ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年10月31日日曜日

iTunes 追加: Soft Machine

  • Soft Machine "Bundles", See For Miles SEE CD 283, 1975, 1990
  • Soft Machine "Alive and Well - recoeded in Paris", See For Miles SEE CD 290, 1978, 1990

血が騒ぐ (笑).

Kurau Phantom Memory #17 霧の中

  • 爆天 コレクターズセット / Kurau DVD 1a / Kurau OST Indigo / 新居昭乃『エデン』
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワるきゅーレ dx

「あなた,何も知らないの?」 © Kurau.

前回の引きでいきなり "Moonlight" かよ. orz.ジェシカのフル・ネームは Jessica Lundgren.「ラングレン」と発音してたからには,やはり英語支配下にあるのだな (笑).

なんか,今回一部の絵がヤバ気だ…….パーツの位置とか,微妙に狂ってる.うわぁ,序盤にテロップ入りまくり.本編見る前に,ついうっかり甘噛みさんの ところ 読んでしまったので覚悟していたのだが,予想ほどではなかった.やれやれ.

あれ, Christmas にも気合い入れるときに頬を両手で叩く癖あったっけ? なんか意味あり気だな.やはり意味があったようだ.↓

「♩ホ〜ット,ホ〜ット・チョコレーット.あったか,あったか,チョコレーット」.「♪お〜なかが空いた」に続く Christmas 歌 (笑).

そういや, Kurau たちは自分たちを「リナクス」と呼ぶが, GPO 側は「リナサピアン」と呼ぶ.

Kurau とアヤカの対決.アヤカの弱点は情報の欠如.縦型組織にいるとそうなるわな.「だったらどうして Rynax を無理矢理イヴォンの身体に入れたの!?」.この Kurau の問いにアヤカは答えれられない.アヤカの忠誠心は疑惑の停止の上に形成されている.アヤカは確かクラス C の部隊のリーダーで階級は警視ということだが,ううむ,中隊長クラスなんかな.となるとリメルダ少尉より階級は上か.このまま GPO に反旗を翻してリメルダ化するんだろか.でもなぁ〜,山岳地帯の捜索にハイヒールもどきのブーツだもんな〜.

リナクスは対なしじゃ生きられない.ふと思ったのだが,一対一結合じゃなくて一対他結合はできないんだろうか.それが可能なら星や輪や網構造を作れば佳いので Rynax の存在形態としては話は簡単になるんだけどな.

イヴォン最後の発動.なんとこれが引き金になって Christmas 覚醒.イヴォンの昇天が引き起こした感情の激変で Rynax が溢れて飛び散る.アヤカのポッドに襲い掛かる Rynax を体を張って受け止め,力尽きて地上に横たわる Kurau, 取り囲む GPO に激しく問いかける Christmas, AR システム照射を命じる王警視正.対 Kurau では AR システムって一回も成功してないんだけど,パワーアップしてるんだろか.覚醒した Christmas に利くのか?

野中ミドリさんのときは Christmas は現場を見てないけど,エドが射殺されたのは Christmas の眼前だった.今回は目の前で Rynax が消滅する瞬間を目にしてしまった訳だ.耐えられるんだろうか.姿は変わってないけど,もう元の Christmas ではないのかも知れない.

次が 18th Reaction ということは,また大きな山場だな.

Rozen Maiden #04 翠星石 Jade Stern

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS
  • Air -prelude- DVD

「おい,お茶漬けのり,お前,順応性あり過ぎなんだよ」 © 桜田ジュン.滑ってる (笑).

odd eye の翠星石増殖.どこまで増えるんだ (笑).まぁ,ジュンの世界を拡げるためにいろんなキャラクタを導入して各々の役割を演じさせるのでありましょうが.あと 2 体? 翠星石は,なんと庭師だそうだ.君にはバルバリーナという徒名を付けてあげよう (笑).え〜, Jade はそのままの英単語と, Stern は Star と同義.

ジュンの部屋に古ぼけたトランク (ドールの寝室) が 3 つ.翠星石登場で壊された窓を無視して眠りに付く真紅の芝居が可笑しい.締めは翠星石の投げ付ける「ちび!」の一言.「もしかして,こいつってとんでもないやつなんじゃ……」,確かに口の利き方はとんでもない.性格も悪い,というか人間嫌い? (笑)

「救いようのない鬱鬱ワールドですね.胸糞悪いですぅ」,翠星石の能力「翠ドリーム」とやらは,精神世界へ繋がる扉を見つけて往来できる能力だそうな.

「今はきっと,のりには見られたくないはずだから」.ジュンの精神世界を,あえてのりには見せない真紅はなかなか気が利く.荒廃しているようだが,キャロル的な玩具生物が散在しているので拒絶してるのではないし,没交渉を望んでいる訳でもない.そこへ翠星石の一言.「ちびの尺度で決めつけるから,お前はいつまでもちびなんです」.

「このちび木はお前自身なのですよ.誰でも夢のどこかに木を持っている.夢の主が木となって枝葉を延ばし,その過程で心が作られてゆくのです」.「木」というより「草」にしか見えんが.「お前なんぞに言ってるわけじゃありません.己を知りやがれです」.真紅は実は帰り方を知っているな (笑).

「どうせ二人も三人も一緒なんだし」,一体の宿主にいくらぐらいまでのドールが寄生 (取り憑き) 可能なんだろ.あんまし引っ付くと幹も枯れてしまうだろうに.

なんだ,翠星石はジェリコ・ラインを自ら剥がしちゃったか (笑).

次回は…… 凄ぇ,デフォルメの乱舞だ〜 (笑).

Firefox 1.0 RC1, QT 6.5.2, iTunes 4.7

  • Firefox 1.0 RC1 セキュリティ関係だそうな.
  • QuickTime 6.5.2 QuickTime 6.5.2 は、セキュリティアップデートと不具合の修正を含む重要なリリースです。さらにこのリリースでは、Apple ロスレス・エンコーダおよび AAC コーデックの拡張、 iTunes など、QuickTime を利用するアプリケーションとの互換性の向上が実現されています。
  • iTunes 4.7 (41) iTunes 4.7 では、iPod photo への写真コピー、ライブラリ内の重複する曲の表示などの機能に対応し、その他のパフォーマンスが向上しています。

備忘録: Wolf’s Rain

11 月頭から Wolf's Rain の再放送.フジだったっけか,地上波のときは時間変更の嵐で追随できずに脱落してしまったし,今回は地上波未放映の 4 話を含む全 30 話を流すとのことなので,録ってみるべぃか,と. Bones だし (笑).

届かない物資,被災者が必要としている物資を買い占めるマスコミ連中

未だ余震が止まない中越地震.

2004年10月30日土曜日

舞-HiME #05 雨−−。涙……

  • GA4 DVD
  • HiME OP CDS / 中原麻衣 CDS / Cowboy Bebop 5.1ch DVD

「頑張れってのさ,言うのも言われるのも無責任なんだよな」© 楯祐一.

前回みたいなド派手なバカ騒ぎ (褒め言葉) どころかアクションもない (あったのかも知れんが描かれない) 地味な回だが,しぃなんとしたけっこうエエ話.いわば,「何が鴇羽舞衣をそうさせたか」.玖我なつき投入による裏事情の解説もあったが,そちらより舞衣本人とその周りの事情の方が比重が高い.おれもそっちの方がエエ (笑).

クレジットのキャストは 22 名か.やっぱ多いよな〜 (笑).この ED のガレージな録音のドラムスはけっこう好きかも.次回は「脳味噌が黴た」話らしい (笑).

Beck #04 Strum the Guitar

  • スクラン OP CDS

「こう見えてもぼくはブリティッシュ・ロックに人生を変えられた男なんだ.ギターだって捨てられたら可哀想だよ」 © 斉藤さん.おお,斉藤さんは「U.K. ロック」じゃなくて「ブリティッシュ・ロック」派か.

ギターの練習に励むコユキ,見栄っ張りが原因でエディ -> 竜介 -> コユキと渡ったギターのネックを折ってしまい出入り禁止喰らうも,別の神様に拾われる. Eddie Van Halen, Steve Vai 以下のギタリストって,ヘヴィ・メタル系か?  Steve Vai は変態系だけど.「よっちゃん」は判らん. BECR のギタリストなんかな.んで,今練習してるのが「しきのうた」って……? そんだけでバレてんぞ.

コユキのヴォーカルの才をいち早く見抜いたのは泉と真帆.真帆に至っては "He is genious, He's gonna be a fuckin' great vocalist" と大絶賛.竜介はいまいちピンと来てない様子.う〜ん,ここんとこ千葉ちゃんと連れ立ってるから,別系統のシナプス連合はできにくいか (笑).

斉藤さん所有の 2 本のギターの絵は気合い入ってんな〜.サンバーストの描き込みなんか凄ぇ.斉藤さんの「心の友」インコのペイジ (Jimmy Page から取ったんだろうな (笑)) が,「素晴らしい演奏」では歌いだすってのがバカバカしくて佳い.

第十七捕虜収容所

『第十七捕虜収容所』 (Stalag 17),ビリー・ワイルダー監督,ウィリアム・ホールデン主演, 1953 年のアメリカ映画.モノクロ.なんでも,もともとは舞台劇だったそうな.第二次大戦末期スイス近傍にあるナチスの捕虜収容所を舞台にした 2 時間強の濃密なドラマ.男だけしか出てこない (笑).米空軍の捕虜たちのうち同じ棟に起居する 75 名の中に拡がるナチスのスパイの疑惑.立ち回りの巧さと金儲けの才覚で真っ先に疑われた主人公が,スパイを見付け出して名誉を回復するだけでなく,なし崩しで脱走までしてしまうのが,最後まで抜け目がなくて佳い.いくらでも暗くなりがちなテーマにも関わらずサスペンスとユーモアが溢れていて面白い! 仲間うちに紛れ込んでいたナチスのスパイを躊躇なく殺して (同朋に殺させて) しまうのもエゲつなくてエエ.

2004年10月28日木曜日

雑記

『巌窟王』 #04 「母の秘密」,メルセデスって,エドモン・ダンテスの奪われた許嫁だったっけか.そういや,モンテ・クリスト伯の復讐スタイルって,目標を緊縛して散々説教した後に両手両足を切り落としてから首を落とすみたいなエゲつないものであったのを思い出した.いやぁ,映像じゃなくて活字だから,読者にとってはその方が黄門的カタルシスを得られるんだけど (笑).

お伽草子 #16 芝公園

  • Wacom Intuos 3
  • Monster Remix CD / Monster レンタル中 / Wacom Intuos 3

「あの鐘は正しい時間を告げ,迷った人の心を導いてくれる」 © 名前のない老人.

日テレの NNN 地震速報はアラーム付きだから「びびくんっ」ってなる.録画なのは判ってはいても心臓に佳くないよ.

芝の日本電波塔 (東京タワー) の足下にあるという増上寺やもみじ谷 (山) 綺譚.たぶん本筋とは無関係だと思うけど,幻想的な佳い話.なんだけど,今回はとりわけ絵がヘタレてる.キャラクタの顔やパーツ比が異様で,そっちに気を取られがちになる.とくに腕の大きさが変だ.息抜きはエエけど,手抜きは勘弁してよ (笑).

とにかく,もみじ山 / もみじ谷には「楽園への道」が開いているらしい.子どもに返った老人と,子どものままの姉とが消えていくシーンでは, Eugene Smith の有名な写真 "The Walk to Paradise Garden" を思い出したよ.あちらは兄と妹だけど.

砂嵐〜電波幽霊怪談〜鴉の悪戯ときて「続」のあとに,「今月は受信環境クリーン月間」というのには笑った.「テレビやアンテナ,ブースターの調整点検常に心掛けましょう」とのこと.そですね〜.あとはケーブルとコネクタの点検かな.

東京タワーの建造は 1958 年.芝公園のもみじ山が戦災で焼けてしまった跡地に建てられたんだそうだ.ほほう.

「実際,鐘こそキリスト教のほんとの音楽なんですけどね」 © カレー,と『彼方』 (p. 46) で縷々蘊蓄が語られているように,キリスト教では梵鐘学が発展したらしいんだけど,仏教ではどうなんだろ.そうそう,今まで,鐘の音響を解析してオケ用に再編成した曲を書いたのは湯浅譲二だと思っていたけど,黛敏郎だったか.外山 (N 響) 盤『涅槃交響曲』のライナー・ノートでは明記されてないけど,岩城 (都響) 盤の方でははっきり書いてあった.そもそも "Campanology" ってのが,鐘学,鐘術,鳴鐘術,鋳鐘術という意味だ.

「貞光の悪影響」 © 綱,って,金太郎は貞光んところにいるのか.バツイチで連れ子?

高い塔の足下には怪談が発生しやすいのかな.エッフェル塔にも確か綺譚があったはず.

ビーフ・カレーは昨日で終わり.今晩はエビ・カレー.エエじゃん,おれなら大歓迎 (笑).

「源荘」が「原荘」になってる! いえ,三水偏が見えないだけなんだけど (笑).

2004年10月27日水曜日

月詠 -Moon Phase- #04 おにいさま、…キスしたくなっちゃった

  • Gungrave OSTs, DVD 8 / 月詠 OP CDS / マクロスゼロ OST 2
  • FC OP CDS / FC ED CDS / Madlax DVD 4 (台詞なし) / 新居昭乃『エデン』

「あんたはなんでも心霊写真にしちゃうっていう特殊能力があるから……」 © 安西ひろみ.

OP の花札の裏絵は毎回変わるのかな.猫耳ランドセル (笑) にも気付いたが,見返してみると 前回 ですでに変わってた.その前の 2 話では全裸に黒マント (裏地は赤) でした (笑).「つづく」の絵が毎回凝ってることから, OP の差し替えもサービスの一環だと思うけど.

日本編に入って 2 話め.同居するのは構わんが食い扶持は稼いでもらうという御堂竜平さんの提言で,常時猫耳オプション・オンで古物屋マルミ (○に巳) 堂の看板娘になる葉月. charm なる邪眼の一種を駆使して売り上げに貢献.ラテン語経由の charm はもともと呪文とか呪歌の意味だ.上から盥などが落ちてくる古典的なギャグも繰り返し披露.単なるバカ・アニメの偽装だ (笑).御堂竜平さんは,葉月の裏の事情にもある程度通じているようだ.

使い魔には肛門がないってぇのは初めて知った.『彼方』や『振り子』に書いてあったような気もするけど,たぶん記憶違いだろう.え〜と,管じゃなくて袋なのか.それともクラインの壷よろしく別のところに出口が開いてるとか?

ルナはもう出てこんのかと思ってたけど,満月時には覚醒するらしい.瞳孔が開くとルナ.それ以外は葉月.葉月がおちゃらけでルナはシリアス担当という訳でもなく,ルナもおちゃらけてる (場面もある.夜の公園での耕平との漫才とか).満月時に血が吸いたくなるって,考えてみれば相当に露骨だな〜.この,ルナと葉月という二重人格的乖離は今後のプロセスで接近して合一するんだろか.たぶんしないと思うけど.

耕平が血を吸わせてくれないので軟派に出掛ける葉月だが,楽器オブジェが散乱する満月の夜の公園はメルヘン的な雰囲気を醸し出していて,非現実的でかなり佳い.公園にしては開かれた印象がなくて,閉じられた空間というイメージ.その閉塞空間に点在する弦楽器が女体の象徴なら管楽器は男性器のソレなのかな〜.この背景で「生物学上根源的な欲求」に衝き動かされている葉月は何か森の中で錯乱しているジル・ド・レーみたい.

↑そんな印象は,「葉月は夜間にのみ行動可能」という制約条件から与えられるのかも知れない.「夜の翼」.その下では光量が足りないからモノが見えないんじゃなくて,見たいものを見てしまうから,けっきょくのところ入ってくる情報量は変化しない,というか,受け手の方が物理的な不足分を勝手に補ってしまう訳だ.それは,モノを見るという行為の二重写しになっている.となると,ハイジが猫の姿をしているというのは,やはり意味があることになりますな.

そんな葉月 - ルナに使い魔のネズミ (mouse ではなくて rat のようだ) を飛ばしてくるのが 前回 登場したエルフリーデ.こちらは正統的 (?) な仕様の吸血女みたい. avant の明示されない吸血シーンはかなりエロティシズムに溢れているな.後半 B パートのルナのそれのような行為が行われたことでありましょう.アイ・キャッチ時の台詞からすると,直接ルナを攻めるんではなくて,搦め手にいる耕平側を攻めてくるみたい.

霊的不能者,鈍感星人となっているけど耕平だが,ファインダ越しにも見えてないと思うけど「なんでも心霊写真にしちゃう」.これって,霊能力がないんじゃなくて,霊的五感を奪われているということだろう.やっぱ,「王子さまも寝ている」でエエんじゃないか?

Madlax DVD 4 の CM,縦横比変だよ (笑).

ファンタジックチルドレン #04 シノン

  • FC OP CDS / FC ED CDS

「なぜ死ななくてはいけないの.わたしはまだ 24 なのに」 © シノン.

脱走犯騒ぎの混乱に乗じて,トーマの手引きでヘルガとチットが逃走.この脱走犯の説明で,また謎が増えた (笑).

サブ・タイトルのシノンというのは,今回の説明役である「脱走犯」の名前.まるで老婆の外見だが,まだ 24 歳.身分証から判ったのは, "GED プロジェクト" なる謎のプロジェクトの存在.捜索部隊を指揮しているゲルタ博士が,統括しているんだろうか.「脱走犯」の姿はなるべく人目に触れさせたくないらしい.ううむ,未来世界か異世界か判らんけど,人類または支配種族が (一部で) 急激な老化現象に見舞われており,存亡の危機にあるとか?

  • GED Project
  • Fhal Sinon
  • age 24
  • Special Rese(arch) Agent

シノン,腕輪らしいのをしてるけど,何か意味あるんかな〜?

シノンの死んだ妹ラーラの姿は,トーマとチットには見えないがヘルガには見えている.ヘルガの出自を示しているのかも.

ヘルガはトーマに対してそっけないというより拒絶している.安易には心を開かないということなのか,何か異質なものを感じて本能的に警戒または避けているのか.今回の資質的にはトーマと変わりなさそうに見えるチットへの態度からすると前者かな.それなら時間が解決するだろう.

ヘルガが強迫観念的に繰り返し描いている絵は彼女の「行きたい場所」.そこってやっぱゲルタ博士が在る場所? 無関係ってことはないよな?

前回 のボートの脱走犯が最後に出てきていて,何かどっかの家に入り込んで子どもと遊んでいる.未来世界でも異世界でもなくて,この子の父親,または兄の変わり果てた姿だったりするんだろうか.

CEF0.5, CEP1.2.2 for Camino

Camino 系のエクストラ 2 題

CEF0.5

Camino ExtraFonts 0.5, hiroto sakai's site

そういや, Camino って preference panel から日本語フォントの設定できんかった (設定しても無視される〜 missing) な〜,ってのを思い出したり.直接 $HOME/Library/Application Support/Camino/chrome/userChrome.css に書くとダイジョブなので,そちらで指定してるけど,そういうチマチマした作業がめんどい人だけでなく,細かくフォント指定できるのでうま〜.

CEP1.2.2

nadamac - Camino ExtraPrefs

最近のナイトリー対応.内部的な細かい変更.注意点として This version doesn't work with enabled FileVault!

2004年10月26日火曜日

うた∽かた #04 驟雨の湖畔

  • 美鳥 DVD

林間学校のお話. 4 + 1 のグループが分断されるのは,憎まれ役を新規二人に背負わせるため.ううむ,まぁエエけど.

「怖がり」の件からすると,一夏と舞夏の関係って,同一人物とはいってもゼレンとアードリィみたいなもんらしいな.すると第一話は導入部であると共に『成立』と同じようなメタな意味もあったわけか.その連想からすると未知留がインスティトーリスみたいな悪魔的キャラクタに見えてくるな (笑).魔法使いの老婆の帽子を被って抑揚のない喋りだと,まるでヴァニラさんだが.

物理的に問題が解決しても残る,この後味の悪さというか苦さは何なんだろ.けっきょく智子に言いくるめられてしまい「どんどん嘘言を付く子になってるみたい」という自責や,周りを見る (が見える) 余裕がなくて舞夏が流している心の涙に気付かないという独白がそれだが.

提示される「解決」が解決になっていないということなんかな.状況に流されてしまって言わば場当たり的な臭いものに蓋的行為になっているに過ぎない,とか? 今回出てきた言葉で言えば "The Teacher's Pet" の模範的解答でしかない,と? そこまでリアルなものを要求してるんかな. 2, 3 話からすれば,そうなのかも知れんが.

げんしけん #03 地域文化振興の問題点とその功績

  • げんしけん OP CDS / くじアン OP CDS
  • Kurau DVD 1a / げんしけん DVD 箱 1

「もうどっからどう見ても同類だろうな〜. (中略) あ〜,やべぇ.何かが,何かが開きかけてる.頭のてっぺん辺りが……」 © 笹原完士.

コミケの話.コミケには行ったことないので興味深く見た.嘘言です,すみません.晴海最後の年に一回だけ行かされました.覚えてるのはトラックの大群と宅急便と売り切れの自販機と有楽町までの遠い帰り道 (笑).そして,もちろん,「暑い!」. orz

春日部咲は今回はワン・カット一言だけの出演だったけど,吹き出した.それでも最寄り駅までは来たんだ (笑).

音速丸抱いてるシノブ・コスプレの右側の猫耳は何なんだろ.

原口さん.そうなんだよな.浪人なしだと仮定すると 4 年制で最大 7 つ, 6 年制で最大 11 の年齢差があるんだよな.浪人してたり,院生だったりすると,もっと差が開くケースもある.聴講生だか研究生だかで来てる企業人がサークル (ジャズ研) にいたよ,いくつぐらい年が離れてたんだろ.こちらが 18 の青二才なら,あちらは 30 代だったりするわけだ.強烈だよな.しかも,それが講義や学部コースが同じってんじゃなくて,同じ趣味で集まってるもんだから,なおさら.現視研の謎の会長,いたいた,そういう感じの人.長老より古い人 (笑).

同人誌おたくにとってのコミケって,音盤マニアにとってはいわゆるバーゲンに相当するんだろうか.比較の対象にならんほど小粒だけど.ううむ,違うな.人混みの中でモノを買うという行為は共通するけど,お祭り的性格はないもんな.やっぱコミケは特権ですな.

大昔の nifty 隔離室仲間だった猊下から聞いた話だけど,あらかじめ配置分担を決めておいて初日に数人で徒党を組んで乗り込み,とにかく手当たり次第でピンと来たものは手元に掻き込んでおくんだと.いっさい検盤なんかしない,そんな暇があればひたすら探す.ジャケ一目見てピンと来たら即エサ箱入り.ある程度たまったら会場の隅に集まって,エサ箱チェックと配分を決める.それの繰り返しだそうな.猊下は外道の行いと笑ってましたが.

全治二カ月の班目,戦利品チェックしている ED クレジットでは何気に吊り包帯してて笑った.

次回はお茶の水が舞台だそうだ.笹原は秋葉直行直帰なんだそうだけど, CD が目当てのときは秋葉もお茶の水も同一テリトリに入るんで,これもまた佳く行く (行った) 場所.ユニオン出てくるかな (来ねぇよ!).

2004年10月25日月曜日

雑記

『ウォーターシップ・ダウン』が終わったので,基本的に週末はアニメモなしだ (笑).

とホザきつつも『東京ミュウミュウ』 #03 「学校の怪談、おばけの正体見つけ出すにゃん」, #04 「涙のデート、青山君にいえない秘密にゃん」 (笑).凄ぇや.いきなり絵がシュールというか落書きか,これは (笑).お話もぐだぐただったような気がする.でも,なぜか (やってると) 見てしまう臭みはいったい何だ〜. 4 話までで三人揃ったのでキャラクタの髪とメイド服のカラーは名前と一致してるんかと思ったけど, 公式サイト (テレビ愛知 ホームページ_東京ミュウミュウ) みたら判らなくなった.柘榴って (淡) 紅であって紫じゃないよね.

  • 桃宮いちご (イリオモテヤマネコ) 赤,ピンク
  • 藍沢みんと (ノドジロルリインコ) 瑠璃色,藍色
  • 碧川れたす (スナメリ) 緑
  • 黄(フォン)歩鈴(プリン) (ゴールデンライオンタマリン) 黄色
  • 藤原ざくろ (ハイイロオオカミ) 紫

って,何メモってんだ,おれは.次観るかどうかも判らんのに (笑).

Kurau テスト

Kurau は全編 24 通しで問題なさそう.テロップが横スクロールで入ってくる DVD CM も,スピードが速いので今んとこ 24 でも気にならない程度だった.こりゃ楽かも.ま, 11 月発売予定の DVD 第 2 巻以降の CM 次第だけど.

メニュー画面は OP の月面上からどんどんスクロール・アップしていって暗い空にぽっかり蒼い地球が見えるまでの部分,あそこをいくつか切り出して縦に繋ぎ.横幅そのままで縦をガ〜ッと縮めてコントラストを落とした画像を用意してみた.バカだね,おれも.

第一話の前の方の提供ベース (〜の提供でお送りします) は,無音にするとなんとなく気になったので最初の方に移動してみたり.バカだね,おれも.その 2.

TBS では気になったじわじわが,テレ朝では目立たない.というか細い赤いラインに気が付かないないからということだけど. CM であったのは確認したけど, TBS 程目立たない.途中から入れたけど W3D 切ったままでも佳かったかも. "Rozenmaiden" の方は入れてる.

ソースは MTV3000W のキャプチャ・ファイルだが,確認するのは RD の方が楽なので,そちらでチェック用にチャプタを打ちまくる.打ってて気付いたが,これ, 3 話ごとにお話的にも音楽的にも山場が用意されているのね. 公式サイト 見ると DVD の方 も 1 + 2 + 3 x 7 と,そういう切り方してる.

#01 広い世界へ・・・
「Rynax の戦士」.ピアノ・ソロ版 "Moonlight".
#03 追う者たち
「長い逃亡劇のはじまり」.GPO からの初逃亡劇のアクション風.
#06 光る雨
「絶望一直線 編」.ダグ旗色鮮明化.崩れ落ちた Kurau を抱きかかえる Christmas,二人に傘を差し掛けるダグから切れ目なしでクレジットへ.
#09 天使が消えた街
「うみすずめ亭 編」.Christmas 捕獲さる.GPO 追跡劇にインダストリアル風.
#12 いまここにいる
「聖家族 編」.点描風のヴァイオリン・ソロ (複数).コーラスを交えたエレジー.ピアノ・ソロ版 "Moonlight".オフ・ヴォーカル版『懐かしい宇宙』.野中ミドリさんの昇天〜聖家族の別離から切れ目なしでクレジットへ.
#15 アゲハ蝶の不安
「サヴァイヴァル 編」.ドッグ,イヴォン,ジェシカの (物語上での) 生き残りを掛けた闘い (笑).点描風ヴァイオリン・ソロ.バス内で暴行するイヴォンにアンレスト風. Kurau を追うイヴォンにディストーション・ギター.身を挺して Kurau を庇う Christmas にコーラスを交えたエレジー.拳銃を握って空に舞い上がるイヴォンから切れ目なしでクレジットへ.

なんて振り返ってみると, 1 グループ 3 話説を取るなら,イヴォンは 17 話で消えちゃいけんだろうという気がしてきた (笑).

中越地震

ニュースを見てるとテロップが出る.まだ余震があるようだ.気のせいかと思っていたけど,やっぱ体感していたのかも知れん. NHK だったけか,マグニチュードは 1995 年の阪神大震災のときよりも多少小さいけれど,揺れの「加速度」は 800 いくらに対して 1000 を超えてたということを言っていた. 1200 だったか 1500 だったか.

ああ,また揺れてる.Mon, 25 Oct 2004 00:29:33 JST, 震度 5 弱だってよ.いったいいつになったら落ち着くんだ.

2004年10月24日日曜日

AviUtl 0.98 異常終了

0.99 出てるけど,未だに 0.98d 使用中.レジューム機能をオンにしていたときの起動不全は経験していたけど, avi 吐き出し時に異常終了というのは初めての経験.ちょっと焦ったけど,インストール・ディレクトリのプロジェクト・ファイル aviutl.aup と作業ファイル aviutl.sav を作りなおせば直った. ini ファイルは触る必要なし.作りなおすのは面倒なのでそのまま.

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #26 尊い勇者

"The Homecoming"

「祖先がやってきたように,前へ進むだけだ.未来へ向かってね」 © ヘイズル.

最終回.ううむ,確かに「対決」はしたけど,決着が付いてないな.初回の侵入を撃退したといったところだ.これ,ほんとに最終回かと思って ファン・サイト 見たら,やっぱ ちゃう やん. 3 クールあったらしい. Toonhound でも 3 シリーズと明記してある.しょうがねぇな,こりゃ未完扱いだ.リクエストも出したし,残り 13 話の放映を気長に待とう.

失脚し表舞台から消えていたバーベイン元隊長が意外な復帰.小川の畔の柳の蔭から通じる通路を発見してしまう.キャピオンはヘイズルたちに急迫する危機を伝えに走る.ブラックベリの恋.失脚の経緯が経緯だけに上意に時間が掛かるものの,エフラファ軍が攻めてくる.ヘイズルは一計を案じて,穴を掘って落石で本陣への通路を塞ごうとするが,間に合うかどうか.作業現場前でとうとうエフラファ軍と激突.通路を狭めて隊列の幅を小さくし,一匹ずつ撃退していくウォーターシップ側.ウーンドウォート将軍とぶつかり合うヘイズル,ビグウィグ.ビグウィグと将軍との因縁の一騎討ち.体力で勝る将軍に体当たりでビグウィグを助けるのはキャンピオン隊長だが,エフラファへの忠誠を捨てきれないキャンピオン隊長は落石の下敷きになって命を落とす.将軍はキャンピオンの意を汲んだか,通路がなくなったからかどちらか判らんけど,とりあえず引き返す.

やはり,こりゃ「終わり」とは言えんよな.

夕方 18 時前に中越地震

夕方 18 時前に中越地震.震源地は新潟南部,地下 20kmと比較的浅いこともあって,かなりの被害が出ている様子.マグニチュードは 6.8.上越新幹線では見附付近で列車が脱線した模様.颱風連発の後に地震とは.

こちら東京の東側も多少揺れたが,うちは被害なし.ただ,最初に感じられた揺れの後にも 5 〜 6 回体感できる揺れがあり,かなり不気味. NHK では東京の震度が 4 だと報道されたそうで,実家から安否の架電.そろそろ 12 時になろうかというのに, 6 時間後の今でもごくたまに揺れを感じる.

2004年10月23日土曜日

雑記

Kurau Phantom Memory テスト開始.本編は 24 でダイジョブそう, ED は 30 だけど,ゆっくりズーム・アウトするだけ, OP は混じっているような気がするけど,佳く判らんので,とりあえず自動 24 でフィルタリング.テレ朝の回転ロゴは 30 だけど無視 (笑). TBS より画質は佳いみたい.

Rozen Maiden #03 水銀燈 Mercury Lampe

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS / CooRie CD
  • Air -prelude- DVD

「なんとなくムカつくんだ.それだけだ.それだけだからな」 © 桜田ジュン.

冒頭に出てくる鴉の羽が「黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ」に見えて参った.水銀燈は冷酷キャラか.

タイトルにも関わらず水銀燈の導入と対決ではなかった.前回からの引きで雛苺の現状を真紅がジュンに解説してやることでジュン - 雛苺というラインを形成し,さらに誰も理解できなかった雛苺の希望をジュンが叶えてやることで引き蘢り更生の道も暗示してみせていた.水銀燈関連のエピソードは紹介程度で,総てジュンの不在中の出来事として扱われている.しかも,繋ぎにギャグを入れることを忘れないと言う丁寧な作り.

ギャグ編.以下,眼の表情がちょっと変わるほかは終始無表情.抑揚も同様.

  • 真紅,学習したか.やっぱ 3 回連続はさすがに飽きられると踏んだんだろう.ドア・ハンドル開閉用にステッキを用意してきた.ご丁寧に赤いリボンまで付けて.あ,目のパターン (炭団眼) が増えてる (笑).
  • 目玉焼き哀れ.真紅のナイフで両目 (黄身) 切開.泣いてる (笑).
  • 真紅,紅茶を脚に注ぎ掛けて,ぎゃ〜こらうるさいジュンを撃退.
  • 雛苺でさえ知っていたトイレ.それを指摘された真紅,炭団眼化.その後当然の如くサド眼でステッキぐりぐり (笑).これで 2 回目だな.
  • 真紅,ブロック塀の上を両腕広げてバランス歩き.

「五十八万六千九百二十時間三十七分振りね,真紅」 © 水銀燈.って 67 年振りってことですか.第一話のピエロ・ドールも水銀燈が操っていたそうな.アリス・ゲームのルールを破ると「お父さま」がお怒りって,製造者のことなんだろうな.ゼペットじぃさんか,コッぺリウスか.真紅と雛苺が名前も格好も赤系等なのに対して,水銀燈は白 (銀) と藍色なのか.色から受けるイメージも,あちらが生命感なら,こちらはメリーベルの銀の薔薇やペルシア香油を垂らしたなんとやらではないけど,静的というか人工的というか変化を受けないというかそんな感じ.なんとなくホフマンっぽいかも.

一瞬玄関が遠くぐにゃって見える効果的な心理描写から察するに,ジュンの引き蘢り状況はかなり深刻なのか.対話もほとんど不可能なようだし.それでも「白くて甘くてうにゅ〜っとしてて黒くて赤いの」を探して街を徘徊する.ほとんど忌所に等しい学校近くの和菓子屋まで勇を鼓して.最後の店で柏葉巴とばったり.彼女とは話はできるのか.巴は雛苺をジュンに託す.ついでに「黒くて赤いの」も.寄生体を我が身に引き受けるなんざ,ジュンはなかなかエエ子じゃないか.

ジュンの帰宅はのりの帰宅とほぼ同時だったが,のりが持ってきた「黒くて赤いの」って…… やっぱ「明太イカスミ・パスタ」なんだろうな……

前回 判らなかった「探偵くんくん」って,劇中劇というか劇中テレビ人形劇「名探偵くんくん」の主人公だった.真紅はこの番組がお好みらしい.今回も観ていたし,ジュンに「人形が人形劇見るなよ」と揶揄されている.ちなみに,造形が Lisp パパの等価 (代理) 物としてのビケちゃんそっくりで,なんかとっても鬱.こいつもマイクロ Lisp マシン仕込まれて動き出すのかも.

次回タイトルの「翠星石」は四番目のドールなのか.右赤左緑の odd eye なのかな.この子も将来左耳が聞こえなくなるのか,って猫じゃないんだし.「すいせいせき」と読むのか.「すいせい」にしては水銀燈より友好的なようだが.睡眠に関わる特殊能力があるようで.水銀燈との対決はまだ先か.あれ,雛苺が抱えているのって,ビケちゃん実体化! 特殊能力って,実体化なのか.ああ,これも鏡のイメージなんだと思えば合点かゆく (そうか?).

アリス・ゲームって,もしかして「蠱」なのかも.

方法はいろいろとあるのだが,要するに毒蛇や毒虫を甕のような密閉された容器の中に閉じ込め,共食いさせるのだ.共食いすることでその毒性は強力に濃縮され,最後に生き残った一匹が術者の道具となる.

[ 押井守 "注文の多い傭兵たち", メディアワークス, 1995, ISBN4-07-303901-6 p. 108. より ]

「ローザ・ミスティカ」の奪い合いが毒性の強化というか集中化であり,最終的な到達目標である「アリス」になるということはコッペリウスの手によって永久に時間を停止されるということだ.それでどうなる? 知れたこと,「フランシーヌ」だよ.デカルト・コンプレックスによって固着され,道具化されるんだ.独身者の機械としてな.

"Rosa Mystica" ((くす)しき薔薇) で検索掛けるといろいろ出てくるが,もともとラテン語のカトリック典礼 "Litaniae Lauretanae" (聖母マリアの連禱) に出てくる言葉らしい.モーツァルトやゼレンカが曲を書いてた.

ドイツ語ではマーキュリー (水星, 錬金術用語としての水銀) は "Merkur" になるそうだが.英語では "Mercury-vapor lamp" が「水銀燈」という意味らしいので,それが外来語として入ってきたのか.ちなみに,化学用語としての水銀は "Quecksilber" だそうだ.

舞-HiME #04 風のイ・タ・ズ・ラ

  • -
  • HiME OP CDS / 中原麻衣 CDS / 美鳥 DVD

「未成熟が好みだっていう外道だって,山ほどいるんだからね」.

「水着でドン!」かと思ったが,やはり 本家 の破壊力には適わないようで,より露悪的な「下着でドン!」になってた.あ,タイトルからすると「中身でドン!」かも (笑).アクションは控えめというかほんのちょっとだけだったが,ギャグ方面の芝居と絵が凄いおもろい.テンポもエエ感じだ.間口が広い親切設計だから,一見さんにも優しい (笑).

だが,だがですよ,今になって思えば,第一話で玖我なつきのチャイルドであるデュランが出てきたときに感じた違和感は当たりだったようで,やっぱ第一印象は大事にしといて損はないということか.優先順位を上げるまでには至らず.相手が "Rozenmaiden" と来た日にゃ,そりゃちょっとやそっとでは無理な話っしょ.

何も説明がなかったけど,下着ドロの正体がオーファンだったってぇのはどんな意味なんだろう.しかもオーファンはチャイルドと同等の存在らしいが. "Orphan" なら "Waise" だから「孤児」だけど,切れてるとか孤絶してるのがオーファンで,そうでないのがチャイルド?

放映本数増殖

師匠 より. 増える“大人向け”アニメ 深夜 週17本に.要約すると,フジの 4 割減 (深夜枠撤退は歓迎) 以外は軒並み増加.時間帯も最低だった深夜枠が本数では最高位に躍り出る.再放送、帯・ミニ番組等を除く週単位の放映本数は,地上波キー局だけで 59 (52) 本, UHF 局, BS / CS を含めると 82 (76) 本.深夜枠限定だと 17 (10) 本. ( ) 内は一年前の本数.

去年の秋の分で R なり RAM なり HDD なりで残してるのって,『Gunslinger Girl』,『ヤミと帽子と本の旅人』,『Gilgamesh』,『君が望む永遠』,『ふたつのスピカ』(朝),『R.O.D -the TV』,『瓶詰妖精』,『真月譚 月姫』,『プラネテス』ってなとこでしたな.この頃は保存するものだけを観ていたから視聴数は 9 本か.なんだ,けっこう観てるじゃん.今は,え〜っと 7 〜 11 本? うちは『ウォーターシップ・ダウン』以外は深夜枠オンリーだから,ほぼ半分は録って観てる勘定になるのか.

2004年10月22日金曜日

雑記

やっぱ Kurau が Rynax Power を発動させたのかな.録画への影響は『Beck』にテロップが出た程度で済んで佳かったよ.さすがは新興宗教 Kurau 教の教祖さま.しかし,今回はというか今回「も」犠牲者の多くはお年寄りで,いたたまれないというかやりきれんな.

  • 『双恋』 #03 「アップルパイは恋の味」.噫乎,これは詰まらんかった.双子だから共倒れ,というより総崩れかも (笑).乱視と疑似ステ以外ないのか〜.そろそろ切りますかねぇ.「双子塚の祟り」ってなんなのよ.ってか脳内で「んたたりひ〜」というフレーズ (旋律付き) に変換されて始末に負えん.これって,小林じんこ読んでる && フリオ・イグレシアスの曲知ってる == true でないとぜんぜん可笑しくないから,年寄りしか笑えんのに……

続行作品が絞られてきたせいか,お気に入りが決まりつつあるせいか,最近また 1 セクションの文字量が多くなってきたな.いかん.注意しなければ.

Kurau Phantom Memory #16 丘の上の墓標

  • 爆天 コレクターズセット / Kurau DVD 1a / Kurau OST 1 / 新居昭乃『エデン』 / ボーボボ
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワる Q dx

「そういうことは言うもんじゃない」 © 名前のない老人.宮本常一の『忘れられた日本人』を思い出させる台詞.松岡正剛曰く「西日本では生活と文化を村の全体が記憶する。これに対して東日本では家が記憶する」,噫乎,心がゆったりする佳い言葉だ.

前回 の左翅を半分失ったアゲハが拳銃自殺する回想シーンで始まったんで,鬱な気分で観始めさせられてたら.右頬に大きな傷跡のあるジェシカ登場.丘の上に墓標が四つ.ジェシカの両親と叔父夫妻の墓らしい.写真の制服からすると月の研究所の研究員だったらしい両親が亡くなった原因は例の 2 年前のリナサピアンの事故,それ以来奇跡的に頬に傷跡を負っただけで済んだジェシカは叔父夫妻の元に身を寄せていたが,彼らも自動車事故で命を落とし,天涯孤独の身に.これ,あとで言葉でも語られるけど,まず 4 枚の写真を順繰りに見せることで,あらかじめ頭に入りやすいように布石を打ってる.しかもジェシカの境遇の変化も判るようになってる.やっぱ「一見に如かず」だな.

四つの墓碑には,

  1. 向かって右から不明なのが一つ
  2. ? ? May 10, ? - July 5, 2108
  3. Dolph Lundgren May 12, 2047 - April 8, 2109
  4. Erna Lundgren June 7, 2061 - April 5, 2109

何か北欧風の名前だけど,月名は英語.ジェシカ (Jessica) という名前は Allman 引くまでもなく英語圏.起源はユダヤ教というか旧約かも知れないけど.ううむ,ここはスイスだろ? それとも GB が復活したんだろうか. Kurau の腕章の件 もあるし,とりあえず英語の言語支配は浸透しているようだな.人が殺されるだけではなくて,言語も殺されていく訳だ.言語が支配されれば思考も支配される.そういう世界設定なのか.

あとでランダムハウス引っくり返してみたら Jessica ってのはジョア (ン) ナ (Johanna) の別称だと知れた.ああ,ならハイジの原作者と同じで「ヨハンナ」なのね,というのはエエが,なんでそれを英語の別称で呼ぶ,というわけだ. Johanna と対になるゲルマン語形 Johann の元は John だが,これには俗語で "woman's lover" の意味がある.あと, John の先頭は小文字にするとトイレの意味だ.無関係ついでにいえば Richard の愛称 Dick は,小文字にすると penis の意味だったと思う.もう,やめぃ.

孤独に耐えかねたか,村祭りの日に丘の上の墓標の前で自害しようとするジェシカの前に天使が落ちてくる.イヴォン・タルジュと言う名前の.

イヴォンの消息を確認できない GPO は相変わらず付近に展開して捜索中だが,そのとばっちりで Kurau と Christmas も表に出ることができず回復中 & 潜伏中.やれやれ.

あ! イヴォン生きてるぢゃねぇか! だからさ,こめかみに銃口当てるのはダメなんだよ,口蓋に突っ込んで上向けて撃たないと,って何を言ってるんだ,おれは (笑).思いとどまったジェシカが家に連れ帰って看病してたらしい.イヴォンって,ほんっっっとに単なる試験体なのか.「言葉を喋るんなら人間」 © ココなんだそうだからさ,基礎的な教育と仕付けぐらい施してやれよ.上半身裸で外には出てはいけないぐらいの分別はあるんだからさ.

そ〜か〜,リナサピアンは自殺することも許されないのか.ただ,分解のときを待つしかないのか.そういう存在なのか.え,どうなんだ,をい! と思わず大声を上げたくなるんだが,どうなんでしょう, 甘噛みさん,どう思われますか?

「どこにも行く場所なんかないのに」というジェシカと,必死に対を探し求めるイヴォンの束の間 (たぶん一日もない) の共同生活.「君の傍を離れない.ずっと一緒だ」という宣言があって,お互いに名乗りあう二人.ようやく心の拠り所を回復した二人は村を出ようと,丘の上の墓標に別れを告げに行くのだが,ここでイヴォンは「何も上げるものがないから」と帽子をジェシカに託す.実生活ならまだしも虚構でこんなことやればそれは急展開の呼び水にしかならないという法則の通り, GPO に発見される.捕獲劇の際にジェシカの Rynax 能力が覚醒したらしい.あ,ここのコラール風の音楽には歌詞があったのか.げげっ,と思ったらジェシカ光の欠片になって消えちゃった…… これって,そういう場面の音楽じゃないだろう! 余計にショックがデカい.不安になったので 第 12 話 の野中ミドリさんのシーンを見返してみたけど,案の定そちらでは "Moonlight" が使われていた.なにぃ,対ショック態勢が必要なのは "Moonlight" だけじゃないのか.天使昇天.落ちてきたのが天使ではなくて受け止めたのが天使.

因子発顕は何か急激な感情の変化が引き金なんだろうか.キーワードは欠如の回避? 補完が間に合わないから Rynax で充填される? それとも,単に時間の問題? 抑え込む,あるいは折り合いが付けられないと,こうなっちゃうの? いや,それどころか,もっと鬱な設定があって,アポトーシスみたいに回避不可能なのか. Rynax の能力は遅かれ早かれ主体を喰い尽くす? アヤカの根拠はそこ? 実験的に作り出されたイヴォンの悲劇性と彼に与えれらた設定が象徴する非人道性の根拠はここ? いずれは Kurau も Christmas もこうなる定めで,今の生活は時間的なもの,束の間の生? 本来ジェシカとイヴォンのエピソードは Kurau と Christmas が体験するはずの出来事で,ここではそれを先読みで見せているだけ? 噫乎,どんどん考えが暗くなっていく (笑).

「アゲハ蝶の不安」〜「丘の上の墓標」ときて,次回のタイトルが「霧の中」って,佐川くんは関係ないだろうけど,また誰かが居なくなる話か.「周囲のもの総てが,厚くたれこめたミルク色に鎖され,深海の光景のようにどんよりと沈み込んでいる,こんな霧の中を」消えていくのは,イヴォンなんだろうな.

もう,人が死ぬ,消える,居なくなる話はいいよ.まる一話幸せな話を観せてくれ.って,無理だろうけどな……

Beck #03 Moon on the Water

  • Beck OP CDS
  • 鮒 DVD 1 / スクラン OP CDS
  • 修羅の刻 DVD 3

「日本の英語教育は間違っている! ……と思う」 © コユキ.今さら何を (笑).

コユキは資質があるのか.竜介のアドバイスもすぐ体得したようだし.ピックじゃなくて指弾きがシブい平のベースは昔懐かしミュージック・マンだったが,ヘッドのプリントもちゃんと描いてあった.いぇ〜い.「バンドで中心になるのはベースとドラムなんだ」 © 竜介.その通りだよね〜.

竜介,メンツ探し.ベースは心当たり (↑) があるようだが,やっぱ巧いヤツは誰でも目を付けてるもんだよな.コユキはヴォーカルなのか.南真帆の前と泉ちゃんもいる草野球の乱闘シーンの計 2 回ほど歌ってみせる / 声を出すシーンが出てきたが.ヴォーカル候補は千葉ちゃんと学. OP 見るとベースは平 (ミュージック・マンのベース弾いてる),ヴォーカルは千葉ちゃん,ギターが竜介とコユキ,それにドラムス (まだ登場してない?) のようだ.この辺,ジュリアス・ファストの『ビートルズ』でのビートルズのデビュー前とか, Led Zeppelin の結成当初のエピソードとか思い出させてくれるな.のはエエが,なら何でコユキが神懸かり的な声を披露するシーンが 2 回も出てくるんだろう.もしかしてコユキってミューズの女神に愛された少年 (という設定) なのか? 気になって 公式サイト 見たら,キャラクタ紹介で編成が書いてあったよ. orz 歌うときの千葉ちゃんの中の人は YKZ なるユニットのヴォーカルだそうだけど,これって,どっかで見た名前やなと思ったら, R.O.D -the TVOP でしたね.

元五輪強化水泳選手の斉藤さんって,「UK ロック」を聴くそうだ. Beatles, Who, Rolling Stones, Zeppelin だって.年相応ってとこか (笑).そ〜か〜,昨今は「ブリティッシュ・ロック」じゃなくて「UK ロック」というのか.だはは.しかしなんだ,泉ちゃんもコユキを気に掛けてるのな.この幸せものめ (笑).竜介がコユキに譲ったのはギブソンのフルアコだ.ボディがかなり厚めなので 175 とかそんなんじゃなさそう.テイルピースはフローティングだけど,ブリッジがなんか凝ってるな.チューニング音はまさに開放弦の音だった.竜介のブルーズはあんまし巧くなかった (笑).アコギのブルーズというより,なんか NieA's Blues 思い出したよ (笑).まぁ,ブルーズは (もはや) ロック・ギターの必要条件ではないだろうしな. OP が LA 調なんで騙されるけど,音楽的なベースはブリティッシュなのかな.やっぱ,ブリティッシュだよねぇ.いぇ〜い.あ,フレンチでもジャーマンでもイタロでもスパニッシュでもスウェーデンでもフィンランドでも,なんならユーゴでもエエけどさ (笑).

タイトルの "Moon on the Water" って,関係あるのかどうか知らんけど, 2000 年のピュリッツァー賞にノミネートされた Mort Castle の短編集のタイトルでもある.読んだことないので判らん.もう一つ, 1989 年リリースの Stewart Copeland (Sting が bs と vcl だった The Police のドラマーね) が 3 曲ほど参加した 3 (4) 人の打楽器奏者によるセッション・アルバムのタイトルでもあるけど,関係あるのかな (なさそうだけど).

げんしけん』と表裏一体というかメルヘン的解釈なんだろうけど,相性佳さそうで善哉.ってか,おめぇ,小道具に喜んでるだけだろう.エエじゃん,それでも.きっかけになれば.

「知りたいから自分を売ります.俺はホストになります」 © DeepLove [Real] の CM って, (それだけじゃ) ぜんぜん判りません,というか,かなりの論理の飛躍があって付いて行けません (笑).

2004年10月21日木曜日

雑記

シアター松田オーナー兼師匠 曰く「今期の私的ヒットは「スクールランブル」になりそう。なんか、バカっぽいのが良い」のだそうで,『スクールランブル』って見覚えがなかったので しょぼ cal 参照すると,テレ東で火曜 18 時からやってるヤツだそうな.ああ,この時間帯は最初からチェック対象外だったなと思い出しつつ公式サイト『スクールランブル』を見てみたが,案の定よう判らん (笑).そういや初めて見たな,このページ. テレ東のページ (の絵) には見覚えがあった.そだそだ,この絵見てチェック外したんだった (笑).

颱風 23 号.今日の KURAU Phantom Memory は定時予定だけどダイジョブなんかな〜.どっちも被害でなけりゃエエけど. L 字とかやめてよね〜.なに,雷も来てるのか.さっきから NHK 点けっぱなしなんだけど,凄いわ,こりゃ.広島では高さ 15m の街路樹が倒木して車 5 台が下敷きだって? ひでぇもんだな. Rynax Power でなんとかならんのか, Kurau ? この辺りも 22 時ぐらいに暴風域に入ったようで,音量上げんと聞こえんわ.

wired ではお蘢り状態なので長い間放ったらかしだった mixi だが,シアター松田オーナー兼師匠 より要請があって久々にログイン.あろうことか,承認待ちが 1 件あるのを見つけて,平蜘蛛のごとく這いつくばって平謝り. ||: すんませんすんませんすんませんすんません :|| って,こりゃまるで 酔いが醒めたハレ だ (笑).師匠は無事 join したようで,まずは祝参至極で御座候.

『月詠』関連で菊地成孔という名前を見つけたので第三話に 追記.いやぁ,まったくもって音楽の人選的には侮れんよ,これ.

お伽草子 #15 新宿

  • Monster Remix CD / Wacom Intuos 3
  • Wacom Intuos 3 / Monster レンタル中 / Cutie Honey レンタル

「水の香り……」 © aka 万歳楽.水野香織さんのことじゃないよね? (戯ケモノ!)

都心の地下に異変.地下水の水位が低下中.と思ったら,各所の地下水が新宿に集中していたらしい.東京駅地下の地下水って,駅を浮かすぐらいの量があるのか.いやぁ,勉強になりますな〜.

水没する都心に沈む白昼夢はその予兆であり,前回の幽霊電車同様に光だけに見えてるもの / 感じられるものなんかと思ったけど,いきなり実体化したよ.西新宿駅に噴出する地下水の柱.映画だとスペクタクルな画面になるだろうねぇとか想像しながら観てた.水は再生のシンボルだけどな.

不在の頼光が撮ったという,現在は運行されていないはずの電車,浸水した都庁などの写真.あ,山手線と中央線のラインだと思った写真は,陰陽のウロボロス (「太極の図」というらしい) を象ったものだったか! 不覚だ.おれの目は節穴か.当然ながら,ラインに沿って切れ目を入れたら,それぞれが勾玉の形になる.というわけで 前回 手に入れた頼光の写真を手掛かりに探索に向かう光であった.てけてんてんてん.

都心の地下に (廃棄された) 秘密の通路.おお,ウィリアム・メインの "Earthfasts" (『地に消える少年鼓手』) か "Earthbound" (King Crimson) か『フーコーの振り子』か (笑).都市論は都市論でも社会派じゃなくてトンデモ系カバラ系,はっきり言うとエーコ系なのかな.そっち系の単語は面倒くさいから詮索せんけど,面白けりゃエエよね.熊野神社の裏手や西新宿駅のホームにも同じような抜け穴があるってほんとかな〜.すっかりノセられてるよ (笑).場所が判らんかったので地図を引っ張り出して確認してみたら,都庁の西側に南北に細長い形で展開しているのが新宿中央公園で,熊野神社はその中,ほぼ北西の端にあるようだ.勾玉に写像するとどの辺りになるだろう.

熊野神社の神紋は三本脚の八咫烏.祭神は伊邪奈美大神に櫛御気野大神.新宿の総鎮守だそうだが,表向きはともかく,その実態はいったいなにを鎮め抑え込んでいるんだろう.

前回 の「万世橋駅」のときは,開かれていたラインを閉じたものだったけど,今回は大江戸線で,西新宿〜新宿の廃棄されたライン.本来はここが繋げられて環状線とする予定だったのが,計画変更で閉じるものを開いたという話.だがそれは表向きの話で実は…… 亀だ (笑).西新宿の地下奥深くには亀がいる.

かつては金太郎と貞光が漫才コンビだったが,今回は貞光と綱のコンビになってる.妙に可笑しい.

ああ,平安編での主要登場人物たちの関係性は持続しているのだが記憶はないのか.赤髪万歳楽は判らんけどな.まぁ,覚えていたとしても役に立たんだろうけど.しかし,あれだ,なんか頼光と万歳楽って,似てるような気がするのは気のせいか.それとも,彼岸に属するものはみな似るのか.

これ,あれだ,『逮捕しちゃうぞ the Movie』同様,東京名 (迷謎冥) 所案内になるかも.少なくとも,おれはその辺でも楽しんでるけど.劇場版『パトレイバー 2』もそうだけど,なんか興味をそそられて面白いんだよね.やっぱこれも,イマイチ地味だけど面白いわ.次回「芝公園」は「26:08からの放送となります.ご注意ください」だそうで.

Wacom Intuos の CM の中身も微妙に変わってるのな.処理中のソースが平安編から東京編に変わってる.手が込んでるな〜 (笑). Wacom って手打ちするとどうしても Watcom になっちまって困るな.ここのコンパイラは使ったことないんだけど.

全然関係ないけど,錦糸町行きのネタを探してて, 猫暗渠 で本作と同じ I.G. の『怪童丸』 (怪童丸 --KAIDOHMARU--) っつうのがやってたんで録ってみた.情報源は 070-アーステイル-呼出し中 さん. 2001 年作品.チャプタ打ちぐらいでしか見てないけど,こちらは金太郎 (坂田公時) が主役 (しかも女化) で,源頼光とか渡邊綱とか碓井貞光,卜部季武,酒呑童子,茨木童子などお馴染みのメンツが登場するんだけど,絵的な造形は本作平安編に似た感じだが, OVA だけあって,さすがに綺麗な絵.抑えに抑えた色調にも関わらずおどろおどろした作品で,けっこう好みかも. 40 分ちょいとコンパクトなのも佳い. I.G. って,古典が流行ってるんですかね.あ,そだそだ,これを書いとかなくちゃ.死体や血,人体パーツが散乱します.不条理モノではありません (笑) > シアター松田オーナー.ネタといえば『食神』と『Killers』は次回に間に合わないので「そのうちに」ということで.

2004年10月20日水曜日

雑記note

また颱風が接近しているらしい.今度は 23 号.をいをい,毛布を引っ張り出してくるような季節に颱風って,どうなっとんのじゃ,もう 10 月も半分過ぎてるんだぞ.

ファンタジックチルドレン #03 行きたい場所

  • -
  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • FC OP CDS / FC ED CDS

「魂が再び故郷を持ち,まどろみと夜と星が待っているところを」 © ヘッセ.

ある程度まとめて観てからメモることにしよう」とか書いてたヤツがいましたが (笑).いや,何,なんとなく話が動き出してきたし,なにより短期記憶容量が少ないので忘れてしまいそうなので.

こちらも 似たような話 になってきた.ただ,ヘルガは「塔に幽閉された姫君」というより巫女または道標という感じだが.単なる道標にしては重点的な扱いをされているので,今後さらに大きな存在になるだろうとは思うけど.ヘルガやチットと同じ列車に同乗していた「ベフォールの子どもたち」は, 2012 年の話ではまだ表舞台には出てこない.視聴者にはちょこちょこちょっかい出してくるけど.

この物語における「東南諸島」って, Akaba 海を囲んで位置している島々のことらしいんだけど,架空の存在でエエのかね.勝手にメラネシアか西インド諸島の東南にある小アンティル諸島あたりかなと思い込んでいたけど,探しても出てこない.ちなみに,韓国では「東南諸島」というと,鬱陵島+松竹島+于山島の辺りを指すらしい.済州島+近傍の小島を含むのかどうかは判らん. 半月城通信 No.94.「日本の侵略」という言葉も出てきていたり,領土問題でキナ臭い名称のようだ. Akaba もヨルダン南端の港町の名前で,紅海北端のアカバ湾の奥にある.ここは,ヨルダン,エジプト,サウジアラビア,イスラエル四ヶ国の国境が集中している場所.領土や国境と来れば紛争を思うのは短絡的かも知れないが,今回の話は暴力が充満していて,観ていて非常に重苦しい.絵を粉々に破り捨てる施設長,ピン (釘?) で怪我して流される血.それだけでは済まない.

ヘルガとチットの逃避行はあえなく潰えて,連れ戻される.たいした理由もなくチットを殴りつける施設の係官,しかも 2 回も描写がある.施設長の言葉の暴力と虐待.ヘルガの目の前で破り捨てられるヘルガが描いた絵.ディケンズみたいな匂いがするな.おれは体罰肯定派だけど,大人による子どもへの暴力は否定する.それはヒトとしてやってはいけないことだろうが.とくに陰湿なのは最悪だ.

チットは別の施設に移送されることになったが,その際猛スピードで突っ込んできた脱走犯 (男女数名) のボートを回避し損ねて難破炎上,その隙に逃げ出したチットは様子を見にきたトーマの船にたどり着いて救出される.ただし,ヘルガはチットが無事であることを知らされていない.父親が午後 10 時きっかりに勤行に出た隙に,トーマはチットを連れてチカオに向かう.破り捨てられた絵を拾い集め,泣き疲れて眠っている (?) ヘルガのショットで次回へ.

OP を見るとあと三人ほど重要人物がいるようだが,月が二つあるって,これも火星からどうこうして地球に云々という話なのか.あれ,舞台は地球でエエんだよな (笑).

序盤でハスモダイが朗読するのはヘッセの『どこかに*1』の高橋健二訳.ベルトルト・フンメルが曲を付けた 歌曲 もあるらしいが未聴っていうか,そんなんがあるって探して初めて知った.しかし,「イルゲンドヴォー」ってカタカナで書くと凄い語感だな.ああ,んなこたぁど〜でもエエよ,そりゃ.彼らの目的は「絶対帰ってみせる.そのためにもティナを探すんだ」 © タルラント.彼らは科学否定論者なのか.ティナって誰だ,いや,それ以前にいったい「何」だ? ED に出てくる Christina には関係ないのか.と,思ったら, Christina の没後 100 年後に Serafine が,Serafine の没後 100 年後に Helga が生まれているのな.画神は 100 年間休息するのか.そういや Serafine のときには彼らはニアミスしてるけど,その後の 111 年間はどうしてたんだろ?

6 年前の 2006 年に失踪したイアンという少年を追っている州警察のクックス刑事.その年には少年の失踪が相次いで起こっており,みな 5 歳で行方不明になっているそうだ.母親に「ベフォールの子どもたち」の写真を見せるクックス刑事. 100 年前に撮影されたそれに写っているアギがイアンに瓜二つ.「家族との時間を一時も無駄にしたくないと思い込んでいるような」イアン.妹のベルによると,イアンが姿を消したときには同じような年格好の少年たちがいたらしい.間違いなく彼らはみな銀白髪だったのだろう.

あちら が新古典的テーマを持ったロマン派劇だとすると,こちらは今のところ近代劇だな.スケールはこちらの方が古典っぽいけどね.いやぁ,こちらも面白くなってきた.

*1: ヘッセ『どこかに』,原詩

Hermann Hesse "Irgendwo"

Durch des Lebens Wüste irr ich glühend Und erstöhne unter meiner Last, Aber irgendwo, vergessen fast, Weiß ich schattige Gärten, kühl und blühend.

Aber irgendwo in Traumesferne Weiß ich warten eine Ruhestatt, Wo die Seele wieder Heimat hat, Weiß ich Schlummer warten, Nacht und Sterne.

人生の砂漠を私は焼けながらさまよう. そして自分の重荷の下でうめく. だが,どこかに,ほとんど忘れられて花咲く 涼しい日かげの庭のあるのを私は知っている.

だが,どこか,夢のように遠いところに, いこいの場が待っているのを私は知っている. 魂が再び故郷を持ち, まどろみと夜と星が待っているところを.

[ Hermann Hesse: Ausgewählte Gedichte I より ]

月詠 -Moon Phase- #03 おにいさま、私といっしょに暮らしてくださいね

  • 月詠 OP CDS / サムチャン DVD 2 / LE DVD 13
  • Madlax DVD 3 (エリノア版) / 新居昭乃『エデン』 / 詩片 OP, ED CDS
  • Gungrave OSTs, DVD 8

「耕平,人間以外の娘にはモテるのぉ」 © 御堂竜平.

フランクフルト・アム・マイン空港にルフトハンザだと.おや,ネスカフェ・ゴールドブレンドは出てこんのか (笑).葉月さん,遍在する邪眼鳥ですか,そりゃ (笑).

あれ,また OP の絵が一部変わってる.ウミガメ葉月の産卵だったのが,鍵穴卵,時計,鍵,巻貝,ヒトデその他のオブジェ群だ.毎回,どっか差し替えられるんかな? ご苦労さまなことだけどね.

前回のラストでも出てきてたけど,二階建家屋の断面図的舞台,舞台劇ならまだしもアニメでは珍しい構図*1なだけに,有効活用していただきたいところ.

へぇ,ヴァンパネラという制約も律儀に課しているんだ.こういうご時世だから超法規的措置によって陽光下でもダイジョブな存在に進化 (お話的には退化) してるんかと思った.

英国産 (?) ミニで母親に逢いに出かける途中,温泉が出てくるに至ってまたかとうんざりしたが,あっさり流してくれたんで好感度高し.んだべ,そんだらとこに要らん手間暇掛けるこたねぇべさってばよ.

葉月の目的というか意図は明らかになった.母親探し.二年前に別れた彼女は日本にいるらしい.何故かは問わん (笑).ちなみに,耕平にも似たような過去があった.こちらは 14 年前に母親が姿を消す.半年後に母親死亡の報せ.葉月に対する対抗ベクトルとしては,キンケル伯爵とエルフリーデ (Elfriede) の連合軍.伯爵は「ルナお嬢さま」と呼んでいたので,父親ではないらしいが,その延長であることは間違いない.ということは,その背後にまだ父性の壁が立ちはだかっているわけだ.葉月を母親のところに案内した猫がハイジだな.猫? また猫か!

かくの如く障害としての父性というフレーズにブチ当たってみれば,別の構図を連想するのも宜なるかなぶらあな.要するに「カーミラ」譚というのも意匠の一つに過ぎないということで,お話はラプンツェル譚に沿って進むらしい.第一話で露骨に描かれていたように,「塔に幽閉された姫君」の話である.そこから自力で抜け出すことができず,三番目の窓,すなわち王子の手によってのみ解放されることになるのではないか.確かにドイツの古城からは脱出できたが,対抗勢力が厳然として存在する以上は真に解放されたとは言い難い.これを克服することが主眼なのだろう.言い換えれば,彼女のエロティシズムがクリトリス系統から膣系統に移行する物語,ということだ.母親探しというのも,すでにクリトリス段階を脱した先達への道を辿ると看做せる.ちゃらちゃらした目眩ましの背後に古典的というか神話的というか,身も蓋もない言い方をすれば,そんなマリー・ボナパルト的な潜伏期間の物語が潜んでいるんじゃなかろうか.そうだとすれば,女になることを選んで共同体に回帰しようとする葉月に対して,隔離したまま,少女のままであることを強要する父親は反社会的という烙印を押されても仕方あるまいよ.まぁ,そういった反社会的反時代的夢想は,男という性の(さが)だろうがな.澁澤龍彦曰く「男の性欲の本質的なフェティシスト的,オナニスト的傾向」は「主体性を存在そのものに封じ込め,あらゆる言葉を奪い去り,一個の物体に近づかしめれば近づかしめるほど,リビドーが蒼白く燃え上がる」という生理的メカニズムで動いている.そういった無垢なる観念の純粋客体化,玩弄物化の行き着く果てが,例えば, 涼宮遙のフィギュア であったり, "Rozenmaiden" の真紅だったり雛苺だったりする訳だが (笑).

ここまではありきたりだが,もう一段仕掛けがあった.「あなたに大好きな人や愛する人ができたら,その人とだけは血の契約を結ばないようになさい」 © 清音さん.これはすなわち,救い手である王子さまを喰ってはいけません,ということであり,つまり,交わすより先に,すでに破られた約束であり,遅過ぎる警告というわけだ.常套手段だけれど,寓意劇に加えられたドラマになるか,予想以上に重い話になりかねない伏線である.絵にすると男根を喰らう女陰という強迫観念まみれなものになりそうだ.そんな風に考えて行くと,耕平がただの「鬼,悪魔,疣蛙,ガラガラ蛇,海鼠,海牛,百足,ザザ蟲,大蚊,蛞蝓,草履蟲,條蟲,鈍感星人」だとはとうてい思えない.なにか仕掛けがあるはずだ.というか,あって欲しい,お願いだから (笑).あ,鈍感「星人」って鈍感「聖人」かも知れん.まぁ,猫耳ジュリエットに鼠ロミオを配するのはマズいよな,絵的にも.つまりロミオになるにはそれなりの資格が必要ということだ.人間のままなら悲劇的,それを超えたら喜劇だ.どっちに転ぶかは耕平 (に与えられた設定) 次第.まぁ,ここ第三話まで観てきた人には言わずもがなだろうけど.

キーとなる人物が耕平だということにしてしまうと,葉月は身軽になる.陽動作戦担当で,耳目を集めるというか逸らすのが彼女の役割だ.また,対抗ベクトルの存在から,ルナもまた今後出てくるであろうことは自明の理.

ところで,葉月の母親清音さんの不在は葉月の動機だが,耕平の母親静流さんの非在はどういう意味なんだろうと考えていると,もう一本ラインがあるかも知れないということを思い付いた.つまり耕平が「眠れる森の美女」の代理としての王子さま役ではないかということだ.耕平もいまだエディプス・コンプレクスを抱いたまま 14 年間という長い潜伏期間にあるとしてみたらどうだろう*2.この場合,静流さんの非在は入眠への引き金ないしは紡錘竿の針に相当する「原因」である.そうなると,「塔に幽閉された姫君」が「眠れる森の王子さま」を待つ話になって,これではお話が全く進展しない.だからこそ,王子さまを目覚めさせることが葉月を身軽にした本当の目的ではないだろうか.この線に従って敷衍すると,葉月が父親に,耕平が母親に対するそれぞれのリビドー的固着を克服する話ということになり,葉月ラインの他に耕平側にも動的必然性が与えられて物語に奥行きが出る…… ことになるのかなぁ?

耕平の母親は静流さんという名.たぶん「しずる」だろう.葉月の母親は清音さん.こちらはなんと読むのか.「せいね」,「きよね」,「さやね」? とりあえずメモっとけ.今回の絵も綺麗だった.なんかいっぱい書いた割りにはありきたりなことしか書いてないけど,まぁエエか.ただ,書くのに時間が掛かるのが困りものだけどな.なんでこう,さっくり簡潔に書けんのかね.

挿入歌『波のトリコになるように』の作編曲は菊地成孔

何気なく しょぼ cal の月詠ページ みてたら第三話に挿入歌の記載があって,作編曲に「菊地成孔」とあって,あわてて ED 見直したら間違いなくそうでびっくり仰天.いやぁ,挿入曲があったのは気付いてたけど,今ひとつピンと来なかったんでチェックしてなかった.ひぇ〜,河野伸さんに 続いて か!  NieA_7 の ED (の作詞) 以来かな. Tipographica 同窓の今堀さんがガンガンやってるから,菊池御大もそろそろ.歌い手の小川範子という人は知らん.というか Noriko Ogawa っつったら,おれ的には こっちの人 (小川典子) だ.お勧めは コレ ね.いやぁ,まったくもって音楽の人選的には侮れんよ,これ.こうなったら ハラミドリさん も引っ張り出して,ガツンと一発やってくれ.オリジナル Spank Happy 再集合ぢゃ〜っ!

*1: 観た本数少ないから知らないだけだろうが.

*2: 劈頭に引用した御堂竜平さんの耕平評って,そういう意味なのではないかと.つまり,耕平はまだ寝ている,あるいは眠らされている.ううむ, ♪ In the jungle, the mighty jungle, The lion sleeps tonight ♩ がこんなに生臭い歌だったとは (笑).

2004年10月19日火曜日

うた∽かた #03 焦熱の砂浜

  • Stratos 4 Special Fan Disc II / トップをねらえ! リマスター版 DVD
  • -
  • うたかた OP, ED CDS

「海に泳ぎに行く」というお話なのはエエが,ここまで露骨に媚び媚びなのはどうかと.芝居が細かいから,そんなん入れんでも充分成立するだろうに.

前回は佳く判んない話だったけど,今回は前に比べりゃストレート.「すれ違う心」とでもいった感じか.端緒から予想される結末はその通りなんだが,そこに至るまでの経路ひねくれているというか,ま,今回は一捻りぐらいだけど,外れる方向に向かってから結末に進むので意外感がある.菜穂ちゃんの「わたし,謝らないわよ」という台詞や,なんかワケあり気な皐月ちゃんの家庭の事情,そしてあくまで菜穂ちゃんを庇う一夏ちゃんの頑なまでの態度がそれだ.しかしながら締めは予想通りなのでカタルシスも得られて一挙両得.それで他愛のない話にも関わらず妙に印象に残るんじゃないだろうか.

OP / ED だが,曲は悪くない,というより佳い曲だけど,この声は背筋が凍る.こ〜ゆ〜顎の先「だけ」で歌っている舌足らずの声には耐性がないというか,生理的に大嫌い.身体がそうしろというので,躊躇なく今期最悪の烙印を押して進ぜよう. CM でも流れるんで,なかば拷問かも (笑).ただし ED の方が拒絶度は低い.この声を理由に本編切っても罰は当たらんような気もする (をい). savage genius という名前も忌避辞書に登録した.

げんしけん #02 消費と遊興による現代青少年の比較分類

  • げんしけん OP CDS / くじアン OP CDS
  • Kurau DVD 1a / げんしけん DVD 箱 1
  • とらのあな

「抽象的な記号でも人間は想像で別のものに見る.これは人間の脳に備わった機能と言っていい. (中略) だからつまり,アニメ絵じゃヌけねぇよとか言ってるヤツは脳に欠陥があるか,さもなくばカッコ付けてるだけということだ」 © 斑目晴信.あのなぁ,その恣意性の乱舞を特権的に見る解釈,いつの時代のものだよ.それこそが「呪われた部分」であり「追放の徴」だろうがよ.というツッコミは予定されているのかなぁ (笑).

本来の OP が登場したが,元気はエエけど,まぁ,ど〜でもエエな.『くじアン』 OP の方がエエ.

タイトルは「比較分類」になってるけど,単に二者並べてるだけに過ぎんじゃないか.しかも,結論は「大同小異」だし.最強なのは「天然」なのだそうである.春日部咲とげんしけんの連中 (除高坂) とは,群れてるかそうでないかぐらいしか違わんような気がする (笑).まぁ,今回は芝居がおもろかったからエエけどな.

「ある意味究極,値段を見ない」という買い方だが, CD 棚買い,キロ買い,単位が「枚」じゃなくて「攫み」と同じようなもんで,とくに目新しいもんじゃない (今はこんな買い方しないけど).もっと先鋭化されてるんかと思ってたけど,そうでもないのな.そんなこんなで,全体的にヌルい.一度見てわはははと笑っておしまい,でエエかも.二度観るかな〜?

「げんしけん DVD 箱 1」は, 2 枚組 4 話収録で,「くじアン」 1 話,特典で Under 17 のライヴ映像等が付いて税込み \14,490.- だそうである.エエ商売やのぉ.ふつうに出してくれよ,ふつうに.この辺の高値安定化はオタク層が購買層として認知されたことによる弊害だな.ま,出ないよりマシかも知れんが.

第二話の今になって気付くのもアレだが,高坂真琴くんの中の人は,ヴェルデンベルク伯爵夫人 (影山紘子) や伊達京介,司の中の人だ.ダークな役ばかりという印象だったけど,「はぢめてのちぅ」なる関節技的な歌には腰が砕ける (笑).

「おれに足りないのは,覚悟だ」 © 笹原完士.このアニメに足りないのも覚悟だ (笑).

2004年10月18日月曜日

雑記

個人的にはなによりも『怒りのパソコン日記』の著者である矢野徹さんが亡くなられたのは知っていたが,なんと,西崎まりのさんも亡くなったそうだ.どういうこっちゃねん.まだそんな年齢でもないだろう.うちには ABC 関連のものしかないけど,それを見ながら哀悼の意を表することにしよう. livedoor Blog 共通テーマ - 西崎まりのさんへ

徹夜明けの呆っとした頭を抱えて食事しながら何気なくアクオスの電源入れたら,『東京ミュウミュウ』 #01 「ネコになる 正義の味方は恋する少女 にゃん」, #02 「新しい仲間 正義の味方は超お嬢様 にゃん」なんてのがやってて打ちのめされる.これって一昨年ぐらいだったっけか,ギガポと Click to DVD のテストで 1 話録って焼いてみたことがあるので何となく覚えているのだが,「絶滅に瀕した動物 2500 種」がどうしたとか,そんな『D の食卓 2』みたいな話だったっけ.色惚け中学生の女の子のドタバタ・ラヴコメじゃなかったのか (笑).キマイラと闘うためにイリオモテヤマネコの DNA を組み込まれるというむちゃくちゃな設定に吹き出しながら観る.んで,猫耳に猫尻尾に「にゃん」語尾にメイド,そして商売ネタのアイテム乱舞の変身シーンですか.何処の誰に観てもらいたいんか佳く判らん.全国民全年齢対象か.凄ぇよ,これ.活発だけど平々凡々な主人公,憧れの青山くん,次にチームに加わるのが「お嬢さま」,黄門さまかね,いや,もうたいへんです.そうそう,例の「地球の未来にご奉仕するにゃん ♡」というキメ台詞が第一話では「お礼にたっぷりご奉仕するにゃん ♥」になっててひっくり返った.いきなりの左ストレートですか.食べながら観るもんじゃありませんな.でも,でも,ですよ,これがけっこうおもろいんだわ (笑).いぇ〜い.録る気はないけどね. OP / ED も快調.侮れません.

劇場版『ラーゼフォン』多元変奏曲

Rahxephon_______official web site

2003 年作品. TV シリーズ (2001 年) もあるそうだけど,未見. CM を観た記憶があるくらい. シアター松田オーナー兼師匠 から, TV シリーズ観てないと訳判んないぞと釘を刺されていたのにも関わらず,不肖の弟子は観てみるのであった (笑).神託の通りワケワカだったけど,これがけっこうおもろかったりする,というか,異様な迫力に 116 分引き摺り回されたという印象.観終わるとどっと疲れるけど.小中千昭さんや榎戸洋司さんの名前が見える脚本陣のクレジットからすると総集編らしいけど,「総集編を超えた映画」とか「まったく装いも新たな物語を獲得」とまで豪語するには,なにか『麿子』みたいな仕掛けが施してあるのかな.こっちだけ観てても判んないけど.絵もけっこう修正されてるだろうか.かなり気合い入ってますな. BONES 作品とは相性が佳いのかな. BONES ものって,感情移入しやすいように作って / 観せてくれるもんな.

高校生の恋物語かと思いきや,ラーゼフォンなる巨大なモノ.可動神像超兵器らしい.「東京ジュピター」なる木星の表面様のブラックホール的障壁は,遥か昔の小松左京の残響か.「世界の調律」って,マリー・シェーファーかよ,おめぇは (笑).そのせいか,なんか音楽用語が散乱していたような気がするが.タイム・シフトによる現在のポジションの違いだのデカもののバトルだの,豪快なケレンだが, BONES のかっちりとした絵が支えているので,観ていて引き込まれる.『棄てプリ』もそうだったけど,デカもの嫌い / 金物興味なしの視線を離させないというのは,やっぱ凄いと思う.まぁ, 2 時間ものだから可能なんであって, TV シリーズだとどうか判らんという説もあるけど.

中盤の朝比奈浩子のエピソード,彼女を護るために敵を倒す,その敵と合一していたのが彼女だったというシーケンスは,たぶん,ここまででいちばんの山場だと思うんだけど,電光掲示板や,街の灯りを使って文章を描く演出など,物凄い気迫が込められていて感動ものだよ,こりゃ.敵が合一しているのは彼女だということを主人公が知らない辺り,この辺はギリシア悲劇みたいな設定だけど,様式から外れてるので悲劇というよりむしろ悲愴だけどな.いや,同じようなのが今やってるけどさ.

エピローグの 60 年後の話でバカにでも判るように示されているけど, MU がムー大陸のことだとは想像すらしてませんでした.って,想像する暇もなかったけど (笑).世界の「調律」っつったらピタゴラス学派だし,ローマ時代っぽいタイトルや,そこに折り込まれている太陽神ラー (Ra - Rē) から,太古の話だとは思ったけど,まさかムーとはね.こりゃ,アトランティスにおけるハルトとアリナ (光瀬龍) をムーに持ってきて,時間的に分離させてみた話,なんだろうか.それを折り込んだ創世神話,国産みの物語,歴史の端緒の話だと見てるけどね.山田章博さんはキャラクター・デザインだけでなく,世界観の造形にも一役買ってるんじゃないのという気もするが,ま,エエや.

菅野よう子さんのペンで坂本真綾さんが歌う主題歌 "tune the rainbow" は,やはり名曲ですな.それはともかく,音楽は橋本一子さん担当で,これもまたお懐かしや.仙波清彦の「はにわ」以来かな.たぶんソロ・アルバムが家のどこかにあると思うけど.なんつ〜か,もっとキレが佳くて小回りの利いた音楽を書く人だと思っていたので,ここでの重いサウンドには意外感.やっぱ,プロは引出しの広さと深さが違うね.

『忘却の旋律』焼き状況

Oct 16, 2004 の続き.

パターン B は終盤 4 話を分割するのだが,これは 3 + 1 としたので,最後が 1 話だけになる.これじゃもったいないから, 24 と 30 両方入れた.これでも 1GB 以上余るので, vol. 1 に入れたサントラの残りのスライド・ショー約 200MB も追加.まだまだ余るので,「13 分で判る『忘却の旋律』」と題して (題してないけど) 劇中歌を 6 曲 (750MB + 150MB),キャプチャ・ファイルから切り出してフィルタリング + 音声処理 + 繋ぎめに黒画面を入れてエンコ.ここまで入れると残容量は 79MB になった.

スライド・ショー用の静止画はムービー扱いなので,リモートマッピングのアクション指定で通常のムービーにも繋げられるのは新たな発見.

これにて一件落着かな. 4 話入れて shrink 掛けた分,やかましいことを言わなければ, 20 インチならこれで充分かも.ああ,そうだ,絵がヘタレてるのは最終話だけじゃなかった.第 23 話もけっこうヤバ気なのがちらほら……

DVDit! PE はドルビー・デジタルへのエンコがやたら重いから,キャプチャ時から LPCM で仕上げも LPCM だとビルドが早くてエエわ.

ココの髪飾りって,ト音記号を象ったアクセサリだったのか.やっぱ,蘭花さんのマラカスに対抗してるんかな (笑).

2004年10月17日日曜日

雑記

「アド街ック天国」にて dollfie なる単語が出てきてたのを思い出したので 追記メモ

『忘却の旋律』焼き状況

2004.09.24

『忘却の旋律』, OP / 本編が 24 で ED が 30 か.めんどくせぇ〜.どうしようかな.マルチにするか, 24 部分はインタレ解除だけやってフレームレートはいじらないか. 8 枚目が 4 話になる以外は 3 話と 2 話の予定だから 30 のままでもエエかも.

2004.10.03

『忘却の旋律』 2 枚 (5 話まで) 完了.けっきょくマルチにした.テスト焼きした結果,そちらの方が綺麗だったので. 2 + 3 x 6 + 4 の計 8 枚になる予定. 8 枚目が第 8 部と最終話の 4 話入りなので dolby digital,他は LPCM だな.第一部は 2 話しかないので,最小値 7.5M でエンコしても,ユニークな CM 全部入れてもまだ 800M 近く余るので,初めての試みとしてスライド・ショーに挑戦 (笑).サントラ全部入れると容量オーバーになるので,適当に選曲してキャプチャ・ファイルから静止画を適当に切り出してフィルタリングして 20 曲ほど.メニュー作るのが面倒だけど (笑).これで残容量は 200MB 弱.音声はもとのキャプチャ時から LPCM なのでそのまま.やっぱ切るべきところで切れているのは気持ちが佳い.

2004.10.10

『忘却の旋律』のテスト焼きは 100 インチでも充分観られたので佳しとする.

2004.10.14

『忘却の旋律』最後の 4 話,縮まらねぇ〜.そんなにレート喰いだったのか.どうしよ,これ.とりあえず 2 パターン作ってみるか.

2004.10.15

『忘却の旋律』終盤 4 話,平均値 6.5M,最小値 2.0M でも 180MB ぐらい exceeded する.なんてこったい.とりあえず,そのまま shrink 掛けてパターン A 終わり.次は LPCM で分割パターン用にエンコ中.

……

と,まぁ,こんな感じで現在パターン B の作業中なのだが,最終話の最期の混合部は, 30to24 でも充分という気もするが,佳く観ると,というか,やかましいことを言うと気にならんでもない (笑).混合部は旋律劇場への往復シーンにもあるが,そちらは気にならない. 24 (一部 30to24) と 30 と両方焼いて試してみよう.

今回 W3D を切っていたので,タイトル画面, "to be continued...",アイ・キャッチ,スポンサー・コールなどの静止画部は, avi 化したあと, TMPGEnc でノイズ・フィルタ掛けたフレームや,ちまちまと Photoshop Elements でドット修正したものを範囲指定で被せてプロジェクト化したものをエンコ素材にしたりと,けっこう面倒だった.もうひとつ,ふつうなら RW に焼いたものをチェックする際,マルチならメニューのリンク先,チャプタ・ポイント,ムービーの繋ぎめぐらいしかチェックしないんだけど (今のところ,チェック項目はこれで充分),これの場合,ついつい全編観てしまう,というか止められない (笑).だからチェックに凄ぇ時間が掛かる. R 1 枚 3 話分のデータ作るのに,およそ 30 時間ぐらい掛かるので,買った方が早いし品質もエエだろうが,それを言っちゃぁおしめぇよ.

しかし,なんだ,最終話の絵は忘却の旋律等けっこうヘタレている場面が散見されるな.こりゃ DVD では修正対象だろうな.

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #25 ビグウィグ方式

"Bigwig's Way"

「世の中には,佳い方式と悪い方式とビグウィグ方式があるんだ」 © ホークビット.

ビグウィグ,小言辛兵衛というか煩さ方化というか,露骨に憎まれ役.何か悪いものでも喰ったか.挙げ句の果てにハンナと対立って,ハンナはアウスラだったのか.知らんかったよ (笑).ほんとに混成軍なんだな.のはエエが,今回もエフラファの影も形もない.対決せんのか.

離れて知るお互いの心,というわけか.近過ぎると見えなくなるものもあるわな.「そう考えてみると,ビグウィグって凄い仕事をしてるのね」 © プリムローズ.「もうひとつ,ビグウィグの教訓を思い出したよ.自由とは絶えざる警戒によって得られるものだ」 © ホークビット.喧嘩するほど仲が良いってか.「こうして丘に再び平和が訪れましたとさ」 © ヘイズル.

こんまま終わるのかと思ってたら,次回 1 回でエフラファとの決着が付くらしい.あややや. 23 分で終わるんかいな.

Camino ExtraPrefs 1.2.1

nadamac - Camino ExtraPrefs の新版 1.2.1

いちいち英語モードに切り替えてログインし直さなくてもインストール可能になった (笑).

3Q の新番組お披露目ほぼ完了

3Q の新番組はこれで出揃ったのかな.けっきょくのところ,メモりそうなのは『Rozenmaiden』, 『BECK』, 『月詠 −MOON PHASE−』という感じですかね.次いで,『ファンタジックチルドレン』かな.『うた∽かた』, 『げんしけん』, 『双恋』は様子見だな.被らなければ『舞-HiME』も観るかも知れんけど,書くことなさそ.継続分が『Kurau』と『お伽草子』.『ウォーターシップ・ダウン』はもうすぐ終わるし,後がまの『学園アリス』は初手からパスするけど,まだ多いな.付いて行けるかな.

いちばん簡単なのは全部撮るコト。切るために見る、なんて気持ちで接していると楽しめるものも楽しめなくなっちゃいそうで。

[ 杉の木工房 - 2004 年 10 月の日記のぺーじ より ]

ああ,それ違います,おれの場合は.「切るために見る」んじゃなくて「観るために切る」んです.

2004年10月16日土曜日

雑記

『忘却の旋律』終盤 4 話,平均値 6.5M,最小値 2.0M でも 180MB ぐらい exceeded する.なんてこったい.とりあえず,そのまま shrink 掛けてパターン A 終わり.次は LPCM で分割パターン用にエンコ中.

  • 『グレネーダー〜ほほえみの閃士〜』 #01 「ほほえみの閃士」.え〜と…… 『Avenger』と『お伽草子』と『Girls Bravo』足して 4 で割ったようなもんか.おれはパス.薄味でどうにもこうにも. Wowow ももうダメか.『棄てプリ』や『キノ』の頃のクォリティはどこに行ったんだ.って,ノンスクしか観てないくせに偉そうなクチ叩くな.まぁ PC モニタだとまじめに観る気にならんからな〜. orz
  • 『To Heart 〜Remember my memories〜』 #01 「新しい予感」.これもパス.絵がどうにもこうにも馴染めない.これ,人体パーツの対比関係も変で,プロの絵とは思えんが…… なにより眼の焦点が合ってなくて,どこ観てるのか誰に向かって喋っているのか判らんというのもあるが,それ以前に登場人物全員ラリっているようで怖い.D.C. みたいなリセットされたメイド・ロボなど突拍子もない出だしも,今ひとつインパクトに欠けて,観続けようという意欲が湧いてこない.

Rozen Maiden #02 雛苺 Kleine Beere

  • 水着でドン! ダフネ 絶賛ヘタレレンタル中 / Growlanser DVD / Rozenmaiden OP CDS / CooRie CD
  • Air -prelude- DVD

「そうね.何もできない,ただのお子さまね」 © 真紅.

高圧的な真紅がドアのハンドルに手が届かないってのはネタだったのか.一回こっきりの使い捨てだと思ってたので,ちと意外.トイレの便座を卓と間違えるのはやり過ぎ感もあるけど,無類に可笑しい.これ,ミントさんの中の人の声だから成功したんだろうな.桜田ジュンの身も蓋もない説明に赤面して私室 (古びたトランク) に閉じこもる真紅は爆笑ものだ.プリントを渡しに来た柏葉巴の前にいきなり現れた真紅のフォローで,のりに猫耳アダプタを装着された真紅だが,桜田のりには従順というかあえて逆らおうとはしないのだな.「ジュン,遅い」,真紅の平手打ちも繰り返しネタだったのか.髪も凶器になる,というか髪の毛でも平手打ちできるのか (笑).雛苺との「アリス・ゲーム」に挑む真紅の出で立ちは,いつものゴスロリに加えて,水筒とショルダー・バックをたすき掛け.「まったく,のりがいろいろ持たせるから,イマイチ決まらないわ」 © 真紅,って,そう思うんなら,持ってくるなよ (笑).クレジットに出てきてた「探偵くんくん」ってなんだ?

トイレの消臭剤が好みの香りとは,お里が知れるぞ,真紅殿.

ルイはホモを呼ぶとは佳く言ったもので,一度異変が起きると,物理的地理的に近似の場所に同様の異変が連続して起きるものであるという定石通りであることよなぁ.人形のせいにしてしまうというのは責任転嫁に他ならないけどなぁ〜.

「モノにはね,生命の欠片を持つものと,そうでないものがあるの.この鏡にはその素質があるわ」 © 真紅.つまりですね,モノにはアニミズムの対象になる (なりやすい) ヤツとそうでないものがあるってぇことですよ,桜田のりさん.物理にはとくに関係ありません.むしろ文化人類学か宗教学.

「アリス・ゲーム」ってなんだ.互いの「ローザ・ミスティカ」を奪い合うゲームだそうだ.負けた方は動くことも話すこともできない人形となる.勝った方は「アリス」に一歩近付くことができる.これが Rozenmaiden に与えられた運命だとか.「ローザ・ミスティカ」ってなんだ,「神秘の薔薇」ってイェーツかよ,「アリス」ってなんだ.え〜,とまれ,ゲームに負けた雛苺は柏葉巴との契約を解消して真紅の「家来」化.桜田家に一体追加 (笑).

「ローザ・ミスティカ」とは,ドイツ語じゃないし,ゴーレムの額にあるという "emeth" の文字,フランシーヌ人形に代表されるデカルトの闇の部分というか非合理的熱狂みたいなものか.このゲームの目的あるいは終端にあるとされる「アリス」とは,鏡からの連想からすればもちろんキャロルだが,むしろノンセンスの復権というか "Stop Making Sense" ということかも知れない.この辺, 公式サイト にはいっさい記載がないんだよな.

DVD vol. 1 が 2 話入りで「6 枚収納特殊デジパック仕様」ということは,全 12 話なのかもね.それから,地上波 TBS は画面比が 4 : 3 だが, BS-i は 16 : 9 らしい.

"Beere" (f) という単語は,漿果とか液果とかの総称らしいので,これを「苺」として佳いのかどうか判らん.ただ "Beerensaft" (m) でイチゴなどのベリージュースという意味があるそうだ.そこから逆算できる……かな? 果実の方が女性名詞でジュースが男性名詞とは,どういう基準での区別なのか佳く判らん (笑).まさか,見た目まんまの形態による区別なのか.

すてれんきょうな OP の陰に隠れてイマイチ目立たない ED だけど,この曲のぱたぱたしたドラムスはけっこう好みだな.

更に追記:2004.10.16

ボークス社の登録商標にもなってるそうだが, doll + figure で dollfie (ドルフィ) なる造語があるそうな.ドルフィならエリックだろというボケは無視するとしても,おれには doll (人形) と figure (彫像) の区別も判らんけどな.ボークス社の球体関節人形は「Super Dollfie」というんだそうだが,なんつ〜か,ジョン・ソールの『暗い森の少女』ハヤカワ版のカバー絵を思い起こさせてエグい.一体に,リアルさとエグさは比例関係にあるよな.同様にソレに入れ込んでいるのも不気味に思えて仕方がない.余計なお世話,おめぇに他人のことが言えるんかと誹られれば,そのとおりでございますと引き下がるより他にないのだが.

2004年10月15日金曜日

舞-HiME #03 炎の舞/星の誓い

ブツブツ言ってた けど,けっきょくリアル・タイムで.話が嘘言臭い上に薄っぺらくて内容がないとか,クサいとか,露骨な媚び具合には辟易するとか文句はあるんだけど,クォリティの高い,気合いの入ったしゃかしゃか佳く動く絵を観てると,そんなんど〜でも佳くなってくるな.二度観るかどうか疑問だけど,というか観ないと思うけど,一度だけなら眼が離せない,というか飽きさせない.観て捨てモードでも佳いから,できる限りフォローする方向に転換しようか.

雑記

『忘却の旋律』最後の 4 話,縮まらねぇ〜.そんなにレート喰いだったのか.どうしよ,これ.とりあえず 2 パターン作ってみるか.

  • 『双恋』 #02 「思い出のアイスクリーム」,正真正銘の下手モノだと思うんだが,なぜか切れない,というか面白い (笑).畸形な話に似合わない健全な (笑) 絵とレトロな感覚,それに予定調和の安堵感のせいだろうか.本能の指し示すまま,しばらく様子見で続行することにしよ.ひょっとすると,レギュラー昇格かも.そ〜か〜,いつの間にかこういうのに耐性付いていたのか (感).

Kurau Phantom Memory #15 アゲハ蝶の不安

  • 爆天 コレクターズセット / Kurau DVD 1a / Kurau OST 1 / 新居昭乃『エデン』
  • アカネマニアクス DVD 1 / ワる Q dx

「差し入れです.血糖値が下がると能率が落ちますから」 © アヤカ.差し出すチョコ・バーに,王警視正がデスクの引き出しから出してみせたのが,同じチョコ・バー 4 個.うまい! なんかニヤリとしてしまったよ. Mac プログラマの小池さんもキャラメルを常時持ち歩いているという話だしな.自分でも,身体が糖分を欲しがるときというのは判るよ.

ブライトマン補佐官を出してきたのは,イヴォン・タルジュ (Yvon Tardieu) なるリナサピアンの少年を紹介するためか.イヴォンは月からの脱走者で,頭部に能力計測器が埋め込まれている.彼を Christmas の前に出すことによって,逃走劇という通奏低音が途切れない,というか観ているものに安易に安堵感を与えないことになる.与えて欲しいけど (笑).イヴォンは対を失い狂暴化,ランクはスペシャル A で Kurau と同等.イヴォンは 2 年前の事故でリナサピアン化したのではなく, GPO 上層部 (政治的に別のところ?) が実験的に作り出したものだとか. Christmas を追い掛けてバス下部から現れるイヴォンは,けっこう迫力があるな.が, Chritmas は君から逃げているのに,その面前で車掌 (警官?) を分解してしまうのはマズいだろ.これで君は悪役に決定してしまったじゃないか.しかも, B パートで出てくる,左翅を半分失ったアゲハが君だ.

対を失ったら生きて行けないというところまでは妥協するとするとしても,イヴォンが空中で拳銃自殺というのはどうだろう.異端の母粕羽聖子が別れを告げたのが異端の子イヴォンで,「君の少年時代だ」の最期がこれだ.なんか後味悪いな.

村祭り (?) の警備役の Kurau,腕章は "Security" と英語だ.ローカルじゃなくて,けっこう大きな祭典なのか.

ED 前のキャプションが "please ... be together with me." と,悲痛極まるものに.

Beck #02 Live House

  • Beck OP CDS
  • 鮒 DVD 1 / スクラン OP CDS

「おれも作るよ (最強のバンドを)」 © 竜介.

1 クールだとすると,このペースだと『piano』になるんかな.淡々としてるな.

竜介の部屋, BECR の CD があったり,『ゴリラーウー (マン)』が置いてあったりして可笑しい.「ドラッグ・カウボーイ」ってカウボーイ・ジャンキーズだよね (笑).ダイブリ (Dying Breed) は判んないけど. Controlled Bleeding とは関係なさそうだし.「全然付いて行けないや」 © コユキ って,たた漫然と聴いてるからだよ.国吉ちえみちゃんの気に入った曲でも全パート完全コピーしてみなよ.おや,ライヴ・ハウスに出掛ける際のコユキの T シャツはエコバニですか! ひぇ〜,これも懐かしい.エコバニ,エエよ! "Heaven up here"!

竜介の妹,南真帆 14 歳は,やってる音楽は全然違うけど,どことなく Harpy のキョウコさんに雰囲気似てる (笑).コユキと同年齢.エイジと竜介の双頭バンドは「シリアル・ママ」という名前,なんかサザン・ロックっぽいけど.エイジは黒のストラト,竜介はサンバーストのレスポール・スタンダード.演奏シーンは鳴ってる音楽に負けてるけど,雰囲気は出ているな.楽器もきちんと描いてあるし.あとはビート感を出して欲しい.エコバニ T シャツのあとはヴェルヴェットかよ.

2004年10月14日木曜日

雑記

  • 『巌窟王』 #01 「旅の終わりに僕らは出会う」.シアター松田オーナー兼師匠から「こいつはお前さん向きかも」と示唆されて観てみた.大デュマの原作はガキの頃読んだだけなので,細部は忘れてしまっているが,時間が現代〜過去〜現代と移る,モンテ・クリスト伯ことエドモン・ダンテスの復讐譚だったはずで,細部はともかく,まずは原作どおりの滑り出し,なんだろうか.なかなかだったけど,『お伽草子』と被りまくりなんで,重ならなかったら続行していたかも.いちばん驚いたのが,スコア書いてるのが Jean Jacques Burnel だってことだ.『Monster』の ED を書いて歌っている David Sylvian にも驚いたが,こちらは OP / ED 含め全編書いてる. Stranglers は 4 枚目のライヴまでは死ぬほど聴いていたので,いやぁ,懐かしい. "Rozenmaiden" じゃないけど,衣服や髪がパターンに埋もれており,人物が動く際にパターンが動かないのでよけいにクリムト感が強い.どういう意図なのかは佳く判らないけど,圧迫感とか閉塞感とかを出したいんかな〜? 原題は『モンテ・クリスト伯』だが,これを「巌窟王」と訳したのは,やっぱ黒岩涙香らしい.訳本は岩波文庫で手に入るみたいだ.全 7 巻もあるが,たぶん山岡荘八同様,するする読めるんじゃなかろうか.
  • 『出没! アド街ック天国』の「秋葉原」の回.曰く,アキバ族こと秋葉原五大民族として,
    1. 電子工作マニア
      • ラジオセンター付近に棲息する最古の種族
      • 駅から寄り道せずにラジオセンター間を往復
    2. コンピュータマニア
      • PC パーツ通りに棲息
      • パーツをじっくりと品定めするために,デイパックを担ぎ,両手を開けている
    3. アニメマニア
      • 中央通り東側付近に棲息
      • 歩くスピードがやたらと遅い
    4. ゲームマニア
      • 中央通り西側付近に棲息
      • ショルダーバック携帯
    5. アイドル (予備軍) マニア
      • 昌平橋付近に棲息
      • 高級カメラ (& 高級レンズ) 所有
    ダイナミック・オーディオも登場してた (笑).初代のノーチラスとかソナスのアマティとか.7 〜 8 桁台のスピーカがごろごろ.ゴルトムントやアヴァロンは見えなかったが, Tu-ka の骨伝導携帯の CM でも使われたユートピアもデンとそびえ立っていた.オール・ホーンってのはどうなんかねぇ.オーディオは陳腐化が遅いから商売もたいへんだろう.そんなに長く通った訳でもないけど,確かに外人は増えたような気がするが,それ以上に人外が増えたように思う (笑).
  • 『下級生2〜瞳の中の少女たち〜』 #02 「…彷徨える異邦人…」.えと,「♩んびびびび,んびびびび,やんやんやややん♩」.タルい,サブい,ワビシい.やっぱ捨てよ.

Croquet 0.1 "Jasmine" Developer’s Release

Croquet Project

Croquet 0.1 "Jasmine" Developer's Release

OS X 用の dmg ファイルは,およそ 63MB ほど. image は 12.5MB で,意外に小さい.

関係ないけど, Thunderbird の Squeak ML のメッセージが 10000 ちょうど, 47MB 近くになっていたので分離.重いはずだよ,こりゃ (笑).

2004年10月13日水曜日

雑記

  • 『魔法少女リリカルなのは』 #02 「魔法の呪文はリリカルなの?」,やっぱ観るんじゃなかった.あまりのご都合主義に頭痛がブリ返してしまったぢゃねぇか.って,この手のお話でそれは禁句か (笑).絵もガクンと落ちたし.というわけで,さぃなら.資質がないことが明らさまに判らせられたので,もう被らなくても観ねぇ.

月詠 -Moon Phase- #02 御主人様とお呼びなさい

  • LE DVD 13 / Madlax DVD 3 (エリノア版)
  • 新居昭乃『エデン』 / Savage Genius CDS
  • Gungrave OSTs, DVD 8 / 月詠 OP CDS / サムチャン DVD 2

OP の絵が一部変更されてた.アレ気だった花札の裏絵とか (笑).

絵は相変わらず力入ってたが,お話は一転してお笑いになってた.作り手の仕掛けた通りにうまいことハメられて,緩急自在な展開にいいように振り回されている感もあるけど,いやぁ,おもろかったりして (笑).二重人格の葉月 (ルナ) と耕平の漫才とか,ハムナプトラ並みに壁と同化してしまったビゴーさんとか,露骨に B 級アクション映画の影響下にあるバカアニメなんかな.考えたら負けというか無駄なような気がするので,頭空っぽにして視聴続行,ですかね. 2 話掛けた長い前振りが終わり,舞台もドイツの古城から純日本式の古い家屋に移動.登場人物に変更なしということで,第三話からが本題ですかね.

ルナと葉月の関係がイマイチ佳く判んないんだけど,のちのち区別が重要になってくるんかな.ルナの方はもう出ないかも知んないけど.

ED のアレンジャーは河野伸さんじゃないか.ひぇ〜.こちらは Spank Happy 以来ですね.フレンチ風味が流行りなんかな.明らかなウィスパー系もエエけど, Lio みたいなハネたのもエエと思うけどね.

ファンタジックチルドレン #02 彷徨う想い

  • FC OP CDS / FC ED CDS
  • FC OP CDS / FC ED CDS

A パートがベフォールの悪魔の申し子たちの話だったので,ハヤカワ的な彼らの「闇の戦い」が A パート, 東南諸島での冒険活劇の話が B パートで,この二つが平行して進められるのかなと思っていたら,施設を脱走したヘルガとチットが乗車している列車に彼らも乗り込んできて,あっさり舞台が一つになってしまった (笑).そか,やっぱヘルガはすでに絵を嗜んでいるのだな.

やっぱ,まだ佳く判んない.長編のぶった切りという感覚を拭えないので,この感覚が持続する限り,ある程度まとめて観てからメモることにしよう.

OP はやっぱダメダメだ,というか凄いちぐはぐな感じがしていたたまれない.この曲調と絵なら,もっと素直で透明感のある声でないと.

2004年10月12日火曜日

雑記

晩はお久しぶりで,住吉のだらんご.なかなか頭痛が取れなかったがぎりぎりでノーシン間に合った.「特製味噌」というのを見つけたので,半熟卵入り + 餃子 + 替え玉.あっさり系の味噌でウマ〜.麺はちぢれ限定だそうな.硬めで試してみたが,イケますな.食後は KOF (3D) に興じるシアター松田オーナーを眺めつつうだうだしたあと帰宅.

  • 『魔法少女リリカルなのは』 #01 「それは不思議な出会いなの?」,その杖は司くんのですか (笑).なんか妙に長いな. 26 分近くある. B パートの食卓のシーン,動きも描き込みもなんか凄い気迫が伝わってくるんですけど.でも,それぐらいだった (笑).強いて一言で言うと「掌の冒険」.というわけで続行しないでも佳かろ,これは.と思ってたら,『FC』 & 『月詠』押しまくりで,第二話は被らないのね.ううむ,録ってみよ (笑).

Kurau Phantom Memory #14 昨日・今日・明日

「お前もここで休みなさい.お前はずっと闘ってきたんだから」 © フランク叔父さん.

爆破した貨物船から姿を消した二人.いきなり天箕父娘の別れの回想シーンという反則技.新たな避難先は,以前に天箕博士が幼い Kurau を託したクライネ & フランク夫妻の家.たぶん,アルプスの北側.クライネさんは Kurau の母親の妹.だから叔母さん.アルプスの北側といえば,異端の母粕羽聖子が燃え上がる十字架上から妄想の子どもたちに別れを告げた場所だ. Kurau の母親アイネさんは,発端から不在である.

現在ものどかな風景と過去を織り交ぜたシーン設定は素晴らしい,と思った.観ていて快感.ここでもまた回帰してきたわけで,しかも Kurau -> Christmas という,過去には存在しなかったラインに重なり合わされていて,その対比が佳い.フランク叔父さんは脚を負傷して引退したエージェント. Kurau に基礎を教え込んだのもフランク叔父さんだったらしい.その顛末を Christmas に語る Kurau.代理父から疑似娘への伝承と同じように,代理母から疑似娘へ.我が母の教え給いし歌というわけですな.フランク叔父さんは現在は車椅子の生活.そういや天箕博士も片腕を失っている.それが意味するものは?

マッド・サイエンティスト的なキャラクタとして戯画的に描かれていた市瀬チーフ,リナサピアン化.

Kurau は貧乏性なのか (笑).ここでも懲りずに何もせずにいるとうことができないらしく,フランク叔父さんのつてを通じて,簡単なアルバイトに精を出すことに.まぁ,そうでもしないと, Kurau と Christmas を引き離すことはできんだろうから,しょうがないか.

天箕博士もダグも Kurau & Christmas の生存は知らない.「愛するものに死んだど思わせることほど残酷なことはない」って,誰の何の台詞だったかな.そのせいか,ダグは息子テディとのスキン・シップを深めつつある.テディに自分の知っている Kurau のことを語るダグ.ダグも天箕博士も Kurau と Christmas の死を信じてはいない.

今回 Kuaru の凶運が呼び寄せたのは, Christmas の対だと名乗りを上げる一人の少年.クレジットではまだ名無し.「昨日」は一人,「今日」は二人,「明日」は三人だ.つまりは他者の発見である.

ED 前のキャプションは "to be continued" に戻ってた.

うた∽かた #02 近接の夜空

  • 低俗霊 Daydream DVD 3

視聴を続けるかどうか,ビミョ〜ですね.総計 12 回,ジンの力を使うことになるそうで,全 13 話らしいから,最後はエピローグですか.「ジン」とは Djinns の意か? 「それは,ジンと呼ばれる自然界の精霊との出逢い,そして,そのものたちと感覚を共有する体験でした」 © 一夏,って,構成的には『風の又三郎』だろ,それ.

鑑の後は,夜と嘘言.

隠すためには間断の射手. sheets of sound, wall of sound ならぬ wall of words.意外にダークな展開.各話の独立性が高いのかと思っていたが,わりと捻った展開になるのかな.今回の変身もあんまし意味なさそうだし,っていうか何のために変身したんか判らん.

2004年10月11日月曜日

げんしけん #01 現代における視覚を中心とした文化の研究

  • げんしけん OP CDS / くじあん OP CDS
  • アカネマニアクス DVD 1 / Kurau DVD 1a
  • とらのあな

げんしけん

「と,まぁ,同類ということで,入会してみちゃどうかな」 © 斑目晴信.

メタ・アニメかなと (やや) 期待していたのだが,「ネタ」でもないな,こりゃ.群れたがるオタク的キャンパス・ライフの単なるスナップショットかな〜.いや,『ハレグゥ dx』の最終回でも言ってたけど,「群れるって気持ち佳い」んだよねぇ (笑).ターゲットは違えど,カンタベリー三昧だった大学時代を思い出して,おもわず「わ〜っ」とか叫びながら駆け出したくなる,って筒井康隆の『傾斜』か (笑).ま,バンドは一人じゃできんがな.なんか,モラトリアムだのなんだのという単語の前にネオテニーという単語がちらついてしょうがないんだが,まぁ,しばらく続行してみるか.着メロが『FF』に『ラピュタ』,そして『花の子ルンルン』ですか (いつかあなたの街にも来るでしょう).ヒナステラのおれも人のこと言えんがな (笑).

Under 17 の『くじあん』 OP は, DearS OP でも伺われたポップだがノスタルジックな感覚が横溢する名曲.劇中劇なのに凄ぇ豪華なキャスト (笑).ちなみに『げんしけん』本来の OP はまだ.

本編中に涼宮遙のフィギュアが出てきてたが, EDクレジットで「協力 アージュ」って出てたよ (笑).ほんで,ボークス・造形村「a-brand maximum 涼宮遙」だってさ.

雑記

「気付けばエンコ始めてた」,「颱風過ぎて 空晴れて」って, j2 もじり.噫乎,あの曲の作詞作曲は岡崎律子さんだったのですね.って,颱風一過の割にしゃきっとしない天気だが.

  • φなる・あぷろーち』 #01 「大推参!! 愛と宿命の美少女!」.たまたまエンコ待ち中に kids でリアルタイムで.有無を言わさぬ & 拒否できない押し掛け女房って,まんま『うる星やつら』じゃん (笑).まぁ『W 〜ウィッシュ〜』よりかはこっちがエエとは思うけど,視聴継続しようとは思えない.ま,録画もしてなかったし.縁がなかったということで.販促もけっこうだけどねぇ…… とぶつぶつ言いながらもサイト (PrincessSoft) 覗いていたら, ファントム-PHANTOM OF INFERNO-君が望む永遠〜Rumbling hearts〜 なんてタイトルを発見. 水夏 なんてのもあるな.ただし,いずれも PS2 用 (水夏 は DC).へぇ〜.初めて知ったよ.ほとんどゲームやらないオレでさえ名前ぐらいは知っているタイトルを手掛けているってことは,やっぱ有名なところなんでしょか.

なんか今日はしんどいので,とっとと寝たいんだけど…… まぁ,とりあえず切り出しとノイズ・リダクションやって,フィルタリング・プロセスを走らせとくか.

本日の収穫:勝木ゆかり (S.E.N.S.) 『Indigo』

  • 勝木ゆかり (S.E.N.S.) "Indigo", Kurau Phantom Memory Original Soundtrack ビクターエンタテインメント VICL-61475, 2004

まだ開けてない. vol. II "Crimson", VICL-61544 も予定されていて, 2004 年 12 月 16 日発売予定だとか.

錦糸町シアター松田上映会: Kill Bill 2

近藤大魔王も交えて三人で. at theatre mazda.1) 目覚ましが鳴らない, 2) 列車通過待ちで余分に時間を喰う, 3) ブラウズに気を取られて乗り過ごす,という失態を演じて遅刻.

昼は中華,新規開拓の珉珉.ナスの辛味噌のランチ.ちょい辛いが美味.ここは当たりかも.夜は五右衛門.こっちもナスだ (笑).

  • 『Kill Bill 2』.破天荒な 1 に比べるとアレだが,比較的まともな「2」になってたのではなかろうか.これはこれで佳かったと思う.
  • その他,初代 Star Wars のイントロと突入シーン, PS2 の "Prince of Persia" など.「ペルシャのプリンス」の壁走りや円柱ジャンプには笑った.あと,昔懐かし 98 版仕様の古いヴァージョンもおまけで付いてた.さらに『欲望 -Blow up-』.『忘却の旋律』のテスト焼きは 100 インチでも充分観られたので佳しとする.

2004年10月10日日曜日

雑記

金曜日の夜〜土曜日深夜〜日曜夜までは平和だ.「静かでいいな」.大型の颱風 22 号が来てるけど.

13 日に Teresa Berganza のスペイン歌曲の ライヴ.しかも伴奏はギターだ.

吉田美奈子 & 河合代介デュオ・ライヴを含む BS2 9/30(木) 24:15〜25:30 "Slow Music Slow Live’04" 録り逃し.指摘されて,やっと気付いたというこの体たらく.もはやこれまで.旅に出よう.探さないでください.

  • 『神無月の巫女』 #02 「重なる日月」,錦糸町の師匠兼シアター・オーナーから「どうも私は資質ある者だったらしい」と威張られてしまった. OP はやはり "Re-sublimity" で当たっていた.さすがに貫禄の歌いっぷり.作編曲はお馴染み高瀬一矢氏だが,そろそろ別フォーマットの (バスドラが四分音符で入らないような) アレンジも聴いてみたい.本編は相変わらず観るのに気合いが必要なのだが,『ワるきゅーレ』がそうだったように,もしかしたら,まとめて観るとけっこう面白かったりするんかな,という気がせんでもないのだが.今んところは妙にシリアスでそうでもなさそうだけど.でも,まぁ,『ワるきゅーレ』の佳さって,半分ぐらい (個人的には 75% ぐらい) は川井憲次御大と Melocure のおかげだという気もするけど.「輪廻の輪,転生を繰り返し剣神 (?) に寄り添う清き剣の乙女」って,月村さん ("Noir") かよ (笑).

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #24 あらしのあと

"The Invasion"

「何もかも根こそぎ食べちまってさ,あいつら来年何を食べるつもりなんだろ」 © ダンディライアン.

『あらしの前』,『あらしのあと』っつったら,ドラ・ド・ヨングですわね.

大戦争の勃発とともに,飼いならされた羊のような眼をした大量の難民が発生した訳だ.って,ほんとに羊だけど.彼らがたどり着いた先が Watership Down.言語による相互理解の道は閉ざされている,と.「子どものうちは心が柔軟だから」 © ブルーム隊長.大人同士の相互理解ができんらしい.んで,難民は傍若無人に振舞う,と.無計画に食料を喰い尽くすわ,木の皮まで喰うわ,羊を狙って大きな敵が現れるわで,もう大変.ヘイズルたちは一計を案じて,彼らが元いた農場の牧羊犬を誘き出して連れて帰らせることに.

まぁ,受け入れる側と受け入れられる側に妥協点,一致点がないとうまく行くはずはないわな.とくに,入り込んできた方がまるでヤンキー様ではねぇ.まとまるもんもまとまらん.

また,これを先住民と,あとからやってきたものたちとの対立と見ることもできるかな.先住民の方が追い払われる方が記憶に残りやすいというか,そういう話しか知らんけど.もっと広く釈れば,羊たちを人類ホモ・サピエンスと見ることもできるかも.地球を食い潰すとか,自滅に向かってまっしぐらとか,露骨に当たってるような気も (笑).つまり,人類の蔓延は「侵入 (The Invasion)」であるに過ぎない,と.

をいをい,もしかしてエフラファとは対決せんのか? あと 2 話だぞ.

2004年10月9日土曜日

雑記

いろいろあって,京都でのヒアリングの件はなくなった.ほっとしたような残念なような (笑).でも,提案や紹介や折衝の労をとっていただいた方々には感謝.

MTV3000W 積んでるマシンのブラウザも Firefox/0.10.1 (Gecko/20041001) に上げた.こちらでは予約用の番組表ぐらいしか観ないけど.

  • W 〜ウィッシュ〜』 #01 「潤和と泉奈」.Kids にて.『はっちぽっち』開始前の 15 分.ノー・コメントにて速攻切り.

Rozen Maiden #01 薔薇乙女 Fräulein Rose

  • ダフネ 絶賛ヘタレレンタル中 / Growlanser DVD / Rozenmaiden OP CDS / CooRie CD
  • Air Prelude DVD

TBSアニメ「ローゼンメイデン」公式ホームページ

OP はやっぱ Ali Project だった.いやはや,片倉三起也氏って,ほんっとにヴォーカルいじめが好きだな〜 (笑).たぶん弦楽器じゃなくてキーボードで作曲してると思うんだと思うんだけど,手癖をそのままフレーズにしたように聞こえるんだよな.アル・ディ・メオラじゃないけど,上がって下がってご苦労さん,だ.だから余計に人工的に聞こえるんだけど,この場合は合ってる…… のかな.しかし,まぁ,なんだ,その,『Avenger』ほどじゃないけど,何度聴いても込み上げてくる笑いを抑えきれんな.

竹本健治『匣の中の失楽』みたいな濃密な密室お耽美劇を予想してたんだけど,デカルトのフランシーヌ人形か,コッペリアか,くるみ割り人形か,それともヒッキー調教アニメですか (笑).ま,露骨に「怪物の解剖学」だもんな.ヤプーみたいな雰囲気もあるし,グロテスクな寓意劇になってくれたらおもろいかも.絵は前も後ろも気合い入ってるな〜.

「ネジを巻かれてしまったんだもの」 © 真紅.って,お前はみるくちゃんかよ (笑).読み筋は高橋葉介〜吾妻ひでお.

今頃気付くというのもナニだが,タイトルは "Rosenmaiden" じゃなくて "Rozenmaiden" が正しいらしい.にも関わらず,サブ・タイトルは "Rose" だしな.訳判らん.余談だが, "Roze" という単語は三修社の辞書には載ってない.非薔薇,造花の薔薇ぐらいの意味なんかな.とまれ,ミントさんの中の人が主役のこの一本,とりあえず続行決定.

あれ, "Rozen Maiden" なのか? まぁ,どうでもエエか.お前は公式ページに合わせて「ローゼンメイデン」というカタカナ表記を採用しようとは考えんのか.やだよ,それ.間が抜けて見える.サブ・タイトルはドイツ語だしな.それに合わせて "Rozenmaiden" という表記で統一しよう.そこまでは譲歩しちゃる.ほんとは定冠詞の Die も付けたいけどな.生意気だぞ,お前.これさぁ,どうでもエエけど,クリムトを "Elfenlied" に取られたから出してないけど,実はユーゲントシュティールとロココ趣味による喜劇の復活を目論んでるんかね.え,ゴスロリだろ? 喜劇と言っても,パンチ & ジュディみたいな毒のあるというか,暴力的なモノになりそうだがな.お前,ちっとは考えてからモノ言え (書け) よ.背景をミュシャで埋めろってのか.フィグラ・セルペンティーナは出てこんだろうが,むしろマニエリスムの方がふさわしくないか.それって,奇形的精神への皮肉かよ.

舞-HiME #02 ヒミツの放課後?

  • 舞-HiME OP CDS / 中原麻衣 CDS / ケロロ DVD
  • DearS DVD 1 / Macross Zero 最終章 DVD

なんかふつうに (ふつうじゃない! けど (笑)) 学園ものになっちまったぃ.こちらのテンションだだ下がりなんで swinging tits など媚び々々の部分も鼻につくようになってしまったという副作用.と思ったら舞衣さんさっくり覚醒ですかぃ.舞衣と美袋の会話は,どうしても DearS 思い起こさせるな (笑).

今日は Rozenmaiden が 15 分押しだったせいで被らなかったけど,定時だと最後の 5 分が被るんだよな.どうしたもんかな.う〜む,切るならこちらか.お前は RD と MTV で録り分けるとか,被るまで録るとか,リアルタイムで観るとかいう方法は考えんのか (笑).作り手に対して失礼だろう.まぁ,そうなんだけどね,でも,そうまでして観たい作品とは思わん.

Wind -a breath of heart- #SP 想いめぐる (特別編)

  • はにはに OP CDS / Wind OP CDS

こちらは,みなもの父鳴風秋人氏のお葬式のシーンなど,明らかに放映されなかったシーンがあるようだ.おまけに,総集編でもキャラクタ紹介 (笑) でもなくて,後半極端に出番が減った,物語の上でもキャラクタとしての扱いでも報われないヒロインみなもの視点でまとめてあるので,一本筋が通っている.というか,みなも救済編なのか (笑).救済されてないけどな.

各シーケンス間に挿入されている,ベッドの上で蹲る人物はみなも本人なのか,それとも代理人格としての人形か何かなのか.何か大きさがヘンなので,よう判らん.もうちょっと気を配って欲しいものだ.今観ると,みなも周りの芝居はけっこう細かく作ってるんだな.

最後の詰問,耳の痛い話だ.やっぱ,この路線で押し通した方が佳かったんじゃないか,というか,そういう話を見たかったような気がする.

関係ないけど,なぜ先週だけ Wind OP CDS CM の代わりにマリみての CM 流したんだろ?

月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜 #SP 東奔西走スクールライフ (特別 編)

  • Kotoko CDS / 川澄綾子 & 清水愛 mini album / はにはに DVD / Wind DVD

総集編というか「特別編」ということになってるけど,単なるキャラクタ紹介だった.ただ,アレだな,まじめに見てなかったということなのか,見覚えのないシーンが散見された.それとも,未放映の話があるということなのだろうか.まぁ,それでなくても,放送という行為形態と DVD を買って観るという行為を差別化するのは,まぁ売り手としては当然なのだろうけど,作品としては不完全なものを垂れ流される訳なので,あまり酷いと視聴者にそっぽ向かれて購買意欲も減るだろうな.

2004年10月8日金曜日

雑記

生まれた街じゃないけど,中三から高校の三年間を過ごした街には「首塚」がありました.↓

  • 双恋』 #01 「双子塚のある街で」.この絵,なんだか見覚えがあるなと思っておったら OP / ED の眼鏡姉妹で思い出した.シャアラじゃん.『サヴァイヴ』だよ.チャコの代わりにビリーかぃ.『サヴァイヴ』の絵でこういう奇形な話をやりますか.そりゃ確かに 12 ÷ 2 = 6 だろうけどさ (笑).長年不在した後に再訪した街の違和感とか,いかにもソレ的な絵でないのは好感持てるんだが,如何せん,こりゃたぶんどうにも救いようがないだろ.主人公乱視でものがダブって見えてるようだし,ダブってみえる対象の音声はモノラル音源を疑似ステ化してるし (笑).原作 (知らん) 無視して独自にノスタルジック路線突き進んでくれたらうれしいかも知んないけど,無理だろうな.という訳で切りたいんだけど,何か切りにくいのは何故だ (笑).アンリアルの極みだからかな.とりあえず次回も観てみますか.

Beck #01 14 歳の風景

  • Beck OP CDS
  • 鉄人28号 DVD 4 / せんせいのお時間 DVD 3
  • 修羅の刻 DVD 3

Beck

「先輩,なんで謝るんですか」 © コユキ.異文化というものが存在することが判らない戯けものらに対する「生活の知恵」ですな.

ハロルド作石は『ゴリラーマン』しか知らないけど好きだった作品なので,少しばかり期待していたのだが,これは佳い.まだ面白いともそうでないともいえないけど,押井守の『Dog Days』同様,ノスタルジーてんこ盛りの既視感に圧倒された 30 分.こういうとこ突かれると脆いことが判明 (笑).どう転ぶのか判らんけど,『フリクリ』みたいになるのか,外から見た『忘却』みたいになるのか,もしかしたら『piano』かも知んないけど (笑),ちょっと期待している.

OP はめちゃくちゃ力が入ってるな〜.アメリカ西海岸そのままだ. OP 最後で主人公が着ているのは Johnny Ramone の T シャツ.ひぇ〜.持ってるのはイエローのテレキャスだけどな.なんか本編中にも,そこかしこにミュージシャン出てる?(笑)  ED にはミュージシャン (の似顔絵) が退大挙して出てくる.判った範囲では,ジェイムズ・ブラウン,シド・ヴィシャス,ジョニー・ロットン,スリッツ,スターリン時代のみちろう,ヤプーズ時代の戸川純,三柴江戸蔵,ばちかぶり,ジョイ・ディヴィジョン,スティーヴィー・レイ・ヴォーン,ボブ・マーレイ,目玉のレジデンツ,フレディ・マーキュリー,町田町蔵,カート・コバーン, OP を歌ってる BECR もいた気がする (笑).

パンクかグランジ,オルタナ系かな.おれの場合は,演ってる音楽はハード・ロック (メタルではない) からプログレに走ったのだけれど,グランジとオルタナはある程度聴いていたので親近感高し.

ほろ苦いが極めてシンプルなストーリーになるだろうけど,続行決定.

2004年10月7日木曜日

雑記

予告.「自由自在 Squeakプログラミング」.梅澤さん入魂の一冊. 10月 25 日発売予定.

11 月 4 日の京都イベントでヒアリングの話が決定したらしい.行きたい云々という話ではなくなって,行かねばならぬということになってもた.ううむ,どうやって旅費を捻出するか……

  • tactics (TV東京)』 #01 「黒天狗覚醒」.え〜と,そのなんだ,木下さくら×東山和子の原作ということで,否が応でもロカルト風味 (ロキ的オカルト程度の意味).ロキは第一話だけは面白かったが,こちらは低調な滑り出しだな〜.あちらはアンシーの中の人が主役だったが,こちらはウテナの中の人が脇にいた.子爵に花魁って, 20 世紀前半の話なのか.え〜と,木原敏江の『摩利と新吾』とか,ヴェッテンベルク・バンカランゲンだったっけ,あの辺のテイスト狙ってんのかな〜? いう訳で切り.
  • 下級生2〜瞳の中の少女たち〜』 #01 「…彷徨える異邦人……過去からの来訪者…」,って,その,なんだ,また Wagner ですかぃ (これは第二話サブタイの誤爆).もう厭きた.近藤大魔王の ページ で名前だけは知っていたのでリスト・アップしてみたのだが…… あ〜,一見さんお断りなんですね.あ〜,杜野幼青って One OVA の人だったっけか.あ〜,倉嶋丈康キャラクターデザインだそうだが.あ〜,まるで 60 年代ヘタレ GS というかムード歌謡みたいな OP がすべてを象徴している…… のか (笑).なんか KSS の絵じゃないみたい,と思ったら瞳孔があるキャラとないキャラ (こちらが本筋) がいるのか.という訳で切り.あ,来週は『お伽草子』休みだな.んじゃ忘れてなかったら第二話録ってみよ.

Security Update 2004-09-30

Security Update 2004-09-30.CUPS, QuickTime のセキュリティ・アップデート.

お伽草子 #14 東京

  • Wacom Intuos 3
  • Cutie Honey レンタル開始 / Monster レンタル中 / Wacom Intuos 3

「時が満ちたか」,「世界は揺れている.そして消えて行こうとしている」 © aka 万歳楽.

現代編というか東京編. OP が変わったのはエエが,音楽も川井憲次にスイッチしてる.あれれ,スタッフも差し替えですか.でも OP のヘタレ具合には変化なし. ED も変わったが,同工異曲.ちなみに作曲は日向めぐみさんだ.万歳楽はフォトグラファ / カメラマンか (笑). OP で卜部の後に出てくる,無刻印のカメラを抱えてるヤツ,あれ万歳楽だよね? あれ,本編だとカメラ抱えるのは綱か?

あららら,土蜘蛛珍走団ですか (笑).いや,違うぞ,こりゃ,ただの暴走族じゃない.トラックと衝突しそうになっていきなり消えたぞ! さしずめ陽動作戦担当だな.ホスピタル騎士団みたいなもんか.

午前一時〜四時までの計画停電って,録画に支障をきたすじゃんか.あ,そんな事態になってればすでに深夜放送なんか止めちゃってるのか.

何,ここでも頼光なる兄者がいるのか.今度は行方不明になって一年だって.勾玉探しじゃなくて兄探しか.というわけで,兄頼光に託されたものらしい赤「勾玉」の保有者である高校生の光 (ヒカル) は「源荘」なるオンボロ・アパートの大家.綱,卜部 (占い師),貞光はそこの店子なんだと.金太郎はどうなってるんだろ.終電後の山手線内に現れる怪しい電車って,まるで島荘のミステリみたいじゃんか (笑).

母親不在の三人家族で映っている写真の頼光は,なんだか金太郎が大きくなったように見えるが気のせいか (笑).

と,虎熊は猫に転生? 図書館に備え付けてある 3 台の端末は iMac か.「輪っかみたいなの」 © 貞光って,それ山手線と中央線のラインだろ.山手線のラインはもっと南北に引きのばされた楕円形だけどな,トポロジー的には同一だ.のはエエとして,その写真,何処から撮ったんだ?

なるほど,山手線が環状線じゃなかった頃,神田とお茶の水の間にあった「万世橋駅」か.現在は交通博物館,と.その頃は閉じられていなかった訳だ.開かれていた円環構造が閉じられるに至って万世橋駅は廃止された,と.ならば,いわば,万世橋駅は門の役割を果たしている訳ですな.使われなくなったことによって異なる属性を備えた世界への通用門だ.なんか,島荘の『Y の構図』や『火刑都市』みたいな都市論とかに発展するんかな.

進行速いな.もう 5 + 1 + 1 人が勢揃いしちゃったよ.性格付けも多少の揺れはあれど,万歳楽はまだ判らんが,他はおおむね同じだ.ということは,また金太郎と貞光の漫才を拝める訳だ.

「この物語は 東京という都にまつわる幾つかのお伽話を集めた 現代のお伽草子である」.前回までとはあまりの落差に戸惑い気味だが,これはこれで,けっこう面白そうでやんの.ちょと安心.平安編と同じような,どことなく水墨画っぽい淡い色合いの背景美術で現代の街並みを捉えているんだが,カッチリした人物の輪郭との対比もあって,これはこれで趣きがある.

2004年10月6日水曜日

雑記

11 月頭に京都でイベントか〜.行きたいな〜.

10 月スタートの新番組の公式ページ等はトップページしか見てないので (見てはいるが読んではいない),何やら勘違いやら間違いやらどんどこやらかしてそうだけど,気にしないことにする.

月詠 -Moon Phase- #01 おにいさま,私のシモベになりなさい

  • Madlax DVD 3 (エリノア版) / 新居昭乃『エデン』
  • うたかた OP, ED CDS (Savage Genius) / Gungrave DVD 8
  • サムチャン CD / LE DVD 13

月詠 −MOON PHASE−

なんと音楽は久米大作だったりする (笑).久しぶりの名前だ.はにわオールスターズ以来かな.

サブ・タイトルのせいもあって,まったく期待してなかったのだが,めちゃくちゃ力の入った背景美術に圧倒された.これを維持してくれるんかな〜.絵を見てるだけで 30 分経っちゃったよ.しかも,予約は 3.0M CBR に設定していたたつもりが,なぜか 9.2M の VBR になってたので,よけいに絵が綺麗.冗談からコマ.

ベースは『ハンガー』というか『カーミラ』というか「血塗れエリーザベト」(これは明らさまに違う) というか (笑).のはエエとして,このカーミラが,いかにも狙ったような猫耳で (笑).ま,コスチュームが違うけど,なんじゃ,そりゃ.高崎吏生の『吸血鬼』*1かよと大笑い.「やって参りましたんだばなっほふうんだばちょ.さぞかし驚いたことでじぇんじぇろ,ありましょんだばだ〜.さぁアシオの後を追うどんげば,ウエダの処まで案内してくれるはずだっちょろげ〜」.なのだが,今回はソレ系よりもオカルト風味というかお耽美味の方が勝っていて佳い.超能力対決のアクション・シーンもあったけど,まぁ吸血シーンを盛り上げるための BGV 代わりなんだろう.というわけで,とりあえず様子見か.登場人物も 5 人と少なくて覚えやすい (笑).そうか,こういう味付けがしてあったら,オレは観ようという気になるのか.でも,濃いめが好きなので,味付け薄かったら即切るよ.

ビゴーさん,鳥喪にするにはバラバラにするだけではダメです.擂り潰さないといけません.手順は藤枝静男の『田紳有楽』を参照してください.

この OP は…… ひょっとして今年最大の問題作? (笑) Spank Happy の『I Love You の逆襲』並みの破壊力.

*1: 高崎吏生 "日本一のひまわり娘", アップル BOX クリエート, 1989, 所収.名作『DP 愛好会』入り (笑).

ファンタジックチルドレン #01 闇の果てから

  • -
  • Madlax DVD 3 (エリノア版)
  • Madlax DVD 3 (エリノア版)

ファンタジックチルドレン

19 世紀中葉 (1853 年オランダ) での「ベフォールの子ども」とかいうヴァンピネール様の一群の子どもたちを取り上げた伝奇的な話と思いきや, 20 世紀頭 (1901 年スウェーデン) を経て, 21 世紀 (2012 年東南諸島) での活劇に至る.もしかして,みんなヘルメス相貌の「時を駆ける悪魔の申し子たち」なのかもな (笑).ヘルガとチットは彼らの末裔というか候補者なのか. ED からすると,あの石像の掌に寝ていた女の子ヘルガは,後年一枚の絵画を残すようだな.

絵柄のせいもあるんだろうけど,なんか凄い懐かしい感じがする.大昔の「長編漫画」という趣き.その頭だけをぶった切って見せられているが如きなので,細部はよう判らんのだけど,次回も観てみようと思わせることには成功している.そういや,『キノの旅』みたいな雰囲気の絵だな.ただ,古臭い OP の雰囲気からすると,あまり期待できんかな.でも,媚びてない一本だけに頑張って欲しいところ.

Christina (1721 - 1759), Serafine (1859 - 1901), Helga (2001 -) が残した,人物と柱の二柱の絵 (人物の方はルーン文字っぽい気もする) の謎はおいおい明かされる…… のかな. CR の薔薇十字宣言みたいなもんだろうか.それとも赤紙だったりしてな.お話はミロク一派と阿修羅一派の対決みたいなもんなんかな.

2004年10月5日火曜日

雑記

なんか「涼しい」を通り越して「寒い」んですけど.

  • 流星戦隊ムスメット』 #01 「あなただけよっ! 恋に焦がれるムスメ心」.作品タイトルからしてアレだが,実際に観てみりゃ,こりゃひでぇ,というかサムい (笑).戦隊モノみたいなタイトルだが,パンチラとかスク水とか,え〜と,あと何だっけ,ああ,ブルマか,まぁ,そういうのだ.少しは捻ってくれよ,退屈でしょうがない.頼むから,観てる間は時間なんか気にしたくないんだよ.戦隊モノにしてからが耐性は『市立戦隊ダイテンジン』のみが許容範囲内だし.ころころ大きさが変わるソフトボールとか,親子丼の丼とか,ワザとなんかな〜? というわけで,速攻切り決定. ED はモモ〜イの曲だけど,歌ってないしイマイチだしで,保存候補にならず.唯一切り出したのは「絶賛ヘタレ中!」 & 「え"〜,そこまでするんですか〜っ!」のダフネ・レンタル CM だけ (笑).

うた∽かた #01 邂逅の初夏

  • DearS DVD 1
  • -
  • うたかた OP & ED CDS

うた∽かた.これもどっかで観た絵だな〜.何だったっけな.趣味じゃないから覚えてないや.

「詩片」と書いて「うたかた」と読ませるらしい.へぇ〜.頭の夢のシーンから鏡のモティーフが導き出されたか,それとも逆かも知れんが,自然な流れではあるな.主人公の一夏ちゃんが,丁寧に主要な登場人物を紹介していくのは,ちょいと可笑しかった.ぽややんとしてるけど,鏡を主軸に据えた謎めいた雰囲気はけっこうエエな.作りも丁寧なのはエエんだが,あとが魔法少女になっちまって,いささかがっかり.まぁ,魔法少女でも何をやるかで変わるけどさ.引きがうまいというか,いろいろ仕込んでいるようで興味は持続しているから,とりあえずは次回も観てみるべぃ.だけど,一応切り候補ね.

サブ・タイトルからすれば,「秋の朝日」に満たされた avant は物語の結末よりあとの話.従って,全編フラッシュ・バック. A パート頭での舞夏の「わたしはあなた.あなたはわたし」という台詞からすれば,このお話はやはり鏡のお話ということになる.鑑,監と書く他にも「可我見」と書く例がある.その鏡に映る姿と自分自身の姿の同一性を保証するには,そういう認識の上に立つことが必要だが,意識的に自分の姿を映すということは,鏡面からの反応を求めるということでもある.そのとき鏡面が返してくる反応は,ある距離を取る.その姿はけして掴むことができないし,あまり離れ過ぎたり余所見したりすると,鏡との関わり合いは消えてしまう.鏡を覗き込むという行為は,そういう呪縛に身を曝すという行為でもある.自分が自分であることを認識するという行為には,この種の危険性が伴う.そしてその距離が,客体としての自分の対象性と,それを見ている自分の主体性に分裂してしまったときに舞夏が現れるのだ.姿見を中心にして対峙する一夏と舞夏,この二人が同一人物であることを一夏が認識するに至るのがこのお話の主眼なのだろう.夏休みは言ってみれば「長い放課後」.こういう予想を立てたら,苦手な絵でしかも魔法少女ものという設定でも観続けられるかな (笑).

一夏ちゃん,育ち盛りの中学生に携帯は危険です.お父さんに言って Air-H"Phone に替えてもらいなさい.

『バイク TV』 CM の BGM が,スペンサー・デイヴィス・グループの "Gimme some lovin'" から,ステッペンウルフの "Born to be wild" に変わってた.

Wavelet3DNR2 0.58α2

GNB の館 より.これは AviUtl 0.98d 対応のα版.正式版は 0.51.今使ってるのは…… あり, 0.51α3 だった.

  • 残像の出方を弱くなるようにした (0.57α5)
  • 「W2DY1,2,3」スライダを「W2DY」に統合 (0.58α2)
  • 「Gain」スライダを輝度の「GainY」と色差の「GainCb,Cr」に分離 (0.58α2)
  • 色相調整機能を追加 (0.58α2)
  • リンギング低減効果を若干強くした (0.58α2)

エンコが終わったらアップデートしよう.

エルフェンリート -prelude-

  • Monster レンタル中
  • Monster レンタル中
  • Kurau DVD 1a / 君望外伝 茜マニアクス 1
  • 下級生 2 / げんしけん

Elfenlied: 妖精詩.ドイツ語.なのに,なぜにスペースが入る?

エルフェンリート elfen lied.なにやら「第1話と第2話からなんと20分にも渡る DVD 発売直前スペシャルダイジェスト」らしい.

いきなりクリムトの乱舞で仰け反る (笑). ED もクリムト塗れだった.正確にはクリムトの背景と衣装にアニメ絵のキャラクタの身体を配置している.クリムトといえば,アルチンボルトまがいのパターンはともかく,後期ロマン派から表現主義の辺り (マーラーから初期シェーンベルク,ツェムリンスキー辺りまでね) と刷り込まれているので,その辺から連想すると『サロメ』かな.バカスカ血が流れてるし.首の皿盛りが出てきもおかしくないな.

このサロメは『海からきた機械』だな.ワイルド版でのヘロデ王の最後の言葉「殺せ,あの女を!」から始まってる物語だ.七つのヴェールの踊りの後だから裸なのは当たり前.地上波ではダイジェストだけか.全編やってくれんのかな.こういうの好き.あ〜,ベーレンスとカラヤンの全曲盤聴きたくなった.余裕がある間に買っとくべきだったな.

ルーシーの逃亡のパートと,それ以降でキャラクタの絵の雰囲気が全然違うのがちょと気になった.なんか線の感じとか色合いとか Mezzo っぽい感じだな.

網道具更新: Firefox/0.10.1

 Firefox/0.10.1 (Gecko/20041001).セキュリティアップデート.

2004年10月4日月曜日

雑記

  • 『Madlax』 R 7 枚完了. CM は 30 部分が散見されるので,最後の 1 枚はマルチになった.あと,本放送中に流れていた『Gungrave』の CM も,今堀サウンドがあまりにカッチョ佳くて捨てるに忍びないので 3 種入れた (笑).
  • 『忘却の旋律』 2 枚 (5 話まで) 完了.けっきょくマルチにした.テスト焼きした結果,そちらの方が綺麗だったので. 2 + 3 x 6 + 4 の計 8 枚になる予定. 8 枚目が第 8 部と最終話の 4 話入りなので dolby digital,他は LPCM だな.第一部は 2 話しかないので,最小値 7.5M でエンコしても,ユニークな CM 全部入れてもまだ 800M 近く余るので,初めての試みとしてスライド・ショーに挑戦 (笑).サントラ全部入れると容量オーバーになるので,適当に選曲してキャプチャ・ファイルから静止画を適当に切り出してフィルタリングして 20 曲ほど.メニュー作るのが面倒だけど (笑).これで残容量は 200MB 弱.音声はもとのキャプチャ時から LPCM なのでそのまま.やっぱ切るべきところで切れているのは気持ちが佳い.

3Q 新番組

 遅ればせながら新番組の予約リスト.( ) は継続分.ざぁっと見てとりあえず被らないように.

    1. うた∽かた CTC 夜
    2. げんしけん CTC 深夜
    3. ☆★流星戦隊ムスメット★☆ CTC 深夜
    4. (蒼穹のファフナー) テレ東 深夜
    1. ファンタジックチルドレン テレ東 深夜
    2. 月詠 −MOON PHASE− テレ東 深夜
    1. Tactics テレ東 深夜
    2. 下級生2〜瞳の中の少女たち〜 CTC 深夜 [MTV3000W のみ]
    3. (お伽草子) 日テレ 深夜
    1. 双恋 テレ東 深夜
    2. BECK テレ東 深夜
    3. (Kurau Phantom Memory) テレ朝 深夜 [MTV3000W 併用]
    1. グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜 Wowow 深夜 ノンスク [MTV3000W のみ]
    2. To Heart 〜Remember my memories〜 (はにはに/Wind の後番組) MX 深夜
    3. 舞-HiME テレ東 深夜
    4. Rosenmaiden TBS 深夜 [MTV3000W 併用]
    1. 神無月の巫女 テレ東 深夜 (脱落予定)
    1. (ウォーターシップ・ダウン) BS2 朝

 木曜日とか凄いことになってるけど,実はあんまし心配してない. 3Q では是非とも観たいと思うものは,実は 1 本もない.強いてあげれば「Rosenmaiden」と「Beck」ぐらい.なのでバシバシ切る予定.目標は一日一本以下 (笑).「グレネーダ」は RD-X3 で録りたいのだが,「はっちぽっち」と被るので MTV に飛ばされた (笑).

2004年10月3日日曜日

新居昭乃 "エデン"

  • 新居昭乃 "eden",ビクターエンタテインメント VICL-61214, 2004

 夜の音楽.部屋を暗くして音量を上げて浴びるようにして聴く.タイトルからの不可避的な連想だろうけど, "パンジー" とか,なんか神話的イメージがある.アンビエント系とコンプ掛けたウィスパー系の融合みたいな感じもある.下の方はあんまり出てないようだけど,高域のキレがシャープな楽器群と丸っこいコーラスが埋める空間の真ん中に,生々しいヴォーカルがすっきりと立ち上がる.ちびぶくや Yamaha の小型スピーカでは気付かなかったが, "N.Y." など,曲によっては,音像がデカ過ぎる気もするが,まぁエエか.楽器群の位置は左右だけでなく,前後や高低まで入ってるような感じだけど,これは気のせいだろうか.

 やはり不思議なメロディ・ラインというか,不定形で即興的な形というか,意表をつく進行というか.まぁ,不定形というのは嘘言だろうけど.一度聴けば覚えてしまって鼻歌歌えるような形がないってのが痛快.なんか,フリー聴くときのような聴き方してるな (笑).

 ずっと聴いていると,目を逸らしている部分,封印している心の暗部,そういう闇に潜むものを暴くというか,目を向けさせようとする意志を感じる.怖い音楽だ.

 チューニングも録音の仕方もいろいろなタイプのドラムスが入っていて,けっこう面白い.ドラムスが入ってるのは全 13 曲中半分弱の 6 曲で,山木御大,佐野康夫,白根賢一が 1 曲ずつ叩いている他は Asa-Chang がスティックを握っている.数が多いだけあって, ビル・ブラのような張りつめたシャープなスネアが印象に残る.

Kurau Phantom Memory #13 守るべきもの

  • 爆天 コレクターズセット / Kurau DVD 1a / Kurau OST / 新居昭乃『エデン』
  • 君望外伝 茜マニアクス 1 / Kurau DVD 1b

 「Kurau! 生きていてくれ.頼む」 © ホセ・ロドリゲス.

 再び地球を目指す二人.情けは人のためならず,か.善行は積んでおくべきだな (笑).と思ったが, Kurau の凶運の前にはすべてが吹き飛ぶな.しかし,なんでこう GPO の面々は詰めが甘いというかなんというか,まともな作戦行動ができんのか.兵隊がタコなのか指揮官が阿呆なのか. orz ある程度の大きな組織なら,タコが多くて平均レベルは下がっても少数とはいえズ抜けた人材がいそうなものだが.

 敵も味方も,気に食わんやつはどんどこ殺してしまう傍迷惑自爆的パンキッシュなドッグというキャラクタは何なんだろ.ってか,なんで出てきたんだろう.しかも宇宙空間に吐き出されて死んじゃう今回限りのキャラだし.訳判らんな.今回の話はなんだか唐突というかとって付けたような感じで,シリーズ内でも浮いた印象がするな.話数合わせなんかなぁ? タコ役というか障害役を GPO ばかりに背負わせてると釣り合いが取れんというわけか? そのせいかどうか知らんけど,なんか絵も不調っぽいな.無重力船内の乱闘も慣性が無視されていてなんか変.

 やっぱアレかな. Christmas に「どうしてエドは死んじゃったの?」という問いを発せさせるためなのかな.エドの死はある意味事故死というか,直接 Kurau たちに非があるわけではない.追うものと追われるものという二元的な図式に,直接の利害関係がない第三者が介入して引き起こされたものだ. us と you に them が乗り込んできたようなものだ.そう言えば,今までは悪意のある第三者というポジションが欠けていたような気がする.出てきてたっけ?

 というわけで,今回はいささかノリ切れんかった.海賊船の爆発後,ピアノ・ソロ,スロー・テンポ版の "Moonlight" が流れる中,蒼い地球をバックに抱き合う裸身の Kurau と Christmas という "Gilgamesh" 的な引きは佳かったけど,時間が短すぎていつもの緊縛力がなく,感興を引き起こすほどもない.あと, ED 前のキャプションが "to be continued" から "you are my guardian" になってるのに気付いたけど.

 次回から放送日が水曜日に移動.次は 10 月 6 日だって.サントラ発売日と同じだ (笑).

 おお,勝木ゆかりさんの サントラ,いよいよ 10 月 6 日発売か.くくく.明記されてないけど OP と ED は TV サイズなんだろうな.挿入歌は 2 曲 (ED シングルに入ってる以外に 1 曲) 入ってるらしい.\3,045(税込) / 品番:VICL-61475.『忘却』と違って絵がなくても成立するので,個人的には今注目度 No. 1.

  CM でいきなり島本キャラが出てくる『茜マニアクス』「第一章 〜城二 白陵に立つ〜」って,なんだよ (笑). とも が言ってたのはコレか? でもアレだ,顎が細くて涼宮茜には見えん (笑).

ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち #23 怪しい使い

 "The Mysterious Visitors"

 ブルースカイ,レインクラウドなる詐欺師登場.新興宗教レインボウ教か.こんなエピソードあったっけか.覚えてないな〜.

 青空に雨雲と来れば Kate Bush の "Cloudbusting" だが,この曲の元ネタのライヒも,ある種の人たちから見れば詐欺師なんだろうけどさ.ま,イギリス繋がりがあるとはいえ,関係ないですね.

 まぁ,コンプレックスや欲望につけ込むのは常套手段だよね〜.

 あと 3 話だけど,ほんまにエフラファと対決するんかいな.なんか心配になってきたぞ (笑).

雑記note

 何が哀しいって,

  • RW チェック中に一ヶ所スポンサー・コールの消し忘れを発見したとき.
  • 公式サイトのサブ・タイトルにスペル・ミスがあって,それを「おかしい」と思わなかった自分のセンスのなさを発見したとき.しかもそれをそのままメニュー・タイトルに使ってたりする.ちなみに,コピペじゃなくて手打ちだと正しいスペルで入力する.

ぐらい哀しいものはない.とくに後者は思いっきり自己を否定されたようで影響力デカい.

 前期 (6 〜 9 月期) はなるべく切らないで観ようと多少努力はしたのだけど,プーシキンじゃないけどやっぱ「資質」に欠けるものにとっては過酷すぎる (笑).今期はバシバシ切ることにしよう.ま,「最初から観ない」というのが正解だし,精神状態にはエエんだろうけどな.

  • 『神無月の巫女』 #01 「常世の国」.横顔での瞳の描き方で判るように,原作はワるきゅーレの人,音楽は『カレイド・スター』の人.え〜と,『マリみて』と「萌え」と「デカいメカ」の合成なんでしょうか……? そのどちらにも資質なきものには辛い.これはもう観る必要もないだろう.「文武両道大食兼備」か (違う). ED は「無理な転調」とヴォーカルから Kotoko & I've なのであるのはクレジット前から明白であるので,これは切り出して保存. OP はなかったけど,スポンサー・コールのバックに流れているのを聴いてたらこれも Kotoko らしいので,次回切り出して保存予定.この曲, CM でやってる "Re-sublimity" なんかな?

2004年10月2日土曜日

舞-HiME #01 それは☆乙女の一大事

  • GA4 DVD
  • 絢爛 DVD / 低俗霊 Daydream DVD 2
  • 新谷良子 DVDS

 こんな だったので完全ノー・チェック (ってか 10 月期スタート分ほとんどチェックしてねぃ) だったが,たまたま しょぼ cal 見てて空いてたので録画 (笑).別に鴎外とは関係なくて "Highly-advanced Materializing Equipment" の頭文字をとったものらしい.「Materialized」じゃねぇかという気もするけど (笑).

 制服デザイン (!) 原案が,いのまたむつみ さんなんだって.音楽は梶浦由記で, OP は栗林みな実が歌ってる (作曲とアレンジは飯塚昌明).

 思いのほか (失礼) 丁寧な絵なので (ま,初回だし),「へぇ〜」という感じで avant 観てたらいきなり土左衛門で (笑).漫才パートの A パートから,打って変わって B パートはアクション・シーンがいっぱいで,しゃかしゃか動いてる.このアクションの音楽が,宗教音楽みたいな白玉のコーラスにハードなバックを付けたいかにもな梶浦サウンドでエエです.あまりに子どもっぽい顔付きや体格の登場人物や,メカメカしい設定はまったく趣味じゃないんだけど,初回は面白かったな.なんか "R.O.D" 地上波の第一回思い出した.クライマックスは 1 回だけだったけど (笑).

 「忘却の旋律」の代わりに月の右下の赤い星,アイバーマシンの代わりに,メカ獣と刀,そして聖痕と,内部にメロスの戦士養成コースがある風華学園のお話らしい (をい).もうちょっとお付き合いしてみまひょ.

月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜 #12 月は東に日は西に

  • Kotoko CDS / 川澄綾子 & 清水愛 mini album / はにはに DVD / Wind DVD

 100 年後の世界云々,投げっぱなし.判らん.次回で解決かと思ったけど,これが最終回で,次は特別編らしい. orz  15 分枠だと『瓶詰妖精』を超えるモノには,なかなか出逢えんな.

Wind -a breath of heart- #12 風と共に

  • はにはに OP CDS / マリみて DVD 1

 こちらも同様で,これが最終回.次回は特別編.ううむ.やっぱ判らんな…… 彩の苦悩がいまいち佳く判らんから,自らが同化体となるに至っては理解できん.街は解放されたのか? 描かれなかったけど,真の力が覚醒したのが,彩の転向の引き金になったのか.ううむ,謎だ.

  9 話の後半ぐらいから彩が前面に出てきて話を引っ張って行くのはエエけど,それがそれ以前とまったく水と油というか融合してないのがもどかしい.

 筒井康隆や北村想じゃないけど,劇中で引退した神様 (この場合は管理人でもエエ) は一般人の姿をとって再度舞台に登場するという定石通りに彩が復活したのには,しかも,まんまの姿だったのでちょと笑った.

GA 4th #25 のぞみかなえたまごとじ, #26 オールオッケーロケ弁当

  • GAEL
  • GA4 DVD (x2) / GAEL

 「じゃんけんって何ですか? 食べるものですか? それとも,わたしに毎晩話しかけてくる妖精さんの名前ですか?」© ミルフィーユ桜葉.

 ついに最終回か. OP は SE 入り特別版 (笑).「誰もみな天使になる」が「戦士になる」に聞こえたのは内緒だ.

 「のぞみかなえたまえ」って欽どこだったっけ?

  • featuring 「ち」.「書いたことが本当に起こるノート」って,ブラッドベリかよ (笑).「皿」塗れになった時点でバレてるけど,「ち」は小学生からやりなおせ,と言いたいところだが,手書きじゃなくてキーボードになった時点で己の漢字表記能力も危機に瀕しているから人のことは言えんな (笑).「食べまくってまた太ればよい」って,それができるならエエがね.おれは喰った分だけ外に出ちゃうから,高校ぐらいから体重はほとんど変化なしだ. orz 天丼を飛ばした人は, #14 お守りそば に出てた北尾さんだな.腹黒いくせに妙に几帳面な「ち」.人間ブラックホールになった「ち」がエエな〜 (笑).「頭悪いものどうしで,なんとかまとまったぞ」 © フォルテ・シュトーレン.フォルテ姐さん,んな身も蓋もない言い方 (笑).巨大綾波化した「ち」はホワイトホールから超新星になったか.ありゃ,むしろ宇宙卵かな.んで 2 億年後,姿形は多少変われど (ミントさん,それトナカイの角?),けっきょく同じことやってるし (笑).
  • 存在しない偶像の代役を務めるってのも,なんかかなり初期のブラッドベリにあったような気がするが.タイトルはやっぱチャック・ベリーの『Roll Over Beethoven』なんかなぁ? 歌詞は入れ替え可能というか違和感ないみたいだが.最終回だけに,「祭のあと」的雰囲気が横溢.しんみりした描写がなかなか.家族または一人暮らしの家に帰る三人に対して,屋台でおでんをぱくつく蘭花さん,フォルテさんに加えて「ち」.竹輪麩がここにも.と,なかなかエエ感じなのだが,「最前線会場」あたりから暴走 (笑).中佐は名前も呼んでもらえんのか.これはやっぱ 2 億年後の GA なのかな.ミントさんの「不祥事」には爆笑.

  4 期は 3 期に比べると小粒なような印象だけど,やっぱこのシリーズはおもろいわ. OP と最後の ED がきちんと枠構造を提示してくれているのは,ちょいと嬉しい心配り.

お伽草子 #13 光

  • Wacom intuos 3
  • Wacom intuos 3 / Monster レンタル中

 なるほど,ネタバレのとおりだなって,当たり前か (笑).万歳楽と光 (晴明と頼光) はエルグとセイなのか (違う).なんか,『エル・トポ』のラスト・シーンに見えんこともない.

 時空転移後の総集というか回想シーンの挿入歌, ED ほどじゃないけどけっこうエエね.単独で聴いたらケッだろうけど.このコード進行はどっかで聴いたことあるな,なんだったけな.おや,碓井貞光殿,光の正体知ってましたか.これは,お見それしました.

 というわけで,平安編終了,次回から現代編になるそうだ.退場した綱も舞台に復帰するらしい.ということは,また五人 + 一人が揃うのか.五つの勾玉がテーマなら中井英夫じゃないけど五色不動とか引っ張ってくるかもな.でも,狂い咲きサンダーロードみたいな雰囲気も (笑).

Madlax #26 欠片 - pupil -

  • Xenosaga II OST / Kurau OP CDS, Eden / Gungrave OST, DVD 8
  • ケロロ OST 1 / Madlax OP CDS / 新居昭乃 Eden / Madlax DVD 3 (エリノア版)

 難解です.判らん.いったい誰か生者で誰が死者なのか,状況すらつかめん.頭の悪いものには厳しい最終回だな〜.すんません,いまだに判らん (笑).判らんのだけれど,おもろい.異様な迫力がある.原生動物のように単に眼と耳から入る刺激に対して反応している身体を知覚するだけでも愉快.やっぱ,これエエよ.フライデー氏に撃たれて血を吐いてる Madlax とかさ,臍出し白ドレスのマーガレットお嬢さまとかさ,梶浦由記の音楽をバックに動いてるのを観てるだけでも楽しいじゃん.たぶん,『エレクトラ』じゃなくて『薔薇の騎士』,『オテロ』じゃなくて『ラ・ボエーム』なんじゃないかな.本質だの資質だの悪意だのという言葉を全部取っ払って,ストーリーを追いかけるのもやめちゃって,単なる絵と台詞と音楽だけに解体してしまっても,それだけでも楽しく観ることができるんだから,やっぱ凄いと思うし力業だなと思う.たぶん,根幹というかいちばん描きたいものが,言葉にしてしまうと抜け落ちてしまう部分,過剰な意味,絵と音楽とでかろうじて残るもの,なんじゃないだろうか.血を吐く Madlax もそうだし, Madlax と同じ衣装で同じポーズを取るマーガレットお嬢さまとか,そういうのが最初にあったんじゃなかろうか.

 「罪を背負う生」とか「内なる悪意」とか, "Noir" に出てきてもおかしくない台詞だけど.これが真下節というやつですか.ところで,最後に月が二つ浮かんでるのはどういうことなんだろう.紅と蒼がそれぞれ Madlax とマーガレットお嬢さま,一度同化しながらも分離した二人の観ている月ということなのか,二人の色覚には異常があるとか (笑),そもそも月が二つ見える火星 (またはそれに準ずる惑星) での話で,実はここから『Avenger』に繋がる,とか,「歪んだ世界」の意味であるとか.

 「不可解だ.お前はマーガレットと同化したはず」 © フライデー・マンデー氏.少なくともワタシも同意見でございます (笑).しかし,これは,「やんまにやいや」をバックに Madlax に血を吐かせるため,銃を撃たせるため,踊り撃ちをさせるために物語に要請されたものなのです.

 "pupil" は生徒とか弟子とかという意味だけど,解剖学用語では「瞳孔」の意だそうだ.もとはラテン語で little doll の意味だとか.ううむ,意味深だな〜.ローマ法の用語だと,後見人の保護下にある,父権免除を受けた未成熟者 (14 歳未満の男子 12 歳未満の女子) だそうで,語源は同じ.日本語の方の「欠片」ってレティシアの意味なのか (笑).とまれ, OP 曲のタイトルはすべてここに出てきている.

  ED クレジットの一部に 30 が混じってるけど, 30to24 で問題ないようだな.というわけで,半年間エエ作品を観させてもらってありがとうございました. R に焼いてて正解だったかも.上記のように,流れに身を委ねることができれば面白い作品なので 75 分なり 100 分なりのスケールで観ると,けっこう快感.

iTunes 追加:原緑/*come, 巡礼の年

  • 原緑/*come "ブルーズ彗星", compozila PAR-50025, 2000
  • Liszt "Années de pèlerinage I - III", Alfred Brendel, Zoltán Kocsis, PH 462 312-2, 1987, 1998
  • Liszt "Venezia e Napoli", Jorge Bolet, DECCA 467 801-2, 2001

 『ブルーズ彗星』は 3 年前 に買ったもの. +midorihaus+.原みどり,笹野みちる,篠原りか の三人がユニットを組んで,その名も「吉祥寺三姉妹」. CD『mind forest』は 11/01 リリース予定.先行ライヴが 10/16 吉祥寺マンダラ2(0422-42-1579),open 18:30/start 19:30,前売り¥2,800/当日¥3,300+drink.

2004年10月1日金曜日

雑記

 終わった〜.泣こうが喚こうが笑おうが怒ろうが,もはやどもならん.とりあえず寝倒す.更新は明日以降だな.っつ〜か,もう眼開けてられん……