ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2007年10月28日日曜日

ジェイン・カンピオン『ピアノ・レッスン』

もともと,マイケル・ナイマンの音楽がどう使われているのかを知りたくて買ったもの.ニュージーランドでのピアノのお稽古はさらにもう一つの『闇の奥』あるいは D. H. ロレンス.ピアノはブロードウッドの古ぼけた箱形の小型グランド.奥行きはベッドと間違えるようだから 1.2m ぐらい.右の方に鍵盤のないスペースがあるからスクエア・ピアノだろうか.男四人で持てるぐらいだから,そんなに重量はない.これが道が悪いから運べないと遠浅の海辺に放置されて,脚が浪に洗われているのがなんとも.楽器でのエロス担当は弦楽器だと思ってたけど,この思い込みは男優先主義なんかな〜 (笑).右手人差し指の切断とかもあるけど,とくに印象に残るのは終盤でこのピアノが海中に投棄されるシーン.梱包に繋がれたロープに脚を突っ込んでエイダは「棺桶」もろとも自殺を図る.まさに島田荘司の某小説の一シーン.しかしながら,エイダはロープが巻き付いたブーツを蹴り捨てて生還する.

映画中でピアノを弾いてるのは主演のエイダ役ホリー・ハンター自身だそうである.以下の * はピアノのソロ.

  1. 000’00": "To the Edge of the Earth" (クレジット)
  2. 002’57": "Big my Secret" *
  3. 007’30": "The heart asks pleasure first" *
  4. 010’23": "Here To There"
  5. 014’12": "The Promise"
  6. 019’51": "The Promise"
  7. 024’03": "The heart asks pleasure first" *
  8. 025’37": "The heart asks pleasure first" (エイダとフロラの連弾) *
  9. 026’13": "The Promise" (後半)
  10. 026’40": "Dreams of a Journey" (フロラの歌)
  11. 033’37": "Lost and Found"
  12. 035’58": ? (スケールとコード) *
  13. 037’34": "Silver-Fingered fling" *
  14. 039’43": "The attraction of the pedalling ankle" *
  15. 041’18": "Big my Secret" *
  16. 042’02": "Big my Secret" *
  17. 045’42": "The attraction of the pedalling ankle" *
  18. 048’50": ? *
  19. 052’06": "The heart asks pleasure first" *
  20. 060’26": ? *
  21. 066’34": "Here To There"
  22. 069’27": "Dreams of a Journey" (フロラの歌とピアノ)
  23. 070’24": "Lost and Found"
  24. 071’35": "The attraction of the pedalling ankle" *
  25. 075’39": "The Embrace" ("Big my Secret" のオケ版)
  26. 077’56": "Big my Secret" *
  27. 081’17": "The heart asks pleasure first" (アップ・テンポの三連部)
  28. 084’21": "Deep sleep playing" *
  29. 088’04": "The mood that passes through you" (アップ・テンポで) *
  30. 092’32": ?
  31. 094’02": ? (↑と同じ曲)
  32. 095’44": "The heart asks pleasure first" *
  33. 100’28": "The Wounded" (バージョン違い?)
  34. 106’39": "Lost and Found"
  35. 111’20": "All Imperfect Things"
  36. 113’51": "Silver-Fingered Fling" *
  37. 116’12": "Dreams of a Journey" (クレジット)

あれ, "A Wild and Distant Shore" は使われてない?

関係ないけど,十九世紀中葉のイギリス女性の服装の構造とかも判って面白い.『サド侯爵夫人』でコシノジュンコがルネやシミアーヌ男爵夫人に着せた例のコルセット様の釣鐘格子は,奇矯でもなんでもなかったのであるな〜 (笑).

ラストで引用されるのはトマス・フッドの『沈黙』の頭三行.

There is a silence where hath been no sound,There is a silence where no sound may be,In the cold grave—under the deep, deep, sea,

[ Silence (Hood) - Wikisource より ]

0 件のコメント:

コメントを投稿