ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年7月31日日曜日

本日の収穫:天沢退二郎『光車よ,まわれ!』,『オレンジ党,海へ』,ヤナー チェク『利口な女狐の物語』,ディーリアス,ヒナステラ,ライヒ

本日の収穫:讀物篇

教文館 (の 6F).尋ねてみたんだがペイトンの『薔薇の構図』,もう 10 年以上も絶版状態なんだそうだ.岩波古書センターに行けと言われたよ (笑).

  • 天沢退二郎 "光車よ,まわれ!", ブッキング, 1973,. 2004, ISBN4-8354-4130-3
  • 天沢退二郎 "オレンジ党,海へ", ブッキング, 1983,. 2005, ISBN4-8354-4133-8

「オレンジ党」シリーズ,実はこれが第三部で,『オレンジ党と黒い釜』,『魔の沼』が先行するそうな.ひぃ〜.

ヤマハ.

  • 日本ヤナーチェク友の会 編 "ヤナーチェク 利口な女狐の物語 対訳と解説", (Leoš Janáček "Příhody Lišky Bystroušky", 1924), 2003
  • Delius "Two Pieces for Small Orchestra", 日本楽譜出版社, ?, ISBN4-86060-272-2
  • Delius "Brigg Fair", 日本楽譜出版社, ?, ISBN4-86060-275-7
  • Janáček "Sinfonietta", 全音楽譜出版社, 2004, ISBN4-11-894073-6
  • Ginastera Danzas del Ballet "Estancia", Boosey & Hawkes, HPS 712, 1953, ISMN M-051-20712-1
  • Ginastera "Harp Concerto", Boosey & Hawkes, HPS 1185, 1974
  • Ginastera "Danzas Argentinas", Durand, DF 13004, 1939, ISMN M-044-05773-3
  • Steve Reich "Piano Phase", Universal, UE 16156, 1980, ISMN M-008-04301-7, ISBN3-7024-1191-7
  • Steve Reich "Music for 18 Musicians", Boosey & Hawkes, HPS 1239, 1976, 2000, ISMN M-051-21239-2

ライヒの『Music for 18 Musicians』,ウェブで検索すると出てくるんだが,まさかヤマハにあるとは知らんかった.侮り難し.ほんとは『Drumming』が欲しかったんだが,どうも貸譜しか出てないようなんだよな.ショットの日本代理店に尋ねてみたら,とアドバイスされた.どうしよ (笑).

ナイマン『実験音楽』 には『Phase Pattern』の譜例が載ってるんだが,どうもイマイチ攫み難いと思っていたんで,同様の『Piano Phase』のスコアを買ってようやく得心.ナイマンの記述が必要にして充分であることも佳く判った.どうしましょかね,コレ (笑).

音楽は音楽で区別する必要なんぞ認めないという脳天気と言うかお気楽な意見もあろうが,聴いても判んないけど,「見てみたら (読んでみたら) ある程度判る」という音楽も確かにあるね.耳の佳い人間なら,パッと『Drumming』を聴いてパート譜に落とせるんかも知れんけど,おれにゃ〜無理ですな.ってか, a.v.s という大胆な省略を省略として把握できるかどうか.

輸入楽譜って,どうしてこんなに高価いん?

0 件のコメント:

コメントを投稿