ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2009年11月30日月曜日

2009/11/28 の収穫:中村文隆『Pd による音声処理』,『インターフェイス指向 設計』,『デザイニング・インターフェース』

インタフェースという語はコンテキスト依存.いや,すべての単語がそうなんだろうけど (笑).

2009/11/28 の収穫:讀物篇

  • 中村文隆 "グラフィカル言語 Pure Data による音声処理", 信号発生から雑音除去まで簡単プログラミング, CQ 出版社, 2009, ISBN978-4-7898-1243-6
  • Ken Pugh "インターフェイス指向設計", アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践, 角谷信太郎 監, 児島修 訳, オライリー・ジャパン, 2008, ISBN978-4-87311-366-1, (Ken Pugh "Interface Oriented Design", 2006)
  • Jenifer Tidwell "デザイニング・インターフェース", パターンによる実践的インタラクションデザイン, ソシオメディア 監, 浅野紀予 訳, オライリー・ジャパン, 2007, 2009, ISBN978-4-87311-316-6, (Jenifer Tidwell "Designing Interfaces", Patterns for Effective Interaction Design, 2005)

Pd 本は CD-ROM 付きとは言え, 80 ページほどで外税 ¥2,000 という暴利な本 (というかムック?) なのではある.とはいえ,もしかしたら最初の Pd 単独本なので,お布施お布施.次は ChucK とか Audicle の本とか出ないかな, BNN とかから (笑).『インターフェイス指向設計』はちょいと当てが外れたかも.コード本で充分だったような orz.

2009年11月29日日曜日

戦う司書 The Book of Bantorra #09 真人と戦場と私の世界

「未だ事至らずって感じね. 65 点ってとこかな〜」 © ハミュッツ=メセタ.

エンリケさんザトウさんどっちでもエエけど,まだまだ怪物ネタで引っ張ります.今回は真人ガンバンゼルさん頑張るの巻.まぁ,怪物創造が目的なんで 6 話以降頑張っておられるわけですが,見ながらもう厭きた〜とか思ってたらお亡くなりになりました.名無しの怪物に殺されたフランケンシュタインってなとこですか (原作では殺されません.死にますが).しかし,第一話から出てた割りには,あっけなく退場ですか.いや,退場したのは肉体だけ? (笑)

OP のタイトルは『堕天國宣戦』だが「♪君が一つの物語なら,まだ幾らでも書き換えられる.血のインクは乾かない♬」という歌詞の一節の最後,聞こえてくるのは「♫地の印,苦婆訶,湧かない♩」となる.旋律の切れ目と歌詞の切れ目が異なるとき,耳は前者に従うが脳はそっからパターンを見出そうとして失敗し,それを拒否する,あるいは #doesNotUnderstand: に引っ掛かる.

「我が名は楽園管理者.密かにその (天国留地上という) 秘密を受け継ぐもの」 © 楽園管理者.ハミュッツとツーカーであるらしい.楽園管理者というのは職名ではなくて名前だそうです.

2009年11月23日月曜日

ケラ『神様とその他の変種』2009

「マル,カンコ! ほら,モトハシ先生のイヤリングだよ!」 © サトウケンタロウ.ゾウのカンコは毒リンゴで毒殺されたそうな.マルもゾウの名.

ケラの録画 2 本目. ナイロン100℃ の 33rd[全公演リスト では「33nd」と記述されている.テロップではちゃんと「33rd」になってる.] Session.これには 新谷真弓 (新谷真弓blog「あしたっていまさッ!」) は出てない.ケラの芝居は長いな〜.この録画は三時間弱. DVD フォーマットでの放送だけど,まだ発売されてない? cubit club

いじめられっ子らしいケンタロウとその家族,および新しい家庭教師がメインだが,なんか,ミステリというかサスペンスっぽい雰囲気で始まる.で,が〜っと飛んでエンディング,これ シャフト のそれっぽい.最終回の一個前で言いたいことはすべて言ってしまって,あとはうだうだしてる.みたいな.そういや,『犬は鎖に繋ぐべからず』も,そんな感じだったよな.さすがに舞台に大雨振らすのはやり過ぎかと (笑).

  • モトハシリョウコというのが前任の家庭教師の名前.名前だけしか出て来ない.
  • 母親との会話でケンタロウ「サクライ先生の前にモトハシ先生の声がしたような気がするんだけど」,母親はしない.
  • この時点で登場していた人物は,神様,新任家庭教師,父親.
  • モトハシ先生は女だそうなんで,該当するのは家庭教師と母親だけ.
  • とすると,新任家庭教師と前任家庭教師は同じ声の持ち主?
  • シミズ刑事部長「サトウさんのお宅を訪れた人間が,何人か消息不明で音信不通になっているんです」.
  • オバタ家の下水から出て来た女の髪の毛.
  • オバタ,サクライに「どこかでお会いしました?」.
  • 黄色い珈琲カップ

でも実際は,サトウケンタロウの母親=峯村リエとスズキサチオの母親=犬山イヌコという二大女優の壮絶な闘い歪みまくってます二人とも一直線に.登場人物はほとんど全員がこの闘いに巻き込まれているが,例外が二人.ケンタロウの祖母はいわゆるマクベスの魔女的ポジションで,ちょっと離れたところにいる.もう一人のユウチャン=動物園の飼育係はいわゆる狂言回しで,進行役を努めている.彼がいなかったら,この芝居は進まん (笑).

サトウ家から見た動物園の檻の配置
ウマ (ウニバー)ライオン (モヘイ)シマウマ (レコ)
アリクイ (タロウ)ゴリラ (ミハイル兄弟)キリン (クビゾウ)
タヌキ (マリアンネ)ゾウ (マル,カンコ)サイ (トシオ)
サトウ家

ケンタロウの歴代家庭教師および黄色い珈琲カップを使った人たち.新しい順.モトハシ,キノシタ,テラシマ,ナカノ,アマノ,モリ,キクチ,タムラ,サエキ,オバタ.最初,シミズ刑事部長は彼らが「消息不明で音信不通になっている」と言ってるが,これはケンタロウの父親ショウイチに金を渡されてケンタロウの母親トシエの眼に触れぬように暮らしているため.でも,それってどう考えても無理だろ (笑).あと,連続動物殺人^H^H^H^H殺動物事件の犯人^H^H犯動物はアワザルのハセガワさんということになってる.誰も殺されてないんだけど,もしかして,何も殺されてないのか.

  • 女 1 (サトウケンタロウの母親) [トシエ]:峯村リエ
  • 男 1 (サトウケンタロウの父親) [弁髪男,ショウちゃん,ショウイチ]:山内圭哉
  • 女 2 (スズキサチオの母親):犬山イヌコ
  • 男 2 (スズキサチオの父親):山崎一
  • 女 3 (サトウケンタロウの家庭教師) [神様 921 号,または 315 号, 55 号,サクライ]:水野美紀
  • 男 3 (サトウケンタロウ):みのすけ
  • 男 4 (ユウチャン=動物園の飼育係):大倉孝二
  • 女 4 (隣家の主婦) [オバタ]:長田奈麻
  • 女 5 (男 1 の母親):植木夏十
  • 男 5 (子供達の担任教師) [キノシタ]:藤田秀世
  • 男 6 [神様,ストーカーの下着泥棒]:廣川三憲
  • 男 7 (刑事) [ウョチブジイケズミシ=シミズ刑事部長]:猪岐英人 (研究生)
  • 女 6 (近所の女):白石遥 (研究生)
  • 作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
  • 音楽:朝比奈尚行
  • 美術:BOKETA
  • 照明:関口裕二
  • 音響:水越佳一
  • 映像:上田大樹,荒川ヒロキ
  • 衣裳:前田文子
  • ヘアメイク:武井優子
  • 演出助手:相田剛志
  • 舞台監督:宇佐美雅人
  • 制作:北牧裕幸
  • 企画・製作:シリーウォーク,キューブ
  • 製作・著作:キューブ
  • ナイロン100℃ 33rd session
  • 2009 年 5 月 6 日,下北沢 本多劇場

あ〜,また台詞の検閲カットがあるな.

開始後およそ 20 分でオープニング.この OP って,劇場でも投影されてんのかな〜. 23.5 分あたりでテーマ曲のコーラスとクレジット.曲中に幕が揚がると全員揃ってコーラス.最後にユウチャンと担任のキノシタ,サクライの三人だけが残る.

ケンタロウの祖母の印象的な台詞「あんた,世界が壊れたときに悲しんでいられるかい? 自分の住む世界がめちゃくちゃに壊れたときに,あんたは悲しむ余裕があるのかって聞いてるんだよ」.

2009年11月22日日曜日

Squeak-web 09.07.1 イメージに日本語環境を突っ込んでヒラギノを使ってみる

Twitter / nsh: Use Hiragino Font on Squeak-web image. のフォロー.

ベースにしたのは,イメージが最終版の sq3.10.2-7179web09.07.1. web イメージでうまく行きゃ dev イメージでも行くでしょ,と甘い期待.仮想マシンは 4.2.2b1U.もっと手間取るかと思ったが,意外とすんなり運んだ感じ.ただ,よせばいいのに, Jacqueline タンで作業したので,思いのほか待ち時間が掛かる掛かる,死ぬほど掛かる.おそらく 2/3 以上は待ち時間 orz.ベンチマークの結果は Barbara タンの 1/10 だしな〜.忍耐力を鍛えるのにはエエか知れん.手順としては, 1) 日本語環境のインストール, 2) FreeType+ のインストール, 3) FreeTypeFontProvider にパッチ当て, 4) フォント情報更新 という順番になる.

注:インストールする順番がたいせつ. FreeType Plus を先に入れて Japanese Environment Installer を後からインストールすると,警察沙汰になる.

Barbara タンでは楽勝だが, Pharo のデフォルトである Watery2 にしなくとも, Jacqueline タンでは dev/web イメージは重い.その点, Squeak 3.10 (たぶん安定) の All-in-oneパッケージ は軽い. TODO: というわけで,まだ PPC on Tiger (10.4.11) でしか試してない. Leopard 以降は後で試す.

日本語環境を突っ込む

Squeak開発者版 に従い, SqueakMap に置いてある Japanese Environment Installer をインストールする. dev/web イメージにはいろいろ突っ込んであるんだけど,とりあえず,止まることなくインストールは終わる.

  • sq3.10.2-7179web09.07.1 + Japanese Environment

アピアランスのフォント設定はデフォルトのままで変更してない.それから,日本語環境インストール後に表示される Read Me の中身は, Script Manager へコピーしてみた.

FreeType Plus を入れてパッチ当て,ヒラギノを使ってみる

フォントを用意する. FreeTypeFontProvider>>getMacOSXFontFolderPaths は #('/System/Library/Fonts' '/Library/Fonts') しか見ないので, $HOME/Library/Fonts/ にフォントを入れてもダメッす.

なにはとりあえずの命 (難波酉不合命) FreeType Plus が必要.インストールにはそれなりの時間が掛かるので,珈琲でも煎れるなり,一服するなりするよろしね.それから, FreeType Plus インストール直後のこの時点では,使える日本語フォントはたぶん Osaka だけだと思う.なので, ヒラギノ問題 対策として応急手当で一箇所パッチを当てる.たぶん,ファイル名の問題だろうと見当付けて当てただけ.誰かもっとカッチョ佳くてイケてるパッチを書いて下さい orz.とりあえず,こんだけで日本語のディレクトリ名でもイケるはず.試してないけど.

FreeTypeFontProvider>>updateFromFileEntry:directory:locationType:  ...  path := (aFileDirectory fullNameFor: aDirectoryEntry name) squeakToUtf8.  ...

チェンジ・ファイルはこちらから→ FreeTypeFontProvider-patches4JEI.1.cs (2,205 バイト).

なんかギョっとするような名前のメソッドだが,中身は 1 行で,レシーバ (aString) は self convertToWithConverter: UTF8TextConverter new を返して来るだけ.ここだけに関して言えば,

  path := (aFileDirectory fullNameFor: aDirectoryEntry name)         convertToWithConverter: UTF8TextConverter new.

とした方がパっと見で判りやすいか知らん.でも,もしものときを考えると,単項メッセージの方が楽っちゃ〜楽.

無事インストールが済んで,パッチを当てたらお呪い.

FreeTypeFontProvider current updateFromSystem.

を掛けてフォント情報を更新する[パッチの前後で FontChooser new fontList asCommaString. で結果を見てみると以下のとおり.

  1. 使用前: 129 個,#GungSeo, #HeadLineA, #PCMyungjo, #PilGi, .Aqua Kana, .Helvetica LT MM, .Times LT MM, Accuat, Accujen, Accula, Accumon, Accuny, Accusf, Accushi, Accuve, Al Bayan, Al Bayan Plain, American Typewriter, Andale Mono, Apple Chancery, Apple LiGothic, Apple LiSung, Apple Symbols, AppleGothic, AppleMyungjo, Arial, Arial Hebrew, Arial Rounded MT, Atlanta, Ayuthaya, Baghdad, Baskerville, BiauKai, Big Caslon, BitstreamVeraSans, BitstreamVeraSansMono, BitstreamVeraSerif, BlairMdITC TT, Brush Script MT, Chalkboard, Charcoal CY, Cochin, Comic Sans MS, ComicSansMS, Copperplate, Corsiva Hebrew, Courier, Courier New, Cracked, DecoType Naskh, Devanagari MT, Didot, EngraverFontExtras, EngraverFontSet, EngraverTextH, EngraverTextNCS, EngraverTextT, EngraverTime, Euphemia UCAS, Fang Song, Futura, Geeza Pro, Geneva, Geneva CY, Georgia, Gill Sans, Gujarati MT, Gurmukhi MT, Handwriting - Dakota, Hei, Helvetica, Helvetica CY, Helvetica CY Plain, Helvetica Neue, Herculanum, Hoefler Text, Hoefler Text Ornaments, Impact, InaiMathi, Jazz, JazzCord, JazzPerc, JazzText, JazzTextExtended, Kai, Kochi Gothic, Kochi Mincho, Krungthep, KufiStandardGK, Lucida Grande, Maestro, MaestroPercussion, MaestroTimes, MaestroWide, Marker Felt, Maynard, Maynard Accents, Maynard Symbols, Monaco, Mshtakan, Nadeem, New Peninim MT, Optima, Osaka, Osaka Mono, Palatino, Papyrus, Petrucci, Plantagenet Cherokee, PortagoITC TT, Raanana, Sathu, Sazanami Gothic Gothic, Sazanami Mincho Mincho, Seoul, Seville, Silom, Skia, Song, Symbol, Tamburo, Thonburi, Times, Times New Roman, Trebuchet MS, Verdana, Webdings, Zapf Dingbats, Zapfino.
  2. 使用後: 142 個,#GungSeo, #HeadLineA, #PCMyungjo, #PilGi, .Aqua Kana, .Helvetica LT MM, .Times LT MM, Accuat, Accujen, Accula, Accumon, Accuny, Accusf, Accushi, Accuve, Al Bayan, Al Bayan Plain, American Typewriter, Andale Mono, Apple Chancery, Apple LiGothic, Apple LiSung, Apple Symbols, AppleGothic, AppleMyungjo, Arial, Arial Hebrew, Arial Rounded MT, Atlanta, Ayuthaya, Baghdad, Baskerville, BiauKai, Big Caslon, BitstreamVeraSans, BitstreamVeraSansMono, BitstreamVeraSerif, BlairMdITC TT, Brush Script MT, Chalkboard, Charcoal CY, Cochin, Comic Sans MS, ComicSansMS, Copperplate, Corsiva Hebrew, Courier, Courier New, Cracked, DecoType Naskh, Devanagari MT, Didot, EngraverFontExtras, EngraverFontSet, EngraverTextH, EngraverTextNCS, EngraverTextT, EngraverTime, Euphemia UCAS, Fang Song, Futura, Geeza Pro, Geneva, Geneva CY, Georgia, Gill Sans, Gujarati MT, Gurmukhi MT, Handwriting - Dakota, Hei, Helvetica, Helvetica CY, Helvetica CY Plain, Helvetica Neue, Herculanum, Hiragino Kaku Gothic Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro W6, Hiragino Kaku Gothic Std W8, Hiragino Maru Gothic Pro W4, Hiragino Mincho Pro W3, Hiragino Mincho Pro W6, Hoefler Text, Hoefler Text Ornaments, Impact, InaiMathi, Jazz, JazzCord, JazzPerc, JazzText, JazzTextExtended, Kai, Kochi Gothic, Kochi Mincho, Krungthep, KufiStandardGK, LiHei Pro, LiSong Pro, Lucida Grande, MS Gothic, Maestro, MaestroPercussion, MaestroTimes, MaestroWide, Marker Felt, Maynard, Maynard Accents, Maynard Symbols, Monaco, Mshtakan, Nadeem, New Peninim MT, Optima, Osaka, Osaka Mono, Palatino, Papyrus, Petrucci, Plantagenet Cherokee, PortagoITC TT, Raanana, STFangsong, STHeiti, STKaiti, STSong, Sathu, Sazanami Gothic Gothic, Sazanami Mincho Mincho, Seoul, Seville, Silom, Skia, Song, Symbol, Tamburo, Thonburi, Times, Times New Roman, Trebuchet MS, Verdana, Webdings, Zapf Dingbats, Zapfino.

確かに Hiragino がいくつかあるのが確認される.この段階では一つの文字列になっちゃってるので,それぞれ findTokens: ',' して collect: [:each | each withBlanksTrimmed] でコレクションに戻したもの同士の difference: を取ると,結果は 'Hiragino Kaku Gothic Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro W6, Hiragino Kaku Gothic Std W8, Hiragino Maru Gothic Pro W4, Hiragino Mincho Pro W3, Hiragino Mincho Pro W6, LiHei Pro, LiSong Pro, MS Gothic, STFangsong, STHeiti, STKaiti, STSong' となって 13 フォントの差違がある.

].

例えば,

FontChooser   openWithWindowTitle: 'Choose the Menu Font'    for: Preferences     setSelector: #setMenuFontTo:    getSelector: #standardMenuFont.

とかやって,ヒラギノがリスト・アップされてれば OK.

  • sq3.10.2-7179web09.07.1 + Japanese Environment + FreeType Plus

.表示させてるフォントは以下のとおり.

  1. さざなみフォント 明朝 24 ポ
  2. さざなみフォント ゴシック 24 ポ
  3. モナー・フォント 24 ポ (Version 2.30(s-0.9.9 k-0.2.20020124) b20030111.ファイルの日付が 2003 年 1 月になってるので, IPAモナーフォント ではない.どっから入手したのか,もう覚えてないッす)
  4. ヒラギノ丸ゴシック Pro W4 24 ポ
  5. ヒラギノ角ゴシック Std W8 24 ポ
  6. ヒラギノ明朝 Pro W6 24 ポ

「DFP***」とかのDFPフォント系はリストに出て来るけど表示できない orz.

日本語クラス名に日本語メソッド名を使って,無常を味わう

おまけ.

  • 日本語クラス名に日本語メソッド名

おぉっ!  Japanese Environment Installer の性格からして当然のことなのかも知れんが,なんか感動するデスメタル. Mac ではインライン変換ができんので,メンドいだけだけど (笑).

mi 2.1.9b9

mi - Mac OS X 用テキストエディタ

ついこの前 2.1.9b8 が出たかと思ったら, 2.1.9b9 の登場.

検索実行後のテキスト選択色設定の追加、検索実行後に検索ウインドウをアクティブのままにする設定の追加などの機能追加、および、いくつかの不具合修正

で,とくに不具合がなければ,これが 2.1.9 正式版となるそうな.

2009年11月21日土曜日

戦う司書 The Book of Bantorra #08 沼と仲間と浜辺の貝殻

「ヤツの名前はエンリケ=ビスハイル.怪物になり損なった惨めな小僧さ.…… (CM 込みで 9 分 54 秒後に) それがヤツ,エンリケ=ビスハイルの人生さ.救われねぇ小僧だよ,まったく」 © 黄金バット仮面.はぃ?

え〜と,黄金バット仮面の正式名称は「黄金の怪物」だそうだが,蠱毒生成プロセスの最終成果物であるエンリケ等の複合体と言ったらエエのか (笑).いよいよ『バッカーノ』だな.技を披露するのは他にロンケニー,ルイモン,カヤスにササリ.ただし,エンリケだけ待遇が違う.他が,いわば城と同化しちゃったビゴーさん,あるいは泥人形[なんでことえりで「泥人形」を変換すると「じゅへ4う」. じゅへ4う【どろにんぎょう】(ニュース速報VIP)]なのに対して,実体があるっぽく見えている.で,ザトウ=ロンドホーンは単独の人格なんですか,複合体の仮想人格なんですか,それとも元々単独の人格だったのが複合体の方も世話するようになったんすか.ちなみに,公式のキャラ・ページには座頭^H^Hザトウさんは存在せず.

クモラとエンリケのエピソードは,音楽とかの表情からするとそこそこ盛り上がるトコロなのかも知れんが,なんか駆け足でさっぱり. うぁぁぁ.「本喰い」あるいは「本食い」,喰うんじゃなくて,単に転送するだけじゃん.と思ったが,髭爺さんが「喰った本を体内に広がる異空間に取り込む」と解説してくれとりました.ガンバンゼル=グロフ曰く「仮想臓腑」だそうで.

ぬわんと,公式の キャラクタ・ページ弱い方の後藤さんことしゃおりがいない! ダメぢゃん.判ってねぇな,判ってないよ (笑).ちなみに,「しゃおり」と「さおりん」を混ぜて「しゃおりん」にすると,自営業の悲哀を一身に体現した 小栗さん になっちゃうので禁止.

えと,登場人物はみんなすっかり忘れとるようだが,遁走したヴォルケンの一件はどうなっとる?

2009年11月20日金曜日

Camino 2.0

Camino. 2.0 (1.9.0.15 2009102617), Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en; rv:1.9.0.15) Gecko/2009102617 Camino/2.0 (like Firefox/3.0.15), Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; en; rv:1.9.0.15) Gecko/2009102617 Camino/2.0 (like Firefox/3.0.15).

久々のメジャー・アップデート. 1.0 正式版が出てから 3 年 9 ヶ月.ついに Panther はサポート外.

Camino. Features. Tab Overview ってのは, Safari 4 で URL を指定しないでブラウザを開いたときに見えるアレのようなもの.あと,ようやくタブの移動が可能になった.ウィジェットの見栄えは OS ネイティヴではなくなった.動作は軽くなったような気がする.開いたページのフォント・サイズ変えたいときは, View>>Zoom Text Only してから View>>Make Text Smaller (⌘-) しないといけない.以前より一手間増えた.と思ったが, View>>Zoom Text Only は一度だけで佳い.貧弱な環境だとスリープ復帰後に動作が極端に重くなるな.と,そういうときは,あらかじめ Preferences で Load the pages that were open before quitting にチェックを入れておいて (要するに save session) 再起動.するしかないのか (笑).

もしかしたら以前のバージョンから可能だったのかも知れないが,今現在見ているページのリンク・タグ作成が, Safari と同じようにツールバーにある url フィールドの favicon のとこをポイントしてからドラッグ & ドロップでエディタ等にペースト出来るようになっちょった.有難や有難や.

2009年11月16日月曜日

ブーレーズの新旧ヴェーベルン全集録音タイミング表

ブーレーズが振った新旧ヴェーベルン全集の各曲 (トラック) の演奏時間を表にしてみた.時間は実測値ではなくて,ブックレットの記載から.当然ながら両全集に共通する曲のみ.作品番号のあるヤツと編曲もの 2 曲.[ この色 ] の部分はプーレーズが指揮をしたもの. ratio と diff (s) の右端のカラムについては, ratio は旧録音の演奏時間を 100.00 としたときの新録音の割り合い. diff (s) は秒単位の時間差.赤字は新全集で短くなったもの.太字は 2 割り以上の増減が見られるもの.

旧録の 3:48’31",新録の 3:51’11" というトータル時間は 24 分アニメ 10 話分より短い.『喰霊-零-』で言うと,第 10 話 B パートの中ほどで終わる.旧録だと,対策室メンバーの前に現われた黄泉が,乱紅蓮の咆哮波を浴びせる辺り,新録だと,その後の桜庭の斗魅悪狩弐拾参號の攻撃を避けて逃げた黄泉を追い掛けて,日比谷共同溝へ潜った神楽と紀之が別行動を取る辺りで全曲が終わる勘定になる.やっぱ短ぇぢゃん!

Timings of Boulez complete Webern
titleopSony (8869756464-2)DG (457 637-2)<>ratio
diff (s)
Passacaglia 1 10’05" 10’04" > 99.83
LSO, 6/1967BPO, 9/1994-0’01"
Entfilet auf leichten Kähnen 2 2’32" 2’43" < 107.24
John Alldis Choir, 6/1969BBC Singers, 10/19920’11"
5 Lieder aus "Der siebente Ring" von Stefan George 3 5’01" 5’40" < 112.96
Heather Harper, Charles Rosen, 4/1970Christiane Oelze, Eric Schneider, 9/19940’39"
(1’04")(1’08")<(106.25)
(0’04")
(0’33")(0’41")<(124.24)
(0’08")
(0’47")(1’02")<(131.91)
(0’15")
(1’01")(1’16")<(124.59)
(0’15")
(1’36")(1’33")>(96.88)
(-0’03")
5 Lieder nach Gedichten von Stefan George 4 7’43" 9’27" < 122.46
Heather Harper, Charles Rosen, 4/1970Christiane Oelze, Eric Schneider, 9/199401’44"
(2’28")(3’13")<(130.41)
(0’45")
(1’34")(1’42")<(108.51)
(0’08")
(1’53")(2’03")<(108.85)
(0’10")
(0’35")(0’59")<(168.57)
(0’24")
(1’13")(1’30")<(123.29)
(0’17")
5 Sätze für Streichquartett 5 12’10" 10’46" > 88.49
Juilliard String Quartet, 2/1970Emerson String Quartet, 10/1992-01’24"
(2’36")(2’22")>(91.03)
(-0’14")
(2’45")(2’30")>(90.91)
(-0’15")
(0’41")(0’42")<(102.44)
(0’01")
(1’56")(1’50")>(94.83)
(-0’06")
(4’12")(3’22")>(80.16)
(-0’50")
5 Sätze für Streichquartett (Fassung für Orchester) 5 9’45" 10’36" < 108.72
LSO, 6/1969BPO, 9/19940’51"
(2’46")(2’53")<(104.22)
(0’07")
(2’00")(2’13")<(110.83)
(0’13")
(0’41")(0’43")<(104.88)
(0’02")
(1’17")(1’28")<(114.29)
(0’11")
(3’01")(3’19")<(109.94)
(0’18")
6 Stücke für großes Orchester 6 11’53" 11’48" > 99.30
LSO, 2/1969BPO, 9/1994-0’05"
(1’06")(1’05")>(98.48)
(-0’01")
(1’24")(1’30")<(107.14)
(0’06")
(0’49")(0’50")<(102.04)
(0’01")
(4’35")(4’20")>(94.55)
(-0’15")
(2’27")(2’22")>(96.60)
(-0’05")
(1’32")(1’41")<(109.78)
(0’09")
4 Stücke für Geige und Klavier 7 4’52" 4’27" > 91.44
Isaac Stern, Charles Rosen, 5/1971Gidon Kremer, Oleg Maisenberg, 6/1994-0’25"
(1’05")(0’57")>(87.69)
(-0’08")
(1’26")(1’31")<(105.81)
(0’05")
(1’19")(0’57")>(72.15)
(-0’22")
(1’02")(1’02")=(100.00)
(0’00")
2 Lieder nach Gedichten von Rainer Maria Rilke 8 2’08" 2’19" < 108.59
Heather Harper, Ensemble, 11/1967Françoise Pollet, eic, 10/19920’11"
(0’59")(1’05")<(110.17)
(0’06")
(1’09")(1’14")<(107.25)
(0’05")
6 Bagatellen für Streichquartett 9 4’10" 3’59" > 95.60
Juilliard String Quartet, 2/1970Emerson String Quartet, 10/1992-0’11"
(0’41")(0’34")>(82.93)
(-0’07")
(0’27")(0’27")=(100.00)
(0’00")
(0’23")(0’22")>(95.65)
(-0’01")
(0’49")(0’50")<(102.04)
(0’01")
(1’15")(1’14")>(98.67)
(-0’01")
(0’35")(0’32")>(91.43)
(-0’03")
5 Stücke für Orchester 10 3’58" 4’36" < 115.97
LSO, 2/1969eic, 10/19920’38"
(0’41")(0’44")<(107.32)
(0’03")
(0’30")(0’39")<(130.00)
(0’09")
(1’21")(1’48")<(133.33)
(0’27")
(0’25")(0’29")<(116.00)
(0’04")
(1’01")(0’56")>(91.80)
(-0’05")
3 kleine Stücke für Violoncello und Klavier 11 2’12" 2’34" < 116.67
Gregor Piatigorsky, Charles Rosen, 3/1972Clemens Hagen, Oleg Maisenberg, 6/19940’22"
(0’56")(1’10")<(125.00)
(0’14")
(0’27")(0’22")>(81.48)
(-0’05")
(0’49")(1’02")<(126.53)
(0’13")
4 Lieder 12 5’05" 6’20" < 124.59
Heather Harper, Charles Rosen, 4/1970Christiane Oelze, Eric Schneider, 9/199401’15"
(1’10")(1’37")<(138.57)
(0’27")
(1’35")(1’53")<(118.95)
(0’18")
(1’30")(1’58")<(131.11)
(0’28")
(0’50")(0’52")<(104.00)
(0’02")
4 Lieder 13 6’54" 7’03" < 102.17
Heather Harper, Ensemble, 11/1967Françoise Pollet, eic, 10/19920’09"
(2’15")(2’14")>(99.26)
(-0’01")
(1’26")(1’30")<(104.65)
(0’04")
(1’07")(1’03")>(94.03)
(-0’04")
(2’06")(2’16")<(107.94)
(0’10")
6 Lieder nach Gedichten von Georg Trakl 14 7’32" 8’12" < 108.85
Heather Harper, Ensemble, 11/1967Françoise Pollet, eic, 10/19920’40"
(1’32")(1’42")<(110.87)
(0’10")
(1’20")(1’27")<(108.75)
(0’07")
(1’10")(1’16")<(108.57)
(0’06")
(1’23")(1’35")<(114.46)
(0’12")
(0’43")(0’51")<(118.60)
(0’08")
(1’24")(1’21")>(96.43)
(-0’03")
5 geistliche Lieder 15 4’48" 5’25" < 112.85
Heather Harper, Ensemble, 1/1969Christiane Oelze, eic, 10/19920’37"
(0’54")(0’59")<(109.26)
(0’05")
(0’47")(0’52")<(110.64)
(0’05")
(0’56")(0’59")<(105.36)
(0’03")
(0’53")(0’59")<(111.32)
(0’06")
(1’18")(1’36")<(123.08)
(0’18")
5 Kanons nach lateinischen Texten 16 3’07" 3’32" < 113.37
Heather Harper, Ensemble, 1/1969Christiane Oelze, eic, 10/19920’25"
(0’25")(0’31")<(124.00)
(0’06")
(0’53")(1’05")<(122.64)
(0’12")
(0’40")(0’50")<(125.00)
(0’10")
(0’37")(0’37")=(100.00)
(0’00")
(0’32")(0’29")>(90.63)
(-0’03")
3 Volkstexte 17 2’22" 2’37" < 110.56
Heather Harper, Ensemble, 1/1969Christiane Oelze, eic, 10/19920’15"
(0’39")(0’45")<(115.38)
(0’06")
(1’06")(1’03")>(95.45)
(-0’03")
(0’37")(0’49")<(132.43)
(0’12")
3 Lieder 18 3’24" 2’37" > 76.96
Halina Lukomska, John Williams, Colin Bradley, 1/1969Christiane Oelze, eic, 10/1992-0’47"
(0’58")(0’45")>(77.59)
(-0’13")
(1’05")(1’03")>(96.92)
(-0’02")
(1’21")(0’49")>(60.49)
(-0’32")
2 Lieder aus "Chinesiche-deutsche Jahres- und Tageszeiten" von Goethe 19 2’19" 2’24" < 103.60
John Alldis Choir, LSO, 6/1969BBC Singers, eic, 10/19920’05"
(1’17")(1’23")<(107.79)
(0’06")
(1’02")(1’01")>(98.39)
(-0’01")
Streichtrio 20 9’24" 8’49" > 93.79
member of the Juilliard String Quartet, 5/1971members of the Emerson String Quartet, 6/1994-0’35"
(3’20")(3’27")<(103.50)
(0’07")
(6’04")(5’22")>(88.46)
(-0’42")
Symphonie 21 9’19" 9’38" < 103.40
LSO, 6/1969BPO, 9/19940’19"
(6’25")(6’30")<(101.30)
(0’05")
(2’54")(3’08")<(108.05)
(0’14")
Quartett 22 7’12" 6’18" > 87.50
Damiel Majesle, Robert Marcellus, Abraham Weinstein, Charles Rosen, 4/1970Pierre-Laurent Aimard, eic, 10/1992-0’54"
(3’25")(3’09")>(92.20)
(-0’16")
(3’47")(3’09")>(83.26)
(-0’38")
3 Gesänge aus "Viae inviae" von Hildegard Jone 23 6’51" 8’24" < 122.63
Halina Lukomska, Charles Rosen, 9/1970Christiane Oelze, Eric Schneider, 9/199401’33"
(2’53")(3’34")<(123.70)
(0’41")
(1’50")(2’02")<(110.91)
(0’12")
(2’08")(2’48")<(131.25)
(0’40")
Konzert für neun Instrumente 24 6’31" 6’37" < 101.53
LSO, 6/1969Pierre-Laurent Aimard, eic, 10/19920’06"
(2’28")(2’38")<(106.76)
(0’10")
(2’38")(2’35")>(98.10)
(-0’03")
(1’25")(1’24")>(98.82)
(-0’01")
3 Lieder nach Gedichten von Hildegard Jone 25 3’49" 4’45" > 124.45
Halina Lukomska, Charles Rosen, 9/1970Christiane Oelze, Eric Schneider, 9/19940’56"
(0’55")(1’05")<(118.18)
(0’10")
(1’36")(2’05")<(130.21)
(0’29")
(1’18")(1’35")<(121.79)
(0’17")
Das Augenlicht 26 5’50" 5’38" > 96.57
John Alldis Choir, LSO, 6/1969BBC Singers, BPO, 9/1994-0’12"
Variationen für Klavier 27 5’52" 6’47" < 115.63
Charles Rosen, 6/1969Krystian Zimerman, 10/19950’55"
(2’00")(2’02")<(101.67)
(0’02")
(0’34")(0’45")<(132.35)
(0’11")
(3’18")(4’00")<(121.21)
(0’42")
Streichquartett 28 8’35" 7’45" > 90.29
Juilliard String Quartet, 2/1970Emerson String Quartet, 9/1993-0’50"
(4’06")(3’49")>(93.09)
(-0’17")
(1’52")(1’45")>(93.75)
(-0’07")
(2’37")(2’11")>(83.44)
(-0’26")
Kantate Nr.1 29 7’50" 8’41" < 110.85
Halina Lukomska, John Alldis Choir, LSO, 6/1969Christiane Oelze, BBC Singers, BPO, 9/19940’51"
(2’05")(2’17")<(109.60)
(0’12")
(2’07")(2’19")<(109.45)
(0’12")
(3’38")(4’05")<(112.39)
(0’27")
Variationen für Orchester 30 7’13" 7’37" < 105.54
LSO, 6/1969BPO, 9/19940’24"
Kantate Nr.2 31 13’54" 15’27" < 111.15
Halina Lukomska,Barry McDanuel, John Alldis Choir, LSO, 5/1969Christiane Oelze, Gerald Finley, BBC Singers, BPO, 9/199401’33"
(1’49")(2’08")<(117.43)
(0’19")
(3’16")(3’49")<(116.84)
(0’33")
(2’16")(2’25")<(106.62)
(0’09")
(1’06")(1’12")<(109.09)
(0’06")
(3’22")(3’41")<(109.41)
(0’19")
(2’05")(2’12")<(105.60)
(0’07")
Ricercata a 6 voci - Bach 07’01" 7’11" < 102.38
LSO, 6/1969BPO, 3/19930’10"
Deutsche Tänze - Schubert 8’35" 10’25" < 121.36
Anton Webern / Frankfurt Funkorchester, 12/1932BPO, 3/199301’50"
((3’31"))(4’28")<(127.01)
(0’44")(0’57")
(1’22")
(1’25")
((5’04"))(5’57")<(117.43)
(1’16")(0’53")
(1’45")
(2’03")
(total without Deutsche Tänze) 3:39’56" 3:40’46" < 100.38
0’50"
(total) 3:48’31" 3:51’11" < 101.17
2’40"

あ〜,シューベルトのドイツ舞曲編曲は新録音しかないッすね.これを除くと,およそ 3 枚分トータルで 0’50" しか違わんすよ.

曲単位で変動値の大きいもの.

  1. +24.59: 4 Lieder, op.12, (sop, pf)
  2. +24.45: 3 Lieder nach Gedichten von Hildegard Jone, op.25, (sop, pf)
  3. -23.04: 3 Lieder, op.18, (sop, gtr, cl, pb)
  4. +22.63: 3 Gesänge aus "Viae inviae" von Hildegard Jone, op.23, (sop, pf)
  5. +22.46: 5 Lieder nach Gedichten von Stefan George, op.4, (sop, pf)

むりやりコジ付けるなら,変動が大きいものは,歌曲,それもピアノ伴奏の曲が多い.つまり,ブーレーズ自身のテンポは 20 数年で少し遅くなってるが,まぁ,あんま変わってない.遅くなった分は,メンバーが一新された室内楽や歌曲などがややテンポ・アップされてて,ほとんど相殺されている,ってなところか.

トラック単位で変動値の大きいもの.

  1. +68.57: 5 Lieder nach Gedichten von Stefan George, op.4, tr4 (sop, pf)
  2. -39.51: 3 Lieder, op.18, tr3 (sop, gtr, cl, pb)
  3. +38.57: 4 Lieder, op.12, tr1 (sop, pf)
  4. +33.33: 5 Stücke für Orchester, op.10, tr3 (pb/orch)
  5. +32.43: 3 Volkstexte, op.17, tr3 (sop, ens, pb)
  6. +32.35: Variationen für Klavier, op.27, tr2 (pf)
  7. +31.91: 5 Lieder aus "Der siebente Ring" von Stefan George, op.3, tr3 (sop, pf)
  8. +31.11: 4 Lieder, op.12, tr4 (sop, pf)
  9. +30.41: 5 Lieder nach Gedichten von Stefan George, op.4, tr1 (sop, pf)
  10. +30.21: 3 Lieder nach Gedichten von Hildegard Jone, op.25,tr3 (sop, pf)
  11. +30.00: 5 Stücke für Orchester, op.10, tr2 (pb/orch)
  12. +26.53: 3 kleine Stücke für Violoncello und Klavier, op.11, tr3 (vlc, pf)
  13. +25.00: 5 Kanons nach lateinischen Texten, op.16, tr3 (sop, ens, pb)
  14. +25.00: 3 kleine Stücke für Violoncello und Klavier, op.11, tr1 (vlc, pf)
  15. +24.59: 5 Lieder aus "Der siebente Ring" von Stefan George, op.3, tr4 (sop, pf)
  16. +24.24: 5 Lieder aus "Der siebente Ring" von Stefan George, op.3, tr2 (sop, pf)
  17. +24.00: 5 Kanons nach lateinischen Texten, op.16, tr1 (sop, ens, pb)
  18. +23.70: 3 Gesänge aus "Viae inviae" von Hildegard Jone, op.23, tr1 (sop, pf)
  19. +23.08: 5 geistliche Lieder, op.15, tr5 (sop, ens, pb)
  20. +22.64: 5 Kanons nach lateinischen Texten, op.16, tr2 (sop, ens, pb)
  21. -22.41: 3 Lieder, op.18, tr1 (sop, gtr, cl, pb)
  22. +21.79: 3 Lieder nach Gedichten von Hildegard Jone, op.25, tr3 (sop, pf)
  23. +21.21: Variationen für Klavier, op.27, tr3 (pf)

まぁ,トラック単位だと母数が小さ過ぎるんで,あんま意味ねぇかも.

劇団プロペラ『ヴェニスの商人』2009

「諺にありますよ.「死刑と結婚は運次第」って」 © ネリッサ.原文は "The ancient saying is no heresy, Hanging and wiving goes by destiny." ().

劇場中継 「劇団プロペラ『ベニスの商人』」Propeller - In the Company of Men > About the Propeller Production Company

プロペラと言っても,そっちではなくて,イギリスの野郎だけの劇団.

ラム姉弟の『シェイクスピア物語』とかで誰でも知ってる『ヴェニスの商人』の話だが,少なくとも,おれは芝居を見たのは初めてである.こんなに後味の悪い話だったっけ (笑).喜劇なんだろ,一応は? Merchant of Venice: Entire Play.いきなりパーカッション群が鳴り響いてびっくりする (笑).冒頭の白服ギャング "Which is the Christian Here, and Which the Jew?"[これは若い法学者バルサザールに扮したポーシャの台詞 "is the merchant here, and which the Jew?" が元ネタなんかな〜.] という台詞は Merchant of Venice: Entire Play にはない.その後はアントーニオの "In sooth, I know not why I am so sad:"... で,こちらはある.が,その後のサレーリオ[サレーリノではなくてサレーリオ.]の台詞からカットが入る.サレーリオの最初のパラグラフは頭の "Your mind is tossing on the ocean;" 一行だけで,第二パラグラフの "Believe me, sir, had I such venture forth,"... へ飛ぶ.で,ここはヴェニスに刑務所だそうな.「雑居房の劇中劇」なんだそうである.「どっちがキリスト教徒でどっちがユダヤ教徒だ?」はケツにも引用される.最初の台詞を語る白服ギャングは,あとのほうでヴェニス公爵だと判る.無法の町か! (笑)

すまん,どう見てもキリスト教徒の不寛容の方が.ヴェニスは魔女狩り旋風が吹き荒れていた時代にも, 39 ヶ条の条件[森島恒雄 "魔女狩り", 岩波新書, 1970, 2006, ISBN4-00-413020-4, pp.37-38]を出して抵抗したリベラルな国家じゃなかったのか (笑).パスカル「人は,宗教的信念によって行うときほど喜び勇んで,徹底的に悪を行うなうことはない」 ([ibid., p.73]).これは四面楚歌の中でひとりのユダヤ人金貸しが破滅させられる物語である (笑).頓知計画の剣はバッサーニオが「血は一滴も流させない」と途中で語ってる.みんなグルなのに.

箱選びで竹取物語を思い出したんだけど,なんかこれ各種文化に共通する構造なのかね.

  • アントーニオ (貿易商人):ボブ・ベアレット
  • サレーリオ (バッサーニオの遊び人仲間):サム・スウェインズブリー
  • グラシアーノー (ネリッサの婚約者):リチャード・フレイム
  • バッサーニオ (薔薇族の遊び人.アントーニオと薔薇関係):ジャック・タールトン
  • ポーシャ:ケルシー・ブルックフィールド
  • ネリッサ (ポーシャ付きのメイド):クリス・マイルズ
  • シャイロック (金融業者):リチャード・クロージアー
  • モロッコ大公 (ポーシャの求婚者):ジョナサン・リヴィングストーン
  • アラゴン大公 (ポーシャの求婚者):トマス・パデン
  • ラーンスロット・ゴボー (シャイロックの使用人,のちにバッサーニオに寝返る):ジョン・ドゥーグル
  • ジェシカ (シャイロックの娘):ジョン・トレンチャード
  • ロレンゾー (ジェシカの婚約者):リチャード・デンプシー
  • テューバル (シャイロックの使用人? 同僚?):トマス・パデン
  • ヴェニス公爵 (白服の男):バブー・セセイ
  • デイヴィッド・ニューマン
  • 演出:エドワード・ホール
  • 翻訳:小田島雄志
  • 美術:マイケル・パヴェルカ
  • 照明:ベン・オームロッド
  • 音楽:プロペラおよびジョン・トレンチャード
  • 公演制作:ウォーターミル・シアター / 劇団プロペラ,東京芸術劇場
  • 2009 年 7 月 8 日,東京芸術劇場・中ホール

え〜「男性だけで演じる点はシェイクスピアの時代と同じ」なら,『小鳥の巣』での『お気に召すまま』もそうだったんすね.確か,エドガーがロザンリンドで,アランがシーリアだったはず.

2009年11月15日日曜日

戦う司書 The Book of Bantorra #07 笑顔と仮面と死にたがりの男

「お疲れさま,なのです」 © クモラ@後藤沙緒里.

たぶん回想あるいは過去シーンのときに上下にうにょうにょが出るんだろうと思うけど,正しいかどうかはよう判らん.そうなると,ロンケニーやエンリケのシーンはザトウらの時点より前ということになる……のか? まぁ,そんなことはどうでも佳くて,本筋にイマイチ入り込めないせいか,すべてを後藤 (弱) さんことさおりんが持ってったような気がする (笑).ってか,まんま加賀愛じゃん.戸松遥のノロティはウザ・キャラなんで,今回はポイント低い.

前回ヒドかった絵だが,今回は持ち直した,というか気にならんデキだった.

ザトウさん,『バッカーノ』のアレみたいに不死者 (笑).ザトウの背後でぴょんこぴょんこしてるノロティ→『奥さまは魔法少女』第二話→ガイナックス.とにかく,黄金バット仮面=黄金の怪物はザトウ=ロンドホーン.マットさんが言ってたラヴレター "The one is with Noloty the monster who attacked the library. Please look after things for me from now on." の差出人はハミュッツ.要はこの件にはすでにハミュッツとノロティの二人掛かり.ミンスも追加されるので三人掛かり.効率悪くね〜すか.非アクション・シーンの BGM,なぜかバッハにヴィヴァルディ調.

2009年11月9日月曜日

ゆ〜びっく『喰霊-零-』全話流し観〜負かせぬ奴らとは与すべし

「諦めてって,言ったでしょ」 © 諫山黄泉.

何をトチ狂ったか DVD (と RAM) だけでは飽き足らず, iPod にも突っ込んだ.ポータブル機対象だと, 3GPP に変換した "serial experiments lain", 全話を Clié NX70V に突っ込んで以来の愚挙.バカである.以下,順不同のメモ書き.

ここから.

ストーリーの量は多いが, 1 クール 12 話でこなすためか展開が速い.通常では 1 話分の分量を 1 パートでこなしてるんではないか.このため,気を抜いて見てるとすぐ迷子になる.よって 1) 気合い入れて観にゃならん. → 2) 見終わったあとどっと疲れるが,続きが気になる. → 3) 続けて観てしまう. → 2) 以降を繰り返す.

大掛かりなフェイクを仕掛けた第一話は OP なし, ED なし (炎だけの音をバックにキャプションのみの黒画面) とか,第四話ぐらいで OP/ED が揃ったりとか,ED で一人歩いている諫山黄泉の足元に土宮雅楽が後を追いかけて来たり来なかったりとか.毎回 avant からアップ・テンポの OP ("Paradise Lost") になだれ込むタイミングが違うとか思い切ったことしてるわりに,本編の方は極めてシンプルで (ベタに) 判りやすく作られている.ほぼ毎回「前回のお話」が avant として呈示されているし.絵の方も,うまい具合に省力化がなされているのか,あんまり崩れることがなかった.ような気がする (cf. 『アスラクライン』.こっちは崩れていく具合が楽しみだったりするが).

絵に音楽を合わせているので,あまり違和感がない.しかも第一話のみでメインを張る特戦四課のテーマ曲があるなど,豪華な作りになっている.たぶん,この曲 "Dark Side of the Light" が全トラック中いちばんカッチョエエ.一方, "Reincarnation -Last harmony-" ("AI" とか "if" も) は,シメが演歌になってて苦笑する.

特典映像のロケハン映像 (コメンタリー込み) と別冊ロケハンスチールブックが,めっさ面白い.最後までちゃんと全話付属した (cf. 『忘却の旋律』) コメンタリーもオモロい.白羽の意味,まったく判りませんでした.ってか,気付かなかった (笑).

コメンタリーでは (1) 現在時点は第三話であり,第一話,第二話はフラッシュフォワード[予弁法 - Wikipedia],つまり未来の事象である,第三話は過去回想ではないと言っている.が,その違いが判らない.というか, (2) 第三話から第十話 A パートまでが過去話であって,三年前のある時点から順繰りに再生されて第十話 B パートで第二話までで呈示された「現在」時点に戻って来る,という解釈でなぜいけないのかが判らない.だいたい,ちらちら見せるから「フラッシュ」なんでしょ? 2 話 40 分も掛けて「フラッシュ」もクソもないのではないんじゃ?

  • Why not back to the past but flashforward

ちなみに,フラッシュフォワーディングな映画としては『12 モンキーズ』や『マイノリティ・リポート』が揚げられるんだそうな. Flashforward - Wikipedia, the free encyclopedia

土宮雅楽が背中に背負った法曼荼羅?から,うにょ〜んとどこまでも延びる白叡の形態がなんか間が抜けている.というかシュール (笑).どこまでも延びるようだが,ケツ近くになると,掃除機の電源ケーブルみたいに胴体に黄色とか赤の輪が出るんだろか.最強の霊獣らしいんだが,その攻撃方法は喰うだけ? だったような.かてて加えて,封印者は白叡を出現させるには印を結んで封印解除=喰霊解放せねばならないため,両手がふさがるその間は何もできない,戦闘と当時に鎖の制御も行わなければならないなどと,なんか凄ぇ使い難そうなんだけど.インタフェース佳くないですよ.その点,鵺の乱紅蓮は飛び道具=咆哮波を持ち,獅子王を抜き差しするだけで出現を制御することができる上に,リモート・コントロールも可能なので便利.カテゴリは同じ霊獣だが,だいたいが,白叡は人に憑き,乱紅蓮は刀に憑く.つまり,別プロセスからも fork が可能.

神楽は飯綱紀之経由の独鈷杵で黄泉を倒したことになってるけど,冥の例にあるように殺生石は相性によっては斬り落とされた腕をも再生可能なので,それで刺したぐらいじゃ彼女を除霊排除できないんじゃないか.とか思ってたら,やはり二年後もご健勝なようで善哉善哉.

「涅槃で待つ」とか「霊水散布」とか笑えるネタも満載.「OK ポッキー」ってのはちょと違うが.最高によろしいのは桜庭一騎が使う鞄=斗魅悪狩弐拾参號.マイケル繋がりの退魔装備の中でも, CD チェンジャーで真言を交換可能ってぇのがステキ過ぎる.でも, SACD のマルチ音声にすれば,交換のタイム・ラグも必要なくなるんでは.ってか,過酷な現場では可搬性とともに信頼性も要求されるんだから,メカニックなパーツがない SSD にしなよ.イザというときに必要なのはリード性能だけでしょ.弾丸に呪術的シンボルを刻むというのはブラッドベリもやってた.環境省対策室の神宮寺菖蒲室長の右脚ガトリングと仕込み両輪車椅子にはひっくり返った. 片足マシンガン っすか.『プラネット・テラー in グラインドハウス』デスね.

カテゴリー B の悪霊は,火車,土蜘蛛,山彦の三体.土蜘蛛はなんか『ぼくらの』に出て来そうなメカメカしい雰囲気.ひいき目で見れば,より禍々しいと言えなくもないが,火車の CG は,いかにも繋げました的にカクカクした形態でちょっとねぇ.面白いのは山彦で,通信障害と音声フィードバックの両方が可能.どういうカラクリなんだろ (笑).あと,群体らしいってのもポイント高いかも.

ここまで.

2009/11/08 の収穫:ブーレーズ・エディション:シェーンベルク & ヴェーベル ン,ディーリアス,ポップさんモーツァルト・アリア集 (art).フェルドマン『 ロスコ・チャペル & Why Patterns?』, aus "Light in August, Later"

2009/11/08 の収穫:聴物篇

  • Schönberg "Boulez conducts Schoenberg I", Pierre Boulez Edition, Barenboim, Debost, Pay, Zukerman, Harrell, etc, Boulez / eic, BBCSO, NYP, Sony 8869756252-2, 2009
  • Schönberg "Boulez conducts Schoenberg II", Pierre Boulez Edition, Napier, Minton, Cassilly, Thomas, Reich, Shirley-Quirk, etc, Boulez / eic, BBCSO, NYP, London Sinfonietta, Sony 8869756462-2, 2009
  • Webern, Carter, Varèse, Berio "Boulez conducts Webern, Carter, Varèse, Berio", Pierre Boulez Edition, Harper, Lukomska, Yakar, Stern, Piatigorsky, Rosen, Juilliard QT, etc, Boulez / eic, LSO, NYP, Sony 8869756464-2, 2009
  • Delius "Violin Sonatas", Stanzeleit, Fenyő, Naxos 8.572261, 2009
  • Sibelius, Delius "String Quartet, Cello Sonata", Fitzwilliam STQ, Isaac, Jones, Decca (eloquence) 442 9486, 2007
  • Mozart "Operatic and Sacred Arias", Popp, Slatkin, Fischer, EMI 50999 5 09679 2 6, 2008
  • Morton Feldman "Rothko Chapel", "Why Patterns?", Abel, Rosenak, Winant, UC Berkeley Chamber Cho, California EAR Unit, New Albion Records NA039, 1991
  • aus "Light in August, Later", Someone Good AMIP-0003, 2009

ポップさんのモーツァルト・アリア集はスラトキンにフィッシャーのヤツをフィル・アップしたもの.リマスターの art シリーズ.去年の 4 月に買ってるじゃないか.ダブりだ orz.フィッツウィリアムズ四重奏団のディーリアス弦楽四重奏曲って,今回初 CD 化?  George Isaac と Martin Jones が組んだチェロ・ソナタ付き.とりあえず入手してみました > 『ロスコ・チャペル』.スーザンさんが弾いたディーリアスのヴァイオリン・ソナタ集,これの女流率ってけっこう高い気がするな.手持ちではウィウコミルスカ,リトル,ジョーンズ.他にはガリーナ・ハイフェッツとかがあるらしい.これも番号なしのロ長調入り.

ソニーのプーレーズ・エディション,とりあえずシェーンベルクの 2 セットを.『グレの歌』も『モーゼとアロン』も入ってた.ふと思い出したが,クレンペラーのシェーンベルク録音を持ってたはずなんだが,見当たらん.どこ行ったんだろ.『期待』はジェシー・ノーマンのライヴの録画が残ってるはず.それから,性懲りもなく旧ヴェーベルン全集も (笑). aus は新譜.だんだん収録時間が短くなってきてる……? (笑)

ブーレーズ・エディションのシェーンベルク 2 セット 11 枚の内訳.

  1. I
    1. Suite, op. 29
    2. Verklarte Nacht, op. 4 (sextet)
    3. 3 Pieces for Chamber Orchestra
    4. Die Jakobsleiter
    5. Kammersymphonie Nr. 1 op. 9
    6. Begleitmusik zu einer Lichtspielszene op. 34
    7. Serenade, op. 24
    8. Five Pieces for Orchestra, op. 16
    9. Ode to Napoleon Buonaparte, op. 41
    10. Die Gluckliche Hand, op. 18
    11. Verklarte Nacht, op. 4 (strings)
    12. Erwartung, op. 17
    13. Pierrot Lunaire, op. 21
    14. Lied der Waldtaube from Gurre-lieder
  2. II
    1. Friede Auf Erden, op. 13
    2. Kol Nidre, op. 39
    3. Drei Volkslieder, op. 49
    4. Zwei Kanons
    5. Drei Volkslieder
    6. Vier Stücke, op. 27
    7. Drei Satiren, op. 28
    8. Sechs Stücke, op. 35
    9. Dreimal Tausend Jahre, op. 50A
    10. De Profundis, op. 50 B (Psalm 130)
    11. Moderner Psalm, op. 50 C
    12. A Survivor from Warsaw, op. 46
    13. Gurre-Lieder
    14. Four Orchestral Songs, op. 22
    15. Moses und Aron
    16. Kammersymphonie Nr. 2 op. 38

ブーレーズ・エディションのヴェーベルン全集のヴェーベルン以外の内訳.

  • Elliott Carter
    1. Symphony of Three Orchestras
  • Varése
    1. Déserts
    2. Equátorial
    3. Hyperprism
    4. Ionisation
    5. Amériques
    6. Density 21.5
    7. Offrandes
    8. Arcana
    9. Octandre
    10. Intégrales
  • Berio
    1. Il Ritorno degli snovidenia
    2. Chemins II
    3. Chemins IV
    4. Corale
    5. Points on the curve to find...

ブックレットに歌詞等はなし.

同エディションのラヴェル & ルーセル篇 (8869756229-2) は 2002 年に SMM5054092 としてフランスでコンパイルされた 4 枚組にルーセルの交響曲第 3 番ト短調作品 42 を追加したもの.とりあえず,そちらの方持ってるからエエや.

2009年11月8日日曜日

2009/11/07 の収穫:広江礼威『Black Lagoon』九巻 & アニメ第三期は OVA に て 2010 発売予定

2009/11/07 の収穫:讀物篇

レヴィ=ブリュル (例えば岩波文庫の『未開社会の思惟』全二冊) を買いに行ったハズが,なぜか広江礼威に (笑).

Black Lagoon 3rd as OVA will be coming soon, 2010.

ブラックラグーン-BLACK LAGOON- オフィシャルページ にもデカデカと 3rd season OVA, Black Lagoon, 2010 coming soon と踊っているが,上記本の帯にも曰く,「アニメ第三期, OVA にて 2010 発売!!」だそうである. El Baile de la muerte 編を完全アニメ化!! だとか. 6 巻の後半〜 9 巻の,いわゆる「ロベルタ復讐編」っつ〜ヤツっすね.

あと,第一期と第二期 The Second Barrage の BD 版も 12 月 23 日より順次発売だとか.いやらしいのが「各巻にコミックス巻末オマケ漫画をアニメ化して収録」などと,フザケたことをやってくれる.ヘストン・ワールドから来たラジカルレヴィちゃんとか,マジカール・メイド・ロベルタちゃんとか,バラライカ姐が悩める二児の母で張さんが疲れた夫で夫婦で双子が子どもの「」とか,見たいよ〜.ちくそ〜!

2009年11月7日土曜日

戦う司書 The Book of Bantorra #06 雷と怪物と殴る少女

怪物だ」 © 黄金の怪物.突端から爆笑台詞禁止.黄金バットかよ,お前は. 60 年遅れてるぞ.って,マスク者を出すなって.どうしてお笑いに走ろうとするかな,この作品は (笑).

1 クールなら中間地点だが,あや〜, なるほど,こりゃがっかりんが〜な出来だな.マットさんだけでなく,全員が「残念」気味. 1) まず,絵が変. 2) 塗りもべた〜っとしてて濃淡がない. 3) それらに引っ張られてか,動きも変. 24fps のところを間引いて 15fps で再生してるような感じ.妙にカクカク.そのせいで「怪物」が「昆虫男」に変態してまう.これが噂の かんたん作画あるいはベルカ式作画かと思ったが,けよりなキャベツとかのレベルまでじゃないっすね.その割には,ハミュッツのたゆんたゆんはちゃんと描いているという摩訶不思議.力点の置き所が間違ってます (笑).え〜と,犯人はホワイトラインなのか,スタジオがっしゅなのか,フロントラインなのか.

追憶の戦機:過ぎ去りし石剣ヨルって,公式の用語集に揚がっている 7 つのリストにはありませんぜ.自家製戦機なの? レプリカなの? それを使って屍体から本を抜き出すのって前の方の話でも出て来てたけど,新規戦機なんすかね.これを読んでるヤツが殴られ屋のザトウ=ロンドホーンだっけ.ハミュッツ曰く,トアット鉱山で殉職したルイモンの本を所持してるそうである.肉のエンリケ=ビスハイルって,またコリオみたいな役回りなんだろか (笑).獄で同室になったレーリア=ブックワットって,頭の方でコリオとともにハミュッツを狙ってた三人組のひとりやんか.え,座頭もハミュッツ狙ってんすか.

予告を見る限り,次回はそれなりに持ち直してそうだが (笑).

2009年11月5日木曜日

デジスタ・プチ劇場 #126:植草航『向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった』 [ Chisato stared ]

デジスタ | ベストセレクション

一言,カッチョエエ〜っ!  3’47" の WMV9 ファイルが置いてあるので,見てみれぇ〜っ.オリジナルの音がちょっと可愛い系なので,音響系っつ〜かノイズ系っつ〜かオルタナの音を被せると,イケますぜ.

あ, 5’22" のロング・バージョンもあった. YouTube - keidoumyaku さんのチャンネル

更に追記:2009.11.06

絆創膏

表紙の人 植草航さん | ヨコハマ・アートナビ

はい。キャラクターが二人いるんです。向ヶ丘千里は、めがねをかけた女の子に自分の存在を気付いてもらいたい一心で色々やるんだけど、なかなか気付いてもらえない...というようなストーリーです。最後はお互いの存在を認識し合って終わるんです。

[ 表紙の人 植草航さん | ヨコハマ・アートナビ より ]

え〜,「走っている女の子が向ヶ丘千里」,そうだったの! (笑) あと,湯浅政明監督の『マインド・ゲーム』に影響を受けたそうだが,さもありなん.真っ先にあのラストを思い出したし (笑).

以下,とりあえず手元に集めたもの.

  • "カラス", 3’25", 2006
  • "赤い靴", (NHK digital stadium #289), 2’03", 2006
  • "うさぎがいいのに", 0’40", 2007
  • "薬と夢", (NHK 星新一ショートショート #14-3), 2’39", 2008
  • "向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった", 5’22", 2009
  • "向ヶ丘千里はただ見つめていたのだった", short version, (NHK digital stadium #359, petit #126), 3’47", 2009

ということは,『薬と夢』が最初に見た植草航作品ということになるんだな.見返してみたら,キャラ (というか顔の感じが) 同じで,同じモティーフも二つほど (笑).そういや,コレ (星新一ショートショート) DVD 箱 が出てたよな〜と思ったが,『薬と夢』は未収録なのかよ orz (星新一ショートショート - Wikipedia“ショートショートの神様”の作品世界を映像化!『星新一 ショートショート』がDVD-BOX化、未放送版も収録 - CDJournal.com ニュースAmazon.co.jp: 星新一 ショートショート DVD-BOX: 星新一: DVD).

クロード・レビストロース氏って誰?

追記:2009.11.06.読売新聞も「レビストロース」表記に書き換えていたので追記.東京新聞のリンクが切れていたので修正,および追加.

twitter で知ったんだが (Lévi-Strauss is dead. I'm ...),その後,各新聞社等の RSS でも続々と流れて来た.のはエエんだが,どれもこれも名前の表記が「クロード・レビストロース氏」となってる.誰なの,それ? ってな感じでまごつく.テスカとリポカみたいに,レビスとロース (笑).で,目に付いた新聞社の記事を探してみた.以下,順不同.おそらくすぐにリンクが切れると思うんで,スクリーンショットも撮ってサムネールにリンクを張っている.

かつて読売が「レヴィ=ストロース」と表記していた以外は全部「レビストロース」じゃんか orz.ヴィラ=ロボスがビラロボスでないのと同様に,『スザンナの秘密』の作曲者はヴォルフ=フェラーリであって,ボルフフェラーリではない.と思いたい (笑).ジーンズの Levi Strauss は別として,さすがに,レビストラウスはないだろと思ってたが,甘かった.世の中は広い.

え〜,ざっと見た感じでは,毎日,産経,東京,日経,西日本,中国の 6 紙は一部異動があるもほとんど同じ文面.読売と朝日が独自.朝日の分量がもっとも多い.肩書きは 6 紙が「社会人類学者」,読売が「人類学者」,朝日が「文化人類学者」となっている.

更に追記:2009.11.06

tataki さん 経由 で知った 追悼レヴィ=ストロース (内田樹の研究室),「お前ら、いまのうちにたっぷり笑っとけや」んとこ,やっぱり大学人からは黙殺されていた「日曜歴史家」フィリップ・アリエスを思い出した (笑).

2009年11月4日水曜日

亜弓先生の名台詞 from 『プロジェクト A 子』シリーズ

初代を見たのは 1990 年 (LD, G138F0117), 2 以降を見たのは 2002 年に北米版 DVD 箱を買ってからである.箱 1 枚目の英語音声,音悪ぃよ〜 orz.

  • "プロジェクト A 子", Project A-ko Perfect Disc, ポニー G138F0117, 1989
  • "Project A-ko DVD Collection", Central Park Media USMD2073, 2002

北米版 DVD 箱収録内容

  1. Project A-ko (Remastered), USMD2185, 2002, 86min+
    1. Project A-ko (プロジェクト A 子, 1986) (例の透けシャツのシーンはなぜか 2 枚目の Love & Robots, USMD2054, の特典 Special Features >> Phantom Outtake に part. 1 The Phantom Outtake - special freebie として収められている)
    2. c/w Soundtrack CD, USM1138
      1. Morning Light type A
      2. Dance Away
      3. Speceship in the Dark
      4. Follow Your Dream
      5. Morning Light type B
      6. In Your Eyes
      7. Explosion
      8. Follow Your Dream (inst.)
      9. Max 5000
      10. Jealous Eyes
      11. Morning Light type C
      12. Dance Away (inst.)
  2. Love & Robots, USMD2054, 2001, 180min+, (実質 148min+)
    1. Plot of the Daitokuji Financial Group (プロジェクト A 子 2:大徳寺財閥の陰謀, 1987)
    2. Cinderella Rhapsody (プロジェクト A 子 3:シンデレラ・ラプソディ, 1988)
    3. Final (プロジェクト A 子:完結篇, 1989)
  3. Uncivil Wars, USMD2072, 2001, 104min+
    1. Versus Battle 1: Grey Side (A-Ko the VS / Grey Side, 1990)
    2. Versus Battle 2: Blue Side (A-Ko the VS / Blue Side, 1990)

亜弓先生の名台詞

cv : 向殿あさみ.以下,タイミング表示は DVD 通しで.英語吹替えの方の聞き取りは,おそらく全部間違ってる.

Project A-ko (プロジェクト A 子), 1986

最初の場面.おそらく最も有名な台詞.英語字幕はなかなか頑張っているな〜 (笑). 12’26"

日本語

Who, Why, What? たんくぅちぇ 従って,室町時代の We are the World こそ,あらまほしけれ. 東雲の H2O はフェルマータ, Love in yours Σ (σ, ς) Ζ (ζ) 恋路はいつもリアス式 そこのけそこのけ戦車がとおる 五番線には不如帰

英語吹替え

(おそらく原版とは全く関係ない台詞)

英語字幕

Who, why, waht? Tan, ku, chi? Consequently, it is the "We are the World" of the Muromachi Priod that is "Aramahoshikere." At daybreak the H2O is a fermata. Love in your Sigma Zeta, the path of love is always of the Rias type. To the side! To the side! The tank is passing.

戦闘中の A 子と B 子が校外へ移動. 55’16"

日本語

五番線には不如帰 セイロ (生路? 英語字幕によると蒸籠じゃない) に映るヴァリエーション

英語吹替え

(おそらく原版とは全く関係ない台詞)

英語字幕

On track number five, a cuckoo, moving along life's path, with all its variation...

三人 + 4 帰還シーンにて. 76’30"

日本語

not only 八重桜, but also 七光り

英語吹替え

not only weeps a crow, but also weeps a purple change.

英語字幕

not only the double cherry blossoms, but also the seven lights of--

Plot of the Daitokuji Financial Group (プロジェクト A 子 2:大徳寺財閥の陰謀), 1987

夏休み直前の HR.途中 B 子の台詞が被る. 5’46"

日本語

Guten Morgen, 皆さん, Be silent. いよいよ明日から夏休み will come, いとうれし.皆さんにはいろんなプランが at random 正倉院,びっしりあるとは思います,???.皆さんにはグレたりしないで…….

A 子さん, C 子さん,あなたたちは終業式の日ぐらい遅刻しないわけにはいかないんですか? このイケズが.

あ,ちょっと違うけど,まぁよろしい.元気がよろしいのはいとよろしい.

英語吹替え

Good morning, class. Quiet down, now. I'm sure you're all looking forward to summer vacation tomorrow. But befor we start takling about summer vacation, what's take a little time to talk about, something we can ... recycling program there is no need to hood

A-ko, C-ko! How could you ぐろす? be late on the last day of class? There is no excuse for this.

How nice. You're always so energetic.

英語字幕

Good morning, class. Be silent. I'm sure you're all looking forward to summer vacation tomorrow.

A-ko, C-ko! How could you be late on the last day of class?

That's good. You're always so energetic.

プールにて. A 子が飛び込んだあと. 9’40"

日本語

あ〜ら,うちの曾 Grandfather なんか,明治 43 年に海に飛び込んだまんま, not yet 浮いて来ないのよ.

英語吹替え

Well, my great-grandfather jumped into ocean in 1909, and he still hasn't come up to this day.

英語字幕

My great-grandfather jumped into ocean in 1909, and he still hasn't come up.

実は B 子設計の桜島与作号 (Sakurajima 43I, なぜか 9 でなくて I) を B 子パパが設計図を取り上げて作った Queen Margarita と A 子とのドンパチを遠目で眺めながら. 38’23"

日本語

びゅーてぃふるふる,いと綺麗.お祭りかしら.

英語吹替え

C'est magnifique! How beautiful! I love fireworks!

英語字幕

How beautiful! C'est magnifique! It must be a festival!

Cinderella Rhapsody (プロジェクト A 子 3:シンデレラ・ラプソディ), 1988

テスト中.これは亜弓先生の台詞ではない? or 最後の台詞だけ亜弓先生? 53’02"

日本語

へっくしゅん.そ〜そ〜り〜.へっくしゅん.このヤロ.びえんびえん,何ちって. Be quiet.

英語吹替え

(sneeze) O sorry, I didn't mean to disturb you. Ouch! Excuse me.

英語字幕

Sorry, didn't mean to disturb you.

町会自衛団に非常呼集が掛かる. 84’29"

日本語

あは? Someone call. このときを待ちはべり.よいしょ.冬モデル.ぱ〜お.

英語吹替え

An alert! I've been waiting for this!

英語字幕

An alert! I've been waiting for this!

待機中. 87’41"

日本語

今日はお祭りだったの…… isn't ちゃう?

英語吹替え

Oh, is there a festival today?

英語字幕

Oh, there's a festival today?

Final (プロジェクト A 子:完結篇), 1989

トイレで呪文. 105’33"

日本語

||:にやるらとほてぷよぐそとほーといやしゅぶにぐぐらとふ:||

英語吹替え

Nyarlathotep Yog-Sothoth Ia Shub-Niggurath. ||:Nyarlathotep Yog-Sothoth Sothoth Ia Shub-Niggurath.:|| (二回目以降の繰り返しは Sothoth をダブらせる)[クトゥルフ暗黒神三体. Ia は Hastur 召喚文の先頭以下 4 カ所に現れる語. "Iä Iä Hastur Ugh Ugh Iä Iä Hastur cf'ayak vulgtmn vugtlagln vulgtmn Ai Ai Hastur." この召喚文の元ネタはラヴクラフトじゃなくてダーレス? ちなみに,ハスターの初出はビアス (Can Such Things Be? の "Haïta the Shepherd").]

英語字幕

Nyal lato hotebu yogu soto hoto iya shub nigu gratof

古典のノン・ストップ朗読. 107’10"

日本語

……わが女神星への門知れり.さすれば闇に問われ對へ申しく, 吾が身は成り成りて成り合はざる處一處あり と 而て汝が身の成り剰れる處をもちて刺し(ふた)ぎて[not 日本書紀 but 古事記] ら おはでぱら 夏の夜は移りにけりないたづらに[小野小町] 蒼いルージュに火影が紅い[ルージュひく蒼い火影に黒揚羽 という句は 2007 年の投稿句だから無関係だが,なかなか絵になる光景だ.] げに大奥とは魑魅魍魎が棲む魔性のハウス・(イン・モニター) 冬になるほど all the better 夕焼け小焼けで日が暮れて[仲村雨紅] 銀食めば子どもを思ほゆ鉄食めばまして[山上憶良『児等を思ふ歌』] I miss you 悲しくなるのさこの俺も 勝つと思うな思えば負けよ[関沢新一] 巻けば楽しい手巻き寿司 巻いて巻いて奈良漬けをや 奈良の都の八重桜[伊勢大輔] 鐘が凡と鳴りゃ鴉がかぁ[辻真先 (『一休さん』挿入歌『鐘がゴーンと鳴りゃ』)]

英語吹替え

... or not to be. That is the question before the bench. For the road less traveled is paved with good intentions, from whose dark bourne no traveler returns.[Hamlet: Entire Play] It is far, far better thing[ディケンズ『二都物語』] that Christmas morn, for tomorrow is another day.[ミッチェル『風と共に去りぬ』] I'll show bring out, show him around the world, suddenly there is a guns to the left of me, guns to the right of me.[Raven なる HM バンドの "Nobody's Hero" という曲の歌詞か.アルバム "Rock until You Drop",, 1981. ] (2 times repeat)

英語字幕

And upon failing the Test of Darkness, she shall vanish. and cease to be. ... or not to be. For the road less traveled is paved with good intentions, from whose dark bourne no traveler returns. Ask not for whom the bell tolls, it tolls for thee,[ジョン・ダン The Project Gutenberg eBook of Devotions Upon Emergent Occasions by John Donne. の次ページに掛けて (または For whom the bell tolls a poem by John Donne) 〜ヘミングウェイ (〜メタリカ?).あと, Linux の passwd の man ページ (Manpage of PASSWD)] Gunga Din.[キプリング] ... far, far better thing that Christmas morn, for tomorrow is another day. ...

その他

  1. Final (プロジェクト A 子:完結篇), 1989
    • 111’21" : Kei (結城桂) の好みの映画『亜美・旅立ち』 → Deep Throat (字幕,英語音声とも)
    • 114’45" : ちび A 子と C 子 → ちびラムとちびラン (著作権は?)
    • 115’13" : 上映中の映画:きまじめオレンジ★エンジェル「あの世にかえりたい」 → Orange Angel: I Want to Return to that World

少佐客演

Plot of the Daitokuji Financial Group (プロジェクト A 子 2:大徳寺財閥の陰謀), 1987, 25’19"

今さらながら気付いた (笑).本作公開の 1988 年と言えば,『エロイカ』シリーズが諸事情により連載が中断される間際の時期 (1988 (第 19 巻 Nr.14 皇帝円舞曲 part 4) 〜1996 (第 20 巻 Nr. 15 ノスフェラトゥ)) にあたる.

Team Eroica in A-ko 2: Plot of the Daitokuji Financial Group
Team Eroica A in A-ko 2 左から,ロレンス,部下 A (口の中に「あ」),少佐 (上),ジェイムズくん (下),伯爵
Team Eroica B in A-ko 2 左から,仔熊のミーシャ,白クマ,部下 B (頭髪に「B」の文字)

部下 B の左の人物も,なんか見覚えがあるようなないような.けど, 16 〜 19 巻にはそれらしい人物を発見出来ず.