ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.
ラベル R.O.D the TV の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル R.O.D the TV の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年9月22日月曜日

R.O.D -the TV- #26 それから

  • 鉄腕バーディー decode OP CDS tyoe 2 / 鉄腕バーディー decode ED CDS
  • 鉄腕バーディー decode DVD 1 しおんバージョン

「違うわ.ジェントルメンが蘇って新時代宣言をなさったら,わたしたちの脳もフォーマットされる」 © ウェンディ・イアハート.それって,どんな『ガン×ソード GUN SWORD』ですか! (笑).いつからこんなバカ・アニメになったんだ.え〜と似てるのは……『フーコーの振り子』か!

最終回.中 CM なしで頑張ってる割りには何だったかな〜的印象.まぁ,すでに前回で往年の角川映画みたいになっちゃってるしな.ところで,本作の謳い文句は「本格文系アクションアニメーション」.こういうフレーズを目の前にブラ下げられたら,凄ごくアクロバティックな論理展開の連続,いわば禁じ手乱発の論理のアクションを期待してしまう訳だが,それって完璧に間違いでしたな.詐欺だろ,それって (笑).ジョーカーさん側も読子側も相手方に喋らせ過ぎですわね.ま,喋らせないとお話にならんのは判るけど.読子さん,ヘタレ過ぎです.あと,ま〜ビジュアル的な要請に従った結果なんだろうけど,やっぱ出て来る「最終回にうねうねぐちゃぐちゃするでっかいモノ」.これも同じで何だかな〜.で,あのデッカい英知波アンテナって何.ジュニアにジェントルメン (ちなみに複数形) をインストールするのにほんとに要るの? 要らんだろ (笑).ねねね が レヴィ みたいに下書き原稿の束を引っ張り出すシーン,どう見てもノー・ブラです (笑).んなトコに目が行くなんて集中力を欠くな〜 (笑).倒れたアニタの身体表面から紙片がぱらぱら.三姉妹の戦闘服って紙製なのか! でもな,あれだけオーウェル的世界の言及があったから,最後の最後でこちらを覗き込むジョーカーさんとウェンディさんのアップが出て来るんではとヒヤヒヤもんでしたわね.その場合,覗き込まれている方は間違いなくジュニア.

ラストのスタッフ・ロールがめちゃ速くて一時停止しないと読めやしない.何か尻に帆掛けてみたいな意図的なモノを感じるんだが (笑).で,結局元の世界に戻ったらしい.どうやったかは知らん.なんでナンシーさんはインドにいるの? 久し振りに実家に帰ったドレイクが娘と逢うシーン,なんか『Kurau Phantom Memory』のダグを思い出した.これ (『Kurau』),廉価版箱出ないのかな,待ってるんですけど〜.ドレイク,右手に何を抱えてるんだ (笑).水没した聖母マリア像の台座に刻まれた MAM の三文字[初出はけっこう前の方だけど, Maggie Mui (Michelle Cheung), Anita King, Michelle Cheung (Maggie Mui) の頭文字を並べたもの.哺乳類 mammal の略ではない (笑).最初の M がマギーなのかミシェールなのかは知らん.].このマリア像って香港水没時のモノだったっけ,それとも三姉妹結成時にまで遡るんだったっけ.どっちにせよ,その時点以降の記憶が足掛かりになるということなんだろうけど.あらかじめ 教えられてた んだけど ED1 の栞の人物, ED2 のシルエットは結句判らず.麦わら帽子を被ってるのはアニタだけなんで片一方 (右) がアニタだろうけど.このときアニタは鞄を抱えているので, ED1 に出て来る鞄はコレだと思う.んでもってだな,このテレビ・シリーズが三姉妹による「氏より育ち」の話だとするなら, ED1 の栞人はミシェール, ED2 の麦わら帽子がアニタでチューリップ・ハットの方がマギーではないかと.

R.O.D -THE TV- はフジテレビで四年半ぐらい前に Gunslinger Girl 第一期 と同時期にやってたんだけど,さすがにアレには勝てんとしても,充分に面白かった部類に入る.とくに前半部は秀逸.後半は風呂敷の広げ方を間違ってたような気がするが,強引に畳んでしまった.その力技はけっこう凄いかも.あ〜,それから第三話「神保町で逢いましょう」は 2003, 4 年頃の神保町靖国通の貴重な資料になるかも.

そういや,コレの制作は J.C.Staff.今やってる『隠の王』の制作もここ.隠の方を見りゃ佳く判るが,背景が『少女革命ウテナ』や『忘却の旋律』を彷彿とさせる.

2008年9月15日月曜日

R.O.D -the TV- #25 たいした問題じゃない

  • 鉄腕バーディー decode OP CDS tyoe 2
  • 鉄腕バーディー decode ED CDS / 鉄腕バーディー decode DVD 1 しおんバージョン

「ごめんね,ジュニア.あなたはもうすぐ人類を束ねる偉人に生まれ変わるわ.そのとき,記憶の片隅にでもわたしを覚えていたら,好きなように復讐して」 © ウェンディ・イアハート.

なんか,すっかりバカ & コスプレ・アニメになっちゃったな〜.アメリカのシッキン・コール大統領がまた出て来るとは.ズボン姿のアニタはディケンズの小説にでも出て来そうな格好だ (笑).ウーさんはやっぱ最大の「謎」だな.時間の進み方が異なるという事象は,派手な割りには佳く意味が判んない.なんでこういう設定にしたんだろ.「在るはずのない駅」オールドゲイト (Aldgate) 駅が名称そのままに異界 (正常界) への門になってるのは,ちょっとエエかも.で,その門をくぐり抜けると,広がってるのはテリー・ギリアム (というか,露骨なまでにブラジル) 的世界.あ〜,もっと明るい雰囲気か (笑).三手に別れた連中,ジュニア担当のナンシーとドレイクは保護失敗というか見付けられず.ねねね担当の三姉妹は無事確保.ジョーカーさん担当の読子,中央管制室 (のようなものに) あっさり侵入,喉元に紙ナイフを突き付けるもジョーカーさん「たいした問題じゃない」.

オーウェル的世界の定番に追加:ダブル・スピーク.こんな大事なもんを忘れてるなんて!

2008年9月14日日曜日

R.O.D -the TV- #24 君が僕を知ってる

  • 鉄腕バーディー decode OP CDS tyoe 2 (CDS CM が複数流されるってのも珍しいかも)
  • 鉄腕バーディー decode ED CDS / 鉄腕バーディー decode DVD 1 しおんバージョン

「三姉妹ぃ〜会議ぃ〜」 © ミシェール・チャン.確かに久し振り.

実際にはないんだけど,何か『忘却の旋律』みたいなサブ・タイトルだな.オーウェル的世界の定番:敵の象徴としてのデカくて高い建造物.情報剥奪省みたいな.敵という概念はごく明確だが,物理的な存在が極めて曖昧なこと.この点は『R.O.D -the TV-』ではどっちも明快至極.情報操作の一環としての強力なマインド・コントロール.アップルの「1984」CM に映像化されたような巨大な悪に立ち向かう主人公という構図は,別に独特のものではないから置いとくとして,オーウェルもザミャーチンもハクスリーも,そしてテリー・ギリアムのも主人公は負けるってぇのがある (笑).

さすがは長姉ミシェール,突破口のありかは判ってますな.ま〜,そこから出なければ哲学者になるしかないからな〜.ってか,回復早過ぎ (笑).サブ・タイトルは,ねねね の著者の一冊から拝借したらしい.「紙」飛竜でロンドンまでって,どんだけ時間掛かるんだよ.ってか,その間マギーがずっと操縦してたのか (笑).着陸させられた場所は前世紀初頭の (エマの時代の) ロンドン.この雰囲気って 第七話 ですか.あ, 150 年前っすか.ディストピア繋がりで H. G. ウェルズかな.ミシェール「150 年前のロンドン,三足歩行のロボット」,マギー「ウェルズの『宇宙戦争』だ」.あれま (笑).プテラノドンはドイルの『失われた世界』,これは読んでないので判りませんでした.

2008年9月1日月曜日

R.O.D -the TV- #23 嘘、そして沈黙

  • 鉄腕バーディー decode DVD 1

「放っといて結構です.真実を知ったら,その女 (マギー) は立ち直れません」 © ウェンディ・イアハート.なるほど,テレビ・シリーズのテーマは「氏より育ち」か (笑).

三姉妹側の事情が大英図書館側から明かされるお話.しかもパート分割なし.ジョーカーにアニタを説得させるのは視聴者のためとはいえ,誰も止めないのは最大の不思議.緊張感が足りません (笑).しっかし,ジョーカーとウェンディはほんまにツーカーなんだな.んなわけで,大英図書館側はまんまとジョーカーを確保し,ジュニアも押さえる.読子側は,ねねね を奪還できず,三姉妹も分断されたまま.ここが底辺ですな.

アニタは大英図書館特殊工作部謹製の体外受精体のプロトタイプ第一号.ミシェールとマギーは読仙社の手によって遺伝子を組込まれた後天的紙使い.バグ持ちだったアニタは読子事件のどさくさに紛れて読仙社に拉致され,ミシェールとマギーに組み合わされて実験・訓練云々.操作されたのは遺伝子ばかりではなく,記憶も仮のものをインストールということだそうだ.マジすか (笑).少なくともテレビ・シリーズでは記憶を操作されてるようなシーンは出て来なかったと思うんだが.もしかして鳩のウーさんがソレ? どっちでもエエが,コビト・オルガ・スム cogito ergo sum だろ.自己の身体性を信じよ.とりあえずはそこが突破口の候補だ.ってか,ヘチョってる時間はないぞ (笑).

もう一つ意外だったのが,ジョーカー氏の名前.ジョー・カーペンターだそうである. Joker ではなくて, JoeCar なんだそうである.英国人ならこういう略し方せんだろ (笑).ふつうならイニシャル繋げて JC とかするはずだ.ちなみに,本シリーズの制作は J.C.STAFF だったりするわけだが.

2008年8月25日月曜日

R.O.D -the TV- #22 奪取

  • 鉄腕バーディー decode DVD 1

「心配ないです.必ず逢えます.世界はそういう風に出来てますから」 © マギー・ムイ.お気に入りであるマギーがそんな考え方をするのはやや意外だが,要は人事を尽くして天命を待つということでしょ.

真実を切り取った写真の嘘言.正確には,解釈の幅というか恣意性の問題.詐欺師はここに付け入る.スナップショットだけでは解釈のしようがないということ.止まっている矢を動かすためには方向が必要.コンテクストのヒストリーがないとあきまへん.

とりあえず大きく三つ (ジュニア & ミシェール,マギー & ねねね,読子とアニタを加えた他全員) に分断されたチーム,コミュニケイションが取れないことを利用して,ウェンディがはったりをカマす.あなた,営業に向いてますね (笑).分断されたチームは,ミシェールたちはそのうち合流しそうだし,ウェンディのハッタリに乗った ねねね とマギーも,結果的に集まることになりそうだしで,結句全員揃うことになるはず.ウェンディは確保した ねねね たちを外に出すべきではない.

そういや,ジュニアの父親って誰だったんだっけ.なんでそういう肝心なとこをオレは知らんかな (笑).例の偉人軍団事件の後遺症で××になっったはずのナンシーが物質透過能力を披露. OVA, OVA.懐かし〜 (笑).

2008年8月17日日曜日

R.O.D -the TV- #21 D.O.D -Dream or Die-

「あなたのような自己中心的なビブリオマニアには判らないでしょうが」 © ジョーカー.

いよいよ地上波初放映パートの始まり.こんなとこで切るなんて,やっぱフジ版はクソだ.ミシェール,マギー (ねねね も) らを乗せたヘリを,紙飛行機で追い掛けていた読子とアニタ,追い付いた途端にそのヘリが爆発,ブチ切れたアニタは (例の書を火中に投下し) 読子と別れて,何故か日本に舞い戻るとりあえず,ねねね宅に舞い戻る.ってのが前回のお話.確かその最後で,菱石久美は階段を降りて来て泣きつくアニタに「あなた,誰?」みたいなこと言ってなかったっけ? あ〜,微妙に関係性に変化があるのな.久美は重乃灯子や岩田千穂とグループを組んでたけど,そこから千穂が抜け,西園なつめは姉の西園はるひの宣伝をしなくなってる.大英図書館の手が回ってる? 「人類永久図書館」って何だよ (笑).ところで,アニタはどこに寝泊まりしてるんだと思ったら,ねねね宅か.一方,読子の方も日本に舞い戻ってるらしい.トト・ブックスの親父の猫に連れられて,マンホールの先に行ったところにあるのは,トト・ブックス仮店舗営業中 2 号店.ただし,猫は白猫に入れ替わってる.人類永久図書館=「すべての情報を統括して,管理して,誰にでも平等に分け与える理想的なシステムの発信所」ということらしいが,なんだオーウェルのパクりか orz.変化に戸惑うアニタに近付くのはウェンディ.なんだ,やっぱり手が回ってるのか.「完全言語」とやらも元ネタはおそらくオーウェルの人工言語.

なんだ,読子とアニタはまた組むのか.前回のヘリ爆破はジュニアの偽装工作だったらしい.そんなに頭が回るのか (笑).ドレイクの入れ知恵があったんだろうな[やっぱ,そうらしい.ジュニア「ドレイクさんと決めてたんです,いざというときはここを集合場所にしようって」.].ジュニアは,ミシェールたち全員を降ろした後,何ちゃら装置を抜き取って (『マトリクス』のアレみたい (笑)) ヘリを爆破したらしい.隠れ家はどっかの廃村.アニタと読子は,紙飛行機で移動,さっそく神保町で暴れ出す.ん? ねねね宅って神保町付近じゃなかったっけ.何故に紙飛行機で? あ, L 字 orz.先の廃村でのドレイク,ミシェール,ナンシーの生存を確認.読子とアニタ,駆け付けたジョーカーを拉致して空路ヘリ爆破地へ (たぶん).

ED2 (三浦理恵子『Confidence』) のシルエット二つはナンシーとジュニアなんだっけ?

2008年7月13日日曜日

R.O.D -the TV- #16 華氏四五一

何か OP がちょい変わってるのに気付いた.第十五話はもう消しちゃったんで,先週の時点で変わってたかどうかは不明[どうも先週から変わってたっぽい. 読一のオタク生活25年+ - R.O.D THE TV    第15話 仄暗き地の底で    TOKYO MX].なので四年半前のフジテレビ版と比較.

R.O.D -the TV- #16 華氏四五一
# フジテレビ 2004 年 2 月 19 日 TOKYO MX 2008 年 7 月 12 日
1 アニタ・ジャンプ / マギー運転 / 列車屋根上のミシェール / 火中から飛び出す車
2 山手線
3 警察ヘリコ コケる読子
4 四車線道路 / お茶の水駅 (?) ホームの ねねね
5 ジョーカーとすれ違う ねねね / バスケ・コート
6 空港 / 昼の高層ビル群 / 夕方の高層ビル群 / 夜の高層ビル群 / 昼の高層ビル群 / 佇むリー・リンホー / 本だらけの読子のベッド / 床から窓を見上げた読子の部屋 空港 / 昼の高層ビル群 / 夕方の高層ビル群 / 夜の高層ビル群 / 昼の高層ビル群 / オフィスのジョーカー / オフィスのウェンディ / 本だらけの読子のベッド / 床から窓を見上げた読子の部屋
7 階段を駆け上がるアニタ / 怪し気なミシェール
8 エレベータの ねねね
9 雪の車のジュニア
10 読仙公司ビル 国会図書館隠れ家のナンシー / バイク・マギー
10 三姉妹闊歩
11 書店内 / バイク・マギー 国会図書館隠れ家の読子
12 紙ビル倒壊

フジテレビ版では次の第十七話で MX 仕様になる.その次の第十八話では #6 冒頭の空港がドレイク・アンダーソンに変わる.

2008年5月21日水曜日

R.O.D -the TV- #07 薮の中

「木の葉を隠すなら薮の中だな」 © マギー・ムイ.チェスタトンのパクりか (笑).

R.O.D -the TV- (J.C.Staff) 地上波放映分二十話のうち,ストーリーが動き出すまでの部分に限定したとき,壮大な大花火だった第一話を除くと, ねねね と三姉妹が絡むとテレテレな日常篇,アニタが前面に出てくると学園もの,みたいな役割分担が出来てるような先入観がある.読子に替わって三姉妹が担当する分が本来の R.O.D 的な部分なんじゃないかと思うが,そんな中でいちばん印象的だと思える回がコレ.ちなみにイチオシはマギー・ムイ (笑).

本編はサスペンス.俳優の街.というか吹き溜まり.テーマは喪失感.ま〜,こういうサイコ・サスペンスは好きですが (笑).カット割りとかカメラ・ワークとかの演出もそれっぽくて佳い.マギーが (ミシェールの) 返り血の件を押さなかったのは何故か.警察署から叩き出されたアニタの前に呈示されたメッセージ「Jon Smith got his forest Burned down. That's why he planted new trees. A lot, whole lot and a lot more...」,ジョン・スミスのスペルが Jon Smith[偽ミシェールが窓辺で読んでるメッセージでは John Smiths となっている.拘置所でマギーのポケットに入っていたのは Jhon Smith となっている.眞物ミシェールが手にしているメッセージでは John Smith となっている.それぞれ違う訳ね.律儀にスペルを替えているのか (笑).] になっているのは意味があるのか. Burned の先頭が大文字になっているのは何故か,過去分詞が burnt じゃなくて burned なのは何故か[コンプリヘンシヴでもランダム・ハウスでもどちらの用法でも正しいとしているが.]というのは気になるが,ミステリではなくサスペンスなんでしょんがない.『高まりし思考の書』,元ジェントルマンと呼ばれた男で出来た本.ジョーカーが読仙社に渡す.ところで,偽ミシェールの最後はどうなったんだろ? ウィッグだけしか残されてないけど.

どうでもエエが, OP 今聴くと,ドラムスがへちょいな〜.ミックスが表に出てる分だけ目立つ.ベースはそこそこステキなんだけど.ブラス・セクションのフィル・インはカッチョエエんだけどな.

2008年4月28日月曜日

R.O.D -the TV- #05 やつらは騒いでいる

「人間が音として感じるのは 20kHz から 30Hz.だが,わたしはそれ以上の超音波,それ以下の低周波を操ることが出来る.君たち凡人には聴こえないが,肉体は否が応にも反応してしまう.反応せざるを得ない.それである種の曲を作るとどうなると思う? 実に興味深い.超音波はいら立ちの感情,低周波は不安を促進させる.先達の遺産からわたしが編み出した悪夢の楽曲だ」 © ブカレスト大客員教授ウェーバー.

R.O.D -the TV- (J.C.Staff)

第二十話までの中では第三話の神保町話に次いで興味深いネタ話.読仙社のコーディネイター金さんの依頼で『脈打つ肉の書』探索に乗り出した三姉妹.ねねね護衛はどうなったんだ (笑).ターゲットは湖中に突っ立つ城の中にあるらしい.その城に住んでいるのは先のウェーバー教授云々.

筋の方はどうでも佳くて (笑),面白いのはウェーバー理論. 20kHz 以上の高周波の再生はすでスーパー・トゥイータとしてコンシューマにも降りて来ている.低周波の方はこれはたいへん.マルチ再生で使うサブ・ウーファも 30Hz を出せるものなんてほとんどない.正確には出て入るんだが音圧が弱過ぎて感じ取れないんだが.その辺のちっこいスピーカなんて 100Hz も出ないだろう.一般的に低音が佳く出るとか言われるときの「低音」は中低音.ほんまの低音は空気のパルスとして感じられるもの.

ウェーバー教授は自理論に従って作曲し,スコアの印刷までしたようだが,そいつが "Suicide Symphony" なるタイトル.本編では可聴音域の音は出て来ない.しかしながら,感情が音高に対応するかというと,おそらくそんなことはない.可聴領域外の周波数は肉体に作用するんだから,むしろ言語化不可能な部分に作用すると考えるのが真っ当だろう.感情に作用するのは,むしろパターンの方.

そんな理論より,教授のリスニング・ルームで手持ちの音盤を再生させて欲しい (笑).リリングのオルガン・アルバム再生したら地下鉄の走行音とか聴こえて来るんかな〜 (笑).ってか,どんなスピーカを開発したんですか.見せてくださいよ〜.

ミシェールはルーマニア語が読めるのか.「こっちにも版違いがいっぱい〜!」,その気持ちは非常に佳く判る (笑).

2004年3月12日金曜日

雑感

TBS なるたる #12 はやっぱり一部カットされてたらしい

 RD-X3 で編集後のサイズは 11 話までが 24’59", 12 話が 22’59" で, 2 分のカットがあった模様 が結論. 甘噛みさんのとこ を参照のこと.

フジ,地上波 R.O.D -the TV- 打ち切り

 R.O.D -THE TV- 公式サイトに「第 20 話の放送(フジテレビ放送最終回)」の文字.『Gad Guard』(7 話分地上波未放映),『Texhnolyze』(3 話分地上波未放映)に続いて,またもや.証拠として曝しおこう.まぁ,確かに最近は真面目に観てなかったけど,こういうことされるとムカつく.

 アニプレックス: R.O.D -THE TV-のフジテレビでの放送に関して

 1 クールだったけど Gunslinger Girl が最後まで放送できたのは奇跡に近いできごとか?  2 クールの Gilgamesh最後まで放送されそう なのは,ほんとに奇跡か.

J2, it's so heavy

 J2 (十兵衛ちゃん 2) なんか,凄いことになってるな.なんかもう,痛々しいんですけど. 第8話 負けてほほ笑み浮んでた で鮎之介が樹木に変容するシーンなんぞ,もうこりゃ神話だね*1.しかし,あと 3 話でどう落とし前付けるんだろ.

ダプネー Daphne, Δαφνη
《月桂樹》の意.アルカディアのラードーン河神,あるいはテッサリアのペーネイオス河神の娘.アポローンが彼女に恋して追い,遁れる彼女は,まさに捕らえられんとして,父に助けを求め,父は彼女を月桂樹に変じた.爾来この木はアポローンの木となった.ラコーニアの所伝ではダプネーはアミュークラース Amyklas の娘で,狩猟を好み,侍女たちとともに山野で狩りして暮らしていたが,エーリスのオイノマーオスの子レウキッポスとアポローンが彼女に恋した,レウキッポスは女装して彼女たちに近づき,しだいに愛されるようになったが,アポローンがねたんで,彼女らに沐浴したい気を起させ,レウキッポスが躊躇しているのを無理に裸にした.彼女たちは正体を知って,彼を襲ったが,神々が彼の姿をかくした.アポローンはダプネーを捕らえようとしたが,彼女は遁れ,その願いによってゼウスが彼女を木に変じた. 高津春繁 "ギリシア・ローマ神話辞典", 岩波書店, 1960, 1979, p. 146.

 "Daphne" の方は R. Strauss がオペラ化している.ハイティンクがバイエルン放響を振ったヤツは,タイトル・ロールを ポップさんが歌っている ので,みんな聴け!

*1: 「樹木変身」といえば Apollon のウザさに耐えかねて月桂樹に変容した Daphne の話 (↑) が有名だが, GA III 第 28 話「気になるバウムクーヘン」も思い出したのは内緒だ.

2003年10月16日木曜日

新番組雑感

君が望む永遠

 「君望」と略すのがお約束みたいだけど,まぁエエか. 2 話目にしてメロメロな絵 (とくに前半),犬顔になってるよ〜,ちんたらした甘ったるい展開.こりゃやっぱ外れかと安心していたら,ラスト 3 分で急展開,「必ず殺す,と書いて必殺」 (何の台詞だったっけか).メロドラマ的お約束だけど,見事な構成.完璧に術中にはまってますな.今後は,あの写真の構図が示すように「絶望一直線」するのか? まだ切れない (笑).今回も OP はなかったが, ED*1 は登場.しかも,このベースがカッチョエエ.ただし,スタートは芝居の合間だし,クレジットの後ろでもストーリーが進行しているので気が抜けない.ラストの警官の台詞の「間」は秀逸ですな.予告編は未だになし.各話のサブタイトルもない模様.中間に 3 つ挟まる CM 群もない (こちらは有り難い).その分,前後の CM が長い長い五月蝿い煩い.【キャラクターデザイン・総作画監督】菊地洋子 って この人 と同一人物?

 上記の ED Rumbling hearts が配付されていたので,拾って聴いてみるとびっくり. 128kbps の mp3 の割りにはお世辞にも佳い音とは言えず,音割れしてる上に楽器群が密集していて聴き難いが,真面目に作ってある. 1’52" 辺りの野太いベースのグリスがめちゃんこカッチョエエ.重いリズム・セクションは打ち込みじゃないのか.ヴォーカルは Julianna Hatfield ほどではないがロリ声だなぁ.それにしても G4 book 12" って,けっこう佳い音してるのね.いやぁ,ドラムスがたいそうカッチョエエ can/goo の 『まぼろし』 といいバカにならんなぁ.

君が望む永遠』 を観る前の準備

 筒井康隆『鍵』(『バブリング創世記』所収),『乗越駅の刑罰』(『将軍が目醒めた時』所収) を読んでおくこと.

  • 筒井康隆 "将軍が目醒めた時", 新潮文庫, 1972, 1976
  • 筒井康隆 "バブリング創世記", 徳間文庫, 1978, 1982, ISBN4-19-577392-X

 筒井康隆の文庫 2 冊は ここ から.しかし,なんで あれ を懺悔と贖罪 (を強いる) の物語だと思い込んでいたんだろ? 読み筋は誤爆もエエところだが.んで,やっぱ『鍵』は凄まじかった.

Gunslinger Girl

 痛ましくも救われん話だな…… ところで現在時点はどこなんだ? これ第 2 話だよな?

Avenger

 ふと思ったのだが, OP は ED に差し替えて, ED には別の曲を持って来た方がエエのでは.本編と ED はスムースなんだが, OP だけ違和感が払拭できない. Ali Project の音楽は思ったより佳い.音量が大きい上に長尺なので BGM が煩いという話もあるが,音色のチープさが残るものの個人的にはおけ.

真月譚 月姫

 お, Enigma チックな OP はなかなかエエ感じ.話は動き出してきたけど,絵が動かない.

ヤミと帽子と本の旅人

 音悪ぃ〜.君望と比べてびっくり.クロ高,Gungrave は期待していたほどは佳くない.ところで,どうして「ヤ」じゃなくて「ミ」なの?

Gungrave

 視聴 & 保存決定のはずだったけど,今堀音源さえ入手してしまえばそれでエエような気がして来た.もう少し様子見てみるけど,切り候補.まぁ,これはサントラ出るだろうけど,「クロ高」は出るのかなぁ.

魁!! クロマティ高校

 スタッフ暴走.フレディに乗じて吉田拓郎ネタ (泉谷とムッシュかまやつも入っていたような) で一本丸々.しかし,この 1970 年代満載のネタ,観てるメイン層に判るんだろうか.

R.O.D -the TV-

 あうう,時間いっぱい使ってるもんで ケツ切れてた…… (愕然) OVA はなかなか佳かったけど,ということで,かなり期待していたのだが,これは佳かった. OVA に比べてガキっぽいキャラクタの顔はイマイチだし, 3 パートで顔がころころ変わるのもどうかと思うが,背景は丁寧だし,展開はスピーディだし,クライマックスを 2 回持って来たりと,入り込んでしまえば息も衝かせぬ 1 話目でびっくり.グレードも高そう.鬱もないし (笑).最後のスタッフ・ロールがスクロールな上に本編からの切れ目がないことだけが欠点か (をい). MTV での続行決定.「え,もう DVD の CM?」とも思ったが, スカパーで 9 月頭から先行放送 してたのね.あとは,この局は前科持ちなんで,全話放送してくれることを祈るのみ.音楽の岩崎琢さんって, Robin 書いてた人ですね.

フルメタル・パニック? ふもっふ

 はぁ? なんぢゃ,こりゃ. (『エアマスター』に続き) 失敗した.面白いじゃんかぁ〜.無駄に高品位.ううみゅ,京都アニメーションか.「心に留めておこう (© 段田安則 as 当たり屋文佐衛門)」.『伊賀のカバ丸』だなぁ〜.しごきのシーンは,こりゃまた『フルメタル・ジャケット』か.ちなみに,見たのは「#6 やりすぎのウォークライ」なり.

無人惑星サヴァイヴ

 あ〜.「7.5 少年少女漂流したまま」 (© 伊沢勉 改) らしいんだけど,第一話目はまだスペースコロニー内に終始.次回が惑星開拓実習とのことなので,そこで事故かなんかで「文明の「ぶの字」もないような惑星に流されて」,集団ロビンソン・クルーソーというか蝿の王になるんだろう.最初,これ「再放送」かなんかと思ったけど,純然たる新番組らしい.なんか画面妙に地味でノスタルジックだけど.しかし,まぁ,手堅いというか堅実というか. NHK らしいという感じ.これは大きなお友だちが玩具にして遊ぶもんじゃない.キャラクター原案は江口寿史だそうだけど,さっぱり判らんかった.今日はそこそこ受信状態佳かったけど,これは MTV 保存するまでもないですな.当面 X3 オンリーにしよ.それにしてもシャアラの声の人,もちっと何とかなりませんか. Round Table featuring Nino の ED は,『ぷにハック』の OP みたいなんというよりも, 90 年代ギター・ポップにロリ声ヴォーカルというよくあるパターンだけど,快適.

神魂合体ゴーダンナー

 「戦場のピクニック」ぢゃないのね,「戦場のウェディングベル」ですか.でも,いきなり「合体」してるし.あ〜,巨大メカ・ギャグものですか.テンポはシャキシャキしててエエですね.けど,なんかキャラクタの絵が下品.いや,エロってんじゃなくて,なんか「キチャない」.受信状態のせいかも知れんけど,埃っぽくて全体的にパッとしませんな.ま,何より暑苦しいし,ロボット戦闘ものや巨大メカものには何の思い入れもリスペクトもないので,さっくり切ることにしませう.

まぶらほ

 こんな絵 だったが,その実,「冴えない」主人公の semen (sperm) 争奪戦という辟易するような凄まじいハレム系設定だった.「遺伝子」と言い換えてるが.なんかアポリネール (の奇天烈な pornography) みたい.ノイズも入ったし,なんか脳幹の一部を直撃破壊されそうなので,早々に切り決定.こんなしつっこいのに 24 回も付き合うには体力要りまっせ*2.っと,〜縁〜はまったりテンポだが,こちらは軽快なコメディ調でテンポはけっこう佳い,ということで. ED はともかく,頭パー声の OP は凶悪でなかなかよろしい (ただし 1 話目では未使用) ので保存.制作が一緒なんですが, これこれ,同じに見えるけど,パターン認知機能に損傷受けてますか,そうですか.

藍より青し〜縁〜

 原作 or 前作あるそうなんだけど,観たことも読んだことありません.だいたいが,知りません.ハレム系なんですか? しみじみ「あれから 2 年」とか述懐されても「何のことやら,きぐしねぃです」.なんか『魔法遣いに大切なこと』に似てるなと思ったら,同じ監督 (下田正美さん) だった.そっちの方が「まだ」佳かったっす.あ〜う〜.やっぱ受信状況良くないな.あ〜う〜.これ時代設定は現代だと思うんだけど,こんなベタな九州弁喋る娘なんて絶滅種だよ.あ〜う〜.みぃがここにも.あ〜う〜. OP は石田燿子が歌ってるんだけど,顎だけで歌ってるし,こりゃ〜イケませんな.もっと上手いと思ってたんだけどな.あ〜う〜.というわけで,これは切ります. OP と ED は別途保存と.-詰まんないっす,というか,どこが面白いんか判らない.『一騎当千』同様,この作品には選ばれなかったということで.あと,白泉社の白痴 CM が五月蝿くてたまらん.

*1: 後記:この ED は一度しか使えない大技曲なので,以降はそれらしい感じのワルツになった.

*2: 切り捨てて顧みないはずだったが,諸般の事情により (笑) 「観て捨て」モードへ昇格.

2003年10月6日月曜日

新番組雑感

 以下すべて原作 or オリジナルは未詳 or 忘れた.よって予備知識一切なし.

 当たりが少ないので今期は楽かも.

Avenger

 夢よもう一度.やっぱ OP ヘン.とりあえずもう少し.期待していたほど佳くはないが,悪くもないので.

魁!! クロマティ高校

 おお,エンディングは「美狂乱」(の "Trust me")! 局部的にウケた.一度,音楽を全編美狂乱で通した回を作ってくれ! というわけで,とりあえず X3 で続行決定.

実写版せらむん

 わははは.色惚け「まぁぷり」ほどではないけど,かなり凶悪.と思ったが,カラオケ・シーンの破壊力は同等かも.善玉も珍無類な悪玉も実写だと妖し過ぎるぅ〜.それから,物語のテンポ悪いな〜.とりあえずお笑い用としてもう少し.あと,ヒロインは三石うさぎを少しは勉強しろ.ヘタレ過ぎ.器物破損を行わずに敵方を倒すというのは新機軸ですね.教育に配慮した結果?(笑) あ,音楽は大島ミチルなんですか〜.しかし, CM 多いな〜.あれ, ED あったっけ?

 しかし「戦士だから」でゴリ押しするのは,「自由のため」をお題目にして狂奔するアメリカを皮肉って……いるわきゃないか.

ΠΛΑΝΗΤΕΣ

 宇宙廃棄物回収屋譚.原作はご指名作.田辺の青臭さには辟易するものの,かなり当たりかも.テンポもエエし.おっと,最近地震多いなぁ.

一騎当千

 見なかったことにしよ.あ〜,何ですか,こりゃ (怒ってる).つまんね.あざとくて,悪い意味でバカ. こんなん観てると脳味噌が腐る.即断で切り決定で (X3 の方は) 削除済み.小学生の頃羅貫中の『三国志演義』のリライト版を読んだだけで,陳寿の方は未読.ううむ,切り決定したがもうちょっと様子見た方がエエのか (小心者め).

瓶詰妖精

  Bottled Fairy あ〜う〜,これも何ですか? (こっちは判らなくて頭抱えてる) なんか話動くんでしょうか? 「先生さん」って,あ〜た,百鬼園の『贋作・猫』かよ (笑).

BPS

  Battle Programmer Shirase の頭文字だとか.う〜みゅ,けっこうエエ予感.もう少し続けてみるか.へ? ペケロクの同人 SCSI カードって……

ヤミと帽子と本の旅人

 いきなりこんな絵を見せられてもな〜.なんか三原順の絵を思い出してしまったのだが,こ〜ゆ〜のが (も) 昨今のエロゲの絵らしい.さっぱり判らんので,とりあえずもう少し.悪い意味での電波系なのか? あと avex 使うなってば.「雰囲気ブチ壊し」(© 小麦).これも avex か.でもスポンサーになってくれたのは avex だけだけど (笑).タイトルだけ見て「とりあえず」決定だったのだけど,外れなのかな〜?

人魚の森

 ううむ,極めて地味だけど,なかなかエエかも.手堅いし.今さら高橋留美子でもないよなぁってな感じでまったくチェックしてなくて,直前にシアター松田オーナーに「おめぇには合ってるかもよん」というアドヴァイスもらったのだった.この前の高橋留美子劇場は一回も観てない.原作は確かに読んだが,すでに記憶の彼方だ.『ひかりごけ』じゃなくて「人魚の肉」を喰らう話でしたね. See-Saw の石川さんをフィーチャした OP はイマイチ. ED は高域の音程だら下がりで怒りを覚えるほど.

おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!

 あ〜,そうなんですか,川崎さん.かなり辛いかも.『カスミン』の方がマシだ.失礼しました.

君が望む永遠

 まったく予備知識がないので 公式サイト を覗いてみた結果,どうせまた薬袋もないクソ作品だろうと高を括っていた.ところが蓋を開けてみると,マズ〜というかガクガクブルブルというか,筒井的ホラーないしは Kate Bush "Get Out of My House" 的暴力に翻弄されそうな悪寒.とりあえず視聴続行.なんと,これ中間の CM タイムなしですか.そんなご無体な.あうう.なんか当たりそうで恐怖.

Gungrave

 preview 観た限りでは絵的にイマイチだったんで期待薄のまま視聴. avant 観ながら,う〜ん,ダークヒーローものなんかなぁ.こりゃ切ってもエエかなと思っておったら,ゆあよよんとした OP が始まって「あれ……?」.と,ピンと来たですよ.メカ・デザインが藤島康介,脚本が黒田洋介で,へぇってな感じでボケ〜ッとクレジット見てたら,音楽: 今堀恒雄,どしぇ〜.この時点で視聴 & 保存決定.ただし, RAM 保存になるだろうけど.しかし, 今期は須磨邦雄と今堀恒雄 (の新作?) が聴けるですか.めちゃうれしいっす.ああ,でも,またもや北海道で地震ですか.こりゃマズいのかなぁ〜.

 以下はまだ始まってないもの.

Gunslinger Girl

 先入観もあってやや期待.

真月譚 月姫

 某オーナーご指名作. preview は佳く判んない.ソレ系なら面白いかも.お,どうも ソレ系 らしい. コレ も.

Gilgamesh

 キャラデが奥瀬サキということだけでチェックしてみたが,未知数.

藍より青し〜縁〜

 期待薄.というか,ダメでしょ, こりゃ.がっちんが多くて受信状況の佳くない TVK に飛ばしちゃったし.

まぶらほ

 これも期待薄. こんな だし.なら観るなって? 「ダメ」なことも確認せにゃ.ふ〜ん…… で,これだけでどうしろと? とりあえずもう少しだが,こういうちんたらした話が続くようなら切ってもエエだろ.

R.O.D -the TV-

 和訳すると「読まずに死ねるか」になるんかな〜.OVA はなかなか佳かったけど……さて? かなり期待.

ふたつのスピカ

 ご指名作.ブラッドベリというか満天というか なつのロケット というか……