ページ

2008年11月12日水曜日

Carbon Emacs Package (GNU Emacs 22.3.1), GNU Smalltalk 3.1

Carbon Emacs Package (GNU Emacs 22.3.1)

チタンに入れてた Carbon Emacs Package (22.3.1) がいじくり過ぎて .emacs.el のロード中にエラーになってたのがようやく直った (遅過ぎ).けっきょく Tiger 版から一式持って来て上書きするというみっともない対処法で (笑).まぁエエか.

とりあえず↓こんだけ. Tiger 版では既にインストール済みだった navi2ch が Leopard 版では Net-Install に変更されてるのに気付くのが遅れて,ちょと焦った (笑).

  1. wb-line-number
  2. Navi2ch Project Home Page

Carbon Emacs Package って,デフォで haskell-mode や lua-mode が入ってるのね.ちょとびっくりした.でも sml-mode は入ってないのか. Jacqueline (PowerBook G4 12") の中身をあせくってたら, T.Swd さん謹製の cafeobj-mode (v 2.10) とか出て来た.このバイナリって Leopard で動くんかね.せいの さんの CafeOBJ 1.4.6PigNose0.99p5 は for Tiger (10.4.3) か. 本家 の方,バイナリは 1.4.8 とか出てるけど MacIntel 用だけぢゃん.ソースの方は 1.4.6p5 が最新ですか.せいの さんのバージョンと同じだな. T.Swd さんに PPC 版のバイナリ出さんのんですか? と聞いたら,ソースやるから自分でコンパイルしろと言われた.え〜, CLisp でですか (笑).とりあえず,ヒープが最大 60MB という制限があるけど, ACL の Free Express Edition というのを拾って来た.本家のバイナリは ACL でコンパイルしてあります.

gnu Smalltalk 3.1

そういや GNU Smalltalk のモード・ファイルがあるんかなと探してみたら,いつの間にか 3.1 が出てた. Tiger 上で ./configure; make すると getopt.c で warning が出まくるけど,

-rw-r--r--   1 foobar  staff  13013 Nov 11 ??:?? gst-mode.el-rw-r--r--   1 foobar  staff  36357 Nov 11 ??:?? smalltalk-mode.el

という二つのモード・ファイルも生成される (elc も). gnu Smalltalk and Emacs. ヴァニラ・イメージのメタクラスのインスタンス数は 245.少ないようだが 1997 年頃の Smalltalk MT が 254 個だった.ピンソン本の Smalltalk-80™ T2.2.0c が 297 個. GUI まわりのクラスがないのを考えると,けっこう充実してるんじゃないかと. Lisp と Prolog も (examples の中に) 入ってるし (笑).

0 件のコメント:

コメントを投稿