2007/04/29 の収穫:讀物篇
- 近藤博次 "実践!!デザインパターン", オブジェクト指向設計のポイント, SRC, 2007, ISBN978-4-88373-241-8
著者直筆サイン入りである (笑).いやぁ,著書と一緒に,内容とは関係ないいろんな話 (あまりに妖し気なのでここには書けないもの含む) が聞けて面白かったりがっかりしたり眉をひそめたり大笑いしたり.
著者直筆サイン入りである (笑).いやぁ,著書と一緒に,内容とは関係ないいろんな話 (あまりに妖し気なのでここには書けないもの含む) が聞けて面白かったりがっかりしたり眉をひそめたり大笑いしたり.
「今のところは見守るしかないよ」 © 手妻使い仇花亭天鳳.今のところは北町奉行遠山景元金四郎一派の者がもっとも多くの情報を抱え込んでいるような.
本筋に戻る.茶碗の試射を経て,いきなり檜神輿ロケットのテスト打ち上げ.第四話で成功したらそこで仕舞いなので,当然ながら失敗.滞空時間は 7 秒ほど.なんか見た目 50m も上がってないような感じ.その後爆破.清吉がすぐそばにいる駿平と坪屋源蔵の算学の才能に気付くのはいつ頃だろう.
OP を見ると,空を飛んでいるのは,ソラ,清吉,駿平,おぬいの四名だけである. ED にはソラしか出て来ない.この辺りは記憶に留めておいた方が佳いのかも知れない.次回,思いっ切りラテン系の黒くて汗臭そうでマッチョでうるさそうなヤツが出て来るらしい.何物だ,こいつは (笑).
「(ブーケ家の「処刑」を実行した者の) 本当の名前はわたしも知らない.だが,その者は今,ある名前で呼ばれています. (52 秒間引っ張って) そう,夕叢霧香と」 © クロエ.
ブーケ家とソルダに関する事情はクロエの言葉から明らかになった.証拠は何もないのだが,ミレイユは霧香の反応から事実だと認めたもよう.白黒灰と遷移の激しい今の霧香の言動を信用して佳いのかどうかははなはだ疑問だが (笑).
これにてコンビは解消.ミレイユは考えをまとめるために逐電.水面下に潜る.クロエは「荘園」に戻って霧香の帰りを待つ.これも表舞台からは姿を消す.となると,話を動かすのはふらふらしている霧香だけということになる.今の霧香が目指すのはノンサンスの世界であるから,後を追うわれわれも華麗なる恣意性の乱舞する世界に突入する心構えをしておかねばならない.
"melodie" の多用が目立つ.とりあえず封印は解かれたわけですな.あとは初登場の "killing",放映時にも評判になった石川千晶のヴォーカルが映える "indio".音楽の方は後半になっても手を抜かない.後者はもっと長い間流れていたと思っていたが,意外と短かった.
「ぶぶ〜.雪が融けると春になるんですよ」 © 草摩佳菜 & 本田透.う〜ん,まぁ数日後だか数万年後だかには必ずや融けるではありましょうが.なんでそこまで冬を敵視するのでありましょう.春の芽吹きの勢いは冬にこそ蓄えられるのでありますのに.
卯と辰が投入される.卯が兎なのは当然としても,辰がタツノオトシゴだったのはちょいと意外.まぁ龍ならデカ過ぎるしね〜.導入は無理矢理だったけど,さすがに『J2』の大地丙太郎監督だけあって重くなりかねないテーマを持って来る.元はクーデター以外にも相当どろどろした部分も散見されるようだが.ま,今回は背後に潜むものを息を感じ取れる程度で深入りはせず.もう一人,今まで名前だけだった草摩慊人の姿も少しだけ.っつ〜か,ここまでの描写だと,慊人がラスボスの暴君[実は女帝だそうだが.]であるとしか思えませんが.
おにぎりの具のエピソード.具は背中じゃなくて体内に隠されているもの,喰ってみないと判らないものというイメージだったのでちょっと新鮮.おにぎりに前後があるというのはもっと新鮮 (笑).
桐生七実さま三タテ喰らうの図.
すべて,イメトレ〜本番〜スカという,定型化どころか受け台詞も同じパターン.同じ台詞群の繰り返しと,漸進するプロセスとのモワレ効果が,う〜ん,ミニマル.この時点で,七実がデュエリストの一人であるとは誰が予想し得たであろうか (笑).ちなみに,冒頭は幹とウテナの決闘の序.一瞬だが一回見逃したかと思ったら,カット・バックだった.リワインドはいまだ冒頭時点には到達せず.若葉の幹紹介の台詞,場面は違えど,もしかして台詞は劇場版と同一か.
たこ焼き未遂事件の直後,唐突にアンシーのピアノ.曲は『光さす庭』.ウテナ以外にとってアンシーは誘惑者,あるいは何らかの障害物としての蟲を呼び寄せる灯りに等しい誘引剤という位置付けなのか. OP タイトルが出るまで二人とも眼を開けない.崩れ落ちる逆さ城とともに暁生は眼を開ける. ED ウテナは眼を閉じる.アンシーは眼を開ける.
「和久くん,死んだんだね」 © 本田千鶴 as チズ.
和久隆 as ワクの死後の一幕.自然学校はもちろん中止.各自帰宅.ワクの死は残されたものたちで共有する秘密.のつもりが重圧に耐えかねた古茂田孝美 as コモが 1) 警察署内で, 2) 父親の野党議員 (どこの議員かは不明) に告白.それが触手を延ばしつつあった内閣調査室の目に留まったのか,調査に乗り出して来る.ほ〜,お役所にしては自由な発想の持ち主がいるな (笑).
前回戦闘での一般人の死者は二千名以上.和久家の葬式.全員出席.突如息子を失った和久家両親の悲嘆にくれる姿.突き付けられる現実.
浜に打ち上げられたというワクの屍体.溺死ではない. 500m から落下割りには死後の挫創と骨折ぐらい.死因は不明.焼かれる棺桶.まばらな骨.椅子ルーレットが回り始める.ワクの椅子はそのまま残されている.全十五脚のまま.
次のパイロットはシニカルを装う小高勝 as コダマ.「死んだワクよりも生きているおれたちのことを考えるべきだろう」.次回予告では「生命には二通りある.死んで行く生命と,選ばれて生き残って行く生命だ.おれはその選ばれた人間になる」と嘯く.そして次回否定される.
「なるほど.アジア系留学生のウェイトレスって設定ね.リアリティあるわ. (中略) 面白いわね,逃げ出すウェイトレス.観客も舞台に上げるなんて凄いじゃない」 © 一ノ瀬野乃.演劇の方が写像系としては間口は広いが基本的には音楽も同様.
何か妙にねじれたような具合にハジケてたな〜,いや〜,もっぱら野乃と美麗の掛け合いなんだが,やっぱこの二人が暴れるとオモロいわ (笑).しかも野乃部長 (会長) は「追って来る恐怖」化までして熱演.いかにすべてを演劇のフィルター越しに受け取るとしても,オカルト・ホラー化までする必要はないだろ (笑).
なんとなく,終わりというか少なくともクライマクスの一つは,急病で倒れたマリア・カラス (野乃) の代役の代役でほとんどリハらしいリハもさせてもらえずに『椿姫』のステージに立ち二十四回のカーテン・コールを受けたというコトルバス (麦) のヴィオレッタ・デビュー[ヒュー・ヴィッカーズ "珍談奇談オペラとっておきの話", 井口百合香 訳, 音楽之友社, 1982, ISBN4-276-35044-1, (Hugh Vickers "Great Operatic Disasters", 1979, "Even Great Operatic Disasters", 1982) p. 120-121.]のようなものになるではないかと予想.
妖魔が屍体にも隠匿可能という段階でコケる.何,無機物にも潜めるわけ.ほんじゃ,路傍の石にでも隠れとけよ orz.ラキのストッパー化というか番人化もちょっとがっかりだな〜.何か手探りで進んでってあとから理由付けしとるような感じを受ける.
「兄さまは紳士失格ね」 © ヴィヴィアン・ジョーンズ@水橋かおり.お〜,こちらでも罵倒しますか.
予想どおり, 前回 の ED は OP 仕様でした.第一幕とはアレンジは違えどあの旋律が響く.う〜ん,極上ですな〜.タイトルも『Silhouette of a Breeze』で変更なし.メルダース家のお屋敷は二階建てだがデカい.中央の棟は三階建て.横に窓が二十五個も開いている.なるほど,こりゃディーリアス家とは比べ物にならんほど格上だわ.しかも屋敷内に迷路がある.冬の間は血がドバドバ吹き出したり,雇った管理人が氷漬けになったりしてるんだろか (をい).エマといっしょにいるヴィークさんは一瞬ケリーさんに見えた.ジョーンズ家は地上三階建て.上から見ると横が盾の二倍以上ある H の形をしている.入り口は横棒の中央.これでもディーリアス家よりだいぶ大きい.
メルダース家天使像の後ろに隠してあったイルゼの誕生日の贈り物,ぐりぐり動くカメラが新鮮.エーリヒの逃げたリス (テオ) を追っ掛けて木登りエマ.「木のぼり男爵」というのはいたけど,木登りメイドというのは初めてだ (笑).ナウシカみたいになるんかと一瞬身構えたけど,妥当なオチですな.この件 (木登りじゃなくてリスの方) は何気に家長夫妻にも知れることとなる.
クリスタル・パレス再訪.ぽかんと口を開けて見上げるコリンの姿には和むが,その反動もあってエレノア不憫の極み.う〜ん,あまり考えたくないが,これがキャンベル子爵暗躍の引金になるのかな.
早い六拍子の ED 『Rondo of Lily bell』は新曲ですな.なんかハーディガーディのような趣き.
「ドイツだと階級の差はあまりないんでしょうか」 © エマ.この後のエマの逡巡と涙を見てハンスが落ちたらしい.さらに満月を見上げた涙でアデーレも落ちたようだ.同じ月を見上げたウィリアムの涙は誰も見ていない.
「エリスは人の手によって創られた生命である」 © ブルーアイズのナレーション (をい!).
低調ゆるゆるゆえに,.何かを放棄してしまったような懇切丁寧なブルーアイズの解説回 (笑).今回のボケは「(おデコが壁に) 当たった」と「(流れ弾に) 当たった」.
OP タイトルのバックに控える赤地の「インカ・ローズ」,なんか ED で出て来る仮面男そのままに見えるのは…… 気の持ちよう気の持ちよう.ハインツ・シュナイダー博士の遺品中に仔熊のぬいぐるみらしきもの.これ,どこで見たんだっけ,と記憶を弄ってみたら…… 『学園アリス』の ベア だ (笑).オカマ A/B,引っ張るな〜.おや,エリスの能力はサイコキネシスだけじゃないそうな.ブルーアイズ曰く「かつて魔女と呼ばれた人々がいた.伝説にいう魔女たちの魔法とは自然界における分子運動を恣意的に制御する能力,俗にマクスウェルの悪魔と呼ばれるものであった」.ん〜,でも今んとこ対象は無機物だけだな.なんで有機物例えば人体相手には使えん (使わん) のだろ.ブルーアイズの解説続き「時の流れの中,魔女は滅びた.しかし一千年の時を経て遺伝子工学という現代の魔術がその伝説の存在を蘇らせた」.で,予想されるとおり「プロジェクト・リヴァイアサンが生み落とした現代の魔女,それがエリス」なんだそうであるが,エリスの能力は「今もって未知数」だそうです.え〜, Einstein, Zweistein, Dreistein und Frankenstein (© 坂田明) ですか (笑).ブルーアイズの目的は「プロジェクト・リヴァイアサンの解体」.とは自身の解説だが,そんだけのはずはなかろう.お〜,やはり,ブルーアイズの情報収集包囲網が自分の身辺に及んでいることをローゼンバーグは知っていたのか.それを知らされたブルーアイズ側はどう動きますか.
About Security Update 2007-004. afp, WebDAV, smb, Kerberos, ftpd などなどようけいっぱい.
NetNewsWire がとんでもない記事を拾って来た. 『フィガロの結婚』 東京公演 - LuciaPoppファン の ホームページ - 楽天ブログ(Blog).ヴァイクル,ヤノヴィッツ,プライ,バルツァ,ポップさんとベームによる例の 1980 年の『フィガロ』の東京ライヴ DVD,ついにリリースである.思わず,これを事件と呼ばずして歯医者は何を虫歯と呼べば佳いのでしょうかと逆上してしまいそうだ.そ〜か〜, 1980 年のオーケストラ・コンサートの DVD が出て来てたんでそろそろかなと思ってたんだが,出ますか〜.今まではエクローグの CD (Mozart Le Nozze di Figaro, Böhm (Eclogue) — Popplone) でしか聴けなかったのが,正規盤は DVD 二枚組で出る由.で,ぬわに〜と探してみると,確かに NHK クラシカル・シリーズ で予定されている.発売予定は六月下旬.ならばダイジョブダイジョブ.アマゾンでも予約可能になっていたのでさっそくぽちっとな.
あとはサヴァリッシュのオルフもお願いね.アライザとヌッチとヴァレンティーニ・テラーニでアバドがスカラ座を振った『セヴィリアの理髪師』は出んのか.
「ここにお前 (銀次郎) の素性が書かれている.黒衣衆頭」 © 鳥居耀蔵甲斐守忠耀.
サブ・タイトルどおり基本的に銀次郎メインの話である.銀ノ狐は音読みすれば「ギンコ」となるが,たぶん無関係 (笑).
avant, 仇花亭天鳳と天天は干上がった手妻使いではなくて,北町奉行遠山景元金四郎の隠密で玉屋清吉たちを陰ながら支えつつもソラの素性を洗っている.遠山景元,伊達に「遠山の金さん」と呼ばれているわけではなく,この時代にしては珍しくブログ持ちのお奉行ということで庶民性をアピール.反鳥居派,反水野派を掌握する.ちなみに水野忠邦が老中首座を勤めた期間の最後の年,天保十四年 (1843),金さんは南町奉行鳥居耀蔵の策略によって罷免され大目付に異動した.逆に二年後には金さんの讒言によって鳥居は失脚,代わりに南町奉行を襲ったのが金さんである.というわけで,金さんが北町奉行職にあったのは天保十一年 (1840) の三月〜十四年 (1843) 二月の間であり,この物語もこの間の出来事ということになる (オリジナルの時代設定は天保十三年 (1842) 七月).なるほど〜.もちろん,この間に葛飾に隕石が落下したという記録はないようだが,直近では天保八年 (1837) 七月,新潟県西蒲原郡吉田町に落ちた米納津隕石の実物が残っているらしい (日本の隕石リスト (国立科学博物館)).
金さん,青の獣とソラの本来の姿である白の獣に関して「ソラの獣」と言及.空から落ちて来たからか.神君家康公に仕えた南光坊天海大僧正 (慈眼大師) は実在するが「天海結び」は不明.たぶんフィクションだろうが,黒衣衆は家康が創設した忍目付衆のこと.不思議なというか不可解なというか不条理なというか,なんかヒトを超えた能力を持つものを登用していたらしい.ふだんは町民に身をやつして市井に潜むが一朝事あらば闇からそれを支えるが役目.が,二四〇年間闇に潜み続けたがゆえに日常性に埋没,当人たちも己の使命を忘れてしまっていた云々.鳥居甲斐守の目的は "le grand retour",黒衣衆を復活させ「ソラの獣」を排除して治安維持を得る.その後はむろん私設軍隊として利用するのであろう.ちなみに,「ソラの獣」は生き血を啜るとのことで,内臓を喰らったりはせんらしい.
なんか青の獣は続々登場するようなんですが,なんすか船団組んで侵略しているですか.白の獣の方は今んとこソラしか出て来ないようだけど,こちらは一匹だけなんだろうか.青と白が闘うのはどういう理由から? 青の地球侵略を白が防いでいるわけ? なぜ? 青の青田刈りを阻止して,実りを待っている?
銀次郎の素性は黒衣衆 (の頭の資格を持つもの) であるが,その過去は.白濱屋女主人のお伊勢とは,かつて浪速を騒がせた大泥棒夜桜 & 銀狐[この期に及んで「Silver Fox」という単語にお目に掛かろうとは! 何かの亡霊か! というのが一点.二点目は,夜桜銀次といえばヤクザ映画では伝説的な鉄砲玉で有名だが,何か関係は…… なさそうだな (笑).]のコンビを組んでいた仲.義賊気取りで大塩の屋敷に盗みに入ったところを捕らえられた結果,請われてその配下に加わることになる.銀次郎の方は大塩の思想に共鳴して.ただし夜桜お伊勢の方はあまり深入りしたくないもよう.大塩の乱にも加担していた.平八郎は乱を鎮圧されたあと隠れ家で爆死自決するが,これも史実である.また,白濱屋の蔵で黒衣衆の耳と銀次郎との会話で出て来る「妖怪」という単語は,実際に民衆の間で鳥居耀蔵甲斐守の名前をもじって耀甲斐=妖怪と呼ばれていた史実に基づくもの.不人気だったんですねぇ.なんだかんだあって,銀次郎,黒衣衆頭就任を決意.またぞろ現われた青の獣に立ち向かう.はてさて,銀次郎は黒衣衆暗躍の目的をどう見ているか. 1) 退治するのは青の獣であり白の獣は管轄外だと勘違いしている. 2) 青も白も退治する対象だが,ソラが白の獣であることを知らない. 3) いずれも承知しているが,それにも関わらず「おれは別の道を行く」.つまりソラを殺すことも辞さない.
いや〜,さすが劇作家だけあって,史実とフィクションをうまいこと組み合わせているな〜. みやび さん同様,赤井西之介の木馬責めについてはスルーするつもりだったが,ふとスケベ心を出してちょいと調べてみたら拷問道具としての三角木馬は戦国時代からすでに存在していたようである (笑).ただ,さすがに被拷問者を全裸あるいは下半身裸にするというのは無理でしたか.
榎戸洋司,長谷川眞也,錦織博, J. C. Staff の組み合わせで『小指の思い出』やってくれんかな〜 (笑).
「1687 年,生類憐れみの令が出る.これの覚え方は,インドも昔はやってない」 © 日本史の先生.突拍子もなくて覚えられないし (笑).今考え付いたが「生き物昔は華だった」ってのはどうですか.
楽園というものは基本的に点であることを欲するが故に推移することを嫌うという性質がある.かかるが故に舞台の転換は行われない.が,それではコメディでもあることは困難となるので,例えば 1) ゆさぶりを掛ける, 2) 楽園であることを放棄する,などの方策を用いることがある.引っ越し話である第五話は 1) であるように見える.ただ,ネタの回収が手抜きというかけっこうエエ加減な塩梅であるのは,いかにも天国的である (笑).そうとは知らずに機密に接近する他者と隠し通そうとする関係者との間で一種の共犯関係が結ばれる第六話は設定そのものが喜劇的なので,大地監督独特のテンポの佳い描写がビシバシ決まる.
なんだよ,けっきょく毎週何かしら書いとるやんか.だってよ〜,安らぐぢゃんかよ〜.「殺バツとした世紀末に咲いた一輪のハナのような (© 猫十字社)」シリーズではありませんか (笑).
住まうは変態屋敷.いや,元に戻るから変身か.親友はヤンキーに電波.こんなに健気に一生懸命生きているのになんでこんな環境に放り込まれているんだろう.いや〜,ルイはホモを呼ぶってやつですか (笑).いやいや,優れた人間性というものは普通の仮面を被った雑人 (本田透のお爺ちゃんの言葉によれば「根がイヤなヤツ」.それってまったくダメと同義ぢゃん) なんぞにではなく,ヤンキーと電波と変態というラベルを付けられた縁人にこそ宿るのですよ,あ,だ〜か〜ら〜変態じゃなくて変身ね.をいをい,そんな安易で差別主義的類型的なオチでエエのか.
「それを言うなら,最近アニメでどう考えても生徒と教師の年齢がいっしょってのやってたよ.むしろ逆って感じの」 © 柊かがみ→「実年齢と身体的年齢にギャップがあるっていうのは,いつの時代,どこの世界でも求められているんだよ」 © 泉こなた.リファレンス先は『ぱにぽにだっしゅ!』.玲とべき子は立木文彦の一人二役.黒板ネタも再現. 1) 若さに無理... 2) 逆ですが何か 3) 逆こそ最高のエクスタス 4) 恋に年齢なんてカンケーないね 5) ごまえ〜 6) よろしくて 7) らき☆すたダッシュ! 8) 大切なのは中身ッ.ま,マホと分類不能がいない段階で惨敗決定ですが.しかも向こうにはさらに凸,地味,佳い子,魔女なんてのが控えてるし.この前にはクロ高ネタが.
どうでもエエけど,この OP 「もってけ!セーラーふく」でタイコ叩いてるの誰だろう.こういう手数の多いファンクっぽいドラムスってカッチョエエよな〜.ブリブリ言わしてる鋭角的なベースも砂を噛むようにカッチョエエです.
『てんとう虫のサンバ』パンク・バージョン,ま,すでに『マイ・ウェイ』のパンク・バージョンもあるし,エエんでない.『てんとう虫のサンバ』ファンク・バージョンってのは? Test Dept. 風のインダストリアル・バージョンは聴いてみたいかも. Pippin に 3DO っていつの時代の話だよ.泉父はレトロ・オタなのか.「厄除け護り」を「やけくそ護り」とするのは無理があるだろう (笑).「らっきー☆ちゃんねる」,今回は 2’16" と初回並みに戻っちゃいました.
ってな感じで撤退.いや〜,このまま密室芸で「つっぱしる」のかどうかを確認するために録画は続行.
「愛で人を殺せるのなら,憎しみで人を救えもするだろう」 © アルテナさま.中の人がもっとも嫌っていた有名な台詞.
アルテナさまご自身によるソルダの歴史と目的の解説.畏れ多くも賢くもソルダ統轄本部の次期司祭長と目されるアルテナさまご自身の手を煩わすとは,なんとも勿体ないことで御座りまする.汝ら信民よ,頭を垂れて拝聴するが佳い.
ソルダの起源は,十世紀末に遡り,「この世界に復讐する.弱き者虐げられた者を助け,地上に正義を実現しよう」をモットーに結成された秘密結社.元々は絶対の秘密と忠誠の誓いを要求する何らかの宗教的背景を負ったものだったと思われる.宗教的背景は,司祭長職が最大の権力を得る云々の発言から,現在でも色濃く残っていることが伺える.
黒霧香の出現は 前回 の次回予告で明かされていたとおりだが,もう一つ,灰霧香とも称すべき第三の人格も出現.こちらは黒霧香から今までどおりの白霧香に状態遷移する際に発生する大量のページ・イン / ページ・アウトによってディスクがのたうち回っている状態のようで,極めて反応が遅い.瞳孔も全開状態 (ひょっとすると全閉状態かも知れん).白から黒へ推移する際も同じ状況に陥るとすると,いくらヌケてると言えどさすがに「パリの騎士たち」とやらに仕留められるであろうから,白→黒→灰→白と推移すると考えるべきか.
ソルダに関するアルテナさまの説明は七箇所におよぶが,そのうち公式見解とおぼしきものは初めの二つだけで,あとの五つはアルテナさまご自身による見解であろうと思われるので分けて示す.
併せて,「荘園」に関するクロエの註も付け加えた.
ソルダの歴史とアルテナさまの見解が語られるので "les soldats" および "les soldats II" が出てくるのは当然としても,この回で目立つのは前回初めて登場した "premonition" の方.音楽の方はアルテナさまおよびソルダを信用していませんか (笑).その他, "le grand retour" も今回初めて登場.しかも 5’03" という大盤振る舞い.今までの最長は第九話 B パート頭の "salva nos" 4’06" だったが一分近く差を付けて堂々のトップ.この一曲だけで全体の 1/4 近くを占めている.この曲,途中で表情が何回か変わるが,絵と音楽は見事に合致している.
ハンブルクの『フィデリオ』 - LuciaPoppファン の ホームページ - 楽天ブログ(Blog) から. Anja Silva って誰? と思ったらアンナ・シリア (Anja Silja) でした.録音は 1968 年,カラーでモノラル.シリアがレオノーレ,キャシリーがフロレスタン,ゾーティンがフェルナンド,アダムがピツァロ.ポップさんはむろんマルツェリーネ.指揮はレオポルト・ルートヴィヒ,ハンブルク国立歌劇場.
「すみません,ウテナさま.わたしのために恥ずかしい格好を……」 © 姫宮アンシー.何気に毒吐きだな (笑).
七実さま初登場の回だが,役回りは嫁いびりに興じる見事なまでにベタな小姑そのもの.しかもブラコン属性付き.とほほ (笑).それから (ウテナの勝手な) 混乱に乗じて冬芽の名乗り.今回はデュエルなし.しかしコレも「学園」で「舞踏会」か〜.魔物だの刀女だのが出て来たらどうすんだ.いや,ウテナの衣装替えは魔法だろう (笑).ま,幾原監督はダンスのシーンがお好きって,何かで見たような気もするし,それが持ち味ということでエエんでない?
上昇するエレベータへの生徒会役員の搭乗順は樹璃,幹,冬芽.やはり上級カリキュラムの教室は上の階なのかね.幹はまたぞろストップウォッチで何やらメトリクスを取っている.
影絵芝居で出て来る影絵犬が一匹のときは「わん」と鳴き,二匹出るときは二匹目は「とぅ〜」と鳴いているのに気付いた (笑).
看守の観点に立てば,そうした (集団的効果を発しかねない) 群衆に変わって,計算調整が可能で取り締まりやすい多様性が現われ,閉じ込められる者の観点に立てば,隔離され見つめられる孤立性が現われるのだ.
[ ミシェル・フーコー "監獄の誕生", -監視と処罰-, 田村俶 訳, 新潮社, 1977, 2005, p. 203 より ]
パノプティコンは,いわば実験をおこない,行動を変えさせ,個々人を訓育したり再訓育したりする一種の機会仕掛けとして活用できる.
[ ibid, p. 205 より ]
独房中心の監獄,そこでの拍子をつけるように明確に区分されたそこの時間経過,そこでの強制労働,監視と評点記入のそこでの審級段階.裁判官の機能を代理として果たし多様化する,そこの規格化状態の専門家たち,そうした監獄が刑罰制度の近代的な手段となったとしても,何にも不思議ではない.監獄が工場や学校や兵営や病院に似かよい,こうしたすべてが監獄に似かよっていても何にも不思議ではないのである.
[ ibid, p. 227 より ]
パノプティコンの最大の発明は一方的な可視性にある.監視のコストを下げるには,監視される側がその状況に組み込まれそれを維持するような措置をとれば佳い.つまり,被監視者がつねに監視者の視線を感じ取るような機構である.監視者が実際に監視しているかどうかは問題ではない.被監視者を,つねに監視される可能性があると思わせる状況に放り込むだけで佳い.これにより監視者の自動的没個人化が可能になる.原動力は被監視者自身が絶えず生み出す.つねに見られているというストレスを自分自身に与え続けることは,多種多様な方向を向いている人々を全員が一定方向を見るように「揃える」ことに効果がある.「工場や学校や兵営や病院」はそれを必要としている.
もともと土牢の機能は「閉じ込める,光を断つ,隠す」の三つだった.パノプティコンでは,「閉じ込める」という機能だけが残され,あとの二つは逆転している. (ibid, p. 202).一つだけ残された「閉じ込める」機能も解消できたとしたら,これはすなわち Big Brother のイメージである (一対一だとストーキングになってしまうので効果はない).かつては,とくにキリスト教世界では宗教がその役割を担っていた時代もあっただろう.現在はどうか.多種多様なメディアがその位置に着こうとしているんだろうか.
RC4 はトップから下って Community > Develop for Sophie > Download: Releases から取得可能.
「(闘いの辞退は) そりゃ無理だ.契約しただろ」 © コエムシ.看守のイメージか,これは.しかし,前のココペリといいスゴい語感だな.いや,スゴいのは語感だけではありません (笑).
コエムシなる謎の生物 (?) が登場. 15 人の引率役らしいが,どうも 1) これがガラの悪い看守で, 2) 中央を向いて円形に配置された十五脚の椅子とその中央上部に漂うコエムシというイメージを持ったとたんに連想はパノプティコンに飛ぶ.ただ,個人間に仕切りがないのはパノプティコンと言えるのかな.視線は放射状ではなくてランダムに広がるわけだし.とすると看守と囚人の (マルチの) 一対一の関係ではなくて相互監視状態になってるわけ?
ゲーム・システム. 1) コエムシ率いる全員が揃って椅子ルーレットが始まる.回転が止まったときに 15 人のうち一人が「声を受ける (「声」が聞こえて来る)」.それが次戦闘でのパイロットになる.すなわちパイロットは一戦に付き一名.パイロットには左腕上部に赤い紋様が出る. 2) 戦闘を放棄した場合,あるいは戦闘に負けた場合は地球は滅ぶ.戦闘に勝った場合は戦闘終了時点でパイロットは死ぬ.最初のパイロットはワク.敵ロボットの形態はまるで『ミルク・クローゼット』に出て来そうな蟷螂型.
ED には以下の順番で出て来るが,原作ではこの順番でパイロットになるわけではないらしい (ぼくらの - Wikipedia).ただ,彼らが座っている椅子は彼らの過去の代表というか,「最後の想い出」の様な者になってるかも知れない.例えば,ワクの椅子はサッカーのリーグ決勝戦会場のパイプ椅子,とか.でも,それを「おれのだ」とは言わんな,ふつ〜.
これの原作,ジョージ秋山の『ザ・ムーン』のオマージュというか換骨奪胎というかそ〜ゆ〜もんだそうだ[cf. PNU日記 | 「ぼくらの」は「ザ・ムーン」のパクリか否か??.].ま,どちらも読んでないんですんませんだけど.「ジアース」は「Zearth」と綴るそうで (ぼくらの - Wikipedia), Z + Earth ならこの「Z」は「ω」ですかね.
「それなら一つ忠告しておくわ.このトイレね,夜になると, (押さえ付けるように,あるいはストンと落とすように,早口で) 出るわよ」,「売り言葉に買い言葉よ.悔し紛れに言っちゃったんだからしょうがないでしょ」 © 一ノ瀬野乃.容赦ない (笑).まぁ最低でも二つの意味でケツが決まってますからな〜,
ところで,演劇部長榊美麗と野乃は対立してませんでした (笑).声帯麻痺云々で「頭にツノ生やして怒ってた友だち」って,どう考えても美麗以外にはあり得んし.ほぉ,実はもっとべたべたな設定かも知れないという可能性を放棄したな.お前,その発言を忘れるな,間違ってたらちゃんと責任取れよ.
さ〜て困った.未だ決定打出ず.もうしばらくズルズルするしかないかな〜.
「麦が,麦が喋った!」 © 遠山佳代.すまん,吹いてもた.すっかり赤子扱い.「麦が立った!」〜「麦が歩いた!」.
「そうだ.聖なる街ラボナには妖し者は入ることを許されていない.むろん,クレイモアと呼ばれる我々も同じことだ」 © ルヴル.え〜っ,ルヴルも銀眼の魔女なのかよ.うっそ〜ん.というのが一つ.もう一つはクレイモアの立場の曖昧さ.聖都に対妖魔の唯一の兵器としてのクレイモアの搬入が許されないということを,「鬼っ子」クレイモアを束ねる組織としては公式にどういう見解を出してるんですかね (笑).
え〜と,ベルナール・ギーがいない (まだ出て来ないだけかも知れんけど) 『薔薇の名前』っぽい雰囲気だけど,当然ながらミステリっぽい要素はあまりない.クレアが串刺しになって終わったんで,なんか続きもののようですな.これが一段落付いたら撤収かな.
「ジェントリ風情が」 © キャンベル子爵.
二年振り.まぁ続行するでしょう.今回 OP はなかったが, ED でアレンジは違うけど第一幕 OP の旋律が鳴っていた[蒸気機関車の進行に連動するモノクロ〜カラー変移も同様.]ので,また冒頭にあの曲を聴くことができるんでありましょう.話も続いていることだしタグを付けるとしたら変更の必要はないでしょうな.メルダース家は使用人の数が多いから画を描くのもたいへんでしょうな〜.在ロンドンの住人もウィリアム,エレノア,ハキムの順で.メルダース側では公式のトップ絵にも出て来ているハンスが.ハンスってそんなに重要な登場人物だったっけか.家政婦のミセス・ヴィークはヴィッテンベルクかドレスデンの出身ですか (笑).開幕からいきなりメルダース夫人ドロテアの青扇盗難事件と,第二幕は喜劇風に始まるです.クレジットされたキャストもなんと 25 名,そんなに出てたのか〜. ED ではエレノアとウィリアム,エマとハンス,エマとウィリアムの順で踊っているが,最後にそれまでメイド服だったエマの衣装が薄いブルーのドレスに変わる.眼鏡も掛けてない.これが第二幕の結論ですかね[ところであの蒸気機関車, ED の最後ではエマが丘の上から見送っているんだが,あれは列車の乗客に別れを告げている=第三幕はないという意味ですかね.].冒頭のメルダース夫妻肖像でもなんとなく予想がつくが,ドロテアのモデルはマリア・カラスだそうである.たぶん椿姫のそれだろう.
そういやメルダース (Mölders) 家はハワースにあるって冒頭でエマが説明していたが,ロンドンから 300hm ほど北上したところだそうである (Haworth - Wikipedia, the free encyclopedia).ブラッドフォードの西 16km ほどのところ.メルダース家もディーリアス家同様ドイツ系移民の貿易商人.なるほど,ヨークシャー州にはドイツ系移民が多かったわけだ.ディーリアス家はウェストファーレンのビーレフェルト出身だが,メルダース家の方は不明.ただし,家柄としては「その商才と地位はイギリス社交界でも一目置かれている
」とのことでメルダース家の方が格上の設定のようだが,どうも移住して来てまだ間がないんでしょ,それはちょっとあり得んのではないかと.でも, ED とか見てると確かに使用人の数は多いな.
かなりびっくり. 04/22 の選挙へ向けて選挙運動中の現職,伊藤一長長崎市長が長崎駅前の事務所前で山口組系水心会の城尾哲彌会長代行に撃たれる.二発撃たれて心肺停止状態.59 歳が 61 歳を撃つ.使ったのはリヴォルヴァーらしい.
何があったんだ? 動機は私怨? で,今この時期に? 逃げもせず?
啓蒙番組ですか,これは.全国百万人規模の吹奏楽人口を少しでも N 響コンサートに引き入れてお金を吸い上げたいという意図ですか (笑).ま, NHK らしいっつ〜こってすかね,と思う反面,受信料不払いの影響はこんなところにまで?.
以前 放送 した佐渡裕 & シエナ・ウインド・オーケストラのライヴと被るタイトルが半分. 1) それほどまでに定番. 2) NHK の認識なんてそんなもん.どっち (笑).
未だに吹奏楽=行進曲 / アレンジものってカテゴライズはもう流行らないんじゃ.オリジナルにカッチョエエのがあるでしょ,『メトセラ』とか『メトセラ』とか『メトセラ』とか.日本での受容史の起源はイギリスだそうである.英国のブラス・バンドは労働者階級のガス抜き装置のひとつだったもんな〜.というわけで軍楽隊が最初だったそうですよ.いわゆるウィンド・オーケストラ形態になるのは第二次大戦後のアメリカからの影響によるもの.ベームが金属製のフルートを製作したのは 1847 年.モーツァルトの没後五十六年後にあたる (森雅裕の『モーツァルトは子守唄を歌わない』参照).
池辺さん「でも管楽器の話しているのに指揮者がストリンガーっていうのも何かおかしいね」,サブ過ぎて高橋美鈴アナ絶句しとります (笑).もうね,池辺晋一郎サイコ〜!
「エラい自信ね.ま,どこまでできるか見せてもらおうじゃないの」 © 柊かがみ.ほんまに かがみ は視聴者視点なのか.
一発目の衝撃が過ぎ去ると意外と退屈.全二十四話だそうだが,最初から最後までこの調子なら,それはそれで凄いことかも知れない (笑).この四人 (泉こなた,柊かがみ,柊つかさ,高良みゆき) は全員左利きなのか.背後は全員右利き.ちなみに, かがみ だけは 別クラス.画像から察するに こなた と つかさ は窓側で こなた が前, みゆき (と かがみ) は廊下側の座席らしい.位置的には みゆき の方が かがみ の前.立木文彦一人五役.次回予告にも. ED は『勝利だ!アクマイザー 3』.え〜と,前回に引き続き共通点は石ノ森章太郎原作の特撮もの.一度だけなら笑って済ませるが,度重なるとクドいです (ロボものはヘヴィ・メタル同様に,極端なまでに性差別主義的なカルト[クリス・カトラー "ファイル・アンダー・ポピュラー", ポピュラー音楽を巡る文化研究, 小林善美 訳, 水声社, 1996, ISBN4-89176-345-0, p. 249., (Chris Cutler "File Under Popular", 1985, 1991).むろん,カトラーはロボものになんて言及はしとらん.どうでもエエが Cutler という文字の並びの中に cult が埋め込まれてるな.]).ヤサグレ度とモノホシ度が増した「らっきー☆ちゃんねる」,前回の 2’20" から五割増の 3’31".いずれ番組全体を征服するのか.
平野綾のブレス・ノイズはかなり耳障りだな.脱落候補落ち.
.m Products - しょぼいウィジェット,今更なんだが,「チャンネル別放送時間」表示で「?」と思った箇所.
例えば二番目のデータ行でいうと,ラベルの「分」以降が全部くっついちゃってる.
2007-04-09(月) 26:10301新しい家新
これは
2007-04-09(月)26:10_30_1_新しい家_新
となるべきではないかと.可視化のためデリミタは「_」に替えております.
「(円周率は?) 割り切れない! は〜,ゆとり教育じゃなくて佳かった」 © 算学の駿平.時事ネタは風化しやすいんだが,舞台だといくらでもアドリブで置換可能だもんな.あと清吉も「(この時代には) そんな言葉はねぇ」と指摘していた「プロ」とかソラが説明時に口走る「炭酸ストロンチウム[SrCO3.炭酸ストロンチウムは花火では赤色担当らしいが,炭酸ストロンチウム自体はどんな色なんだろ.硝酸ストロンチウムでも赤で発光するらしいし.]」とか,古典的な技だけど,決まると大きい.
何かもう,ステージ上の所作が思い浮かぶようなデキですな.遊眠社風に例えると『小指の思い出』よりも『野獣降臨』の方だな.あ〜,でも全体的には SET の方が近いかも.
頭のテレビ・モニタはともかく,白濱屋のシーンでもカット・バック用にモニタが出て来る.ステージ上にも設置されてたんだろうか.なるほど,新しい (初演は 2001 年).でも,こちらの場合は「テレビで見ている」という事実よりも,見ている「内容」の方が大事だから,モニタじゃ小さ過ぎて客席からは判らんだろう.だとすると,プロジェクタ使ってたのか.それはそうと,毎回々々玉屋清吉の「え"〜っ!」という雄叫びから OP になだれ込むんだろうか (笑).
ちょっとしかないけど白濱屋での算盤ガールズによる算盤踊り,なんか岡本喜八とか思い出しちったよ (笑).ここで出て来るモニタ・シーンの BGM にはまたぞろケテルビー.女主人のお伊勢がふと口走る錠前屋銀次郎の過去.大塩平八郎と何か関係があったらしい.単なる門弟だったのか,部下だったのか (大塩は与力だった),それとも共同謀議するぐらいの深い仲だったのか.大塩の乱は天保八 (1837) 年.確かに水野忠邦が筆頭老中に就任する数年前の出来事である.「ソラの獣」とそれを追跡中の目付黒衣衆に遭遇した銀次郎,目付の一人が銀次郎の腹を弄って「なるほどな」.目付黒衣衆,南町隠密周り赤井西之介に銀次郎に関するデータ吸い上げを命じる.焦臭くなって参りました.
風来長屋風紀取り締まり番犬小町おぬい,番犬だからって犬の髪型に加えて「くんくん」までせんでも.その名を冠した 探偵 じゃないんだから (笑).青の獣とソラの本来の姿である白の獣[目付黒衣衆は「ソラの獣」と呼んでいる.].青はなんすか,これ,人の内臓でも喰らうですか.ちょっと犬に似た造作だけど,これを舞台上ではどうやって演じていたんだろ.まぁ 離風霊船 で大橋泰彦が書いた『ゴジラ』の冒頭の注意書きには「ゴジラや他の怪獣たちも,ぬいぐるみなど使わず,生身の役者で,勝負して下さい.観客の善意と想像力を以ってすれば,必ずしや,ゴジラがゴジラに見えてくるはずだから…….」[大橋泰彦 "ゴジラ", 白水社, 1988, 1989, ISBN4-560-03339-0, p. 4]とあり,実際に素で演じていたが,これの場合はどうだろ,周りが江戸時代の風俗だからな〜.いや〜,ファインとレインの着ぐるみが出て来てダンス・レッスンとかしてた初代『ふしぎ星の☆ふたご姫』の特番とか,着ぐるみのまま芝居してアクションまであるというプリキュア・ショー[キャラクター・ショー (キャラショー) というらしい.例えば キャラクターショー 一覧 | 【空から行けちゃう遊園地、よみうりランド】 .ちなみに,「ふたりはプリキュアショー」の場合,一日 30 分 X 二回のステージで ¥556,500 + 交通費 + 運搬費 だそうである. ふたりはプリキュアショー〜キャラクターショー【イベントメニュー】]とかの例もあるしな.やってたのかも知れん (笑).他にも,この芝居の場合は実際に獣衆を演じる役者がいるからあてはまらないけど,獣は在るがそれを演じる役者はいないという演出も可能なわけで,どうやってたんだろと想像しているだけで時間が経って行く (笑).
ソラの依頼を一度は断った清吉だが,けっきょく話に乗る.ここで行くところがないから清吉と同居するというソラの発言で出てくるのが「隅のご隠居[バロネス・オルツィかよ.安楽椅子探偵ならぬ安楽椅子ご隠居! (笑)]」とご隠居ガールズ六名.ただし,歌も踊りもないが,たぶん舞台では落差を狙うために歌ったり踊ったりしてたんじゃないかな.
ソラが月までの距離として「1,254,000,000 尺」と述べているが.これは地表から月表面までの最短距離よりも 3,700km ほど多い (月の直径は約 3,500km).その時刻での現地 (風来長屋) から月面までの距離を言ってるのかも知れんけど,月の裏側 (The Dark side of the Moon),あるいはその上空 200km ぐらいのところに何かあるとする方が自然だよな. 月面兎兵器 ならぬ月面獣基地だろうな〜 (笑).
「もしかしたら霧香は.霧香の過去は」 © ミレイユ・ブーケ.
ルーカス・コルソ的な本の探偵あるいは書物狩猟譚風に始まって,霧香の過去が (一部) 暴かれるという,薮を突ついたら蛇が出て来た話.
戯れ言の出典はランゴーニュ写本 (Langogne Manuscrit) なる古文書.十三世紀に南フランス,セヴェンヌ山脈の山の中にあるランゴーニュ (Langogne - Wikipédia) の僧院で秘かに筆写されたもの.後年,さらにそれをフランス語に訳したものをランゴーニュ写本と呼称する.原典に関しては不明.所在は,パリ,ベルリンにそれぞれ一冊ずつあったが戦火で焼失.さらに,ウィーンで私蔵されていたものが一冊あるが,これも焼失している.
クロエが囁き戦法で使用した台詞は,毎回冒頭のナレーションで用いられるもので,例の写本のコピーに後述されるものだと思うが,出て来た順に三つ並べるとこうなる.
ちょっと不思議なのは,霧香とミレイユがそれぞれ「手」で「護」るもの,「衣」で「盾」なるもの,つまりどちらもガーディアンに等しいが,クロエ & アルテナさまの「御霊」は誘惑者であると規定されていること.「ソルダに仕える至高の刃」であることには何の言及もないことはともかく,これだけでも,霧香 & ミレイユとクロエ & アルテナさまの間に分断があることが判る.ただし,それは 第十四話 の時点で判っていなければならなかった orz.
とあるが,これは正しくはLe ciel azure, les nuages lactes, la terre qui s'etend. Et dans ce spectacle, le feuillage vert et les grains violets Et sur cette terre je m'apercois couler le rouge transparent. La fraicheur de l'air qui penetre dans le nez, Traverse les cheveux,
となるらしい.出典はたぶん 1979 年よりパリで発行されている日本語無料新聞 ilyfunet.com : OVNI- le journal franco-japonais de Paris ではないかと.このページには訳文も載っている.曰く「青い空、白い雲、果てしなく拡がる大地。そんな光景の中、緑の葉と紫の果実。地球のこの彩りの中、赤が流れるのを見る。すがすがしい空気 鼻腔から入ってくる、髪をくぐる、肌を撫でる。感じる……」] 〜霧香壊れかけ.初登場の "despair". 1’12".Le ciel azur, les nuages lactés, la terre qui s'étend. Et dans ce spectacle, le feuillage vert et les grains violets Et sur cette terre je m'aperçois couler le rouge transparent. La fraicheur de l'air qui pénétre dans le nez, Traverse les cheveux, ...
"les soldats" が新旧両パターン用いられたり,新曲 "despair" や "premonition" が登場して来る中で,旧曲もしぶとく使われているというスタイル.
改行は反映していない.シーンの区切りはスペース.
哲学する猫にはかつてトマス・グレイという有名な猫がいた (ケンブリッジの哲学する猫:ハヤカワ・オンライン) が,苦悩するネズミは苦悩する探偵よりも珍しいかも (笑).犬,猫,ネズミに続いて猪 (草摩楽羅=エクセル・エクセル=ドスコイ花子) が登場.
何かもうね,全肯定でエエよ,もう.猫十字社風に言えば「白旗林立」.これを「まっすぐでゴー」と言わずして何と言う.ソフィアの楽園はかくも素晴らしかったのですよ.
やっぱもうエエや.どうもこの手の「異世界ファンタジー」とやらとは,とことん相性が悪いようだ.さようなら.おれは C. S. ルイスよりもロフティング,ロフティングよりもランサムの方が好きなんだよ.ここであんたの趣味嗜好を表明されても (笑).
「してたのか,交換日記」 © 桐生冬芽.ときおりこうした関節外し的な台詞や所作が出て来るよな.
若葉が読んでる本のタイトル『Magnolia Waltz』,指で一部隠れているが著者は Chiho Saito ということで『白木蘭円舞曲』なんだそうである.ちなみに Magnolia は人名なんで Magnoglia ではない.前回もストップウォッチ持ってたが,幹は何を計測しているんだろ.今更ながらではあるが,悟り切ったようなアンシーが妙におばさん臭いのに気付く[並べてみれば一目山瞭然寺南無三坊.正装服も違うデザインなのね.得体の知れなさは,さすがに劇場版の方が上だな.].だからサイドに白ラインが入った薄緑のジャージに割烹着が似合うのか (笑).そういや,劇場版では眼鏡掛けてなかったし,髪も降ろしてたもんな.もう一人 (一体) 重要なキャラクタが登場.その名もチュチュ.超小型の猿のような謎の生物.真面目な話で USY BD2 のような回るカメラ.
入場曲は『絶対運命黙示録』で前回から変更ないが (KICA-389, 1998, に入ってるのより微妙に遅いが),決闘曲は今度は『肉体の中の古生代』.アンシーの合図があって,ウテナ,回廊の途中で一回着替える.ように見えるが,実際には着替えさせられるんであって己が意志ではない.主体的なのはアンシーの方.もう一回着替えるかと思ったら,逆さ城から降りて来たトンボ様の謎のマント男に憑依されただけだった.これ (暁生) がウテナのエンドルフィン.いや,ドーパミンかな.お,次回は七実さまが出てきやがりますか (笑).
OP にもう一人出てくるのを書き漏らしていたので追記.何を隠そう生ける死者である鳳暁生その人.
監督公式サイトの ikuniweb によると,全 39 話は以下のような構成になっているそうである.
ちなみに上記サイトでタイトルは明記されてないが, J. A. シーザーの曲のコーラスには監督自身も参加していたとか.
第一話より前の勝敗は勘定に入れず.ウテナの直前の勝者は西園寺だから,少なくとも一勝はしているはずだが省略.もちろん描かれないデュエルも省略.
「吾輩の辞書に予定という文字はないっ」 © 宮子.
天国的なまでに浮世離れしてた『ひだまりスケッチ』も最終回.智花って沙英の (釘宮声の) 妹だったのか.てっきり百合属性か何かを持った下級生のファンかなんかだと思ってた (をいをい).
吉野屋先生,最後まで乱入.困ったときは吉野屋先生.便利キャラだな〜.さすがにクリスマス当日には出て来んかと思ってたら前日サンタ・ガールで配ってたケーキで乱入して来た.描いた自顔はざっくり八分割されましたが (笑).あと,「うめ先生」に関してほとんど言及がないのがらしいというか何というか.でも二回出て来る旗が「bye by ume」なのは,「うめ先生」に「サヨナラ」するんじゃなくて「うめ先生」が「サヨナラ」するんだと釈れば,至極真っ当な.
第十話 で吉野屋先生が やまぶき祭に出展していた『折れて欲しかった』,実は校長お気に入りなのか校長室に安置してある.その左に置いてある対吉野屋先生用『折れて欲しかった』が校長自作とするなら,やはり校長も出展していたのか,それとも後日勢いに任せて製作したのか.吉野屋先生の胸像が「折れ」てないのは校長の愛ゆえに (笑).♬I'm not in love, so don't forget it. It's just a silly phase I'm going through. And just because I call you up, Don't get me wrong, don't think you've got it made.♬
第八話 で読みだけが明かされていた沙英のペンネームは「橘文」.一問も解いてないで眠りこけている宮子のクロスワード,左上から右へ読むと「みべなゃぶんんなたつぜ」.何かのアナグラムか知らん.
ま,絵はときどきヤバ気な回もありましたがね〜.暴れる新房昭之は格段に佳いけど,どうしてどうして (あんまり) 暴れない新房昭之も流石ではないですか.やはりこの人はフレームの内外に大きなスペースがあると面白いものを作ってくれますわ.
Camino 1.1 Beta のデフォルト設定.
Camino.app/Contents/MacOS/greprefs/security-prefs.js...pref("security.enable_ssl2", false);pref("security.enable_ssl3", true);pref("security.enable_tls", true);pref("security.ssl2.rc4_128", false);pref("security.ssl2.rc2_128", false);pref("security.ssl2.des_ede3_192", false);pref("security.ssl2.des_64", false);pref("security.ssl2.rc4_40", false);pref("security.ssl2.rc2_40", false);pref("security.ssl3.rsa_rc4_128_md5", true);pref("security.ssl3.rsa_rc4_128_sha", true);pref("security.ssl3.rsa_fips_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.rsa_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.rsa_fips_des_sha", false);pref("security.ssl3.rsa_des_sha", false);pref("security.ssl3.rsa_1024_rc4_56_sha", false);pref("security.ssl3.rsa_1024_des_cbc_sha", false);pref("security.ssl3.rsa_rc4_40_md5", false);pref("security.ssl3.rsa_rc2_40_md5", false);pref("security.ssl3.dhe_rsa_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.dhe_dss_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.rsa_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_ecdsa_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_ecdsa_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_ecdsa_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_ecdsa_rc4_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_ecdsa_null_sha", false);pref("security.ssl3.ecdhe_rsa_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_rsa_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_rsa_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_rsa_rc4_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdhe_rsa_null_sha", false);pref("security.ssl3.ecdh_ecdsa_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_ecdsa_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_ecdsa_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_ecdsa_rc4_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_ecdsa_null_sha", false);pref("security.ssl3.ecdh_rsa_aes_256_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_rsa_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_rsa_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_rsa_rc4_128_sha", true);pref("security.ssl3.ecdh_rsa_null_sha", false);pref("security.ssl3.dhe_rsa_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.dhe_dss_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.rsa_aes_128_sha", true);pref("security.ssl3.dhe_rsa_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.dhe_dss_des_ede3_sha", true);pref("security.ssl3.dhe_rsa_des_sha", false);pref("security.ssl3.dhe_dss_des_sha", false);pref("security.ssl3.rsa_null_sha", false);pref("security.ssl3.rsa_null_md5", false);...
Firefox 2.0.0.3 の暗号化ダイアログ.そもそも SSL 2.0 のチェック・ボックスがない. Camino 同様に about: config でカスタム指定することはできるが,そりゃ危険.
「佳い屍体だ」 © 姫.仰せのとおり,これ以上はないほど死んでおりますな.今期頭抜けた死に具合にて御座ります.
OP 頭の "That is not dead which can eternal lie, And with strange eons even death may die.",これは何のパズルっすか.ダメダメにも程があるだろう.そのパズルが? いや.本編が.元が屍体同等なのに加えて初回とも思えんクォリティ.「佳い」とは思わんが「美事な」までの紛うかたなき屍体ではある (笑).
Kurt Vonnegut, Novelist Who Caught the Imagination of His Age, Is Dead at 84 - New York Times.
ヴォネガットが亡くなったそうな.もう八四歳だったのか…….合掌.
正直,あんま好きじゃないけど『スローターハウス 5』ぐらいはもう一回.
「喰ひました」 © 川壁桃花.「頂きました」がだめなら,せめて「食べました」にしてくれ (笑).
amabile 〜 cantabile,何それ.カット & フォールドの単位が前回よりもかなり大きくなって,かえって判り難さ[判りやすいっつっても「活字の『ソフト・マシーン』に比べて」であって,現行アニメじゃダントツに判り難いですわ.視聴意欲がわくような「難解さ」じゃないのがどうもねぇ.]が増大しているもよう.複数の名前をもつ何かが,複数の「複数の名前をもつ何か」を祓ったとしか (笑).これもアレですか,最後まで観んと判らんというヤツですかね.望月智充監督 (ここではシリーズ構成と脚本)は OP/ED の歌詞まで書く入れ込みようだけど.あ〜,この辺で撤退する?
山口祐司 & 望月智充のキー・カラーはグリーンですかね.
サブ・タイトルは 哥欠 こんな感じ.
[ANN][Squeak-dev Beta Image] Version 107.本家のダウンロード・ページでは,まだ「Squeak3.9-final-7067」のまま.
*Important notice:* This version is based on Squeak 3.10 7081 which has been updated (contains 2 fixes from the base 7081).
読一のオタク生活25年+ - GUNSLINGER GIRL Vol.8 メディアワークス で名指しされててずっと気になってたんだが,再入荷でようやく入手できましたですよ (笑).お知らせ感謝です.
これ,マッドハウスのままでアニメ第二期やんないのかな〜. OP は後期 my bloody valentine みたいなゆあ〜んゆよ〜んゆやゆよ〜んってな感じで.
「(蟹を花火で焼き殺しながら) こんなやつ天敵の餌でしかない.喰われて死ぬか,おれの遊び道具になって死ぬか,それだけの違いだろ.おれたちだって食べるために豚や牛を殺す.それと一緒さ」 © 小高勝 as コダマ.
ぼくらの:アニメ版公式サイト / TOKYO MX *アニメ「ぼくらの」.
おお〜,導入こそ『なるたる』でヴェルヌだったけど,こりゃおそらくヴェルヌの代わりにゴールディングになるんでしょうな.頭の方であ〜ゆ〜↑↓台詞出て来てるし.地球を襲う敵が地球外から来るとは限らんもんね.それとも岡嶋二人『クラインの壷』? ナレーションは和久隆 as ワク.それにしても,いきなり主役クラスが 16 (15 + 1) 人とは覚え切れんよ.三和土さん曰く「問題作となりそうな」,う〜ん,第一話見終わったら期待作になってますわ (笑).
兄の順に虐められている小学四年生の宇白可奈,洞窟の奥の光を最初に見付け出し,一人だけココペリ[フレーズを二回,疑問形と肯定形で繰り返す癖がある.ココペリとはまた妙な語感を持つ名詞だが,ちゃんと元ネタがあって,ホピ族神話に出て来る収穫の神様 Kokopelli のこと (ココペリ KOKOPELLI / 「Kokopelli(ココペリ)」).笛を吹きながら踊る姿から,ここで扇動者の意味を与えているのかどうかは知らん.先導者には間違いないが.ハーメルンで伝説を生み出した大先輩との関係は?]と契約を結ばない.これは順が「そいつはやらなくて佳い」と契約させないからだが,この時点で順は何を感じ取っとるんだ (笑).で,契約内容はというと,「ゲームのテスト・プレイヤー」. 1) この地球を 15 体の敵が襲う. 2) 迎え撃つのは巨大なロボット. 3) テスト・プレイヤーはそのロボットを操縦する. 4) 最初の敵はココペリが倒す. 5) その先は可奈を除く中一 14 名の出番. 6) 次の戦闘からココペリは参加できない[その理由は mx の イントロ・ページ に明記してある.]. 7) 敵の倒し方の講釈があって. 8) 君たち,す (まない=古茂田孝美 as コモ説).
OP と ED は 石川智晶.『シムーン』以来だな〜.一聴してすぐ判る伸びやかで安定感のある智晶節ばりばり.
「じゃぁ,もっと徹底的にやっつけちゃえ」 © 加古功 as カコ.
「その子がここに来るはずないの.だってその子,演劇嫌いだから」 © 一ノ瀬野乃.
一癖どころか二五六癖ぐらいありそうな川澄,雪野両名の低音対決.いや〜,結末はすでに見えているからそんなとこしか. plateau さんが指摘されている「背景に見えてる大橋」だけど,当方では『赤庭』では破られる入り口,こちらはむしろ出口 (like a bridge over troubled water) と受け取っているので,「不安な兆候」ではなくて,むしろ希望の象徴.当否は免責事項とします (笑).
メンバーは総員五名か.う〜ん,『寿歌』だったら役者三人で足りるな.野乃代表会長に男装させて一人芝居『土佐源氏』を演るというウラ技もあるぞ (笑).西田甲斐,順応早いな.演劇部新入部員の神奈ちとせ (オリナル) は桂木たかし目当てで演劇研究会の周りをうろうろ.二本の触角は悪魔の尻尾形態になるときもあるのか (笑).ついでに写真部員のはずの佳代もうろうろ.ところで演劇部長榊美麗と野乃はどうして対立してるの?
「もう一つの方も大丈夫だな.そのままにしておいて問題ない」 © ルヴル.なんのことスか.
クレイモアの食事は 1 回 /2 日かつ少量,一週間程度なら飲まず喰わずでイケるとはたいそう燃費が佳いな.なんせクレアが無愛想なんで,あとは連絡員ルヴルが登場して解説役を努める.クレイモアは「ある組織」が対妖魔戦闘用に作り出した人造物だそうな.
「黒の書」とはシステム側からのファイナライズ通告を受けた (確信した) クレイモアが自身のファイナライズ処理を他のクレイモアに依頼するために出す通知.今回は依頼主は先輩格だったエレナで,図らずも川澄 vs. 桑島対決.いや,対決してませんが (笑).妖魔側に踏み出したエレナの方が表情豊かな声なのは意図的なのかどうか,なかなか効果的.
これ,ラキ以外の人間にはどういう意味が与えられているんかね.たいした意味がないなら,失楽園前がラキ,後がクレイモアってな感じでよろしい?
「半人半妖はいずれ妖魔になる」 © ルヴル.それが平衡状態なんでしょ?
「あんた,目いくつ?」 © ナディ. 「二つ?」 © エリス.毎回ボケるのか (笑).
昇格.なはは, Claymore scene01
火焔コンプレクス.そんなものがあるとしてだが (笑), 1) ナディ:子どもの頃,家あるいは故郷を焼き払われたらしい (CM カット後 9’04" 辺り). 2) エリス:瞳孔が開いて呼吸困難になる〜エクスプロード状態になる.この状態になるとサイコキネシス能力が発動する.ただしその対象は今んとこ火焔だけ.何の比喩だよ,これは (笑).前回は性的兆候の描写はなかったぞ.
ダイナー[diner: 研究社の新英和によると「列車の食堂車を模した多くは街道筋にある食堂; 長いカウンターがあり,ホットドッグ・ハンバーガーなど手軽な料理を供し,主にトラックの運転手などがよく利用する」だそうで,アレだ,『Blues Brothers』でアレサ・フランクリンがやってたような店ですね.米国産ロード・ムービーにもようけ出てくるような. dinner ではありません.]を切り盛りするフリーダおばちゃんとその娘マリアやロペス爺さんはもう出て来んだろうかエエとして,変態 L·A が登場.匂いを操るみたいなことができるようだが,こいつは誰の指揮で動いている? エリスの火焔コンプレクス・シンドロームを盗撮しているが,それに同調してイラプションしているのはそれが特技っつ〜こってすか,をいをい.
前回に登場したアップ・テンポのスペイン語ソロ・ヴォーカル曲は,今回は名無しの賞金稼ぎがバイクに放火してエリスを連れ去ろうというシーンに使われているが 2’13" (15’23"-17’46") と前回の五割超減.今回はその直後からやはりスペイン語ヴォーカルでミドル・テンポのコーラス曲が初登場で B パートのラストまで続く. 4’15" (18’29"-22’44").ナディのフリーダ肩代わりはあとで利く? う〜ん (笑).
[第一話,第二話のアイ・キャッチから角度を揃えて合成した. ちなみに,今回もナディとエリスの組み合わせ.]
前回読めなかったナディのアイ・キャッチが今回のと組み合わせると「Bownty Hunter」と読めるようになった. bounty[bounty の語源は ME b(o)unte < MF bonte, OF bontet < L bonitāt - (s. of bonitās) goodness.] ではない. Bownty はランダムハウスには載ってない.古い用法で bown = boun というのがあるが,これはゲール語語源で to get ready の意味なんで違う.造語ですか.ちなみに「Bownty Hunter」で検索して Pete Frieden 絡みのサーフィン系で引っ掛かるのはスペル・ミス.パッケージ画像にはちゃんと「the Award Winning Bounty Hunters」と明記してある.転写すらできんというおつむの程度が見て取れる.「コ〜ユ〜ノハ一番笑ワレマ〜ス (p. 43)」.retrun (-1); とか書いてリンク・エラーになるのとどちらが恥ずかしいだろうか.ま, resources を resouces と書いてしまって,直したはエエが大量の 404 エラーを受け取るはめになった間抜けがココにいるわけだが orz.
「らき☆すた」オフィシャルサイト/「らっきー☆ちゃんねるWEB」/「らきすた」公式サイト.←ほとんど何もないに等しい[しかも Gecko 系ブラウザで見るとスクロール・フィールドはみ出しているし…… orz (※). Safari (v2.0.4/419.3) で見るとはみ出しに加えてまた別の趣きが (※).].
「だって延長して後番組遅れるから深夜アニメの予約録画がめちゃくちゃになるし.あまつさえ番組自体も潰れちゃうことあるし」 © 泉こなた.
ノー・チェックの大伏兵.『陸上防衛隊まおちゃん』と続いてなかったらおそらく録画すらしてなかったろう.『ぱにぽにだっしゅ!』のテレ〜っとした部分だけを取り出したはエエが,その上に載ってるのがボケやら自虐やら蘊蓄やら意表付きやらツッコミやらが大量に放り込まれたテンコ盛りの台詞[まともそうな導入からだんだん逸脱して行って焼き鳥談義の辺りで大笑い.][チョココロネの頭の問題は,腹足綱や頭足類の例からすれば,太い方を頭とするだろ.細い方は背中に乗っかってるわけだから.][喋りのスタイルは チェルフィッチュ の『三月の 5 日間』(※) に近いものがあるようなないような.][脚注四個も付けちゃったよ (笑).]とうにうにうねうねひくひくひこひこ.お〜,ロートレアモン.いや,カレーうどんアニメかな.しかも,妙なタイミングは『苺ましまろ』とほぼ同等だけど,ラプラス逆転漫才 (© 北村想) はもっと上を行く.加えて京アニ (OP が ハルヒ ちっくだと思ったら,ほんまに.監督も).だから,観終わるとめさぶぎ〜疲れる (笑).ケツに「らっきー☆ちゃんねる」のおまけつき (たぶん毎回).やさぐれ小神あきら (犬神明),イマイチ調子が出ませんか.〆というか ED は「宇宙鉄人キョーダイン カラオケ・バージョン」.インストではなくて,カラオケ屋で歌っているという設定のバージョン (笑).テンコ盛りですな.拾い物,いやいや,期待しまっせ (笑).とっぱなの「美水かがみ劇場」の「美水かがみ」って何だと思ったら,原作者の名前だった.
「あ〜,もうなんかボケとフォローがエンドレス……」 © 柊かがみ.非常に的確な総括ですね.
STARCHILD:スペシャル:陸上防衛隊まおちゃん. 2002 年モノ.なんで今頃再放送なんだろ.
いや〜,もしかして「何か」のレベルが上がってて入れるんかと思ったけど,デフォルトの certificate verification であっさり蹴り出されました (笑).馬喰町? つ,詰まんねぇ〜! ダジャレが? いや,本編が.『瓶詰妖精』が良なのに,なんでコレがダメなんだろ.たぶん赤松健という固有名詞の有無に違いない.『ネギま!?』もクソ詰まらんかったし NG ワード入り確定ですわ,こりゃ.あぼ〜ん形態がローカルか透明かはどうでもエエが,とりあえず後悔したくなくば鼻をつまんで通り過ぎろ,と.生ピのみの音楽はときおりとっても面白いんだけどね.
フルーツバスケット.2001 年モノ.
1984 年の昔から,健気は正義.
なんか先祖返りしたような,まだ神様がいた時代の古き善き少女コミックというノスタルジックで切ない雰囲気が,岡崎律子の OP (『For フルーツバスケット』) / ED (『小さな祈り』) 実に佳く合う.この声とこの旋律を持って来た段階で成功確定ですか (笑).毎回書くようなことはないだろうけど,録画続行決定でエエんでないかぃ.
そして,もうそこには人の姿はない.
「(ちょっと戯けて) 忘れものだよ」 © ミレイユ・ブーケ.
Nobody's dark but mine.
女の取り合いで喧嘩した末に「オンガクテキソ〜イ」とやらで解散してソロになったは佳いが,全然売れないがため臆面もなく恥も外聞もかき捨ててのうのうとバンドを再結成するという話 (違う!).
前回クロエ » ミレイユと渡されたエンガチョ,持て余したのかミレイユ » 霧香と渡る.しかもクロエは鍵を掛けなかったが,ミレイユは「得体の知れない何かよ」=エンガチョ切った,鍵掛けた.でロックしてしまう[「縁切った」は「穢切った」ではない. 網野善彦 "無縁・公界・楽", 平凡社, 1978, 1982, p. 11., とのことだが,「穢切った」ならリセットになるので少しは救いがある (笑).].クロエの言葉「ソルダの子に違いないのだからお友だちになれる」の対偶は「お友だちになれなければソルダの子ではない」.逆は「お友だちになれるのならばソルダの子である」,裏は「ソルダの子でなければお友だちにはなれない」.霧香に振られたソルダ髭男曰く「クロエはアルテナの意志の下に動いている」とのことなので,アルテナさま「区別もあれば差別もある. ((le) grand retour,大いなる回帰に) 邪魔立てするなら殺します」.とはいうものの,表立って反対勢力を抑え込んでいるわけでもなくて, 第十一話 の山羊髭男に続き,対抗勢力の髭男が登場する.対抗勢力が必ず男なのは意味があるのか.今回の髭男は前の山羊髭男より詳しいことを霧香に語る.曰く 1) アルテナの方針に反対する勢力の側である. 2) 二人組の抹殺指令は全組織に下されている. 3) クロエはアルテナの指示で独自に動いている. 4) (le) grand retour,大いなる回帰 これはソルダ全体の決定事項ではあるが,アルテナのやり方を非常に危険視している.霧香は以上をちゃんとミレイユに伝えて情報を共有しなさいよ.
従来の type I に加えて, "salva nos", "les soldats" にそれぞれ type II が登場し,いよいよ陰々滅々化が進行中..
こりゃまたびみょ〜っすね.上流にデカい齟齬があるようなないような.二ノ妃の無茶なヌケ具合が大陸ベースのリアルな世界観の中で異彩をはなっております (笑).バルサ@安藤麻吹のドスの利いた低音は素ン晴らしい.
なんかゴタゴタしていたようだけど,もう収拾付いたかな. WordPress Japan DB » ME2.0.10 / 2.1.3 リリース というわけでアップデート.
「ボクは護られるお姫さまより,カッチョ佳い王子さまになりたいの」 © 天上ウテナ.その「カッチョ佳い王子」は王様の庇護の元に在るわけですけれども,庇護の連鎖に組み込まれているというその辺は問題ないんですか.
- le fillet révolutionnaire -. 1997 年の 4 〜 12 月放送ということなんで,もう十年前の作品になるっすか.お〜,これも二年後の劇場版も J. C. Staff 制作だったすか.う〜,画面が揺れてる〜,キズもある〜.補正してないのか (笑).幾原邦彦監督,新作出ないっすか〜?
シリーズ構成:榎戸洋司,キャラクターデザイン:長谷川眞也,コンセプト・デザイン:長濱博史,色彩設定:店橋真弓と,長濱監督以外は制作も含めて『忘却の旋律』と同じで,まさに pre 忘却っつか,忘却はウテナの子ども.ウテナが赤法変位すると忘却になる (笑).でも決定的に違うのは J. A. シーザーの楽曲の存在だ. OP 『-輪舞- revolution』は確か変更されなかったと記憶してるけど, ED 『truth』はどうだったっけか. OP で出てくるのは順に,天上ウテナ & 姫宮アンシー,西園寺莢一,有栖川樹璃,薫幹,桐生七実,桐生冬芽.ただし,西園寺からあとは決闘の相手としてのみ.面白いのは一箇所を除きウテナとアンシーは重ね合わせると必ず 0 になるように配置されていること.つまりウテナが ka ならばアンシーは必ず -ka になる.
すでに A パートで主要メンバーのうち全般 (生徒会篇だけ?) に渡るものの大半が顔を出して一言 (あるいはもっと) 喋るという親切設計.順に篠原若葉,主役のウテナ,西園寺 (副会長),幹 (書記?),樹璃 (執行部?),冬芽 (会長),アンシー.ここまでなら別にどうということもないが問題は B パート.影絵少女〜立ち入り禁止の決闘広場の森の辺りから本領発揮.象徴的入場を経て回廊上昇に『絶対運命黙示録』.デュエルの BGM は『W の予言』.『天使創造すなわち光』, KICA-389, 1998, に入ってるのとはキーが違う.ってな感じ.初回から決闘がある.
以下,話数,タイトル保持者,勝敗,挑戦者,勝敗の順で.
「(あたふたして) 彼と手をつないでソフト・クリームを見ながら gnu の大群を食べたのは ach 佳い思い出だよ」 © 沙英.補正したとしても, gnu の大群を見ることができるような場所はすでに動物「園」とは呼ばんでしょ.
うめ先生「ルルルのル〜」.ま,確かに「ル」=「ノレ」ですが (笑).あれ,新人導入研修の〆と思ったが,上級生も同行してるんで全校行事なんですな.校外学習で動物園での写生.と見せ掛けて,実は吉野屋先生プログラム乗っ取り工作. A パートは,イベント四本[
] + 動物園でのイベントに帰宅後の ゆの と宮子がコメントを付ける形態が 11 本[
]の計 15 本.このうち吉野屋先生メインは 2 本.
B パートに入って文字どおり吉野屋先生 (ヒロの部屋にまで) 乱入.去年,ヒロの担任だったとき,学祭に合わせてシャレでコスプレ写真集を出したそうな.用意した 300 部は発売開始 15 分で完売 (笑).ネット・アイドルの松屋ジョナサンって,シャフト近辺にある喰い処ですかね.校長室でやまぶき高校校長写真集『コーチョーをさがせ!』を繙く校長.額には「愛死天流」.『永遠の 17 歳』,吉野屋先生写真集から 5 カット.最後のコスプレ (マニアック) 二態,右は 判る が,左が判らん.確か 第十六話! で C 組連中とベッキーが MIB に扮して黒スーツを着てたが帽子は被っとらん.吉野屋先生にまつわる噂話逸話,多少のズレはあっても,実は全部真実あるいは元ネタがあるらしい.よって,元ヤンキーで, 30 分で回転寿司 90 皿完食して東日本大喰いチャンピオン,財閥の令嬢,別名で世界的デザイナー,ハリウッド進出を目論み,パンチで岩を砕き,暴れ馬を乗りこなし,トラックに轢かれそうになった老婆 (男の子) を助けたことがあるのである.なんだよ,それ,お忍び将軍さまか遠山の金さん (笑).
「雪隠だけに隠すにはもってこいでしょ」 © 手妻使い仇花亭天鳳.
元が舞台劇ということで秘かに期待していたのだが,放送開始間際になってやっと立ち上がったサイトのトップ絵見て「あら,こりゃダメかも」と危惧しておったのだが杞憂に終わった (笑).台詞は大量なのに説明がないのでまったく冗長な感じがしない (聞いてていらいらしない).初回だけかも知れないがぐりぐりよく動く (しかも,みなもと太郎キャラが).初回からいきなり大勢が出て来るが,さすがにそれぞれのキャラクタが立っていて混乱しない.ってな感じでえれぇ面白かったでございますよ.新佐@山田きのこ (aka. 溝脇しほみ) の声が最初は山崎バニラ,次に小桜エツ子だと思ったのはヒ・ミ・ツ.いや,実際この人は,初代は山崎バニラが演じた ティオ の二代目だそうだ.
赤井西之介と清吉,銀次郎,天鳳,新佐らの掛け合いはこの回の白眉.とくに打ち上げ筒の下りは,たぶんステージ上の所作そのまま. BGM に一瞬だけケテルビーが流れる.水野忠邦の第一老中期中の老中首座期間は天保十年 (1839) 〜天保十四年 (1843),緊縮財政,金融引き締め,風紀粛正.頭で闘っていた二匹のクリーチャーのうち,南町奉行 (目付けも兼務?) 鳥居耀蔵率いる黒衣衆の手を逃れた白い方が,打ち上げた花火に惹かれて清吉の元を訪れたソラ.今回使われた ED は本来は OP.清吉の試し打ち上げの直前に,もっと凄いのを打ち上げたヤツがいる.『サマータイムマシン・ブルース 2005』を観た後だと,それは画面そのまま,やがて清吉が打ち上げるだろう花火ロケットが爆発する姿かも知れんと思う (笑).『空飛ぶ表具屋』.たぶん続行.
劇団☆新感線 って,かつて,筧利夫,渡辺いっけい,羽野晶紀が在籍したそうだよ.
「ふんふん ふんふふんふ ふんふふふん」 © 犬養真琴.メロディは聖歌 687 番 (新聖歌 475 番) "Shall we gather at the river" だが,リズムは「たんたんたぬきの」だ (二小節目が八分音符二個を挟み込むリズムになっている) (笑).
「桃華月憚」アニメ公式サイト. URL が桃月だ (笑).
望月智充監督,パート単位シャッフルだった『ヤミ帽』[title タグが『ヤミと帽子と本の旅』になってる.さすが avex orz.]に続いてさらに進化.今度はカット・アップ & フォールド・インだ! と思ったけど,活字と映像じゃ意味的に全く異なるというのは別にしても,そこまで徹底的じゃないですな.だって四部作中でいちばん判りやすいと言われてる『ソフト・マシーン』[He waves his hand sadly from the soft machine. dead fingers in smoke pointing to Gibraltar.]よりはるかに判りやすいじゃん (笑).ベースがポーや埴谷雄高や筒井康隆を思わせるのも相変わらず.『夢の木坂分岐点』とか.ただ,飛び具合は上を行っとりますな.
なんか,上に揚げたようなのが頭ン中ぐるんぐるんするですけど (笑).
List of Mantis issues ready to be included in 3.10 の下の方参照.次リリースは 7078 以降になりそうな気配ですね.
「もう,そうするしかない.妄想モード麦ちゃん」 © 遠山佳代.うわ〜,それって野田秀樹のパクリですか (笑). "小指の思い出", 而立書房, 1984, 1987, から拾うと,メジロムサシ公爵 & ハギノカムイオー男爵 p. 56,粕羽聖子 p. 67, 68,粕羽正月 p. 124,赤木圭一郎=粕羽三月 p. 147,アズサ刑事=アズサ 2 号男爵=魔女狩り団 2 p. 149.
ひとひら :: TVアニメーション「ひとひら」公式サイト ::.
「む、無理です…」 「あ,そ」 「演劇って口パクでもやって行けますか?」 「もちろん (裏方や制作はいっつも人手不足だし)」
びみょ〜.演劇部と,そこと対立してるらしい演劇研究会って,軽音楽部からスピン・アウトした隔離プログレ同好会みたいなもんすか.主人公のタイプはこれまた紋切型な醜いアヒルの子ですかね.いちばん足を引っ張っているのは絵柄.う〜ん,判断保留し,とりあえず次回へ回す.西田理咲@氷上恭子,なんか久し振りに 堂島百合香 声 (笑).
「昔からおれたちは人間を喰らって来た.絶対的上位捕食者ってやつだ.餌の分際で刃向うんじゃない」 © 元ザキという名の妖魔.え〜と,それってどんなぶらぷらですか〜.とにかくだな,外に置いてごまかすんじゃない! と一言言わせていただきます.
いや,正直な話, こっち 見て,お〜,この絵がマッドハウスで動くんか〜と期待してたら こんな だったんで,ちと拍子抜けしたです (笑).
Claymore,もしやと思ってコンプリヘンシヴ引いてみたら載ってたんでちょっとびっくり.「[昔スコットランド高地人の使用した] 両刃の大太刀」.ランダムハウスで語源を調べると "< ScotGael claidheamh mōr great sword" だそうで.「昔」とは十六世紀.ゲール人も使ってたかもね.両刃だし,クレア (Clea) の他にもう一人モリー (Mory) というのが出てくるんかと思ったけど,そうでもなさそう.ただし,クレア (クレイモア=銀眼の魔女) の行くところ mori はいたるところに転がってるが (笑).
半人半妖 (魔) のクレアと村社会から貝殻追放されたラキ二人の人外てなもんや旅烏日記.弥次喜多はぐれ珍道中か,諸国を遍歴するキホーテ & パンサ二人の騎士 (基地) の股旅物語ってなところですかね.クレアの中の人は桑島法子.「得体の知れない何か (強さ)」を隠し持つ冷たい人外を演らせたらもう天下一品ですな.こちらはゴス系か.同じ人外役者でも能登麻美子の方は 4AD 風のアンビエント系ですな.
「おとなしくあたしと来なさい.賞金が掛かってるんだから」 © ナディ. 「正気?」 © エリス. ここでそんなボケんでも.
エル・カザド.シリーズ構成 (脚本):金巻兼一,キャラクターデザイン (作監):菊池洋子,音楽:梶浦由記, OP : Savage Genius (アレンジは梶浦由記), ED : FictionJunction YUUKA,監督:真下耕一,制作: BeeTrain という布陣の新作.ビクターエンタテインメントなんでリリースされるであろう DVD は例によって二話入り ¥6,090 ですか?
タイトルの "El Cazador de la Bruja" はスペイン語で "The Hunter of the Witch" の意味.冒頭いきなりブルーアイズのモノローグで J. C. マクスウェルのデーモンの話が出て来るが,これって本編に関係するんですかね (笑).ローゼンバーグが関わっている Project Leviathan っつ〜のが「マクスウェルの悪魔」論に絡むのかどうか.ホッブズはおそらく無関係 (笑).画面での返り血を浴びてある男の殺害現場に立ちすくむ一人の少女 (=エリス) というのは重要だろうが.で,舞台はいきなりメキシコだそうである.そういやトーテムポールとかがある.メヒコの公用語はスペイン語.…….エリスが突っ立っていた現場で射殺されていた男は,ハインツ・シュナイダーとかいうドイツ系移民の物理学者で Project Leviathan の中心だったそうである.ならばコイツが「マクスウェルの悪魔」の生みの親でエリスはその被造物すか.でも「はるか昔に滅亡したと言われる「魔女」のDNA
」の持ち主って.車輪の再発明を避けたのかも.あるいは無関係とか (笑).なら,被造物=魔女の反逆 (El Lis は告訴の意味) かよ.ナディの方も "die" が埋め込まれていたりするんだが, "no one" の意味.『ワルシャワの生き残り』的な過去を持つという意味ですか.冠詞が付くと「取るに足らない人」.あれ, Madlax と同じですか.
OP にはほかに Madlax でレギュラー化したお笑い担当の 仮面男 とか,同じくらいアヤしい L·A とか,謎の黒髪女 (ブルーアイズは別に出て来るが髪を解いたブルーアイズ=同一人物かも知れない) も出て来るが,ちびエリスとちびナディは過去に知り合っていたらしいことが示されている.う〜ん,『Noir』直伝だな (笑). ED では仮面男大活躍.いけない叔父さんなんだろうか (笑). L·A は次回に出てくるようだが,こいつは露骨に拳銃=性器なんでアブない.
音楽はエリス登場時のやさぐれた感じがカッチョエエ.ウィーピング・ハープがなかなかぶる〜じ〜. B パートのラストではヤンマーニに相当するスペイン語のヴォーカル曲が 5’06 と長回しされる.真下節健在だが,ヴォーカルはカタカナだな.
アイ・キャッチでのキャラ紹介,エリスのは切れてないので "Wanted: Dead or Alive" とちゃんと読めるんだがナディの方は切れててしかもタイトルが被っているんで読めない.かろうじて読めるのは "?ow??? Hu?" だけ. ow の前は B, P, R のいずれか.後ろはたぶん n で,Hu の後ろもたぶん n だろう.二語だとして後ろは Hunter だと思うけど前の単語が判らない. Bown, Pown, Rown いずれもぴったりするような単語がない.非常にいらいらする (笑).ちなみに賞金稼ぎは "Bounty Hunter" なんでコレではない.
『Noir』以来のボケとツッコミというコンビ,ツッコミがどんどん脳天気になってるような気がするし,その割りにナディには Madlax みたいな豪快な無敵モードを見せてくれない.加えて以前の真下モノと比べるとキャラクタの表情が幼いのが気になるけど,こりゃ続行で構わんでしょう.
Setting up Plone behind Apache with SSL — plone.org. Proxy サーバ Squid は使ってません.
Plone には,っつか Zope には仮想ホスティング管理オブジェクト Virtual Host Monster (Virtual Hosting Services) とかあって設定が面倒かと思ってたけど,上記を参考にプロダクトごとにバラけていたコンフィグレイション・ファイルの中身を整理したらあっさり動きましたとさ. WordPress の SSL 化よりも超簡単.中身はともかく (笑),これでサイトの主要な部分はほとんど完了 (一部まだかなりアヤしいところが残ってるが).ようやく一段落付いたか.