ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.
ラベル 安倍吉俊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安倍吉俊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月14日土曜日

2014/06/14 の収穫:serial experiments lain Blu-ray BOX RESTORE

2014/06/14 の収穫:観物篇

  • 中村隆太郎 "serial experiments lain", Blu-ray BOX RESTORE, ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント, GNXA-1001, 2010

ずいぶん時間が経過してしまったんだが,ようやく入手できた.のはエエんだが,「サウンドトラックCD(2枚)」がおまけで付いてきてるんだが,これを,1999年のserial experiments lain BOOTLEG, PICA-1185 だとばっかり勘違いしていた…… orz.

2014年4月23日水曜日

2014/04/23 の収穫:ジョスリン・ゴドウィン『星界の音楽』,安倍吉俊『リューシカ・リューシカ』VIII,『運呼ば』,折口信夫

2014/04/23 の収穫:讀物篇

  • ジョスリン・ゴドウィン "星界の音楽", 神話からアヴァンギャルドまで——音楽の霊的次元, 斉藤栄一 訳, 工作舎, 1990, 2001, ISBN978-4-87502-166-7, (Joscelyn Godwin "Harmonies of Heaven and Earth", Mysticism in Music from Antiquity to the Avant-Garde, 1987)
  • 安倍吉俊 "リューシカ・リューシカ", VIII, スクウェア・エニックス, 2014, ISBN978-4-7575-4244-0
  • Naxos Japan, Ike "運命と呼ばないで", ベートーヴェン4コマ劇場, 学研, 2014, ISBN-978-4-05-800251-3
  • 折口信夫 "実川延若讃 ほか", ちくま日本文学025, ちくま文庫, 2008, ISBN978-4-480-42525-6
  • 折口信夫, 東雅夫 編 "神の嫁", 文豪怪談傑作選, ちくま文庫, 2009, ISBN978-4-480-42649-9

2013年11月9日土曜日

2013/11/08 の収穫:安倍吉俊『Niea_7』Recycle,ワーフスブラック『オブジェクトデザイン』,ローゼンバーグ『ユースケース入門』,川添愛『白と黒のとびら』

2013/11/08 の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "Niea_7", Recycle, 角川書店, 2012, ISBN978-4-04-120437-5
  • レベッカ・ワーフスブラック, アラン・マクキーン "オブジェクトデザイン", ロール、責務、コラボレーションによる設計技法, 藤井拓 監訳, 辻博靖, 井藤晶子, 山口雅之, 林直樹 訳, 翔泳社, 2007, ISBN978-4-7981-0903-9, (Rebecca Wirfs-Brock, Alan McKean "Object Design", Roles, Responsibilities, and Collaborations 2003)
  • ダグ・ローゼンバーグ, ケンドール・スコット "ユースケース入門", ユーザマニュアルからプログラムを作る 長瀬嘉秀,今野睦 監訳, 飯塚麻理香, 赤澤幸徳, 久保雅恵 訳, ピアソン・エデュケーション, 2001, 2007, ISBN4-89471-377-2, (Doug Rosenberg, Kendall Scott "Use Case Driven Object Modeling with UML: A Practice Approach", 1999)
  • 川添愛 "白と黒のとびら", オートマトンと形式言語をめぐる冒険, 東京大学出版会, 2013, ISBN978-4-13-063357-4

定時で上がれば,なんとか三省堂に間に合う. "Niea_7: Recycle",は,とくにおまけなし.

NieA_7 Recycleは過去の単行本2巻を1冊にまとめたものです。表紙とあとがき、4コマ1本が新規要素になります。元の単行本が絶版に近い状態だったのですが、やっと復刊する事ができました。よろしくお願いします。

[ ABlog リューシカ・リューシカ5巻、NieA_7 Recycle発売になりました より ]

Niea_7: Recycle

版面が小さくなった (A5 ->B6).角川の安倍吉俊本既刊リスト 全5冊中品切れ4冊だが,まぁ一応全部持ってるw.

安倍吉俊が描くコメディ漫画の原点がココにある!

2000年・2001年に発行された同タイトル2冊を1冊にまとめたコミックス完全版。地球人と異星人のハチャメチャ友情ストーリーを、脱力しながら読みまくろう!

待望の復刊
異星人と生きてます。
2000年にアニメ化された人気作が、1冊になって戻ってきました!
「灰羽連盟」「リューシカ・リューシカ」の安倍吉俊が描く、地球に、普通に、異星人がいる、不思議な世界。


異星人たちが暮らす近未来の地球。
異星人の最下層「_7」(アンダーセブン)のニアと、地球人まゆ子の不思議な共同生活物語。安倍吉俊の初単行本、待望の復刊。

オブジェクトデザイン

Smalltalk 界の Bananarama (というか,むしろ The Slits?) の一人,レベッカさんの邦訳本が出てたんですね〜.ちなみに,羽生田さんの推薦文によると,あと一人は Shlaer–Mellor method の故 Sally Shlaer さんだそうで.

設計の考え方と実践法を詳説したソフトウェア設計の最良の指南書

本書は、オブジェクト指向設計の入門/実践書です。 オブジェクトのロール(役割)、責務、コラボレーションに着目したソフトウェア設計法を、概念図や事例、CRCカードなどを用いて、非常にわかりやすく解説しています。オブジェクト指向プログラミングの経験を問わず、オブジェクト指向設計の基本をしっかりと理解することができます。 著者の経験に基づいた設計のガイドライン、オブジェクトの見つけ方や相互作用に対する考え方、デザインパターン適用時の検討ポイント、わかりやすい設計の記述方法など、実践的かつ幅広く応用できる内容になっています。

第1章 設計概念

1.1 オブジェクト機構
1.2 ロール
1.3 オブジェクトのロールステレオタイプ
1.4 ロール、責務、コラボレーション
1.5 オブジェクトの契約
1.6 ドメインオブジェクト
1.7 アプリケーション固有のオブジェクト
1.8 インターフェース
1.9 クラス
1.10 コンポジション
1.11 継承
1.12 オブジェクトの組織
1.13 コンポーネント
1.14 パターン
1.15 フレームワークス社
1.16 アーキテクチャ
1.17 アーキテクチャスタイル
1.18 設計記述
1.19 まとめ
1.20 参考文献

第2章 責務駆動設計

2.1 見て、記述して、設計するためのプロセス
2.2 台本を書く:分析の記述
2.3 登場人物の配役:探求的設計
2.4 制作をチューニングする:設計の洗練
2.5 まとめ
2.6 参考文献

第3章 オブジェクトを見つける

3.1 発見の戦略
3.2 オブジェクト、ロール、クラスを探す
3.3 なぜ設計ストーリーを語るのか
3.4 探索の戦略
3.5 名前には何が込められているのか
3.6 候補を記述する
3.7 候補を性格づける
3.8 候補を結びつける
3.9 共通の土台を探す
3.10 候補を残す根拠を述べ、他の候補を探す
3.11 まとめ
3.12 参考文献

第4章 責務

4.1 責務とは何か
4.2 責務はどこから見つかるか
4.3 責務を割り当てるための戦略
4.4 オブジェクトと責務を実装する
4.5 候補の品質を検証する
4.6 まとめ
4.7 参考文献

第5章 コラボレーション

5.1 オブジェクトのコラボレーションとは何か
5.2 「代わりにおしゃべり」ソフトウェアの設計ストーリー
5.3 コラボレーションの選択肢
5.4 コラボレーションを識別する戦略
5.5 コラボレーションをシミュレートする
5.6 適切なコラボレーションを設計する
5.7 コラボレーションを可能にする
5.8 いつ作業を終えられるのか
5.9 まとめ
5.10 参考文献

第6章 制御スタイル

6.1 制御スタイルとは
6.2 制御スタイルの選択肢
6.3 トレードオフを判断する
6.4 制御センターを開発する
6.5 ケーススタディ:外部ユーザーイベントに対する制御スタイル
6.6 まとめ

第7章 コラボレーションの記述

7.1 コラボレーションストーリーを伝える
7.2 コラボレーションストーリーを開発するための戦略
7.3 対象範囲、深さ、トーンを決める
7.4 対象とするものを一覧にまとめる
7.5 ストーリーの詳しさを決定する
7.6 適切な形式を選択する
7.7 伝える、描く、記述する:ガイドライン
7.8 説明内容を構成する
7.9 ストーリーを保存する
7.10 まとめ
7.11 参考文献

第8章 信頼性の高いコラボレーション

8.1 障害の影響を理解する
8.2 システムの信頼性を高める
8.3 コラボレーションが信頼できる場所を決める
8.4 信頼性を高めるべきコラボレーションを特定する
8.5 解決策を設計する
8.6 例外処理の設計を文書化する
8.7 設計をレビューする
8.8 まとめ
8.9 参考文献

第9章 柔軟性

9.1 柔軟であるということの意味
9.2 柔軟性の程度
9.3 柔軟な解決策がもたらす結果
9.4 柔軟性に対する要求を見極める
9.5 バリエーションを記録する
9.6 バリエーションと実現
9.7 柔軟な設計におけるパターンの役割
9.8 柔軟な設計を文書化する方法
9.9 稼動中のシステムの設計を変更する
9.10 まとめ
9.11 参考文献

第10章 設計について

10.1 ソフトウェア設計の本質
10.2 コア設計問題に取り組む
10.3 問題のフレームを見つける
10.4 奥深い設計問題に対処する
10.5 奥深い問題を解決するための戦略
10.6 残る設計問題に取りかかる
10.7 責任を持って設計する

ユースケース入門

ICONIX 本2冊め.トータル 140 ページ弱なので,携帯には便利だが,文章は "Theory and Practice" の方が読みやすいのがなんとも.

本書は,いくつかあるUMLで規定されているダイアグラムのなかで,ユースケースを中心に実装まで行うICONIXアプローチについて解説している書籍です。本書で採用しているロバストネス分析は,クラスや相互作用を識別する有効な手段です。ロバストネス分析はUMLから排除されているために,本書はロバストネス分析について解説している数少ない書籍となっています。

白と黒のとびら

佳いネタ本になってくれそうな気もするんだが……?

川添愛 - 「白と黒のとびら」正誤表 - ReaD & Researchmap

魔法使いに弟子入りした少年ガレット.彼は魔法使いになるための勉強をしていくなかで,奇妙な「遺跡」や「言語」に出会います.最後の謎を解いたとき,主人公におとずれたのは…….あなたも主人公と一緒にパズルを解きながら,オートマトンと形式言語という魔法を手に入れてみませんか?

新井紀子氏・推薦
「すべての誤解は『辞書さえあれば言葉の意味なんてわかる』という思い込みから始まる.その当たり前だが受け入れがたい事実を,本当の意味で教えてくれる本.」

本書のプロローグと第1章をこちらのPDFファイル(4.53M)で読むことができます.ぜひご参考ください.

主要目次

プロローグ
第1章 遺跡
第2章 帰郷
第3章 復元
第4章 金と銀と銅
第5章 坑道の奥で
第6章 祝祭
第7章 呪文
第8章 対決
第9章 不毛な論争
第10章 小さな変化
第11章 決断
第12章 解読
第13章 塔
第14章 問いかけ
第15章 詩集
第16章 返答
エピローグ
解説


2013年9月22日日曜日

2013/09/22 の収穫: 安倍吉俊『リューシカ・リューシカ』VII,高橋アキ『パルランド』,ペルヌー『テンプル騎士団』,シフ『セルオートマトン』,『Debug Hacks』,総統『わくプロ』,木下誠『Dynamic Objective-C』,ダブル・レイ『はじめての Xcode® 4』,Hillegass『Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版』

ピアソン事件

今回のピアソン事件,以前にもトッパンで同じようなコトがあった.あの時点で絶版になったタイトルは,例えばピアソンやSIBから再刊されてたりするんだが,例えば『リファクタリング』なんかは,翔泳社とかから再刊される可能性が高いような気がする.ケント・ベックの『SBPP』本はどうだろw.これもイケそうな気がする.が,Mac絡みやObjective-C関係は,どこも引き取ってくれなさそうな気がする.たぶん藤村行俊さんが頑張ってくれたおかげなんだと思うんだが,今後はどうなるんだろうねぇ.

2013/09/21 の収穫:讀物篇

なんかいっぱい買ったw.Cocoa, Objective-C関連はとりあえず打ち止め,かな.Pharo 2.0用のプラグインを書いてるだけなのに,なんでObjective-Cの本が増えて行くんだ?w

リューシカ・リューシカ VII

実は,まだ第6巻を開封していない…… orz.

せかいが、ゆかいだ

ありふれた日常も、彼女にとってはすべてが未知の大冒険。
フシギでいっぱいの空想世界で、今日もリューシカは奮闘中。 世界がフシギで満ちていたあの頃の景色。
「灰羽連盟」の安倍吉俊が描く、空想少女の日常生活。

しらないけしきだ
おうちがどんどんとおく なってくきがする…

「あたりまえ」が
「あたりまえ」じゃない
コドモの日々を、
泣いたり笑ったりしながら
リューシカが駆け抜けていく。
オトナが忘れた「あの感覚」を
あざやかに描く
傑作コメディ第7弾!!

パルランド

ようやく捕獲した.

現代音楽、世界のスーパースター、高橋アキのすべて。デビュー後46年、内外での活躍を語る。フェルドマン、ケージ、武満徹らとの交流、コンサートの舞台裏の秘話から聴衆論・教育論まで、話題満載。エッセイ34本も収録。

新しい<音>にひかれて……
わかちあう音楽の歓び
「現代音楽への目覚め」から "世界の Aki Takahashi" へ
常にアクチュアルな姿勢で臨む演奏・研鑽の日々。
すばらしき音楽家たちとの交流。

テンプル騎士団

エーコの『フーコーの振り子』に出てくるジャック・ド・モレーはもちろん最後の第23代総長(1292〜1314)だが,青池保子の『サラディンの日』表題話では,総長は「ジェラール・ド・リドフォード」と明記されている.おそらく第11代総長(1184〜1189)ジェラール・ド・リドフォール(Gérard de Ridefort)のこと.続く「獅子心王リチャード」では「リドフォード総長はサラディンが加わる大激戦の中で捕らえられついに処刑された」とあるので,第12代総長(1189〜1193)ロベール・ド・サブレの時代頭.

西洋中世史のなかで今日なお神秘のヴェールに包まれているテンプル騎士団とはいったい何だったのか? 本書は、12世紀から約2世紀にわたりキリスト教国に絶大なる勢力を広げ、巨大な富をも築いたこの謎にみちた騎士団の歴史をついに解明し、主要な側面に光をあてつつ描き出した画期的著作。

セルオートマトン

去年から目を付けていた本だが,やっぱ高価ぇよ…… orz.あとは,これをどうやって音化するか,だな.

同一構造を持つ比較的単純な計算素子や有限オートマトンを規則正しく配列し,一様に結線したアレイ構造から構成されるセルラーオートマトンはVLSI,SIMD 型並列計算機などのモデルとして研究が進められてきたが,近年では物理学,化学,生物学,医学,経済学などの分野でもその有用性が認識され,幅広く研究されている。一方計算機科学においても,複雑系,非線形現象,人工生命,システムバイオロジー,マルチ・エージェントシステム,ダイナミカルシステム,カオス理論などにも応用され、この分野の解析に必要不可欠なツールとして大きな役割を果たすものと期待されている。このように様々な広がりを持つ数多くの分野で,汎用性に富む計算モデルとして知られているセルオートマトンは,今後もますます重要な研究対象であるとともに,いまや自然科学の基盤分野としてその一翼を担うものと考えられる。

 本書は,著者がこれまで見聞してきたこと,研究してきたセルオートマトンの最も重要なテーマに焦点を絞って解説した,セルオートマトン世界への入門書である。

(原著:Joel L. Shiff: Cellular Automata: A Discrete View of the World, John Wiley & Sons, 2008.)

Debug Hacks

libSoftSynthPlugin.dylib を (Xcode をフロンド・エンドにした) gdb でデバッグする必要があります.

ミラクル・リナックス株式会社の精鋭エンジニアたちが、長年のLinuxカーネル開発の経験で培ったデバッグテクニックを詳解。こころがまえから、準備、必要な知識、バグの原因をすばやく特定し修正するために便利なテクニックとツール、高度なデバッグ技まで惜しみなく披露します。多くの事例に基づいた実際的実用的な技が満載です。効率良くかつクオリティーの高い開発のために必須の一冊です。

小学生からはじめるわくわくプログラミング

ようやく発見捕獲した.

プログラミング学習を通じて、自ら仕組みを考え、手を動かして、モノを作り上げる楽しさを体験してもらうための学習書です。

子供用ビジュアルプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」なら、すぐに使えて、操作も簡単です。

このスクラッチは、米MITメディアラボがこれからの社会をより良く生きるために必要な力(考える力、つくる力、伝える力)を身につけることを目的に開発したプログラミングのためのソフトウエアで、無償で利用できます。

親子で楽しみながら、創造力、論理的思考力、共創(コラボレーション)力を育みましょう!

●みんなへのメッセージ
  by ミッチェル・レズニック

●ようこそ、プログラミングの世界へ
 ・Scratch 1.4のインストール
 ・はじめてのプログラミング

●つくってみよう!
 ・国語 物語メーカー
 ・算数 フィズバズ
 ・理科 アリシミュレーター
 ・社会 なんでもクイズ
 ・音楽 かえるのうた(輪唱)
 ・体育 100mハードル

●もっとたのしもう!
 Scratch 2.0を使ってみよう

●すべての子供たちへ!
 ・すべての年齢の「子供たち」のためのパーソナルコンピューター
  by アラン・ケイ
 ・Dynabookとは何か?
  「すべての年齢の『子供たち』のためのパーソナルコンピューター」の後日談
  by アラン・ケイ

●もっともっと、たのしもう!

Dynamic Objective-C

2009年と,やや時間的に古い本だが,内容が言語の動的特性とデザパタなので,さほど影響はないはず.class-dump が,最新版の 3.4 だと NSRegularExpression を要求するようになってて,もはや SnowLeopard では動かない.直前のバージョン 3.3.4 が要る.

Cocoa&iPhoneハックを掌中に! 3年半にわたるマイコミジャーナルの人気連載「ダイナミックObjective-C」を加筆修正して再構成。新規書き下ろし「Hack the iPhone」を収録。Mac&iPhone開発に欠かせないObjective-CとCocoaの動的(ダイナミック)な特性を、ひとつずつ、徹底的に、明らかに。

※本書は、マイコミジャーナルにて3年半にわたって連載された「ダイナミックObjective-C」を、加筆修正して再構成し、書籍化したものです。

はじめての Xcode® 4

ピアソン本補完計画w.

原著のサイト Teach Yourself Xcode 4 in 24 Hours | Just another WordPress site.「はじめての」というタイトル接頭辞に騙されてはいけない.けっこうコユいw.奥付には原著第2版とあるけど,これ初版の間違いだろ?

すべてのOS X、iOS 開発者へ贈る!
24 時間でXcode 4 を完全攻略するための実践ガイドブックの決定版!!
それぞれ1 時間以内で学習できる24 のセッションで構成。
『Android アプリ開発入門』で好評を博した、"Sams Teach Yourself"シリーズの続刊です!

In just 24 sessions of one hour or less, Sams Teach Yourself Xcode 4 in 24 Hours will help you achieve breakthrough productivity with Apple's new Xcode 4.3+ development environment for OS X and iOS devices. Every lesson introduces new concepts and builds on what you've already learned, giving you a rock-solid foundation for real-world success!

Step-by-step instructions carefully walk you through the most common Xcode 4 development tasks.

Quizzes and Exercises at the end of each chapter help you test your knowledge.

By the Way notes present interesting information related to the discussion.

Did You Know? tips offer advice or show you easier ways to perform tasks.

Watch Out! cautions alert you to possible problems and give you advice on how to avoid them.

Printed in full color–figures and code appear as they do in Xcode 4.3+

  • Master the MVC design pattern at the heart of iOS and OS X development
  • Use Xcode project templates to get a head start on advanced application features
  • Efficiently use the Xcode Code Editor and get fast, contextually-aware answers with the built-in help system
  • Use iOS Storyboards to visually describe an application's workflow
  • Get started with Core Data to simplify data management and data-driven user interfaces
  • Use frameworks and libraries to package functionality and promote time-saving code reuse
  • Use Git and Subversion source control for managing distributed projects
  • Prepare Unit tests and use the Xcode debugger to keep your projects error free
  • Package your apps for the App Store
  • Use the command-line Xcode tools for scripting and build automation

  • The complete XCode 4.2 hands-on tutorial: fully covers XCode 4.2's radically revamped toolset, from Code Editor and Interface Builder to Source Control and beyond
  • Extensive advanced coverage includes frameworks, libraries, universal iOS apps, CoreData, unit tests, targets, workspaces, Dashcode, and much more
  • Step-by-step instructions, examples, quizzes, exercises, tips, and shortcuts

Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版

ピアソン本補完計画w.

どうにも第4版の組版が読みにくいので,結句第3版も買ってしまう.なんでスタイルを変えるのよ orz.

Mac OS X 開発者も、iPhone開発者も必携!

 2002年に発売され、Mac OS X開発者から好評を博した『Mac OS X Cocoaプログラミング』の改訂版です。今回改訂された日本語版の原著第3版は、2008年5月の発売以来3万部を売り上げ、本格的なプログラミング書としてはベストセラーになっています。
 本書は、Mac OS Xアプリケーション開発において、最もよく使われる開発ツールであるXcode、Interface Builder、Instrumentsを紹介します。またObjective-Cと、Cocoaの主要なデザインパターンについても網羅しています。収録されている数多くのコードを読み進めることで、Cocoa コミュニティが使用しているイディオムにも馴染めるようになるよう構成されています。
 最新のMac OS Xの機能をフルに利用したアプリケーションを開発するためのテクニックが満載されており、Mac OS Xでの開発者はもちろん、iPhoneプログラマにも必読の書といえるでしょう。

(日本語版の特徴)
 2009年8月リリースのMac OS X 10.6 Snow Leopard、およびXcode 3.2 に合わせ、本書中の解説、画面イメージをすべてXcode 3.2 に対応したものに変更しています。なお、以前のXcodeを使用している方々にも本書が役立つよう、適宜解説を付け加えています。
 第16章「ローカライズ」は、アプリケーションを日本語対応に変更しました(原書ではフランス語対応)。第28章「Webサービス」は、AmazonWebサービス(AWS)を用いた検索アプリケーションの作成でしたが、2009年8月よりAmazon側の仕様が変更されたこともあり、Yahoo! JAPANのWebサービスを用いた検索アプリケーションの作成という内容に差し替えています。

【原著Webサイト】
http://www.bignerdranch.com/products.shtml
(本書で取り上げられた例題の解答がダウンロードできます。)


【目次】

第1章  Cocoaとは?
第2章  さぁ、始めましょう
第3章  Objective-C
第4章  メモリ管理
第5章  ターゲットとアクション
第6章  ヘルパオブジェクト
第7章  キーバリューコーディング、そしてキーバリューの監視
第8章  NSArrayController
第9章  NSUndoManager
第10章 アーカイブ
第11章 Core Data入門
第12章 xibファイルとNSWindowController
第13章 ユーザデフォルト
第14章 通知の使用
第15章 アラートパネル
第16章 ローカライズ
第17章 カスタムビュー
第18章 イメージとマウスイベント
第19章 キーボードイベント
第20章 属性付きテキストの描画
第21章 ペーストボードについて、そしてnilをターゲットとしたアクション
第22章 カテゴリ
第23章 ドラッグ&ドロップ
第24章 NSTimer
第25章 シート
第26章 NSFormatterの作成
第27章 印刷
第28章 Webサービス
第29章 ビューの交換
第30章 Core Dataにおける関連
第31章 ガベージコレクション
第32章 Core Animation
第33章 簡単なCocoa/OpenGLアプリケーション
第34章 NSTask
第35章 終わりに
索引

ヒレガス本Cocoa篇第3版と第4版の違い

上記の目次から,第4版では削除された章はなく,「第29章ブロック」と「第30章iOS向けの開発」が追加されているのだが,既存の章も細かく改定されていて,なかなか侮れないのである.


2013年5月6日月曜日

2013/05/06 の収穫:安倍吉俊『リューシカ・リューシカ』VI

2013/05/06 の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "リューシカ・リューシカ", VI, スクウェア・エニックス, 2013, ISBN978-4-7575-3941-9

うえをむいて、あるこう!!

その子の瞳に映るのは、
おとながこどもだったころに見えていたもの。
心のどこかに眠っている、
世界がフシギで満ちていたあの頃の景色。
「灰羽連盟」の安倍吉俊が描く、
空想少女リューシカの日常生活。

おもったことはあるのとおなじなの
うそっていったらこわれちゃうでしょ!!

いつだってどこだってリューシカがいくところは事件だらけ。
空相少女の日々をおびやかす謎や陰謀は尽きることがなく…。
WEBで話題沸騰 オトナが忘れた「あの感覚」を描く傑作コメディ第6弾!!

2013年4月22日に出た第6巻.あれやこれやでグズグズしてたらもう見つからない.こりゃアマゾン頼みかと諦めかけていたら,出先近くの書店で残部1冊なのを発見捕獲.やれやれ.

2012年10月24日水曜日

2012/10/22 の収穫:安倍吉俊『リューシカ・リューシカ』V

2012/10/22 の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "リューシカ・リューシカ", V, スクウェア・エニックス, 2012, ISBN978-4-7575-3730-9

まいにち、よりみち。

日常のすこしだけとなりにある、大人が忘れたあの世界へ――。「灰羽連盟」「ニア・アンダーセブン」の安倍吉俊が描く、空想少女リューシカの日常生活。

へんなぶったいだ。へんたいだ。

いつもどおりの毎日も、そのしょうじょにとっては大冒険。
その目に映る世界は、空想が迷走するワンダーランド?
WEBで大絶賛! 大人が忘れた「あの感覚」を描く傑作コメディ第5弾!!

2012年6月14日木曜日

2012/06/14 の収穫:安倍吉俊『serial experiments lain』『灰羽連盟』『リューシカ・リューシカ』…仮想現実の天使たち, K&R,『Python プロフェッショナルプログラミング』,『エキスパート Python プログラミング』

2012/06/14 の収穫:讀物篇

  • "ユリイカ 2010 年 10 月号", 特集 * 安倍吉俊『serial experiments lain』『灰羽連盟』『リューシカ・リューシカ』…仮想現実の天使たち, 青土社, 2010, ISBN978-4-7917-0214-5
  • B. W. カーニハン, D. M. リッチー "プログラミング言語 C", 第 2 版 ANSI 規格準拠 石田晴久 訳, 共立出版, 1989, 1999, ISBN4-320-02692-6, (Brian W. Kernighan, Dennis M. Ritchie "C Programming Language", 2nd ed., 1988)
  • 株式会社ビープラウド "Python プロフェッショナルプログラミング", 秀和システム, 2012, ISBN978-4-7980-3294-8,
  • Tarek Ziadé "エキスパート Python プログラミング", 稲田直哉, 渋川よしき, 清水川貴之, 森本哲也 訳, アスキー・メディアワークス, 2010, ISBN978-4-04-868629-7, (Tarek Ziadé "Expert Python Programming", 2008)

K&R,分解しそうなので 3 冊目(笑).

2012年3月23日金曜日

2011年11月24日木曜日

2011年6月5日日曜日

2011/05/29 の収穫:小中千昭x安倍吉俊『ですぺら』,小中千昭『scenarioexperiments lain the series』新装板

2011/05/29 の収穫:讀物篇

『ですぺら』,もうどこにも見掛けないので,密林頼み.で,ついでに「こちらも如何ですか」攻撃に敗退.

値段上がったとしても,版面もうちょと大きい方が佳かった.かも.「あいん」は「lain (ぁいn)」の残響なんかね.ちなみに,本作でも あいん は「お父さん」を作っとります (p. 63).ただし,こちらの<お父さん> (p. 69) は あいん を胚胎して姿を消す.「胚胎」というより,芯にするという感じか.

華やかな欧風文化が浸透し 民権運動,女性の社会進出が始まり 破滅へとひた走る足音も響きはじめる そんな大正時代 混沌の「浅草十二階」を舞台に 未来を覗く男と少女を描いた ちょいと不思議なお話 ——それが「ですぺら」

シナリオ本,版面が従来の新書判から四六判に拡大.値段もほぼ 4 倍.

2011年5月23日月曜日

2011/05/22 の収穫:安倍吉俊『リューシカ・リューシカ』II

2011/05/22 の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "リューシカ・リューシカ", II, スクエア・エニックス, 2011, ISBN978-4-7575-3231-1

ちまたでは「せみ」の話が評判良いんだが,「がたごとゆられるもの」がサイコ〜! ド ス ト ラ イ ク! あと, 全体的にテンション上がってきてる気する.どれも見開きページの破壊力が凄い.

「龍」の読みで「キミ」を揚げているのは手持ちではJIS漢字字典のみ. 姓で「北龍」と書き,「キタキミ」と読ませる. 流石.

2010年6月24日木曜日

2010/06/24 の収穫:安倍吉俊『リューシカ・リューシカ』I

2010/06/24 の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "リューシカ・リューシカ", I, スクエア・エニックス, 2010, ISBN978-4-7575-2908-3

書泉ブックタワーで入手.もしかしたら最後の1ッ冊だったかも.売れてるらしい.入手できて佳かった (笑).

個人的に佳かったのはex1「きえたおとはどこえ?」.最初は割り箸がマジックに見えて,リューシカがオウテカやるんかと身構えてしまった (笑).

左右の目で違うものを見てるかも,という発想が面白い.後半はlainと玲音とれいん(これは嘘言).

2009年1月11日日曜日

2009/01/10 の収穫:安倍吉俊『垓層宮』,『回螺』

2009/01/10 の収穫: 讀物篇

『回螺』には『古街』 (1999),『樹葬』 (2001-2002),『廃域』 (2004-2007),『白雨』 (1997) の暗黒漫画四部作集結なんだそうである.帯によるとテーマは「混沌と陰鬱な腐臭の空間.『』しか存在しない世界の中での人間の思考」だとか.カラー 192 ページ,モノクロ 40 ページで (物理的に) 重い.『垓層宮』,箱入り愛蔵版画集.帯には『NieA_7』のニア,『TEXHNOLYZE』の蘭,『灰羽連盟』のラッカ,その他地獄少女などなど.

2006年9月15日金曜日

2006/09/14 の収穫:安倍吉俊『灰羽連盟画集』

二週間遅れでようやくアマゾンから到着.

本日の収穫:讀物篇

まぁ,初めて見る絵はほとんどないわけだが (笑).

2005年10月27日木曜日

本日の収穫:yoshitoshi ABe lain illustrations

アマゾン.

本日の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "yoshitoshi ABe lain illustrations", ab# rebuild an omnipresence in wired ワニマガジン社, 2005, ISBN4-89829-487-1

9 月 5 日に出ていたそうだが,ポップさんの『こうもり』 (10 月 26 日発売) と同じ日に発注してもうたんで (しかも発送を分けなかったんで),今日届く.未開封.

2005年5月22日日曜日

本日の収穫:『闇のなかの赤い馬』,『NieA_7 Scrap』

  • 安倍吉俊 "NieA_7 Scrap", 角川書店, 2001, ISBN4-04-713434-1
  • 竹本健治 "闇のなかの赤い馬", 講談社, 2004, ISBN4-06-270569-9

『NieA_7 Scrap』は番外編フルカラー 20pp が収められとるからには買わねばの娘.「へろ絵」集成もアリ.『闇のなかの赤い馬』は「ミステリーランド」という子ども向けのシリーズ中の一冊.ガキ向けとはいえ,執筆者には笠井潔や麻耶雄嵩も予定されてるそうだ (笑).この竹本本では挿絵を書いてるのが,なんとスズキコージ.最近買った『そよそよ族伝説』もオリジナルのときからスズキコージの挿画だった.

2003年8月6日水曜日

本日の収穫: Texhnolyze, Zepp DVD, ニア アンダーセブン

本日の収穫:観物

  1. 浜崎博嗣 "Texhnolyze", unite 1 パイオニアLDC, PIBA-1431, 2003
  2. "Led Zeppelin DVD", ワーナーヴィジョン・ジャパン, WPBR-90198/9, 2003

 錦糸町ヨドバシ.全額ポイントなので \0.「Texhnolyze」巻一はケース裏に『未来は残酷で美しい』と大書してあるも,字幕欄に「死亡字幕 (登場人物の死亡時にのみ表示される日本語字幕)」ありとのことで,ちょとコケそうになる.さらにケース表に貼ってあるシールには,「親父マニア垂涎! 安倍吉俊 描き下し!」の「花札風角メンコ型マルチバトルキャラカード『親父八景』(侠気溢れる 2 枚セット)」封入とかで恐れ入る.ううう.なんじゃ,こりゃぁ.狙っとるんですか.ちなみに第一巻は灰羽同様 1 話のみ収録で,プロモーション用ダイジェスト・ディスク (34 min) 付きの 2 枚組で \2,000.まだ開けてない.

 Zepp DVD は 1970 - 1979 年のライヴ映像集大成.トータルで 5 時間を超える 2 枚組.

 ワタシは中三から長崎県に転居し,高校入学と同時に Greco のレスポール・モデルを買い,新任の顧問や同期のワルソ共と一緒になって吹奏楽部を立ち上げ,と勉強したりギター弾いたり,クラリネット -> アルト・サックスを吹いたりしていた訳だが,当時の愛聴バンドが Moody Blues と Led Zeppelin だった訳である (アルト吹きで好きだったのはダニエル・デファイエとポール・デズモンド).ただし,バンドでやっていたのは Deep Purple の方が多かった.この理由は簡単で, Zepp の曲は各メンバーがコピーしてきて「せぇの」で演っても曲にならんのである.その点は Purple の方が楽である. Purple は下手が演ってもそれなりに聴こえるのだが, Zepp はまるでダメなのである.なぜか.詰まりだな, Purple は Chopin だが Zepp は Schumann なのだよ.つまり耳コピーした譜面だけでは演奏できんのである.その something else がはっきり判るのがこの DVD である.要するに極めてイギリス的な「得体の知れないバンド」なのである.だから後継者もいない.フォロワーに恵まれた Deep Purple とはえらい違いである.まぁ,どう足掻いてもこのベースとドラムスは高校生には無理だろうが.ただ,ギターははっきり言って下手だ.しかし,そんなことは観て聴いていてど〜でもよくなるようなパワーがある.しかもヴィジュアル的な見せ場はまったくない.だから,ほんとに音楽のパワーなのだ.

 見始めた頃, Robert Plant がドリアン・レッド・グローリア伯爵に見えて困った(笑).

 Peter Gabriel 在籍時の Genesis の DVD は出んのか? 1 枚は Foxtrot まで, 2 枚目はブロードウェイ完全収録希望.

本日の収穫:讀物

  1. 安倍吉俊 "ニア アンダーセブン", I, II 角川書店, 2000, 2001, 2003, ISBN4-04-713349-3, ISBN4-04-713413-9

 ブックストア談 錦糸町店.なんか成り行きで買ってしまった.アニメ版がまったりとした「へたれ」とすれば,こちらは過激な(あるいはアグレッシヴな)「へたれ」.しかし,コミックス買うなんて何年振りだろうか.もう1冊『アラブから観た十字軍』も入手したのだが,どこかに置き忘れてきたらしく手元にない.早くもボケが出てきたかと鬱.

2003年3月1日土曜日

本日の収穫:灰羽, ハネノネ, an omnipresence

本日の収穫:観物

  1. ところともかず "灰羽連盟 cog.2", 箱, パイオニアLDC, PIBA-1409, 2003

本日の収穫:聴物

  1. 大谷幸 "ハネノネ", パイオニアLDC, PICA-1270, 2002

本日の収穫:讀物

  1. 安部吉俊 "an omnipresence", ソニーマガジンズ, ISBN4-7897-1343-1, 2002

 いずれもアマゾンにて.理由は灰羽の箱,どこにも見掛けなかったので.サントラと画集は乗せられた結果.