ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2002年8月28日水曜日

拝借物: .hack//SIGN サントラ

 ほにゃららをへにゃららしたせいか, K 君が仕事場のデスクの上に置土産.

本日の拝借物:讀物

  1. 梶浦由記 ".hack//SIGN" Original Sound & Song Tracks I, ビクターエンタテインメント VICL-60905, 2002

 同じ梶浦由記作とは言え,一聴, "noir original soundtrack I", ビクターエンタテイメント VICL 60737, 2001, "noir original soundtrack II", ビクターエンタテイメント VIZL 55, 2001, ほど派手な曲 ("Sing for me", "Save us" や "Corsican Corridor", "Black is black" などね) がないせいか地味な印象.とは言え,伊達に ".hack//SIGN" Original Sound & Song Tracks I, を名乗っていはいないのであって,ヴォーカル曲はとても佳い感じ.

 ワタシ的『1mm の違和感』

  • Track. 2 の "The World" オープニングは単純にカッチョエエ.フィドルっぽいヴァイオリンの旋律は冗談だろうが,なかなか.ただし,ヴォーカルが入ってからは平凡.
  • Track. 10 の "aura" なんぞはとくにエエ.エフェクト掛けまくりのコーラスの背後,右チャン後ろで蠢いているパーカッションとか.
  • Track. 11 "Before Town" の梶浦由記自身が弾いているピアノは位置が判らん (というか,なんか眼の位置より高く聴こえる).だが,左手の低い位置の音型はちゃんと聴き取れる.
  • Track. 13 "b.t." の松田真人が弾くピアノは位置近過ぎ.なので,目の前で鳴ってるグランドにしてはサイズ小さすぎ.
  • Track. 12 "Foreigners" はとくに異様で,中くらいのタムのパルスが空気圧として聴き取れる.う〜みゅ,どういうことぢゃ,こりゃ. "noir", には空気として感じとれるパルスは入ってなかった*1
  • Track. 15 "sit beside me" の低音パーカッションも,ちゃんとパルスが音圧として感じとれる.
  • Track. 16 "Magic and Sword" になると,もっと前へ出て来てて,ちょっと異様な感じ.ある意味,いちばん派手な音.
  • Track.1 "優しい夜明け" (ED) はショート・ヴァージョンで,ちょっと (かなり) がっかり.ドラムスがいちばん派手でカッチョエエな曲だけに残念.
  • Track.19 "Obsession" (OP) もショート・ヴァージョンで,ちょっと (かなり) がっかり.あと,音源が右,左,センターの 3 点ポイントで,各ポイント間に音がなく,かなり異様な感じがする.とくに楽器音が集中するセンター.

 でも,いちばんの特徴は『曲がエエ』っちゅ〜ことですな.ただし,お値段は安価くはなくて,税込み \3,045.なお, CCCD ではないので (と言っても「CCCD の表記がない」ということだけだが), Ikemi で掛けても安心 (なのだろうか,ほんとに?).あと,異様と言えば,『ロッテリアの執事』の音色も異様だわな.

*1: というわけで, "noir", 再度聴き直してみたが,やっぱ名曲多し.ある意味,奇跡だな,こりゃ.

2002年8月22日木曜日

『地獄の黙示録』データエラー

 シアター松田オーナー からタレコミ.July 25, 2002 発売の箱セットの「通常版」 53 分 43 秒付近にデータエラーがあり,機種によっては一瞬の画面の静止,コマ飛び,ノイズ等が発生する,というもの.外見からの判別法としては

なお、これから店頭にて販売いたします良品の「地獄の黙示録セット」は、背のDVDマークが黒で印刷されております。(不良品は白で印刷)

とのこと.発売元に送れば交換してくれるそうだ.なんだが,これでは DVD マークが「箱の背に印刷されてる方か,単独ケースの背に印刷されてる方か判らん」ではないか.ウチでは DVL-H9 と PS2 で試してみたが問題ない.なんで,たぶん「箱の背の DVD マーク」のことなんだろうと思う.ちなみに,ウチのは,箱の背は「黒」,単独ケースの背は「白」である.なお,単独ケースの場合,黒にしたら,ぜんぜん判らんと思うぞ.佳く判らんけど,白で印刷された DVD マークって, コレ ではないかな.詳細は以下を参照. DVD「地獄の黙示録セット」の不具合を発表 と日本ヘラルド映画の 告知ページ

2002年8月19日月曜日

バ〜ンと終わらずシクシクと

 Francis Ford Coppola "Apocalypse Now", 日本へラルド映画, PIBF-7368, 2002, で意味有り気に引用される

これでこの世はおしまいさ これでこの世はおしまいさ これでこの世はおしまいさ バ〜ンと終わらずシクシクと

デニス・ホッパーが叫ぶ台詞だけど,誰の詩だったかなと気になってしょうがない.ええと,現代米詩人かと思ったが,なんと, T. S. Eliot の "The Hollow Man" だったげな.

This is the way the world ends This is the way the world ends This is the way the world ends Not with a bang but a whimper.

 大石先生に聞かれたら怒られるかも (笑).

ぞぬ発見

 ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 観て,「「ぞぬ」いない」とかホザいていたが,阿部総統から「居るぜ」のツッコミ.ありゃ,ほんまに電車 (総武線?) に変身してました m(_ _)m

2002年8月17日土曜日

本日の収穫:ホルス

本日の収穫:観物

  1. 高畑勲 "太陽の皇子ホルスの大冒険", 東映ビデオ, DSTD02103, 2002
  2. Francis Ford Coppola "Apocalypse Now", 日本へラルド映画, PIBF-7368, 2002

 「東映の組合が作ったアニメ ((C) 金子修介)」の『ホルス』はやっぱホルス.宮崎駿は場面設計と原画担当.作監は大塚康生,演出は高畑勲.画質はともかく,音は悪いわ,俳優 (なんと,黄門さままで!) があてている声は大袈裟だわで,いささか辛いものがあるも,一致団結して絶対的な悪に立ち向かうという構図は,まさに「闘争の過程の中でできたアニメ ((C) 金子修介)」.いろんな意味で種蒔きまくりか.でも,やっぱ,主人公はホルスではなくて,ヒルダのような気が…… 婚礼のシーン,収穫のシーンでの音楽はイマイチ.やっぱ,テーマがいちばん佳かった.ピアノが入るけど,オケの編成はかなり小さいようだ.大学の学祭で一回観た記憶があるが,それ以前の小学校時代にも観てるんだろうな,きっと.北海道の S 小学校では「009」関係のを 1 本観た記憶もあるし.

 でも「ホルス」ってエジプト神話だろ,古代北欧に転生ですか?

 「うる星」での「ユキ」さんは,ヒルダの良心であるチロで登場.ベテランさんだったんすね.市原悦子さん,声若〜い.悪役グルンワルドは,なんと,平幹二朗.黄門さま (東野英治郎) は鍛冶職人のガンコ役.まぁ,城オジのミトみたいなところか.

 『黙示録』は 2 枚組で計 6 時間弱.

2002年8月7日水曜日

ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて

 佳く知らんのですが,いわゆる「魔法少女モノ」ってやつですかぃ? 第一話 (カルテ No.1) 『激突!小麦 vs ひっきー アキハバラ最大の戦い!』収録.う〜ん,基本的に一発芸ですか.エンドクレジット,さっぱり読めんし (笑).桃井はるこのヘタレたヴォーカルがぐぅ (嘘言).あ,でも自作曲やんか.250Hz 以下の低音をさっくり削除した軽々しくて爽快なサウンド! 『Soul Taker』ってなんですかぁ? 「2ちゃんキャラ総出演」って嘘言だよ,そりゃ.「ぞぬ」いないし.「2ちゃん用語」はいっぱいバラ撒かれていたようだけど.しかしまぁ,そこそこ面白いし,もしかしたら歴史的な価値があるか知れん (笑).最初観たときは引っ繰り返ったけど, 2 回目だとさほど.「2ch キャラと用語を出してみました」レベルにしかなってないのが原因ですかね.余談:やっぱ 「ハイパー無軌道オリジナルビデオアニメーション 『ぷにぷに☆ぽえみぃ』 って,佳くできてるんですねぃ.

 PS2 では再生不可.以下の構成で観る.

Pioneer DVL-H9 +-> Linn Kairn -> Linn Klout -> Sonus Faber Grand Piano Home               |               +-> Sharp Aquos LC20C1-B

 このリフレインは,なかなか「きゃっちぃ」.

エクセル・サーガ

 そうそう,『エクセルサーガ』北米版は,たぶん国内版には付いていないと思われる吹き出し解説付きである. vol. I は 5 話入り.米声優陣も大活躍,っちゅうか,口調はもっと速い.