コネだのヒモだの何だのと現世に未練を残したインスタンスの残骸がうようよ (ってほどでもない.ちらほら程度か).すでに姿形を失って不可視の存在と成り果てたソレらをデバッガから追い掛けると,太古の歴史 (メソッド・ディクショナリ) を抱え込んでいたりして,もうたいへん (笑).一個ずつ丁寧に参照を探しては切ったり,リリースやらデリートやらを送ったりしてすべて成仏していただきました.南無南無.彼らに平安が与えられんことを.
2005年6月30日木曜日
フタコイ オルタナティブ #12 光ある場所へ
- FLCL OST 3 / フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (台詞入り一発目)
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (台詞入り二発目) / ラブへ (ひ) な DVD 箱 / ネギま! DVD 1
「もしも,なんてない.おれたちは出逢ったんだから」 © 双葉恋太郎.
何か最終回みたいな始まりだが〜.『翼よ,あれが沙羅の火だ』〜『カリオストロの城』〜『戦場のピクニック』ですか,これは.いやぁ,観念の闘いだと頭から決めて掛かっているので表現の荒唐無稽さは不思議ではないんだけど,実はかなりドメスティックなところを指向してるのか.
助っ人でゴスロリ仮面 (桜月キラ & ユラ) と霜島さん再登場.もしかして他の双子たちはもう出て来んのか.出て来たとしても一言ずつ喋って終わりだったりして.
↑のとおり恋太郎は「三人で居る」ことを強調し,杉作のおばちゃんは「家族」を強調し,桜月組長は「一家」を強調する.顔が見える (判る) 範囲のコミュニティってやつだ. ED の歌詞で「戻ることのない日々」と歌われているのがソレなら,実はこの闘いは昭和十三年の出来事ということになる.
白い巨大なイカみたいな紛争をした人物の参加した盂蘭盆会の隊列が森から降りてきて村の子供たちを脅かしたものだ.あれは暴虐なる風の「御霊」だったのであろう.もっとも風が死んでその「御霊」になったのではなくて,われわれの祖先の内なる兇暴な人間の死者か,不幸な死を死んだ善良な者の魂が,あの年に風の「御霊」として顕在化し,災厄をもたらしたとみなされたのである.
[ 大江健三郎『万延元年のフットボール』 より ]
つまりは,敵としか見えないイカファイヤーも何者かを鎮めるために作られたのであって,最終的には敵とはなり得ない.っていうか,ソレはすでにこの世のものではない.
2005年6月29日水曜日
コード・フリーズ間近か
残タスク 7 が 3 に減った.時限爆弾やら隠し球を含め,なんか一気に捗った (笑).残タスクのうち一つは「当面なし」で後のイテレーションに回すことになっとるんで,実質二つ.そのうちの一つが多重起動時のテストで本命.もう一つ,折れ線もなんとかなるっしょ.ざっと見たところ,ブラ下がるのは両端しかないとはいえ,ブラ下がりコレクションは頂点数と同じ数だけ確保した方が扱いが楽そう.つまり,サイズが伸び縮みする.両端以外が nil になって不格好だが,コードはこっちの方が量が少なくなるはずだ.それに,両端以外にもブラ下げようと思ったら可能だし (笑).けっきょくいちばん時間喰ったのはマージか.
Elfen Lied #13 Erleuchtung - 不還
- Elfen Lied DVD 7
- ワるきゅーレ III DVD 3
- 苺ましまろ Prologue / Kotoko 2nd CD
「(ナナに) あの家でコウタとともに暮らせ.わたしにできないことを,お前にして欲しい」 © ルーシー.
かくして「わたし」は二度殺され一度生き存えり.
最終話の第一印象は,この物語は贖罪と救済のお話だったということ.画面に三度登場する仏像は,右手に剣,左手に宝珠を持っていることからして,おそらく虚空蔵菩薩.江ノ島電鉄の極楽寺駅から海に向かうと「虚空蔵堂」と呼ばれる明鏡山淵円満院星井寺があり,ここに虚空蔵菩薩像があるらしい (丑寅生まれは虚空蔵菩薩).虚空蔵菩薩は「虚空のように広大無辺の福徳・知恵を蔵して、衆生の諸願を成就させる」とのこと.命を掛けて誰が何を願ったのか.
- 「(巌窟王坂東に) お前がもうわたしを見ることはない」 © ルーシー.言い換えると「わたしは罪を贖い,そして救済を得るであろう」.
- 「ナナ,お前だけは幸せになってくれ」 © 蔵間室長.言い換えると「わたしは罪を贖い,そして救済を得るであろう」.
- 「(ナナに) あの家でコウタとともに暮らせ.わたしにできないことを,お前にして欲しい」 © ルーシー.言い換えると「ただお前だけが,汚辱に塗れ絶望の淵にあるわれわれの希望の星だ」.
つまり,女王蜂=未来のイヴは罪を贖う.唯一の希望であるジルペリットは生き延びろ.願いは叶えられたか? ルーシーはコウタによる救済を与えられた.マリコは安住の地=父親を得た.そして二人とも星になった.残されたナナだけが地上に返って来た.
唸りを上げる "Lilium",角を折られた姿.血塗れの抱擁.最終的な願いは窒息しそうなクリムトの抱擁.
白河さんに代わって SAT を率いる名無しの研究員,最後までヒトにはベクターを向けないナナの代わりにルーシーの手に掛かって惨殺されるが (一ヶ所,カットの繋ぎがおかしくないか?),一つだけ善行を為す.ふと漏らした「こんな化け物が蔵間室長の娘だとは」という言葉,これがマリコの救いに繋がった.
コウタがずっと大切にしてきた,かなえの貝殻.今見ると,これはルーシーの折られた角のようにも見える.つまり,ルーシー (とマリコと三番) の希望はナナが継承する.ルーシー (とマリコと三番) の記憶はコウタが引き継ぐ.
エピローグ.にゅう=ルーシーのいない楓荘.素麺を食べているコウタ,ユカ,マユ,ナナの四人の元へ訪問者.玄関の外の人影は正体が知れない.出迎えようとするコウタ.オルゴールが止まって,代わりに止まっていた柱時計が時を紡ぎ出す.人影は誰か? もちろんルーシー=にゅう であるはずがない.ルーシーは海から来た.そしてマリコに右角を折られ, SAT 隊員の銃撃に,もしくは空高く差し上げられた自らのベクターによって残った左角も失った.つまり,海へ返って行ったのだ.コウタの記憶が戻り,新たな時間が始まったように,凝固していたルーシーの時間もまた動き出したのだ.だから,にゅう が分解し再構築 (脱構築) した時計が動き始めている.新たな時間が動き出したように,始まるのは新たな物語でなければならない.
こんな感じか.ううむ,かなり気に入ってしまった. DVD 買おうか知らん.二話収録七枚で \5,040 * 7 = \35,280,高価ぇよ〜.
ワるきゅーレ III 3 巻の CM,音楽の繋ぎが変.こういう気の引き方は勘弁.イライラする.
パタリロ西遊記! #04 新たなる友 旅のはじめは大混乱 其の壱
猪八戒が登場してきたが,まだ豚顔のままだ.う〜ん,一話分を三分割してる勘定になるんか.ちょっと走ったら停止信号なんで,リズムに乗るのがたいそう難しいですな.
2005年6月28日火曜日
こいこい 7 #13 南国天国!全裸で戦え!決戦場はトラトラトラです~
- こいこい 7 DVD 1 買って欲しいのです〜
- こいこい 7 OP CDS / こいこい 7 ED CDS
「あたし,濡れちゃった」 © ガンタイちゃん ((セロニアス 28 号改).あ〜,この期に及んでまだイジりたいですか〜.
ミヤさま,ハイエスト・テンショ〜ン.だけど不発.ってか,太古の『タイム・ボカン』シリーズかぃ.登場人物の誰一人としてこれが最終回だってことは知らんようだが,もしかしてスタッフの半分以上も知らんのではないか,みたいな,ある意味とてつもない最終回 (笑).
2005年6月26日日曜日
ロン・ジェフリーズ+アン・アンダーソン+チェット・ヘンドリクソン『XP エ クストリーム・プログラミング導入編』
- ロン・ジェフリーズ, アン・アンダーソン, チェット・ヘンドリクソン "XP エクストリーム・プログラミング導入編", 平鍋健児, 高嶋優子, 藤本聖 訳, ピアソン・エデュケーション, 2001, ISBN4-89471-491-4, (Ron Jeffries, Ann Anderson, Chet Hendrickson "Extreme Programming Installed", 2001)
久し振りに読み返してみた.第 13 章「ユニットテスト」,第 14 章「テストファースト」の辺りが面白い.テストファーストだとインタフェースがシンプルになるというのは実感するけど,アクセサまでも必要になるまでは切らんでエエんだそうな.今までは,インスタンス変数作るときに,これは外から操作可能とするかどうかという判断をしてた.「意図によるプログラミング」ってのは債務のあるべき場所を明確にしますわね.ってな感じで,とある長大になるであろうメソッドをテストファーストで書いてみている.
絶対少年 #06 世界の被膜が薄くなる
「そういう風にモノの境界が揺れる.だから,世界の被膜が薄くなる.薄くなるから本来別の領域にあるはずのものが,わたしたちの世界に顔を出す」 © 鈴木平五郎.いかにも「すべてがわたしになる」的な言葉だが,「それは目眩ましだ.深入りするな」とわたしのゴーストが囁く.ど〜なまや〜.
田菜地区に異変増大.
- 観音池の近くに「湧きマ」.湧き水の出るところという意味.「ま」はどういう字を書くんか知らんが,「蒔」だとエエな (笑).
- 電波障害.黒点異変か,チャフか (笑).
- っつか怪電波?
平五郎さん曰く,田菜はもともと被膜が薄い場所だったんだそうだ.そういう場所は通常「世界の臍」と呼ばれる.月読天文台はその観測所,平五郎さんは所長というわけですな.
- 猫ヶ辻.とりあえず拾っとく.
- ひかくん,物質透過能力があるらしい.少なくとも車のフロント・ガラス程度は通り抜けられるようだ.須河原のミニに突っ込んできて,帽子飛ばして抜けてった.
- イタ度数さらに上昇中の潮音,ひかくんと遭遇.タルトの目に反射しているひかくんの姿は潮音の目には映っていないようで,単なる光の点.たぶんそれがちゃんと見えてるのは (下へ続く)
平五郎さんによれば,「わっくん」に取り憑かれている歩はあちらの世界のものと関わってしまったらしい.ところで,ひかくんの姿がちゃんと見えているのは,美玖と歩だけらしいが,この二人の共通点といえば?
亮介が見事に明かしてくれた.当時のポンチョ着てゴム長履いた歩が頭屋の森の禁を犯そうとしていたのを力ずくで止めたのがちび亮介.「逢沢,あんとき,何であんなに必死だったんだ?」 © 阪倉亮介.
そりゃ〜,呼ばれていたからだろうな.美玖も「二年前 (小二の頃) に神隠しに逢ってる.発見されたのは頭屋の森」.というわけで,キーワードは「頭屋の森」.頭屋の森が出入り口なんだろね.
ふしぎ星の★ふたご姫 #13 こわ~い森☆ちょっぴりドキドキの体験
「いやいやダ〜ンス」.ちとテンポが速い.今さらながら,「いやいやダ〜ンス」には軸脚が変わるものと変わらないものの二種類あるのに気付いた.変わるタイプの方が出現回数は少なく,今んとこ,第二話と第十二話だけ.
朝っぱらから性転換なんぞしたりして,テンション高い.
ギャラリーフェイク #24 レディー・サラ 〜後編〜
- 学園アリス DVD
- フェイク ED 2 CDS / 劇場版鋼錬
「二,三日,ひとりで考えたいと思います」 © サラ・ハリファ.
あうち.最近タルんどるぞ.これも録画失敗. B パートの頭で切れてた…….もうダメぽ. BS ジャパンでやってんのか.補完せねば.
標本横流しの件はとくに何の捻りもなく解決のようで, B パートはサラとフジタの再接続問題なのかな.まぁ,タイトルからしてそっちが傍流なのは明らかだけど.
更に追記:2005.08.09
「だから,美しいと思ったものしか傍に置きたくないんだ」 © 藤田玲司.
ようやく補完できたので.後半はイギリスらしく (笑) 心霊術師まで持ち出してフジタのサラ再発見の話.まぁコナン・ドイルもハマってたぐらいだからな〜.そんなんはともかく,テイト・ギャラリーのターナー・コレクション,アナログ時代を知っている日本のディーリアス・ファンならお馴染みの画家.ミドル・プライスに落ちた東芝 EMI の音源を飾ったのはターナーの曖昧模糊とした風景画だった.
25 話まで使われた 勝手にしやがれ の OP を久し振りに聴いたけど,やっぱこっちの方が今の青臭い曲より断然エエわ〜 (笑).
で,肝心のサラ再発見の方だが,↑のようにある意味決定的な台詞をフジタが吐いてしまったおかげで,こちら方面は一段落というところか.そのせいかどうか知らんが,その後のサラの出番が格段に減ったような気がする.心霊術云々は言い訳 / 照れ隠しの隠れ蓑にもなるしねぇ〜 (笑).
画像はボケボケでちょっと萎えるほど.ううむ,アナログのように低レートで録ってそのまま保管用というわけには行かんのか.
森薫『エマ』
ふと気が緩んだ隙に五巻まで読んでしまった.いやぁ,面白かった (笑).ディケンズほどには悲惨な状況には墜ちないんですな.
ロンドンを離れたエマが向かった先はヨークの先の海端だったが,同じ列車に乗り合わせた機縁でハワースのメルダース家に再就職.これがまぁ,ドイツからの移住民.同じヨークシャー州には,モールトンの誕生地にしてディーリアスが生まれたブラッドフォードのディーリアス家もドイツ系の移住民だったんで興味深い.伝記を読むとディーリアス家はメルダース家ほどデカくはなかったようだが,現在も健在のハレ管のスポンサーみたいなこともやってて,地元の名士だったらしい.カイゼル髭も同様.あ,それからハワースってのはブロンテ姉妹の生地なんで,そこから引っ張って来たかな.
ヴィルヘルム・メルダース夫人のドロテアの友人にジャポネズム被れの「ミセス・トロロープ」というのがいて,彼女がリチャードさんの奥さんオーレリアだってぇのには「あらら」だが (笑),この二人にまつわるエピソードから,リチャードさんは最初の壁に過ぎなくて,むしろエレノアの父であるキャンベル子爵がボス敵のように見えてきた.
オペラ観覧のウィリアムとエレノア,題材はブッファの『セヴィリアの理髪師』.まぁ,エエけどさ.これ,あんまし縁起のエエもんじゃないよ.この三部作,次作の『フィガロの結婚』では伯爵夫人はすっかり伯爵に等閑視されているし,最後の『罪ある母』なんて,ケルビーノと伯爵夫人が不倫の末に生まれた息子と,伯爵の庶子の娘の話だ.でもまぁ,原作の三部作は階級制度に投げ込まれた爆弾のようなものだったんで,その意味ではウィリアムは聴いといた方がエエか知れん.五巻の後書きでバリトンはレオ・ヌッチが好きって書いてあったけど,このブッファに関しては,ヌッチとアライザのコンビが最高ですな.
しかしまぁ,五巻に至ってもウィリアムはたいした行動は取っておらん.しっかりせぇよ.
エレノアの姉,目の吊り上がったモニカとか,ドロテアとオーレリアに玩具にされてパーティに連れ込まれたエマがやけに綺麗で品格に溢れるとか,ラスボスであるキャンベル子爵の戦闘的保守性とか,第二期テレビ・シリーズへの期待は否が応でも高まるな (笑).とりあえず,六巻出るのはだいぶ先になりそうだし,この原作五巻を入手するか.って, DVD 買わんとあんまり支援にはならんのだろうが.
2005年6月25日土曜日
備忘録: Blood the last Vampire が Blood+ としてテレビ・シリーズ化
- Blood+ Production I.G
- BLOOD+ 公式HP
- Blood the last Vampire Production I.G
さすがにあのクォリティの維持は無理だろうが,期待しとく.
ハチミツとクローバー chapter. 10
「わたしったら,かっこ悪いね」 © 山田あゆみ.
例の五人組,こんどは葛西臨海公園.多少内部的な不安定さを抱え込んでいるメンバーたちを,いろんな状況に放り込んでみて観察してみるって,これって「水戸黄門」的だよな〜.それには「内部的な不安定さ」があまり表に出て来ないようにラッピングしておく必要があるが,出て来たとしてもそれはそれで面白いかも.そうなったら,もうその時点で「安定さ」の享受を放棄しているわけで,今度は過程を観察することになる.その動的過程もいずれは沈静化するだろうから,静→動→静の三部形式になりそうだけど,静→静→静のままかもね.
対人関係を有向グラフに書いたときに, (u, v) と (v, u) がいずれも true になる (二点間で閉路が形成される) のがある意味帰結っつ〜か結節点っぽいイメージになるんだが,やっぱ恋愛感情を持ち込まざるを得ないんかな〜.これを持ち出すと一般化しやすいから観易くなるのは確かだけど,薄っぺらさも醸し出されて来るんだよな.だから,森田にはぜひとも頑張ってもらいたい.
- 隅田川に掛かる橋をネタにした島田荘司のミステリがあったけどなんだったっけ.『火刑都市』だったかな〜?
- 四大奇観創作弁当.イチゴジャム煮ウィンナー,ママレードの卵焼きはエグそうだが,シナモン味の鳥唐揚げはイケそうかも.コーンのおにぎりは美味そう (笑).
- そういや,確かに葛西臨海公園には大観覧車があるわな.へ〜,あれって国内第二位の大きさだったのか.広島にはナタリーに観覧車があったけど乗ったことない.葛西臨海公園にも何回か行ったけど乗ったことない.どうも『恋風』 第 13 話「陽炎」 を観てしまった後だと,あれはあちらの世界を覗いてくるモノだと思えてしょうがない (笑).
観覧車のイメージ:2005.06.25
観覧車のイメージって, ED にも出てくる.重要なイメージなのかも.形態からいうと自転車のホイールも同じ.これも ED に出てくるし,第一話でも出て来た. ED には他にも風見鶏とか「回る」もののイメージが出てくる.曲名も「ワルツ」でこれは「輪舞」.輪になって回るもの. OP では出て来るイメージ全部回ってる.「回る」ってのがキメのイメージか.なら,人間関係も「回る」わな〜.
2005年6月24日金曜日
Videogame Baton
plateau さんから 廻って 来てた.気付くの遅くて済みません. PC ゲームはぜんぜんやんない=知らないし,PS2, DC 以外のゲーム機は持ってない, PSP を除き触ったこともないんでどうしよとか思ったけど,まぁテキト〜にいってみよ〜.
- Total volume of game files on my computer
(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量) - Ace_X200, TX6864 v1.1, spcGikohryn02, Edtris 2.2.1, Gomoku 1.4.3 の 5 ディレクトリでおよそ 33.4MB. Smalltalk や ML, Haskell などの FPL 等,一部の言語,開発環境でのプログラミングはゲームみたいなもんだと思うこともあるんで,それらを足すと 2 台分で 4.8GB.
- Game playing right now
(今進行中のテレビゲーム) - なし.
- The last video game I bought
(最後に買ったテレビゲーム) - う〜ん,グランツーリスモ Concept 2001 TOKYO (SCE SCPS-15010, 2002) かな〜.佳く覚えてない.
- Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
(よく遊ぶ、または特別な思い入れのある 5 作) - 「よく遊ぶ」ものも,「lain」を除き「特別な思い入れのある」ものもないので,記憶に引っ掛かっているものから.
- Lipstick ADV (フェアリーテール ? 1988 年頃 ?)
- 初めて買った PC ゲーム. NEC PC-9801, MS-DOS 3.* の時代っすよ.確か FD 駆動だった.二枚組だったような気もするが間違ってるかも.ソフト・タッチのエロゲーだったと思うけど,中身はあんま覚えてない.んだが,変拍子っぽい OP テーマ曲がめちゃくちゃカッチョ佳かった.この後はスペースなんとかっていう横スクロールのシューティングとか M&M II とか『めぞん』の adv をやったぐらいで,長〜いブランクに突入.
- Ridge Racer 5 (ナムコ SLPS-20001, 1999)
- 長〜いブランクの最後に,いきなりシアター 100 インチ画面で見せられる.最初はまったくカーヴが曲がれなくてスピンばっか.酔っぱらう.脳に与える視覚の影響を思い知る.ってか,簡単に脳が騙すことができ,そいつを使えば身体にフィードバックを掛けることができるという恐怖を知る (笑).これがやりたいがために PS2 とアクオスを導入する. E.O. でアルティメットを二回制覇したような記憶がある.今でも数カ月に一度くらいやるが,もうダメね (笑).
- Rez (UGA セガ SLPM-62101, 2001)
- もろにハマっていた らしい.買ったのはトランスバイブレータ同根のヤツ.お布施代わりに DC 版も買ってしまう.ぷるぷるパックも (笑).テクノ満載アンビエントもあるよ的サントラも買い込み.
- Space Channel 5 pt. 2 (UGA セガ SLPM-65096, 2001)
- もろにハマっていた らしい.その後,オール 100% でクリア.お布施代わりに DC 版も買ってしまう.初代も DC 版, PS2 版を購入.楽しみました (笑).ただ,初代はムズかった.サントラも初代と合わせて三枚買い込み.アルバムとしてのデキは初代のサントラがいちばん.
- serial experiments lain (パイオニア LDC SLPS-01603/4, 1998)
- いわゆるメディア・ミックスってヤツ? 中古で入手.「サイコストレッチウェア」なるジャンル名を冠した最凶のインタフェースを誇る悪魔の逸品 (笑).とにかく凶悪.最後の長い ED ムービーだけでなく全ムービーをキャプチャして R に焼いて連続再生すると 打ちのめされる. PS 用の動画は PS2 で再生するときちゃないので,最適化して復刻希望.
- Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す 5 名) - う〜ん,止めときます.
Selen の「DEEP2」と「DEEP2 Mini FANDISC」が欲しい.ってか,これに同梱されている Cave / Cave -remix- のフル・バージョンが欲しい.「DEEP2 低価格版」には同梱 CD があるんかな〜.
Live info: S.E.N.S. 「美しき日々」コンサート NHK-BS2で放送!
ライヴじゃなくてテレビ放映だけど.
NHK BS-2 6/26(日) 19:30〜21:00 「美しき日々」コンサート・ファイナル
- S.E.N.S.、イ・ジョンヒョン、Zero、花世、S-Sence
S.E.N.S.出演、ゲストにイ・ビョンホンとチェ・ジウが登場した、「美しき日々」コンサートツアーのファイナル公演が放送されます。
Live info: David Cross 来日ライヴ
吉祥寺Star Pine's Cafe,open 18:00 start 19:00 各日 前売3000円 当日3500円 各ドリンク別
- 8/27(土) David Cross + 是巨人(吉田達也ds, 鬼怒無月g, ナスノミツルb)
- 8/28(日) David Cross + 千野秀一(pf) duo, David Cross solo
新譜 Closer Than Skin のお披露目かな.
- チケット先行発売6/25(土): ディスクユニオン新宿プログレ館03-3352-2141、目白ワールドディスク03-3954-5348、MuiscTerm 、吉祥寺SPC 0422-23-2251
- チケット一般発売7/9(土): ぴあ 0570-02-9999(オペレーター) 0570-02-9966(Pコード204-980)
Live info: キキオン ライブのお知らせ
2005年6月23日木曜日
2005年6月度アニメ感想率調査結果発表
光希桃さんとこ にて 2005年6月アニメ感想率調査の結果が公表されちょります.お疲れさまです.
『エウレカ』強い.『フタコイ alt.』も頑張ってて善哉善哉.終了ベスト 10 内で保存してるんは『FC』だけか〜.平均評価点[見切り=-1]: 0.31,平均評価点: 2.50 ( 54位 ),取り扱い作品数(見切り数 / 評価数): 10 / 6 という結果に.あと,見切り数 8 /チェック数 18,見切り率 44.4% で 新番見切り率TOP50 の 46 位に出てしもた.あは,あはは,あははははは.
- ◆感想率◆
- 登録作品数 12|感想比率 10.35 / 12 ( 86.3% )
- ◆新番組調査◆
- チェック数 18|継続数 10|切り率 8 / 18 ( 44.4% )
- ◆終了番組調査◆
- 評価数 6|平均評価点 2.5
個人の評価データを曝すと,感想率は『ハチミツとクローバー』,『ああっ女神さまっ』,『絶対少年』.『ふしぎ星の☆ふたご姫』,『ギャラリーフェイク』,『エルフェンリート(地上波)』,『フタコイ オルタナティブ』,『英國戀物語エマ』,『ふたつのスピカ(再)』,『パタリロ西遊記!』が今んとこ 100%,あと『こいこい7』,『交響詩篇エウレカセブン』.
新番組.
- 継続
- 『交響詩篇エウレカセブン』,『トリニティ・ブラッド』,『ハチミツとクローバー』,『スピードグラファー』,『絶対少年』,『ふしぎ星の☆ふたご姫』,『エルフェンリート(地上波)』,『こいこい7』,『フタコイ オルタナティブ』,『英國戀物語エマ』
- 見切り
- 『おねがいマイメロディ』,『創聖のアクエリオン』,『EREMENTER GERAD』,『いちご100%』,『極上生徒会』,『LOVELESS』,『ツバサ・クロニクル』,『IZUMO—猛き剣の閃記—』
終了番組では,
- 殿堂入り
- -
- 名作
- ファンタジックチルドレン
- 月詠—MOON PHASE—
- おもろ
- -
- ふつう
- 厳窟王
- Girlsブラボー second season
- 学園アリス
- 駄作
- XENOSAGA THE ANIMATION
- 見切り
- マシュマロ通信
- レジェンズ—甦る竜王伝説—
- アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル
- スクールランブル
- BECK MONGOLIAN CHOP SQUAD
- JINKI:EXTEND
- カードキャプターさくら(再)
- UG☆アルティメットガール
- 好きなものは好きだからしょうがない!!
- 見てない
- AIR
フタコイ オルタナティブ #11 燃える二子魂川
- ハピマテ #22-26
- ラブへ (ひ) な DVD 箱 / フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (台詞入り一発目)
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (台詞入り二発目)
「三人だ.三人じゃないとだめなんだ」 © 双葉恋太郎.
Oh Yeah ((C) CAN),エエねエエね.切っ掛けはつねに外圧によって発動される=受動的とはいえ,自分のディープコピーを巨大な仮想敵に仕立て上げて,それを相手にした脳内架空戦闘サイコ〜っすね.カフカ的戦いだから決着の付け方も不明瞭だけど,そんなんど〜でもエエのん (笑).ぐねぐねした音楽も佳い.ちょっと緩が多い気もするが緩急きっちり付いていて観ていて快感でござりました.
なぜか病院内に 音速丸 抱いた眼帯少女がいる.誰や,これ.
「さぁ,いよいよだね,るるちゃん」,「いよいよだよ,ららちゃん」 © 蜷菊ららとるる.
最終シーン〜次回予告見てふと思ったんだけど,これってルネ・クレマン (というかアトール) の『パリは燃えているか Paris brule-t-il? (Paris C'est Fini)』,んで次回が,ビリー・ワイルダーの『翼よ!あれが巴里の灯だ (The Spirit of St. Louis)』かね.複葉機だし.行く先がドイツってのは何か意味あるんかどうか.まぁ,いずれにせよ一週間後に判りますわね.
ED は 第八話 以降,ずっと歌詞違い版.アトム化されたというか "Unitable" なのに "united" されない間はコレらしい.
パタリロ西遊記! #03 悟空参上! 天竺への旅立ち 其の参
文句垂れたら「カナリアを喰ったばかりの猫みたいな顔をした」バンコラン (盤古羅漢) が出て来て,いきなり男色家教祖さま振りを発揮.懐かしくてちょっとだけ可笑しかった.
分割統治
ミーティングで部分的に動かしてみるというのを除き,デモだのプレゼンだの発表だのという人前で何かやるというイベントから遠離っていたので,来月頭を控え,何かと不安材料が滲出してくる.こういった佳くない心理状態をコントロールするために B6 カードを買ってきた. XP モドキ風にいえばミーティング内容からストーリーを抽出してタスクに分割,優先順位を付けて一つずつ解決して行くというパターン. 100% とは行かないが,効果はある.
カードをひねくり回していると,やること,注意すること,やらないこと,項目はあるが中身が不明なこととか,いろんな発見がある.最後のようなヤツは,さらに分割する必要があるということを示唆している.説明が長いというのも,タスクにするには大き過ぎるのか,注意点が多いのか,内容を佳く理解していないのか,とかいろんなパターンがあるのが判る.
2005年6月22日水曜日
Elfen Lied #12 Taumeln - 泥濘
- ワるきゅーレ III DVD 2
- Kotoko 2nd CD
「何言ってんだ.友達だから殺さなかったんじゃないか」 © ルーシー.
ひた走る血とベクター*1.津山ならぬ,江ノ島三十人殺し.ただし,まだ沸点には到達していない.津山でトドメを刺されたのは押し寄せる近代化の荒波に窒息し掛かっていた旧村落共同体だったが,ここでトドメを刺されたのは何だったんだろう.
「これまでだな」 © ルーシー.江ノ島に血飛沫上げるルーシーの姿に全てを思い出すコウタ.
- 猫が捕まえた鼠を扱うようにナナを虐っていたマリコ,不用意にナナのベクター範囲内に侵入してしまい,秘孔を突かれてベクター発動できず.まさかこのまま退場とは思い難いので,憎悪のレンジを上げて再登場か.
- 白河さん,哀れ胴体切断.この殺され方は かなえ と同じ.かなえ といえば中の人は如月さんや斉藤さんと同じ山本麻里安嬢で,一クールの作品の間に三回も殺されるなんて,なんて可哀想な (笑).
- まるで歯が立たない研究施設側に代わってルーシーと対峙する巌窟王坂東.コウタと再会を約し逃走するルーシーを追う.
- ディクロニウスってなかなか死なないのな〜.ナナは数メートルの高度から三〜四回地面に叩き付けられているが,骨折もしてないようだ..
「嘘言吐き」 © ルーシー.かなえ と父の死の原因が自分の小さな嘘言にあることを知らされたコウタ,どうする.まだ,どうもできないだろうな.にゅう=ルーシー=殺害者であることを知っても,ルーシーにとって生き延びるということが人を殺し続けることとほぼ等しいということは,視聴者は知っていてもコウタはまだ知らないしな.逃走するルーシーの後ろ姿に筒井康隆の『アフリカの血』を思い出したよ.
「上流の 小さな嘘言が 血の祝祭」.最初の設計段階での小さなミスが放置されたままプロジェクトが進行しデスマに突入,現場は死屍累々という状況を想像してしまった.笑い事じゃねぇ! ってか,シャレにならんぞ.
というわけで,「ここでトドメを刺されたのは何だったんだろう」再び.判らんがとりあえず,ここで殺されたのは「わたしであること」ということにしとく.座して最終回を待つ.
*1: 元ネタは「ひた走る血とヘロイン」.これの出典がすでに忘却の彼方だったんだが,ちと探してみると,どうもピンク・フロイドの歌詞対訳らしい.
The band is just fantastic, that is really what I think. Oh by the way, which one's Pink? And did we tell you the name of the game, boy, We call it Riding the Gravy Train.
これが対訳では以下のようになっているらしい.
う〜ん、凄いバンドだ、いや全く ところでピンク・フロイドって、どれ? きみにほんとの事を教えてなかったっけ? あれは、ひた走る血とヘロインさ
「らしい」というのは今現在対訳が手もとにないからだが,もし対訳付きの国内盤持っている人いたら教えて〜.それにしても佳く覚えているもんだな〜.中学んときからだよ,これ聴いてたの.まぁ『黒もん』で猫十字社がリフレインしていたというのもあるけど.
訳は思いっきり意訳で,「Gravy Train」はスラングで「ほとんど努力をしないで不当な利益を得られるうまい立場」という意味.そうして得られた「泡銭」で贖ったものが「血とヘロイン」というわけで,インパクトは強烈.自虐もちゃんと表現されてるし.
本日の収穫: I’ve 四連発,伊藤真澄 & 上野洋子『聖なる憧憬』
ミーティング後に.
本日の収穫;聴物篇
- I've "regret", ビジュアルアーツ CD-66001, 1999
- I've "verge", ビジュアルアーツ ICD-66002, 2000
- I've "disintegration", ビジュアルアーツ ICD-66005, 2002
- I've "The I've Girls Compilation", ビジュアルアーツ IB-66001, 2003
- 伊藤真澄 & 上野洋子 "聖なる憧憬", 灰羽連盟 イメージアルバム lantis LACA-5147, 2003
I've のコンピ (新譜は 2005/08/12発売予定) 一気買い.ま〜, I've のコンピはいつか揃えねばなるまいと思っていたからな.しかし,最初のコンピ,歌は下手クソだ〜.でも好き (笑).『灰羽連盟』イメージ・アルバムはなんとなく.というかですね,安倍絵があると,ついつい気になってしまう (笑).ま,見た限りでは,中身は全曲畑亜貴作詞で伊藤真澄,上野洋子それぞれがソロ or デュオで曲を付け歌ったヴォーカル・アルバムらしいんで,この二人なら間違いないでしょう.
2005年6月21日火曜日
英國戀物語エマ #12 スズラン
- ワるきゅーレ III DVD 2 / エマ DVD
(墓地で) 「お世話になりました,奥様」, (キングズクロス駅でウィリアムに) 「ありがとう.ありがとうございました」 © エマ.
淡々としているが,かなり盛り上がった最終回.と思ったが,恋人たちの別れというのはそれだけで劇的な属性を持っているもんだよな.
ED はあるが OP はなし.導入部は第一話の冒頭と同じで,頭からカラー.夜明け前のガス燈が灯っている時刻.第一話と同じ馬車がケリーさんちの前を通り過ぎる.ただし第一話では乗っていた女の子がいなくなっていて,男の子とその父親の二人だけ.
エマ,ケリーさんに最後のお別れ.回想.エマが眼鏡を掛けるに至ったエピソードは省略されているが,それでもしんみり.お墓に刻まれているので判るが,ケリーさんの生年は 1838 年で没年は 18?? 年.まだ世紀末だったのか.エマを引き取った動機はまるで『マイ・フェア・レディ』のヒギンズ教授だが,ここはエマの中に磨かれざる何ものかを見出したという風に受け取っておこう.ところで,犬は飼い主に似るというが,メイドも主人に似るのだろうか.今のエマはなんとなく教師のように見える.
"Red sky at night, Shepherd's delight; Red sky in the morning, Shepherd's warning. ",グレイスとコリンが読んでたのは『マザー・グース』か. HNR 62. ONRB*1 では p.117 に記載されていた. 1980 年版の ODNR では発見できず.『ロンドン橋』みたいにあっと驚くような由来は,あったのかも知れんがすでに磨耗し過ぎて読み取れないんだろうな.オリジナルはドイツ起原? 谷川俊太郎の訳では「ゆうやけはひつじかいのよろこび、あさやけはひつじかいのしんぱい
」.そのあとの「七時前の雨は十一時前には晴れるって諺」も ONRB の同ページに載っていて "Rain before seven, Fine before eleven.".まさに困ったときの ONRB (笑).
↑の二人が読んでいた本,平野敬一さんの文献リストに依れば,十九世紀末だとするとケイト・グリーナウェイが挿絵を担当した 1881 年 Frederick Warne & Co., 刊の "Mother Goose" という絵本かも知れないが,収録歌数 40 ちょっとというのがちと難点.ならばハリウェルの "The Nursery Rhymes of England" (1842) やニュービーの "The Original Nother Goose's Melody" (1760) かも知んないんだが,これらアンソロジー,コリンに読めるんかな〜という疑問が残る.
ストウナー家を閉めたエマが駅に向かう乗り合い馬車,ウィリアムが Marylebone street へ向かう馬車とすれ違うシーンにはけっこうどきどき.オレンジを巧いこと使ってエマの視線を逸らせてしまった.この乗り合い馬車も OP で出てくる馬車のようだ.ただし,乗り合わせている客は違ってる.けっこう手が込んでるな.
エマの行く先は不明.シティ北部のキングズクロス駅は北へ向か路線の発着場.キングクロス駅とも呼称する場合あり.ヨークという地名が出て来た.ということは北海沿いの村か.三等を二等に変えても数シリングしか違わないということは,案外近いのかも知れない.でも両親はすでにいないし,叔父さんとこでも佳い扱い受けてなかったし,どうするんだろ.
ようやく 花売り娘からスズランを買うようになったウィリアム.その娘はエマにもスズランを売っていた娘だ.スズランの花言葉は「幸せが戻ってくる」.第二期以降で戻ってくれば佳いんだがな〜.
「悲劇を気取っている」というハキムの指摘どおり,自分の言葉を伝えられないウィリアム.エレノアには「わたし待つわ」と宣言され,エマには「ありがとうございました」と拒絶される.ところで,この駅のシーンは記憶と違っていたので原作を見てみたが,やっぱりウィリアムはエマの出発に間に合っていない.なぜに逢わせたか.ケジメ=ダブル・ストップなんだろうな,やはり.エマははっきりと拒絶している.となると,次のターンはウィリアムが追い掛けることになる.その前に逢わせることで助走を付けさせているんだろうな〜.
エマが乗る汽車.これも佳く観れば毎度 OP の頭で登場している列車っぽい.やっぱ,この全十二話全体が過去の話ということなんだろうか.なら,何処から振り返っているんだ? 話者の現在時点は何処なんだろう.そもそも誰が語っているんだ?
と,個人的にかなり盛り上がっているんだが (笑),冷静になってみれば,序破急の序を通過したに過ぎないんだよな.続編以降を待つことにしよう.
*1: Iona and Peter Opie "The Oxford Nursery Rhyme Book", OUP, 1955, 1979, ISBN0-19-869112-2. ODNR は Iona and Peter Opie "The Oxford Dictionary of Nursery Rhyme", OUP, 1951, 1980, ISBN0-19-869111-4, の略称.新装版 になってる.ふつうは Ohio Department of Natural Resources を指すらしい (笑).
Live info: 堀越 彰 The WILL「3人にして無限大のオーケストラ」,深草アキ 妙音希磬
これまた懐かしい名前がちらほらと……
堀越 彰 The WILL「3人にして無限大のオーケストラ」
6月29日(水),南青山MANDALA 18:30開場 19:30開演 料金:¥5,000 (1 Drink付)
- 堀越彰「ds・perc」,渡辺剛「Vln・el.vln」,深町純「pf・keyboard」
クラシックを、スウィングジャズを、ブリティッシュロックを、シンフォニックにアレンジする3人にして無限大のオーケストラ。それは打楽器群と動くオブジェを中心にしたパフォーマンス「SOLO-ist」から飛び出した堀越 彰のNew Project。鮮烈のバイオリニスト 渡辺 剛、孤高のピアニスト 深町 純、そして感性のドラマー堀越 彰が贈る「音の交差地点」。
堀越 彰:日舞家の父の影響から、日本の伝統音楽を深く敬愛する。ジャズドラムを基軸にしながらも邦楽や民俗音楽など古今東西の要素と自由に組み合い、ジャンルを超越したプレイスタイルを展開。多様なセッションを通じてきた現在、プレイアクションを必然性の上でのボディパフォーマンスととらえ、空間演出とアジア人としての音の表現探求にテーマを持ったプロジェクトに着手。ドラムパフォーマンス「SOLO-ist」等を主催。独自な活動を展開している.
深草アキ 妙音希磬(みょうおんきせい)
7月28日(木),南青山MANDALA 18:30開場 19:30開演 料金:¥5,000 (1 Drink付)
- 深草アキ(蓁琴),豊剛秋(笙),甲斐 いつろう(打楽器)
深草アキ(蓁琴):日本を代表するロックバンドのひとつ「ファー・イースト・ファミリー・バンド」でベーシストとして活躍。国内外でのコンサート・ツアー等、10年近くのバンド活動を経た後、1979年、街で偶然出会った中国の古楽器「秦琴」に魅せられ、それまでの音楽表現の対極とも思える、現在に至る独自の[音]世界の創造を始める。
豊 剛秋(笙):1974年東京に生まれる。豊家は1,000年来、笙を家業とする京都方の楽家。笙を、多忠磨、豊英秋、岩波滋、右舞を安倍季昌、琵琶を山田清彦の各氏に師事。その他、ピアノ、ヴァイオリンの洋楽器も学ぶ。宮内庁楽部楽師養成課程終了。早稲田大学社会学部卒業。古典の演奏の他、バロック音楽やポップス、ジャズとの融合など、雅楽の可能性を追求する活動にも意欲的に取り組んでいる。現在、宮内庁式部職楽部楽師。
甲斐 いつろう:打楽器奏者、作曲家。アフリカやアジアなどの様々な民族の楽器を奏でる。ダイナミックかつ(パーカッション) 繊細な音を奏で、その幅広い表現力に定評がある。映画「四つの終止符」の音楽プロデュース、ヨーロッパ各地公演、NHKドラマ「蔵」、「櫂」などで主題曲演奏参加。また奄美島唄の朝崎郁恵氏との演奏など、邦楽演奏家からジャズミュージシャンまで幅広く演奏活動を重ねている。現在、横笛奏者、甲斐カオンとのユニット「香音天 こうおんてん 」でのコンサート活動、CD制作を日本各地で展開している。
こいこい 7 #12 驚天動地??世界の中心で、二人で一緒にナニを叫ぶ?です~
- こいこい 7 OP CDS / こいこい 7 ED CDS
- こいこい 7 DVD 1 買って欲しいのです〜
「屁糞葛と申しますざます.以後,お見知りおきを」 © 屁糞葛の君. (セロニアス保安要員, ID No. 28636).
あううう.なんだか一つとしてまともなカットのシーンがなかったような orz.『棄てプリ』じゃあるまいし,プロヴィデンス・ブレイカーとガーディアンとか持ち出されてもな〜.「あのひと」もエクセルのペドロくん曰く「あ〜の〜ひ〜と〜!」には勝てんしな〜.しょうがないから,出番が増えたばかりかスポンサー・コールにもソロで登場した屁糞葛の君を鑑賞することにしよう.
2005年6月20日月曜日
ギャラリーフェイク #23 レディー・サラ 〜前編〜
- 劇場版鋼錬
- 学園アリス DVD / フェイク ED 2 CDS
- Jing in Seventh Heaven DVD + CD
「この娘 (サラ),こう見えても佳く働くし健康だし,お買得よ」 © メアリ・ステュアート.ブラッディ・メアリか〜.
サラの百面相とコスプレの回かと思ったが,どちらも地味.外界にアピールできる要員はサラぐらいしかいないんだから,もっと積極的に打って出ればエエのに (笑).
王立植物園に勤めるメアリ・ステュアートの甥でフジタの友人でもあるチャーリー・ニコルくんが,フジタとサラの触媒役として登場.珍しく前後編の二話仕立て.ダーウィンの植物標本横流しの元凶はメアリ伯母さんらしいが,さて.
コベント・ガーデンかロイヤル・アルバート・ホールか知らんが,コンサートのステージ上には合唱を従えたオケ.独唱が五人いる.ロンドンという土地柄を考えると,ハイドンかヘンデルのオラトリオかなんかかな.流れているのはまるでヴァイオリン協奏曲だが.エルガーとかの後期ロマン派期にしては端正に過ぎるので輸入ものなんかな〜.
キュー・ガーデンと関係あるんかどうか知らんが,名盤 John Greaves, Peter Blegvad, Lisa Herman "Kew. Rhone.", Voiceprint VP-200CD, 1977, 1997,これはヴァージンの復刻盤 CDV-2082 (通常盤) とは違う CD-Extra 仕様の二十周年記念復刻盤.久し振りに掛けてみるか.というわけで聴いてみたが.相変わらず痛快なまでにヘンテコリン (笑).
2005年6月19日日曜日
刹那的享楽的に Life with Squeak
今月初めから, Squeak 上でとあるソフトウェアのプロトタイプを書いている*1.今はまだ大半が昔書いたサポート・ツール*2の方が多くて,それ込みでクラス数は 100 越えてる.けっこう面白くてハマり中.ただし, Squeak でえらく楽させてもらってるんで,コレを Java で書き直せとか言われると辛いだろうな〜.
ケント・ベック推薦の Smalllint って Refactoring Browser のパーツなのね.最新版は 3.6 対応か〜.しょうがないから Code Review で代用中.んでもって,クラス数に比してテスト数が少な過ぎる.まぁ導入が遅かったからな.それでも (それだからこそ) 駄文生産所長 作の以下は超便利.
あとは,こんな本で動機付けと対策に.
- 今野睦 監 "JUnit によるテストファースト開発入門", ソフトバンク, 2004, ISBN4-7973-2572-0, Java にシフトし過ぎのような気もするけど, Java 上での概観をつかむのにはかえって好都合なのかも.ま,思想的な面は言語に関係ないし.
- ケント・ベック "テスト駆動開発入門", 長瀬嘉秀 監訳, ピアソン・エデュケーション, 2003, ISBN4-89471-711-5, (Kent Beck "TDD: Test-Driven Development; by Example", 2003), Python で xUnit が作れるということは,すでに Perl 用の xUnit ってあるのかなと思って探したら,あったよ (笑). PerlUnit: unit testing framework for Perl, 甘噛みさん,どうですか?
*1: 先月までは Java だった.なんで急に Smalltalk に変更になったのか判らんけど,考えれらる要因としては 1) おれの Java での開発スピードが遅い. Smalltalk なら少しは速いかも知れんと予想された. 2) プロトのブチ上げには Squeak の方が派手だと考えられた. 3) web アプリに限定する必要性が減少した. 4) 政治的な大人の判断. 5) 神様のお恵み. 6) 悪魔の試練. 7) ヘタエラ・エスメラルダの誘惑. 8) 聖杯探し.などなど.とりあえずは享楽的に今を楽しむ (笑).
*2: ドキュメント生成,コード・レビュー,レポート作成,メトリクス,青木 Lisp 一式など.
Musical Baton または 音楽の質問に答えて次の5人にバトンを渡すねずみ講
甘噛みさん と えいすけたん から Musical baton, 音楽の質問に答えて次の5人にバトンを渡すねずみ講 として振られたのでマージ. はてなダイアリー - Musical batonとは.
- PCに入ってる音楽ファイルの容量
- 13GB ほど. 1912 曲, 6.2 日.
- 今聴いてる曲
- 川本真琴 Gimmi Shelter (EYE Mix).カワマコは天才だ.
- 一番最近買ったCD
- 2005.06.14 の購入.
- 島宮えい子 "hologram", G Studio GS-011225, 2001
- 島宮えい子 "Vanilla", G Studio GS-020810, 2002
- Goddes in the Morning "Goddes in the Morning", biosphere ZA-0009, 1996
- 新居昭乃 他 "Palme Songs", ビクター エンタテインメント VICL-35351, 2002
- 今堀恒雄 "lefthead", Gungrave O.S.T. 2 ビクター エンタテインメント VICL-61312, 2004
- the Indigo "Indigo suite", Best Indigo Music パイオニア LDC PICZ-1010, 2003
- 勝手にしやがれ "sur blue", Epic ESCL-2644, 2005
- よく聴く、または自分にとって大きな意味のある5曲
- 「大きな意味のある5曲」 & 専用ページがあるという基準で.そうでもないと多過ぎて絞り込めない (笑).
- Delius『A Village Romeo and Juliet』 Meredith Davis (EMI) 盤
- これより美しい音楽にはいまだかつて出逢ったことがない.文字どおり「死ぬほど美しい」.死んだら国内盤アナログを棺桶にいっしょに入れてもらう.
- 吉田美奈子『Gazer』
- 神様仏様美奈子様.
- Dagmar Krause 『Me and Parvati』
- この曲で人生が狂う.
- Lucia Popp ドヴォルザークの『民謡調で』
- 涙なしでは聴けない.合掌.
- 四人囃子『A Song for Lady Violetta』
- 個人的な思い入れが山ほどある.
そっち方面に限定すると.
- 新居昭乃 "懐かしい宇宙", ビクターエンタテインメント VICL-35684, 2004
- 今堀恒雄 "H.T", (trigun the first donuts) ビクターエンタテインメント, VICL-60241, 1998
- 勝木ゆかり (S.E.N.S.) "Moonlight", ビクターエンタテインメント, VICL-35693, 2004
- スネオヘアー "ワルツ", Epic ESCL-2653, 2005
- 美狂乱 "Trust me", lantis LACM-4109, 2004
- the pillows "Last Dinosaur", King KIBA-119, 2005
五十音順.何, 6 曲ある? 気にするな.梶浦由記の "Salva nos" や "Canta per me" は涙を飲んで落としたのだから.
適当に「流す」ときは iTunes で.シャッフルは使用しない.ちびぶくに放り込んである曲でも「聴く」ときは CD プレイヤーで掛けてスピーカを鳴らしてる.「流す」だけではミュージシャンに失礼だと思う.
雑記
甘噛みさん, Musical baton の件,承りました.明日にでも揚げま〜す.あう! えいすけたん にも指名されてるやん. 音楽の質問に答えて次の5人にバトンを渡すねずみ講.ジョインしちゃってエエのかな (笑).
絶対少年 #05 約束の重さと夢の軽さ
「それ (ポンチョ着てゴム長履いた男の子),歩だわ」 © 逢沢淳子.
前回「まるで Kanon のエピソードみたい」と書いたが,ほんまに Kanon みたいなタイトルだねと思っていたら,中身も,水瀬名雪以外の,月宮あゆ,川澄舞,美坂栞,沢渡真琴などなど,みな相沢祐一の過去の分身とした場合のソレだがや.
- 「待ってたわっくんは,ぼくと同じだったから」 © 逢沢歩.それは意味的に同じということであって,同一性も保証されとるとは思わんかったろ.以前の第二話で「小一の歩がわっくん」とか書いてるが,まさかほんとにコレで来るとはおれも思わんかった (笑). = だけでなく == も true を返すんだね〜.
- 「わっくん,待ってた時間が永過ぎたんだ.歩と逢う前も.逢ってからも」 © 深山美玖.
いよいよ『鍵』的になってきたな.
- 「歩はだいじょうぶだ.みんな視てるから」 © 深山美玖.
- 「父さんと母さんって,連絡取り合ってるの」 © 逢沢歩.
↑という美玖の言葉からすると,『鍵』的祟りを忌避するには関係性の網の保持がキモらしい.だとすると,現状の歩の,沈潜指向の性格からすると,もしかしたらヤバいのかも.
- 「(美紀に) わたし,あんた嫌い」 © 海野潮音.
バス内での潮音の美玖 (というか田菜) に対する宣戦布告.っぽいんだが,座席の位置,美玖の前に座っているという辺りが潮音の気の弱さを表している.そうだよな,前に座っていれば,こちらが後ろを振り向かない限りが美玖の反応が眼に入らないわけで.とすると,本気じゃない=単に拗ねてるだけとも取れる.
- 「起こってしまったこと,起こること.すべてのことには意味がある.すべては必要なプロセスなんだ」 © 鈴木平五郎.
↑それは宗教家もしくは科学者の台詞にふさわしい.
- ミコシバさん.未だに登場せず.
- 「世界の被膜が薄くなる」とどうなる? 世界が破れやすくなる.破れるとどうなる? 混じり合う.混じり合うとどうなる? すべてが「わたし」になる.または,「わたし」がなくなる.
ふしぎ星の★ふたご姫 #12 タネタネの国☆ちっちゃいって大変
ダ〜ンスがないっ! まことにもって遺憾である.そんかわりにファインがミニミニ・モンキーになって大活躍.ただし,タネタネの国の生物はみなミニミニ・サイズなのだが,国王とボス猿ではボスの方が大きい.モンキーというよりオランウータンとかの類人猿に変身ってなとこ.「変身」であって「退化」ではない.ヒトは退化しても類人猿にはならん.
2005年6月18日土曜日
ああっ女神さまっ #22 ああっ悪魔のささやきは壷と共にっ?
- 女神さま DVD 1 / きらめき☆プロジェクト DVD 1 / 女神さま ED2 CDS / Kotoko 2nd CD
- ゲーム版スクラン / これが私の御主人様 DVD 1 (Geneon のロゴなし)
「もう女神も人間も辞めてやるわ!」 © ウルドさま.
ウルドさまのコスプレ集.と思ってたら,なんと次回以降に続く (コレにいちばん驚いた (笑)).ベルダンディさまのご解説に曰く,ウルドさまはベルダンディ & スクルドさまの異母姉で,その母が魔族の血統だったらしく,「恐怖の大王」 (名無し) の正当後継者の可能性ありとのこと.前回免停 (地上界で 50 年) 喰らったウルドさま,マーラーとマオウ・ザ・ハクションの計略で,女神も人間も辞めて落ち着く先は「恐怖の大王」として覚醒.特製の僕はマーラー (笑).「まぁ,もともと魔族っぽい性格だったしな〜」 © マーラー.
訪れる不幸って,聖の場合は目の前を黒猫「の行列」が横切るとか,沙夜子の場合はハイヒールの踵が取れて排水溝に転げるなど,至って小市民的なのが笑える.
神様曰く,恐怖の大王が降臨すると.「大地は裂け,地軸は捩曲がり,人々は戸惑い,そして火の七日間の後,全ては滅びる」んだそうだが,「人」は「戸惑う」だけなのかよ! ま〜,「全てを破壊する」と宣言するものでその宣言通りに実行したものは円輝道博士ぐらいのもんだもんな.あとはみな有言不実行だ.
戦闘神=ヴァルキューレと呼ばれる戦乙女.やっぱ北欧神話ですかぃ.ブリュンヒルデはいるの?
やっぱウルドさまを主人公にした方がおもろかったかもね.
「きょ・う・ふ・の・だ・い・お・う」って,そういやマミミの台詞だった.
JUnit 本のミスプリ
2005.06.14 に買った 今野睦 監『JUnit によるテストファースト開発入門』, assert の件 (p.124, l.10) でミスプリじゃないかと思ったので今野さんにメールしたら, 4 時間後に返事が来た.早っ! レスポンスが早いと安心するざます.
Live info: ★蛇腹のDUO+スペシャルゲスト〜@in F★
6月18日(土),18:00open/20:00〜1st.stage,21:00〜2nd.stage,料金:チャージ \2000 + オーダー,in F
- 藤野由佳(PianoAccordion,ButtonAccordion)+ 十時由紀子(vo.,Concertina) with guest 飯島ゆかり(percissions)
アイリッシュ・トラディショナルユニットのRivendell(リベンデル)で活躍するAccordion奏者・藤野由佳と、無国籍音楽ユニット、キキオンのVo.とconcertinaを担当する十時由紀子とが、inFという粋なお店で<自由で意外なDUO>の第2弾。アイリッシュやセファルディの音楽、ちょっと変わったオリジナル世界を、どこまで描けるか再挑戦。
今回はブラジル音楽やインプロヴィゼーションがお得意の素敵なパーカッショニスト、飯島ゆかりさんがゲスト参加です。パンディエロや壷の音色で、ぐっと陰影を添えてくださいます。
2005年6月17日金曜日
ふたつのスピカ #20 明日を見つめて
「わたしを探してくれている人がいる.たったそれだけのことが,こんなにうれしいなんて」 © 宇喜多万里香.まぁ,ちびアスミの「初めて名前で呼んでくれたね」とかライオンさんの「出逢うもの全てが星だ」とか印象的な台詞が多かったが,コレを採用.
『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』並みの無理矢理の最終回 (笑).まぁ,あっちは全 39 話のところを 26 話でブチ切られてしまったんだが,こちらはまがりなりにも情緒面だけは最終回の雰囲気.なぜか幼少期の姿でアスミと万里香の元に集まる圭ちゃん,ふっち〜,秋の五人,それぞれの夢を語る場面は,まぁいわば地上に舞い戻って来て牛乳瓶を抱えて走り出すジョバンニの姿とダブるのもやむを得まい.よって,鈴成先生を除けば初めてアスミ以外の人物の前に姿を現したライオンさん=ブルカニロ博士も,お役御免といった感じで無事成仏されました.ミニ・サイズのハーモニカを残して.画面には出て来ないんだけど,空には「ここよりはじまる (Nun Komenciĝas)」ってのが大写しになっているに違いない.
でもけっきょく「万里香」,「マリカ」,「まりか」の謎は不可解なまま.万里香自身は「もう一人の自分」という言葉で,本人としては納得してる (というか,その現実を受け入れざるを得ない) っぽいんだが,それでエエんかぃ!
次回予告に相当する部分, C パートみたいに作ってあって,河岸でのんべんだらりと五人.アスミがハーモニカを吹いてるが途中でコケてみなが笑い転げる.ここ,ジョバンニはジョバンニのまま連続的に変化する (一足飛びには変わらない) みたいな感じを与えてくれて,妙に安心する (笑).
avant は最終回だけの特別バージョン,「星のお墓参り」.
原作は二巻まで読んで後は封印していたが,ようやく残りが読める〜.
Jikes at Mac OSX
たーちゃん@なるとブレイク に教えられて初めて気付いたが,なんと Jikes すでに入っとりました. XCode を入れた Panther では Jikes Compiler - Version 1.18 - 21 November 2002 が, Developer Tools を入れてない Jaguar でも Jikes Compiler - Version 1.17 - 27 September 2002 が使える.要するに素で使える.
今んとこは使いでがないけど,近い将来もしかしたら使うかも知んない. Eclipse から使えたらエエな〜.っつか,使えないと意味ないんだけど (笑).
2005年6月16日木曜日
フタコイ オルタナティブ #10 クマのように舞い、イカのように刺す
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (台詞入り一発目) / ハピマテ #22-26
- ラブへ (ひ) な DVD 箱
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (台詞入り二発目)
「そうして運命の夜は白々と明けるね,ららちゃん」,「陽はまた昇り世界を照らすね,るるちゃん」 © 蜷菊るるとらら.
うひぃ.なんか佳く判らんけど,凄ぇ (笑).カフカ的ある戦いの描写,ですかね.つまり,全部が恋太郎の意識内の産物ってか,それゆえに画面に登場する恋太郎すらリアルの彼ではない.もちろん,三ツ木公彦氏も,その秘書室長で巨象さんの霜島さんも,果ては白鐘姉妹すらも実在しない.脳内登場人物=二次元キャラはあくまで二次元キャラであって,それ以上でもそれ以下でもないんだよと,あえて宣言しているような.
タイトルのカタカナ部分を後ろから読むと「カイマク」になるんだけど,やはり終幕の開幕ですか.そういや,謎電話の主の霜島さん (公彦氏よりも後に) ようやく恋太郎と対面したわけで,やっぱいろんなステートからジョインというかマイルストーンしつつあるな.
雛菊姉妹のコメンテイタ振りは進行する物語の外からの発言とも取れるけど,桜月姉妹の家出も意味判んね〜.でも,「出て来たこと」が重要なのだとすれば,近いうちに一条姉妹,千草姉妹,桃衣姉妹も再登場して来ることになるんだろう.彼らが一斉に巨大着ぐるみイカと闘うことになれば,それこそ「ある戦いの描写」=観念内戦闘であるわけだ.
親父の双葉愛之助とイカとの対決のセピア調回想シーンに流れる ED はまたパターンが変わりピアノ・ソロ.と思ったら最後の「戻ることのない日々.心を残して」の部分だけヴォーカルが入る.かなりぎょっとする.しかもこの部分はまた絵が変わり,泣いてる沙羅と双樹に煩悶する恋太郎.次回予告もパターン変わってる.「もしあのとき沙羅と双樹を抱いていたらハッピーになれたのだろうか?」というヘタレ最後の足掻き.
何か今回はいつも以上に言葉の力というのが強調されているような気がする.台詞の力ではない.台詞というのはあくまでも与えられた世界をリアルなものと仮定した上での言葉だが,ここではそれよりさらに上部というか外部というか,観察者みたいな立場からの発言が目立つ.たぶん,今回以上にメタ・レベルへの言及はもはやないとは思うけど,それだけに気になるな〜.
本日の収穫:ケント・ベック『TDD』,相田裕『Gunslinger Girl』 4-5
引っ越し作業中で音響 & 映像関係を梱包してしまって寂しいのか,西の方の荒れ野から「飯喰いに来い」と呼ばわる声がするので住吉へ出向く.今日は雨降りなんで地下鉄.駅近くの「すみよし」で「深川めし」のセットを美味しく頂いたあと,作業を続行するオーナーを放っておいて (笑),錦糸町まで出る.『ガンスリ』の残りを買うつもりだったが,テルミナ 4F のブックストア談には五巻のみが,アルカキット 9F のくまざわ書店には四巻のみしか置いてない.けっきょく二軒回るハメに.アイスクリームの差し入れ後は帰宅.
本日の収穫:讀物篇
- ケント・ベック "テスト駆動開発入門", 長瀬嘉秀 監訳, ピアソン・エデュケーション, 2003, ISBN4-89471-711-5, (Kent Beck "TDD: Test-Driven Development; by Example", 2003)
- 相田裕 "Gunslinger Girl", vol. 4 メディアワークス, 2004, ISBN4-8402-2819-1
- 相田裕 "Gunslinger Girl", vol. 5 メディアワークス, 2005, ISBN4-8402-3072-2
昨日買った 今野さん監訳の『JUnit によるテストファースト開発入門』巻末の参考文献リストで,アジャイル関連の参考書としてケント・ベックの『テスト駆動開発入門』が「「テストファースト」と「リファクタリング」に焦点を当てた TDD の解説書
」として真っ先にリストされてたので入手してみた.ファウラーのリファクタリング本は別に umejava さんのサイン本があるのでエエけど.くまざわ書店で買って,隣の喫茶コーナーでしばし広げてみたけど,ケント・ベックの本は相変わらず読みやすいな.
2005.06.14,秋葉〜湯島で見掛けた自転車
2005.06.14,秋葉〜湯島で見掛けた自転車. Scott の黒いヤツ. Giant の白いヤツ.あとイエローとブラックのツートン・カラーのタイヤを履いた Gary Fischer,凄ぇカッチョ佳かった.今まで気付かなかっただけで,けっこうスリック系のタイヤ履いてる MTB っているのね.フルサスの重そうなヤツもけっこう見掛ける.ロード (っぽいの) もけっこう駐車してるもんですな.
フォールディング / 小径車は,なかなか「お!」というのに出逢えないな〜.西浅草で思わず持ち主に話し掛けてしまったブリヂストン=モールトンぐらいかな〜.トランジットとか「Jeep」とかのロゴ入りのはかなり見掛けるけど.
そういや,秋葉ヨドバシは 9 月オープンらしい.
2005年6月15日水曜日
Elfen Lied #11 Vermischung - 錯綜
- Elfen Lied DVD 7
- ワるきゅーレ III DVD 2
- 苺ましまろ Prologue / Kotoko 2nd CD
「かなえ,ゆるす,コウタ,ゆるす,ゆるす」 © にゅう.
不安定ながらも一応拮抗していた楓荘に「嵐の夜」沸騰する血の祝祭の接近.
髪を短く切って↑の言葉を発するにゅう,マユは「自分 (にゅう) が妹さんになってコウタさんを許して上げようって」とか言ってるけど,その直前のシーンはまるで鋏で自分の喉を切り裂こうとしているかのような描写.ジャキという音がするときはカメラはあっちの方を向いてる.要はこれも明らさまなレッド・ヘリング.ってか,ま〜,ふつうマユのようには考えんわな.だいたい,にゅうのフラッシュ・バックの内容は全然違うじゃん.にゅうの「ごめんなさい」の内容もコウタは誤解してる.ここにもレッド・ヘリング.だから「錯綜」.
髪を切ったおかげで,にゅうとナナの区別が付き難くなった.たぶんマリコに倒されるであろうナナ,それにかなえ,にゅう本人の三者がにゅうに集約されることになるのだろうか.マリコの対決においても,なんか意味を持ちそうな予感.
35 番,マリコ.ナナよりも幼い感じ,角沢長官によると,蔵間室長の娘 (の成れの果て) だそうだが,室長不在で言質不明だし,信用してよいものやら. 26 本のベクターの稼働範囲は 11m で,「おそらくルーシーに勝てる」とのことだが,そのルーシーでさえ逃げられたのにマリコの制御は可能なのかと思いきや,なんと体内に爆破物を埋め込んであるげな.無茶苦茶やな〜 (笑).隔壁内に厳重隔離しておきながら,いきなり実戦で「脅迫」というコミュニケーションが可能だと何故考える.実戦過程投入後に爆破なんてことになれば,それだけマリコの威力を削ぐことになろうに.
ってな感じの「純粋なる悪意」,おそらく最も天敵らしい天敵なんだが,惜しむらくはジルペリット=生殖能力がないことか.
- 「お母さん」こと斉藤さん,やっぱ真っ先に胴体切断で殺される.中の人は如月さんと同じ人で,こんなんばっかりや.
- ルーシーの意識がにゅうの意識に滲出しつつある.いずれにゅうの人格は表面から消されるのだろう.ちともったいない気もするが.
- マリコ接近を感じ取ったナナ,単独で迎撃に向かうがあっさり左義手と左義足を飛ばされる.子どもが昆虫の脚をもぐように.次回予告では両義手と右義手を飛ばされて路上に投げ落とされているが,これはマリコ対決の続きなのか? そもそも「Taumeln」って,よろめくとか幻惑とか眩暈の意味だ.江ノ島一帯が血の祝祭に沸騰するってな意味だろう.
- 相変わらずコウタに忸怩たる思いを抱いているユカ,にゅうとコウタの抱擁を見てしまい飛び出す.が只では起きないユカ,江ノ島全面封鎖のニュースを運んで来る.これが嵐の前触れ.
- 巌窟王坂東に接近する蔵間室長,殺してくれと頼むターゲットはマリコかナナかルーシーか.
- 荒川さん,風呂にも入らせてもらえずに学生 (コウタ) 探索.たいへんですな〜,あ,とうとう見付けましたか.
壊れた柱時計だが,とうとうにゅうが分解してしまう.となると,あとは「組み立て」が残されているわけだ.その組み立て方法はマリコが運んで来る嵐の夜に明かされる,と.
共同幻想というのは and の部分であって or の部分じゃないんだよ,白河さん.
パタリロ西遊記! #02 悟空参上! 天竺への旅立ち 其の弐
重さが 8t あるとの如意棒,ザッパ風に言えば "one size fits all" っつ〜こってすかぃの〜.まぁ,いやらしい (笑).まだ面白くないぞ.マライヒとパタリロの漫才じゃ間が持たん.早いとこあとの二人を補充してくれ.バンコランは出てくるらしいがロリコンのヒューイットは出てこんのか.
本日の収穫聴物篇:島宮えい子『hologram』,『Vanilla』, Goddes in the Morning, the Indigo "Indigo suite",勝手にしやがれ『sur blue』,『パル ムの樹』,『Gungrave』
Goddes in the Morning までがミーティング前にリバティ.『Palme Songs』から下はミーティング後に石丸.
- 島宮えい子 "hologram", G Studio GS-011225, 2001
- 島宮えい子 "Vanilla", G Studio GS-020810, 2002
- Goddes in the Morning "Goddes in the Morning", biosphere ZA-0009, 1996
- 新居昭乃 他 "Palme Songs", ビクター エンタテインメント VICL-35351, 2002
- 今堀恒雄 "lefthead", Gungrave O.S.T. 2 ビクター エンタテインメント VICL-61312, 2004
- the Indigo "Indigo suite", Best Indigo Music パイオニア LDC PICZ-1010, 2003
- 勝手にしやがれ "sur blue", Epic ESCL-2644, 2005
えい子先生 の三枚は必携. Goddes in the Morning,新居昭乃と柚楽弥衣のユニットだそうな. 5 曲目で森園勝敏がギター弾いてて仰け反る (笑).北欧トラッドっぽい曲やアンビエント系などに加えてプログレもあり (笑),かなりヴァラエティに富んだ内容でしかもカチョエエ! 勝手にしやがれの『sur blue』, CM ではスカとかストンプとかジャンプとか,そ〜ゆ〜感じかと思ってたが,もっと暗いというか捻ってある感じ.これは当たり.もう一枚『VINCENT BLUE』だか『デカダンス・ピエロ』だか置いてあったがレーベルゲート盤だった.こちらはマトモな CD. Eisuke たん のお勧め the Indigo - 「Indigo suite」,ようやくゲット.『Palme Songs』は開封する前から傑作認定 (笑).『Gungrave』のサントラ,実はゲーム版のもあるげな. GUNGRAVE O.S.T.(オリジナルサウンドトラック),気ぃ付きませんでした.そしてだな,このセカンド,なんと今堀恒雄 & 新居昭乃の共作『Pieta』が入っておるのだよ.驚愕仰天.ストリングス隊を率いるのは金子飛鳥で,こちらは意外でもなんでもない.しかし,なんちゅ〜組み合わせ! 肝心の曲は,むしろフラグメントというべきかも知れんが,完全に新居ワールド.新居昭乃さんの曲に関しては Skylounge Home Page という凄いページがあるのを発見.
本日の収穫讀物篇:今野睦『JUnit によるテストファースト開発入門』
TestBrowser for Squeak - Eng は組み込んだけど.というわけで,「テストの基本からきちんと説明してある (中略) 最初の入り口の一冊目」ってな今野さん監修の一冊を.Java ベースだとどうしてこんなに大袈裟になってしまうんだろという疑問もあるが.
- 今野睦 監 "JUnit によるテストファースト開発入門", ソフトバンク, 2004, ISBN4-7973-2572-0
それにしても TestCaseCreator for Squeak 便利過ぎ〜.所長,サイコーっす! あと,レポート機能も欲しいっすね! (笑)
2005年6月14日火曜日
英國戀物語エマ #11 過去
- ワるきゅーレ III DVD 2 / エマ DVD
「ケリーから聞いた話じゃ,海辺の小さな村で生まれたって言ってたっけな」 © アル.
アルに,ウィリアムのことはもう諦めて生まれた村へ帰ろうと話すエマ. 玄関先での抱擁 事件はキャンベル家の使用人にも知れ渡る.キャンベル夫妻はそ知らぬ顔.
誰もいないストウナー家を訪れたウィリアムにアルが語って聞かせるエマの過去.これがまた,まるでディケンズの小説みたい (笑).音楽が付いて絵が動くと,原作よりも悲惨度が上がる.ウィリアム,耐性がなかったか,手が震えている.しかしながら,過去話ではまだケリーさんとは出逢っていない.次回だろうか.でもウィリアムはアルのところを辞してしまったし,誰が話して聞かせるんだっけ.
- 「リスペクタビリティ (Respectability)」.権利・地位などの保有者がそれらに対する敬意に値すること.
- 「執事」の敬称は Mister なのか.
- 『冬の旅』にも出て来る辻音楽師=ハーディガーディ・マン.
アルに話を聞く前は花売り娘から花を買うこともなかったウィリアムだが,話を聞いた後だと買うようになったのか.
次回予告,従来のカラー -> セピア調が逆になった.何か意味があるんか.う〜む,ダブル・ストップの意味なのかな〜.でも使われているカットはまるで総集編だな.
こいこい 7 #11 酒池肉林!?ミヤ様炸裂!砂の嵐のカトレア城です~
- こいこい 7 OP CDS / こいこい 7 ED CDS
- こいこい 7 DVD 1 買って欲しいのです〜
「縦ロールがお似合いですわね,屁糞か」 © 東和野ミヤ & 「ずらざます」 © 屁糞葛の君.
ガンタイちゃん裸エプロンとカタカナ実体化攻撃.「ンア」は「ラ」より強かった.『黒もん』でも同じ攻撃してたな〜.
屁糞葛さま,ほんのちょいとだけ出番増えた.
アニメ感想率調査 2005年春の陣
光希桃 さんの アニメ感想率調査 2005年春の陣 にデータ送信完了.期限は 06/18 なんで,該当者で未送信の方はお忘れなきよう.新規の方は手順を踏んでまずは登録から.
2005年6月13日月曜日
絶対少年 #04 光誘う樹木の宮
「馬鹿だ.探したって無駄だ.わっくんは見付からない.わっくん,ずっと待ってた.今だって待ってる.探す必要なんかないんだって,さっさと気付け」 © 深山美玖.
謎解明には,須河原方面からと歩方面の二方向物心同時並列で動くのかな.客観的な証言を集めてその中から何かを組み立てようとしている須河原に対して,自身に沈潜する歩.オカカ婆に道案内されて再び出逢った歩とわっくん.まるで Kanon のエピソードみたいに思えるのはおれだけか.
拓馬が潮音に話している「下に来る」という言葉.「やつら」,「おれたち」というか「じげもん」と「よそもん」感覚を象徴する言葉.
- 歩の MTB,左右シフト・レバーの位置が変.それじゃ危ないんじゃないかぁ〜.リアは 7 段なのか〜.前サスありのハードテイル? あまり前傾姿勢にもなってないな.しかも二人乗り可能な仕様か〜.フロントのフェンダーはハーフっぽいのに位置はフルだ.よう判らん.泥地は無理そう.フロントのクイックレリーズのレバー位置は危ないぞ,それ.
- 頭屋の森.かつて庄屋の屋敷があった.禁忌の場所.田菜がある盆地は「特別な場所」で,その精神的な中心地.首なし武者の幽霊の話など人を遠ざけようとする意志が見え見え.『黒い郵便船』だと「星の家」に相当する聖なる場所.
- 深山美玖.二年前 (小二の頃) に神隠しに逢ってる.発見されたのは頭屋の森.以来,「夢見る力」を会得.
- ミコシバさん.未だ頑固に登場せず.ほんとに実在するんか.
- 深山三姉妹.上にミカという長女がいる.下一字の読みは上から順に,か→き→く.冗談なのか本気なのか.ミケというのがオカカ婆なら,最後に来るのはミコ (巫女).深山三姉妹は頭屋の森の巫女役なのか.
- 潮音と拓馬.拓馬は完全に拒絶してるわけでもないのか.これもよう判らん.
「世界の被膜が薄くなると,いろんなことが起こるな」 © 鈴木平五郎.
神凪町田菜
たろぁーる さんから掲示板で指摘をいただく.
神凪町田菜はおそらく「函南町,丹那」かと思われます。伊豆は別荘地も多いので,まぁ割と一致するかと…。
「かんなぎちょう,田菜」というのは「函南町,丹那」のこと?…。
[ ■ [anime][絶少]絶対少年 3話 より ]
地図を見てみると熱海と三島の中間辺り.近場に月光天文台なんて場所もある.たぶん,熱海の山中にあるらしい押井守宅の隣にあるという伊藤和則宅も近場なんすかね.ただ,ここからだとやはり愛鷹山が邪魔になって富士山は見え難いんじゃないかと思うだが,行ったことないので詳細は不明.関係ないけど,富士山の北側,山梨県には鳴沢村というのがある.「なきざわ」じゃなくて「なるさわ」と読むのがちと残念 (笑).
函南は何度か行ったことありますが,丹那は行ったこと無いです。もうちょっと都会な印象があるんですが(^^;),山の方にいくと景色がいいところもあります…。ただ作品だと田んぼとか多いので,風景のモデルがあそこになってるのかは…どうなんだろう?…という気はします…。
名称だけ借りて来て,実際の風景は別もの,なんでしょうかね〜.
ハチミツとクローバー chapter. 9
- ハチクロ ED CDS
「ねぇ,森田さん.この間はほんとうにありがとう」 © 山田あゆみ.
ミュールに続き森田軍の第二波攻撃.もう一つの視点としては,山田とはぐ双方に望むものを与えるという神様の位置があって,神の御業は量り知れない.竹本が見付けた木片を森田が加工してはぐに与えるというのは,そのまんま森田が媒介役になるとも取れるが,そもそも小鳥のブローチをはぐが欲しがっているのを知っていたのが森田だけらしいし,この線は薄いか.作者を隠しておくのは何か意図があるらしいが,神の御業は量り知れない (再) ということにしとこう.ラストの「ケーキ喰おうぜ」は「おれに任せろ」の意味か宣戦布告か.もう片一方の天才肌はぐの方は山田の実家が属する地元商店街の歳末セールのディスプレイで本領発揮.
天才肌のクリエータにとっては,竹本は未だ単に「善い人」.問題はこの天才肌のクリエータ側の方で,「善い人」と感じていることを恋愛感情と誤認してしまうとけっこう悲惨な結末になる.その意味じゃスリリングなのかも (笑).
山田 -> 真山のラインはいわゆる等身大でしかも成就に立ちはだかる大きな壁である原田の存在があるということで感情移入しやすい.いろんな切り口が用意されてて観てて飽きない.
ギャラリーフェイク #22 エルミタージュの女帝
- 劇場版鋼錬
- Jing in Seventh Heaven DVD + CD
- フェイク ED 2 CDS / 学園アリス DVD
「(独語) このおばちゃん,フジタの師匠の一人なのね……」 © サラ・ハリファ.
エルミタージュの学芸部長エカテリーナ・コラシニコワ女史来日で大騒ぎ.『交渉人勇午』のロシア編みたいなタイトルだが,じぇんじぇん違う (笑).例によって腕比べでフジタが勝つという内容に新味はないんで,その他のスノッブ・ネタ.いやぁ,ボストン美術館が名古屋に別館作ってるとは知らなんだ.大昔,ボストン美術館展を熊本まで見に行った記憶があるぞ.グッゲンハイム美術館もスペインのビルバオに別館を持ってるそうだ.広島現代美術館もどっかに進出しねぇかな (笑).
2005年6月12日日曜日
ふしぎ星の★ふたご姫 #11 マジ修行☆もっとすてきにプリンセス
「いやいやダ〜ンス」のみ.二階級特進で「きらきらプリンセス」へ.もしかして殉職ですか (笑).
並みいる教師陣をことごとく病院送りするも,キャメちゃんの幼馴染みでおひさまの国データセンターのオメっちだけは無事か〜.ふしぎ星の運命を変える力を持っていることがキャメちゃんとオメっちにも知れる.ところで,この力って,ファインとレインでないと発動しないのか,それともラインの黄金の指輪みたいに持ち主は誰でも佳くて,それを得るために奪い合い闘うようなものなんでしょかね.
備忘録: WOWOW ノンスク二題
- 07/07〜 Shuffle! 毎週木曜深夜0:00帯
- 07/13〜 フルメタル・パニック! The Second Raid 毎週水曜深夜0:00帯 [R-15指定相当]
そういえばフルメタは「ふもっふ」しか見たことないのであった……
2005.06.04, 11 の拝借物; Lia 『prismatic』,島宮えい子『Vanilla』,『 hologram』
さよならシアター松田:千年女優 時と U99 号チンタリング:錦糸町〜夢の島〜葛西臨海公園〜江戸川CR〜中川沿い 時にて,梱包するのを少しでも少なくしようとするオーナーに協力 (モノは言い様).
- Lia "prismatic", queens label QLCD-0001, 2004
- 島宮えい子 "Vanilla", G Studio GS-020810, 2002
- 島宮えい子 "hologram", G Studio GS-011225, 2001
"prismatic",一本調子でいささか単調.ヴォーカルの声質がつるっとしてて喉越し佳すぎで引っ掛かりがないからかな.録音のせいだろか,どんなテンポでもメゾ・フォルテ一本で押し通しているような印象.あと,妙にモノっぽい録音も気になる.曲によって低域の出方が全然違うな.どういう録音なんだろ.音量上げるとうるさい. レゲエ版『鳥の詩』 はなかなか佳いのにもったいないな〜.現吉田美奈子バンドにいる山越勉たんがタイコ叩いてる曲もある.
"Vanilla",こっちを聴くとほっとする (笑).のはエエが,同じ曲を手を替え品を替えて何度も収録するのは姿勢としてどうよ.という文句もあるが,この気持ちよさの前には溶けて行く〜.
"hologram",同上だが,もっと静的に特化.なるほど,ぱっと聴きが地味だから突出感がなくてイマイチな印象だったのか.
2005.06.11 の収穫:かたおかみさお『Get Pleasure!』,奥瀬サキ『フラワー ズ』 1,相田裕『Gunslinger Girl』 1-3,さいとうちほ『少女革命ウテナ』 1 -3
帰って来て晩飯喰ったあと,なんとなく出掛けてしまう (笑).というわけでブックオフ 江戸川大杉店.距離的には 瑞江駅北口店 の方が近そうなんだけど,こちらは判り難い.
2005.06.11 の収穫:讀物
- かたおかみさお "Get Pleasure!", 講談社, 1989, ISBN4-06-102169-9
- 奥瀬サキ "フラワーズ", 1 ソニー・マガジンズ, 1999, ISBN4-7897-8164-X
- 相田裕 "Gunslinger Girl", vol. 1 メディアワークス, 2002. 2003, ISBN4-8402-2237-1
- 相田裕 "Gunslinger Girl", vol. 2 メディアワークス, 2003, ISBN4-8402-2421-8
- 相田裕 "Gunslinger Girl", vol. 3 メディアワークス, 2004, ISBN4-8402-2662-9
- さいとうちほ "少女革命ウテナ", 1 小学館文庫, 2003, ISBN4-09-191521-3
- さいとうちほ "少女革命ウテナ", 2 小学館文庫, 2003, ISBN4-09-191522-1
- さいとうちほ "少女革命ウテナ", 3 小学館文庫, 2003, ISBN4-09-191523-X
コミックばっか. かたおかみさお『Get Pleasure!』はお懐かしや.
U99 号チンタリング:錦糸町〜夢の島〜葛西臨海公園〜江戸川CR〜中川沿い
降水確率 60% の中,腹が減ったので銀行寄って軍資金を確保した後飯喰いに走る (笑).猫目のサイコン,リセットし忘れてた orz.錦糸町というか住吉で寿司ランチを喰い,腹ごなしにヨドバシと新星堂うろついて時間潰し Canon EOS Kiss Digital N と Pentax *ist DS のカタログをもらい, Livin 地下でブレンディ二袋確保した後,降りそうな降らなさそうな空模様の下を,なぜか東に向かわず四つ目通りを南に向かってしまう.夢の島緑道公園入り口の四阿でサドルの調整をしようとしたら合うレンチがなかった.やっぱ携帯工具を入手せんといけんか.ドライバーもないしな〜. 前回 登れなかった長〜いダラダラ坂のある荒川河口橋は,今回は登れた.途中降り出しそうだったので JR 葛西臨海公園駅内のロッテリアで大休止.江戸川CR,今井水門のところを瑞江大橋を渡らず北進してぶつかった橋を左折する (西に向かう) と,葛西工高の四叉路に出ることを発見.なるほど.船堀から江戸川CRに入るには,これがいちばん判りやすいかな.走行時間: 1 時間 45 分ほど,距離: 28.4km,平均時速は合算になってしまうが 15.7km/h,単純に今日の分を計算すると 16.2km/h,最高時速: 74.2km/h とかなってるけど,これ何かの間違いだろ (笑).
旧江戸川河口では東の空に大きな虹が掛かっていた.
今日もサドル・カバーは外したまま.痛いことは痛いが,少しは慣れて来た?
2005年6月10日金曜日
倉田光吾郎氏作のボルト
2005.05.12 Nurseglove - Kurata Kogoro 2005 Exhibition 楽日に注文していて, まだ届かねぇ とボヤいていたボルトが届いていた.刻印入りでサイズは 19mm ? かなりゴツい.合うレンチがなかったが,スパーク・プラグのレンチがぴったしサイズだった.
発送元を見てちとびっくり.可能性は低いと思うけど,『絶対少年』の舞台の第二候補地だった.このシンクロニシティは何? (笑)
ふたつのスピカ #19 いま君にできること
「でもね,口に出した言葉だけが真実とは限らない.誰もが気持ちを上手に伝えられる訳じゃないもの.いちばん大切なのは自分の心だよ」 © 柴田かさね.
第 12 話 でライオンさんがちびアスミに語りかける言葉を,かさねがそのまま繰り返す.もしかして常時持ち歩いているらしい『銀河鉄道の夜』って,ブルカニロ博士版かね.それって,まんま,誰もがカンパネルラを探し求めるが「おまへはもうカムパネルラをさがいてもむだだ.みんながそう考へる.けれどもいっしょに行けない.そしてみんながカムパネルラだ.おまへがあふどんなひとでもみんな何べんもおまへといっしょに苹果をたべたり汽車に乗ったりしたのだ」じゃん.あ〜,言葉の内容じゃなくて,「同じ言葉を繰り返す」という行為が,発語する側の精神の同一性というか, deepCopy というか become: されちゃったとか,そういう感じなんだけど.
万里香の謎,なんか判った? けっきょく (未だ姿を現さぬ) 母親の名前も同じ「まりか」と発音するということしか判らんかった.ライオンさんは例の廃屋でいっしょに遊んで一夏を過ごした「昔のちび万里香」と今の万里香が同一人物とするなら答えは一つしかないなんて勝手に納得してるけど (笑).けっきょく,「万里香」と「まりか」と「マリカ」の謎は解け得ぬままか〜 orz.
U99 号チンタリング:夜走る 船堀〜なぎさ公園〜大杉
ちょっと気を抜くと,すぐサボる (泣).今日は夕方から出て夜走ることに.まぁシアター松田のオーナーが引っ越し先の地図を出して「ちゃり最短コースを考えとけ」とのご用命なんで,ご飯がてらぶらぶらしてみようかと.例によってリンガーハットに行こうかと思ったが,改装中でやんの.しょうがねぇから新シアター松田の住所と思しき場所をうろつく.路地の形が特徴あるんで,たぶん間違いなかろう.だた,アレだ,今のところは歩いてすぐのところにいくらでも食べる場所があるけど,ここらはほんと食べるところがないね.
その後またもや江戸川 CR に向かう.室内に逆さ置きしてるせいか,サドル位置が低くなってるんだが,そんままなぎさ公園まで走る.向かい風.この公園には自販機が設置してあるんだが 10 円安価いようだ. 2005.05.20 以来で逆走だが,意外と覚えてるもんだな.ここまで来れば葛西臨海公園はもうすぐだが,暗いし人気はないしでちと危ない気もするので一休みして戻る.なんせご飯喰ってないから腹も減ってるし.サドルの高さも調整.帰りは追い風で平均すると 20km/h ぐらいだろうか.この辺より速くなると走行音が変わるね.
で,帰って来たはエエがどこで食べようかという訳で環七通りを北上.例の「麺屋 雄」のちょい先に「かつや」というのが見付かる.安価そうなので記憶に停めといて更に北上する.ジョナサンとかロッテリアとかいろいろあるもんだね.と,ブックオフの案内看板が見える.というわけで,大杉第二小辺りでブックオフが見付かったんで,とりあえず入る.広くはないが狭くもないんで,まぁある程度の在庫はあるもよう.エエもんが見付かったわい. 2km ぐらいだから歩いて行けん距離でもないね.あとは,戻って例の「かつや」に潜り込む.名前のとおりカツ屋さん.チキン梅おろし.あっさりしててなかなか.キャベツも大量.ほうれん草も追加.という感じで,本日は走行時間: 1 時間 40 分弱,距離: 25.2km,平均:15.4km/h,最高:31.1km/h でした.ちなみにこの最高時速は船堀駅手前の船堀グリーンロードにて.
サドル・カバーは外していたんだが,一回の乗車時間が短かったせいか,座骨の痛みはさほど感じず.
2005年6月9日木曜日
Lucia Popp Bogen at München
Stadtplan München, hausnummerngenau und interaktiv - mit Umkreissuche.詳細地図の赤丸に囲まれた部分に「Lucia-Popp-Bogen」の文字が見える.
旧掲示板での LuciaPoppファン さん の指摘,「ミュンヘンに、たしかに“Lucia Popp Bogen”という通りがあるようです
」,さらに 来週は、ポップさんが...僕はミーハー… での「ミュンヘン市街の西端付近に位置します。
(中略) この「ポップさん通り」は、東西にのびるBergstrasseと、南北に走るAlte Alleeとを結ぶ、全長約1kmの路で、「弧状」なのであります。
」,あった.↑
下の地図での中央辺りにある. (Mappy - Road Guide) Mappy - Road Guide で,ドイツ -> München と選択して, A99 と A8 が交わる辺りのちょい南を拡大して行くと出てくる.
「MB(もちろんデジカメも)御持参で、いらしては如何でしょうか。
」とのことなので,よ〜し,来月頭にでも行ってくるか.え〜と,ツアーに紛れ込むと 20 万ぐらいあれば行けるようだ.まぁ,七月というのは,夜逃げ同然の覚悟を決めれば行けんこともないが現状は無理 (笑).だとしても,七月以降の状況にもよるけど,上手く行けば今年 or 来年中ならなんとかなるかな. MTB はさすがに持ってく気にはなれんですよ,やっぱフォールディングですかね.ブラッドフォード行きだとモールトン持ってくとウケるかも知れんが,ドイツならやっぱ BD シリーズでせうな〜.あううう,行きたいな〜.誰かドイツ語話せる人,いっしょに行きませんか?
「また、『追想記』本文最終ページに写真があったように記憶します
」,確かに p. 245 にプレートを撮影した写真が載ってました.
フタコイ オルタナティブ #09 ふたこい
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (一発目)
- FLCL Music DVD / フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (二発目)
「白鐘沙羅はそうして,おれたちの正三角形から抜け落ちたのだった」 © 双葉恋太郎.「やるせない話だね,ららちゃん」,「やるせない話だね,るるちゃん」,「ぱお〜ん」 © 蜷菊るるとらら.
なんか,前から似てるような映画があったなと漠然と思っていたけど,ようやく思い出した.『非・バランス』だ.ってな具合に思い出すぐらいに映画的な一話.アトムに還元された沙羅は公彦氏の元へ身を寄せ,ずぶ濡れの双樹は恋太郎の元へ舞い戻り,ツー・ペアができたと思ったら,弱り目に崇り目,探偵事務所は火事 (放火?) で焼け落ち,帰る場所のない二人は新宿 (ラブホ?) で夜を明かす.挙げ句に恋太郎が再三要求するのは「われわれはやり直しを要求する」.あ〜,グラフ探索で言えば縦型 (深さ優先) 探索のどん詰まりまで来た? で,どこまで巻き戻す? いやぁ,停滞している話の中身はほとんどないけど,絵的な緩急はきっちり付いてる.映像模索という点では,かなりエエ感じではないかと.ってか,こういうの好き.けっきょくはソコだ (笑).
あう,勝手に VC の組み合わせを壊しといて今さらだ何を言っとんのじゃだが,まぁ, "Space is low!" みたいなもんで,これはどんならんわな.そういや, VW オンリーだが, MVC にはも一個 ApplicationModel というのも組み合わせられるんだよね.受け口四つで綺麗に収まらない? (笑)
たぶん描かれる半分以上が脳内妄想なんだろうが,屋上サーキットからカートもろもと「オレだってなぁ」ロードを突っ走って空へジャンプってのは,青い馬を抱いて「ふとうびるでいんぐ」の屋上から海へダイヴするロロみたいで,ちょいとドキリとする.
パタリロ西遊記! #01 悟空参上! 天竺への旅立ち 其の壱
新作だとは思わんかった.ってか,まだ『パタリロ』連載しとったんかい! (笑) まだ,玄奘マライヒとパタリロ悟空しか出て来とらんし,パタリロ的しょ〜もないギャグも不発でイマイチ.本編 8 分ほどで,あとは延々ハロプロのクリップ見せられるのは身を切られるように辛い (笑).
2005年6月8日水曜日
雑記
ミーティング無事終了.方針等特に変更なし.この方向で Go! というわけで出戻り Squeaker (と言えるんかどうか知らんが).やっぱ Java 触るより Smalltalk 弄ってる方が楽しい気がするな〜 (笑).
7 月の子ども駅は何かスゴいことになってんな〜. キッズステーションどっとこむ 番組インフォメーション
Elfen Lied #10 Saeugling - 嬰児
- ワるきゅーレ III DVD 2
- 苺ましまろ Prologue / これが私の御主人様 DVD 1
「こういうのって佳く判らないけど,なんか佳いな」 © ナナ.
ナナがいる現在時点のコウタ側と,蔵間現室長,故角沢教授,角沢長官の研究施設側の過去話とのギャップが凄くてクラクラする.ワシ攫みにした箸でお粥わしわし掻き込む姿とかタコさんウィンナーに狂喜する姿.そんでもって義手のロケット・パ〜ンチ (笑).お粥のために にゅう に謝る姿とか.ま,お粥のためってのは冗談だが. 第 7 話 で焼き捨てたお札の祟りで「裸磔の刑」の悪夢には開いた口が塞がらん (笑).そっち方面だと, 第 1 話 でデス・ダンスを踊らされた如月さんが再登場.東大卒の才媛ドジっ娘で,研究室のオアシス的存在だったらしい.
- ナナと対決するルーシーの真意が佳く判らん.死にたがっているかのように思えるときもあるし,単に猫が鼠をいたぶっているようにも思えたり.
- ルーシー -> にゅう への遷移を促すのキーワードは「もうやめて!」らしい.
- 3 番が暴れるので画面も黒マスクだらけ.首ねじ切りとかやってるしな〜.
- ディクロニウス=人類の天敵 (の表象).殺すのは人間だけ.悪夢を運んで来る海から来た機械は,たぶん人間と表裏一体なんではなかろうか.
35 番,確認されている唯一の第三世代,最凶最悪のジルペリット.波動が強力すぎるため, 26 本のベクターが可視化されている.強力すぎるので「墓」と呼ばれている隔離室に入れられたまま.担当は斉藤さんで「お母さん」と呼ばれているそうだが,たぶん「墓」から出したとたんに真っ先に殺される.「第三世代」って, 35 番の親は誰なんだ?
故角沢教授の回想.教授と蔵間現室長は大学の同期.教授の回想に曰く「四年前,側頭部に突起のある女児が神奈川を中心にほぼ同時期に生まれた.奇病と騒がれたが実際にはそんな生易しいものじゃなかった
」,いつの時点での「四年前」かは不明.
死んだとされている蔵間室長の娘.3 番のベクターによって蔵間室長が罹患.その後生まれた娘には側頭部に角.なんだが,どうもおかしい.ナナの写真に向かって相変わらず「お前だけは生き延びろ」と願っていることや,角沢長官がその子を人質扱いしてること,亡き妻の反応から,ほんまは生まれてないんじゃないかという気もする.そう思わされて利用されているんだ,と.
本日の収穫讀物篇: RDF/OWL 入門,新耳袋 #9,日経バイト 2005/06
ミーティング前の書泉プックタワーにて.
- 神崎正英 "セマンティック・ウェブのための RDF/OWL 入門", 森北出版, 2005, ISBN4-627-82931-0
- 木原浩勝, 中山市朗 "新耳袋", 第九夜, メディアファクトリー, 2004, ISBN4-8401-1113-8
- [雑誌] 日経 Byte, 2005/06, vol. 265., 日経 BP 社
神崎さんの RDF/OWL 本は二冊目 (凸).『新耳袋』,第十夜はたぶん今月末には出るんだろう.青木さんの連載はカラー化されて中程へ移動.
本日の収穫聴物篇: the Indigo "Blue"
ミーティング後,リバティ 6 号店にて.冷房強いよ,ハラにクる orz.
- the Indigo "Blue", パイオニア LDC PICZ-1003, 2000
デビュー・アルバム.この頃はトリオ編成だったげな.すでに基本ラインはこのときから確立されているが,ベースがパーマネントで入ってるせいか,やや骨太のような気がするのは気のせいか (笑).いずれにせよ快適なのには変わりなし.ただ,夏場はアレだ.ソナス GPH よりも JM Lab や B & W , Elac で聴きたいかも. Ikemi -> Kairn -> Klout のLinn 黒コンボでもいささか熱いので,デンオン PMA-S1 だったらどうなったことやら.
2005年6月7日火曜日
the Indigo "Song is Love"
- the Indigo "Song is Love", ジェネオン エンタテインメント GNCZ-1002, 2004
まぁ 買ったときの印象 はまだ有効なんだけど, GPH で鳴らしてると,なんとなく「はっぴいえんど」(むしろ,ティン・パン?) 的 なテイストを感じてしまうのは何故なんだろう (笑).
あと,やっぱ低音は回り込むな〜.
英國戀物語エマ #10 すれ違い
- ワるきゅーレ III DVD 2 / エマ DVD
「わたしは,相手がウィリアムだというから引いたのだ.勝手に帰るな.独りで決めるな」 © ハキム・アタワーリ.ケリーさんが亡くなったのを機会に生まれ故郷 (海辺の寒村らしいが詳細不明) に戻るというエマ.ハキムの言葉にも決断は揺るがない.
お別れ告知の日.エマにもウィリアムにもエレノアにも英国的憂鬱な日.
ウィリアムは盛んに手紙を送っていたようだが,通信は一方方向だったんかぃな.ストウナーさんの件,知りませんでしたでは済まんだろうに.全方位敵というか物見高い野次馬と敵ばかりのジョーンズ家を訪れるエマ.味方はハキムだけ.執事のスティーヴンスは中立か.アーサーやヴィヴィが見せる敵意にも怯まない (というか解ってない?) が,リチャードさんの手切れ金云々の言葉はさすがに堪え難く突き刺さる.
この期に及んでエレノアの両親であるキャンベル子爵夫妻が登場したけど,あと二回しかないのにど〜すんだろ.
玄関前でのウィリアムの抱擁,たぶんリチャードさんへの宣戦布告.
最終的にエマが頼るのはアル.今後の身の振り方とか知らせに行くんだろうな.んでもって,今回言葉だけで触れていた過去の話がフィーチャされる,と.
こいこい 7 #10 桃色吐息!?ヒフミちゃん舞う!うたかたの一日…です~
- こいこい 7 DVD 1 買って欲しいのです〜
- こいこい 7 OP CDS / こいこい 7 ED CDS
「生はイヤ〜っ」 © 猪飼ヒフミ.
山田さんのコーヒー味のほうじ茶もホリゾンタル・ロボもオトメの遠距離通信ポーズも,み〜んな上の台詞で木っ端微塵ある.抜く時の悲鳴を聞くと人格が変わってそのうち記憶もなくなるって,そりゃマンドラゴラじゃないっしょ.「生はイヤ」なのと合わせると,別もんなのが明らかですな〜.
今回も屁糞葛の君はちょいとしか出て来ん.無能な部下とプッツン上司の間に挟まれて苦悩する中間管理職の屁糞葛さま,ほとんど出番なしの虐待に耐えていつの日かメインを張らんことを.アーメン.
2005年6月6日月曜日
きらめき☆プロジェクト #1 きらめきの眼差し、あの娘の名は…(前編)
「だってあの子に傷が付いちゃうもん!」 © カナ.
西島克彦監督の新作 OVA.制作は スタジオ・ファンタジア.頭,ペドロくんやそのセクシーな妻みたいな喋りがようけたくさん出てくるんで,そ〜ゆ〜作品なのかと (笑).ファンシーロボはまだ画面に登場しただけだが,巨大ロボがいろいろ出てくる割りには,ギャグも含めて全てがこじんまりした印象.作り手の方も手探り中? (まさか) 第 2 話以降に期待.
ジュネス王国三王女の中でもロボット工学の天才らしい次女のカナが主役らしいが,俯き加減のなかなか打ち解けない眼鏡娘ということで,なんか Gate Keepers 21 思い出しちったぃ.
更に追記:2005.06.06
そういや 06/04 の午後だかに回線工事があったんだが,そのせいか画質がかなり向上しているような気がする.プラシーボかどうかが判るのは『クロ高』の放映待ちだが.
絶対少年 #03 名物アナウンサーがやってきた
「それでもあたしは,いつも臨戦態勢なんだ」 © 須河原晶.「濁りません」.
地元ローカルのケーブル・テレビ局「39 CTV」の名物アナウンサー須河原晶とディレクター兼カメラマンの堂丸史郎ちゃん,「暇ネタ」と言いながらエメラルド・ランドの噂取材に乗り出して来る.何かを知ってて隠している (と思われる) 歩に盛んに働き掛ける.地元ローカルのメディア人って,田菜側の美紀や亮介からすると,どんな感じなんかね.「やつら」と「おれたち」の中間辺りなんだろうな.う〜ん,視聴者の代弁者というわけでもなさそうだし,晶と史郎ちゃんの二人の役割って何なんだろ?
小一の歩が「どっしる」と「しっしん」に出逢った場所は田菜なんだろ? ではなぜ秋之さんも淳子さんも,歩が以前に田菜を訪れたのは三つか四つの頃だと言う.歩は神隠しかなんかに遭って一人田菜に飛ばされて来たんか (笑).いやぁ,秋之さんも淳子さんも話したがらないような何があったんですかね.
- 地名の補足.神凪(かんなぎ)町田菜.郡名は不明だが,美玖が母親と三島まで買い出し云々という台詞があるので静岡県らしい.ただ,富士山と三島を結ぶ直線上にはちょうと中間付近に標高 1187m の愛鷹山というのがある.画面ではダイレクトに富士山が見えてるんだけど,田菜が富士山と愛鷹山の間にあるんだとすれば,買い出しに行くんなら,東は御殿場,西は富士の方が近い.となると三島に買い出しに行くのは,三島でしか買えない何かがあるんか.
- ミコシバさん.未だ登場せず.
- 史郎ちゃんがたまたま撮った写真の猫の眼に写っていたのはひかくん.
- ロッズだのスカイフィッシュだのと言われる UMA,頭部を切除したアノマロカリスやオパビニアのように見える (笑).
- エメランの噂.美紀の「笑う関取」説,亮介の「泣き叫ぶ斑の老婆」説に加えて,潮音の「怒り狂う幼児」説.共通項は「どこまでも追ってくる恐怖」で変化なし.
- 麻子さん意外と商売上手.雨宿りでもトイレ借りに来ただけで,何か買わなきゃ店から出させてくれない (笑).
- 歩は美紀のメアドを教えてもらったらしいが,自分のも教えたのか?
- カメラ視線は「なかなかエロい,というよりイヤらしい」ってのは間違いで,なんかフェティッシュっぽいのかも知れん.土曜の朝っぱらにやるような番組じゃない (笑).
史郎ちゃんが撮った猫は確かにひかくんを見ていたらしいんだが,ラストで晶の眼にもひかくんが写り込んでるのにも関わらず晶本人には見えてない様子.田菜側以外の人間では歩にも見えるのは当然として,潮音には見えるんかな.
「ぼくはそれを思い出さなきゃいけないみたいなんだ」 © 逢沢歩.
ふしぎ星の★ふたご姫 #10 お菓子を作ろう☆プリンセスパーティ
「やりやりダ〜ンス」.やっやっやりやり〜やりりっやりりっやりりっり〜.
仮設厨房でそんな釣鐘草みたいな服着たまんまだから,砂糖壷こかすんだよ.反省しなさい.
前から思ってたけど,変身する際の巻き毛しゅるるんは,どう見てもドリルにしか見えん.なんか富沢ひとしの『ミルククローゼット』や『エイリアン 9』思い出していや〜ん. http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/e9-shokai/eirian9-shokai.htm
「きらきらプリンセス」から二歩後退で「しょぼっとプリンセス」に逆戻り〜.
2005年6月5日日曜日
本日の収穫:スネオヘアー『ワルツ』,the Indigo "Song is Love"
いやぁ,こんな中年のオヤヂになっても,こんな胸を打つような音楽に出逢えて幸せですよ,まったく.
本日の収穫:聴物
- the Indigo "Song is Love", ジェネオン エンタテインメント GNCZ-1002, 2004
- スネオヘアー "ワルツ", Epic ESCL-2653, 2005
『Song is Love』. Eisuke たん のお勧めは the Indigo - 「Indigo suite」 だったんだが,錦糸町界隈には置いてなかった.んで, 5th アルバムを購入.このアルバムのライナー,マーキーの松本さんが書いてるんでびっくり.しかも,松本さん,編集長になってるんで,またびっくり (笑).
隙間の多い空間の広い音.ほとんど自己主張をしない路傍の小さな花みたいなもんなので,なかなか気付かないんだが,一度その魅力に捕らわれると,あまりにゆったりとした快感から抜け出すのは相当に難しそう.そういう意味だとディーリアスの音楽に似てるっぽいが,むしろバタワースの方が近いかな.エエよ,これは.こういう音楽を教えてくれたという点では『魔法遣いに大切なこと』と『藍より青し〜縁〜』には感謝せねばなるまい.
『ワルツ』.まるで聯合通信みたいなパンモロなジャケが眼を引く (笑). c/w の『空も忙しい』は脱力過ぎでちょっとアレだが,タイトル曲は甘酸っぱくてとても佳いってゆ〜か,たまらん.
さよならシアター松田:千年女優
シアター松田 at 錦糸町が本日閉店ということで,(ご飯に釣られて) 店仕舞のお手伝い.といっても,晩ご飯喰う前にちょろろっとスクリーン撤去を手伝っただけ.確かに,こりゃ一人では難しいよ.ポールから取り外す間は,何かが支えとかんとどうしようもないわな.
本日のお題
- 千年女優
- 六番目の小夜子 #1, 2
『千年女優』.実は録画してるんだが,真面目に観るのはコレが初めて.ってか, 20 インチで観ろったって,細部潰れて無理だよ,そりゃ.初めの方で映画監督が新米女優の藤原千代子に向かって「役になりきれば台詞は自ずと出て来る」みたいなことを言ってるが,それを更に敷衍して役という架空の存在を現実化してしまうとどうなるか,みたいな話なんだろか.というわけで,「時を駆けるおばあちゃん」.しかし,まぁ,古い邦画の雰囲気が随所に出てる.小津構図みたいなのも出て来てた.そういう意味じゃ映画コンプレクスがあるのか知れんけど,実写ではこういう破天荒なストーリーとかやらんよね,ふつう (笑).いやぁ,実におもろかった.こういうのを観ると,ますます大画面が欲しくなる.最初と最後でロケットで宇宙に飛び立つ千代子さん.これは千代子さんが亡くなったということなんだろうけど,こういう表現もあるんですな〜.脱帽ですよ,これは.
錦糸町ヨドバシで, みなわ画伯 のお勧めの キヤノン:EOS KissデジタルN を触り倒す.い,いかん,欲しくてたまらん病が出とる (笑).ぜぃぜぃ,はぁはぁ.でも,これを買った後の経緯って,容易に予想できるんだよな〜. 1) 買う. 2) あちこち持って出歩く. 3) アイピース・エクステンダやアングル・ファインダが欲しくなって買う. 4) チャリ乗りにも連れて行く. 5) 如何に小型軽量とは言えあくまでも一眼レフ,携帯性ではコンパクトには太刀打ちできん. 6) けっきょく,一回持ち出して挫折, 400 万画素程度のコンパクトも買ってしまう. 7) コンパクトの方しか持ち歩かんようになる (笑).って,笑い事じゃねぇ.まぁ,チンタリングにカメラ持ってくんじゃなくて,写真撮りにチンタリングという具合に逆転させることができれば永続きするか知れんがね〜.ただでさえ無精もんのオレ,そこまでするか.あ〜,でも A-1 使ってた頃は,けっこうアルミケース担いで小径車であちこち行ってたな〜.モードラ付けた A-1 に比べりゃ断然軽いじゃん.
というわけで ixy digital とかも触ってみたんだけど,やっぱ持ち難いな〜.ってな感じで堂々巡り.へろへろのときはコンパクトよりも重いやつの方がぶれないと思うんだがな〜.まぁ,どうせ買えるのは早くて来月.悩めるのも今のうち.
2005年6月4日土曜日
LineIntersections クラス
線分群の交点を求めるユーティリティ・クラス.始点と終点を指定して LineSegment のインスタンスを作り,コレクションにどんどこ放り込んで行く.そいつを引数にして LineIntersections に喰わせると線分群に於ける交点の配列を返してくる. exampleLines: n にあるとおり.こちらの要求にはちとオーバースペックだけど,将来的にたとえば PolygonMorph サブクラスに TogetogeMoprh なんてのを作ったとき,これのポリゴン境界との交点があるかどうかという判断が楽勝になる.欠点は始点と終点は整数ポイントでなくちゃいけないこと.まぁ GUI で使う分にはたいして問題ないっしょ.まぁ, bounds のうち交わるどれか一辺の中点を出すだけでも構わんという気もしてるけど.
versions を見ると 2001 年 5 月 23 日になってるんで,相当古くからあるんですな,知らんかったっす.オーサーは ar となってるから Andreas Raab なんかな.クラスのリファレンスは PoohTestMorph と WonderlandCameraMorph から引かれてる.
更に追記:2005.06.04
入力は整数ポイントじゃないとイケンのだけど,出力もモルフに与える場合は丸め込まんといけません. OSX ではプリミティヴがエラー吐いて死にます.この段階なら復帰できるけど BitBlt まで行ってコケると回避不能.外から kill するより他に手の打ちようがない.
ああっ女神さまっ #21 ああっ憧れは白い翼の天使っ
- 詩∽片 DVD 箱 2 / 女神さま ED2 CDS / これが私の御主人様 DVD 1
- これが私の御主人様 DVD 1 (Geneon のロゴなし)
「たとえどんな姿だろうと,あなたはわたしの分身」 © ウルドさま.
冒頭,まだヘルマプロディートス化されたまんまの螢一だが,ウルドさまのお力であっさり復帰 (笑).というわけで,今回はウルドさまの当番の回.登場人物は三女神と螢一の四人だけだが,まるで純日本家屋の縁側で日向ボッコ的なゆるゆる〜っとしたお話.ま,このシリーズ全体がそういう雰囲気ではあるが.
ちびベルダンディさまにちびウルドさままでご出演で,もしかしたら大サービスなのかも知れんけど,ちびベルダンディさまが歌まで歌い出したのには,ちとびっくり.井上喜久子さん,さすがはプロですね〜.ちゃんと子どもが歌ってるように聞こえるよ.
でも,ウルドさまが半神半魔だとは完全に予想外.色が浅黒いのは,ひょっとしてそういうことだったんか.そんなわけで,ウルドさまが長らく封印していた守護天使兼体調インジケータは "World of Elegance" という名前.どこまで本気なのやら判らん (笑).
マーラーの行動からすると,神族と魔族は敵対してるというより戯れあっているような感じだが (笑),だいたいにおいて神族は現支配者で魔族というのは現支配者に征服され貶められた旧支配者や抵抗者を象徴してるはず.だいたいにおいて人間扱いされなくて魑魅魍魎や妖怪変化にまで堕とされているが,マーラーを見る限りではそうでもなさそう.
もう一個,旧支配者層というとクトゥルフ神話に出てくる暗黒神群.構築系アニメの最後の方で必ず出てくる,ぐちゃぐちゃぬとぬとずるずるうねうねひくひくした (ときとして途方もなく) デカくてぐるぐるしたものは,やっぱコレの影響下にあるんですかね.これだと半神半魔のウルドさま,もしかしたらダンウィッチのアレみたいなヤツになってたか知れん.そりゃ,見たくないわな (笑).
ハチミツとクローバー chapter. 8
- ハチクロ ED CDS
「諦めるって,どうやればいいんだろう」 © 山田あゆみ. 「ほんのちょっとでも触ったりしたら,壊れてしまうんじゃないかと.それが判っているのに,何かが胸の中で踠く」 © 竹本祐太.
竹本の悲惨極まるお誕生日会.やっぱいつものメンツでのドタバタの合間に描かれるのは,山田と竹本各々の届かぬ思い.
そうか,山田はとっくに気付いているのか.諦めようが何しようが,より本能に近い触覚や嗅覚や味覚への刺激は記憶の本体にざっくりと傷を付けてしまっている.夜になれば痛み出すだろうし,昼間でもふとした拍子に識域上に浮かび上がれば,やはり血の涙を流すだろう.その傷は否応なしに時間が経てばたぶん癒える.だが消えることはない.
見てないようで唯一人状況を上から見ている森田.単純な絶対無敵の天才男ではない.狂言廻しのようで実は「演出家」か.顕微鏡で竹本たちを観察している局外者的関係者ってな感じ.
hitomi : Japanese Girl, メイクと髪型はクリッシー・ハインドのパクリですか (笑).
スネオヘアーの ED CDS,買っちまいそう.
本日の収穫:タタキツクルコト
本日の収穫:讀物
- 倉田光吾郎 "タタキツクルコト", 1/1 スコープドッグ製作日誌 インフォバーン, 2005, ISBN4-9001873-46-6
すっかり失念していたが, Nurseglove - Kurata Kogoro 2005 Exhibition の楽日に会場で予約した製作日誌本が届いていた.未だ開封していない.ボルトは未着.会場予約特典は革製の栞.
2005年6月3日金曜日
ふたつのスピカ #18 マリカとまりか
「わたし,謝らなければ.謝って,それから,言わなくちゃ.わたしもいっしょに宇宙に行きたいって」 © 宇喜多万里香.
サバイバル訓練続行中.圭ちゃん,相変わらず愚痴りながら.ふっち〜は他者への怒りをエネルギーに転換するタイプだな.小学生のときと変わっとらん (笑).秋は枯れ木をこすりあわせて火を熾したりして非凡なところと見せてくれたりして.この火の跡がアスミの目印になったりもするんだが,まぁ,三人ともマイ・ペースで頑張っとります.アスミは最初の地点を基地にして探索中なのか.デイパックはもっと肩ひも締めて本体を上に上げて背中に密着させた方がエエぞ.体を振って動くようだと歩いている間に前後にブレて疲れやすくなる.万里香はリタイア寸前.ライオンさんは万里香の謎を追跡中だが,廃屋となった別荘で発見したオルゴールの裏,ちび高野くん=ちびライオンさん時代の「まりか」が「うきたまりか」という名前だったことを確認.
またもや訓練中に倒れて橋本総合病院に担ぎ込まれた万里香,意識が戻ると,なんとそこにいるのはかさねちゃんではないか〜.何か老けたね,かさねちゃん (失礼).
「万里香」と「マリカ」と「まりか」の関係はまだ佳く判んないよ〜.とくに「マリカ」は謎過ぎ.というか,これに相当する実体ってどれだ? セロニアス 28 号ならぬ「まりか」がリセットされて「眼帯ちゃん」ならぬ「万里香」,初期化後のインストールに失敗してことあるごとに「ほんとうの万里香なら」と言われるハメに (まさか).
「半分の力は仲間のために」.ゴール方向とは逆送する位置表示.血の手形がついたポッドを発見するアスミ.ポインタ打っとこう.
廃屋に置き去りにされているオルゴール,かなりテンポが速いけど奏でる曲は ブラームスの子守唄.
avant は 第 15 話 以来の「春の大曲線」込みの「アスミの星座案内」.けっきょく三パターンでおしまいかな.
2005年6月2日木曜日
いずれ萌え文化の方が全人類に支持されるようになる
いぬ日記:2005年06月01日(水) ある歌手=森山直太朗が萌え文化を罵倒したが、いずれ萌え文化の方が全人類に支持されるようになる
いやぁ,「萌え文化の方が全人類に支持されるようになる」かどうかには興味ないんだけど,そういう見下した発言が出てくるということ自体がすでに凋落しつつあるという事実を覆い隠していると見れば,遠吠えになるよね〜 (笑).もっとも,その番組自体「森山氏の罵詈雑言がこの番組のウリ」らしいから,どうせ作られたものだろうし.運動も何もしなかったとしても,数多く支持されたものなら残るでしょう.
80 年代後半から 90 年代前半のボーダーレス=脱領域を経た現在,今どき楽曲をジャンル分けして聴いてるような人がいるとは思い難いんだけど,楽曲には 1) 好きなもの 2) 嫌いなもの 3) どうでも佳いもの 4) 知らないもの の 4 種類があって, 4) は存在しないのと同じだから前の 3 つに限るとして, 2) と 3) をまとめて「クズ」というカテゴリを作ってしまえば,スタージョンの「90% はクズ」の法則.ただ,基準が「好き嫌い」だから,時間の経過によってある曲が「クズ」だったり「非クズ」に移動したりと頻繁に入れ替わって面倒くさい.おまけに,インパクトとしては 3) より 2) の方があるわけだから,「ど〜でもエエもの」より「嫌いなもの」の方が後になって「好きなもの」になるかというと一概にそうも言えんので,輪を掛けて面倒.趣味が違う友人をいっぱい作ってどんどこ買わせるとかせんと追い付かんかもね (笑).
音楽的な実験場は以前は歌謡曲だったが,ハウス & テクノを経て,今ではアニソンがソレだ.最先端的なモノが聴けるはず.プログレ・ファンならアニソン聴かないと損するぞ〜 > ジャンル分けして聴いてる人.
ま,流行ろうが廃れようが,支持されようが否定されようが,ど〜でもエエがな (笑).
フタコイ オルタナティブ #08 サはさよならのサ
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (一発目)
- フタコイ alt. 4PS2 恋と少女とマシンガン (二発目) / フタコイ alt. OP CDS / FLCL Music DVD
- Lycèe
「何だったんだよ,此処は.お前らにとって,おれは何だったんだ」 © 双葉恋太郎.二匹の拾われた犬に拾われた犬だ.其処は塒だよ.
まるでブラッドベリみたいなタイトルだが,一気に御伽噺化してしまった.白鐘姉妹の保護者である三ツ木公彦氏の登場.財閥エリート系で,よう判らんので当てずっぽだが車はポルシェでライターはダンヒル.姉妹は公彦氏の父親の恩人の娘.姉妹の両親が不慮の事故で亡くなったことで,三ツ木家に引き取られる.父親の遺言によって,姉妹が十六歳の誕生日を迎えるまでにどちらかと婚約しないと公彦氏は三ツ木の全権を失う.ということなんだが,この辺,よう判らん.姉妹のいずれもが婚約を拒否した場合,姉妹はどうなるん? 追ん出されるんか.「恩人の娘」だというからにはそれはなかろうという気もするが.散々気を持たせて来た「あたしたちには時間がない」という時限爆弾の意味は,けっきょく佳く判らん (泣).意味は判らんのだが,その結果は,白鐘姉妹が恋太郎の前から姿を消すだけでなく,沙羅と双樹も分裂してしまうという破壊的なものだった.例によって時系列がバラバラで提示されるんで見ている方で再構成しないといけないんだけど,「明日じゃだめか?」という恋太郎の言葉が 第六話 のエンディングの続きということでエエんですかぃの.
というわけで,アトムにまで還元されて解体完了.あとは再構築.ということでエエんか (笑).このままアトムのままで無間地獄ってのもおもしろそうなんだけど,あと 5 話あるからには,なんらかの意味的な再構成作業が入るんだろうな〜.
彼女たちに感性の主権を返すのは誰だろうか.彼女たち自身にも未知である彼女たちの反応のプロセス,ともすると急がしく気まぐれというヴェールに覆われがちな,彼女たちの意志のプロセスを明らかにするものは誰だろうか.それを明らかにするには,鏡の前で長いこと彼女たちを観察しなければなるまい.
- 杉作のおばちゃんの名前は「みちる」さん.
- 第 6 話 の霜島さんとは,公彦氏の秘書だった.
- ED,曲は同じだが,歌詞と絵が違ってる.たぶん,この話のみか,または,白鐘姉妹の不在の間,もしくはアトム化されたままの間はコレということか.
2005年6月1日水曜日
雑記
デジカメ行方不明.たぶんもう出て来んとすると買い換えかな〜.
- 紛失したのと同じブランドのサイバーショットを新しく買う.→まぁ,とくに問題はない.
- 全然別個のを買う.
- ストレージはメモステ.→まぁ,とくに問題はない.
- ストレージは非メモステ.→ Clié への曲転送ができなくなる.
- Clié への曲転送を行わない.今あるメモステ数枚を取っ替え引っ替えして聴くことになる.転送を行いたければ Missing Sync v4 などを導入する.
- どうせだからと iPod を買う. Clié は純粋に Palm 端末として使う.または売却する.
とまぁ,こんな感じになる.要は出費が増える.画素としては 400 万あれば十分.最近のコンパクト・デジカメは佳く判らんが,上野ヨドバシで触ってみた限りでは本体がどれも小さ過ぎる.持って歩くには小さいほど佳いのだが,なんかうまくグリップできない.小さいボディにボタンやらダイアルが並ぶので,注意して選ばないと,とんでもなく操作性の悪いのを買ってしまうかも知れない.
グリップが付いてるヤツは持ちやすい代わりに大きくなる.当たり前だ.どうせ大きくなるのなら一眼レフでも構わんとかなりそう. みなわ画伯 のお勧めは キヤノン:EOS KissデジタルN.
Elfen Lied #09 Schoene Erinnerung - 追憶
- Elfen Lied DVD 7
- ワるきゅーレ III DVD 2
- 苺ましまろ Prologue / これが私の御主人様 DVD 1
「わたしがもし他の誰かをたくさん殺すようになったら,コウタがわたしが殺して」 © 幼いルーシー.
オルゴールと帽子.水と太陽.夜と血.
ほとんど全編幼いルーシーと彼女に絡んでくる幼いコウタの過去話.たぶん極くふつうの中流家庭に育った,写生好きのちょっと抜けてる男の子と,塒と食料調達のため一家惨殺を繰り返す,地獄に堕ちた女の子の出逢い.男の子にとっては,同情からか,ちょっと気を引かれた女の子.女の子にとっては (たぶん) 自分を人間扱いしてくれる初めての相手.あまりにバランスが悪過ぎる.ために,コウタのちょっとした嘘言が惨事の引き金になり,顔面包帯の自分の分身 (とりあえずヘタエラと名付けておく) と契約を済ませてしまった幼いルーシーは公衆の面前で殺戮開始.救われん.動物園でのちびルーシーのはしゃぎようだの,浅い河の水の掛け合いでずぶ濡れなって真っ裸で服を乾かすだの,萌え側面もいろいろ強調しているけど,むしろ痛々しい.
コウタの記憶欠落の原因はたぶん次回と迫って来ているんだろうけど,野放し状態の幼いルーシーを蔵間室長らの研究所部隊が確保する際に何が起こったのか.と思ったが,ラストでは現在時制に戻ってる.原因の解説は次々回以降にズレ込むのか知れん.次回が現在時制のまま進行するとなると,ナナとの対決か,休戦か.同じく地獄に落ちているとはいえ,ナナの方はパパ (蔵間室長) という中心点があるわけで,それが最大の利点でもあり弱点でもある.でも次回予告ではどうもルーシーの捕獲劇っぽいので,そっちメインか同時進行か.