「コンポージアム2008」の二日目はやんないんですか (笑).
- 芸術劇場:スティーヴ・ライヒの世界・その魅力 / 「コンポージアム2008」スティーヴ・ライヒの音楽
- 芸術劇場 -ディファレント・トレインズ ストリング・クヮルテット・アルコ-
- コンポージアム2008 スティーブ・ライヒを迎えて
The First Day of Composium 2008
頭に 18 分ほど紹介コーナー.解説は吉松隆.近藤譲とか佐藤聰明とかじゃない.そこで「バッハからモダン・ジャズ,アフリカン・ドラムといった多種多様な音楽の影響を受け,ミニマル・ミュージックという新しい音楽の潮流を生み出します」と語られる.ちょっと引っ掛かったが,初期の頃の話なら間違ってないのかも.ペロタンのオルガヌムとかの,バッハ以前の中世・ルネサンス期の音楽に傾倒するのはもっと後の話だし.『18人』の初出レーベルは ECM だけど,この名前を出すのは NHK 的にマズいんだろうか (笑).プレートで出された譜面の断片は嬰記号が一個多いので『18 人』 (3 個)じゃない.吉松さんの,コンピュータの登場とミニマルの結びつきの話は強引過ぎ.ってか,全然違う (笑).『シティ・ライフ』 DVD の一場面も出て来る.スピーチ・メロディの話はヤナーチェクとかの前例もあることだし,そう目新しいもんでもない.それよりも,ヴォカリーズでない歌詞の導入による思想の導入の方が重要.まぁ,その辺りから面白くなくなってくるんだけど orz.インタビューでのライヒは気の佳いおっさんという感じだけど.けっこう喋るし.でも野球帽は被ったままなのね.
- Daniel Variations (Premiere in Japan)
- Bradley Lubman / Ensemble Modern
- Synergy Vocals
- Music for 18 Musicians
- Ensemble Modern, Steve Reich
- Synergy Vocals
- 2008 年 5 月 21 日,東京オペラシティ・コンサート・ホール
いきなりアインザッツのずれとか,調子っ外れの管とか,正直「どうよ,これ」と思った (笑).まぁ,調子っ外れなのはスタジオ録音盤でもそうなんで,もともとのオーケストレイションがそうなってるんだろうけど.リハ不足? まぁ,あとでまともになるにはなる.歌詞が (と訳) いちいち画面に出て来るのはさすが NHK だけど,この場合は有り難い.編成はスタジオ盤が一声部多人数なのに対し,こちらは一人. cl も二人だけ.クラ=声なのか知らん.
お目当ての『18 人』,パルスの頭でバスクラが入ってくると「あ〜,『18 人』だな〜」と思う (笑).B&H のポケット・スコアの配置図ではヴァイヴがマリンバの間に入ることになって,シロフォンがピアノの間に位置するのが,ここでは向かい合ったピアノの間には何もなく,マリンバ,シロフォン,マリンバが一列に並び,ヴァイヴはその前中央に位置する.佳く見たら,編成が『ダニエル』と似てる.なるほど.マリンバの対面打ち (3P) などを目で確かめることができるのは映像の利点だよな〜 (笑).ま,ライヴだからキズがあるのは仕方ないとしても,せめて目立つところでミスるなよ,と.ヴァイヴのキューもときどき聞き取り難いし.ま,加算パートの可視化とか,一人で演り続けるには長くなり過ぎるパートの受け渡しの様子とか,佳かった探し佳かった探し.マリンバの OGAWA Rumi さまの元気なお姿とか,ま,そうしょっちゅう見られるもんでもないしな〜.
String Quartet Arco plays "Different Trains"
- Different Trains
- String Quartet Arco: 伊藤亮太郎,双紙正哉 vln, 柳瀬省太 vla, 古川展生 vlc
- 2008 年 2 月 25 日,NHK 101 スタジオ
スタジオ奥の両翼にスクリーン.スピーチ字幕が出る.鉄道標識や鉄条網のオブジェ.スコアを広げたミキサー卓上部にスピーチのピーク・メータ.その左の二次元グラフは何だ? この頃はテープ代わりの CD 素材だったから,コロコロ変わるテンポ指定はスピーチの速度に合わせたもの.ライヴじゃ無理だから他三つの四重奏もドンカマを兼ねて録音しとく,という訳ですかね.お,楽章によって照明も変えるのか.一部で当時の映像も.最大四分割画面.アウシュビッツの入り口に掲げられたモットーも.しっかし,生の方は走行模倣音とスピーチ・メロディだけで一曲とは無茶するもんだな.しまった,ケツ 15 秒が切れてる! orz
move の状況
やっぱりというか残念ながら Daniel Variations + Music for 18 Musicians では片面に収まらず.しょうがないから,イントロ 18 分 + Daniel Variations + Defferent Trains で片面に移し,残る Music for 18 Musicians で一面使う.そっちの余りには BS11 の『鉄腕バーディー decode』第一話がぎりぎり入った (笑).移した後で三曲ともチャプタを打ったが,『18 人』の方は頭とケツのパルスの部分にもインデクス代わりに打ち込んだので総計 33 34[Section 3 が AB の二つに分かれてるのを忘れてた.] 個になってもた.
0 件のコメント:
コメントを投稿