリの環世界ではあらゆる運動過程はヒトにおけるソレよりもはるかに速い速度で流れている.ならば,翻って雛苺は今後の成長がいちばん速いということになる.現状では戦力外というか員数外の扱いだが,もしかしたら変わるのかも.

次回はもしかして今まで語られることのなかった水銀燈さま側の内輪の話か? あの髪の長いのって,水銀燈さまのミーディアムである柿崎めぐだろ? あ〜,薔薇水晶が心理攻撃として代理で真紅に語り聴かせるのかな.

*1: ユクスキュル, クリサート "生物から見た世界", 日高敏隆, 羽田節子 訳, 岩波文庫, 2005, ISBN4-00-339431-3, (Jakob von Uexküll "Streifüge durch die Umwelten von Tieren und Menschen", 1934, 1970), pp.53-57.

Squeak at 四谷三丁目

久し振りに顔出せやとお声が掛かったので,永田町が終わってから四谷三丁目まで歩く.寒いかと思って一枚多く着て来たが,もっと薄いので佳かったかも.めたぼうさんはディナウディオ聴きに行くとか.スピーカ新調するんかな.襲撃理由になるかも (笑).

二時過ぎぐらいには着いたんだっけ,あとは六時過ぎまで黙々とお仕事 (笑).今朝の九時ぐらいに上がったツリー型のプロセス・ブラウザ (ProcessBrowser ではない) のメニュー・コマンド実装やら細々とした修正と,来週用のテスト・シナリオのプロセス書きなど.たまに環境変えると捗る.ような錯覚に襲われるが,実はそうでもない. changes のサイズは 20KB ぐらいしかなかった.なんか来週のプレゼンの結果次第では現状の計画縮小や停止もあり得るとのことである.というわけで,また Seaside との並行開発.六時過ぎからは,まぁいろいろと.

HierarchicalList はカスタマイズした ListItemWrapper のサブクラスとセットで使うから,ふつうのリストをそんまま持っててもダメなんだよねぇ〜 (笑).

ダブル AA は不在 (大阪?) だったが NAH トリオや IT ペア,塩谷さんとかと喋りまくる.お懐かしや.塩谷さんは三ヶ月振りだが,あとの人たちはひょっとして数年振り? 調子コイて Seaside の布教とか (笑).これに OmniBase 組み合わせると最高 (らしいっすよ)! 直列 MMM もちょっとだけ.

夜は大明神と地下へ潜る.ご馳走さまでした.またお願いします〜 (笑).四谷三丁目界隈,一日一回昼を外で喰うとして,歩いて行ける範囲 (外苑西通〜 JR 四谷駅) で毎回違った店を選んで行くという方式でどれぐらいイケるんか試してみたところ,ほぼ三ヶ月間,回数にして 50 回ぐらいは可能だとのこと.エエな〜.

帰りの都営線はなんか事故でもあったのか,ダイヤ乱れ中.まぁ,そんなにギュウギュウ詰めじゃなかったは幸い.

次に行けるのは何時なんでしょうねぇ…….

2005年11月18日金曜日

Gardiner の "Vespro della beata Vergine"

ようやく見た,ヴェネツィアはサン・マルコ寺院でのガーディナーのライヴ.

  • Monteverdi "Vespro della beata Vergine", Gardiner 1989, DG (Archiv) 073 035-9, 1990, 2003
    • Ann Monoyios, Marinella Pennicchi: sop
    • Michael Chance: counter-ten
    • Mark Tucker, Nigel Robson, Sandro Naglia: ten
    • Bryn Terfel, Alastair Miles: bs
    • The Monteverdi Choir
    • The London Oratory Junior Choir (Patrick Russill)
    • His Majesties Sagbutts & Cornetts
    • The English Baroque Soloists
    • John Eliot Gardiner

1989 BBC Television という copyright があるんでそん頃の録画だろうけど, 20 インチの小さな画面で見ても多少荒れ気味.とくにスクロールがキツい.ソロイストの位置がころころ変わる.実際の録音ではほんまにソロイスト連は楽譜抱えてあちこちに移動してたんだろか.

音は残響が長くて雄渾とでも言いたい雰囲気.定位と奥行きは感じられるが高さまでは判らない.再生装置のせいか,録音のせいかは不明.ソロイストは突出したところがなくて,かなりまとまった感じ.この DVD では 9 トラックめに収められている "Audi coelum" でのテノール二人 Nigel Robson と Mark Tucker の掛け合いが聴きもの.

現代オケとは異なる楽器がいろいろ使われていて,見てるだけでも楽しい.共鳴減を備えたチタローネは長さが 2m ぐらいありそうな.持ち運びとチューニングがたいへんそう.

ノエイン #04 トモダチ to mo da chi

  • ノエイン OP CDS / D.C.S.S. OP Re-mix CDS
  • 銀色の髪のアギト
  • 火炎輪 DVD 2 / ノエイン DVD 1

「存在と無はウロボロスが指し示す場所にある.龍のトルクよ,この宇宙に存在し得るものたちは,お前を求めるであろう」 © 時の放浪者.まるで,「見えない目」で見て「聞こえない声」で話す黒い郵便船の船長ですな.ま,暇潰しに世界にちょっかい掛けてる神様みたいなもんだ.

トルク争奪戦に「シャングリラ時空」派も参画.あ〜,トルクってニーベルンゲンの指輪なのかもね.それなら全部滅びるのか (笑).「シャングリラ時空界」派からやって来たのは「ノエイン」と呼ばれる謎の仮面男.また仮面かよ.こちらは実りの時を待って収穫したい農耕派らしく,狩猟派の「ラクリマ時空界」鳥人間六人衆に包囲されたハルカを逃がす.

あとは函館を舞台にした天然ハルカの日常.よほとらんらんらんらん.最初は登場人物多くて混乱するかと思ったけれど杞憂だった.ちゃんと整理されてる.

アトリ,処分されてねぇよ.アナーキスト (トルク不要論者あるいはトルク抹殺派) になって再登場.

僕の大切な人を奪いにきたのは、 (十五年後の) 僕だった」,いやぁ,十五年後どころか三ヶ月前の自分ですら他人ですから (笑).何だ,この妙なコードは? 誰だ,これ書いたタコは? お前や,お前!

ノエイン #03 オワレテ… o w a re te

  • ノエイン OP CDS / D.C.S.S. OP Re-mix CDS
  • 銀色の髪のアギト
  • 火炎輪 DVD 2 / 奥さまは魔法少女 DVD 1b

「共に行こう,ハルカ.われわれの狙いはあいつじゃない.お前だ,ハルカ」 © カラス.

え〜と,「龍のトルク」≡上乃木ハルカなのか,「龍のトルク」⊂上乃木ハルカなのか,未だに佳く判んないんだが,再度鳥人間のカラスとアトリ間でのトルク争奪戦.アトリ以外の鳥人間竜騎兵たちは「≡」派で,アトリが「⊂」派なんかな.腕一本でも有効であるにも関わらず全体を求めるということは,やはり量の問題なのか.あり,ひょっとしてもしかすると 15 年後の「その世界」とやらには,もはやハルカはいない? だから近似値?

争奪戦,首輪発動のおかげもあってか,アトリはイレギュラーで強制回収.逸脱行為ということで「処分」されるらしい.カラスは現時空間に留まったままだが負傷したか座標不安定で捕捉し難い.結果的に,首輪の感応力のおかげでカラスに捕獲されるハルカ.

首輪∽ウロボロス輪っつ〜ことは,ワームホールか何かですか.ハルカたちは鳥人間たちに追われて,鳥人間たち「ラクリマ時空界」人は「シャングリラ時空」人に追われて.回り回って最終的にハルカんとこまで行き着けばウロボロスの輪の完成だがな〜.警視庁〜内閣調査室の郡山と「絶対臨界阻止委員会」の内田は誰に追われている?

2005年11月17日木曜日

雑記

DVD CM 垂れ流しで散々っぱら耳についていたのでヨクを出して『これが私の御主人様』 #01 「これが私の御主人様!?」.今年の前半に BS-i でやってたそうな.およそ非倫理的かつ頭悪そ〜な内容にも関わらずおもしろい (笑).初回は登場人物三人の密室芸でテンポ佳く進む.中林義貴@皆川純子の腹黒いくせにあんまそれを感じさせない芝居サイコ〜.トウキビと黒短髪以外に黒長髪が出てくるらしいが,最後のは未だ.黒短髪を弄って遊ぶ話らしい.あんまエエ話にならずにこのテンポで進むんなら期待かも.という感じで次も見てみるべぃ.全十二話とコンパクトだし.奥井雅美姉姐御のペンに依る耳タコの OP は凡だがリフはフレーズの切りに力入ってめったやたらにカッチョエエ. ED は無視の方向で.

ノエイン #02 イエデ iede

  • ノエイン OP CDS / D.C.S.S. OP Re-mix CDS
  • ぺとぺとさん DVD 1 / 奥さまは魔法少女 DVD 1a
  • 火炎輪 DVD 2 / 奥さまは魔法少女 DVD 1b

「始まりは終わりに通じ,そして再び始まる」 © ハルカの脳内に直接語り掛ける謎の声.

噂の第二話.確かにエラく絵が濃ゆくなっちょるな〜 (笑).まるで劇画ですにゃ.美有樹さんの束縛に耐えかねたユウがプチ家出.ハルカも付き合って己の特異性を見せつける.

「ラクリマ時空界」の鳥人間 (竜騎兵) たちっつ〜か,もしかしたら「ラクリマ時空界」が一枚岩ではない? 仲間うちで「龍のトルク」の奪い合いをしてるようじゃ,「シャングリラ時空界」との戦闘に敗れそうとの事態認識もどこまで本気なのやら.

  • 「龍のトルク」=上乃木ハルカが発動する (首輪 & 首に絞殺跡のような痕跡) と時間が歪むらしい.とりあえず巻き戻しは可能だが,リアルに体験できる訳ではない.どちらかというと「閉鎖された虚数空間」とやらに近い感じ.ちなみにハルカの腕一本だけでも「龍のトルク」としての効力を発するそうで,ならば髪の毛一本渡せば済むのでは (笑) とも思うが,やっぱ量が問題なのかな〜.
  • 十五年後の世界といってもパラレル・ワールドなんだそうな.カラスたちの世界は,現在ハルカたちがいる世界のあり得べき因果の一つ (で,しかも近似値) らしい.
  • 「龍のトルク」発動時に函館の地にドでかく立ち上がる輪は「ウロボロス輪」というらしい.時空転移用の昇降機でもあるのかな.
  • ハルカが「カラスを知っている」という言葉の意味は?

ちなみにハルカたちは小学六年生という設定らしい.

eufonius の歌う OP はどうも『フタコイ alt.』の ED の印象が強過ぎるが,けっこうエエよん.

ノエイン #01 アオイユキ a o i yu ki

  • ノエイン OP CDS / D.C.S.S. OP Re-mix CDS
  • ぺとぺとさん DVD 1 / 奥さまは魔法少女 DVD 1a
  • 火炎輪 DVD 2 / 奥さまは魔法少女 DVD 1b

「お前には無理だ.お前にその少女を救うことはできはしない.おれはお前だ」 © カラス.

ノエイン もうひとりの君へ|公式サイト トップページ.このトップ絵のやる気のなさにあんま期待してなかったんだが,この時間は他にないので予約してみたら,これが当たり.もう訳判らん (笑).

なので公式見てみると盛大にネタバレしとるやんか〜,って,第一話放送はもう一ケ月以上も前か (笑).ターミネイターじゃないけど,鳥人間の「ラクリマ時空界」と「シャングリラ時空界」が争う 15 年後の世界から「ラクリマ」側の起死回生の秘密兵器として見出された「龍のトルク」=上乃木ハルカ,なんか一億の精子が一個の卵子を奪い合う争奪戦みたいだが,井伊直弼の首を奪い合う万延元年のラグビーかも (笑).争奪戦の途中でハルカがボロボロにされるのならこっちなのかもね.後藤ユウ=カラスってのはどういう布石なんだろ.

「no e in」って穴埋め問題かとも思うんだが,実際のところどうなんだろ. nicht sein / nicht ein?

確か ミオルさん だと思ったけど,『ファンタジックチルドレン』に似た匂いがするとのことで,納得.

2005年11月度アニメ感想率調査結果発表

光希桃さんとこ にて 2005年11月アニメ感想率調査の結果が公表されちょります. アニメ感想率調査 2005年11月[終了番組評価].毎度ながら,お疲れさまです.

感想率
登録作品数 9|感想比率 6.45 / 9 ( 71.7% )
  • 取り扱い作品数:9本 ( 264サイト中 208 位 )
  • 感想数:6.45本 ( 184 位 )
  • レア指数:0.78 ( 216 位 )
新番組調査
チェック数 10|継続数 4|切り率 6 / 10 ( 60.0% )
  • チェック数 / 視聴可能数:10 / 31(対象番組数:31)
  • チェッカー率:32.3% ( 267サイト中 225 位 )
  • 新番見切り率:60.0% ( 16 位 )
終了番組調査
評価数 8|平均評価点 1.8
  • 見切り数/評価数:8 / 8
  • 平均評価点:1.75 ( 276サイト中 4 位 )
  • 平均評価点(見切りマイナス換算):0.38 ( 21 位 )

詳細

新番組

各項目の順序はデータ作成用の php を踏襲.

  1. 継続
    • Rozen Maiden träumend
    • Blood+
    • 蟲師 (いきなり録画トラブルで厳しい〜)
    • ノエイン もうひとりの君へ
  2. 見切り (* は新規に予約を起こしたもの)
    • ガンパレード・オーケストラ *
    • 格闘美神 武龍*1
    • 魔法少女リリカルなのは A's*2 *
    • Canvas2 〜虹色のスケッチ〜*3
    • 灼眼のシャナ*4 *
    • 地獄少女*2 *

終了番組

各項目の順序はデータ作成用の php を踏襲.

  1. 殿堂入り
    • -
  2. 名作
    • -
  3. おもろ
    • フルメタル・パニック!The Second Raid
  4. ふつう
    • かみちゅ!
    • ハチミツとクローバー
    • 苺ましまろ
    • ぺとぺとさん
  5. 駄作
    • Trinity Blood
    • ギャラリーフェイク
    • 奥さまは魔法少女
  6. 見切り
    • 創聖のアクエリオン
    • Monster (これは「切り」というより「脱落」,機会があったら見たい.他は見んでエエ)
    • 極上生徒会
    • Speed Grapher
    • ツバサ・クロニクル
    • 機動新撰組萌えよ剣TV
    • あまえないでよっ!!
    • おくさまは女子高生
  7. 見てない
    • -

*1: 『ギャラリーフェイク』のあとだったんで一回だけ録って,最後まで見通すことすらできずに消去.

*2: お客さま接待用として録画は続行中.本人はもはや見てない (笑).

*3: 『奥さまは魔法少女』のあと & 時間調整面倒で『D.C.S.S.』と合わせて一時間録ってるので.数回見たが最近は見ずに捨ててる.

*4: ED 台詞被らない版求めて録画は続行中.毎回 ED だけ確認して捨て.

Update: mi バージョン2.1.7b9

遅ればせながら mi も.

ただし 15" の方だけ.

2005年11月16日水曜日

Gun x Sword ep.20 ワンダフル・ユニバース

  • ガン×ソード DVD 2 / 新居昭乃 sora no uta
  • Stratos 4 adv. DVD 5 / ガン×ソード OST 2

「世界がどうなろうと知ったことか.カギ野郎が死ぬ前におれが速攻駆け付けて,この手で息の根を止めてやる」 © ヴァン.

クンドリー化してミハエルを落としに掛かっているファサリナさんの解説に依れば,カギ爪の男ビルの目的は「自らを原子分解し,すべての生物と無意識下レベルで同一化」して己が思想を伝播実現することだそうだが,いくらなんでもこりゃあんまりな説明なんで,これはファサリナさん向けの説明であるとするのが妥当.そうするとファサリナさんはそっち方面に弱いという仮定が可能.しかし実は猫を被っているという説も立てられるが,次回前線に立つのがファサリナさんであるし,時間的にもソレはなさそう.その線で言い換えれば,カギ爪の男ビルがやろうとしてるのは自分がヴァージル・ウラムとなって人類をヌーサイト化することで.アイシアがやろうとしていることと一緒 (もうエエって).サブ・タイトルの「ワンダフル・ユニバース」って,エディアカラの実験のことだよねぇ.

「話し合えないのなら,あなた方にはしばらく此所に留まっていただくしかありません.先ほどお話ししたように,わたしたちはただ同志の夢を護りたいだけなのです.そのためにも今からあなたたち全員を徹底的に打ちのめします.そして,その後でゆっくりと,わたしとみなさんはお友達になりましょう」 © ファサリナさん.はいはい.しかし,何故涙を流す.歓喜の頌歌ですか.あ〜,それとも最前のミハエルとの性交で身籠ったのが実は飛ばされてくる前のヴァンだったとか (笑).「痛快娯楽復讐劇」いぇ〜い.

Update: Thunderbird 1.0.7

二ヶ月遅れでアップデート.

2005年11月15日火曜日

雑記

コケた くせに日曜深夜はちゃんと録れてる.一過性のものなのか,たまたま地雷を踏んだか.

ぱにぽにだっしゅ!』 #20 「君子危うきに近よらず」,姫子茸侵略記.冒頭いきなり「最後から二番目の」真実って,倉橋由美子かよと思ったが,あれって元はサティだったっけ.くんくん探偵,こっちにも乱入か (名前だけだけど).『マタンゴ』よりも A, B 各パート・ラストの『エウレカ』引用に吹き出してしまうのはダメ度上昇中なのだろうか.新 OP,キャラクタを切り刻むのが究極の愛の形 (笑).だけど,曲自体は (まだ) 印象に残らない.ブラック (芹沢) 宮本は次回登場するのか!?

Wiener Staatsoper 1980 "Die Fledermaus"

ちら見のはずが,目を逸らせなくなっちゃって,ついつい全編観てしまう.

  • J. Strauß "Die Fledermaus", Wiener Staatsoper 1980 Popp, Gruberova, Fassbaender, Weikl, Berry, Guschlbauer, TDK コア, TDBA-0089, 2005

たまりませんな.朝にコレを観れば夕に死すとも可なりとか思っちゃったよ (笑),たとえもう「戻らない季節」にして二十五年前の「過ぎ去りし華やかなる宴」であるとしても.第二幕は圧巻.

グルベローヴァさんは夜の女王とかよりも,アデーレみたいな方がエエな.初めてエエと感じた.ヴァイクルおじさんは Silly Walk を披露.足長ぇ.あんたは歌えるジョン・クリーズかっての (笑).フロッシュ役のヘルムート・ローナー (ドミンゴ盤 EMI, 1986 でも演じている) がまた芸達者.小技もバシバシ.なんと,ブリギッテたんに髭が.しかし,ほんまにズボン穿かせりゃ世界一だね (笑).

とにかく,ヴァイクル,クンツ,ベリーの男性陣が舞台狭しと跳ね回るから,もう眼が離せん.画像はときたま乱れるし,ライヴ特有の傷はあちこちあるけど,まぁポップさんが動いてるし (笑) 気にならん.なんか日本語字幕が台詞に追い付いてないような感じだ.小さなネタとかは,細かくは判らん.

グシュルバウアーの『こうもり』

D.C.S.S. #20 戻らない季節

  • D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. vcls CD 1
  • フタコイ alt. DVD 4

「誰もが平等じゃなきゃいけないんです」 © アイシア.お〜,とうとうアイシアが「ふ」の字を告げた.宣戦布告だ〜.「永遠に繰り返す」そうだから,初めから敗れると判っている闘いを挑む訳ですな.

みんなが幸せ=みんなが不幸せ.その実験は約七億年前に一度試みられているんだが,そのときは失敗に終わっている.以後も群体に至る道筋は閉じられているんだよ.ただし,今回は「永遠に繰り返す」という,ユープケッチャみたいにほぼ完璧に近い閉鎖生態系という設定の上での実験だから,見込みはあるかも知れない.たとえそれが三月の ダイアモンド・スノウ の上に紅い宝石を撒き散らせた祖母の復讐だとしても (まだ言うか).

「君がそう思っている限り,君には eToy を教えない.絶対に」 © 芳乃さくら.だからエエ加減にやめぃっちゅ〜に. eToy を外に求める限りは救いはないだろうから,それはそれでエエんじゃない?

2005年11月14日月曜日

雑記

ソナス鳴りっぱなし.

真紅の敵にいかが?

真紅の敵にいかが?

最近 第一期 の DVD を見始めたという Q さんから,こんな (→) 画像が送られて来た.もしかしてデジカメは EOS 20D ですか.

最近、お人形にはまってしまいまして、いろいろ写真撮ってます。 お人形というと、こんなのがおぞましくてよろしいかな。 真紅の敵にいかが?

あんま「おぞましい」という感じがしないんですが〜.ってか,何となく硬質な感じがなかなかエエやんか〜と (笑).真紅の敵というより,翠星石 & 蒼星石の双児の従姉妹で,「妾」が口癖の純正女王様タイプとか.う〜む,『薔薇の騎士』のアンニーナという感じでもないし.

「おぞましい」というとベルメールかとも思ったけど,見返してみると,ありゃむしろ「痛ましい」だな.

Blood+ #06 おとうさんの手

  • Blood+ DVD 1
  • Blood+ OP CDS / Blood+ ED CDS

「此所での心残りといえば,サムライ・マンに逢えなかったことぐらいか」 © ヴァン・アルジャーノ.

♩ おとうさんの左手は翼手の手 ♪

タルいです.疑似家族とはいえ,こいつは部分的ではあるものの翼手化された親父を己が手 (というか血) で殺さんと発動せんのか.

  • デヴィッドさん,本気で突入.
  • D (delta) 57 なる翼手化ウィルス.
  • 証拠隠滅 & 汚染除去のため米軍による施設空爆.あの,頭ん中で Doors の "The End" でも鳴っとるんですかぃ.

部分的に翼手化したジョージの左手,肘の先ぐらいから切り取って干しておくと,三つの願いがかなう「魔法の手」が手に入る.

  1. 小夜が「もうこんな生活嫌ぁ〜」と駄々をこねる. -> 巻き戻される. -> やっぱジョージ感染する.
  2. 「おとうさんを返して!」 -> 完全翼手化したジョージが再蘇して襲ってくる.小夜の刀を折る (戦闘能力を削ぐ).
  3. 「おとうさんを (そちらに) 返して!」 -> ジョージが消える. (あんま巧いこと締められんかった orz)

総括.蟹は甲羅に合わせて穴を掘る.

Squeak & Ambrai Smalltalk class size

2.8.2 が最後で, 3.0 以降放ったらかしだったので計ってみる.ついでに (というのは申し訳ないんだが) 思い出したので Ambrai Smalltalk 1.0.7 Beta4 も.

Squeak のソレに慣れちゃうと,こちらのフォーマットは何か変だが Ambrai Smalltalk のソース自体を参考にした.なんか「らしくないので嫌い」と感じちゃうのは末期的?

まずはクラス数.

SmalltalkEnvironment current classes size

んでメソッド数.

  | methods |  methods := 0.  SmalltalkEnvironment current classes do: [:each |    each isMetaclass not ifTrue: [      methods := methods + each selectors size + each class selectors size]].  methods

たぶんコレでエエと思うけど.

メソッド数がきっちり 100,000 なのは何かの冗談か? メソッド追加すると増加するんで取得方法は間違ってないと思うけど.

標準では 2321 classes, 49769 methods, 21.4 NOM だが,MMM 開発版の方は 2517 classes, 54533 methods となって, NOM は 21.7 とデカくなって来ている.佳くない徴候である.

Karajan "Die Meistersinger von Nürnberg"

男のオペラ (笑).出てくるのは野郎ばっかし.掛かるが故にエーヴァとマグダレーネは貴重な存在.

  • Wagner "Die Meistersinger von Nürnberg", Kollo, Donath, Adam, Evans, Schreier, Hesse, Ridderbusch, Karajan / Staatskapelle Dresden, EMI 7243 5 67148 2 3, 1971, 1999

四枚組で総時間 260 分という物量だけに,気合いを入れんと最後までたどり着けん (笑).たいてい,前奏曲と第一幕導入部で満足しちゃって.そっか〜,『トリスタン』 (クライバー盤) はコレより短いんか.

それでも第三幕は燃えるな〜 (笑).シュタイン盤 (LD) でも思ったんだが,やっぱベックメッサーの歌の方がヴァルターのより佳いよ.ハンスリックを茶化したと思わせといて,実は花を持たせてるんじゃないの? (笑)

クレンペラーの『魔笛』を美事に蘇らせた (ってかオリジナルを知らんが) EMI の "Great Recordings of tge Century" リマスター・シリーズで,音量上げても崩れません (笑).おまけに 400 ページ近いブックレットも付いて,お値段も (比較的) 安価. EMI & カラヤンなら, CD で買い直ししてないし,大名盤の『薔薇の騎士』に,『サロメ』や『ぺレアス』辺りも欲しいですな.どうせなら,アナログ新譜特有のあの「香り」というか「匂い」も再生してくれんもんかね.

RD-X3 予期せぬエラーが発生しました

朝ってか昼前に起き出してみたら,電源が落ちとらん.あれれとモニタの電源を入れ,再度電源を落とそうとすると「予期せぬエラーが起こったため、電源が落とせませんでした」なる文字が.見るナビを表示させても「予期せぬエラー」とやらでサムネイルの表示すらできん.どうも『なのは A's』 #07 の録画途中でトラブったらしい.瞬断でも起こったのかな〜. 14’30" ぐらいまでは残骸が残ってる.もちろん以後の『蟲師』 #04 と『エウレカ』 #30 も録画すらされとらん.サムネイル表示でもコケるぐらいだから再生もできん.う〜む,これは困ったと電源ボタン長押しで強制的に落として再度立ち上げると,「正常に電源が切られませんでした.録画内容が失われた可能性があります」との警告.『なのは A's』の残骸も消えた.「頑張って復元しています」みたいなメッセージも出なかったし,瞬断じゃないのかな〜.それより前の『Blood+』は無事に再生可能. RAM からの再生もダイジョブ.もう一度落として入れ直してもイケてるみたい.

む〜,これは「もう (半年に一度トラブるような) 録画なんてやめてしまえ」という神の御言葉なのかも知れない (笑).もう潮時という気もするし,まぁ,それならそれでもエエけどねぇ〜.

備忘録: the Indigo 新譜 "flair"

the Indigo - 「flair」,あり,もうとっくに (Nov 9, 2005) リリースされてるのか.

2005年11月13日日曜日

雑記

近所で工事やってるらしくて,車の流れが代わり,やたらうるさい.粒体シミュレイションなんかやってないんだろうな〜.

絶対少年 #25 世界の被膜が穴だらけ

「ポウちゃんは元はブンちゃんで.ブンちゃんはポウちゃんの仲間に殺られて.ポウちゃんはブンちゃんの仲間に殺られて」 © 谷川希紗.

寒色系光集団,まるで "The Hell's Grannies" (恐怖の年金暮しの不良バァさん集団グレバッバ族) に見えて来た (笑) ところで全員集合.お〜,静かに盛り上がっとるな〜.歩と希紗を中心に,りえぞ〜,成基,まっきー に須河原.皆を集めて「さて」と説明をはじめるのはメルカトル鮎か木更津悠也 & 香月実朝か.調子コイてる須河原は,せいぜいがナディアがエエとこだろうが.

寒色系に取り囲まれて接触 (摂食?) され, どっしる も しっしん も消滅.最後まで抗っていたポウちゃんも希紗に最後の挨拶を送って消滅.記憶に由来する想像力が殺されて行く.となると安易な教育批判になっちまって面白くないので,非合理性から生まれた想像力がその非合理性故に生き延びられない,ってな方向で.並大抵のことじゃエデンに入場できんのよ. VisualWorks GC strategy

ふしぎ星の★ふたご姫 #33 ブモブモブウモ☆プモプモプーモ

「頑張ろうダ〜ンス」. ||: がんがん 頑張ろう がんばるがんばれ 頑張ろう :||.

ブウモの「ブウモ becomeForward: プーモ」作戦.ブウモ意外と家庭的 (笑).

前回もプライド・ダンスという大技が出て来たが今回はより破壊的壊滅的殲滅的大技が登場.元月の国大臣で現在住所不定無職のローマンの「プロミネンス大作戦」.さささっ (手技) 〜「だん,だん,だいじんっ」〜「プロ〜ミネンス,ドレス・ア"〜ップ」,これであなたもドリル族.編集して,この直後に「頑張ろうダ〜ンス」を繋げてみると,ふたごがローマンにエール送ってるように見える (笑).

でも,ソレって一世代前っつ〜か,旧式です (笑).向こうはもうフォーチュン・プリンセスでっせ.

名曲 ED2 のタイトルは『パタタタ・ルン♪』.編曲者は中川幸太郎氏.おお,『Gun x Sword』の人か.「心に留めて置こう」 © 当たり屋文佐衛門 (段田安則).

2005年11月12日土曜日

雑記

二週ほどイベント続きで欠席していた永田町.もはや日中も寒い (曇りだったせいかも知れんけど).

Rozen Maiden träumend #04 契約 Vereinbarung

  • Rozen Maiden träumend DVD 1
  • Rozen Maiden träumend OP CDS / 霜月はるか CD

「するぞ,契約するぞ」 © 桜田ジュン. vereinbarung = 合意の上での協定.

いや,佳いんですけど,ジュンはこれで一つの身体に,真紅,雛苺,翠星石という三つの頭,自分のも勘定に入れれば四つの頭を持つ怪物になったですか.阿修羅王より上を行きますな (笑).ところで,「マスター」ってのは Meister(in) で佳ろしいか.どっちにしろ,持ち上げつつもその実体はミーディアムっつ〜か下僕といか家来というか.言語の Big Brother 化が起こっとりますな (笑).

出生の順番,少なくとも,翠星石 > 蒼星石 > 真紅というのは二話目で確認された.「妹」=「後から製作されたもの」としての話だが.人形だし,後から姉を製作するなんてのもあり得るのかも知れんが.

ところで薔薇水晶 vs. 他のドール連という構造布置になるの? やっぱ 1 クール 12 話だとあまり複雑なモデルは作れない,ってか作っても捌き切れない? まぁ金糸雀は独自に動くかも知んないけど.それに,金糸雀には別のそばかす女のミーディアムがいたはずだが.

  • ドイツ語原書『錬金術と無意識の心理学』〜『数学問題集』のエピソード. Shared 変数の使い過ぎ佳くない (笑).「嘘言だもの.愚かね」と真紅は斬って捨ててるけど,最後のジュンと翠星石が本を間にしてる場面では実はそれが真理だったり.真理だけに水田真理 (って駄洒落かよ〜).
  • 翠星石の売込みに必死の蒼星石 (笑).舵取り役 & 調整役に加えて,絶賛ヘタレ中の真紅の喝入れ役も背負わされて.苦労が偲ばれる.ただ,冷静な蒼星石はアリス・ゲームを全否定しているわけではなく,ジュンを中心に一時的な共闘関係にある四体間での戦闘も覚悟している.
  • 雨中に蒼星石を抱いたジュンが傘で顔を隠した相手,あれ学校の先生?
  • ケツのスポンサー・コールには必ず くんくん が何処かにいる?
  • 第一期同様,第二期も第五話が凄いらしい (笑).
  • 今回の n のフィールド戦はマリオネット劇場.まぁ,ユルコフスキを引くまでもなく,人形劇ってもともとがグロテスクだもんな〜.てか,グロテスクを表現するための人形劇だし.

絶賛ヘタレ中で木偶化真っ最中の真紅.第一期は真紅がジュンという主体の内的世界の知覚器官,もしかしたら作用器官も兼務して環世界を作り上げる話だったとするなら,第二期は両者の役割が入れ替わる.一言でいうなら,第一期はジュンの脱皮で,第二期は真紅の目覚めってな感じか.今回もマリー・ボナパルトは関係なさそうですな (笑).

どうでもエエが,共有する部分が多いって,単に分身,あるいはそう見えるであろう仮想の像であるに過ぎないのでは (笑).

Sonic Youth "corporate ghost"

  • Sonic Youth "corporate ghost", The Videos: 1990-2002 Geffen B0000754-09, 2004

本編 103.5 分・全 23 曲の内訳は "Goo" 11 曲 (アルバム全曲), "Dirty" 3 曲, "Experimental Jet Set, Trash and No Star" 1 曲, "Washing Machine" 2 曲, "A Thousand Leaves" 2 曲, "NYC Ghosts and Flowers" 1 曲, "Murray Street" 2 曲. "If I Were a Carpenter" という 1994 年のカレン追悼アルバム (?) から 1 曲入ってて,カーペンターズの "Superstar" なんてのも.ほとんどの曲にバンドのコメンタリーが付き,大半の曲には映像関係者のコメンタリーも付く.

死体の脳切開みたいなグロいシーンの映像も入ってるけど. Sonic Youth の場合はむしろ Talking Heads の "Stop Making Sense" みたいに,ライヴ映像だけでもエエかも (笑). "Goo" が 1990 年,いちばん新しい "Murray Street" が 2002 年ということで,やっぱ映像は新しいものの方がオモロい.

柳家小春 at Popeye

小春日和

11 月 10 日. Mary さんからのお誘いで.例のメンバー (笑).開演前に POSA 本に Mary さんのサインをいただく.

最初,どういうヤツやるんか全然知らなくて,茂丸の『浄瑠璃素人講釈』上巻とか持ってったけど,新内や端唄,小唄,俗曲とかだった.一気に落語の情景というか (想像上の) お江戸の雰囲気.例の『濹東綺譚』とか.いや,むしろ竹本健治のトリック芸者シリーズかも知れない (笑).松王丸のくだりとかは俗化してないのかな〜.

意外に音量がある.普通の家では弾くのはちょっと躊躇われるぐらい.そういや,邦楽器の弦って,琴と三味線と琵琶ぐらいしか思い付かんな〜.胡弓は邦楽器なのか.

  • 三味線のルーツは? フレットありの琵琶との関係は?
  • ヴィオール族みたいに同族楽器が発展しなかったのは何故か? そもそも高低取り混ぜて合奏なんてしないモン?
  • 津軽三味線 / 蛇味線とは具体的に何処が違う? 大昔は弓で弾いたりしなかった?
  • バチの材質は? 手首でミュートとかしないのか? 重音奏法とかあるんかな〜?
  • バチが皮に当たるのは下品なんでしょうか?
  • チューニングは面倒くさい? ギア式のペグとかやんない?
  • ブリッジはどうやって固定してるんだろ.弦の張力のみ?

終演後,ひたすら喰ってさぁ帰ろうかというところで,店の外にまで小春さんがお見送りに.どうせならということで,茂丸本にサインなんぞをいただいたり.ルーン文字みたいで可愛い.

2005年11月11日金曜日

雑記

今日は両国.前回遅刻したから今回は遅れんようにせねばぁふぉえばぁ.「蟲師第三話なんとかせにゃぁな」の件はなんとかなったっつ〜か,気付けよ,自分. orz

"The Secret Policeman’s Third Ball"

  • "The Secret Policeman's Third Ball", コロムビアミュージック エンタテインメント COBY-91133, 2003

お目当てはもちろん Kate Bush with Dave Gilmour and Nick Mason の "Running up that Hill" だが,これ,ダブル・ドラムスだったの?

  • Dave Gilmour : gtr
  • Tony Franklin : bs
  • Kevin McAlea : kbds
  • Stuart Elliot : drms
  • Nick Mason : drms

Kate Bush - Aerial.公式サイトらしいが, flash のみかよ〜.

1987 年 3 月 28/29 日,ロンドンはパラディウムでのライヴ.ヴォーカルは音外すし (笑).んでも,「そんなの関係ないもんね〜」 © グロリアさん.現状,動いている Kate Bush は LD でしか観られないので,唯一の DVD っつ〜ことで.いやぁ,丸くなったけど相変わらずお美しいです.演奏は? ギルモアのギターがうるさい (笑).そういや,昔,千田町キャンパスで佳く似た格好の子をちょくちょく見掛けたのを思い出した.割りと頻繁に見たから,もしかしたら同じ学部だったのかも (笑).

映像では "Dreaming" のとんがり具合が目立つけど,アルバムとしてはやっぱ "Hounds of Love" がいちばんエエかな. 1997 年に EMI 100 周年記念で出た箱入りは,30cm シングルのみでリリースされ 1990 年の箱でのみ CD 化されてたリミックス等 6 曲が追加されてて非常に佳ろしい.

あとは,やっぱ Lou Reed ("Tell it to your heart", "Voices of Freedom") に Peter Gabriel ("Biko") といったところか.初めて見る / 聴く Joan Armatrading はけっこう佳い.おまけで入ってる 1981 年の Donovan のライヴ三曲 ("Sunshine Superman", "Catch the Wind", "Colours") がほのぼのしててなかなか.あとは,まぁ,ど〜でもエエです.アムネスティ・インターナショナルのチャリティ・ライヴなんで Mark Knopfler & Chet Atkins のデュオで "Imagine" とかもやってるけど,次が Peter Gabriel の "Biko" なんで木っ端微塵に吹っ飛んじまうね.ピーガブ,今では白鬚坊主頭だけど,この頃は若かったな〜 (笑).

東芝 EMI はいつになったら Kate Bush の映像を DVD 化してくれるんだ?

Squeak 3.8-current-MacOS-full の日付けは 16-Jul-2005

公式 Squeak: Squeak が様変わりされてて驚く (笑).

Squeak3.8-current-MacOS-full.dmg.gz のタイムスタンプが 16-Jul-2005 になっているのに気付いたので,改める.今まで使ってたのって 5 月分のリリースだったような気がするが,もう消しちゃったので詳細不明. MMM 開発ヴァージョンも入れ直す.最近手詰まり状態なんだが, tak さんからの問い合わせもあって OOM をいじる.環境によっては,イメージ中に ObjectMemory が存在しない場合があるので手を入れたり.非生産的だな〜 orz 1.

MMM の開発イメージを作るのって,まず 1) チェリー・ヴァニラのイメージにお好み設定のプリファレンス設定をロード, 2) ParagraphEditor のパッチを当てて, 3) 南谷師匠の TestBrowser for Squeak と 4) TestCaseCreator for Squeak 入れて, 5) OOM をインストール,んでようやっと 6) フルセットの MMM ソースをインストールという段階を踏む.小一時間掛かる.お仕事モードでも 1) の元イメージと 6) が変わるだけ.面倒くさいな〜 orz 2.

2005年11月10日木曜日

『蟲師』けっこう佳さ気

正直,公式見てもあんま面白そうでもなかったし,今期新番は大いに本数減らそうと思ってたのでスルーしてたんだが,ひょんなことから『蟲師』を第二話まで観てもた.これ,けっこう佳いかも.最初は,麻耶雄嵩のごく一部 + 宮本常一のごく一部 / 3 ぐらい (Smalltalk なんでカッコは不要) かと思ったが,むしろ『かみちゅ!』や『ぺとぺとさん』と表裏一体にあるのかも知れん.手法は『地獄少女』なのがイヤんな感じだが.というわけで録画予約を登録 (笑).いやぁ,寡黙な音楽も含め,雰囲気は抜群に佳いものね.欠損した第三話はなんとかせにゃぁな.

ノエイン』も溜まっちゃってるよ〜.

2005年11月9日水曜日

Ikemi は CD-RW がお嫌い

Ikemi は CD-RW をマウントしてはくれないのね…….しょんがねぇな〜, Pioneer DVL-H9 も認識してくれないし, Onkyo DV-SP205 でテストするしかないのか.ソナス GPH でどんな具合か知りたいだけなんだが.

Java の実行性能都市伝説

最近のJVMのアロケーションは、最高パフォーマンスのmalloc実装よりも、ずっと高速」なのよというお話その他.

結論.まず計測せよ.話はそれからだ.っつ〜こってすかね.

Gun x Sword ep.19 素懐の果て

  • ガン×ソード DVD 2 / 坂本真綾 CD
  • ガン×ソード OST 2

「こんにちは! お邪魔してます」 © ヴァン・ザ・ナイス・ガイ.  「貴様,おれを巻き込むな!」 © レイ・ラングレン.ええコンビやん (笑).

仁義礼智忠信孝悌みたいなのんか? (笑)

どこまで本気か不明の総力戦で (笑),幼稚性の代表であるカロッサ (Sin of Friday) & メリッサ (Sen of Saturday) のコンビが廃されるお話.もしかしたら感動的な回だったのかも知れないが,飼い犬が犬であることを証明するためにまさに犬死にするという悪い意味での犬まみれの話で,犬だけにキャンキャンうるさいのだけが印象に残るというのが『ガン×ソード』さんらしいっちゃらしい.まぁ,ウーさんは人格破綻者だったし,この二人は思考力に欠損があるんか言語能力にも欠けるしってな感じで,オリジナル・セヴンの優位性もへったくれもないんだが.

犬に例えるなら,ミハエルがバックとすれば,カロッサは例のスピッツかねぇ (読み筋はロンドン).

だからといって,それがオリジナル・セヴンの劣等性ということには (たぶん) ならない.カギ爪の男ビルによる改造が完了すれば無敵になる……のかも知れない (笑).狂信者の強みはまさに狂的なまでに信ずることにあるのであって,その段階 (境地?) に至るまでは脱皮を終えたばかりの蟹のように脆いっつ〜ことかも知れない.

A パートのプリシラは何かドクロちゃんみたいで,そこはかとなく怖い (笑). Brownie のコントロール・ケーブルを背後に接続するシーンでは,倉橋由美子『合成美女』を思い出して,ちょいとどっきりしたり.まぁテレ東に限らず,あんな処に接続するシーンはテレビ画面には出せませんわな (笑).

そんなんより,ウェンディの比重が増している (ように思わされている) のが一体全体どんな怪物を引きずり出してくるんか,とっても気になる.やっぱカギ爪の男の背後で蠢くのはウェンディ?

「素懐(そかい)」ってのは知らんかったが,ことえり は知ってました orz.「平から心にいている想いや願い」という意味で,この場合は登場人物誰に当て嵌めてもそれなりの結果が導き出せるのがとっても意味深.王維の瓜園詩に曰く「素懐在青山」.

Soft Cell "Live in Milan"

2002 年の一時的な再結成ライヴだそうだが,往年の若々しい声は健在で,これはこれで凄いことなんだけれど,一声で人を殺せるようなパワーはなくなってるような.本調子じゃない? 録音のせいなのかな〜 (サラウンド音源のフロント 2ch 再生の方がアグレッシヴだよ.音量レベルも妙に低い),それとも丸くなった?  Marc and the Mambas のライヴ映像とかないんかな.

今さらだけど, Soft Cell って "Chiba City Blues" とか "Matrix" の白兎バーとか,ああいう感じしね?

marcmania + MARC ALMOND FAN SITE + top というサイトを発見.これは凄い.

どうでもエエけど, Leibach とか Test Dept. とかの DVD もリリースされているのね.見たいような見たくないような…… (笑).

2005年11月8日火曜日

雑記

ぱにぽにだっしゅ!』 #19 「芸が身の仇」, C 組連中を隔離して D 組フィーチャ.芹沢茜と南条操の息詰まる (なんか動物臭そうな) 対決.未知の桃月ウィルスの感染源はやっぱ一条さんだった,ってか病原体ですか〜 (笑).

MMM 解発するの?

デカい & なくても動作に支障がないメソッドを私的クラスに移したり,リファレンス見て抜かれるクラスのダイレクト呼び出しにクッション仕込んだり,小詰まらない問題を起こしそうなクラスを抜いたりして,動作に最低限必要なクラス群を抜き出すと,結果的に 73 クラス 2.3MB となった. Lisp クラス群も使ってるんだけど UI なしならサポート・クラス群も相当数減らせるので. zip で固めると 624KB.こんまま出すかどうかはともかくとして,サイズ的にはこの程度になる予定.まぁ,なんか最近体調おかしいし,出すとしてもしばらく先でしょ.

ついでに開発イメージも素から作りなおして一新.

D.C.S.S. #19 さくらの言葉

  • D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. vcls CD 1
  • フタコイ alt. DVD 3

「君には魔法は教えない」 © 芳乃さくら.

「魔法」が悪に転用できるが故に封印しようとする さくら に対し,「魔法」の性善性を信じて解放を迫るアイシア.ってな感じで「魔法」が科学のメタファを纏ってきた.その「魔法」なるものの特性如何.対極的な立場のように見えるが,「魔法」なるものに外在の倫理体系を押し付けようとする点では一緒.「魔法」なるものの独自の倫理を見出そうとするものはおらんのか.

筒井康隆『顔面崩壊』ですな,こりゃ.あんたら,誰? (笑)

蜃気楼解説

D.C.S.S. #18 桜色の蜃気楼 での疑問点. plateau さん から公開の許諾をいただいたので下記に引用.

蜃気楼の意味ですが、実はここから初音島は大きな変革の時を迎えます。枯れない桜が枯れても、初音島はまだ魔法がかかったままだった。サポート部隊と称して純一にらぶらぶな面々。この状況こそが純一が作り出した幻の世界だった。しかし純一は音夢を召還しただけにとどまらず、さくらをも呼び戻してしまう。「ふたりの妹」という禁忌に世界が崩壊を始める。桜色の蜃気楼に包まれる三日月型の島で頻発する超常現象。真夏に降る雪。時の番人たる美咲さんの見守る中、静かに最後の魔法が解けてゆく。遠くから聞こえる音は、銀河鉄道の汽笛か、瑠璃鳥の啼く声か……。

#「W〜ウィッシュ〜」と「夏と冬の奏鳴曲」ネタを混ぜてハイブリッドタイプにしてみました。

ところで,左眼を抉られるのは…… さくら という名の音夢か,音夢という名の さくら か.ほかにも さくら という名の さくら と,音夢という名の音夢という選択肢もありますが.

(野川)さくらという名の音夢だったり(声優ネタかよ)。そういえばラジオの初期に、パーソナリティの田村ゆかりが「芳乃さくら役の……」というのをたびたび「野川さくら役の……」と言い間違えてたのが印象的です。彼女が劇中で「芳乃」と呼ばれることが少ないことを言い訳にしてましたが、それこそがまわりの友人にとってさくらがあくまで「さくら」であって、芳乃の血を引くものという捉え方をしていた人間が皆無であることの証左でしょう。こういう点も「夏冬」のエピローグとの暗合を見せてる気がしません?(笑)

いや,むしろ和音=さくら は遍在すると言った方が (笑).

あたしゃ,さくらという存在自体が「蜃気楼」なのかと思っとったですよ (笑).つまり,環世界には在るが,環境には在ることができないという…….

彼女は一期最終回で明確に「脱落」した人間ですから、そういう面もあるかもしれません。その点でさらに気になってるのは美咲さんだったりもするんですが。

んで,総括として.

まあ戯言はともかくとして、この物語の季節が夏だということが重要でしょうね。「枯れない桜」という舞台装置のもと、春夏秋冬、そしてふたたび巡り来る春までを描いた前作に対し、今作ではじっくりとひとつの季節を描いています。アイシアの緑のリボンが葉桜を象徴してるというのは以前指摘しましたが、名も体も「春」を象徴するさくらと、綺麗な対比を見せています。それなのに、蜃気楼の中から現れたのはさくらであって、アイシアは一旦物語からの後退を迫られています。北欧育ちで暑さに弱いという設定もちゃんと伏線として効いているのですね。朝倉家でくつろぐアイシアの描写はけっして私みたいな視聴者を喜ばせるためだけじゃありません(笑)。「桜色の蜃気楼」という一見矛盾したサブタイトルですが、もともと芳乃さくらというキャラクタ自体が矛盾をはらんでいるわけで。枯れない桜の魔法が解けても子供のままだとか、純一を「お兄ちゃん」と呼ぶのに妹じゃないとか。そんなさくらの登場によって物語がどう動いていくのか、ますます目が離せない終盤なわけです。

OP の歌詞中にも「さくら色の季節」云々というフレーズ有り.初音島自体が隔離された実験島なのであるからして,独自の倫理体系が構築されていてもおかしくはないですわね.

2005年11月7日月曜日

雑記

薔薇水晶の眼帯は「ラブリー眼帯」であるという説が.眼帯を取るとパワー九割減らしい (笑).でも薔薇水晶って「ぽちゃぽちゃのぷりんぷりんのぼんぼーん」だっけ.ってか,それ以前にこの場合だと身体に「欠損」がないというのがどうも引っ掛かる.水銀燈が「お父さまの意志」に忠実だったのは「己の欠損部を埋めるため」と解釈しとるもんで (笑).

Peter Gabriel "Play the Videos"

  • Peter Gabriel "Play the Videos", ワーナーミュージック・ジャパン WPBR-90394, 2004

旧作 LD 盤 ("CV", 東芝 EMI L050-1115, 1987) 収録曲も含め,全 23 曲 + エクストラ・トラック.トータルで 141 分という大盤振る舞い.昔のも凄かったが,新しいものもアイディア満載で楽しい.いつまで経っても枯れん親父だな (笑).

やっぱ, Björk も ("Dreaming" までの) Kate Bush も (映像面では) ピーガブがいたから,というかピーガブを経過して出て来たんですかねぇ,ってな感じで,佳く似た匂いがぷんぷん.

Blood+ #05 暗い森の向こうへ

  • Blood+ OP CDS / Blood+ ED CDS

「これが我々のいる世界だ.今のお前が入って来れるような場所じゃない」 © デヴィッド.

↑は,そんまま「種の話には,個のドラマが入って来れるような場所じゃない」と言い換えて,慎んでお返し申し上げます.ってか,手垢の付いた,嘘言臭い個のドラマに逃げてるようじゃおもろくならんよ.

暗い森の向こうには「子をして我に来さしめよ」と呼び掛けてくる存在が…… まぁ,いないわな (笑).そんなバレバレのネタをバラ撒いてるようじゃ餌だろうと思ってたんだが,本気で突っ込みますか,デヴィッドさん,ってか,その裏の人.

ジョージにもしものことがあった場合,デヴィッドさんがカイやリクの親代わりになるですか (笑).

結果的にカイにフォレストの居場所を通知したことになる新聞記者は,琉球毎日の岡村記者.「血を抜かれている」という観点から独自に事件を追い掛けているらしい.

あ〜,しばらくこの調子で続くですか〜 orz.

絶対少年 #24 彼女たちの小さな冒険

「来たし.待ってたし」 © 逢沢歩.

両目の下に隈を作ってフロントから退いていた希紗,ついに動き出す.目指すはマザー中央の真下.立ち入り禁止区域のド真ん中.そこに佇む人となってるのが歩.成基,まっきー,りえぞ〜 も希紗を止めに,とりあえず方向を一致させて動き出す.まっきー から連絡を受けて須河原も向かう (はず).どっしる と しっしん もやって来る.見守る人はなさんも,どっかで凝視ているんだろう.

マザーは数キロ四方で世界を切り取った亀というか,閉ざされた雪の山荘というか,役者を限定して密室状況を設定し,きわめて限定されたものだけに開示するための状況を作り出すものでもあったのね.

  • お籠り中の希紗,風呂にも入ってなかったのか.成基も気付いていたはずだが口には出さない.髪の毛なぞ匂うだろうに.
  • 「彼処の下まで行ったら何か判るのかな」 © 谷川希紗.まずは直接に観察,ですわね.
  • 希紗を追い掛ける第二集団のリーダーは まっきー.お先に一皮剥けてる まっきー のテキパキ振りに成基きょとん.
  • 発想を変えたら,あっけなく問題が解ける.こともあるよね〜.

歩がいきなり わっくん の口調で喋り出したときは,ちょっと鳥肌が立った.希紗に対応する わっくん が歩というわけでもなかろうが (調伏するもんがおらん).

2005年11月6日日曜日

雑記

13 時 40 分頃,秋葉ヨドバシ -> JR 駅の抜け道で「最前線くん」に遭遇.相変わらず,デカい一眼レフをブラ下げていた.何やら楽し気な表情だったのが印象的.

ふしぎ星の★ふたご姫 #32 がんばれティオ☆メラメラサンバ祭り

今まで全くエエとこがなかったティオの汚名返上回.久方振りの「ぶっぶぶ〜ダンス」〜シェイド (エクリプス) に「とうとうこんな真似まで」と言わしめたブライト・サンバ (笑) 〜と来て,締めはメラメラ国王家総出のメラメラ・サンバ (『サンサンサンバ〜ファインばーじょん★』).だが,ファインとレインは「だめだめダ〜ンス」.

本日の収穫:モンテヴェルディ「マドリガル集」,ケイト・ブッシュ『エアリア ル』,ビョーク『メダラ』,佐藤聰明『季節』,西村朗『オパール光のソナ タ』,ぱにぽにだっしゅ!『ルーレット☆ルーレット』&『学園天国』

本日の収穫:聴物篇

佐藤聰明以降は石丸.より前は秋葉ヨドバシ.

ブリリアント・クラシックスの廉価盤マドリガル集,プラケース箱から紙箱仕様で厚みが CD 二枚分と薄くなって新登場.値段も 6 枚組で \2,390 と,少し安価くなった.『アリアンナの嘆き』三種目,『ニンファの嘆き』五種目.一枚目は 2005.10.14 に買った DVD と同じ "Madrigali Erotici e Spirituali", というタイトルだが収録曲は異なる.まぁ, DVD の方はルーリーさんのコメンタリーも入っていたしな.ケイト・ブッシュの 12 年振りの新譜, CCCD が懸念されてたが通常 CD 二枚組デジパックでリリース.改心したならエエかということで国内盤.同時に既存アルバムも紙ジャケ仕様で再発されたが,六枚目まではバラと箱の両方あるし,まぁエエわ (笑).ビョークは SACD サラウンド, SACD ステレオ, CD オーディオの三系統版.そのうち DVD も観なければ.西村朗のんは碇山典子さんが弾くソロ・ピアノ作品集.以前から気になっていた佐藤聰明をようやく一枚入手してみた.『ルーレット☆ルーレット』だけのつもりだった『ぱにぽにだっしゅ!』は気付いたら「キャラクター・ヴォーカル・アルバム」なる名称のモノまで (笑).

本日の収穫:PG『Play the Videos』,Sonic Youth,Soft Cell『ミラノ・ライ ヴ』,石井聰互『エレクトリック・ドラゴン 80000V』,「シークレット・ポリ スマンス・サード・ボール」

本日の収穫:観物篇

久々にロック系の DVD など.『エレドラ』以降は石丸.より前は秋葉ヨドバシ.

  • Peter Gabriel "Play the Videos", ワーナーミュージック・ジャパン WPBR-90394, 2004
  • Soft Cell "Live in Milan", 徳間ジャパン TKBA-3003, 2005
  • Sonic Youth "corporate ghost", The Videos: 1990-2002 Geffen B0000754-09, 2004
  • 石井聰互 "Electric Dragon 80000V", special edition パイオニア LDC PIBD-7079, 2002
  • "The Secret Policeman's Third Ball", コロムビアミュージック エンタテインメント COBY-91133, 2003

ピーガブの映像集,ようやく復活,善哉.ソフト・セルはぬわんと 2002 年のライヴ.ソニック・ユースのはコメンタリーやらなんやらを合わせると三時間超だとか.『エレドラ』本編 55 分,特典 101 分 (笑),『シークレット・ポリスマンズ III』意外に置いてないもんだな〜.

本日の収穫:竹本健治『フォア・フォーズの素数』,日経 Byte 2005/11

本日の収穫:讀物篇

書泉ブックタワー.

  • 竹本健治 "フォア・フォーズの素数", 角川文庫, 2002, 2005, ISBN4-04-188307-5
  • [雑誌] 日経 Byte, 2005/11, vol. 270., 日経 BP 社

竹本健治の第二短編集,奥付見ると先月末に文庫落ちしたそうな.急いで単行本買わなくて佳かった……のか?

2005年11月5日土曜日

雑記

BS-i でも始まった『Rozen Maiden träumend』だが,初回からまるで狙いすましたかのように地震テロップ.あうあうあって,何の天罰なんだよ.

Wowow ノンスク『かりん』 #01 「あふれちゃって 恥ずかしい」, OP 待ち. ED はあったが,全く印象に残っとらん.本編は…… (曖昧笑).「増血鬼」とはね.

Rozen Maiden träumend #03 金糸雀 Kanarienvogel

  • Rozen Maiden träumend DVD 1
  • Rozen Maiden träumend OP CDS

「(頭の天辺ぐらいから) ちょっと! リーダーはあたしよ.勝手に仕切らないで!」 © 真紅.

金糸雀という名のお笑い担当がまた一人追加.でもサムい.人工精霊はピチカート.「かしら」が口癖なんで「影絵」を思い起こさせることしきり (笑).

  • 受難キャラの山本くんも再登場. 48 戦 48 敗め.
  • 金糸雀もブロック塀の上をバランス歩き.やっぱトイレの窓から侵入.トイレの何たるかはご存知のもよう.
  • 人形劇「名探偵くんくん」を演ってるのは,人形劇団の〜まっど.
  • 翠星石に壊された蒼星石,回復早い (笑).
  • ジュン,図書館通いでちゃくちゃくとリハビリ.コリン・ウィルスンみたい?
  • 槐堂に,くんくんの敵役ドロボウキャットの人形.店員の白崎の「悪魔の誘惑」その一.なんか娼舘っぽいイメージ.製作 (槐) がサターンで営業 (白崎) がメフィストフェレスか (笑).
  • 見付けられたにも関わらず,「そうか,そう言えば」 © 蒼星石,「そんなのもいたです」© 翠星石 とまで言われる金糸雀哀れ.「蟹味噌」 © 雛苺に「神奈川」 © 翠星石と,名前すらまともに呼ばれない.

いちばん美味しいところを攫ってったのは,真紅の「幻のくんくん変身セット」.ハンチングとショート・コートってか肩掛け? 加えて拡大鏡の三点セット.パイプがないじゃん (笑).懸賞で当てたらしい.格好はエエが,観察力は蒼星石の方が上 (笑).

「これで全てのドールズが揃った」 © 真紅.全てというのは六体か,七体か? 数は知らねど「本当のアリス・ゲームはこれから」 © 薔薇水晶.あと,真紅とジュンの結び付きというか,真紅の能力発揮がジュンに与える身体的影響の増大も観察されているんだけど…….

ED の真紅は晴れようが雨が降ろうが薔薇水晶が暴れようがずっと眠りこけていて,目を開けるのは最後だけ.目を開けたら暗転.ひょっとして本編全部が真紅の「胎児の夢」.羊水というか「お父さま」の夢の中でうつらうつらしているだけの脳内戦闘なんだろか.

タコの生態

東京湾の入り口,館山沖でのタコの生態.ちなみにタコ刺しはちぬ刺しと並んで好き (笑).

  • 擬装能力

    イカやタコの身体表面をディスプレイに見立てて動画再生みたいなアイディアをどっかで読んだが,スライド・ショーならほんまにできそう.ただし,秒間 30 フレームってのは無理かも.

    色彩だけでなく,筋肉を変形させて突起とかも生じさせることが可能.脊椎動物でこういうことができるなら,まんま翼手ですな.

  • スーパークラス

    (殻が一枚の貝類) -> オウム貝 -> コウモリダコときて,イカ / タコとなったそうな.イカとタコの違いは貝殻の有無.タコ以外は殻 (あるいはその痕跡) を持つ.タコへ来て初めて殻の痕跡を捨て去って新たな地平へ飛び立った.

  • 両眼中にある脳直下の二本が触角を兼ねる.他の六本は主に移動用.まるでキャタピラみたい.移動の際は胴体が後ろ.触角代わりの足で探るときは胴体が前に来る.

    館山沖合のマダコ,胴体が約 20cm, 足の長さが 60cm ぐらいにまで成長するものがある.海外には全長 3m ぐらいにまでデカくなる種もある.

  • 吸盤

    大吸盤は小吸盤から構成される階層構造.吸盤の中央に小さな口のような凹みがあり,ここの容積を増減させることで圧着する.これで重さ 10kg ほどの岩でも楽々と引き寄せることができる.岩を引っ張って来て何をするかというと,岩棚の窪みとかに潜り込んで,岩だの大きな貝殻だので蓋をして,ウツボ等の攻撃から身を護る.

  • タコ踊り

    大小の吸盤の脱皮.古い皮を削ぎ落とす運動が踊ってるように見える.

  • 好物

    甲殻類.貝も喰うんだっけ? エビってほんまに後ろ向きに進むんだね.

  • 天敵

    ウツボに代表される肉食魚.

  • おこぼれ

    イセエビとかカニとかを喰ってると,周りにおこぼれを狙う小魚たちが集まってくる.彼らはタコの卵も喰う.

  • 生殖

    一回の受精で 150,000 ほどの卵ができる.受精後の母親は一ヶ月半飲まず喰わずの付きっきりで卵の世話や外敵の排除.親父は何しとる.卵が孵化してしまうと,力尽きてそんまま死に至る母親も多いのだとか.親父は何しとる.足を喰い千切られてほとんど死に体の母タコが肉食魚に生きたまま喰われる様,哀れ.親父は何しとる.

    150,000 匹の幼生のうち生き残って成体になるのは僅かに数匹.壮大な蕩尽と思えるが,子孫を残すのと同時にエコ・システムへの食糧の供給も行っているような.

本日の収穫:『日本の技、日本の匠』

千石会場にて.

本日の収穫:讀物篇

  • 独立行政法人 情報処理推進機構 "日本の技、日本の匠", IPA ドキュメンタリ ソフトウェア開発最前線 アスキー, 2005, ISBN4-7561-4623-6

自由に持って行って佳いとのことなので,遠慮なく頂いてくる.

情報処理推進機構…報告会

お情けで声を掛けていただいたので,千石.三田線降りてすぐ,山宮さんに声を掛けられたので,しめしめと一緒に行く.会場には一番乗り.すぐにアランたんと Kim さん,阿部さん,大島さんら登場.

トップバッターの こーぼ さんのプレゼンの途中で,いきなり回避不能な強烈な頭痛に襲われる.例によって眉間がズキンズキン.こういうときに限ってバファリンの手持ちがなかったりする.たまらず逃げ出して,そこらに居た人に薬屋の所在を尋ねる.地下一階から行けるとのことで,案内してもらう.どうもすみません.バファリンをゲットする.まだ飲めない.しばらく椅子に座りこんでグダ〜っているも,苦い唾が湧いて出る.危ない徴候.これはマズいと,トイレに駆け込んで吐く.胃液しか出て来ん.四回ぐらい吐くと,なんとか頭を起こせるようになったので,這うようにして 16 階まで戻って,バファリンを飲み,会場横のソファに倒れ込んでしばらく休憩.なんとか会場に戻れたのは,終了 15 分前だった.

こんな調子だったのでデモは諦めていたのだが,みなさんのご好意でなんとかやらせてもらう.セッティング中に眼が回って焦る.視野角もえらく狭く感じる.おまけに日本語でやっちゃったので,大島さんには「また」ご迷惑をかけてしまう.すみません.ってなわけで,アランたんと Kim さんに MMM 聴かせてしまっただよ…….しかも "In C" は和 (打) 楽器バージョンである (笑).すみません,まだ NetMorph と協調できていません.会終了後もいろんな人から「ダイジョブか」と声を掛けられる.すみません.謝ってばっかです.

お開き後,やっぱダメっつ〜か,喰えそうにないんで,一人だけ先に帰る.ようやくバファリン効いて来たか,新宿線に乗り換える頃はだいぶ落ち着いて来た.とりあえず吐いてすっきりするには,なんぞ胃に入れとかないけんので,最寄り駅近くの立食い蕎麦屋で笊蕎麦.食欲ないのに無理して喰うが,そん頃には吐き気なんて治まっている.そ〜ゆ〜もんだ.

そろそろアブナいのかも知れんが,もしほんまにそうなら,せめて猿人が一応完成して, "The Play Ground" が "gongyouremixed", hipnotic, 1997, CLPO118-2 を作れるぐらいになるまでの猶予をくれ.その後でならいくらでもくれてやるから.

2005年11月4日金曜日

グレッグ・ベア『ブラッド・ミュージック』

何かでコレもサイバーパンクだと読んで手を出してみたんだけど,あんまそ〜ゆ〜感じはしなかった.とはいうものの,エドワードがヴァージルを浴槽で感電死させる辺りまではなかなか面白かった.そっから後,スージーの登場以降は惰性で (笑).

どうでもエエけど,なんでそんなに記憶すること,記憶されることに固執するんだろねぇ.

  • グレッグ・ベア "ブラッド・ミュージック", 小川隆 訳, ハヤカワ文庫, 1987, 1999, ISBN4-15-010708-4 (Greg Bear "Blood Music", 1985)

北米の全生命体がヌーサイト化ってのは皆殺しパターンの変形なんで『Gilgamesh』好きならウケるかも知れない.生化学レベルでは記憶のコピーも可能になっているということで『lain』好きにも.『lain4PS』はどうかねぇ〜.

2005年11月3日木曜日

雑記

Rozen Maiden träumend の地上波と BS-i を同じ日にやるとは知らんかった…….まぁ BS-i が終わってから 25 分後に地上波が始まるんで, BS はまず遅れないだろうし,地上波の方も遅れることはあっても早まることはまずないだろうからエエけどさ.

Squeak read gpd

jBPM の gpd (Eclipse plugin) で書いた定義を Squeak 猿人側で読み込んで生成したり.定義情報と絵的な情報が別々の xml ファイルに格納されてるんで,それぞれを読み込んだあとマージして貼付ける.というわけで 'XML-Parser' カテゴリを初めて使ってみたんだけど,なんかみょ〜な違和感.なんつ〜か,カンタベリーの中でブルーズ・ロックみたいな (笑).

でもまぁ,その手段自体にどんだけ存在意義があるんかイマイチ不明なんで,適当なところ (一応できますよというのを「アピール」できるところ) で手を打つことにする.

それよりも,猿人ファイルの xml 吐き出し呑み込みの方が.クラス改変に (少しは) 強くなりそうだし.

2005年11月2日水曜日

雑記

喉が痛い.とうとうヤられたか.

Gun x Sword ep.18 祈るはサウダーデ

  • ガン×ソード DVD 2
  • きらめき☆プロジェクト DVD 3 / 坂本真綾 CD

「世界中のみんなが幸せになるやり方ってあると思う? きっとあるわ.あると思うの」 © ウェンディ.ぬわんと,ウェンディがカギ爪の男化?

「サウダーデ (saudade)」という単語を見ると,ディーリアス & 三浦淳史ファンなら「ぴくぴくっ」となるのはしょうがない (笑).「サウダーデ」はミハエル用にパーソナライズされたヨロイ.ミハエルの綴りは Michael Garret で,やっぱウェンディと並べると,なぜに「マイケル」ではないのか不明 (笑).惑星エンドレス・イリュージョンはディック的とも思える囚人惑星で,方言も各国言語混合というか融合状態で統一されている?

今回の主人公はカギ爪の男@名無し.やっぱ敵役の親玉兼狂信者はこうでなくちゃという感じのスケールのデカさ.ムッターカさん一派の内紛を軽く飲み込んで消化してしまう.ムッターカさん一派に担ぎ出されそうになったミハエルも,権力志向が表に出て来てないので加担しないというか,うまいこと制御下に収めている.万単位のシミュレイションではダメで,億単位のシミュレイションでようやく見えてくるらしい「しあわせのとき」とは? (笑) いやぁ,『Gilgamesh』的なものを想像したいところだけど,「痛快娯楽復讐劇」だもんな〜.

  • 前回が前回だから,後片付けもたいへんだなや〜.マンソンさんはさっさとその悪趣味なパンツを隠しなさい.
  • OP がびみょ〜に変わって,敵方がカギ爪の男ビル以外は出てこない.なんでファサリナさんが出て来んのじゃ〜.
  • 「力と恐怖の方が手っ取り早い」 © ドミンゴ.

ムッターカさんって,「されば諸法無我,色身敗壊す,如何なるか,これ法と身」の老ウッダカさんかと思っちまっただよ,一瞬だけだけど.「アルファヴィルの熟年男装チアリーディング・チーム」って何だよ,想像させるなよ,気色悪いよ (笑).と笑いを取りつつ,ミハエルがウェンディに送金している事実をユーザに告知している訳ね.フレンドリィだな〜 (笑).

きらめき☆プロジェクト DVD 3 の CM,そりゃ確かに「ファンシー・ロボ,ナイス・バディがついにお披露目」だろうけどさ〜 (笑).青のスク水 & 「お風呂まで入る!」って言われてもねぇ〜.

備忘録: Kate Bush "Running up that Hill" Live 1987

編集後の『Gun x Sword』レート変換ダビングしながら呆っとしてたら何やら聴き覚えのある旋律が.ぬわんと, Kate Bush が 1987 年の「シークレット・ポリスマン 3rd」に出たときの映像が流れとる.曲は "Running up that Hill" だ.おぉ〜っ,何と神々しいお姿! (ってのはタミーノだったっけ) 調べてみると DVD が出ていて,ルー・リードとかピーガブが (ユッスー・ンドゥールとの共演で) "Biko" やら演ってるそうではないか! これを購わんでどうする (笑).

2005年11月1日火曜日

雑記

メソウサとメサイアって…… 似てないか.ならパッションだ (笑).『ぱにぽにだっしゅ!』 #18 「果報は寝て待て」はメソウサ受難曲.そりゃ『ねじ式』は受難だわ (笑).「おお,神の子羊,罪もなく十字架に磔けられたあなたよ,どんなときでもあなたは耐え忍ばれた,どんな辱めを被ろうとも.あなたは全ての罪を担われた,さもなくばわれらの望みは果てよう.われらを憐れみたまえ,おお,メソウサよ (O Lamm Gottes unschuldig am Stamm des Kreuzes geschlacht, Allzeit erfund'n geduldig, Wiewohl du warest verachtet. All' Sünd' hast du getragen, Sonst müßten wir verzagen. Erbarm' dich unser, o Mesousa.)」.『ルーレット☆ルーレット』はループ・ネタで使えそうだから買ってみようかな〜 (笑).

Squeak Classes concerning Sound #01

音に関するクラス (*Sound) 群のメモ,その一. MIDI 派閥を除く.嘘言を書いてる場合がある.

  • 大半が 'Sound-Synthesis' カテゴリにある. MIDI 系は 'Sound-Scores' カテゴリ. 'Sound-Interface' カテゴリにはモルフ系のクラス群がある. EnvelopeEditorMorph と WaveEditor は佳く使うかも.
  • StreamingMP3Sound は 'Movies-Kernel' カテゴリにある.

クラス階層はこんな感じ.

  • AbstractSound
    • FMSound
      • FMBassoonSound
      • FMClarinetSound
      • UnloadedSound
      • M3HMMosnerFMSound
    • LoopedSampledSound
    • MixedSound *
    • PluckedSound
    • QueueSound *
    • RepeatingSound *
    • RestSound
    • ReverbSound
    • SampledSound
    • ScorePlayer
    • SequentialSound *
    • StreamingMonoSound
    • StreamingMP3Sound

他には.

  • SoundPlayer: 再生を一手に担当.
  • SoundCodec (ADPCMCodec, GSMCodec, MuLawCodec, WaveletCodec)
  • Envelope (PitchEnvelope, RandomEnvelope, VolumeEnvelope)
  • SoundBuffer: サンプリングの生データ.
  • Sonogram, FWT, AIFFFileReader, SunAudioFileWriter, 等のユーティリティ.
  • SoundRecorder (SoundInputStream): リアルタイムのサウンド入力.

AbstractSound 以下を三つに分ける.

  1. 自分自身で音データを持っているもの.
    • FMSound とそのサブクラス群: FM 音源系.
    • LoopedSampledSound: サンプル・テーブルにピッチ等を与えて作る.
    • PluckedSound: 弦に特化した音源.
    • RestSound: 音と測りあえるほどの沈黙,無音.高さ,強さは意味がないが,長さは意味がある.
    • SampledSound: サンプリング音源系. Squeak 内蔵の効果音はコレ.モノラルの wav. aiff を読み込むと,これのインスタンスが生成される.
  2. 上の音データ・クラスを入れる器であるもの.器の中身は器自身であってもよい.
    • MixedSound: 時間軸に対して横に配置する.
    • SequentialSound: 時間軸に対して縦に配置する.
    • QueueSound: SequentialSound と同様だが, SharedQueue を使っている.
    • RepeatingSound: ループを作る.
  3. それ以外のもの,未詳のもの,使ったことのないもの.
    • ReverbSound: リバーヴ (残響).常にオンのままで使ってる (笑).
    • ScorePlayer: MIDI.
    • StreamingMonoSound: .au, .aif ファイルの読み込みでしか使ってない.
    • StreamingMP3Sound: .mp3 ファイルや動画ファイルの読み込みでしか使ってない.
器について.
クラス メモ
MixedSound [ <--- soundA ---> ]
[ <--- soundB ---> ]
[ <--- soundC ---> ] ----------------------------------> 時間

soundA, soundB, soundC が同時に再生される.

  • パニングの指定が可能.
  • ステレオの wav, aiff を読み込むと,ステレオの SampledSound インスタンスが生成されるのではなく,それぞれのチャンネルが SampledSound である MixedSound のインスタンスが生成される. -> マルチ・チャンネルに対応予定? (笑)
SequentialSound [ <--- soundA ---> ][ <--- soundB ---> ][ <--- soundC ---> ] ----------------------------------> 時間

soundA, soundB, soundC が追加した順番で再生される.

  • モノラル.ステレオ (マルチ・チャンネル) にしたい場合は MixedSound を組み合わせる.
QueueSound
RepeatingSound [ <--- soundA ---> ] が終了すると頭に戻り,再生開始する.
  • ループ回数の指定が可能.無限ループにしたいときはシンボル #forever を渡して生成.

再生と停止.

  • aSound play で再生開始 (SoundPlayer playSound: aSound). -> SoundPlayer のクラス変数 ActiveSounds に追加される.
  • SoundPlayer pauseSound: aSound で停止. -> SoundPlayer のクラス変数 ActiveSounds から削除される.
  • 無限ループ (aRepeatingSound) を SoundPlayer pauseSound: aSound で停止すると,問答無用で停止. iterationCount: n で無限ループを解除すると, n 回ループしたあとループの最後まで行って止まる.その後にSoundPlayer pauseSound: aRepeatingSound で SoundPlayer のクラス変数 ActiveSounds から remove するべき.
  • 全サウンド停止は SoundPlayer stopPlayingAll.再生プロセスも停止したいときは SoundPlayer stopPlayerProcess.捕まえ損なったサウンドやプロセスを停止するときは ProcessBrowser から terminate する.

という感じで,とりあえず概観.

D.C.S.S. #18 桜色の蜃気楼

  • D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. vcls CD 1
  • D.C.S.S. DVD 1

「? ? ? で,さくらって誰です?」 © アイシア.「レベッカ」だったりして.こちらは劇中に登場してくるけど (笑).

ってなワケで 18 話,スポンサー・コール付きで 15 分過ぎで さくら 堂々の入場.しかも専用 BGM (挿入歌) 付き (笑).この人の声は強烈な印象を残すから,何を聞いても,なのは を聞いても 蘭花さん を思い出してしまう.って,ダメぢゃん.

第一期は最後の数話しか見とらんのでよう判らんのだけど,「桜を枯らせたら成長が始まるもんだと思っていたんだけど」,それにも関わらず二年前のまんまというのは,やっぱアレですか.視聴者を含めて全員一致で殺されて神域に入ったっつ〜こってすか (笑).

でも「蜃気楼」って何なんだろ? plateau さん が解説してくれるか知らん (笑).

「さくらさんは芳乃おばあちゃんの……」 © アイシア.さてさて,どうボケをかましてくれるのか,それともあっさりスルーか (笑).