ファンというほど落語を聞いてるわけじゃないですが,有史以前に録音した立川談志の『居残り佐平次』が妙に気に入って,なぜか三一書房の全集の一巻だけがあったりします.同じ頃『瘤弁慶』も録音してますが,これ誰だったっけな〜.枝雀だったと思うけど,違うかも知れない.上方の人だったのは間違いないですが.もはやテープ再生環境がないのに加えて,テープ自体もないので確認のしようがないです.枝雀師匠は松本俊夫監督の『ドグラ・マグラ』で正木敬之役で出てて,これが凄かったんすよねぇ.んなわけで,声だけの出演でも異彩を放ったのではないかと推測するわけです.もはや適わぬ夢ですが.
Squeak ネタに関しては移動しても構わないです.っつ〜か本中華,リンク張れないより張れた方がエエので (笑).
『こいこい 7』は 駄作 だと断定してますが,実はこれ妙な作品で,五段階評価中最も低いのが「ふつう」という評価.山が左右に二つあるという 異様な形 をしています.世間一般では,判るヤツにはバカ受けだが置いてけぼりだと口アングリ的な作品だと 認識 されているようです.その意味では全く見る価値のない駄作ではなくて,一度は観ておくべき問題作なのかも知れません.終了時に録画はさっくり消したんで保証はできませんが (笑).
そういや,『落語天女おゆい』の ED はド演歌でした.すでに八代亜紀が ED を歌った『ごくせん』という先例があるのであまり驚きませんが (笑).これで,ジャンルとしては,演歌,ポップ (含変態),クラシック,ふつうのロック,ハウス,サイケ,プログレ,フォーク,ノイズ系オルタナ,アンビエントなどというジャンルが登場したことになるのかな. Pe'z や 勝手にしやがれ という例はあるけど,ドがつくようなジャズやブルーズも使われているのかな〜.
0 件のコメント:
コメントを投稿