ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2007年5月31日木曜日

ひとひら 第 9 幕 この日を忘れない!

  • ひとひら OP/ED CDS
  • ひとひら DVD 1

「あれは「ひとひら」の夢,幻だったのかも知れないけど」 © 麻井麦.なんだ,判ってんじゃんとも思うけど,これは実は芝居の中の芝居の台詞.美麗が「何も考えてない」だの天然 (言ってないぞ,それ) だのと強調してるが,そんなんじゃ騙されません (笑).

客出しもみんな並んで送るのね (笑).部 (会) 存続はけっきょく演劇部が選ばれる.理咲の TPO を無視した豹のコスプレ.やっぱり 堂島 さんだねぇ.もう一つ理咲のひでぇ〜台詞「買っても負けても,元から解散させるつもり」.そういうのに下級生を巻き込むなよ (笑).遠くなった橋.あれ,芝居ネタはしばらくお休みなの?

黄金の「トランペット」じゃなくてクラリネットかも知れない (笑).で,その場合のトランペット音域はアルティシモ音域? シャリュモー音域?

ぼくらの #08 復讐

  • ぼくらの OP CDS / ぼくらの DVD 1

「死ななくても佳い人が大勢死んで,生きてるのが許せない人が生きてる」 © 本田千鶴.だからそれは私怨だって.個のレベルにまで落とすなよ.同じ立ち位置に立ってどうする.

チズの戦闘.いや〜,次回予告で予想されたとおりだった.予想の範囲外だったもの. 1) チズの呪い (と形容して佳いのかどうか判らんが),「じゃぁ,わたしが死んだ後付いて来てくれるんだよね? みんなもやってくれるんだよね?」. 2) 「お姉ちゃん,幸せになって」.抑揚と音楽とは裏腹に,エラくキツい一発. 3) Zearth の光点十一点うち田中一尉が確認中に二点消失して九点.モジ曰く戦闘開始前には十二点.残存数十一名. 3-a) モジ説「光点はぼくらの「生命」の数に対応してるんじゃないかと思って」という LP 説→チズ妊娠説, 3-2) 光点数よりパイロット候補者数の方が多い→生き残ることができるヤツがいるかも知れない 3-3) 敵の残数は十一→パイロットに不足が出る.田中一尉と関一尉が志願する.う〜ん,誰一人として最初のパイロットがココペリだったことを覚えてないのか.もう一つ,敵方にも光点パネルが備えられていることは今まで誰も指摘していなかった.今回のモジの示唆で誰かが気付くだろう.っつ〜か,性格として焦げ臭いのはチズだが,モジは設定として焦げ臭いな〜.

現段階までの戦闘状況を整理してみよう.

各戦闘におけるパイロットと敵数,光点数
戦闘開始前敵数 パイロット 勝負 戦闘後敵残存数 光点数
15 ココペリ 14 ? 国防軍で撮影したと思しき写真では 14 個のものがある.数から云うとこれがココペリに関するものらしいが,戦闘中なのか戦闘終了後なのかは判らない.
14 ワク 13 戦闘中は 12 個が確認できる.
13 コダマ 12 戦闘中は 13
12 チズ (++),カコ 11 チズ戦闘中は 11
戦闘終了後は 9

チズ戦では複数のパイロットが消費されている.なら,ひっくり返せば一人のパイロットが複数の敵と闘うこともないとは言えんだろ.

Zearth よりも「敵」の方の形状に心引かれる.いったい,どういう意識あるいは無意識がこんな形状を考え出すんだ? (笑) 戦闘のティンパニ (?) のソロもカッチョエエ.

2007年5月30日水曜日

英國戀物語エマ 第二幕 #07 夕波

  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜 / 英國戀物語エマ 第二幕 DVD 1
  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜

「そうよ.社交界とはそういうところなの.でも,それだけじゃないわ.あなたに幸せになって欲しいの.当たり前でしょ,母親ですもの.ほんとうに彼のことが好きなら,何があっても動じない強さをお持ちなさい」 © レディ・キャンベル.すまん,これだけ聞くと楽観できそうな気がせんでもないが.

引き続きエレノア受難篇.ウィリアム,ついに婚約破棄を申し出る.結婚は契約であるとするキャンベル子爵がこのまま引き下がるはずもなく.ヴィヴィ罵倒.う〜む,涼宮茜ほどの迫力はないな〜 (笑).

そういや,ドロテアもオーレリアも,エマを引っ張り回すのが「わるだくみ」であることに気付いてるんだろうか (笑).エレノアとエマの二度目の出逢い.最初は婚約発表で幸せそうなエレノア.二回目は婚約破棄で悲嘆にくれているエレノア.未だ後ろめたいものを払い切れないエマ.ヨークシャー生まれのエマはハンスより足が速いらしい.地の利だけじゃなかろう.どこでそんな訓練してたんだ.在ロンドン・メルダース家の使用人中にもウィリアムの婚約破棄の件の噂が流れて来る.耐えかねて飛び出したエマ.アデーレの指示で追い掛けるハンス.無骨極まるハンス (笑).エマ遁走,けっきょくヨークシャーに戻ったの? 北海に入水自殺かと思われたが,「今思えば,あのときわたしには,なんの覚悟もなかったのです」で一安心.やはり喜劇は happy end で終わらないといけません.よく見たらこれも OP のラスト同様にエマの後ろ姿.ここでエマが訣別するのは何? 「軽はずみではなかった.どうしようもなく気持ちが抑えられなかった」という事実を「言い訳」という言葉では言い繕えないことを悟るのか.それと,一度止まった時計をハンスが修理して動かすであろうこと.つまり再度時が紡ぎ出されるであろうこと.これらは?

これ,主要な登場人物多いんだけど,原作者の人間観を反映してか,悪役にも悪役のための悪役ではなくて,ちゃんと一本筋が通った悪役になってるのがエエよね.喜劇は人をちゃんと描かないと喜劇になりませんということを再度思い出させてくれる.

エル・カザド #09 掘る女

  • El Cazador ED CDS
  • El Cazador DVD 1
  • El Cazador OP CDS

「出直しね」 © ジョディ・ブルーアイズ・ヘイワード.二回目はもうエエです (笑).

うぇ〜「掘る女」かよ,何の捻りもないまんまのタイトルやんけ.なんだけど,一気に「これは何の解放治療ですか?」っつ〜かさ,これってどんな寓話? (笑) 霧香声じゃなくて鷲峰雪緒声のイリス・ゴンザレスのステレンきょ〜な性格設定がとくに.この辺になると罠なのか単にヘンテコな通りすがりなのか区別し難くなって来るな〜,いや前期〜中期の別役芝居の登場人物みたいでさ.

手榴弾男って賞金稼ぎじゃないよね.屍体埋めちったら回収できんし,爆死するし.じゃ,所属は何の組織? いや,どうもエリスや L·A の同類 (少なくとも特殊能力=超聴力の持ち主) のようなんすが.

銀の十字架 (しかし再度埋まる) を掘り当てた際の音楽はカッチョエエ.

2007年5月28日月曜日

電脳コイル #03 優子と勇子

「ギョーカイの噂によると,メガネには佳く知られてない隠し機能があるそうです」 © 小此木優子 as ヤサコ.なんだよ,やっぱり そういうこと なのかよ orz.

京子のマイ・ブーム「ウンチ」って,サッチーとかあの辺のと関係あんの? っつ〜か,京子って何か見えてんの? アスミ は見える子だったよ (笑).イサコの方のイリーガル捕獲が延々と描写されてるが,けっこうオモロかった.ヤサコ,正式に転入,フミエ,ダイチと同じクラス.ヤサコ & フミエとイサコの接触は非公式.イサコ,翌日にヤサコと同じクラスに転入.転入流行り.

フミエによると,イサコは暗号屋 (アンゴウ屋) というか鍵屋というか.「電脳空間の魔法遣い.妖し気な暗号で直接空間を弄って,犯罪スレスレの商売をする連中だそうよ.メタ・バグを集めるためにヤバい方法を使って空間を掘り返すらしいわ」.お前も伝聞なのか.イサコには仲間がいる.暗号屋は「神社」が使える.地面に書くアレ.『Witch Hunter Robin』で瀬名ロビンが使っていたようなヤツ.

ヤサコが口走っていた鳥居階段, OP に空間境界上の接点として出て来てるのにようやく気付いた.あと,「古い空間」が何を意味するか,だな.

寺社=アジール

寺社がアジール属性を持っていることに関しては,すでに第二話の段階で 三和土 さんが指摘している.

寺社に電脳存在が入り込めないのは、大黒町がアジールとして規定しているってことでしょうかね。

[ BLOG@NO/ON: 地球へ…#7/電脳コイル#2 より ]

つまり,神社仏閣は公的なアジール,暗号屋が使うのはそこから意味と機能を取り出した非合法なアングラ・アジールというわけ.オープンソースに近い (笑).われわれのギョ〜カイでは「アジャイル」と表記するのが一般的だけど.

フミエが「サッチーはバカだから」みたいなことを言ってたが,どうもそれって信用できない.通常は,わざと機能を削減された限定モードで動いてるんじゃないの? ルート権限で動くサッチーがいるはずだと思うよ.というわけで,寺社=アジール・モデルがどこまで敷衍することができるかは今んとこ判らないと思いますです,はい.

網野繋がりで「エンガチョ」だが,こちらのエンガチョはお年玉換算で二年分という実効性があるのが違いと言えば違い.ないと言えばないとも言える.おれ自身としては,お役所側がデータを削除する際になんぞ小細工する (改竄あるいは入れ替えあるいは組み替え) んじゃないかと思ってるんだが…….『1984 年』の最後の方でウィンストン・スミスがされてたようなヤツ.

大江戸ロケット #08 恋も殺しもやるってさ

  • 大江戸ロケット ED CDS

「臍さまか? なんで臍なんだ,出臍なのか?」 © ソラ.

中だるみっす.赤井西之介の件は前回すでにやってるのに,今回も丸々一話使いやがった orz.まだまだ引っ張るようだが,そんなに重要なエピソードなのか.他はソラが事情を銀次郎に漏らす.ところで,赤井西之介も引くほどの「隅のご隠居」ってどんな秘密のキーワード? (笑)

ソラが語る事情.かいつまんでいうと,青の方が犯罪者で白の方がそれを取り締まる方.青の方は墜落時に幾つかに分離した.青の方は血を吸うが,白の方は吸わない (と言っている).白の任務は青を捕縛して送り返すことかと思ったら,その場で始末しても佳いらしい.けっこうエエ加減.第六話で合体した青の方,いったん分離後に始末される.

2007年5月27日日曜日

Noir #25 業火の淵

Phantom of Noir
コレが例の Phantom of Noir.

「ミレイユをお願いね.あなたもミレイユもこれからきっと辛い試練に晒される.お願い,あの子の力になってあげて.確かに,愛が人を殺すこともある.でも,忘れないで.憎しみはけして人を救いはしない.けして」 © オデット・ブーケの (おそらく) 最期の言葉.→の画像は,アルテナさまとオデット・ブーケという二人の母の対決とも受け取れる.相違点は「憎しみはけして人を救いはしない」か否かの一点のみ.

クロエの酒と薔薇の日々の終わり.今回は実質 6 分弱で終了.禊処にミレイユが姿を現したとたんに, 3P2 のサバイバル対決戦が開始される.-1 となるのはクロエ.なぜクロエが真っ先に退場するハメになったか.単純な話, x1 < x2 + x3 ということだと思うけどねぇ.いや,それだと「憎しみ」云々は無関係になっちまう (笑).

それはそれとして, "melodie" 一発で黒霧香がリセットされてしまうという重大な事実をアルテナさまが見逃していたというのはどうも嘘言くさい気がしてならん.だいたい,あの懐中時計をミレイユの手元に残しておくことを黙認していたのはソルダ自身だし.アルテナさまの悲願はノワール復活による原初ソルダへの回帰だけど,そのノワールの一人がクロエであるということは必須の条件だったのか.そうでなかったとしたら? アルテナさまは 前回 「わたしたちの理想,原初ソルダへの回帰は必ず成し遂げてみせる.たとえこの身がどうなろうと」と明言している.供犠となったクロエが反転する可能性ははたして皆無か.そこにクロエどころかアルテナさますら不在であっても,その目的が必然的に果たされるような,あるいは作者を葬り去るような仕掛け[笠井潔『天啓の宴』帯の煽り文句に曰く,

作者は作品において顕現する存在のうちにおのれを埋葬しなければならない.

笠井潔 "天啓の宴", 双葉社, 1996, ISBN4-575-23278-5.]が施されていたとしたら?

  1. part A サブ・タイトル前.
    1. 第十二話 以来のクロエ・ナレーション.台詞もアルテナさまの「ノワール,其は古よりの運命の名.死を司る二人の処女.黒き御霊は迷児を,劫火の淵に誘ひ給ふ」で変更なし. "les soldats". 0’20".
    2. ミレイユ,「荘園」の入り口に到着.舘へ向かう.守護村の再生は間に合いませんでしたか. "salva nos" のア・カペラ・コーラス.遠くから. 0’20".
  2. part A サブ・タイトル後
    1. 「荘園」の舘内で古式伝承再生「ノワール復活式」[舘内に掲げられている「司祭長と黒き手の処女たち」の図.
      司祭長と黒き手の処女たち
      三者それぞれの髪の長さに注目.]
      の準備の真っ最中〜アルテナさま,二人に禊を命じる[アルテナさま,クロエ,霧香 (仮) の三人が同一画面に入っているシーンは意外に少ない.
      アルテナさま,クロエ,霧香 (仮) の身長比
      ここでようやく三人の身長比が判る.]
      . "church". 0’35".
    2. 貧乳二人禊中〜復活式の準備が整いました〜ボルヌの中の人が中の人なだけに詐欺の疑いが (笑) 〜禊の終わりを待っていたかのようにミレイユ到着〜銃口を向ける黒霧香〜ミレイユもしょうがねぇなと銃口を向け合う.サンスの人であるミレイユはいついかなるときでも色に関係なく「霧香 (仮)」を「霧香」と呼ぶ. "secret game" 丸々一曲. 3’44".
    3. 直前の黒霧香「ここはあなたの来るところではない」を受けて銃撃戦開始〜クロエは傍観したまま出て来ず,霧香とミレイユの二人だけ[黒霧香との銃撃戦でミレイユが見せる印象的なシーン.
      ミレイユ vs. 霧香 (仮)
      腰を落としながら連射する.ミレイユが持つ銃の大きさがころころ変わることに対しては不問 (笑).]
      . "canta per me". 2’29".
    4. 例の『Phantom of Inferno』のあの場面[Phantom of Inferno』のあの場面とは,もちろん
      Phantom of Inferno
      ↑コレである.]
      よろしくデッド・ロック,ミレイユが投げ上げた懐中時計が地に落下して保護ガラスが割れ針が飛んだ瞬間に鳴り出す〜黒霧香にロックが掛かり,あっという間に白霧香に状態遷移〜まだリカバリし忘れてたことがあったのか,オデットの言葉が蘇る〜握ってられない霧香,銃を落とす〜下からの照明を浴びて待つアルテナさま〜交叉する二本の剣. "melodie". 1’12".
  3. part B
    1. ようやくクロエが割って入る. "melodie". 0’13".
    2. 睨み合うクロエとミレイユ〜今度はクロエ vs. ミレイユ戦〜ミレイユの一発でまた思い出す霧香.お前はいったいどんだけ忘れとるんだ.っつか,どうやったらそんなに記憶が分断されるんだ〜霧香手を出さず,というか再起動中なので手を出せず〜迷いがないので余裕コイて講釈を垂れるクロエ. そんなん だから時間的余裕を与えてしまい霧香の再起動プロセスが完了してしまう〜教訓:楽勝そうに見える仕事でもナメて掛かっては失敗する可能性があります. "killing".ただし主メロはサックス系じゃなくてシンセ系に取り替えてある. 2’46".
    3. (※) 今度は事態を把握したクロエと霧香の対戦.めまぐるしい〜「怒りで我を忘れている」〜ナイフを捨てた霧香,「お願いクロエ,もう止めて」〜クロエの方もこれが見納めと ケーキ・フォーク をまじまじと.ミドル・テンポのタイトル不詳曲.まだ新曲があったのか. 1’27".
    4. (※) ケーキ・フォーク を捨てるクロエ〜しばし黙考後,猛然とミレイユに襲い掛かる. ピアノ・ソロのタイトル不詳曲.コード進行が前の曲と同じなので,こちらは別の曲じゃなくて前の曲のコーダかも知れない. 0’30".
    5. 黒霧香との歓喜のときを妨げるミレイユに天誅を下そうと喉元にナイフを突き出したクロエ〜あと 20cm ぐらいのところで,ソルダの秘術により時間と空間をワープした白霧香が割って入り,クロエが捨てた ケーキ・フォーク でクロエの胸を刺す[クロエの最期.
      The Last of Chloe
      三本の苗木のうち,一本が消えた瞬間でもある.このとき,クロエはすでに ケーキ・フォーク と訣別しているので,一直線にミレイユに突進する.一方,霧香はクロエが捨てた ケーキ・フォーク を拾って,さらに回り込んでクロエとミレイユの間に入るという神業を見せる.
      霧香とクロエの動き
      ソルダの秘術は時間と空間を超越する.]
      〜クロエの最期の言葉は「ノワール」〜アルテナさまが掲げる燭台,三本の蝋燭のうち向かっていちばん左が消える〜少し哀しそうなアルテナさま〜霧香,「クロエはもう一人のわたしだった.わたしは人を殺せる.人を殺してわたしは哀しい」〜佇むアルテナさま〜石台にクロエの亡骸を横たえる〜「なぜ.どうして.こんなこと」と問い掛ける霧香〜 A パートで投げ上げた懐中時計をいつの間にか回収していたミレイユ,気を取り直して (霧香の問いには答えず) 「行こう.霧香.まだ終わりじゃない」[アルテナさま,クロエ,霧香 (仮) の身長比が出たので,ミレイユも加えてみる.
      ミレイユ,霧香の身長比
      まぁ,うるさいことを言えば,黒霧香と白霧香の身長が同じかどうかは曖昧だが (笑).]
      〜泣き崩れる霧香. "secret game". 3’34".
    6. クロエの頭の上拳一つ分のところに ケーキ・フォーク を供える霧香〜歩き出す二人組.ノワール復活はここに完成された. "secret game" のア・カペラ版. 0’30".
  4. 比率
    • 17’40" / 20’40" = 85.5% (03’00").意識している分よりも,意外と鳴っている時間が長かった. 前回 よりも 4 秒短いだけで,堂々の第二位.

3! / 2 の全パターンを展開.ま, 3 つで済むんですがね.またしても戦闘シーンで新曲というのも驚かされるが,ここはやはりもっとも印象的なのは多用される "secret game". 両パートでそれぞれほぼ丸々一曲使われる他にも,クロエの鎮魂曲代わりにも使われている.この曲はどう聴いても ("lullaby" + "chloe" + "power-hungry") / 3 という感じが拭えない.あと,やっぱ "salva nos", "canta per me" の二曲も.もうこの子らが 月下之茶宴 に興ずることはないのですよ.

  1. 「二人冥府にありて 密やかに子等を護らん 落日に黒き涙を 誕生」.はてさて,ここで「誕生」したものは,はたして何か.

フルーツバスケット 第十五話・・・ / 第十六話・・・

喪服姿の電波とヤンキー

「魚谷さん,もしかして特攻服ってやつ?」 © 草摩由希.  「お,佳く判ったな〜.これはな,今日子さんからもらった由緒正しい『紅い蝶』の特攻隊長服なんだぜ〜」 © 魚谷ありさ.  「『紅い蝶』?」 © 草摩由希.  「お母さんの現役時代の名前です」 © 本田透.  「(現役って…… そんな笑って……)」 © 草摩由希.

はたと気付いてみれば,もう第十六話か.透の母,故・今日子さんの一周忌.やっぱいつものメンバー.何かツッコミ役のおにぎり (クレジットはなし) がちょこまかしとりますが.ちなみに今日子さんの中の人は咲の中の人.これ,意図的ですか.

「透くん,頑張ったのね」 © 花島咲.  「ま,あれだ,何だかんだ言って,あの二人のおかげもあるんじゃねぇの」 © 魚谷ありさ.お前ら二人の存在もな.やっぱ想像力のないヤツはヒトとしてダメなんだよ.

  • 今日子さん〜ヤンキーへと受け継がれた特攻服:裏 『紅い蝶』伝説を生んだ特攻隊長服の背中側.

B パートは紅葉の家庭の事情.この辺はさすがに『J2』の人.一枚めくったら重い.母親に拒絶される息子の話である.単なる排除ではなく,記憶から抹消されてしまう.「わたしの人生の最大の後悔は,あの生き物を自分の身体から出したことよ」.呪い持ちである紅葉の父親にパイプ・カットしろとか,妊娠させるなとかと言うのは簡単だが,問題はそういうところではない.呪い持ち (これはメタファ) を人と認識できる想像力を持つか否かである.それは人であるか否かと問われているに等しい.

草摩の別荘地への小旅行.紫呉の魂胆は如何に.気苦労のない状態,普段着の はとり を透に見せておきたかったというわけ? ではなぜ? 草摩佳菜の結婚式の写真を持って綾女が (も) やってくる.さて,佳菜は忘れることを強制され,紅葉の母親は自分の意志として忘れることを選んだ.ということを思い出させるためか.前回の紅葉の話に対応するものとしての,子に対する親の立ち位置か.

2007年5月26日土曜日

少女革命ウテナ #08 カレーなるハイトリップ

西園寺:愛の交換日記

「いや〜,自分の身体に誉められるのも複雑だな〜」 © 外面如姫宮アンシー内心如天上ウテナ.やっぱり そう なんでしょ?

四赤薔薇くるくるのイントロ・ナレーションって,あったりなかったりするのはどういう基準なんだろ.ドタバタ・ギャグで人格交代というありがちなネタを引っ張って来ながらも,交代者がアンシーとウテナだと妙に意味深に見える (笑).例によって例の如く,トルコ行進曲長調主題風に乗って七実さま尻拭き受難の話である.愛されとるな〜 (笑).コミック版では番外編『カレーなる変身』[さいとうちほ "少女革命ウテナ", 3 小学館文庫, 2003, ISBN4-09-191523-X, pp.69-106, 1996.]

幻の 9000 億倍スパイスを求めて三千里

  1. アイ・キャッチ直前でインド象 3 頭に追われる.
  2. 大蛇積載トラック,インド象 4 頭にひっくり返される.
  3. 直角絶壁登攀中にインド象 1 頭が落ちて来る.
  4. 網吊り橋 (?) を渡っている最中に反対側からインド象 1 頭が走って来る.
  5. ボートか筏か判らんが,漕いでる最中に大波に乗ってインド象 3 頭がサーフィン.
  6. やっと見付けて帰国,冬芽に渡す直前でチュチュが捨てたバナナの皮ですってんころりん,コケた拍子に容器が割れる.割れたとたんにインド象が 1 頭,ルー粉末を吹き飛ばす.

もともと「火を噴く辛さインド特産激辛 100 倍カレー」のつもりで「辛さ爆発木っ端微塵幻の象がぱぉ〜ん超辛 9000 億倍カレー」.

低いアンシー声での「はい?」は凄みがあるよな〜.

くるくる薔薇と髪の色の対応

くるくる薔薇と髪の色の対応 4
初出話数 名前 薔薇 合致
#08 外面如天上ウテナ内心如姫宮アンシー
それには及びません.大丈夫です,ご心配掛けました.
ピンク ピンク 4
#08 外面如姫宮アンシー内心如天上ウテナ
愛子、優子、茎子にすぱぱぱ〜んの後のポーズ決めて.
4 ×
#08 外面如姫宮アンシー内心如天上ウテナ
西園寺に交換日記を渡す.
ピンク 4 ×

忘却の回廊

↓何度か登場する『忘却の旋律』を思わせる回廊.

  • 忘却の回廊

この,「内」でもない「外」でもない微妙な感じ,境界線上のアリア,「果て」とその外部というイメージが『ウテナ』の魅力の一つであることは間違いない.

サウンド再生の終了を見張る

昨日の「停止は捕まえられない (その方法を知らん)」の続き. Java の場合だと,逆パノプティコンである observer パターンを使った LineListener インタフェースを実装すると, update で通知が来るようになる.

サウンドの再生を開始したら、それがいつ終了するかを知る手段が必要になります。(中略) SourceDataLine と Clip の両方に使用できるもう 1 つの方法は、ラインがステータスを変更したときにそのラインから通知を受けるように登録することです。これらの通知は LineEvent オブジェクトの形で生成され、OPEN、CLOSE、START、STOP の 4 種類があります。

[ Java Sound API プログラマーズガイド 第 4 章: オーディオの再生 ラインのステータスの監視 より ]

この dependents を使うやり方は, Squeak だと Listener クラスがすでに作ってあるからサブ・クラスを作るだけで済むんだが,複数の監視者がブラ下がったときに二番目以降がどうしても遅れるんだよな〜.まぁ,昨日のやり方だと一回操作するたびに走査が入るからというのが理由だけど.

探索のタイム・ラグを減らすためには, 1) SoundPlayer の ActiveSounds を触るメソッド群に通知フックを仕込んでおく. 2) 通知フックではなく直接送信する. AbstractSound にストッパを追加する必要がある.これぐらいしか思い付かん.どちらも SoundPlayer に通知機能を付加することになるので,イヤんな感じがする. SoundPlayerListener に任せてみて,どうしても遅れが我慢できんようなら SoundPlayer 自体の改造,ということになるのかな〜 orz.いや〜,視覚よりも聴覚を優先したいという意志の現われということにしとけば遅れを気にせんでもエエんだけどさ (笑).

2007年5月25日金曜日

Siren 7.5 Music/Sound Package for Smalltalk

Release Announcement: Siren 7.5 Music/Sound Package for Smalltalk

The Siren Music/Sound Framework in Smalltalk の新しいヤツ. VW 7.5 対応版. 2003 年の 7.2 で開発止まったのかと思ってた (笑). Squeak 版は 2000 年の 3.0 のまま.

それはともかく, MacIntel 版の VM があまりにヘチョいのでとりあえず落としただけ. PPC の 7.4 では起動すらしなかった.

視覚と聴覚の連動 (になるんか? (笑)) 初歩篇

Minimal Movies

いきなり

  • Minimal Movie by Dietmar Offenhuber ←ファンがブン回りそう…….

というじゃなくて,とりあえずは二つだろうというわけで.そのためには一つがコントロールできにゃならん.まずはシンプルな再生に同期させるためにいろいろ.コンポジット系は SerialCompositeSound にフックを仕込めばうまく行きそうというのは判ったので,被制御側に着手.っつっても,要は開始位置を指定できて,遠隔操作で開始停止できるだけで佳い (笑).ただし,制御側の開始は捕まえられるが,停止は捕まえられない (その方法を知らん).しかし,単純な再生との同期は対象外というか事実上あり得んので問題とは言えん.と今まで考えて来たが,ほんまにそうか? コンポジット系の繰り返しの最後はどう動くんだ?

1) 長さ.非制御側の方が長かったら何もせんでエエ.短かったらリピートさせときゃエエ. 2) 被制御側,再生時の音量を下げること. 3) 一つの制御側に被制御側が複数付くことを認めるか? 4) 制御←→被制御関係は明示的に図示できた方がエエか?  5) 再生中にノイズが入るのは何とかならんか. 6) PlayGround を使わない SerialCompositeSound では,どうやって設定する? 今どきメニューからってぇのはダサくないか.どうでもエエが詰まらんこと書いてるな orz.

しょぼいウィジェット 1.2.2

.m Products - しょぼいウィジェット.出てました.とどリストの「リサイズ処理をアニメーション化」っつ〜のが楽しみ.波打つんだろか,『エル・カザド』の ED みたいにガクブルするんだろか,爆発するとか? 降って来たブロンツィーノの足に踏みつけられる?

2007年5月24日木曜日

雑記 リハビリ開始

リハビリ開始.とりあえず改造ではなく機能追加,ということで visual 関連から (笑).たやすく予想されるように,まずは去年 買った DVD "images 4 music" に収められている Norbert Pfaffenbichler & Lotte Schreiber 風に,しかもこれ以上は単純化できないほどシンプルに再生させるところから. いつぞや の Steve Reich の "Three Tales -CD & DVD" (Nonsuch 7599-79662-2, 2003) はあんま参考にならんかな〜 (笑).

ぼくらの #07 傷

  • ぼくらの DVD 1
  • ぼくらの DVD 1
  • ぼくらの OP CDS

「どうしてそんな話になるの? ちゃんとわたしの話聞いてよ」 © 本田千鶴.

本田千鶴 as チズの過去.中学生だろうと,人に歴史あり.む,今度のパイロットはチズなのか,と思ったらそうだった[チズもカコと同様,顔面 (左頬) に紋様が出る.].う〜む,身勝手な大人に振り回され,両親は理解するための努力をせず,唯一心を寄せていた (そして身体も) 教師 (畑飼) には裏切られ,中学生にしてすでに傷付けらて心は (そして身体も) ボロボロか.「お姉ちゃんといっしょなんてヤだよ」,でも畑飼はお姉ちゃんを選んだ.あれ? と思って前の方を見返してみが,両親の代わりにチズの進路指導に付いて来た姉と畑飼との間の関係性は読み取れんかった orz.ただ,その直後に畑飼は私立校の資料を取りに行かせてチズを離席させている.その間に何があったのかは判らない.だた,時間的な制約もあるし,この間に何かあったと考えるのは無理がある.ただ,その後チズといっしょに下校する際に姉が陸上部の部長をやっていたことを漏らした後のフォローの具合から,この時点ですでに何らかの関係があることは想像されるけど.

チズと切江洋介 as キリエ,加古功 as カコは同級生.カコはチズが好き (でも子どもっぽい).小学校高学年ぐらいから同い年でも (一部の) 女子の方がずっと大人びた感じを与えるんだが,ここでもとくに否定はされておらんなな.子どもに神性を見るのは行き過ぎだと思うが,かといって欧風に躾のされてない動物ととらえるのもどうも抵抗があるし.この辺りの忘れられた日本人の対処法はもう一度考慮すべきではないか.教育法を改めるだけじゃ,いくらやっても無駄だろう.

DVD CM でのテロップとそのキャラクタ,および本編との対比

前回 揚げた DVD CM でのテロップに加えて,その背景になっているキャラクタも拾ってみた.本編サブ・タイトルと比べてみると,意外に合ってなかった orz.

DVD CM でのテロップとそのキャラクタ,および本編との対比
順番 テロップ キャラクタ メモ 本編 合致
1 和久隆 as ワク #01 ゲーム ×
2 未来 宇白可奈 as カナ
3 秘密 古茂田孝美 as コモ
4 強さ 加古功 as カコ #06 情欲 ×
5 弱さ 往住愛子 as アンコ
6 本田千鶴 as チズ #07 傷 / #08 復讐
7 家族 矢村大一 as ダイチ
8 仲間 半井摩子 as ナカマ
9 門司邦彦 as モジ
10 地球 阿野万記 as マキ
11 責任 切江洋介 as キリエ
12 迷い 町洋子 as マチ
13 決断 小高勝 as コダマ #03 秘密 / #04 強さ ×
14 戦い 吉川寛治 as カンジ
15 宇白順 as ウシロ 発語されない

DVD CM の最後に出てくるのはココペリだが,その台詞「そこから先は君たちの番だ」はご承知のとおりだが,そのあとに「ではまた」と言っているのに気付いた.どういう意味だ (笑).

ひとひら 第 8 幕 一人じゃない

  • ひとひら OP/ED
  • ひとひら DVD 1
  • ウゴウゴルーガ DVD 箱 (9 DVD set)

「まぁ,それはそれでけっこう萌えます」 © 桂木たかし.  「猫パ〜〜〜ンチ」 © ネコスプレ (というより着ぐるみ) の一ノ瀬野乃.さすが野乃会長,役にハマってますな (笑).ちなみに理咲はピュルリク風魔女に悪い宇宙人長門風帽子.

あ〜,文化祭と言えば,サークル系だけじゃなくてクラスの出し物もありましたな〜.忘れとった.というわけで,前回の「い,いらっしゃいませ.ご主人様」の謎は氷解.ところで麦の呼び込みって,もしかして「!#$%,しゃ,社長さん,どじょ」って言ってる? (笑) そうそう,一度「逃げる」とクセが付くらしいよ (笑).

というわけで橋の近接カットで始まる第八話,この時点で致命的なヌルポ的失敗がないことは呈示されとります.だもんで安心.さすがに半年間観察しているだけあって,野乃の台本や演出は充分に計算されてますな〜.ということにしとこう.いやぁ〜,アクシデントも織り込み済みでしょう.当然,麦がスロー・スターターなのも計算の上.その方が最大値とのレンジが広がるからインパクトもデカいし.詰まるのも 1) 演出っぽく見せる (内輪ネタ), 2) 沈黙は緊張感を高める,ってな感じで対処していた.つまり,舞台上で (現実的に) 何が起ころうと,それは虚構上の出来事なのですよ,と.しかも,それが芝居の芝居なので二重に虚構化されてるという念の入りよう (笑).

女の子だけど,麦は,まぁ「黄金のトランペット」っつ〜ことでしょうな.

2007年5月23日水曜日

英國戀物語エマ 第二幕 #06 成功と喪失

  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜
  • 英國戀物語エマ 第二幕 DVD 1 / 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜

「シーズン早々にでもタウン・ハウスに移って佳いかしら. (中略) みんなでいっしょにロンドンに行くの.あっちで暮らすのよ」 © ドロテア・メルダース.…… え? え"〜〜〜っ,そうなの? 第七話でロンドン帰還ということは,あと幾つ悶着があるんだ〜 (笑).

人に歴史あり.前半は 1872 年頃,ウィルトシャーでのリチャード父さんとオーレリア母さんの出会いから始まる両親の歴史.オーレリアさんはそこのお医者さんの娘だったそうである.旧姓ハートウィック.二人の結婚に至る経緯はばっさりカットされてるようだが,それよりこの物語にとって大切なのはその後の事情.それに引き換え二世殿は…… orz.もしも,という仮定は無意味だが,それでも.オーレリアとドロテアの「わるだくみ」がなかったら,どうなってたろうか.そりゃ,落ち着くべき平均的なところに落ち着いただろうが.今となっては.エレノア不憫.で、キャンベル子爵はどう動くの?

ドロテアの方はまだ不鮮明だが,オーレリアの方は狡猾だ.まず, 1) 「社交界」という本人たちも自覚しているであろう障壁を改めて明言し,自分たちの「わるだくみ」の結果であることを隠滅するとともに,判断をその当人たちに委ねる. 2) その結果は本人たちの選択によるものであるから,あとはそれを応援するだけである (笑).

「ばいなはてん」ってなんじゃろと思ったら Weihnachten だった.これ,アクセントは先頭.クリスマス・プディングの隠し玉,エマには指輪,ハンスには鐘.

エル・カザド #08 嘘つく女

「食後のケーキかな…… 出直しだ」 © ジョディ・ブルーアイズ・ヘイワード.え〜と,ケーキじゃなくて骨盤のせいじゃないっすか.斜めにしてもダメなら諦めることです.ってか,あんたまで笑い取りに行ってど〜するよ (笑).

ローゼンバーク出張で L·A お仕置きというか再教育.それって対象は全裸ですか (笑).ブルーアイズは喰い過ぎまたは骨盤のデカさのせいでスパイ活動に支障.リカルドとリリオは二人組の周囲を徘徊.その二人組の方はエンリケ率いるキャンデラ一家の No. 2 サンチェスを巡るドタパタ.

エリスの能力発露のトリガーは同調ですかね.それにしてもサンチェス,察し佳過ぎ.しかし,まぁ,淡々としてるというか盛り上がらんというか.このドタバタ珍道中いつまで続くんだろ (笑).

「その歌嫌い」 © エリス.

2007年5月21日月曜日

電脳コイル #02 コイル電脳探偵局

「言っちゃダメ!」 © ヤサコのお母さん.そりゃカレーを指差して「ウンチ!」は御法度だわな (笑).

「ぼくサッチー.よろしくね」って,サーチ・マトン (フミエ曰く「大黒市の空間管理室が導入した強力なウィルス駆除ソフト」) 自ら名乗りますか.電脳だがしや「MEGASI や」って…… (笑).ヤサコの祖母が「MEGASI や」の婆さんで通称メガばあ.いわゆる伝説のハッカー.あるいは少年探偵団を配下に従えたジュヴナイル版明智小五郎.やっぱ Boomtown のデバッガとは違って,小学六年生じゃツール自作は無理か,しょせんスクリプト・キディ止まりなのは仕方がないが,そのスクリプトを与えるのがメガばあってのが違う.このメガばあ,無刻印キーボードを使っとります (笑).メタ・バグ[meta の語源は[< Gk, prefix and prep; c. OE mid with, G mit, Goth mith] であって, after, along with, beyond, among, behind とかの意味.電脳系では包含関係あるいは階層関係はあってもそこに価値判断は含まれないのがふつうの使い方.],偶然に発生した,役に立つ[誰にとって「役に立つ」のかは,現段階では不明.メガばあたちにとって「役に立つ」,つまり一般的に認知されていないのなら公的機関 vs アングラとなって判りやすい構図になる.一般的に認知されているのなら,メタ・バグには何か一般的に知られていない不具合があるのかも.]機能を持ったバグをいう.メタ・タグの原材料になる.大黒市だけでしか採れない.ん,ならば大黒市には何か大掛かりな実験施設や研究機関がありますな.メタとはいえバグはバグ,サッチーのターゲットになっている.イリーガル,黒い「生き物」.ペット・マトンに寄生するコンピィータ・ウィルス.電脳ペット,修復するならまずネットワークから切り離さなきゃ.ってな感じで,ここで言われている電脳とは今世のコンピュータとは別物であるのが判る.今の段階ではミクロコスモスというか,ヒトの世界とは異なる倫理 (もしかしたら論理も) で動いている世界ということぐらいしか判らん.神社仏閣がサッチーにとっての結界になってるっつ〜のも露骨過ぎて,「電脳」という言葉が何かしら隠れ蓑になってるんじゃないかと思わせる.

コイル電脳探偵局がいわゆる少年探偵団.フミエが七番でヤサコが八番.0番はメガばあ自身なんで,あと他に六人いる.それがハラケン@日向棗@朴璐美,ダイチ@リル・メイヤー@斉藤梨絵,アキラ@ワタナベぽえみ@小林由美子,デンパ@梅田貴公美,ガチャギリ@フォルテ・シュトーレン@山口眞弓,ナメッチ@沼田祐介ということになるですか.鍵穴.4423.ヤサコの兄と名乗る存在 (あるいは非存在).京子は身体が柔らかいな.「電脳ペットにも触った感触があれば佳いのにな〜」って,触ることが出来てるじゃんかよ.どゆこと?

もう一人のユウコであるイサコ (勇子) は初回から活躍しているが,次回でようやくヤサコと接触するらしい.オヤジも出て来たっつ〜ことはフミエも出て来るな.

原作・脚本・監督:磯光雄と一人三役.なんかアレだな,筒井康隆『かくれんぼをした夜』のような感じもしてきたな.あるいは『風人物語』の第六話「缶けり」みたいな感じかな〜.

大江戸ロケット #07 トンデモない飛んだ女

  • 大江戸ロケット ED CDS

「それはそうと,どうやら腹は決まったようだね?」 © 隅のご隠居.これは頭の「何でも二人でやろうとしないで,長屋のみんなに手伝ってもらえば佳いのに」 © 算学の駿平 を受けたもの.理論は駿平と源蔵のコンビが,実装は清吉と新佐というスタイルになるのかな〜.

新佐の行動理由が佳く判らない.なんかデカい機巧藤人形を出してごまかそうとしてるけど,舞台ならまだしもアニメだとごまかし切れんな (笑).それよりも,当時にもウサ耳やネコ耳のコスプレしてるヤツがいて,そいつをデジカメで撮ってる田舎もんがいるっつ〜ことの方がオモロい.「虎穴 (とらのあな Web Site)」の創業起源は江戸時代に遡るそうです (笑).しかも,ちゃんと「あきばはら」と発音しとりました.藤娘喫茶の巨大看板なんだってさ.今世ならこういう発想するのは関西が主流になった気がするな.

新佐はこの当時にジャンプ傘を開発していた (笑).これが一発ネタに終わらずに,アングラ機巧同盟の旦那殺人事件に繋がる.佳く見ると,羽織の色と足袋の有無で被害者が新佐ではないことが判る.これが更にもう一つの仕掛けに組み込まれている.仕掛けているのは,前回ラストで双頭の青の獣を囲った赤井西之介自身.銀次郎たち黒衣衆が殺害場所と伝聞場所をまとめた地図情報から帰納法で捜査しているのを攪乱して,自宅に囲っているであろう「青」を護ろうとする算段.ただ,方角を違えるならばそれ以外の共通項を破らない方がバレる可能性は減るはずなのに,なんでいきなりそっちも逸脱するんだ,赤井〜 orz.あ,別に新たにソラの獣による殺人事件を起こす必要はないのか.もう一つ別系列の連続殺人事件を起こして攪乱という魂胆かね.

もう一つ,ソラには空中浮遊能力というか飛行能力というか,そ〜ゆ〜もんがある.これ,ちょいと意味が判らんな〜.それはともかく,ソラ,自身の状況を解説して曰く「わたしは星と星の間を飛ぶものだ.ここには事故で墜ちて来た.月に戻れれば仲間に連絡も取れる.でも乗って来た船は壊れて使えない.だからあなたたちに頼った」.この辺は,「これ以上突っ込むな」というメッセージらしい (笑).

隅のご隠居曰く「月女飛と書いてロケット」,読めねぇよ (笑).いよいよ「花火」の段階を経て「龍」へ至る.風来長屋のボケ倒しは,あれか,正体が判っているが故の銀次郎対策か (笑).

2007年5月20日日曜日

Noir #24 暗黒回帰

↓今のアルテナさま
今のアルテナさま
↓七年ほど前のアルテナさま
七年ほど前のアルテナさま

「(中略) 選び抜かれたノワールの三本の苗木のうち,わたしたちはコルシカの娘をあえて放置しました.それは,それぞれを全く異なる土壌で育むため.異なる水と光,異なる風と闇を与えた上ですべてを乗り越え,強靭に成長した苗木のみがノワールとなる」 © アルテナさま.それは間引きの文化,定住を前提とする文化ですね.しかしながら,「闇に生きる」秘密結社としては森林の思考,狩猟民族の文化も必要ではないでしょうか.農耕文化が必然的に生み出すであろう技術革新を取り入れた砂漠の思考というミックス・インという形態にした方が打たれ強くないですか.

終盤へ向けて,関係者が一箇所に集まりつつある.っつ〜か,離れているのはミレイユだけなんだが.そちらの方は二箇所だけしか描写されず,残りは「荘園」に入った霧香の方の事情が描かれるのみ.霧香入場後の翌日の「荘園」に,マレンヌとボルヌを双頭とするアルテナさまを盟主とするアルテナ派の集合.反アルテナ派を抑えてなんとしてもノワール復活の「儀式を強行せねばなりません」.アルテナさま,一人じゃなかったのね (笑).

原初ソルダってノワールの下部組織って規定していなかったのかね. n - 2 の分は「ノワール娘。」にすればエエのに.コストが掛かっているか否かは問わず,「黒き手」は二本に限定されるとしても,二名だけじゃ絶対数足りんでしょ.

  1. part A サブ・タイトル前.
    1. 霧香 (仮) ナレーション. 第二十一話 でクロエも「本当の名前はわたしも知らない」と告白しているので (仮) を付けるのがスジであるが,煩瑣なので従来どおりで行こう (笑). "les soldats". 0’20".
    2. (※) 前回部分.霧香の「荘園」入場〜はしゃぐクロエ〜お迎えするアルテナさま.クロエが一瞬不安そうな表情を見せる. "secret game" や "melodie" と似た感じのマレット系のタイトル不詳曲.初出. 1’33".
  2. part A サブ・タイトル後
    1. (※) 中世風の暮らしを続けているという「荘園」案内[「荘園」内部の一室.確か食事をとる部屋.
      「荘園」内部
      見てのとおり質素極まる部屋だが,テーブルは磨き上げられていて窓が反射しているのが判る.
      「荘園」外部のアルテナさまと霧香.
      「荘園」外部
      ほとんど廃墟のような佇まい.真下作品にはこうしたイメージが比較的佳く使われているように思う.]
      .サブ・タイトル前のと似た感じだが違う (ちょっとテンポも速い) タイトル不詳曲.初出. 1’32".
    2. 夕方.柱〜夕陽に染まった「荘園」の一室.六本の槍と血にまみれた二本の大剣と折れた剣〜拷問室らしい部屋〜トレードマークのぞんぞろりんのマントを脱いだクロエが合流.鹿爪らしい顔付きで霧香の「死の気配」だの「わたしの家」だのという言葉を聞いてたくせに,ちょっと躊躇ったあとで「わたしの部屋に来ませんか?」といきなり柔らかくなってしまうクロエがステキ.バグパイプ風というかディゲリドゥ (ディジュリドゥ) 風,あるいは笙や篳篥のようなとんがった音色が目立つ "colosseum". 1’29".
    3. 回想.ブーケ家惨殺である「コルシカでの勤め」を淡々とこなす霧香と,それを背後から見守っているクロエ〜今に戻って「それはまさに黒き手の処女,ノワールの姿でした」,その後クロエはあそこで霧香に落ちたと告白している (笑) 〜窓から東の方を眺めている二人〜アジトで懐中時計を見て気合いを入れているミレイユ.時刻は五時六分. "melodie". 1’24".
    4. 夜の「荘園」〜非電化生活〜ランゴーニュ写本の原本を発見〜読みふける霧香を背後から見守っているアルテナさま〜何を高揚したのか音読を始める霧香に微笑むアルテナさま, 二回目 の「愛で人を殺せるのなら,憎しみで人を救えもするでしょう」,よく帰って来てくれました」〜就寝時間〜なぜか躊躇う霧香,待つアルテナさま,右手に ケーキ・フォーク を握りしめてやっぱりストーカーまがいのクロエ. "lullaby". 3’04".
  3. part B
    1. アルテナ盟主派の双頭マレンヌとボルヌ,霧香とクロエにお目見え「美しい……」〜廃墟のようなコロシアムで励むクロエと霧香〜アルテナ盟主派トップ三会談,マレンヌ「この力は重大ですよ,アルテナ.力なくして理想の実現はあり得ません」,アルテナさま「判っています.わたしたちの理想,原初ソルダへの回帰は必ず成し遂げてみせる.たとえこの身がどうなろうと」. "killing".ただし主メロはサックス系じゃなくてシンセ系に取り替えてある. 2’51".
    2. ノワール候補生二人の水浴び〜ケーキ・フォーク〜クロエ「儀式が済んだら,あなたのお友だちもここに呼びましょう.そして,また三人でお茶を飲みましょう」〜霧香「三本目の苗木は必要ない」. "secret game" のア・カペラ版. 1’34".
    3. アルテナさまに「コルシカでの勤め」に使った銃を「返しておきましょう」と差し出されて,弾倉を確認し銃身を引いてようやく全貌を思い出す霧香.なんだ,今までのリカバリは不完全だったのかよ.昔のアルテナさまは眼がもっと丸かった (笑).そのアルテナさまに銃を向ける霧香〜まったく動じないアルテナさま〜心配そうなクロエ,不測の事態に備えて準備〜言語は銃より強し〜暗黒に全身浸かっているから「もっとも許されざる罪をこの身に背負いましょう」という重大な飛躍は置いとくとしても,アルテナさまが妙な調子で断言する二箇所, 1) 「あなたは帰って来たのです,自らの故郷に.その心地佳さを受け入れなさい」, 2) 「罪の中の罪.わたしたちはともに闇を生きるもの.あなたの安住の地はここにしかありません」〜ランドローバーで「荘園」まっしぐらのミレイユ. "le grand retour". 3’57".
  4. 比率
    • 17’44" / 20’40" = 85.8% (02’56").な,な,なんと 第二十二話 を 44 秒も上回って含有率更新.平均も 12 秒も上回る.盛り上がっとるな〜.

ソルダ内の「荘園」内が舞台なので. "lullaby" や "melodie", "le grand retour" や "les soldats" に加えて "colosseum" が初登場. "killing" のソロがオチャラケた感じのサックスじゃなくてシンセ系に変更されているのは賢明な処置.

  1. 「クロエという名の愛 最後の試練 地獄の炎に晒されて 業火の淵」.え〜と,クロエにとっての「酒と薔薇の日々」の最後 (笑).この酒は苦かったようですな.

フルーツバスケット 第十三話・・・ / 第十四話・・・

「バドミントンにルールは不要よ.力の限り打ちかまし,力の限り打ち返す.あえて言うならば,最初に倒れた者が負けってことね」 © 花島咲 as 電波.

紅葉や潑春が新入生として入学して来て,透たちは二年に進級.ヤンキーもピョン吉 (© 草摩綾女.夾を指す) も留年せんかったんか (笑).ってな感じでさっそくドタバタだが,生徒会長竹井誠率いる学園防衛隊まで投入したにも関わらずイマイチ.むしろ,慊人がのこのこ学校にまでやって来た方が大事 (しかもジャージ姿で).透と接触.ちなみに,このときの慊人の周囲には黒い花弁が舞う. 水銀燈 か,お前は (笑).ということで,慊人はラスボスなんかではないことが判明.透, 1) 「何やら思ってたよりも柔らかいイメージの方です」, 2) 由希と慊人との間に割って入って,慊人の右肩を押す.この時点で透が怯えているように見えるのは,慊人にただならぬものを感じたからだろうが,はたしてその「もの」に女帝であることが入っているのかいないのか (笑).実際,この後は視線が交わることがない.で,慊人のフォローには『For フルーツバスケット』.ラスボスにいちばん近い位置にいるのは紫呉たちであることが判明する.はとり「だが慊人は判っていない.傷付ける人間もいれば,包み込んでくれる存在も確かにいることを」,紫呉「それは少なからず勇気をくれる」.

「(夾は) どんどん透に逆らえなくなってきてんな」 © 魚谷ありさ as ヤンキー.

緩急が大事なので,ちょっとヤバ気な感じで巳の投入.由希の兄で綾女 as あーや.紫呉,はとりと同い年で腐れ縁.「男のロマンを売る店」,潑春曰く「なんか看護婦とかスチュワーデスとかメイドとかに服を売っている」店の店長さん.透は「洋服屋さん?」,電波ちゃんとは判っていて「イメクラの話?」.綾女が透に奢る昼飯はいちばん安価いギョーザ定食 ¥480.ちなみに味噌ラーメンより ¥100 安価い.ギョーザ単品が ¥450 なんで,ご飯と味噌汁と沢庵がついてる割りにはめちゃくちゃ安価いことになる (笑).透の機能は花咲か爺さんなんですな〜.「どうして欲しい言葉を言ってくれるんだろう」 © 草摩綾女.

「そもそもなぜわが王族が長髪でなくてはいけないのかと申しますと,第一国王であらせられたルルバルさまが四つの年を跨がれたときお告げを受けたと言われています.四方に金と赤の光を射したもうカンドラさまでした.マルド・ムーニーと唱えられたカンドラさまの額が青く輝きますと,ルルバルさまの御身は鞭を打たれた子馬のように解放され熱い慈愛の涙とともに,その頭には軽く風になびかん木々の如くたおやかな髪が広がっていたのです.……」 © 草摩綾女.

2007年5月19日土曜日

少女革命ウテナ #07 見果てぬ樹璃

ウテナ突入
OP でも使われている[OP でも使われているウテナの印象的な突入シーケンス.カメラの引くスピードよりも突入して来るスピードの方が早い.なんかアフォーダンスの説明図を思い出した.]

「さぁな.ただ,もし彼女が本当に世界を革命する力があるというなら,わたしがこの手で奪ってやるさ」 © 有栖川樹璃.そりゃ確かに,奇蹟否定論者ゆえに,しごき上げて弾き飛ばしたはずの剣が落ちて来て胸の薔薇を散らされた[落下する剣.
余人にはなし得ない結末
佳く々々考えてみるとほとんどギャグなのだが (笑).]
がために負けたということになったら,「転ぶ」か負けを認めて雪辱を誓うしかないわな〜.っつか,人間の闘いに見えざる手が介入するという意味で,『イーリアス』とかあの辺読んでる感じだ (笑).

というわけで,ここまでたいして出番らしい出番がなかった樹璃の当番回.必然的に樹璃の想い人である枝織も出て来る.枝織は劇場版での車化の印象が強過ぎるな〜.ってな感じで臑にコンプレクス持つもの同士のデュエル.まぁ登場人物全員がなにかしらコンプレクス抱えてはいるんだが.幹を的[冬芽のナイフ投げで幹が背にしているのは,ご親切にも現在までの決闘ダイアグラムである.
対戦ダイアグラム
これを見ると,西園寺がスタッフに愛されていることが判る (笑).このダイアグラムを隣接行列を使わずに実装せよ.]
にした冬芽のナイフ投げコント等を挟みつつ,今回は恒例のデュエル前に演じられる影絵少女漫才のさらに前に「たらったらったらった うさぎのダンス」の指ダンス[うさぎのダンス.
うさぎのダンス
ギタリストの人,左手の指の訓練で似たようなことやってなかった? (笑)]
.これ誰すか.若葉? 影絵少女漫才には影絵少女の影絵も登場.入り組んで来たな〜 (笑).

今回の決闘音楽は『天使創造すなわち光』.いつぞやの『さよならの城』公演ライヴでも使われていたけど,やっぱインパクトあり過ぎ.

くるくる薔薇と髪の色の対応 3

くるくる薔薇と髪の色の対応 3
初出話数 名前 薔薇 合致
#07 土谷瑠果 (? クレジットには出ない) 4 ×
#07 有栖川樹璃 薄い黄 4
#07 高槻枝織 臙脂 薄い黄 4 ×

ふと思ったんだが,白薔薇は石化しているという意味なんだろうか.だから城?

決闘リスト

間に一週おいてデュエル.

  1. #01 西園寺 ● (1 敗) vs. ウテナ ◯ (1 勝) (『W の予言 (when where who which)』)
  2. #02 西園寺 ● (2 敗) vs. ウテナ ◯ (2 勝) (『肉体の中の古生代』)
  3. #05 幹   ● (1 敗) vs. ウテナ ◯ (3 勝) (『スピラ・ミラビリス劇場』)
  4. #07 樹璃  ● (1 敗) vs. ウテナ ◯ (4 勝) (『天使創造すなわち光』)

次回が例のカレー綺譚.しかるによって七実さま受難の話 (笑).

吾妻ひでお『逃亡日記』

失踪ネタでは三冊めのインタビュー形式日記.あとがきとかカットとかを見てると,少し絵柄が変わった気がする.何か,顔は笑っているのに眼だけが笑ってないっていうあの感じ.そのせいもあるだろうけど,とんでもないことをサラリと書いてあって,正直読むのがしんどい.これを読み終わったあとで『夜の魚』とか読むと,もう死にたくなるほど重い.あんまり重過ぎるから笑うしかない.

2007年5月17日木曜日

Plone 2.5.3

Plone 2.5.3 Final release.「Critical fixes for XSS vulnerabilities, migration fixes, and more!」ということでございます.Zope のバージョンは2.9.7+.あるいは with Zope 2.8.9 by installing the latest "Five 1.2.x release".

ぼくらの #06 情欲

  • ぼくらの DVD 1
  • El Cazador ED CDS / El Cazador OP CDS
  • ぼくらの DVD 1

「わたしが殺したのよ」 © 本田千鶴.階段から転落した後ではまだカコが生きていたことは確認しているので蹴り落として殺したという意味ではない.

Zearth の視野角,水平方向は 360 度あるそうだが,俯角は意外にない.だが,首相 (に対する) 説明によると「ロボットとパイロットである子どもの意識が直結して繋がっており,パイロットの思念,テレパシーによってパイロットが見たいものが映し出されます」.疑問なんだが,ほんまにパイロットと投影される映像は同じものなのか? なんか違うような気がする.投影されるものは非パイロット用の映像じゃないの?

Zearth に乗るまでもなく,コエムシ曰く「前座」の段階で鈴ケ森水族館で圧潰死した加古功 as カコ,コクピットには屍体であっても転送されるらしい.どういうこった.いや〜,どうもわざと転送を遅らせていたような気がせんでもない.作者 (ないしはスタッフ) は加古功 as カコのようなキャラクタがお嫌いなのか (笑).画面には靴と右腕しか出て来んが,屍体はたぶん筒井康隆の『おれの血は他人の血』の後半で描写される潰された態のものだったろう.本田千鶴 as チズの行動も今一つ佳く判んないな.コエムシ「敵は加古のいるところに出るだろうからな」,え,それってどゆことだよ.そんなこと前に言ってたっけ? というわけで,椅子ルーレット再び.次パイロットは未定.あと,さり気なく彼らの周囲に出没する田中一尉.

ED の歌詞,これは佳く聴いてみると死者を送る歌じゃないか. OP の「怖れを知らない戦士のように振る舞うしかない」,そのために必要なのは麻薬としての宗教か,血の沸騰としての熱狂とその持続 (瞬間的なものであってはならない).そのいずれか,あるいは両方.それらを持たない場合は? 筒井康隆『死に方』十一態.さらに連想すれば,「生贄とは有用な富の総体のなかから取り除かれる一種の剰余である.そしてそれは利得なしに蕩尽されるためにしか,従って永久に破壊されるためにしかそこから抽出されない[ジョルジュ・バタイユ "呪われた部分", 生田耕作 訳, 二見書房, 1973, 1995, ISBN4-576-00023-3, p. 78. (Georges Bataille "La Part Maudite", 1949)]」.

DVD CM でのテロップ.「夢,未来,秘密,強さ,弱さ,傷,家族,仲間,命,地球,責任,迷い,決断,戦い,死 (発語されない)」.今んとこサブ・タイトルと合致しているのが 3/6. ぼくらの - しょぼいカレンダー 上では 5/9 がマッチしている.やっぱ,そうなのか.

ひとひら 第 7 幕 友達なのに…

  • ひとひら OP/ED
  • ひとひら DVD 1

「なんじゃ,そりゃ〜」 © 榊美麗.

文化祭,榊美麗率いる演劇部の出し物は『ココノカの魔女』.「決別の時… そこに秘めた想いは——」なる煽り文句が入った主要キャスト八人の顔写真入り告知ポスター,ちゃんとオリナルもいる.一方,一ノ瀬野乃率いる演劇研究会の方,『ひとひら』の煽り文句は「運命を変えた,あの日の出来事 それは大切な人生のひとひら」.橋をバックにした麦の膝から上ぐらいのアップ.この二つの煽り文句,微妙に現在の状況そのままのような.手っ取り早く言うと,美麗はメンバー野乃の個人的な対外的ユニット活動を黙認しているバンド・リーダー (笑).

野乃は演劇部に退部届を出したあとに拳分ほど髪を切ったようだな.決意表明か.理咲の暗幕盗難事件に端を発した今回のお話は,演劇部倉庫でのトップ密室会談.美麗@雪野五月と野乃@川澄綾子の二人なので密室怪談でもある.余人の介入を許さぬ鍔迫り合いとはこのことですな.叫び対決もあるんだけど,野乃は例の「は"〜〜〜〜っ!」というドス黒い雄叫びは上げんのか.キャラクタの設定から,美麗の方が表現のレンジが広いけど,無愛想な分,細かい表情が要求されるのは野乃の方.まだ野乃が在籍していた頃の演劇部,ちゃんと理咲も桂木もいた.しかも,『プリマヴェーラ』の台本の配役表だと,美麗を除いたトップ 3 じゃないか.なら,実力的には伯仲していると言って佳いのかも.ってな感じで,これで一応状況の説明は終わったのかな.一応,野乃の声帯麻痺の発症も視聴者に見せたし.でも,どうしてもこれもまた台本があるという感覚を否定できんな〜.実際のところ,演劇活動を巡る高校生たちを描いたアニメ,っつ〜んじゃんなくて,演劇活動を巡る高校生たちを描いた演劇を演じている高校生たちを描いたアニメというぐらいの意味だけど.手っ取り早く言えば嘘言臭いということで.でも面白いから許す (笑).

次回予告,「い,いらっしゃいませ.ご主人様」,なんですか,そりゃ (笑).

2007年5月16日水曜日

英國戀物語エマ 第二幕 #05 抱擁

  • 英國戀物語エマ 第二幕 DVD 1
  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜
  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜

「それは,わたしの願いだったのでしょうか」 © エマ.ならば,なぜにそのようなト胸を吐くようなような口調で?

オーレリア & ドロテアの「わるだくみ」にオーレリアお付きのマーサも加勢して,喜劇[マーサがエマを引き剥いてのコスプレ付き.画面に出るのは三着だけだが,六着ぐらいは試したらしい.いや,対象がエマだとコスプレというより着せ替えといった方が相応しいか (笑).]としての第二幕のフィナーレは定石通り主要な登場人物がすべて集まる中,エマとウィリアムの抱擁でしっとりと幕という見事な構成.この落差はなかなかのもんですよ.眼が離せない.しかしながら,状況としては最低最悪だけどな.

ロンドンのハロッズって,確か聖杯も売ってるんだよね (笑).ドロテアさん大人買い.やっぱお買い物はロンドンですか.エマ,ぽかんとしてないで口を閉じろ.う〜む,やはりエマが出て来るとエレノアの出番はほんっと少なくなるな.あらま,ハキムとモニカは意気投合ですか (笑).キャンベル子爵の方は悪役決定なんだけど,夫人の方はどうなんだろ.まだ判らんな.しかし,アレだろウィリアム,いくら見慣れないドレス姿 & 想定範囲外 & 眼鏡ないとは言え, 1m も離れてないくせにエマだと認識するのに 9 秒を要すってのは時間掛かり過ぎだろ.オーレリアは事情を知らなかったようだが,倒れたエマを見守るウィリアムの様子を見て何か察した様子.

エマ,ケリーさんのお墓参り.よく見たら墓碑がない (読めない).花を供えて去ったエマのあとに,お懐かしやアル登場.さっそく花に気付く.アル,エマの来訪に気付いたか.

あれ,エマがウィリアムの婚約披露パーティに出た経緯って,オーレリアの侍女エスコート役だったっけか.存外忘れているもんだな orz.

エル・カザド #07 働く男

「そうです,その少年は自分の置かれている立場というものをまったく理解していないのです.よって,再教育の必要があると判断しました.手段は問いません.すぐに彼の身柄を確保してください」 © ダグラス・ローゼンバーグ.という指示で L·A 確保に動き出すのがリカルド. 1) あれ,リカルドのターゲットって L·A だったの?  2) 指示後のローゼンバーグの視線,ブルーアイズが盗聴していることを知っている?

なんか,いきなりナディ & エリス組とリカルド & リリオ組が物理的に急接近.リカルドはうまいこと依頼をこなすというお話で, 1) L·A も「人の手によって創られた生命」であることを自ら白状していた.あと,耳元で拳銃発射されて失神していたが,これが 2) 急激な音波の動きに弱いということを言っているのかどうかはちと判らん.

っつか,エリスや L·A だけでなく,ナディもひょっとしたらリリオも例の「人の手によって創られた生命」じゃねぇかと思えて来た.リリオ未言語段階だし.まぁ,ナディがコルシカの娘,エリスが神奈川県立椿高校二年生 (笑).ってな感じでリリオが健気にリカルドを待つお話.

2007年5月14日月曜日

Squeak 3.10alpha7105

#7081 から #7092 に上がる際に 100 以上のクラスが削除されたけど, #7097 でまた同じ程度の数に戻って以下微増中.クラス数だけから言えば #7105 は 3.9 のファイナルからちょうど 100 個減.

フルーツバスケット 第十一話・・・ / 第十二話・・・

fruits_basket petal

「は,はぁ〜〜.お前アレだろ,真面目にコツコツ勉強するくせに,テスト範囲間違えて自爆するタイプのバカだろ」 © 魚谷ありさ as ヤンキー.あと解答欄間違えて n 個ずつズレたシーザー暗号みたいな答案用紙書くやつもいる.

OP で飛んでいる一枚の花びらのような物体,由希 (教室),夾 (屋根の上),紫呉 & 楽羅,ちび由希,ちび潑春 & ?,ちび夾,ちび楽羅とちび夾 (?),ちび透,はとり,慊人,透と渡り歩いて (飛んで) 行って,最後の廊下で日向ぼっこしている本田今日子さんの遺影の前に落ちて来て消えるんですけど.お茶の湯煙が線香の煙のように見えてしまうのは置いといて.

フルバで「カッコーの托卵」の話を聞こうとは思わんかった (笑).推理するのは電波だが最終的に得物を狙うのも電波.探偵と犯人が同一人物というのも先例には事欠かないが.ヴァレンタイン・ネタということで草摩楽羅が大爆走.この作品は 2001 年放映だが,その二年前の『エクセル・サーガ』を彷彿とさせる暴れっぷり.出番は少ないのに,やっぱ目立つな〜.

唐突な「ファイト〜っ,バイト〜っ,お〜っ」,何事かと思ったら,なんとそういう仕込みだったのか.で,それが『世界でいちばんバカな旅人』[話としては Das Knaben Wunderhorn に出て来そうな感じだが,いや,もっと抹香臭いかな.宗教的あるいは教育的な配慮のためにたぶんにリライトされてるっぽい.この旅人は邪悪な兄の手によって智恵を抜かれて捨てられて云々ってな感じになれば『嘆きの歌』や『鴉』にもなりかねん (笑).]の話になって.で,何,本田透=「バカ」としたいわけ.その場合の「バカ」には二つの意味があって適宜使い分けてるようですがね.第十一話ラストの夾が呟く「お前ってほんとしょうがねぇな」の「しょうがねぇ」はもちろん後者の意味で,昔,新井素子が「莫迦」と表記していたアレである.ちなみに,スタッフ側としては透=おにぎり である.

  • おにぎり透

チョコのお返しが温泉旅行とは典型的な「贈与の闘い」の第一段階.ま,草摩一族が経営する云々と前話で言ってたので予想は付くが.というわけで,宿の女将さんの息子も十二支の呪いの犠牲者.申の物の怪に憑かれているそうで,名前は草摩利津.加えて由希の笑いの件.さらに,同じ学校に紅葉や潑春も入学して来るとのことで,この「贈与」の目的はどうも透をもっと「十二支の呪い」云々の闇に接近させることだったようだ.ただ,透本人は贈与を贈与とは思っていない.つまり贈与の一撃の外部にいるわけで,「呪い」の解放云々にはそうしたシステム外部の立場がまずは必要になる,と,そういうことですかね.というわけで今後は少しずつ楽園の軽やかさが失われて重くなって行くんでしょうな〜.

原作は最近になって 23 巻で完結したらしい.

大江戸ロケット #06 決闘大初恋

  • 大江戸ロケット ED CDS

「割り切れない,割り切れない,割り切れない! どうして兄さんだけ? 何でおソラさんに おりく さん,あんな全体可憐な人が兄さんを〜.だいたいモテるならぼくだろ? ***の**ヘア.今風の眼鏡美男子.しかも声は究極の弟ヴォイス」 © 算学の駿平.

ヘリにサバイバルの格好で登場した鍵屋の おりく に,火縄の鉄十「何てことしやがるんだ手前.これは時代劇なの! 謝れ,劇団☆新感線に謝れ! はい,中島 (かずき:作) さんと いのうえ (ひでのり:演出) さんにも宜しく言っておきます」,というのはよくあるパターン.ところで, おりく は百円ライターで点火してたぞ,あら,テレビも出て来たわ.ツッコメよ鉄十.ってか,このドタバタで おりく に事情を説明しちまいやがった.さすがです (笑).とりあえず駿平を引きずり込んだ清吉.なんか『空飛ぶ表具屋』みたいになって参りました (笑).お,坪屋源蔵は月が地球の周りを回っていることに気付いているのか.清吉が「旦那花火」とか解説してたんで鍵屋はアレだ,ハイドンだ.じゃ清吉は宮仕えを辞めてフリーになったは佳いが自滅したモーツァルトかね.それともベートーヴェンか,シューベルトか.

新たに鍵屋のじゃじゃ馬娘「人呼んで爆発小町」おりく 登場.なんだが,何のために投入されたんか佳く判らん.今んとこ打ち壊し屋[やっかみや嫉妬はあっても,たいした悪意はなさそうなので余計に似てるような気がする.

スイスの方言で「ピッチバード pitch-birds (Pechvögel 駄目な奴)」と呼ばれる人たちです.彼らはいつも混乱しており,その中に足を突っ込んでいて,いつもトラブルを惹き起こします.彼らは自分の影を生きており,自分自身を否定して生きているからです.彼らは演奏会や講義に遅れてくるような人たちで,あまりに控えめで,ほかの人たちを邪魔したくないので,一番終わりにコソコソ入って来て,イスにつまずいてみんなが彼らを見なければならないような大騒ぎをやってのけます.こういった人たちを「ピッチバード」というのです.

[ ユング "分析心理学", 小川捷之 訳, みすず書房, 1976, 1979, p. 44., (C. G. Jung "Über Grundlagen der analytischen Psychologie (Analytical Psychology: Its Theory and Practice)", The Tavistock Lectures, 1935) より ]

でも,いちばん気に障るのはこういう輩ではあるのもまた事実.]に過ぎん.状況を「ひっちゃき回す」のには幾つか理由が考えられるが,後の方でちゃんと使うための伏線張りか,それとも時間稼ぎか.今回は双頭の青が登場.やっぱソラの獣は一対だけなんだろうか.おりく の自家製花火弾で撃退されるが,それがなんと赤井西之介の自宅に逃げ込んでいた.しかも,八丁堀の目の前で女の姿に変身.それを見て頬を染める赤井.こいつ,前の方ではなんか屍姦でもしそうな雰囲気だったが,かなりアブナいやつなのかも (笑).一方,変身女は髪の色はおおむねソラと同じだが,額に上向き矢印.ソラはティア・ドロップの紋章.着色は同等.

「こら! こんな場所に奉行自らなど,考証上あり得ん!」 © 鳥居耀蔵甲斐守忠耀.

電脳コイル #01 メガネの子供たち

「いったいどうなってるの,この街は?」 © 小此木優子 as ヤサコ.

"Coil a Circle of Children". え,これもまた マッドハウス っすか.なんか個人的に観てるもののほとんどがマッドハウス制作のような気が…….タイトルはこんな感じで彩色されている. 電脳 

元ネタが『アリス』である "Fainting in coils" (Bruford) は関係ない (笑).なんか講談社の「ミステリーランド」っぽい雰囲気だな〜.二冊しか読んでないくせにそ〜ゆ〜ことホザきやがりますか (笑).サブ・タイトルの「メガネ」ってのは眼鏡あるいはゴーグル型のディスプレイ機能付きインタフェース.リアル層と可視化されて実体化 (後述) した電脳データ層が重層的に見えているという仕様.感覚としてはいわゆるアート・アニメをぐぐぐっとポピュラー寄りに持って来たという印象というのが一つ.とくにその音楽.二つ目.その昔,新本格ブームに乗ってなし崩しで中西なんとかの『消失』というクソ下らないミステリが出てたが,そんな感じがしないでもないのが,ちと不安.三つめ,もしかしたら内田美奈子『Boomtown』みたいなのになってくれたら嬉しい誤算かも.あちらは C·ウィズダム社という一企業が作ったネットワーク型の自己増殖する「街」だったが,こちらは大黒市という自治体が自らの上に重層的に築いている,とか.そこを走り回る『オタバリの少年探偵たち』という感じでどうよ.

ただ,電脳データが実体を持つのかどうかはイマイチ判らん.デンスケはナップザックとは干渉せんようだが,おじじんとこでは抱くことができていた.加えて「コイル 電脳探偵局」のメンバーが探している同じ電脳ペットであるヘプバーンはちゃんと捕まえることができる.どっちが正しいんすか.対人のときだけ物質化するの? 無機物とは干渉しあわないのなら,全身有機物で覆えばエエんでない,宇宙服や潜水服みたいなのを有機物で作るとかさ.「ヘルプはありません」って,ヘタダサ・フォントみたい.「球ちゃん」は形状が吾妻ひでおの『墨東綺譚』[永井荷風のオリジナルのタイトルはむろん『濹東綺譚』.]に出て来る「臨検」に似てる.機能も似てるんだろうと思うが,『墨東』の方はゲロ吐きするだけだもんな〜.

ヨタ:『暗黒天国』と『もってけ!セーラーふく』

2007 年春開始分,全部聴いたわけじゃないんで他にエエのがあるか知らんが,聴いたうちでは下記の二曲が白眉っぽい印象.

  1. 『暗黒天国』 by Ali Project:『かみちゃまかりん』 OP
  2. 『もってけ!セーラーふく』:『らき☆すた』 OP

ただ,買ってまで聴きたいのかと改まって問われると微妙な感じ.再利用性に欠けるのが何とも.

2007年5月13日日曜日

Noir #23 残花有情

残花有情

「君に知ってもらいたかったのさ.この世界にもう出口はないということを.フェデーは言わなかったのか,ローラン・ブーケと同じ過ちを犯すな,と」 © レミ・ブレフォール.

今まで何をやっても成功しなかったソルダ内部の反アルテナ連合一派が.ようやくここに至ってミレイユを確保したように見える.右脚が不自由なブレフォールの計算は,最悪の場合でも現状維持,うまく行けば半分獲得というものだろうと思われるが,ミレイユがアルテナ派に寝返るという可能性は考慮したのだろうかしなかったのだろうか.何はともあれ, 昨年十二月 以前の段階に戻っていはいたが何か割り切れないものを胸に抱えていたであろうミレイユ,ブレフォール一派の誘いに乗ることに決定する.ミレイユはあくまでサンスの人であるから,動機は謎の解明と個人的な復讐がベースである.終わりの始まり. 第一話 の回想や音楽が目立つのも,たぶんそういう意味.

ノワール二人組への度重なる襲撃が「試練」というの名の実地訓練であったことは,ソルダ側の人間としてはクロエに続いてブレフォールも言明した.なお,ソルダ的な意味でのノワール候補生は三人に限定されていたこともブレフォールが明言.

霧香の表情四態.

  • 霧香の表情四態

右上はトップのミレイユと同じく, Noir Collector’s Box [limited ed.] の TV CM でも使われている白霧香.それ以外の三態は黒霧香.左上の画像がいちばん判りやすいが,瞳孔が縦長の猫型に変形しているのが判る.恐るべしソルダの秘術 (笑).まぁ, 身長を伸び縮みさせることも容易にできる ようなので,瞳孔の変形もなんちゅうこともないんでしょうな〜.

  1. part A サブ・タイトル前.
    1. 第二十一話 以来のミレイユ・ナレーション. "les soldats". 0’20".
    2. 「荘園」の入り口から「荘園」の舘の玄関口まで赤錆色の衣装で歩く黒霧香.なるほど,今回のお話は,この数百メートル (キロ単位かも知れないが) の間の出来事だそうである. "salva nos" のア・カペラ.コーラス.遠くから. 0’20".
  2. part A サブ・タイトル後
    1. 一人パリに残ったミレイユ〜霧香の不在は大きな空虚〜 第二十話 で「パリの騎士」たちに荒らされたアジト.まだここで寝泊まりしてるんかぃ.っつか,こんだけドンパチやっててパリ市警は動いてないの?〜 第二十一話 終盤のコンビ解消の様子をしつこく思い出すミレイユ〜.初登場の "a farewell song".ここで使われていたのか. 1’38".
    2. ミレイユをソルダに勧誘するブレフォールが解説する「試練」〜 第一話 での霧香の竹薮試練. "les soldats". 0’33".
    3. ブレフォールとミレイユの会談を包囲しているソルダ網に気付くミレイユ〜「悪いが選択の余地はないと思うね. (中略) 二日だけ待とう.賢明な選択を期待している」〜アジトに戻って黙考するミレイユ. 第一話 B パートでの霧香の「わたしは誰? わたしはノワール.それ以外は何も判らない」で使われていたタイトル不詳のシンセ曲に "les soldats" のコーラスを重ねたもの. 0’51".
    4. ミレイユの独白「不思議の国のマッド・ティー・パーティ」〜ブレフォールの表の顔であるオフィスに殴り込み〜ミレイユの目的が何だったのかは判らない.が,けっきょくブレフォールにうまいこと丸め込まれる.のように見える. "salva nos". 2’36".
  3. part B
    1. ちび霧香のブーケ家惨殺の回想 (誰が?) 〜雑踏の中のミレイユ,頭の中に響く霧香の声〜 第一話 終盤での「約束」に再度思い至る.つまり,この時点で呉越同舟になるであろうことが予測される. "melodie". 0’42".
    2. 落日に佇むブレフォール〜「黒く染まることもなく,ただ萎れた」花を片付けようとするミレイユ〜霧香の声が聞こえて来て植木鉢を取り落とす〜受け皿の下に霧香の置き手紙〜この時点で呉越同舟が確定される. "romance", "in peace", "fake garden", "family affection" と印象的な曲が多いアコギとアコーディオン (バンドネオン) の組み合わせで,初登場の "in memory of you".しかも丸々一曲全部. 3’54".
    3. 期限の日,ブレフォールとミレイユとの会談.「荘園」へはあくまで自由意志で赴くというミレイユの発言の裏を見切ろうとするブレフォール. 第一話 B パートでの霧香の「わたしは誰? わたしはノワール.それ以外は何も判らない」で使われていたタイトル不詳のシンセ曲. 0’51".
    4. 頭脳をフル回転させていろんな可能性を考慮したであろうブレフォールとミレイユ間に契約成立〜一方「荘園」ではほぼ 20 分近く掛かって霧香がようやく舘の玄関口に到着〜出迎えるアルテナさま.音楽はここまでで,以下の「お帰りなさい」.猫目の黒霧香「ただいま」は音楽なし. "le grand retour". 1’24".
  4. 比率
    • 13’09" / 20’40" = 63.6% (07’31").

余裕があると言うことは佳いこと.終盤第二十三話に至ってもまだ新曲のストックがある.というわけで『a farewell song』,『in memory of you』の二曲が初お目見え.まぁ,この新曲二曲のタイトルを並べてみれば,今回のお話の内容そのままであることが判る.

  1. 「罪人たちの家 我は故郷に至り 午睡に暗き夢を見る 暗黒回帰」.え〜と,クロエにとっての「酒と薔薇の日々」かな.

2007年5月12日土曜日

Squeak 3.10alpha7097, Squeak-dev beta 120

少女革命ウテナ #06 七実様御用心!

「カスです.オマケです.パセリです」 © 薫幹.

これは 80 年代押井アニメの残滓かなんかですか (笑).唐突に「戦場のピクニック」的な異質なキャラクタや機材を投入して強引な展開を計るという手法は,やはりモンティ・パイソン経由なのだろうか.モンティ・パイソンの場合はそれによる場面転換がテレビ的なのに対し,まるっきり異質なモノというのはいかにも演劇的ではある.第六話の布陣は脚本:比賀昇,絵コンテ:松本淳,演出:岡崎幸男.

七実の兄,もしくは弟になりたい石蕗美蔓の登場.実は下僕扱いだが.髪は黄土色.例によってエキセントリックなキャラクタ.今回薔薇四額縁背負って出てくるのは, 1) ウテナと 2) 石蕗を抱えて逃げる七実の二箇所だけ.後者は黄薔薇四で七実のときと同じだが,この薔薇の色はどちらかというと石蕗の髪の色に近い.見返すと 第三話 も同じ.つまり七実=石蕗の可能性がある.

くるくる薔薇と髪の色の対応 2
初出話数 名前 薔薇 合致
#06 桐生七実 & 石蕗美蔓 黄 & 黄土色 4

キー・ナンバーは「3」.

  • 暴れ馬,暴れ牛,暴れカンガルー
  • テニス・ウェア,虎の巻,人間イーゼル
  • 鈴木,山田,田中
  • どりゃ〜,みりゃ〜,そりゃ〜 (ドミソになってない)
  • 愛子,茎子,優子
  • 植木鉢が落ちて来たり,材木が倒れて来たり,階段から突き落とされそうになったり
  • カンガルーのパンチ三発 (うち二発はウテナ,最初の一発は石蕗)
  • 三羽単位で出て来るニワトリ
  • バレー部員,教師,石蕗
  • 幹,ウテナ,七実 / 西園寺
  • 温室でアンシー,冬芽と七実.三色薔薇.赤薔薇三,黄薔薇三,紫は一個だけ.各人の髪の色との対応には注意するべきなのかどうなのか.
  • スタイルが佳くて可愛くて,人望も厚くお上品な (これって三じゃない)
  • 冒頭で引いた幹の台詞のアイテム数

「それって,「彼」じゃなくて「子分」って言わないか」 © 薫幹.う〜む,なんか幹自身のことを言っているようにも聞こえる.

影絵少女のカレー・ネタは次々回の予告ですか.西園寺ギャグ・キャラ決定.で油断しているとあとでしっぺ返し喰うが.なんか七実がメインの話だと,かなりの比率でトルコ行進曲長調主題風の音楽が鳴っているような気がするのは気のせいか.あと,ソロ・ヴァイオリンの『忘却の旋律』風ラッサンもけっこう目立つ.

2007年5月10日木曜日

ぼくらの #05 弱さ

  • ぼくらの DVD 1 (今の時代になんちゅ〜ストレートで heavy な CM やねん) / El Cazador ED CDS / El Cazador OP CDS
  • ぼくらの DVD 1

「勝ってこの地球を護って死ぬか,負けてこの地球を失って死ぬか.それ以外はねぇ. (中略) まぁ,残りの時間を有意義にな」 © コエムシ.

ウシロの事情.ウシロの母親はカナの出産と引き換えに身罷った.あれ,コエムシの上には誰かヌシがいるの?

コモのラインからようやく内閣官房調査室と国防軍が動き出す.田中美純一等空尉.カナぐらいの年齢の娘がいるそうな.田中=カナ・ラインが成立したか.関政光一等海尉は腕をちょん切られて終わりだが,田中一尉の方は交渉のうまさから今後もご活躍か.まずは国防省軍司令部の森本豪介が号令出して残ったメンバーのうちカコを除く十二人を集めて話を聞くが,もちろん要領を得ない.次いでコエムシを呼び出して,なんとか「Zearth」を調べるものの,もちろん不可解な代物であることが判っただけ.「サルが神の道具を読み解くようなもんだ」.田中一尉には椅子ルーレットまで見せておいて,なおかつカコを見せないのはなぜか.あれ,チズに振られたカコは一人で鈴ケ森行ってたんかって,鈴ケ森って有名な処刑場跡じゃんかよ.「甲種特殊要人」って,要は 24 時間監視される要観察対象になったっつ〜こってしょ.これで二重の意味で囚人かよ.もちろんどちらがコストが掛かるかは一目瞭然.経済効率から言えば「甲種特殊要人」はコスト高過ぎですわ.

次パイロットはカコ.あら,徴は腕とは限らんのか,カコの場合は顔面に出た.そういや,パイロット指定から本番までどれくらいの猶予があるだっけか.

ひとひら 第 6 幕 …変われますか?

  • ひとひら OP/ED
  • ひとひら DVD 1

「部活を立ち上げた理由? みんなで芝居を創る楽しさ.あの時間が永遠に続けば佳いのに.それはそんな簡単な理由.でも,とても大切な理由」 © 一ノ瀬野乃.おれらも高一になったとき赴任して来たばっかりの顧問と一から部活を立ち上げたので,その心情は判らんでもない.

あの橋は,今麦たちがいる島に続いてるんだろうか.麦の逡巡とそれに帰因する軋轢はもうちょっと引っ張るかと思ったけど,意外にあっさりと落ち着くべきところへ.「って言うかさ,散々周りを振り回しておいて自己解決な訳?」.いや〜,たぶん時間制限があるんじゃないの.

「変わります」じゃなくて「変われますか?」なのは,しっぺ返しというか麦の無意識による報復というか連帯責任というか「(平野文の声で) 責任とってね」というか,そ〜ゆ〜もんなんだろか.「変われなかったらあなたのせいですよ」 (笑).とすると,野乃はまんまとその罠にハマったわけですが.

っつ〜わけで,カルーソー (天性の素質と修練による技術) になるかカルーソー (天性の美声のみ) もどきで終わるかはこれから次第ということに.

2007年5月9日水曜日

英國戀物語エマ 第二幕 #04 求婚

  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜
  • 月面兎兵器ミーナ DVD (汁実四回バージョン) / 劇場版『キノの旅』〜病気の国 -for you-〜
  • 英國戀物語エマ (第一幕) DVD 匣

英國戀物語エマ 第二幕 OP 薄青ドレス

「(芝居がかってポーズ付けて) 悪いことなどあるものですか.わたしの喜びが彼の喜びですもの」 © レディ・モニカ・ミルドレイク.

お〜,移動式 (車輪付き) 着替え室 (笑).エレノア,ヴィヴィ,グレイスの海水浴と来ればハキムが出て来んはずはあるまいと思っとったが出て来んかった.かわりにエレノアの姉伯爵夫人レディ・モニカ・ミルドレイクが堂々の登場 (笑).グレイス「むしろ (欠席したウィリアムは) 来ない方が佳かったかも知れないわよ」,佳く見てるな〜.情報部向きですか.この海岸はブライトンかどっかですか.

ハワースでは,エマとハンス,それにトマスとヤンがメルダース夫妻のロンドン行に同行を命じられる.ロンドンだけは何としても避けたいエマ,ポリーと共謀して,というか,エマの逡巡にロンドンに転職希望のポリーが乗るが,ハンスに仕込まれたポリーが暴露.ここまではエエが,その後エマが「あの,やはりわたしに行かせていただけないしょうか,ロンドンへ」,あれ,そうだったっけ.モニカ,雨の中を憤怒の表情でハムステッドのジョーンズ家に乗り込む.案内を無視するからいきなりハキムの部屋に入ってしまう.うわ〜,火に油やん (笑).あれ,何かモニカ冷静だな.そこへのこのことウィリアム.ハキムの部屋で二人.濡れそぼったモニカの服をハキム・ガールズたちが絞る.珍しいギャグ・シーンだ.モニカがウィリアムを詰っていると遅れて追い掛けて来たエレノアもやって来る.うむ,これはもろ喜劇の第二幕フィナーレという雰囲気ですな.エレノアが来れば (言葉上での誤解がないから) 怖いものがないウィリアム,ついに求婚.疑わしそうな表情のハキム.嬉し泣き (?) しているモニカ.リチャード父さんも安堵.

一方,メルダース夫妻ご一行さま,ついにロンドン到着.エマは日記を付けているのか.夜のホテルから外を覗くと,ケリーさんのところで働いていた頃の自分が見上げる.お〜.

次回予告,エマ,ついに OP で披露していた薄い青のドレスをまとう.クライマクスの予感.

英國戀物語エマ 第二幕 #04 次会予告1 あとで首にもちゃんと付けます → 英國戀物語エマ 第二幕 #04 次会予告2

エル・カザド #06 恋する男

「給料だろ.貰うわけには」 © ミゲル.をいをい,「借りる」じゃなくて,いきなり「貰う」のが前提なのかよ (笑).

いきなり頭で ED のイントロが鳴り出すんで何事かと思ったですよ (笑).ローカル・アコースティック・ギター・トリオ.リードがいません.パコを呼べ! やつはフラメンコだ.あ〜,そ〜だった.なら,ラリーを呼べ!

ナディの古馴染みのミゲルを強引に投入.広場の大時計の前にのこのこ出向くのも不可解なら,最後で泣いてるのも不可解. L·A の挙動不審も不可解.また話が一つ死んだ.やがてここも不可解に沈む.リカルドとリリオはいつ話に絡んで来るんだろ.ブルーアイズは過去のナディの上司だったのか (笑).しかもローゼンバーグもレストランにいるじゃないか (爆).

いやぁ〜, OP の歌詞どおり「道なき旅路は続く」ですな…… orz.

(50cm ぐらい身を引いて) 「男,嫌い?」 © エリス.  「違う違う」 © ナディ.  (さらに 1m ぐらい退いて) 「……」 © エリス.  「違う違う」 © ナディ.

2007年5月7日月曜日

2007/05/06 の収穫:ポール・グレアム『ハッカーと画家』,『Joel on Software』

2007/05/06 の収穫:讀物篇

渋谷の帰り,錦糸町ヨドバシ.

遅ればせながら.というか勢いで買ってしまひました…….

大江戸ロケット #05 論 ろん

  • 大江戸ロケット ED CDS

「そうかあれだ,花火玉を打ち上げようと思わなければ佳いんだ」 © 玉屋清吉.いや〜,現状の初段の推進力だけではどう足掻いても月までは届くわきゃねぇってのが判ってるなら…… というのは後世の発想ですかそうですか.ところで,サブ・タイトルは「論」なのでしょうか,「論 ろん」なんでしょうか?

秩父山中の闇の奥に生息する「思いっ切りラテン系の黒くて汗臭そうでマッチョでうるさそうな」火縄の鉄十が語るかぐや姫 (赫映姫) 伝説.曰く「数えること今から数百年の昔,出逢いは突然訪れた. (中略 (ほんまに台詞がない)) こうしてて姫さまとおれたち一族は結ばれた.姫とともにこの地に降り立った従者たちの魂は,今でもこの聖地を護り続けている.おれも何度か遭遇したが,桃色という以外見た目はまぁ狐火と変わらなかったな」.鉄十の中の人は,外の人 (原典の舞台版) と同じ人だそうですよ.へぇ〜.

鉄十はソラを知っているようだが,ソラの方は知らないのかトボケているのかイマイチはっきりしない.ラストで六体の狐火に囲まれているのでほんまらしいし,初めの方で「赫映姫って知ってるか.わたしも月から墜 (堕) ちて来た[女じゃない方,『The Man Who Fell to Earth』はもう一度観たい.].わたしは江戸の赫映姫だ」とも言っているのだが.鉄十とともにソラを出迎える秩父たぬきブラザーズ,バーテンの ひでお の他に,まさお,よしお,さだお,たけお,ゆきお.これが狐火のエイリアスか.あと,鉄十は遠隔操作されてる何かかも知れん.あと,クマが「吉川くん」と呼び掛けているのは,やっぱソラのこと? 外れたギャグ?

武田騎馬軍の狼煙が起源だという花火は「流星 (龍勢)」.昼と夜とで呼称が異なるそうである.というのは勉強になるが,鉄十の一幕は実際の舞台上ならともかく,アニメだと浮き気味だな.清吉のスランプ脱出のヒントになる点では重要らしいんだが.

2007年5月6日日曜日

Noir #22 旅路の果て

黒霧香誕生

「この村の背後にそびえ立つ岩山の彼方,スペインとフランスの国境地帯,そこは如何なる国にも属さず如何なる地図にも載ってはいない.時に忘れられた場所,世界にはそうした場所が幾つかある.この村の向こうもその一つです.その場所は今では単に「荘園」とのみ呼ばれています.あなたは無意識のうちに「荘園」への道を辿られた.ノワールであるが故に.ここから先はソルダにとって言わば聖地.手出しすることは絶対のタブーとされています.だから彼らはあなたをこの村から先に行かせまいとしているのです.そうです,われわれはソルダの末裔,そして彼らもまた」 © トリスタン.「旅路の果て」は「荘園」への入り口.

とりあえず黒霧香で動作安定し」てねぇよ.あと三十分の我慢という時間制限に加えて村一つ潰さにゃ安定せん.というわけで,白霧香でスタート.一週間掛けてどこほっつき歩いてんのかと思ったら,なんとピレネー山脈の麓である. ランゴーニュ写本 という単語を刷り込まれていたせいで,「荘園」はてっきりプロバンスか北イタリアあたりかと思ってたが,ずっと西だった.しかし,どうやって来たんだろう.所持金はあるんか.ヒッチハイクでもしたか,それとも本能的にもっと恐ろしい手段を使ったか.海は見えないから内陸部なんだろうけど,ピレネーは東西 300km 以上あるからな〜.どの辺だろ.西ならバスクが近いし東ならアンドラがある.その中間には聖母マリアの泉と聖ベルナデッタで名高いルルドが

霧香の「荘園」入山を回避したいソルダの四評議員が作戦開始指令を出すと傭兵たちらしいのが村を襲撃するので,傭兵たちを雇っているのがソルダ四評議員と思わせたいのだろうけど,「荘園」への経路はガラ空きである.「行かせまいとしている」のではない,「行かせる」ように仕向けているではないか. 1) 傭兵たちを雇ったのはソルダ四評議員ではない.四評議員たちの手のものは次回霧香の行く手に立つ.今回の彼らを仕向けたのはアルテナさまである.村を襲わせた理由は? 定期的に配下の共同体を非常に大きな厄災によって襲わせることで,弛緩することを防ぎ結束と忠誠心を高めるという伝統に従った.あと上手く行けば白霧香ではなく黒霧香になった時点で「荘園」に迎えることができるかもと予測を立てた. 2) 傭兵たちを雇ったのはソルダ四評議員である.「荘園」のガーディアンを排斥し,霧香をいぶり出すのが目的.いぶり出したところを別働隊で仕留める (はず).いやいや,相手はソルダですよ.もっとヌケているに違いない (笑).

なぜか村長より能弁なトリスタン & マルグリット[さすがにイズーじゃなかった (笑).]夫妻に傭兵エーリヒ.なぜにドイツ起源の名前が? ひょっとして初期段階の「荘園」の位置設定はアルザス・ロレーヌ地方だったりするんだろか.それとも,ソルダの息が掛かった村というのは人為的に創られるもので自然発生的な成立史を持たないということなのか.佳く判りません (笑).

今回の明らさまな供犠のシンボル, 1) 霧香が着ている赤錆色のゲルマン風装束, 2) 出逢う村人すべてが恭しく挨拶を送る,この二点から,初めは霧香が「神を体現する犠牲者」[メキシコにおける人間の供犠.「供犠としての死」.

「その若者がテスカポリトカ (もっとも偉大な神の一柱) の役を演じていることはだれでもが知っており,どこで出会っても,みな彼の前にひれ伏し,拝んだ.

(中略)

この若者が優雅にみえるように,そして君主のような暮らしをさせるために,あらゆる配慮がなされた.

(中略)

死を授かる場所にくると,自分で神殿の階を登る.一段ごとに,一年の間ずっと奏でてきた横笛を一本ずつ手折るのである.最上段に登ると,死を与えようと待ち構えていた神官たちが若者に襲いかかり,石造りの板の上に投げ倒す.脚,腕,頭をしっかりと押さえて仰向けに寝かせ,黒曜石の刀を持つ神官が,若者の胸をぐさりと刺す.刀を抜いてから,刀で開けた傷口に手をさし込んで心臓を抉りとり,それをすぐに太陽に捧げるのである」.

(中略)

神の化身となった犠牲者だけは,神のように人々に囲まれて神のごとくに犠牲の台に登り,人々は生け贄が死ぬまで,この若者を見守るのである.

[ ジョルジュ・バタイユ "呪われた部分 有用性の限界", 中山元 訳, ちくま学芸文庫, 2003, ISBN4-480-08747-8, p. 57-59., (Georges Bataille "La limite de l'utile, fragments d'une version abandonée de La Part Maudite", 1976) より ]

]であり,実際に殺されるのが白霧香だと考えたが,どうもしっくり来ない.それも道理で,この儀式を「見守るもの」がいないではないか.いるとすればそれはアルテナさまの遠隔感応のはずだが,今回は一カットも出て来なかった.加えて,同じことをすでに 第二十話 でやっている.そこではクロエが執行者の神官であり,ミレイユが見守るものだった.じゃぁ,これは何なのか.いったんこのラインから離れよう.第二十二話が終わった段階では 1) 霧香の黒化 と 2) 「荘園」のエントランス・ガーディアンの滅亡 が確認される.単純に考えればトリスタンたち村人が犠牲になったということになるんだが,高揚感に欠けるのが難点.やはり 1) を反転させて供犠の対象となったのが白霧香だということに持って行きたいとなると,さてどうしたもんか.とりあえず,「荘園」守護村は白霧香の身体だということにしておけばどうだろう.クロエが引導を渡した 第二十話 で生贄になった白霧香は生身の身体を欠くという不完全なものだった.その反動が不安定性として現われる.これを固着化するためにはどうしても捧げものとしての物理的な身体が必要になる.かと言って白霧香の身体を切り刻むわけにはいかない.ということで要請されたのが身代わりとして血を流す身体である.つまり,「過剰」として一個の村全体が必要になる.う〜む,どうもしゃっきりせんですな〜.だいたい,最後のは逆じゃないの?

  1. part A サブ・タイトル前.音楽切れ目なし
    1. 霧香ナレーション. "les soldats". 0’20".
    2. 前話 終盤,コンビ解消の回想.「どうして?」という慟哭がミレイユに引き継がれて「この花は黒く染まることもなく,ただ萎れた.霧香はもう帰って来ない」〜どっかの山中で行き倒れる霧香. 第十七話 で初お目見えした "melodie" のピアノ・ソロ版.基本的には "melody - salva nos ver."[タイトルがなぜ "melodie" じゃなくて "melody" なのかはアポリアである.] のカラオケだが,テンポが違うしディナーミクもかなり違う. 1’52".
  2. part A サブ・タイトル後
    1. 息を吹き返す霧香.いかにも鄙びた佇まいの部屋.銃がある.無意識に手に取る[この回転式の銃は 前話 の後半で敵から奪い取ったもの.少なくとも二発は撃ってる.その後白に戻っている間に捨てたが,いつの間にか回収していたらしい.やっぱピレネーまで来ることが出来たのはその銃のおかげですか.].右手もだいじょぶ,ちゃんと動く〜霧香を自家に運び込んで介抱した初老の夫婦の入室〜トリスタンとマルグリット〜霧香に敬語を使い態度も極めて丁寧〜霧香の来訪を判っていたと謎言語. "premonition". 1’47".
    2. マルグリットに渡された赤錆色のゲルマン風装束に着替え,トリスタンに教えられた村の西の外れにある古い石碑を訪れる霧香〜石畳〜ちびミレイユに瓜二つの少女〜村人はみな霧香を見掛けると一礼する〜石碑に刻まれていたのは黒き手の処女たち〜ちびミレイユ'がボールを追い掛けて駆け込んで来る〜「わたしが殺したの」,「だってあなたはノワールですもの♡」〜トリスタン宅に戻る〜グラサン紺服の集団〜.オリジナルの "canta per me". 3’14".
    3. 部屋の中の黒 & 紺服五人を瞬殺するトリスタン,マルグリット,村長のチボー〜表に集まっている村人たち.外にいた二人は彼らが始末した〜トリスタン「ただいまの訪問者たちは le grand retour に背くものたちです.あなたがあの方に逢われることを好まぬものたちです.わたしたちは此処で大義と共に生きて来ました.そしてこれからも」〜霧香,訳が判らん〜霧香に跪く村人たち〜「申し遅れました,わたしたちはみなソルダです」〜霧香の表情 (マジヤバ). "premonition" の後半部. 1’30".
  3. part B
    1. (※) 冒頭に引いたトリスタンの講釈. 第十二話 B パートで使われていたポワンティリスム風. 1’21".
    2. トリスタンの講釈の続き. "les soldats". 0’13".
    3. トリスタンの講釈まだ続く〜「le grand retour」とは原初ソルダへの回帰を意味する〜が,すでに世界そのものとなったソルダの変革を好まぬものもいる〜顎髭評議員,四人の合意の元に作戦指令を出す〜この村は千年間「荘園」を護って来た〜トリスタンが語るアルテナさまの意図,「歴史の暗黒の最中,ソルダが地下に潜ったとき,地上の闇の中に取り残された二本の手. (ノワール) ソルダはこの失われた手を取り戻さねばならない.ノワール継承の儀式の復活こそ「le grand retour」の象徴なのです」〜位置に付く兵たち. "les soldats II". 1’54".
    4. (※) 戦闘開始〜霧香を「荘園」へ逃がそうとするトリスタンとマルグリット〜トリスタン,警告を無視して発砲,射殺される〜村長狙撃手〜戦闘が気になって仕方がない霧香〜別段防ぐ風もなく集団で進撃する村人たち〜兵士の一人が仲間から「エーリヒ」と声を掛けられる.ドイツ人がなぜ此処に?〜村長,ロケット弾を喰らって木っ端微塵〜煽りを喰らって倒れる霧香. 第十九話 B パートで登場した白玉分散和音のアップテンポ. 2’01".
    5. 身を挺して霧香を護ったマルグリット,機関銃に撃たれる〜ここで黒霧香化, 15 秒間で六人撃ち殺す〜見下ろすと炎に包まれた村〜真下アニメでは佳く出て来るような気がする燃えている人形,その側に脱げた靴[ちびミレイユ
      この人形と靴は,ちびミレイユ'のものである.この子も大義に殉じたわけだ.おまけで礼拝堂の正面に掲げられていた黒き手の処女たちの絵画.]
      〜礼拝堂も燃えている〜マルグリットの最期の言葉「それでこそあなた……」〜焼け落ちる村[また村が一つ死んだ
      納谷悟朗の声で「また村が一つ死んだ」ってな絵だな〜.千年もの間大義を護って来た村は滅びたわけだが大義そのものが死んだわけではない.たぶんに宗教的な匂いをまとうソルダであるから,新たに別の守護村を築くのでありましょう.]
      〜山を登る霧香〜いつの間にか夜明け〜「荘園」の入り口? で黒霧香で確定? "killing". 2’48".
  4. 比率
    • 17’00" / 20’40" = 82.3% (03’40").なんと 第二十話 を 3 秒上回り,音楽含有率最高記録を更新.ちなみに 1 曲当たりの平均時間も 1"51" で首位を更新.二位は 第二十話 の 1"46".

今回で二回目の "killing" は黒霧香の殺しのテーマということでエエのかな. "premonition" が二回.白霧香最後の足掻きということで,もう使われないかも知れない.

  1. 「この世界に出口はない 彼女の残した言葉 月光の慟哭 残花有情」.霧香は「荘園」の入り口にたどり着いたんだっけ,まだ一悶着あるんだっけ.一方一人語り残されたミレイユは? というのが次回.

フルーツバスケット 第九話・・・ / 第十話・・・

「なぜか格闘ものアニメになってます」 © 本田透.それは本田透としてのコメントですか,中の人の堀江由衣としてのツッコミですか.

大晦日,電波の心遣い.むしろ「暗躍」と形容した方が佳いような気がするのは人柄故です.前半に集中する,まるで『ギャグマンガ日和』のようなパタパタ感とラストのしっとりした感覚のギャップがなかなか心地佳い.紫呉は慊人に対して特別なポジションにあるようですな.

丑が来た (笑).白いときは放れ牛.黒いときは暴れ牛.ツートン・カラーでツートンな人格という判りやすい設定.ところで,弱って子化した由希を丑化した潑春が紫呉家に運んだときって,やっぱ三日掛かったんだろうか.

第九話, ED に入る前から『小さな祈り』が流れているんで違和感ないが,ふつ〜の場合,毎回々々裏打ちの弦でリズム取っちゃってヴォーカルが入るタイミングで「え"!」と感じるのは,おれだけですか.

2007年5月5日土曜日

Java™ Sound Resource: learn and master the Java Sound API

Java™ Sound Resources

Java Sound API に関するリソース集成.もちろんサンプル・ソースもある. getopt の Java 版 なんてのもあるんですな〜.

いや〜,でも Java で MMM やろうとは思いませんが (笑).

少女革命ウテナ #05 光さす庭・フィナーレ

Utena: Rose Collection I Cover

「(切羽詰まった様子の幹に「あなたの音色はぼくが護るから」と言われて,あっさりと) どうも,ど〜も〜」,  「(決闘中に至っては) そこだ,ウテナさま,やっちゃえ〜」 © 姫宮アンシー.いや〜,誘惑に乗ったのが確認されたあとなので,まるでお子ちゃま同然で全く相手にされてないです,幹くん (笑).

前回が前奏曲で今回はいきなりに終曲.まぁ,しょせん幹は言うべきことがない「中抜き」の一人相撲でしかなかったっつ〜こってすかね.そういや幹自身がスタイルは出来たが中に入れるもんがない的な発言をしていた.今見てみると,どう見ても幹は後ろ向きで,双児妹の梢の方が先を行っている印象.性的な意味でも,「ねぇ,またわたしとしてみたい?」.「また」やるのが一台四手の演奏なのかどうかはともかく[梢と幹の微妙な関係.連弾ではない方は劇場版に出て来る.] (笑).幹は未だ鳥籠の中.梢はそこから出たようだが視線は鳥籠 (の中の幹) の方を向いたままなので,三歩先というわけでもない.

音楽室の五線譜黒板には『光さす庭』のピアノ譜.ただし五段ある[読めない五線譜黒板
画面表示は冬芽が先なので右→左という順番になる.幹の後頭部の背後に書かれた出だしから,ようやく『光さす庭』の譜であることが判る.譜面アップ時のト音記号は板書されたものとは異なる.]
.上二段は全休符で,その下二段以下に音符.こりゃ当然ながら上が梢のパートで,下が幹なんだろうと思ったが,幼時の回想シーンでは連弾の高域パートが幹で,梢が第二奏者になっている.逆だ.ラスト,梢がピアノを弾いているパートで出る手書きの譜面[『光さす庭』読めません
荒れた画面だな〜.だけど前回合成した 譜面 と同じ手書き譜であるぐらいは判る.で,それが連弾用の譜面であったことが今回判る.ルバートの指示はあるがテンポの指定はない.少なくとも最初の七小節は第一奏者のパートは全休符なので第二奏者のソロであることがはっきりと読み取れる.二段目後半の第一奏者の左手パートは未記入のように見えるが simile の指示がある.なお,幹とアンシー二人ともソロで弾くときは第一奏者を右手で,第二奏者を左手でまかなっているもよう.]
が完全版らしい.これ連弾じゃなくて二重奏じゃないかという気もするが,音域的にはぶつかってないっぽいので連弾も可能か.テーマは第二奏者が先に弾き出す.合わせるも何も,最初の方は第二奏者のソロだ.当時の梢が,今の梢が述懐しているように本当にヘタクソだったのかどうかは判らない.連弾譜は見たことないんで,大譜表を重ねる形になるのかどうか判らんのだが,モーツァルトの KV.501 を見てみると奏者別にページが別れていた (笑).第一奏者の左手と第二奏者の右手が交叉することを厭わなければ,まぁ書けないこともないようではある.

  • 紺薔薇背負って幹の双子の妹の薫梢が登場.ただし薔薇は右上に一輪だけがくるくるくる.幹よりも濃いが紫というほどでもない.
  • この二編のタイトル曲『光さす庭』は幹と梢の共作.小さいときに作ったと作曲者の片割れは言っているが,ウテナの「有名な曲だよね」っつ〜のの有名になった経緯は不明.
  • 梢本人の述懐によると梢はピアノの才能はまるでなかったとのことだが,幹本人は「どれほど技術を磨いても妹が弾くピアノのあの音色はどうしても出せなかった」ということで,なんか希有な音色を持っていたらしい.
  • 決闘開始時,アンシーの胸からにょっきり生えるディオスの剣を,そのときのエンゲージ者が引き抜くときの掛け声「世界を革命する力を!」,第二話時点でウテナも発していた.何度聞いても「革命する」という動詞に違和感を持ってしまうというのはど〜でもエエが,それよりも何よりも,ウテナは「世界を革命する力」なんぞ欲していなかったんじゃないか?
  • 鳥籠二態.アンシーの温室鳥籠[現在の鳥籠
    アンシーの温室鳥籠.鐘というか梵鐘のように見えないでもない..と思ったとたんに,チュードアといっしょに来日した折り,京都のお寺で鐘の中に頭突っ込んで音を聴いてたケージの写真を思い出す.]
    は既出だが,幹 & 梢の過去鳥籠[過去の鳥籠
    幹 & 梢の過去鳥籠.鳥籠をピアノに置き換えれば,左の椅子の位置から連弾するときの座る位置と同一であることが判る.]
  • 大っぴらな性的暗示はもしかして今回が初めてだろうか.作監は『月詠 -Moon Phase-』の相澤昌弘大人.

音楽は今までいちばん『忘却の旋律』に近い雰囲気.『コンビナート・オスティナート』みたいな機械音のオスティナートっぽいヤツにフレットレスのベースがまとわりつくヤツとか,音程を持つメタル・マレット系のパーカスのヤツとか.こういう音色だとどうも Steve Reich の昔の作品に連想が飛ぶから,これもやっぱり,う〜ん, (古典的) ミニマル (笑).

決闘リスト

間に二話置いて三話振りにデュエル.

  1. #01 西園寺 ● (1 敗) vs. ウテナ ◯ (1 勝) (『W の予言 (when where who which)』)
  2. #02 西園寺 ● (2 敗) vs. ウテナ ◯ (2 勝) (『肉体の中の古生代』)
  3. #05 幹   ● (1 敗) vs. ウテナ ◯ (3 勝) (『スピラ・ミラビリス劇場』)

今回の幹とのデュエルでディオスの剣をフェンシング・スタイルで構えるウテナ↑は,1999 年にリリースされた北米版 DVD の第一巻 Rose Collection I のカバー・アート[北米版 DVD の第一巻 Rose Collection I, Central Park Media - Revolutionary Girl Utena: The Rose Collection 1 (DVD-ROM) (sub/dub).リージョンは 0.ジャケ絵は SSDVD_6041a.jpg (JPEG Image, 1068x1500 pixels)]に採用されている.ただ,細部は微妙に異なる.

くるくる薔薇と髪の色の対応

第二話 でピックアップした髪の色に加えて背負って来る薔薇も抜き出してみた.

くるくる薔薇と髪の色の対応
初出話数 名前 薔薇 合致
#01 イントロ (両親と死別した幼いお姫さま) ピンク 4 ×
#01 イントロ (白馬に乗った旅の王子さまとの離別と指輪) 白に近い紫 4 ×
#01 イントロ (男装のお姫さま) ピンク ピンク 4
OP 鳳暁生      
#01 天上ウテナ ピンク ピンク 4
#01 姫宮アンシー ピンク 4 ×
#01 桐生冬芽 4 ×
#01 西園寺莢一 4
#01 薫幹 薄い青 薄い青 4
#01 有栖川樹璃 4
#02 チュチュ (薔薇の代わりにバナナ)   4  
#03 桐生七実 4
#04 デンデン虫,青大将,生タコ (デンデン虫だけ二回) 黄 (七実) 4
#05 薫梢 1
その他
サブ・タイトル     4  
次回予告     ピンク 4  
デュエル関連
#02 降りて来たディオス 1
#02 ウテナ vs. 西園寺第二戦の決定的瞬間→ディオス   1  
#05 ウテナ vs. 幹戦の決定的瞬間→梢   1  
ウテナ関連
#01 挑戦者としてのウテナ ピンク 1 ×
#02 薔薇の花嫁保持者としてのウテナ ピンク 1 ×
#03 ウテナが着るドレスに付いて来た薔薇 (あとで髪に挿す) ピンク 1 ×
#03 女装のウテナとアンシー ピンク ピンク 4
アンシー関連
#03 女装のウテナとアンシー ピンク 4 ×
#05 冬芽の薔薇の花嫁解説対象としてのアンシー 4 ×
#05 幹の獲得対象としてのアンシー ピンク 4 ×

第五話までの段階で,背負って来る薔薇と髪の色が明らさまに違うのは冬芽とアンシーの二人.ただ,回数が少ないのではっきりしないが,冬芽の方は意図的という匂いがする.しかも薔薇の方が,不在の王子さま=指輪,ディオスと同じ白を背負って出て来たというのが意味深.そしてこれは暁生の髪の色でもあり,デュエルの際にウテナが胸に付ける薔薇の色でもある.アンシーの方はアンシーを見ているものの投影といったものが感じられるような気もするが,初登場時,および舞踏会用に正装した格好のツー・ショット (薔薇額縁内に複数人が入るのは,今のところここだけ) のいずれもピンク薔薇を背負ってるのには注意しといた方が佳いかも.この色はもちろんウテナの色である.やはりこの二人はヤヌスになるのか.αでありωでもある二柱神.

2007年5月3日木曜日

ぼくらの #04 強さ

  • El Cazador ED CDS / El Cazador OP CDS / Red Garden DVD 箱 1 type c (抗え—。闇に踊る少女たち篇) (あれ,こんな音声だったっけ? 何かノイズ入ってない?)

「あ〜れ,言ってなかったっけ.こいつはな,人の生命力で動くんだ.だから.お前らは闘いの後必ず死ぬってことだよ」 © コエムシ.あ〜,そう言えば言ってなかったですな.コダマの最期.中央を向いた椅子に座る十三人の中心で頓死.ワクのときと違って,誰も手を掛けたものがいない.ということが全員に確認された.なんで,ワクの死に関してウシロは責任がない.ということになるのかどうかは,とりあえず棚上げ.

0’40" 掛けて和久隆 as ワク戦の回想.しかもしつこくウシロのカナはたき付き.第四話は 前回 終盤で指名された小高勝 as コダマ.親父さん小高雄二は不動産会社の経営者.コダマはその次男坊.父社長の強引な手腕に長男の専務真一は反発.コダマは親父を尊敬している.コダマの親父評,「パパは成り上がりの建設業者で他人に勝つことしか考えない[コダマの親父評その一,「兄はパパのことを嫌っている.理由は簡単だ.パパは成り上がりの建設業者で他人に勝つことしか考えない.すぐに他人を見下しケチを付ける.欲しいものを手に入れるためには手段を選ばない」.]」,なかなか佳く見ているじゃないか.それが「パパは選ばれた人間だから何をしたって佳いんだ[コダマの親父評その二,「だから兄は嫌っているんだ.当然だと思う.でもおれはパパのことを尊敬している.パパは選ばれた人間だから何をしたって佳いんだ.それに,パパは唯の愚かしい人間じゃない.相手の神経を逆撫でする発言一つにも計算がある」.]」には飛躍があるが.

  1. 今度の対戦相手はダンゴ虫に長い三脚が付いたような球形ロボ.
  2. チズが言っていた「椅子を媒介に転送」云々,転送時に身体的に接触していたものも同時に転送されるらしい.マキのファミコン・コントローラが 10cm ほどで断線されていたが,そんならアンコのドライヤーの電源コードもそれくらいで断線されてたんだろ.
  3. 人口百億っつ〜ことで近未来のようだが,小高雄二の赤い車は社長車にしてはくだけ過ぎ.戦闘機はステルス・タイプの昆虫様ではなくレトロ調.
  4. 妙に冷静なチズ,「何か変よね.街を壊すことに躊躇してるのは向こうみたいに見えない?」
  5. 動き出す内閣調査室.眼鏡はかなり自由な発想の持ち主.経験主義的な発想による中国だのアメリカだのいう意見を一蹴して「地球以外の可能性も視野に入れて考えております」.「宇宙人と外交交渉ですか」.でも例の十五人の顔写真付き名簿.国防軍.桂木って誰?
  6. 古茂田孝美 as コモの父親は「野党の鉄の壁」と呼ばれる古茂田こういち (現時点ではどういう字を書くのか不明).
  7. ワク戦で吹っ飛ばした山の名は「つじみ山」.

「生命は使い捨てられるために続々と作られる」と「生命が地球上に氾濫する理由,それはたくさん死んでもだいじょうぶなためだ」[ここで強引にバタイユを引く (笑).

生命体は,地表のエネルギーの働きが決める状況の中で,原則としてその生命の維持に要する以上のエネルギーを受け取る.過剰エネルギー (富) は一つの組織 (例えば一個の有機体) の成長に利用される.もしもその組織がそれ以上成長しえないか,或いは剰余が成長のうちに悉く摂取されえないなら,当然それを利潤ぬきで損耗せねばならない.好むと好まざるとにかかわらず,華々しいかたちで,さもなくは破滅的な方法でそれを消費せねばならない.

[ ジョルジュ・バタイユ "呪われた部分", 生田耕作 訳, 二見書房, 1973, 1995, ISBN4-576-00023-3, p. 25. (Georges Bataille "La Part Maudite", 1949) より ]

ついでだから,もう一発.何が「ついで」なのかは誰にも判らない (笑).

しかし生産されたエネルギーの量は,生産に必要なエネルギーの総量よりも,つねに大きいと考えられる.このために,エネルギーの過剰な部分は,まったく役に立たない用途に放出され,純粋な損失として浪費され,失われる必要がある.

[ ジョルジュ・バタイユ "呪われた部分 有用性の限界", 中山元 訳, ちくま学芸文庫, 2003, ISBN4-480-08747-8, p. 38. (Georges Bataille "La limite de l'utile, fragments d'une version abandonée de La Part Maudite", 1976) より ]

]までは百歩譲ってまぁ佳いとしても,「生命には二つ,死んで佳い生命と選ばれて生きる生命がある.おれは選ばれた人間になる」には隠された論理の飛躍があるのに気付かんかな〜.ローカル・ルールとグローバル・ルールをごっちゃにしたダメだろ.「別に構わないよ.それで死ぬのはそいつの運命なんだよ.ヤバい.ゾクゾクする.今おれは他人の死に関わっているんだ」,その設計ミスで己が父親を殺すはめになる.それを合理化するには宗教的背景がなければダメだということが身を以て思い知ったろう.子どもだからという言い訳は使えないんだよ.判ったところで,例によってつねにすでに遅過ぎるけどな.なんとなく反ドーキンス派のように,手近の道具を使った脊髄反射的な反応は判らんでもないけどさ.お前こそ,バタイユだのドーキンスだのと連想した固有名詞を並べる癖を何とかしろよ.

  1. 和久隆 as ワク:阪口大助 (パイプ椅子)
  2. 阿野万記 as マキ:比嘉久美子 (お母さんお気に入りのロッキング・チェア)
  3. 小高勝 as コダマ:保志総一朗 (社長椅子)
  4. 半井摩子 as ナカマ:井口裕香 (教室にあるような椅子)
  5. 町洋子 as マチ:三瓶由布子 (応接室に置いてそうな赤いソファ)
  6. 往住愛子 as アンコ:牧野由依 (足載せ付き一人用ソファ)
  7. 吉川寛治 as カンジ:野島健児 (アーロン・チェア)
  8. 宇白順 as ウシロ:皆川純子 (中学の技術科とかで作りそうな木の椅子.釣りに仕えそう)
  9. 本田千鶴 as チズ:高梁碧 (イギリスの古道具屋にありそうな背がピンとした木製椅子) (この子は焦臭い.要注意)
  10. 加古功 as カコ:藤田圭宣 (バス停とかにありそうなパイプ椅子)
  11. 切江洋介 as キリエ:浅沼晋太郎 (平社員用回転椅子)
  12. 矢村大一 as ダイチ:杉田智和 (座布団)
  13. 門司邦彦 as モジ:宮田幸季 (折りたたみ椅子)
  14. 古茂田孝美 as コモ:能登麻美子 (ピアノ用)
  15. 宇白可奈 as カナ:阿澄佳奈 (アンコの足載せ台)