ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年10月31日月曜日

本日の収穫:ルーリー『ダウランド選集』,ユンクヘーネル『倫理的・宗教的な 森』,ポップさんのバロック・アリア集,カラヤン『マイスタージンガ ー』,Seaman / RPO の SACD ディーリアス,エルダー & ハレ管,ヒナステラの 歌曲と室内楽曲集

新宿タワー.

本日の収穫:聴物篇

Consort of Musicke のダウランド選集,リュート歌曲集 (『流れよ,わが涙 (Flow my tears)』は第二巻)四巻,『ラクリメ』や宗教曲を含む 12 枚組.『流れよ,わが涙』は長らくデラーのを聴いてたんだけど CD は持ってなかった

2005.10.14 に買った Kiehr さんの "Pianto della Madonna" が『倫理的・宗教的な森』の最終曲であり,この曲は『アリアンナの嘆き』の歌詞違い版だということで,ユンクヘーネルの 3 枚組全曲盤.コルボ盤 3 枚組もあったが,そっちより安価かった.

ポップさんとドーン・ラインハルトさんが共演した バロック・アリア集 は「祝再発」.ただしジャケ写は EMI の三枚組 (Great Moments of ...) と同じ.オリジナルの Pilz - Acanta の写真はけっこう珍しいので,ちゃんと再利用してくれよ〜.曲順は Pilz - Acanta の CD とはバッハとテレマンが入れ替わり,アナログ盤と同じ曲順に戻った.肝心要の "Lucia Popp Box (Lucia Popp. Buchformat)" は発見できず

Christopher Seaman が RPO を振ったディーリアス曲集,確か以前のヤツ (Tring TRP036) を持ってたと思ったが,確かにあった.それはエエとして,今回は SACD とのハイブリッド盤 (従来の CD-Audio 以外にも SACD 2ch と SACD マルチの計 3 音源) でお値段が \890 だという (笑).レジに持ってくと更に割引で \791 になった (爆).もう一つの久々のハレ管のディーリアス,振ってる Mark Elder って, 1980 年にバイロイトにデビュー,ヴァイクル,プライというコンビで『マイスタージンガー』を振ったはエエが評判悪くて速攻でクビになったエルダーさんなのかね.ディーリアスでは『ブリッグの市』も振っているんだが,グレインジャーのオリジナルも収録してある.それ自体は別に珍しくなくて,以前にも Ashley Lawrence が BBCSO を振ったライヴ録音が出ていた (IMP BBCRD 9128, 1995).エルダーさんのヤツにはソレに加えて,グレインジャー自身が 1908 年に採取した鑞管の録音も入ってるというから驚くじゃ〜あ〜りませんか.ハレ管自体も歴史があるオケでディーリアスの親父がスポンサーに名を連ねていた時期があるんだが,この CD のリリース元は Hallé Cocerts Society なる団体.頑張っとるな〜.

珍しくオルフェオからリリースされているヒナステラの歌曲と室内楽曲集,録音は 1999 年末〜 2001 年なのに, (P) と (C) は 2005 年.何でそんなにリリースが遅れたですか?

Blood+ #04 アブない少年

  • Blood+ OP CDS / Blood+ ED CDS / エウレカ番宣

「君が「小夜に従う者」なのか? 小夜は完全に覚醒したのか?」 © デヴィッド (Bowie).  「まだだ」 © ハジ.最初の質問にも答えてあげましょう.シカトはいけません.

デヴィッドは非情な「赤い盾」の組織人というわけでもないらしく,意外と情の深いところを見せる.「赤い盾」メディカル・スタッフのジュリアさんも指摘していた.また,それ故に小夜を確保できずに取り逃がす.

詳細不明の「ジョエルの日記」とかに出て来たという「小夜に従う者」は「冷たい社会」の住人,人間側が「熱い社会」かと思ったが,全然違うわ (笑).暴力を回避するメカニズムどころか正面衝突してるしな.無理矢理当てはめるなら,前者が「熱い社会」で人間側はそれ以前ってとこか.そんなんより,翼手との共犯関係にあるものとした方が,まだ収まりが佳い.明らさまに触媒というかトリガーというかスウィッチというか,武闘派の祭司っぽい印象を与えようとしているけど.

  • ジョージ,意識不明だがまだ生きてる.が,翼手に汚染された疑い. 1) このまま死を迎える. 2) 人間のまま生き残る. 3) 翼手と化して生き残る. 4) 翼手と化して小夜に斬られる,などという選択肢が出て来た.
  • 小夜には翼手探査能力 (声が聞こえる) があるらしい.未覚醒状態でも発動する.なんと,リクにも備わっている.カイにはなさそう.たぶんジョージにもない.もしかして,リクが将来のある時期,小夜の前に立ちふさがる存在になるのか.
  • 謝花真央の親父は地回りの顔役か何か? 何かエエな〜,そういうの (笑).
  • 入院中のジョージ,翼手汚染疑義に気付いたヴァン・アルジャーノ & 米軍派に拉致される.
  • カイは,まだ「つねに すでに」間に合わない.まだまだ先だな.
  • 完全変態したフォレスト,小夜に左腕を斬り落とされて絶命したようだが,その程度で効くのか.斬られる前にハジの血を与えられていることが関係あるんか.それより,変態プロセス中で翼手っぽく翼を見せてくれた方が重要か.
  • デヴィッド,ジョージが運び込まれた病院中でのジュリアさんとの会話中に握り締めているのは赤い紋様 (盾?) が交点に埋め込まれた黒い十字架.やっぱバチカン?

サブ・タイトルの「少年」って誰なんだ? 情動で動いているカイはその範囲内で論理的.手に負えなくなれば警察なり何なりの別の組織に引き渡せば佳い,ということを考えられる限りはアブなくはないし.なら,やっぱ「アブない」のはリクの方だろうな〜.

「もう,誰にも傷付いて欲しくない」 © 音無小夜.その「誰」には,もちろん翼手という存在も含まれてるんだろうな? ま,どっちでも佳いんだけど,いずれにせよ,社会の安定は第三項の排除という欠損を形成することで得られる.物理的に傷付く者がなければ安定は得られないどころか,爆発する.

絶対少年 #23 幸せを呼ぶ闇の光

「Think and Act」 © ポップ壁画の文句.対立か平行か,それとも並行か.

ついに横浜上空の巨大シップが可視化.直径 5km ってのは思ってたより小さい (笑).上からの俯瞰ではブンちゃんの外皮破片のようなものが見える.サイズが違い過ぎるが同じもんだとしたら,マクロとミクロがどっかで繋がってる.犯人はもちろん希紗. A と非 A (成恵) が実は同一みたいな台詞もマクベスにかこつけて出て来た.

電波障害等でライフ・ラインの一部が停止,避難勧告発令.でも全く騒然とした状態にはならない.勧告を無視して残ってるのは りえぞ〜 とその父親.親父は りえぞ〜 をバイトに行かせてるぐらいだから,心配していない.土岐宮はな さんも居残り.それどころか,店開けてる (笑).三々五々集まってくる老人たち.こちらもまったく動じていない.りえぞ〜 のクラス・メイトの眼鏡娘二人も携帯広げたまま上空のシップを見上げている.美佳んとこはまだ電気が生きてる.とりあえず観察態勢.歩んとこも電気は来てるしテレビも映ってるから,珈琲なんぞ飲みながら優雅に出番待ち.

テレビでタレ流しているのは「みなとみらい上空巨大物体」に関する緊急討論会.なんか唐突に須河原が出て来て自説をブチ上げる.安全な場所から揶揄するだけのアニオタを含め,ここで出て来てるのは無責任なバカばっか.須河原は非バカ側に付いてるように見えるが,そちら側へ堕ちた (墜とされた) か.ちゃっかり自著の宣伝とかしてたりして (笑).この次は非バカの方を出してくれるんだろ?

『御伽草子』の引用があったりするが,『攻殻機動隊 _ Ghost in the Shell』のテーマ曲に「遠神恵賜」という印象的なコトバを引っ張って来たのも,確かシリーズ構成の伊藤和典さんだったっけ.「百鬼夜行」の「鬼」が百年を経て精霊と化した付喪神のことだとは知らなんだ.まぁ『かみちゅ!』の世界ですな.単に「鬼」だと思ってたよ (笑).

寒色系と暖色系が衝突して両方とも消えるとこなんか,巨大加速器で生成された粒子と反粒子の衝突みたいに見えるけど,いかんいかん,まだ二元論から脱却できとらん (笑).

2005年10月30日日曜日

雑記

けっきょく朝方まで眠れず.寝たら寝たで半日意識不明 (笑).

MMM at Squeakers’ Night in 未来パーティ

Squeakers' Night in 未来パーティ

入れ子なしバージョンにしとけば楽だったのかも知れんけど,ついつい欲をカイてしまい,なんとかデモができる状態にまで持って行けたのが当日の 15:00 というテイタラク.いやぁ,生成したサウンドをファイルに書き出したあと,読み込んでみたら鳴らなかったりと,いろいろあった (笑).バージョンも上げて 007 になった.クラス数も 006 の 61 個から 117 個と,ほぼ二倍増し.ステップ数も 89,032*1 となったが,こちらは 14,553 ほど増えた程度.もうへろへろ.やれやれとベッドに寝っ転がっても眠れるはずもなく,ついつい現時点での『エロイカ』最終巻を読んでしまう.その後,クソ重い Eclipse TD 307PA SV を担いでえっちらおっちら会場へ.一時帰国していた大島夫妻や tak さんを含め,まぁいつものメンツなんだが,最後に江渡浩一郎さんが飛び入りで大物 modulobe.com - Modulobe を.検索したら ICC Online | Schedule | 2005年 | 「アート&テクノロジーの過去と未来」展 で,音付きで展示されとるらしい. 12 月頭までらしいから,聴きに行ってみるか.

あと,急ぎとしては何があるんだっけ. NetMorph 最新版イメージにインストールしてテスト以外に何かあったっけ.

お題は以下のとおり.

  1. "Drumming" のサワリ.イントロから周回遅れまで. Mock TRIC at Squeak Night の続報篇.今回は締め太鼓で.
  2. The Play Ground お披露目
    1. 入れ子で sequential sound を鳴らす.その場で素材から組み立てて,各種パラメータをセット,再生中もいじれるんだが,けっきょくループの制御しかしなかったな. The Musical Box - Squeak Musik Nacht でインスペクタからコントロールしていた二つもファイル経由で入れ子に格納して連続的に鳴らす.そちらは二声部なので,他は三声部で重ねる.
    2. "cave" モノラル 4 小節を無限ループで鳴らしつつ,完全マニュアルで合の手というかノイズというかエフェクトというか,ごんごん重ねてぎゃお〜ん,ずだだだ〜,だぱととん,ぐぎゃぎゃぎゃぎゃ.ネタは例によって英語版 & 日本語版の「serial experiments lain」と「君が望む永遠」 (「君が望む永遠」) で代わり映えせんな〜 (笑)."cave" の無限ループは途中で止めてテンポをキープしたまま再開してみたり,ステレオのファイルをタイミングを合わせて重ねてみたり.ズレるときの方が多いが.最後はアリスの「そうよレイン,あなたはリアル・ワールドには必要ないんだよ」のループを,ハイドンの『告別』よろしく声部を減じて行き,最後の声部が終わったあとで,京都のお寺の鐘を鳴らしたり. mp3 も三つばかり放り込んでいたが,一曲全体を鳴らすのは長過ぎるな.いやぁ〜,でも,やってて楽しいわ (笑).こんなんだったら何時間でも遊べますことよ.

上海フィルム・オーケストラに対抗して (笑) "In C" を和 (打) 楽器で,という話もあったんだが,時間的に無理でした.広島に出向けば全デモが可能かな,南や瞳が飽きなければ (笑).

めたぼうさんからも以前に指摘されたんだが,羽生田さんからもヴィジュアルと連動させんのか,と.あの〜,音に絵は要らない,っつ〜か,絵は音の中にあると思ってるんすが,ダメすか,そうですか.

羽生田さんからはもう一個指摘があって,一本道じゃなくて,複数の経路とか分岐とか.そうなんすよ,今は完全マニュアルでないとできないんで,なんとかしたいっす.そっちの方が出てくる音がおもしろいし.

12 月には こーぼ さんがなんぞ企んでいるらしんだが,時間がないよ〜.

音が出るアプリケイションは,カッチョエエ音を作り出せてナンボ. Steve Reich は "Drumming" 初演の際,演奏の前に解説なんかしたか? してないだろ,たぶん.どうせ技術的にはたいしたことやってないんだし非実用的なんだから,下らんことを喋る暇があったらカッチョエエ音を出すようにせねば. "In C" みたいに演るたんびにパターンが Gong 的不定形に変わるモノじゃなくて,最初からガッチリとズレを計算して組み立てている Magma 的なサウンド構築手法だから,なんも喋らんでも聴くだけで判るはずだよ (たぶん).

  • 20051028 demo Play Ground

「The Play Ground お披露目」で使ったコンストラクション・セット.ファイルに吐き出したら 16MB にもなっちょる.え〜と,この状態遷移図みたいなんで音を鳴らすというアイディアは めたぼうさん から.それってアナログ・シンセの回路図みたいだよねぇという会話から思い付いた.で,何が大事かって「人との対話」だよ (笑).

*1: まぁ 117 個中で流用や移植等を除いた新規書き下ろしクラスは 69 個で 70,604 ステップ.デカいメソッドはイメージやらサウンドやらを埋め込んでるクラス・メソッドなんでインスタンス・メソッドだけだと 5,563 ステップ.メソッド数はクラス・メソッドの方がインスタンス・メソッドよりも少し多いぐらいなんで二倍すれば 11,000 ぐらいか. 7 月から始めたんで,この程度だと上等な方かな? お仕事の方でも,猿人を見てみると,新規書き下ろしクラスは 53 個程度 (それ以外は 45 クラス) だけど,インスタンス・メソッドのステップ数は 5,061 で,クラス・メソッド数はインスタンス側の 1/3 だから 1.3 倍すると 6,500 程度.こっちは五ヶ月間の成果.ウェブ・アプリのクラス数はたいしたことないし, NetMorph 版のも,まぁ,猿人の古いのと同じなんで除外すると,二つ合わせて 17,500 ステップという勘定になる.最大五ヶ月間でこれがどういうことかというと,いろんな意味で吟味が足りないということになりそう…… orz.書きゃエエってもんじゃない.最近ペースが落ちて来た気がするけど,そりゃ当たり前で,爆発的に増えるのは立ち上がり時だしな.ちなみに,猿人も MMM も st ファイル・ベースのインストーラがあるんだけど, MMM は全体を展開した状態で 4MB, zip で固めても 1MB ある.これ以外にも MMM には inu のエクセレントな 音標本 を使わせていただいていて,ちょっと手を加えているけど,これが 50MB ほど.和楽器パーカッションだけでもその半分.イメージも 70MB 超してるし, The Play Ground は外部の音ファイルで遊ぶためのものだから,それも必要. Eclipse がデケェと文句言えんわ (笑).

ふしぎ星の★ふたご姫 #31 宝の地図☆掘って掘って掘りまくれ

「おいしいダ〜ンス」. ||: おいしいおいしい デリ〜シャス〜 おいしいおいしい トレ〜ビア〜ン :|| ||: はっぴ はぴはぴ デリ〜シャス〜 :|| はっぴ はぴはぴ フーチー・パ〜ン ||

"Best Guu Princess" って…… 何気にソフィは無意識に他人を傷付けるタイプだな (笑).しかも幾度となく「負け組」を連呼してるし〜.ってな感じで虐められてるアルテッサの独り舞台.

Rozen Maiden träumend #02 槐 Enju

  • Rozen Maiden träumend DVD 1
  • Rozen Maiden träumend OP CDS

「闘えないのね.なんて弱くて可哀想.だったら,わたしが壊してあげましょう」 © 薔薇水晶.

今まで気にしてもいなかったが,序列というか生産された順番って関係あるんかな.あとの方ほど慣れて来たというか,製作側が人間離れして来たとか (笑).

  • 槐堂なるドール・ショップ.製作と営業の二人体制らしい.どことなく第一話 avant の長髪コッペリウスに似た雰囲気のある製作は浮き世離れで営業は腹黒っぽい.
  • 真紅,薔薇水晶の一件を他に告知.そうそう,全部を集中管理するより個別で可能な範囲はそちらに任せるのが得策.
  • 今まで何となく影が薄かった蒼星石が舵取り役の設定を与えられたらしい.
  • ラプラスの魔は敵でも味方でもなくて.単に (もしかすると厳正な) 議事進行役らしい (笑).

人形史の総論 (Die Geschichte von Puppe) みても載ってないだろ〜.それより巴がジュンの身辺に出没してるのが何ぞ意味があるのかも.

オルゴールというとヘンリーの首を吹っ飛ばすというのは置いといて.例の PS 版鬱ゲー lain 思い出してイヤん (笑).

2005年10月27日木曜日

雑記

遺憾.風邪引いたかな〜.

本日の収穫:yoshitoshi ABe lain illustrations

アマゾン.

本日の収穫:讀物篇

  • 安倍吉俊 "yoshitoshi ABe lain illustrations", ab# rebuild an omnipresence in wired ワニマガジン社, 2005, ISBN4-89829-487-1

9 月 5 日に出ていたそうだが,ポップさんの『こうもり』 (10 月 26 日発売) と同じ日に発注してもうたんで (しかも発送を分けなかったんで),今日届く.未開封.

本日の収穫:ポップさんの『こうもり』

アマゾン.

本日の収穫:観物篇

  • J. Strauß "Die Fledermaus", Wiener Staatsoper 1980 Popp, Gruberova, Fassbaender, Weikl, Berry, Guschlbauer, TDK コア, TDBA-0089, 2005

本日国内発売の逸品 (のはず).未開封.ジュエル・ケース仕様.大晦日公演でいわゆるお祭り状態だろうし 170 分の長丁場だから, 10/29 以降まで封印しとこ〜.んで.シュトラウスの最後の「ス」は ß なのに,ファスベンダーさんの表記は Fassbänder じゃなくて Fassbaender になってるのが,ほんの少し謎 (笑).

2005年10月26日水曜日

雑記

死ぬほど眠い.とっとと寝よう.「とっとと ととうと ととうと ととう」 (中略).え〜と,本日深夜のメニューは『ノエイン』か.まぁダイジョブだろうとは思うけど,ちょいと延長しておくか.

Update: Squeak VM 3.8.9beta7, iTunes 6.0.1

iTunes の矢継ぎ早のアップデートは,「iPod,はよ買えすぐ買え今買え,さぁ〜買え〜っ!」と急かされてるようでヤだな〜 (笑).

Gun x Sword ep.17 座標 X を追え

  • ガン×ソード DVD 1b
  • ガン×ソード OST DVD 1 / 坂本真綾 CD

「こういうの,ハッピーエンドって言うんでしょうか」 © ジョシュア・ラングレン.

反カギ爪の男派が集結して渡る河の向こう岸は,まずは女護ケ島.ファリカール自主規制祭り*1 (いらはいまっほっほ〜) は,トーシロの独り善がりな解釈だの感想だの予想だのその他もろもろを木っ端微塵に吹き飛ばすプロの一発 (笑). Missoghi -> ミズーギ -> 水着というベタなネタで来るとは予想の範囲外.丁寧にキャラクタを磨いて来たとは云うものの,そんなんを蹴散らして,ここいちばんのお手盛り大バカ・ネタが受ける受ける.バカ度では 第 6 話第 10 話 を軽く抜いてトップ.かてて加えて ED は,ウェンディ,カルメンさん,ユキコさん,プリシラの特別バージョンでピンク・レディ『S.O.S.』のカバー.もはや何をか言わん哉.

なんてとこが目を引くんだけど,実はシリーズ頭の方の「Leibach 系のインダストリアル水戸黄門というか,子連れ狼」のパターンの再来なんですがね (笑).

「ガン×ソード」の「×」が地上に落下してくるときのヨロイの形状であり,剣の形状であり,なおかつ十字架の形状であることにようやく気付いたウツケものは,おれだ!

*1: でも『エクセル・サーガ』第 26 話ほどでもない.ってか,履いてないんならともかく,一応 (たぶん) 着用してんだからテレ東規制への当て付けかも (笑).

Squeak - Seaside - NetMorph による猿人デモ

永田町で某ホムペ社宛デモ. NetMorph 版に加え, Seaside 版はイケるという目算があったので,ライヴでプロセスを変更しつつ動かしてみる.ふほふほほほふほほほほほほ.空き時間には,進展がない「某デザイナが吐く xml 読み込み」問題に首を捻る.ふと思い付いて吐き出したものを Validator に掛けてみるとエラりやがる.なんてこった,元データが悪いんかぃ.ということで,手作業で一ヶ所修正すると読みやがったよ.ただ,エラらないファイルを吐くときもあるんで油断できん.ってな感じで,ノードの位置情報も別に取得できるし,これでプロセス生成はイケそうという感触を得る.こちらからの吐き出しは必要になるんかな?

めたぼうさんが,そのうちウチでミーティングとか言い出す.喰いもん屋はあるけど,落ち着けるような茶店がないんだよな〜.まぁ,半分はソナスを聴きにくるとのことなんで,ウチでゆっくりしてもらえばエエんだが,現状,ものごっつきちゃないからな〜.まぁ,とりあえず掃除か (笑).あと, Anthony Moore (More) 系を準備しとかねば.

明明後日は Squeakers' Night in 未来パーティ,やっぱ間に合わんか…….

2005年10月25日火曜日

雑記

ぱにぽにだっしゅ!』 #17 「天道は親なし」,いきなりサンダーバード 2 号で,難易度超絶高〜っ! (笑) 『一条音頭』の歌詞,「一つ二つは佳いけれど 三つ貢いで」の次は「スカラー波」? それとも「すっからかん」? (笑)

Rozen Maiden träumend #01 薔薇水晶 Rozenkristall,ちょいと追加. 薔薇水晶の眼帯:2005.10.24

無印『ジャングルはいつもハレのちグゥ』,ポインタを手繰って行ったら別んとこにあったんで grab して再視聴開始.いやぁ,オモロ.次回予告でプレイリスト作ったり (笑).

D.C.S.S. #17 音夢と純一

  • D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. vcls CD 1
  • D.C.S.S. DVD 1

「ほかの子の想いはどうなってしまうの?」 © アイシア.

だから言ったろう,原始共産性を擬装するために「複製」を作れって (笑).それがダメなら時分割のシステムを組んで純一をシェアリングするとか.ユーザに一対一対応の幻想を抱かせるためには,こまめに割り振らんと気付かれるぞ.

この話に限っていえば音夢と純一の関係は古典的な MVC っぽい.アイシアの updating カテゴリには update: しか切られてなさそうだが,音夢の方にはちゃんと update:with: が切ってあって, update: #are with: rimocon でちゃんと value が渡って来てるんだよ.ただし音夢の update:with: は長年のカスタマイズの甲斐あって,かなり長大なモノになってそうだが,まぁ,それはどうでも佳い.キモは VC のモデルは差し替え可能だよ. dependents の方はモデルの変更を検知して差し替えを拒否するコードが入ってるかも知れんが,その場合は新しいインスタンスを作ってしまえば佳い.そんなことはどうでも佳くて,フレームワークは枯れた MVC だけじゃないぞ〜.どうでしょ,アイシア,この際だから純一とともに Morphic の混沌とした世界に足を踏み入れてみては.ハマれるぞ〜 (笑).

アイシア曰く「音夢が純一のことを何でも判るのは,こうして純一のためを思う日々の弛まぬ努力があってこそなのですね」,もう一段上,その行為の主体である意志の存在に気付いてくれよ〜.

2005年10月24日月曜日

雑記

灼眼のシャナ』の OP は川田まみ / 中沢伴行の手になる曲なんだけど,「Please!」シリーズ同様におとなしい.なんで TV 版だとこじんまりとまとまっちゃうのかな〜. ED は高橋洋子 / 大森俊之なんだが,白玉ストリングスがいかにもチープでしおしお〜.曲は例によってリフのインパクト一本で勝負 (笑).リフはカッチョエエんだがな〜.『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』の ED は期待の小池雅也なんだけど,どうもイマイチってか,ギターの音程が……. Under 17 のライヴ映像でも思ったんだけど,「あんた,それで金取るの?」ってな感じ (笑).やや後ろ向きなアレンジのセンスとかはけっこう好きなんだけど,もったいないな〜.『交響詩篇 エウレカセブン』の三番目の OP,坂転げ落ちるように悪化の一途.まだ 1 クール時のソレの方が我慢できる (笑).あと何かオモロい曲あったっけ? あ〜,ファルセットとの声量差が気になるが『なのは A's』の OP はけっこう,というかかなりエエかも.中身の方は付いて行けんが (笑).

そろそろ冷たい飲み物では辛くなって来たので電気ポッドの登場.今日の遅い晩ご飯は,前から一度喰ってみようと思ってた パスタ イタチャイナ の 鉄鍋チャーハン のセット.容器の小ささに騙されて見積もりを誤り,ホタテ・ジャーマンを追加しちまったが喰い過ぎだ〜 (笑).チャーハンの方はキノコたっぷり.ホタテはしこしこ.かなり油っこいので飲み物必須.

Squeak: 入れ子の基本方針

入れ子」の件は,以下で鳴らせるので基本的な部分では問題ない.問題なのは無限リピートにした RepeatingSound をコントロールする UI を作るのが「面倒くさい」 (笑).

sequentialSoundTest02    "M3Memo sequentialSoundTest02 play."    | sounds sequentialSound mixedSound |    sounds := OrderedCollection new.    #('1071734022.wav' 'hahaha.wav' 'LainIsLain.wav' 'yarukoto.wav' )        do: [:each |            | sound |            sound := SampledSound fromWaveFileNamed: each.            sounds add: sound.            sound play.            SoundPlayer waitUntilDonePlaying: sound].    "see below"    sequentialSound := M3Memo sequentialSoundTest01.    mixedSound := MixedSound new.    mixedSound        add: (sounds at: 1)        pan: 0.2.    mixedSound        add: (RepeatingSound                repeat: (sounds at: 3)                count: 15)        pan: 0.8.    sequentialSound add: mixedSound.    mixedSound := MixedSound new.    mixedSound        add: (RepeatingSound                repeat: (sounds at: 2)                count: 9)        pan: 0.8.    mixedSound        add: (RepeatingSound                repeat: (sounds at: 4)                count: 11)        pan: 0.2.    sequentialSound add: mixedSound.    ^ sequentialSound

これはサポート・コードとして以下が必要.

*

sequentialSoundTest01    "M3Memo sequentialSoundTest01 play."    | sounds sequentialSound mixedSound |    sounds := OrderedCollection new.    #('1071734022.wav' 'hahaha.wav' 'LainIsLain.wav' 'yarukoto.wav' )        do: [:each |            | sound |            sound := SampledSound fromWaveFileNamed: each.            sounds add: sound.            sound play.            SoundPlayer waitUntilDonePlaying: sound].    sequentialSound := SequentialSound new.    mixedSound := MixedSound new.    mixedSound        add: (sounds at: 1)        pan: 0.2.    mixedSound        add: (RepeatingSound                repeat: (sounds at: 2)                count: 7)        pan: 0.8.    sequentialSound add: mixedSound.    mixedSound := MixedSound new.    mixedSound        add: (RepeatingSound                repeat: (sounds at: 3)                count: 9)        pan: 0.2.    mixedSound        add: (RepeatingSound                repeat: (sounds at: 4)                count: 7)        pan: 0.8.    sequentialSound add: mixedSound.    ^ sequentialSound

返って来た sequentialSound に play を送れば,四組の aMixedSound が順繰りに再生される.一つの aMixedSound でミックスされたそれぞれの声部の長さが違っていても,全部が終わってから (いちばん長いものの再生が終わってから) 次へ進む. aMixedSound を完成した素材として扱うのなら,これが真っ当な処理.現状では MixedSoundPlayer が自分が抱え込んでいる (中の中の中にある)「無限リピートにした RepeatingSound をコントロールする UI」を持ってるから,それをハメ込んで再利用する SequentialSoundPlayer を作って, mixSampleCount:into:startingAt:leftVol:rightVol: 中の

currentIndex _ currentIndex + 1. snd _ (sounds at: currentIndex)

のタイミングで抱え込んだ MixedSoundPlayer を update:(with:) するのがいちばん簡単かな〜.音長と音量のコントロールはできてるから,あとはパニングを付けると,一応上がりかな.パニングが可能になると,コーネリアス・カーデューってか,アイヴスもどきが鳴らせる (笑).右と左からそれぞれ違った曲を演奏する楽隊が行進して来て,中央で交差して進んでくってヤツ (笑).ちょっと実験すると aMixedSound の rightVols と leftVols をいじれば演奏中にパニングできる.注意するのは,音長と音量は aMixedSound の「中身」を触るんだが,パニングは aMixedSound 「そのもの」をいじるということだな.アクセサ切ってないということは「触っちゃダメ」っつ〜ことかも知れんが,そうも言っとれんよな〜.サブクラス切っといて佳かった (笑).

プロセスの入れ子の場合は,こう簡単には行かない orz.

Blood+ #03 はじまりの場所

  • エウレカ番宣
  • Blood+ OP CDS / Blood+ ED CDS

「しかし彼女の望まぬことをした結末もベトナムで学習済みだ.だからこそ今まで観察するだけで停めていたんだ」 © デヴィッド.

現在時点の宮城家因縁話.

  • 宮城家はトランジェントかつコンポジットなファミリーだった.現在の父子家庭間の構成要素に血縁関係はいっさい存在しない.
  • なんだけど,ジョージんとこに小夜が組み込まれることになる経緯は佳く判らんまま.
  • 今回も腹を鳴らす小夜.やっぱ血が要る? 誰の,っつ〜か,何の?
  • デヴィッドとルイスが属するのは「赤い盾」なる組織.「楯」じゃないのか〜.目的は翼手に関する情報収集と殲滅.
  • 行方不明の二体目のマウスは,ジョージの知り合いの「泣き虫フォレスト (・ガンプ)」.フォレストが二体目としてしまってエエんかね.別に存在していて,そいつにフォレストが「嚼まれた」結果として翼手化したという可能性の是非は?

だから「少しずつ,あの日のことが消されて行く」 © 音無小夜.

翼手化した (でも行きつ戻りつしてる) フォレストとジョージの対決.小夜の刀は小夜にしか使いこなせない.腹を抉られたか裂かれたかしたジョージ,倒される.現場にいるのは,ジョージとフォレスト' 以外には,ハジ,カイ,デヴィッド.

まぁ,一年の長丁場だから,まだ各論の段階であるのはしょんがないとしても正直タルい.ときどきでエエから総論 (の片鱗) ぐらいは見せてくれ〜 (笑).

2005年10月23日日曜日

雑記

ようやく観ることができた『ぱにぽにだっしゅ!』 #16 「微かなるより顕かなるはなし」,主役を張るのは学級委員の一条さん.一条さんと姫子がお気に入りなんで満足 (笑).

Squeak: 入れ子,手強い

入れ子」は手強い.例えば二声部の MixedSound に五声部の MixedSound を素材として使うときにどうするですか.そんままミックスできんでしょ.というわけで, MixedSound をもう一段ラップしないといけませんな〜.ということは,つまりは「作り直し」だ (笑).

絶対少年 #22 消えたものと生まれるもの

「どっちにしても,人はけっきょく自分の見たいものを見るんだよ」 © 羽鳥次郎.

"Trust YourSelf",関係あるんかどうか知らんが,メッセージである super は書き換え可能というか騙せるのに対し, pseudo variable である self は書き換えできない. self が在る thisContext も同様.ただし,どちらも「与えられるもの」. thisContext を追い掛けて行けば,異なる現実を与えることも可能だ.

  • 絵に描いてたように,次郎にもマザー・シップ見えとるですか. ED のアレはコレだったですか〜 (笑).
  • 平五郎さんの名字は田辺.
  • 「すべては必要なプロセスなんだ」,そう見えるだけだっつ〜ことに早く気付け,歩.
  • まっきー & りえぞ〜 の頑張り (?) が周りに波及しつつある.中心から離れたところに位置すれば,動きがとれるようになるのか.磁場だな.

メカ魚が動き出す.っつ〜かコレ,希紗が「産んだ」形になっとるんですが.んで,動き出した結果が「変身」.

「言葉が軽くなっちゃったのかな」 © 大和理絵子.ってか,発話から意味を削ぎ落として行くことで,言葉を殺しつつあるんだよ,お前らが (そして,おれたちも).関係性が希薄化するのは,死につつある言葉の復讐だ.

ふしぎ星の★ふたご姫 #30 しずくの国☆ニセふたご姫!?

ふたごのパチもんアーダ & イーダの「呪ってダ〜ンス」.う〜ん,これはダンスか? (笑) 芝居がサブいと思ったら, OP を歌っている Flip-Flap の二人だった.それよりキャメロットの自家発熱気球の方がオモロいかも.

新しい ED になって二回目.この曲,今観てる分ではトップ・クラス (笑).

2005年10月22日土曜日

雑記

新しい PowerBook, 17 インチは横解像度が 1680 だって? 欲しい (笑). Squeak も Eclipse も楽になる……かな? でも 17 インチだと電車ん中では広げられんか (笑).秋葉ヨドバシでは 30 万をちょい切るお値段.あ,アップル・ストアでもご同様か.店頭で触った程度ではとくに問題なし.メモリを追加する程度で佳さそう.クロックは 1.67GHz で現在貸与中の 15" とほとんど同じだけど,バス・クロックが上がったんだっけ? グラフィクス周りもだいぶ速くなったとか.動画対応の iPod は入荷時期未定だそうで.

たまたま電源を入れたら,マドリードで開かれた 2005 世界自転車選手権の男子ロード・トライアルってのがやってて,しばらく見入ってしまったが (笑),は,速い〜っ!

Rozen Maiden träumend #01 薔薇水晶 Rozenkristall

  • Air in Summer DVD
  • Rozen Maiden träumend OP CDS

「わたしはローゼンメイデン第七ドール,薔薇水晶」 © 薔薇水晶.

TBSアニメーション「ローゼンメイデン トロイメント」公式HP

avant の長髪のコッペリウスが人形師ローゼン? 第二期の着眼点は真紅のマリー・ボナパルト的な目覚めですかねぇ (まさか #1).

個人的には今期いちばんの期待作なんだが,余裕の滑り出しっつ〜か,承前 (普段の光景) + 薔薇水晶 (普段でない光景) のイントロダクションってな感じか.キャラクタの設定等は前作を引き継いだ形になってるが,まさか第一話で「真実の鰐」が出て来るとは思わなんだ (笑).あと,名探偵くんくん とラプラスの魔の中の人が同じだったりする.もしかして…….

で,その薔薇水晶. GA4 と同様,ミントさんと「ち」の夢の共演 (饗宴?).後藤沙緒里,頑張れ〜 (笑).真紅も彼女が「第七ドール」と名乗るのを聞いて首を傾げていたが, ED の頭に出て来るドール連中,上から Kanarienvogel (金糸雀 (ED には出て来るが本編中では未登場)), Kleine Beere (雛苺), Reiner Rubin (真紅), Lapislazuri Stern (蒼星石) / Jade Stern (翠星石) となっていて,「薔薇水晶」の名はない.パチもんのドールなのか (パチもんだからアイ・パッチ (笑)),それとも,『アンティゴネー』を独訳したときのヘルダーリンのように,ローゼンがローゼンでなくなったあとに作られたドールなのか.名匠の手に掛かればソフトウェアにも人形にも魂を入れることができるが,注入される魂が問題,ってこと? (まさか #2)

水銀燈さまは出ては来たが,真紅に取り込まれて,その闇の部分になっちまってる.っつ〜ことは,今期は真紅の内部崩壊がある? (まさか #3)

Ali Project の歌う OP は珍妙さがなくなって普通になっちゃっててガックシ.絵の方は書体とか色使いとか,なんか高橋葉介っぽく見える.んで ED の方が曲のデキがエエのも前のとおり.超絶感は今期最高? (笑)

更に追記:2005.10.24

水銀燈は腹部を欠損していた.真紅の敵 (ローゼンの意志に忠実なもの) の特徴が身体に欠損部を持つことだとすれば,薔薇水晶の右眼は眼窩のみで眼球がないというのはどうだろう.ちょっとエグいかな〜.

笠井潔『哲学者の密室』

  • 笠井潔 "哲学者の密室", 創元推理文庫, 2002, ISBN4-488-41504-0

文庫版で 1160 ページほどの超重量級.ハルバッハ目当てなんでミステリ的興味はないっつ〜のに,それでもしゃしゃり出てくるナディア・モガール超ウザい.なんで著者はここまで「わたしがわたしが」のヤな性格のバカ女をワトスン役に据えたんだろう.「愛」とはまさに可能性の一つだろうが.

ってな感じでノイズに埋もれがちなんで,もう一度ナディア抜きで読まねばなるまい (笑).

本日の収穫:『エロイカ』#26,『エイリアン 9 エミュレイターズ』,『エマ・ ガイド』,星新一『祖父・小金井良精の記』

書泉ブックタワー.

本日の収穫:讀物篇

  • 星新一 "祖父・小金井良精の記", 上下巻 河出文庫, 2004, ISBN4-309-40714-5, ISBN4-309-40715-3
  • 富沢ひとし "エイリアン 9 エミュレイターズ", 秋田書店, 2003, ISBN4-253-23101-2
  • 青池保子 "エロイカより愛をこめて", 第 26 巻 秋田書店, 2000, ISBN4-253-07461-8
  • 森薫, 村上リコ "エマ - Emma Victorian Guide", エンターブレイン, 2003, ISBN4-7577-1643-5

星新一の祖父伝,ほんのちょっとだけ杉山茂丸に関する記述がある.『エロイカ』 #26 ゲット,ようやく読め始められる. "エマ - Emma Victorian Guide", は,イヤだというのを のね (のぶぅ〜ん) 氏が無理に勧めたもの.詰まんなかったら保証金代わりに定価の倍ぐらいで買い取ってもらおう.着払いで送りますんで,よろしく (笑).

本日の収穫:I’ve #6,Kotoko 1st & 2nd

リバティ.

本日の収穫:聴物篇

  • I've "Collective", ビジュアルアーツ ICD-66013, 2005
  • Kotoko "羽 -hane-", ジェネオン エンタテインメント GNCA-1002, 2004
  • Kotoko "硝子の靡風", ジェネオン エンタテインメント GNCA-1050, 2005

のね (のぶぅ〜ん) 氏が I've の 6th コンピを入手したとのことで. 師匠 も購入済みらしい.あれ? これって 8 月に出てたんじゃなかったっけ?

2005年10月21日金曜日

Squeak: Gradual Processing for "It’s gonna come out"

たぶん 10/28 Squeakers' Night in 未来パーティ では,こんな The Play Ground: Gradual Processing Simulator と "Drumming" の頭部分を披露することになるかと.受けるかどうかは…… たぶん,ウケないと思うけど (笑). 09/19 に下北沢 Mota Jump, The Musical Box - Squeak musik nacht でやったのに GUI を付けただけではあるけど.加えて喧しいことを言えば,遅れを利用しているのではなくて「切り詰めて」短くしているので,その意味ではこれも mock なんだけど,ある程度ならシミュレイションっぽく使えるのではないか,と楽観.

ってな感じで丸二日間,メールのリトリーヴもしないで没頭.まぁ大半はお仕事モード (どこで落ちてるのか判らんマルチ・アプリ地獄探訪) なんだが,今んとこ,お仕事も趣味もどっちも Squeak なんで〜 (笑).

  • The Play Ground

これは 18 日のヤツなんだけど,現在ではすでにある程度の変更が加えられている. 28 日までにはまだちょっと時間があるので,もう少し変更されるかも知れないけど,まぁ大枠ではこんな感じの GUI になる (はず).

"Drumming" や "Piano Phase" はきちんとスコアリングされているので音素材はそれに則った演奏ということになるんだが, "It's gonna rain" や "Come out" ではテープ録音 (サンプリング音源) ということで,こちらも外部のサウンド・ファイルを使う.いろいろ面倒なんで,画像やプロジェクト・ファイルのようにルート・ウィンドウにドロップしたらボタン・モルフがぽこっとできるようにハンドラを書いている.現状では SampledSound (wave, aiff), StreamingMP3Sound (mp3), StreamingMonoSound (au, sun aif) が使用可能.ただし StreamingMP3Sound と StreamingMonoSound は,素材として使う場合は SampledSound に変換しないとコントロールできない.デカいファイルだとけっこう時間が掛かる.音質も落ちるので,コントロール不要の単体で鳴らすときは変換しないで鳴らす. MIDIScore (mid) は単体では鳴らせるが素材には使えない.

コレでまとめた MixedSound も外部に書き出せるようにしようかと計画中.気に入ったシーケンスができたら何度でも鳴らせるしな〜 (笑).あと,組み上げた MixedSound も素材として使えたらエエな.つまりは MixedSound の「入れ子」だ.今の段階では The Play Ground 自体をモルフとして読み書きできるので,「何度でも鳴らせる」ことは可能.

ズレを楽しむものなので多声部であることは必須なんだが,あんまし増やしてもぐじゃぐじゃになって佳く聴き取れん.四声部でもかなり苦しい.二声部が必要にして十分で,三声部でも duration が短いと苦しいかも.

空は高く大磯

どうしても原因が判らん不具合の調査.新橋から一時間程度で着いた.時間的には思ってたより近い.

降りてみると「ジルペリット (Silpelit) *」が潜んでいそうな感じだったが (笑),むしろ 唯ヶ浜 かも知れない.とてもチャリでは上がれなさそうな地獄坂を登り切って到着.

原因はあるべきファイルがなかったという「トーシロか,てめぇは!」的なミスだったが, Soap で通信してるアプリが二つ,ユーザが外部から操作できるのはブラウザのみということで,慣れるまではどこに問題があるのかを知るのもたいへん.

まぁ,とくに問題もなく修正したあとは, 10/28 Squeakers' Night in 未来パーティ でやろうとしているのを,ちょろろっと見てもらう.しかもマルチ・チャンネルで音鳴らしたり.練習になりました (笑).けっこう低音出るのね〜. BD-1 は持って来れなかったので,再度訪れることになるであらう.

ついでと言ってはアレだが, "In C" も和楽器バージョンを披露.締太鼓,平胴,チャッパ,チャンギリという編成 (笑).サンプリング音源はちゃんと編集して頭の無音部分をカットしとかんと,ズレるな〜 (笑).

本棚にはウチにもあるのがけっこう見付かる.エリアーデやポランニーはともかく,足穂の全詩集を持ってる人は初めて見た.バロウズの『おかま』の原書もあったよ.鏡花の全集も目を引いた.やっぱ人の本棚を覗くのは興味深いな〜.

フルメタル・パニック! TSR Scene 13 つづく日々

  • フルパニ TSR DVD 2 + 3
  • フルパニ TSR OP ED CDS

「やっぱ一日も経つと決意って薄れるのよね〜……」 © 千鳥かなめ.それって「決意」て言って佳いんですか,委員長? (笑)

最終回.まぁ予定どおりとはいえ, OP / ED なしで 27’20" の力技,盛り沢山で緩急自在で,あっという間.なんちゅうかな,速いところはより速く,ゆっくりしたところは充二分に歌う,そんな演奏,いや,最終回であったことよ.まぁ,宗介の現状の最大の敵はゲイツでもアマルガムでもなくて,自分自身というか,見ている自分と見られている自分との間のズレということですねぇ.

Gun x Sword ep.16 輝くは電流火花

  • ガン×ソード DVD 1b
  • ガン×ソード OST DVD 1 / 坂本真綾 CD
  • きらめき☆プロジェクト DVD 3

「いや……,その,なんだ.前から言おうと思ってたんだが,おれ,亀苦手なんだ」 © ヴァン.

今回も絶好調 (笑).ガン×ソード版『三日間の不思議』.ヴァンの雪辱戦.

ウーさんは父殺しの狂気の中にあるが故に彼の可能性は外部にある.ヴァンの方は死者のエレナがその可能性の主因だと思い込んでるんだが,死者であるが故に遍在可能.よって強引にも内部にあるとしてしまう.かかるが故に無敵である (笑).まぁ,義父と実母を手に掛けたオレステースとエーレクトラーの狂気を収めるには,苛烈な潔めの儀式が必要になるものだ.そうでないとポトラッチに至る.

ウーさんの生体反応が消失しても「血があるからダイジョブ」と言ってるカギ爪の男ビル.ゾンビ軍団ですか (笑).それより「血」の方が意味深?

カギ爪の男ビルの狂気が伝染しているんじゃなくて,狂気が集まる中心にカギ爪の男ビルが在る訳ね.

2005年10月18日火曜日

D.C.S.S. #16 芽生えた想い

  • D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. ED CDS
  • D.C.S.S. DVD 1

「アイシアはどうなの?」 © 月城アリス.

木乃伊取りがミイラになった話かと思ったら,どうもそんな甘っちょろい話じゃないっぽい.白樫家の一族とか,かつて埜戸と呼ばれていたという集落を思い出したが,それらも違う.

初音島って,隔離島だったのか〜っ (笑). D.C. 全体が,生殖能力を持ったひと番の男女を離れ小島に隔離して外部との交渉を断ち,数百年単位で放っておいたらどうなるかという思考実験なのか知らん (笑). DVD CM の「永遠に繰り返す愛のドラマ」って,そゆこと? ひぇ〜.

2005年10月17日月曜日

Blood+ #02 魔法の言葉

  • かみちゅ! DVD 2
  • Blood+ OP CDS / エウレカ番宣

「まだ目覚めていないか」 © ハジ.

「魔法の言葉」は最後の方で出て来る「なんくるないさ〜 (なんとかなるさ)」だという明らさまなトラップが仕掛けてあるが,いずれ出て来るであろう小夜を完全覚醒させるコトバが真の「魔法の言葉」であろうことは火を見るよりも明らか (と断言して佳いのか (笑)).ってな感じで,小夜の目覚めは一時的なもの.

とはいえ,小夜が目覚め掛けていることを推理したデヴィッド,ジョージに小夜の返還を要求.次回はジョージが昔話をしてくれるのか.一年以上前,失われた記憶の期間に小夜に何が起こったのか.刈谷もしくはそれ以上の相手に倒されたのか,ロスチャイルド派あるいはバチカンに何かされたんか.

マウス=翼手は正しかったが,逃げた二体の内のもう一方はハジではない.最後の方で宮城家が経営する OMORO に電話をかけて来た謎の男.公衆電話で変形して子犬を吸血しとるらしい (詳細は画面に出ない) が,コレおかしくないか? 翼手が吸うのは人間の血だけのはずだが.それとも「子犬の血を吸う」と思わせとるだけか.それはそうと,電話を掛けて来たってぇのは知人か何か?

  • 小夜の血には翼手殺傷能力があることが提示される.

  • 翼手には滑空能力があるはずだが,今回小夜が切った翼手にはなさそう.もう一段変形するのか,実は翼手ではないのか.上の二体目のマウスの件も絡んで,やや不可解.アルジャーノんところから逃亡した二体のマウスは,ひょっとしたら翼手ではないのかも.ならアルジャーノが小夜たちハンターの存在を知らないのも頷ける.もし翼手だったら,翼手ハンター (仮称) の存在を知らないんなら,んな体たらくではロスチャイルド派ではあり得ないな (笑).

  • カイのクラスメイトで謝花真央.まだ海のものとも山のものとも判らん (笑).総じて脇役は下手だな〜 orz.

う〜ん,やっぱ翼手とマウスは別物かも知れんな.翼手の唯一の摂食行動は吸血行為によるものなんで,あんな牙を生やした口なんて必要ないもんね.形態上では佳く似ているように,あれが食物を摂る口であるとするなら,逃げた二体は翼手ではない! のかも知れない.

翼手は寄生生物であるから宿主の存在が不可欠.よって宿主が繁栄することが自らの位置を安定させることになる.見付かってしまったらアウトなのだよ.それは遺伝子的な作戦の失敗を意味する.

2005年10月16日日曜日

雑記

カイヨワの『戦争論』第二部が,すでに『聖なるもの社会学』の一部として刊行されていたのは後書きにも書いてあるけど,ソレが文庫になってるとは知らなんだ.ちくま学芸文庫版『聖なるものの社会学』.

絶対少年 #21 いい子でいることの意味

「あのさ,なんでわたしに聞くかな.友達なんでしょ,連絡すりゃ佳いじゃない」 © 須河原晶.だめだよ,そりゃ.こいつら五分の魂を傷付かせまいと必死なんだから.それに「連絡」できないけど「気になってしょうがない」から,間接情報でも佳いから何かしら情報が欲しいわけで.ということを須河原がすでに気付いているとすれば.やっぱ変化が起きないことに業を煮やした観察者が何ぞ起こすべく関与することも辞さないという表明ですかね. OP でも須河原は観察者だもんな〜.

須河原の三畳間はますます凄いことになってるな〜.ミニタワーの PC も壁に押し付けられちゃって排気できんだろう (笑).

「いい子」でいたいなら最後まで「いい子」を全うする.嫌ならやらない.やらないんなら徹底して「やらない」.見守るだけなら最後まで手を出さない.中途半端がいちばん迷惑.「つまり一貫性だよ」 © ガウルン.

メカ魚が動き出しそう.周りがグダグダなんで,そろそろ何か動きが欲しい.

ふしぎ星の★ふたご姫 #29 元気を出して☆アルテッサ

絵が持ち直してアルテッサのフィーチャ回.新作 (ってか,ヴァリアテ?) 含め三本立て.

  • 「だめだめダ〜ンス」.
  • 「気にしないダ〜ンス」, ||: 気にしな〜い 気にしな〜い 気に気にしな〜いないっ :||
  • 「頑張ろうダ〜ンス」, ||: がんがん 頑張ろう がんばるがんばる 頑張ろう :||.アルテッサも巻き込まれていたはずだが,画面には出て来ない.

前回からプロロゴスがなくなっちょる.今回からは ED も一新.わずか 1’30" 間に三拍子 (15") -> 四拍子 (38") -> 三拍子 (23") -> 四拍子 (15") と三回拍子が変わる構成.相変わらず音楽秀逸で手が込んでる.

2005年10月15日土曜日

Update: Squeak VM 3.8.9beta5

苺ましまろ #12 プレゼント

  • 苺ましまろ DVD 1 / 高橋洋子 CDS / キノ II 4PS2
  • Kotoko 4th CDS / 小麦 ラスト・エピソード / これが私の御主人様 DVD / 苺ましまろ OP CDS
  • Blood+ 番宣2 / Rosen Maiden träumend 予告

「あたしは六歳のときにサンタに勝ったから」 © 松岡美羽.

最終回.茉莉を一人残して,アナがツッコミ役に参入.象徴的なのが次の台詞「きっと,誰かの信じる心がサンタを産むのかなって」.宗教の発生か (笑).そりゃ冗談としても,成長した,ということらしい.よって,アナの前に拡がる世界は,徐々に驚きが薄れていくモノとなる. "Cogito ergo sum" である.もう一段上がると,それが転倒して「我在り,故に我思う」となる.転倒しないままのヤツもいるが,時間の無駄であるからそんなんを相手にしてはいけない (笑).

三歳で「信号」,四歳「温泉」,五歳「関取」,六歳「山」をクリスマス・プレゼントに欲しがる子どもってどうよ.いやぁ,こういう子は先が楽しみだ (笑).

総括.「このようにして,何事もなかったかのように季節は繰り返す訳だが」 © 5-2 担任.ディーリアスも常々 "Man is the mystery; Nature alone is eternally renewing" と言っていたとフェンビーも書いている (Eric Fenby "Delius", Faber and Faber, 1971, 1974, ISBN0-571-09296-9, p.73).そゆこと.

本日の収穫:オースティン『エマ』,ホフマン『ムル』,『巌窟王』,『エロイ カ』,森薫『エマ』 & 『シャーリー』,『ななこ SOS』,ベア『ブラッド・ミ ュージック』,『存在と時間』,『呪われた部分 有用性の限界』

本日の収穫:讀物篇

岩波文庫が小宮山書店,『エロイカ』 28 巻が三省堂,あとは書泉グランデ.

  • オースティン "エマ", 上下巻 工藤政司 訳, 岩波文庫, 2000, ISBN4-00-322224-5, ISBN4-00-322225-3, (Jane Austen "Emma", 1816)
  • ホフマン "牡猫ムルの人生観", 上下巻 秋山六郎兵衛 訳, 岩波文庫, 1935, 1936, 1956, 1957, 1982, (E.T.A. Hoffmann "Die Lebensansichten des Katers Murr", 1819, 1822)
  • 大デュマ "モンテ・クリスト伯", 全 7 巻 山内義雄 訳, 岩波文庫, 1956, 1957, 1999, ISBN4-00-201001-5 (Alexandre Dumas "Comte de Monte-Cristo", 1841-45)
  • 青池保子 "エロイカより愛をこめて", 28, 32 巻 秋田書店, 2003, 2005, ISBN4-253-07477-4, ISBN4-253-19452-4
  • 森薫 "シャーリー", エンターブレイン, 2003, ISBN4-7577-1313-4
  • 森薫 "エマ", 1-6 巻 エンターブレイン, 2002, 2003, 2004, 2005, ISBN4-7577-0972-2, ISBN4-7577-1312-6, ISBN4-7577-1642-7, ISBN4-7577-1887-X, ISBN4-7577-2168-4, ISBN4-7577-2403-9
  • 吾妻ひでお "ななこ SOS", 1-3 巻 早川書房, 2005, ISBN4-15-030786-5, ISBN4-15-030792-X, ISBN4-15-030796-2
  • グレッグ・ベア "ブラッド・ミュージック", 小川隆 訳, ハヤカワ文庫, 1987, 1999, ISBN4-15-010708-4 (Greg Bear "Blood Music", 1985)
  • ハイデッガー "存在と時間",上下巻 細谷貞雄 訳, ちくま学芸文庫, 1994, 2001, 2005, ISBN4-480-08137-2, ISBN4-480-08128-0 (Martin Heidegger "Sein und Zeit", 1927-1960)
  • バタイユ "呪われた部分 有用性の限界", 中山元 訳, ちくま学芸文庫, 2003, ISBN4-480-08747-8 (Georges Bataille "La limite de l'utile, fragments d'une version abandonée de La part maudite", 1976)

『エロイカ』, 26 巻が未入手だから先へ進めん (笑).森薫『エマ』と『シャーリー』ようやく入手.ついでと言ってはナニだが,オースティンの『エマ』も.ようやく『ムル』も手に入ったんで,勢いで『巌窟王』全七巻セット箱入り (笑).けっきょく 27 冊? 文庫とはいえ重いはずだわ,そりゃ (笑).

本日の収穫:シューベルト宗教音楽集,モンテヴェルディいろいろ

本日の収穫:聴物篇

お茶の水ユニオン.

  • Schubert "Sacred Works", Sawallisch, EMI 5 86011 2, 1981, 1982, 1983, 2004
  • Monteverdi "Madrigali guerrieri et amorosi - Libro Ottavo", Savall / La Capella Reial de Catalunya, Astrée (naïve) ES 9944, 1995, 2000
  • Monteverdi "Messa a 4 voci", "Laetaniae della beata Vergine a 6 voci", "Magnificat a 6 voci", "Laudate Dominum", Tillai / Pécs Chamber Choir, Hungaroton HCD 12580-2, 1980, 1995
  • Monteverdi "Pianto della Madonna", etc., Kiehr, Aymes / Concerto Soave, harmonia mundi HMC 901680, 1999, 2001
  • Monteverdi "Sacred Music", Kirkby, Partridge, Thomas, etc, Goodman & Holman / The Parley of Instruments, hyperíon CDA66021, 1985
  • Monteverdi "Festive Music in San Marco", Kirkby, Elwes, etc, Bernius / Kammerchoir Stuttgart, Barockensemble Stuttgart, Pantheon D14066, 1987

サヴァリッシュのシューベルト宗教曲集 7 枚組が手に入ったんで,バラは手放すか (笑).モンテヴェルディは『晩禱』以外の宗教曲など.アストレーのマドリガルとかもあるけど (笑).

本日の収穫:モンテヴェルディ『聖母マリアの晩禱』,『Banquet of the Senses』

本日の収穫:観物篇

お茶の水ユニオン.

  • Monteverdi "Vespro della beata Vergine", Gardiner 1989, DG (Archiv) 073 035-9, 1990, 2003
  • Monteverdi "Madrigali Erotici e Spirituali", Kirkby, Tubb, Nichols, Rooley / The Consort of Musicke, Brilliant Classics 99931, ?

ガーディナーのライヴ DVD,テノールで Bryn Terfel が参加してるのが目を引く.もう一方のマドリガル集は謎.演奏はカークビー他を率いたルーリーのものなんですが (笑).

2005年10月14日金曜日

フルメタル・パニック! TSR Scene 12 燃える香港

  • フルパニ TSR OP ED CDS
  • フルパニ TSR DVD 2 + 3

「判るか.つまり一貫性だよ.矛盾がないってことだ」 © ガウルン.

「名探偵 皆を集めて さてと言い」,謎解きの回.アマルガム.組織内にガウルン (夏姉妹の「先生」) とゲイツ,雇われウィスパードとしてテレサの兄レナード.香港騒動の原因はガウルンと配下の夏玉芳だが,アマルガムの命を受けてというわけではなく,ガウルンの暴走.たぶん,宗介を引きずり出すため.ガウルンと宗介の因縁は佳く判らんが,宿敵とでも云うべきものか.

壁としての敵役が出て来る場合,佳く練られた設定であれば,そちらの主張の方が興味深いケースが多々あったりするんだが.作品であると同時に商品であることも要求される消費物の放送形態とかだと,スポンサーさまのご意向と云うのもあるから,善玉主人公に課せられたテーマはおよそ平凡で最大公約数的なヌルいものになりがち.描き方でカツを入れることもあるんだが.さて,この話では? いや, TSR の場合は善玉と悪玉の対決は背後に追いやられていて,詳細が佳く判らん.ってか,唐突な印象が (笑).メインはたぶん,宗介と かなめ 間をいったん切って再度くっつける方.

アマルガムの方は佳く判らんが,ガウルン側の情報収集能力ってのはどうなってんだ? ガウルンはほんとに かなめ を始末したと考えてるのか? 誰がガウルンに虚偽情報を伝えているんだ? それとも単に宗介を追い込むため? ガウルンの意図も佳く判らんのだよな〜.宗介に撃ち殺されたガウルンは現状では宗介の教師というか導き手になっちゃってるし.

ガウルン,達磨形態もしくは Texhnolyze 最終話の蘭みたいになっちゃってるんだろうな〜.

無矛盾であることを証明するのは難しいよ.形式仕様でも使う?  Panther なら CafeOBJ も走るし (笑). SML で書くという手もあるが.

そういや中国語の「先生」は日本語の「先生」とは意味が違うんだった.

マデューカス中佐が例のチェスタトンのアレだと思わせようとしてるけど,その作戦計画を承認したのは誰だよ.騙されんぞ (笑).そういや,テッサはほとんど不確定要素になっちゃってるアーバレスト (と宗介) を出すことのデメリットをどの程度だと計測したんだろ.

奥さまは魔法少女 DVD CM 「井上喜久子 in ワンダーランド〜アニエスを探し て」

ノエイン』中に流れた CM だったっけ,井上喜久子姐さまがアニエス・ベルの格好して萩 (たぶん) を散策しているシーンが…….さすがにスカートは長めだったけど,何かもう,可哀想になっちゃったよ (笑).

本日の収穫:ユクスキュル『生物から見た世界』,ラマチャンドラン『脳のなか の幽霊、ふたたび』

本日の収穫:讀物篇

  • ユクスキュル, クリサート "生物から見た世界", 日高敏隆, 羽田節子 訳, 岩波文庫, 2005, ISBN4-00-339431-3, (Jakob von Uexküll "Streifüge durch die Umwelten von Tieren und Menschen", 1934, 1970)
  • V. S. ラマチャンドラン "脳のなかの幽霊、ふたたび", 見えてきた心のしくみ 山下篤子 訳, 角川書店, 2005, ISBN4-04-791501-7, (Vilayanur S. Ramachandran "The Emerging Mind", 2003)

紀伊國屋 at 二子魂.ユクスキュルの本が税抜き \660 で読めるとは知らなんだ (笑).ラマチャンドランの新刊,活字がデカくて読み難い.前作は二段組だったんだけど (笑).今回は活字を大きくせんと本にならなかったんだろう.解説はお馴染み養老孟司.ただ,前作の原書タイトルが "Phantoms in the Brain" で,本作が "The Emerging Mind" となっているにも関わらず,本書の邦訳がこ〜ゆ〜タイトルなのは,やっぱ角川だから? (笑)

Seaside warns Expired #2

二子魂モード.「Seaside warns Expired」な謎は解決.原因は.「恥ずかしいので書かない」としたいところだが,今日の自分は明日の他人,「form の入れ子に注意」ということで.いやぁ,ほんまに恥ずかしい orz.

これとは別件で,とあるクラスのインスタンス変数を単発オブジェクトからコレクションに変えた.開発中はちゃんと動いていた.デモで素の状態から動かしたとたんにエラー. testing メソッドのチェックの仕方が以前のままだった.ちゃんとテスト・ファーストで書いてれば,事前に判っていた (はずの) バグである.テスト書かないんならリファレンスを追い掛けてチェックしろよ.まるで Smalltalk の環世界は Java より粒度が細かい (「実行中にオブジェクトに触り放題という皮膚感覚が持てる」と言いたいらしいが,用語が間違っている) ということを言外に主張しているかの如くに見えるかも知れんが,それは錯覚.エラーの発生が Soap 呼び出され側で起こるので,デバッグは面倒.いやぁ,サーバの方はエンジン側のクラスなんて知らないから (笑).

Python with okar はとりあえず The Protégé Ontology Editor and Knowledge Acquisition System で進めているそうで,当面は出番なし.そんかし jBPM (の一部) が再浮上. Yaxo の出番ですよ! ただし XMLDOMParser addressBookXMLWithDTD はパース・エラーで動かん. DTD を取っ払った XMLDOMParser addressBookXML は動く.

Squeakers' Night in 未来パーティ下北沢 でやった "It's gonna rain" と "Come out" 風ネタに GUI を付けたもの (時間があれば "part of Drumming" も),と思ってるんだが,まだ結線辺りでうろうろしてる.間に合うんか?

2005年10月12日水曜日

雑記

両国呼び出し.場所判らず大遅刻.所長はもっと遅刻 (笑).店内で Mary さんとばったり.ず〜っと以前の POSA 本サインの件もあるんで,来月また行くべぃ.

本日の収穫:笠井潔『哲学者の密室』,Peach-Pit『ローゼンメイデン』V

本日の収穫:讀物篇

  • 笠井潔 "哲学者の密室", 創元推理文庫, 2002, ISBN4-488-41504-0
  • Peach-Pit "ローゼンメイデン", 5 幻冬舎コミックス, 2005, ISBN4-344-80620-4

両国行きの途中,錦糸町の談.二見書房版は持ってるので,ちくま学芸文庫版の『呪われた部分』を探しに行ったのだが,置いてない.そっか〜,もう 二年近く前 の話だったか〜 orz.

『哲学者の密室』,初版は 1992 年,読んだのは 1996 年のカッパ・ノベルス版だから,およそ 10 年前だ.再読するんなら売っ払うんじゃなかった (笑).笠井ミステリは駆シリーズよりも『天啓の宴』の方が面白かったというダメ人間であるから,これにもミステリ的な興味はない.むろん,スタイナー経由でハルバッハ目当てである (って,ダメダメぢゃん (笑)).『薔薇乙女』第五巻,「金糸雀」は四巻までに出て来てたけど 公式 には他に「薔薇水晶」やドールショップ店員の「白崎」とかも出てくるらしいので,おべんきょ.水銀燈って「前作で真紅に倒された」とあるけど,なんで「登場人物」のページにちゃっかり載ってるわけ? もしかしてまた出て来る? 水銀党員としては「ホザナ!」だが (笑).

Gun x Sword ep.15 ネオ・オリジナル

  • ガン×ソード DVD 1b / ガン×ソード OST DVD 1
  • 坂本真綾 CD

「いやぁ,他人任せで空にいるってのがちょっと……」 © (自称) 夜明けのヴァン.

ウーさんのフルネーム,ウィリアム・ウィル・ウー,クー・クライング・クルーの息子にして新たなるオリジナル・セヴンの一人.セカンド・ネームがファーストの略称ってどゆこと.親父は KKK ? スペルが違うから K にはならんけど (笑).ヨロイ名は metsä.

カメオをカジノで無理矢理働かせて泡銭を手にした二人,飛行船で Duelpark から Missoghi 直近の Jhoschdarn へ向かう.けっこうメカメカしくて良好.そこを襲って来たウーさんとのヨロイ対決.ヴァンの方にやる気がない (クロスが付いたコントローラのようなもの,略してクロコンを船内に忘れてくるぐらいだ) から,あっけなく(視聴者に取っては初めての) ヴァン敗退.で,なんでウェンディの右のお下げが解けてるんだ?

カギ爪の男が覗いている顕微鏡の "Orphee Factor" って何? Orphan や Orpheus と何か関係が? (ケージじゃないんだから,んなもん,ないない)

プリシラ,ようやく OP に登場.しかもジョシュアが合流.手間が省けて一石二鳥ってか.

「おはよう! おれが 夜明けのヴァン です」,相変わらず狙ってんのか.

「(マイケル (ミハエル) に) わたしがあなたを大人にしてあげる」 © ファサリナさん.快楽中枢経由の洗脳プログラム発動ですか〜 (笑).

ウェンディ,いまだにヴァンがしれっとプリシラの名を覚えたのが不満 (笑).で,飛行船内でレンタル・ハイソ・コスプレで対策 -> 不発.なんでプリシラの名前をすら〜っと覚えたかというと,やっぱ「匂い」でしょうな〜 (笑).

二度ほど挿入されるカルメンさんの動向と,本編との繋がりが佳く判らない.カルメンさんへ偽情報を流してんのか,それとも製作現場が混乱してるのか?

2005年10月11日火曜日

雑記

ぱにぽにだっしゅ!』 #15 「堅忍不抜」,お,面白え〜.一条さん (バスにアニソン・カラオケ持ち込み) に姫子 (193 frames に渡る絶叫) が大暴走 (笑).しかも,ぱたぱたアニメ付き (をイチイチ手書き).綿貫陰謀史観にメソウサ・ファイト.グラデーションで食材戦隊特選ファイブ.都の単語帳.「燃えよ都」は「...glui mhlw'nafh ...lhu R'lyeh ...nagl fhtagn」って "Ph'nglui mglw'nafh Cthulhu R'lyeh Wgah'nagl fhtagn (ルルイエの舘にて死せるクトゥルフは夢見しままに待ちたり)" だろ? ネクロノミコンかよ (笑).カラオケ・デュオの「ルーレット☆ルーレット」はそんまま一回限りの特別 OP に仕立て上げてくれれば佳かったのに.楽曲でもあるはずの OP / ED は定型化されたとたんに,むしろフレームとしての枠構造の方が表に出ちゃうから,逆に縛りになるんだよな〜.桃月の歌は過去にも何度か出て来てるようだが,コレってロート製薬の提供ソングだったっけか.

D.C.S.S. #15 歌声を届けに

  • D.C.S.S. アイシア CDS / D.C.S.S. ED CDS
  • D.C.S.S. DVD 1

「なんだ,けっきょく独りか」 © 朝倉純一.

「けっきょく」純一は誰でも佳いのだから,コピーを作れば済む,ということに気付けよ,アイシア (笑).純一を grab して右クリックすると halo が出るから,そっから duplicate をポイントしてドラッグすればいくらでも複製が作れるぞ.マスターはどっかに冷凍保存しといてだな,とりあえずは二体用意しておけば済むだろう.あとの方でもう一体必要になるか知れんが (笑).

ってなことを考えてたら「みゅ〜じかる」になった.挿入歌じゃなくて劇中歌.ひぃ〜,一気にハード・ギャグの領域に突入ですか (笑).これで ことり の参入はあり得なくなった (脇役からの下克上は失敗,ってか自ら断念) んで,複製用意する必要もなくなった.

更に追記:2005.10.14

お,また読一さんに捕捉されとる. D.C.S.S.  #15 歌声を届けに  TVK,ええと,「コピー」という発想は,しばらく前に Morph を束ねること (グルーピング) を考えていたので,そのせいでしょう.実際に↑の操作方法は Squeak 上での GUI による Morph の複製方法だし.ちなみに,こちらのコピーはマスターとは違う (== で聞くと false が返る) けど,ほとんどの場合等価であることよりも等値である (= で聞くと true が返る) ことの方が重要であるので,コピーで十分なはず.ちなみに,「彼の魂」もインスタンス変数であるので,どちらにも同じ値が入っています.ただ,複製を取った後は,セッタによって異なった値を入れることができます (異なる事象を経験することができる).これらグルーピングしたものを一同に会してマージすると,かなり面白いことができそうです.マージされた純一にはその時点までのすべての「純一」の経験が蓄積されている,と.というわけで,「記憶なんて,ただの記録」は Squeak 上ではすでに現実のものになっています.マルチ・キャストされたプロセスのマージなんて,まさに記憶の合成に他ならない.

2005年10月9日日曜日

Blood+ #01 ファーストキス

「小夜,闘って……」 © ハジ.

TV Series Animation - BLOOD+ - 公式HPBLOOD+ (MBS)

IG だからという訳でもないだろうが,なんか お伽草子 を思い出した.音無小夜が源光 (ヒカル?) で,チェロ弾きのハジが万歳楽.画面を流れる血の量は『シャイニング』ほどではないけど,けっこうな量.でも,まったく匂いがしない.やっぱこの辺が劇場版『Blood the last Vampire (Production I.G: Blood the last Vampire)』との違い,テレビ放送版の制限なんかな〜 orz.それでも三ヶ所ほど『Blood the last Vampire』を追想させる場面が出て来た. avant の冒頭は『パトレイバー 2』だし (笑).

一年もの (↓) の割にはかなり進行が早かったような.登場人物群は大きく分けて四つ.

  1. 人間 A が小夜の周辺 (それ以外にも出てくるだろうが) に位置するニュートラル派.クラスメートの金城香里.宮城家の親父ジョージと息子のカイとリク.クウ (クー) もいるはずだが,鏡面の裏に隠れとるか (笑).
  2. 人間 B は積極的に翼手と関わりあう存在群.デヴィッド,ルイス,在日米軍の連中.んで,ヴァン・アルジャーノ.こいつはロスチャイルド派か.名前は無国籍風というか実にエエ加減だが.なぜにオランダ系に加えてラテン (笑).
  3. 翼手たち.固有の名前が与えられていない.
  4. 小夜.もしかしてハジも? 翼手亜種というか人為的に作られた翼手眷族.うみゅ〜,工藤夕貴って凄かったんだな〜.

劇場版の原作 (押井守『Blood the last Vampire - 獣たちの夜』, 1998, 2000) では,翼手は,吸血行為,紫外線嫌悪,飛び抜けた身体的変形能力を三大特徴とする生物で,人類に寄生する存在と説明されている.吸血鬼の原型となった,とされる.要するに,本来は内在する闇の部分,醜悪な部分,腐臭のする暗黒を押し付けられた外部存在である.可哀想なのはこの子でござい.テニスンはこれを「Tho' Nature, red in tooth and claw (In Memorium by Alfred Tennyson)」と呼んだが,もちろん彼は鏡を覗き込んでいたに過ぎない.後代ではもっと狡猾な解釈になって,ホモ・デメンスと呼んだりしている. excès (ズレ) と言ってみたりもする.それは在る (exists). is じゃなくて exists なのは,もちろん ex-ist それは己の内にはない=外部に立つモノであると騙ることを要請されるからだ.剰余 (バタイユ) とか非場所 (今村仁司) とか名付けられたいるモノも,おそらくはそういうモノだ,

その他のメモ.

  • 大喰らいだが痩せている理由. 1) 身体蟲が寄生している. 2) 内臓の機能的不良で喰ったもんがほとんど出て行く. 3) 摂食したものがクラインの壷の中へ移動している. 4) 食事行為は見せかけて消化器官は別物だし喰うもんも別.

  • ストリートでバッハの無伴奏チェロ組曲って,やるじゃん (笑).シアトルでは駅前で無伴奏ヴァイオリンの方を弾いてる少女を見掛けたけどな.

  • 米軍管理下のマウス二体が逃亡したそうだが,マウス=翼手あるいは眷族だとして,この一体が夜の高校に現れた変形済みの彼ならもう一体はハジ? じゃないよね〜.ただ,ハジは右手がすでに変形を開始している.ここが佳く判んなくて,翼手あるいはその眷族が持つ「飛び抜けた身体的変形能力」というのには,異形のものに変じても,再度人間そっくりの姿に変形できるはずなんだよな.ただし,それを示すエピソードは劇場版では出て来てない.ひょっとすると変形は不可逆的なプロセスなのかも知れない.だとすると,ハジの役目は道標だ.阿修羅王に対するユダである.

  • 小夜は一年以上前の記憶がない.関東で暴れていたことを暗示させるエピソードが出てくるが,詳細は不明だし,繋がりがあるようだが,その辺の謎解きも話を引っ張って行く推進力になるんだろう.

  • avant (ベトナムらしいがアフガンでもイラクでも中近東でも可だろう) で暴れている段差日本刀女 (翼手眷族) と小夜との関係は? 同一人物かと思ったけど,夜の生物教室,ハジが血の接吻で小夜の記憶を呼び起こす際に起きるフラッシュバックでは,どうも暴れている段差日本刀女を隠れて「見ている」誰かのようにも思える.なら,ソレは機関銃で撃たれても平気だから眷族なのは間違いないとして,彼女は小夜の先達になるのか? 小夜の翼手殺戮はある程度受け継がれた憎悪故の部分があるということになる.いずれにせよ,それは最終的には眷族である自分へと至る.

  • ハジの血が小夜の記憶回復に効くように,小夜の血には翼手殺傷能力があるそうな*1.大量失血だけでは仕留められない場合もあるらしい.なら,劇場版の最終シーンで,小夜が切った翼手に自分の血を与える場面は,最後の慈悲=とどめを刺すことになって,意味合いがちょっと変わる.「血が殺す」というのは,あんまり見たくない己の内なる闇の部分を外部に転嫁していることだけど,まぁ絵になると言われれば,そうかも知れない.

  • プロデューサだったっけ,「行為なしに戦争を描く*2」という試み「も」テーマの一つらしい.第一話を見た限りでは,ここで言われている戦争とはカイヨワがいう第四形態,いわゆる国民戦争であって,文明の傾向 (進化と言えるのかどうか不明なので) に応じて,抗争レベルから無差別大量殺戮へと「発展」して来た (今のところ) 最終段階に当たる.もっともこれら四形態は排他的なものではなくて,あとの方になるほど規模が大きくなり,複数の事象の複合体になっていく.それぞれの事象は抗争であったり,決闘であったり,征服であったりする.それらが集まって「国民戦争」と称せられるモノになる.一年という時間があるのなら,第一形態から全部出してくれるのかも知れんけど,まぁ,そういう啓蒙的なモノにはならんだろう (笑).

  • ローマ神話では戦の女神をベローナと呼ぶ.ギリシア神話ではエニューオー,あるいは軍神マールスの同伴者ネリオーと同一視される.「この女神祭る祭司たちは,祭礼のおり,黒い衣をまとい,みずからの腕に傷をつけ,そのほとばしる血を観衆に浴びせながら踊り狂ったという」.

なんと一年間の長丁場らしい.うへぇ〜,『Eureka 7』に加えてコレもかよ〜.最後まで追い続けられるか,かなり不安だ (笑). OP はまるでダメ. ED はそこそこだが手元に置いとこうと思うには程遠い.

『立食師列伝』 (実写?) が 2006 年春公開予定*3らしい.

*1: 前日深夜の「Blood+ ナビ」にて言及.

*2: ibid.,

*3: ibid.,

Squeak: NetMorph ストレス・テスト

市ヶ谷.一応 PowerBook とセットアップした CD-RW (wav 込みなんで 500MB 弱) 持ってったんだが OSX の方は接続許可が降りず (笑),もっぱら win ノートで, CD-RW の中身をインストールして.もう win の操作方法なんて覚えてないよ.

お久し振りの顔を含め,総員 8 名.最大 16 台同時接続. wav を埋め込んだ morph を飛ばして回る.確かに飛ぶんだが,サイズを一桁間違えて 8MB のサウンド (京都のお寺の鐘の音) を埋め込んで送った morph はなかなか送信できない (シリアライズにやたら時間が掛かる).送信先でもなかなかデシリアライズされず (シリアライズより長い時間が掛かる),けっきょくイメージを落とされてしまった (泣).もっと小さいヤツはなんなく送信できて,ワープ先でも鳴る.まぁ,当たり前だが.ただ,これも予想どおり, RepeatingSound で無限ループを鳴らしたまま送信すると,送信元では鳴り続けている.これはこれで面白いんだが,やっぱ実体が自分のところから消えちゃったら止まって欲しいよね. warp 直前で ActiveSound から remove した方がエエかもね.

開始直前にこっそり PowerBook を繋いでたりしてたんだが,まぁある程度は問題なく動くだろう,と思う.イメージ二つ立ち上げたらワールド・マップに二つ出てたし.

マップの自動整形とか,かなり面白くなっていたが,マップは大きなサイズになるともう手に負えんね〜.スクロールバーをつけると言う手もあるが,碁盤の目という制約を外した方がエエかも,と勝手なことを言ってみたり.碁盤の目というのは,根幹に関わる構造だからな〜.

あと, duprecated warning ひじょ〜にウザい.

絶対少年 #20 マテリアルフェアリー

「暖色系の光がマテリアル・フェアリーだから,寒色系のはマテリアル・イーヴル.何にしても呼び名は必要だし」 © 須河原晶.

名付けて切り取ることは確かに必要なことだが,反面,もの凄く怖いことでもある.命名者が世界をどのように捉えているかがあらわになる.途中で歩が指摘していたが,須河原が他の誰よりも客観的な位置に立っているということは,まずあり得ない.どちらかというと,主観の位置が他の人間と多少異なった位置にあるという程度だろう.そんなんより,割とステレオタイプな須河原の把握パターンの方が気になる (笑).ちなみに,マイルス・デイヴィスが二枚組ライヴのタイトルで語っていたが, evil をケツから読めば live になる.つまり, live と evil は同じもので,見方が異なるだけ.

希紗,凄い顔に変わり果てて,どよよんモード疾走中.まっきー,りえぞ〜,成基の三人も追い付けない.ならば共闘すればエエものを,お互いに反目したまま.涼し気な顔だった歩も,美紀の助言もあってか,とりあえず wait でセマフォが開くのを待ってる.須河原は須河原で,しかし,三畳間は凄い有り様になっとるな〜.他人のこと言えんが (笑).

歩は,一夜限りで姿を消したオカカ婆が,いつ帰って来てもエエように用意しとるんか.佳い性格ではないですか.

希紗宅があるマンション前で まっきー を振り捨てて帰る りえぞ〜,なぜそこで白いものを見せる,なぜにここだけ.そんなもん今まで出て来んかったぞ…… と思うが.

もしかして美紀も横浜に乱入するんかね.

ふしぎ星の★ふたご姫 #28 ついにフォーチュン☆これってすごいかも

豪華四本立て.

  • 「すごいダ〜ンス」, ||: すごすごすっごい すご〜いすごい すごすごすっごい すごごいご〜い :||
  • 気が動転したアルテッサの「いやいやダ〜ンス」,さわりのみ.
  • 本家「いやいやダ〜ンス」.
  • 「元気出してダ〜ンス」, ||: げ〜んきげんき だして〜だして〜 げきげきげきげき げ〜んきげんっ :||.

なんか一部の絵が変.踏んづけた大福みたいにアルテッサが横に広がってる. 4:3 を 16:9 にしたような感じか (笑).フォーチュン・プリンセスはトップ・レベルらしいが,なんかコレになったとたん,ファインとレインの二人の性格が入れ替わったような.ってか,レインが無分別というか考えなし,ファインは幼くなった?

2005年10月8日土曜日

雑記

永田町定例ミーティング.帰りの地下鉄内でマルチ・キャスト配信の完了判定 (の一部) を実装.完了判定の自由度を上げるためにも,面倒でもラッパー・オブジェクトにやらせた方がエエな.

徹夜明けでしんどいので,さっさと寝よう. TBS 深夜の『Blood+ ナビ』はリアル・タイムじゃなくてもエエや.

うみゅ〜,大磯までは二時間弱掛かるのか〜.往復で四時間. ||: うみゅ〜 :||.

もしかして Say No MORE?

やっぱ "Every sperm is sacred" とか "Always look on the bright sides of life" とか歌いながら開発すんのかな〜 (んなことあるかぃ!).

やっぱ環境は Eclipse + PyDev なのか,それとも Eclipse + TrueStudio になるのかな?

苺ましまろ #11 初雪

  • 苺ましまろ DVD 1 / 高橋洋子 CDS
  • Kotoko 4th CDS / 小麦 ラスト・エピソード / これが私の御主人様 DVD / 苺ましまろ OP CDS

「此所も…… 駄目か……」 © おじいさん@名無し.

いつの間にか冬到来.は,早っ.不精コイた伸恵姐がコンビニ転倒濡れ女 -> 給湯システム崩壊 -> 銭湯というパターン.湯船で美羽の屁コキという大技付き. Richard Palmer James (第八話第九話),千佳乃太 (第九話) など,以前の小ネタが集合.締めは 第四話 でこいつらに不幸な目に遭わされ, 第六話 で報復が果たせなかった某おじいさん.彼に平安が訪れる日は来るのであろうか (いや,来ない).猫イラズを身の回りに置くか,尾道来福神社でお祓いでもしてもらった方がエエかも知れない.

そういや,ウチの近所に銭湯があるんかどうか知らんのだが,調べてみたら三軒ほどあるらしい.

Seaside warns Expired

Seaside の不可解な動き.サブミット・ボタン付きのフォームを複数生成,一回目のサブミットではうまく動くのに,二回続けてサブミットすると this page was expired みたいなメッセージが出て,ログイン画面に戻ったりする.どうなってんだ? (もちろん手前の実装が妖しいに決まっとる)

tableData: のパラメータがブロックだということになかなか気付かなくて,リストがテーブル外に表示されるのはなぜだ! と出掛けに悩んでいた阿呆は他ならぬワタシだ orz.

2005年10月7日金曜日

守口漬

最後に残ったのはデフォルトの守口漬.原材料は守口大根.どんな大根だか知らんのだけど,大根ウェルカム.おでんに煮物に味噌汁の具に沢庵にサラダ,おお〜.さほど厚みはないんだが,コリコリ感は五種の中でも最高度.旨いっす.

フルメタル・パニック! TSR Scene 11 彼の問題

  • フルパニ TSR DVD 2 + 3
  • フルパニ TSR OP ED CDS

「大切なのはバランスだ.人も国もな」 © ゲイツ.

バランスを崩してしまった,っつ〜か,風船男と化した宗介,無人の香港の夜を彷徨う.犬にはなれぬのか,犬にもなれぬのか,どっちなんだ〜.黒かなめ とでもいうべき娼婦の出現には,「お〜,ヘタエラ・エスメラルダさまの降臨か!」ってな感じだったが,いったい何と何の契約を結ぶのやら.下手糞な思い付きだけで突っ走るのはやめなさい (笑).だいたいが,魂のやり取りをするような話じゃないでしょ,コレ.

しかし,宗介の底辺迷走はコレでおしまい? かなめ の場合とは比べものにならんほど呆気無かったな.

To the son of Bdakshon's Tiger, Meet Hamidra at Tsim Sha Tsui. ほぉ〜,宗介って,ハサン・サッバーフの信徒だったですか〜.バダフシャンはタジキスタン東部パミール高原にある.ラピスラズリの産地として名高いらしい.宗介も? (笑) ところで,バダフシャンは Badakhshon / Badakhshan と綴るようだが? 尖沙咀 (Tsim Sha Tsui) は香港九龍地区の「ネイザン・ロードを中心とする、古くからのショッピング、ダイニング・エリアで、派手な看板と夜のネオンが彩る香港一の繁華街 (World City Guide -Hong Kong-)」だとか.尖沙咀の 地図香港全図 で見ると,中央の破線で囲まれた九龍地区の南の方に位置している.

「鷹は死ぬまで鷹のままだ」 © Uruz 5 ロジャー・サンダラプタ軍曹.鷹は死ぬまでたかが鷹だ.ま,夜鷹のまま死んで星になったりもするが.

2005年10月6日木曜日

ぺとぺとさん #13 さよなら、ぺとぺとさん

  • ぺとぺとさん OST 1
  • 奥さまは魔法少女 DVD 1
  • 奥さまは魔法少女 DVD 1 (二発目)

「みんな,みんな,ありがとうさん.綺羅綺羅いっぱい,ありがとうさん」 © 藤村鳩子.

足音だけが残るって,「記憶だけが残る」ということの暗喩だったのね.足音が遠ざかるということは,記憶が磨耗する (という風に感じる) ことな訳だ.

最終回.それなりに綺麗に終わったという感覚は与えてくれるんだけど,ふと立ち止まって考えると,くぐる の動きとか佳ぅ判らん.プロジェクト・アケガラスも眼眩ましに過ぎなくて,なかなか難しい作品です (笑).でも,やっぱ『欣求浄土』の『一家団欒』路線でエエと思うし,それなら綺麗に終わった.

和名「ぺとぺとさん」の学名は「ストーケラム・ヤポニカ・ペトペト」.ストーケラム属のヤポニカ種か,ストーケラムが属名,ヤポニカが属小名で,ペトペトが種名かな.これだと日本に生息するストーケラム属のペトペト種とうことになる.こっちの方が収まりが佳いか.ヤポニカという名称があるということは海外種もあるわけだ.

まる子さん,名探偵には,名探偵を名探偵と認め肯定するという意味でのワトスン役が必要です.例え,ワトスンの方が推理能力が上であったとしても (笑).

博多に引っ越したぺと子があまりぺとらなくなったという理由は?

  1. 成長して欲動をある程度は制御できるようになった.
  2. 心を閉ざした.
  3. インドア・ヒッキー・ホゲオタから脱却して (ホゲは適当に置き換える) 街へ出て社会復帰を果たした.

「妹映画特集」って,どんな映画やねん.

ぺと子ロゴ, NTT 黒電話のダイアル / TEL.

2005年10月5日水曜日

竹の子奈良漬

基本的に筍はどんなカタチであれウェルカムなので (笑),旨い.だけど,厚みがないので,コリコリまたはしょくしょく感がないのが,やや不満.やっぱ筍は煮物がいちばん旨いかな.

スタイナー『マルティン・ハイデガー』

ハイデガーに関する本だから,じゃなくて,スタイナーの著作だから.

  • ジョージ・スタイナー "マルティン・ハイデガー", 生松敬三 訳, 岩波現代文庫, 2000, ISBN4-00-600027-8, (George Steiner "Martin Heidegger", with a new introduction 1978, 1989)

われわれは音楽の存在を当たり前のことだと考えるが,それは存在が当たり前だとするのと同様である.われわれは驚くことを忘れてしまっている.

[ p. 118 より ]

ハイデガーと聞けば「ハレグゥ dx #03 ちょっと待って マリィたん」とか笠井潔の『哲学者の密室』しか思い浮かばん程度の低い人間だが (笑).後者ではいわゆる「ハイデガー・スキャンダル」にも触れていたと記憶しているのにも関わらず,さっぱり思い出せない.もちろん,遅れてきたユダヤ人であるスタイナーの立場は明確で,ハイデガーへのナチズム加担に対しては第二部後半からばっさりと断罪している.曰く,神学者としてスタートを切りながらも『存在と時間』の執筆中に転回,神学を捨てて言語を武器に存在論を取る.のはエエが,神学と同時に倫理学も捨ててしまったがためにハイデガーの人間性は損なわれてしまった,と.

以下はちょっと興味深い.

それが読みあげられ語られるのを聴くと,息を吹きかえしてもっと分りやすくなり,ほとんど音楽的と言ってよい性格の論理を身につけるようになることに気づいた.したがって,ハイデガーを活字で読むということは,ある意味では問題的であるばかりでなく,不自然でもある行為なのかもしれない.

[ p. 13 より ]

プログラマにもソースコード音読派があるぐらい (笑).口頭伝達を重視しているとはいえ,まぁ,こちらはドイツ語とギリシア語がベースで,しかも語源学の知識が必要とされる.スタイナーほどの才人でも英仏独フル稼働で苦闘している.さらにこれを日本語で読むというのはどうよ,ってな感じか.そんなん魔術的曖昧主義的なメロドラマだの,トートロジー的な饒舌だの,催眠術を使った非合理主義の論理的構築だのと切って捨てても佳いのかも知れないが,ソレはソコにある.

『存在と時間』文庫版には岩波版以外にもちくま学芸文庫があるらしい.ただし,どちらも二巻本.

スタイナーの本はどれをとっても異様な迫力があって,読み手がテーマを佳く知らないくても,ぐいぐいと引き込まれてしまう.一読後,ひどく疲れるんだが,一度読んでおしまいということがないので,やはり何度か読み返すことになる.

Gun x Sword ep.14 スウィフト・ブラウニー

  • ガン×ソード DVD 1b
  • 坂本真綾 CD / 月詠 −MOON PHASE− DVD 9 (台詞なし)
  • ガン×ソード OST DVD 1

「我が RWC の秘密兵器こそ,彼,土木課係長の,掃溜めのプリティ・ヴァン!」 © RWC 社長ジョバンニ.

「痛快娯楽復讐劇」なんだそうです (笑).っつ〜のもあって,プリシラ側のディケンズ的内情が描かれたとたんに結末も予想できて,ま,ザコタ氏の乱入はともかく (笑),事実そのとおりなんだが, OP の 一人残ったシルエット はヴェールを脱がない.ならば,ソレはプリシラではないというのが素直な答えだが,あえてプリシラにこだわるとすれば.

プリシラの相方がヨアンナという名前で,プリシラの育ての親は修道女.外在の二つを合成すれば「尼僧ヨアンナ (Matka Joanna OD Aniolow)」となって,これは 1961 年にポーランドで映画化もされているがヤロスラフ・イワシュキェヴィチ原作の小説.内容は「悪魔憑き」.英綴りならばランダムハウスによればプリシラは Priscilla で,画面に出てくるのは Pricilla であり,「s」が欠けている.つまりエス (es) がない.自覚しているかどうか別にしてプリシラはまだ猫を被っている,というのが答え (の一つ).ただ,今が憑かれている状態なのか,今後憑かれるのかは判らん.ただ,今が憑かれていない状態だとしても,何ぞ封印された状態ではあるらしい.そうなると廃品置き場での,プリシラ「そうか,仲間だね,わたしたち」,ヴァン「おいおい,敵だろ,おれたちは」という会話は二重の意味を持っていることになるし,「オリジナル以外にこんなヨロイがあったなんて」というヴァンの感慨も故あってということになる.敵に回したときの弱点は「調子に乗りやすいこと」.あ,味方であっても同じか (笑).

ただ, OP では出てくる場所が問題で,味方は頭から一人ずつ,敵方は十把一絡げ.不明のシルエットは味方グループの最後なんだよな〜.プリシラさんであろうとそうでなかろうと,もう一人味方が出てくる,ということでエエんだろう.う〜ん,どうだろ,味方か敵かはっきり判る形で出てくるんかな〜,日和ったりせんのかな (笑).時間的に二クールだとすると,そんな面倒臭いことやってる時間はないか.

チーム「シスター・ママ」で参加しているプリシラのヨロイ名は「Brownie」.英国民話に登場してくる「夜間に現れ,農作業や家事をこっそり手伝ってくれると伝えられる気のいい茶色の小妖精」.だから「妖精の一刺し」というのは伊達じゃない.

プリシラの「ママ」もヨロイを持っていた.やっぱ「身体の延長」でエエらしい.お〜,ガドヴェドさんは OP ではシルエットに戻っとる (笑).気使ってるな〜 (笑).

MOS -> 手首の打ち身 -> でもほとんど直ってる 辺りの小技を蔑ろにしないでぴしりと決めている.よって,ウーさんが途中下車するであろうことも次の事態が予想可能である,と.

入院中の譫言ジョシュア,すっかりお笑いキャラになってて寝言を四回披露.

2005年10月4日火曜日

ドーキンス『虹の解体』

  • リチャード・ドーキンス "虹の解体", いかにして科学は驚異への扉を開いたか 福岡伸一 訳, 早川書房, 2001, ISBN4-15-208341-7, (Richard Dawkins "Unweaving the Rainbow", Science, Delusion and the Appetite for Wonder 1998)

以下の「科学」を適当に言い変えてみるよろし.

科学はとても楽しく面白いもので全然難しくなんかない,といういい方で科学を啓蒙すると結局,将来,どこかで失敗が起こるのではないかという気がする.本当の科学は必然的に難しいものであり,それゆえに積極的な意味でのチャレンジングなものとなりうるのだ.それでこそ,古典文学やバイオリンの演奏と同様に修練のしがいがあるというものである.もし子どもたちを見せかけだけの安易な楽しさだけをエサに科学に惹きつけても,将来彼らが科学の本当の難しさに直面すれば破綻するのは明らかである.軍の新官募集は野山へのピクニックをうたってはいない.訓練に耐えうるだけのやる気のある若い人材を求めるからだ.安易な楽しみといううたい文句は誤解を招き,科学に誤った幻想を抱いた若者を惹きつける結果になる.文系の諸学も同様の陥穽におちいりつつあり,安易に流れやすい学生たちは,根拠のないいわゆる「カルチャラル・スタディーズ」に走っているが,そこではテレビドラマや芸能人の脱構築を研究するというのがうたい文句だ.しかし,理系の諸学も文系の諸学も等しく難しいものであり,それゆえにやり甲斐のあるものである,そして各々の学問のすばらしさもそこにあるのだ.科学は努力すれば達成できるというものではない—ちょうど芸術のように—が,努力は必要だ.生命誕生の謎を解明することの価値を説明するために,お笑いタレントも見せ物も必要ない.

[ p. 43-44 より ]

某高校の先生曰く

  • 「今の学生はとにかく楽したい」
  • 「ちょっとでも難しいものは、もうだめ」

だそうで.「大衆は騙されたがっている」というのは誰の台詞だったっけ. 中村正三郎さん のところではよく「テレビ屋」と揶揄されてるけど,見る方も見る方で,けっきょくはわれわれに見合ったものが提供されている,と言えなくもない.しかも,日本だけじゃなくてイギリスもご同様.たぶん全地球的規模でご同様なんだろう.

原書刊行時にもグールドは存命で (亡くなったのは訳書が出た翌年),こちらでも丸々一章 40 ページ弱を割いてグールド批判を展開.容赦ないな〜.音響に関して述べた第四章は今ひとつピンと来なかった,

D.C.S.S. #14 心の扉

  • D.C.S.S. DVD 1 / フタコイ alt. DVD 2 / D.C.S.S. OP Re-mix CDS / D.C.S.S. ED CDS

「言っちゃった.心を閉じないとね」 © 白河ことり.う〜ん,やっぱ曖昧な関係性に安住する方を選ぶですか.しょんがないですね〜,ストレスを貯めようが何しようが,好きにしたまえ.まぁ,アイシアみたいに狙った家に潜り込んでその家庭を崩壊に導く闇から来た詐欺師,永遠のアナーキスト! というようなキャラクタじゃないもんな〜 (笑).

大西洋の海の底で今でも楽団が "Nearer my God to Thee" を演奏しているというファンタジーは確かに美しいけど,「だからいつかは」なんて発想は (悪い意味で) 子どものもので,スレた大人はソレをネタに曲を書いたりする (笑).

2005年10月3日月曜日

絶対少年 #19 翼の生えた魚

「変わらないものなど何もない,そう教えてくれたのは,はなさんよ」 © 藤堂麻子.

どっしる だの しっしん だの ブンちゃん だのは,すべて「想像」あるいは「創造」を無骨にシンボライズしたもの.暖色系と寒色系の二種類があって,その二者間に対立構造を見いだすのはどうよ,という気もするが,まぁ,単純に考えれば,オリジナルとパスティーシュのようなものか.後者は後期シベリウスの作品に対しては揶揄的に用いられているが,ショスタコーヴィチみたいに露骨な引用とパロディに重大な政治的意図を込めることもできる.それがどうだというつもりもないが,無下に貶めることもあるまい.ってか,引用なしに創造はあり得ない.

キリストめいた謎のホームレス,「はっちゃん」こと羽鳥次郎.絵描き.過去に麻子さんと付き合っていたらしい.当時は余りに人間が幼くて見捨てられた? (笑)

無骨じゃない方法は「次郎くん」の方がすでに実行しているように,絵を描くだのという行為.生命だの自由だのをシンボライズした「翼の生えた魚」というのもまた露骨なオブジェだが,こちらの方が世俗化しとる.まぁ,当然か.

ED の Rez のエリア 5 最終ステージのような回転体,佳く見たら ブンちゃん の破片らしきものがバラ撒かれている.中央から放たれた暖色系寒色系それぞれの光がカメラの方に接近して行くと見せられる光景.どこかに必ず どっしる,しっしん,ブンちゃんのいずれかがいる.やっぱ寒色系と暖色系に有意な差があるんかどうか判らんな.

  1. 暖色系:ブランコ
  2. 寒色系:廃屋?,物干
  3. 暖色系:廃自転車
  4. 暖色系:ガードレール
  5. 暖色系:こっちを見ている猫
  6. 寒色系:シーソー

希紗,携帯を破壊.すべての連絡手段を断つ.

メカ魚見てると,なんか たむらしげる 思い出すな〜.

ふしぎ星の★ふたご姫 #27 黒いプーモ☆フォーチュンプリンセス

「勝利のダ〜ンス」, ||: 勝った勝った〜 か勝った勝った〜 :|| なんだけど, ||: (か) かったかった〜 掛かったかった〜 :|| に聴こえる (笑).

プリンセス・グレイス曰く「あなた方を試すような真似をしてしまいました」って,なんですか,そりゃ (笑).ふしぎ星システムの破綻とか,月の国の元大臣の暗躍とか,黒プーモとか,表面上の動きっつ〜か,お芝居に過ぎんらしい.んで,やっぱナギーニョが直属の隠密か.なんか凄ぇな〜.フォーチュンプリンセス昇格がふっ飛んじまった.恐るべし.

本日の収穫:日経 Byte

本日の収穫:讀物篇

  • [雑誌] 日経 Byte, 2005/10, vol. 269., 日経 BP 社

忘れ物取りに川崎へ向かう途中,書泉ブックタワーで.連載七回目.とうとう半分超した〜.

2005年10月2日日曜日

Kate Bush 12 年振りの新譜,国内盤は CCCD

Kate Bush エアリアル [CCCD] こちらのCDはセキュアCDです。

あ〜.輸入盤探そ.

Hatfield and the North Live in Japan "The Rotters’? Club Citta’!"

いやぁ,やっぱ,おれ,こういう音が好きなんだわ.

相変わらず時間に遅れてくる某うめ先生と (笑). M 野さんが来ていたのは判ったが,他には S 進化さんとトミさんしか判らなかった.

  • Phil Miller : gtrs
  • Richard Sinclair : bs, vcls
  • Pip Pyle : drms
  • Alex Maguire : kbds

全く 期待してなかった のだが,なんとこれが大誤算 (笑).すんません,あたしが悪ぅございました.甘く見過ぎていました.かつてのカンタベリー叙情派の最右翼も 1990 年の臨時再結成がはっきり言うと「詰まんなかった」んだけど,あれはいったい何だったんだ! ってな感じ.前回も Richard Sinclair の甘いヴォーカルは往年のまま健在だったけど,今回も全く衰えておらず堪能.しかも,演奏が往年よりも遙かにアグレッシヴ.たぶんキーボードのブルース・ウィリスじゃなかった (笑) Alex Maguire おじさんのせい.この人暴れまくっていてサイコ〜 (笑).それに煽られてか,最近とみに Terry Gilliam に似てきた (つまりは悪人相の (笑)) Phil Miller もぶいぶい言わす. Pip Pyle はあまり暴れてくれなかったが,そりゃ Gong 時代と比べるからだろう (笑).

比較的アグレッシヴだった第一部で土下座してしまったので,休憩時間中に 下記 の二枚を購入.マグアイアおじさん参加の「White Widow」,タイコが Han Bennink で,こりゃ聴くしか (笑).第二部のスタートで "Share it" を披露.旧曲よりも,今のこのメンバーの音をもっと聴きたい.ううむ, Gong といい Magma といい,このおぢさんたちはどうしてこうも (異常に) 元気なのだ (笑).このバンド,このまま新譜録音してくれんかな.この調子だと期待できるよ.やっぱカンタベリーの連中は一筋縄ではいかんのやなぁ. Gong. Magma に加えて Hatfields も単なる同窓会に堕すことのないパワーを聴かせてくれて満足.無い物ねだりで言えば,ゲスト陣が欲しいな〜.アマンダ姐さん他の外様コーラスや管も加えたいよね〜.経費が問題だけど.

そういや,終演後にサイン会云々で,それにはパンフレット \2,500 を買えとのこと.始まる前でちょっと迷ったが,まぁお祭りだしエエかとお布施.結果的に正解.終演後,メンバー四人に,ナイマン本にサインを頂いた.このおじさんたち,とっても気さく.大阪で Gong 聴いたときの Didier Malherbe のおっさんもナイスなおやぢだったが,彼らも負けんな〜.片言英語で, Richard Sinclair には「貴方の声はいつも変わらず素晴らしい」, Pip Pyle と Phil Miller には「素敵な時間をありがとう」, Alex Maguire には「あなたのキーボード・プレイは最高だ」と言ったつもりなんだが,うまく伝わっただろうか (笑).

サインも貰ったし,飯でも喰うかと彷徨った挙げ句,なんとかいう炭火焼肉屋「十炭」に潜り込む.二人とも単純なのでけっこう盛り上がる.その挙げ句,終電を逃す.大島までだった orz.かてて加えて,岩本町で気付いたが眼鏡紛失.あうううう.あとで電話で問い合わせせねば.

本日の収穫:モンテヴェルディ「マドリガル集」,リヒターの教会カンタータ 75 曲,ヴォルフ『メーリケ歌曲集』,ハットフィールド北新地未発表音源 集,アレックス・マグアイアおじさん参加の「White Widow」

本日の収穫:聴物篇

三省堂の作品名辞典から,モンテヴェルディのマドリガルのページをコピーして持ってった (笑).

  • Wolf "Mörike Lieder", Rodgers, Genz Vignoles, hyperíon CDA67311/2, 2001
  • Monteverdi "Madrigals", Kweksilber, Jacobs, van Altena, Leonhardt, Sony (Seon) SRCR-2433, 1999
  • Monteverdi "Madrigali guerrieri ed amorisi", Libro VIII Jacobs, Concerto Vocale, harmonia mundi HMC 901736.37, 2002
  • Monteverdi "Madrigali", Libro IV, V, etc Rooley, The Consort of Musicke, Decca (L'oiseau-lyre) 455 718-2, 1982, 1084, 1986, 1997
  • Monteverdi "Madrigali", Libro I, II, III, VI, VII, VIII Rooley, The Consort of Musicke, Virgin CLassics 7243 5 62268 2 1, 1990, 1996
  • Bach "75 Kantaten", Richter, MBO. MBC, Archiv 439 368-2, 1959, 1963, 1964, 1967, 1968, 1969, 1970, 1972, 1975, 1976, 1978, 1979
  • Hatfield and the North "Hatwise Choice", HATCO-CD73-7501, 2005
  • Michael Moore Quartet "White Widow", Ramboy #16, 2001

お茶の水ユニオン.「メーリケ歌曲集」.女声用はシュヴァルツコップとフルトヴェングラーのものが現在でも手に入るんだけど,たまたまココにはなかったのでコレ.二枚組.もちろん,第 16 曲 "Elfenlied" が聴きたいがため.あわよくばバッハとモンテヴェルディもと期待したのだが,なかった.

秋葉ヨドバシ・タワー.ルーリー / コンソート・オヴ・ミュージックの七枚組.コピーと首っ引きで調べてみると,第一〜三,六〜八集までで,第九集と四,五集が欠けている.まぁ,とりあえず聴きたい『アリアンナの嘆き』は第六集,『ニンファの嘆き』は第八集なのでこれでも可.なお,後で皆川達夫先生の本で確かめたら,公式には第九集はモンテヴェルディの死後に刊行されとりますな.

石丸.レオンハルト & ヤーコプスのベスト盤と,第八巻「戦いと愛のマドリガル集」は,バイクを転がし始めた頃から聴いているという 青木さん の推薦盤.まぁ 2005.09.29 に在庫があったのは確認済みだが,ルーリー盤七枚組を手に入れてしまえば別に買わずとも佳いものを,ついふらふらと買ってしまう.他に,ルーリー盤七枚組で欠けていた第四,五集の二枚組も見付けてしまったのでコレも.第五集には「無慈悲なアマリリ」とか入ってる.

バッハの教会カンタータ,けっきょくリヒター盤 26 枚組を買ってしまう.これでも 75 曲だけで全曲ではない.全曲ではリリング盤が置いてあったが, 64 枚組で 90K とか 80K とかいうお値段.これでは手が出ん以前に,これを抱えて川崎まで行けというか! (笑) それよりは小振りの方のリヒター盤も実は五セットの組み物をまとめたもの. #147 と #106 が同じセットに入ってれば佳いが,テーマ別にまとめられているので「待降節第四主日または聖マリア訪問の祝日用」と「葬式または三位一体祝日後第十六主日用」では別のサブ・パッケージになっちまうんで.

けっきょく,トータルでバッハ 26 枚,モンテヴェルディ 12 枚,ヴォルフ 2 枚に DVD 2 枚.そろそろ時間なので川崎へ移動.

あとで調べてみたら,ヴェスプレ (『聖母マリアの夕べの祈り』) はシュナイト盤 (Archiv 1976),『アリアンナの嘆き』その他のマドリガル集はユルゲンス盤 (Archiv, 1973),『ニンファの嘆き』と『タンクレディとクロリンダの戦い』その他のマドリガル集はレオンハルト盤 (Telefunken) をアナログで持っていたらしい.全然覚えてない orz.

チッタ川崎のライヴ会場にて

Hatfields の未発表音源集とマイケル・ムーア四重奏団はチッタ川崎のライヴ会場で.

本日の収穫:マッケラス『村のロミオとジュリエット』,クライバー『薔薇の騎 士』1994

本日の収穫:観物篇

  • Delius "A Village Romeo and Juliet", A Film by Peter Weigl, Mackerras, Decca 074 177-9, 1989, 1992, 2003
  • R. Strauss "Der Rosenkavalier", Lott, von Otter, Bonney, Moll, Hornik, Kleiber, DG 073 008-9, 1994, 2001

お茶の水ユニオン.なんと,マッケラスの『村のロミオとジュリエット』がひょっこりあったりする! DVD 化に際し,ボーナスとして Derek Bailey (いやぁ,間違いなく同姓同名の別人 28 号だろう) によるドキュメンタリー "Discovering Delius" 付き.これが 59 分ほどある.こちらには字幕はないらしい.本編は LPCM と AC3 5.1ch の二本立て.トマス・ハンプソンのダーク・フィドラーを除き,歌い手と俳優が異なるオペラ映画仕立てなんだが,ヴレンチェン役の Dana Moravkova がえらく可愛い.三次元ロリコンには眼の毒か (笑).クライバーの新しい方の『薔薇の騎士』やっと入手.こちらは LPCM のみの二枚組.女声陣はロットさん,オッターさん,ボニーさん.ステージ写真観る限りでは,旧録よりもお上品っぽい.

ディーリアス見付けて気分が佳かったので,お茶の水〜秋葉原途中の駅前で赤い羽根共同募金に黄色い声あげてる女子高生たちに募金二回.あ,羽根貰って来なかった (笑).

2005年10月1日土曜日

ハチミツとクローバー chapter. 24

  • ハチクロ DVD

「(地の果てって) 何もなかった.でも,明るかった.空が綺麗で,はぐちゃんにも見せたいって思った.はぐちゃんの絵で見たいって,そう思ったんだ」 © 竹本祐太.

最終回.これ以上はないほど世間を嘗め切ったどうしようもなく頭の悪い設定,おまけに二話分の未放送あり,「ノイタミナ」とかいうほとんど意味のない枠名を与えられ,加えて放送局がフジというハンディにもめげることなく,竹本佳く頑張った!

でも,けっきょく何が変わった? 竹本はちょっと逞しくなった.顔付きにも自信が出てきた.が,他の連中は? 全然変わってない.森田さんに至っては帰国後は別人のようになっちゃってて,かえって悪くなってる (笑).「奇跡のような時間」って,周りの時間が止まっている間に自分の時間だけが進むことなのか.まぁ,それでもエエけど.

寝台特急北斗星 (銀河鉄道),天の川 (天気輪の柱) が出てきたとにはどうしようと思ったが,「走ろう」の一言であっさりスルー.まぁ,重くしようとも思えばいくらでも重くなる道具立てだけど,さすがに内側に迫らない「ハチクロ」ならでは (笑).

花火の下,竹本の告白に続く ED はスネオヘアーの『ワルツ』が復活.いやぁ,やっぱ名曲だよ.頭のギターのストロークが聞こえてきたとたん,「やった〜」ってな感じだ.まぁ,これですべての不満を抑えつけるだけの威力がある.

北海道に入ってすぐ,道路に転がっている鳥の死骸はなんだったんだろ?

「俺の愛を疑うのか〜〜〜〜〜!」 © 森田忍.いや,その,神の意志は計り知れないとダン・エイクロイドも言っていますし (笑).

苺ましまろ #10 花

  • 苺ましまろ DVD 1
  • 苺ましまろ ドラマ CD / 小麦 ラスト・エピソード / これが私の御主人様 DVD / 苺ましまろ OP CDS

「少し〜,時間潰すか〜」 © 伊藤伸恵.

いや,それ言っちゃったら,コレ全体が「暇潰し」,「Killing Time」だから (笑).