ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2006年9月30日土曜日

維新派『ナツノトビラ』 2006

維新派 オフィシャルサイト. 2006 年 9 月 11 日に NHK 教育 芸術劇場 で放映された,2006 年 7 月 16 日,梅田芸術劇場メインホールでの日本凱旋公演.個人的に,維新派といえば内橋和久,ということになってるんだけどずっと未見だった.テレビ放送とはいえ,ようやく観ることができた.ずいぶん長い時間が掛かったな〜 (笑).

  • 作・演出:松本雄吉
  • 音楽:内橋和久
  • 美術:黒田武志
  • 少女a:小山加油
  • ワタル:まろ
  • レッサーパンダの帽子の少年:岩村吉純,森正吏,水戸洋志 (木戸洋志が 正解. NHK エエ加減)
  • 長いつばの帽子の少年:石本由美,エレコ中西,江口佳子,尾立亜実,境野香穂里,土江田賀代
  • ちぎれた記号の少年:升田学,藤木太郎,坊野康之,イルボン,西塚拓志,金子仁司,小崎泰嗣,石丸史夏,大石美子,大形梨恵
  • 海の少女:平野舞,石黒陽子,稲垣里花,中麻里子,辻本真岐,田口裕子

全 10 景なんだが, M ってのは movement の略なのかな.ええと,台詞,ありません (笑).ヂャンヂャン☆オペラという形態は「関西弁を基調にした素朴な芝居部分と、分解した言語を変拍子のリズムにのせて再構築する舞踏部分とが交錯する、独特の劇形態」だそうだけど,今回は会話なし.そもそも完全な文章が一個も出て来ない.すべて断片である. 維新派とは[ 喋らない台詞、歌わない音楽、踊らない踊り ]‖history‖維新派 オフィシャルサイト

  • M1 うたたね : おおむね四拍子.喧騒の街からひとりドロップ・アウトする少女aの入眠と目覚め.時代劇が好きらしい (笑).前半の喧騒のアンサンブルが「ひょっとして大丈夫じゃないんじゃないか」というデキで (裏打ちのリズムが全然合ってない),ほんとにダイジョブなんでしょうか.
  • M2 まちかげ : 七拍子 (4 + 3).箱を抱えてうろうろしているワタル.少女a,右手に墓参用の花.ワタルの墓への遠い道 (実際は遠くないらしいんだが).爆弾少年と対峙する少女a.飛行機の爆音.
  • M3 かげぼうし : 拍子不明.ハンマーを振るう影.レッサーパンダ帽子少年の通り魔ナイフ殺人.ワタルも刺される.またもや爆弾少年と対峙する少女a.飛行機の爆音.
  • M4 つむじ : 四拍子.おそらく墓地.ビルがあっという間に墓標.蝉時雨.お〜いという呼びかけに応えて現れる魍魎群.裏打ちが合ってねぇよ.この魍魎,墓石らしい.振り向くとワタル.麦わら帽子を持ってかれる.
  • M5 かげろう : 七拍子 (4 + 3).麦わら帽子を巡る追い掛けっこから再会.紙飛行機の少年.松葉杖の少年.キツネ面の少女.墓石の行進.「電信柱歩いた」,「電信柱倒れた」,「電信柱切った」.
  • M6 ひだまり : 四拍子.「電信柱,電信柱,電信柱が歩いた歩いた」.
  • M7 かはたれ : 四拍子.夕暮れ時.もしかしてギターかな.コーラス・ラインに相当するのかな.電信柱の後を追うワタル.一人残される少女a.箱を奪われる.鳴り響くクラクション.急停止音.
  • M8 ほかげ : いきなりサンプリングの嵐.五拍子 (2 + 3).コーラス繁盛.少女aを探すワタル.影絵.箱を持ってまだ逃げている少年.麦わら帽子を拾い上げる (ワタルの) 影.その後に少女aを助け上げ,麦わら帽子を手渡し,去る.
  • M9 つきかげ : コラール.その次は七拍子 (4 + 3? 3 + 4?).レッサーパンダ帽子少年の通り魔ナイフ殺人.刺されそうになる少女a,身体を張って止めるワタル.黄色い月,流れに飲み込まれるワタル.飛ばされる麦わら帽子.少女aの帰還.宅急便.開けると麦わら帽子.
  • M10 ひざし : 目映い外は七拍子 (4 + 3).箱をたくさん抱えたワタルに佳く似た少年とぶつかる.箱が一個落ちる.拾い上げる少女a.高まる蝉時雨.差し出す少女a.舞台止まって暗転.
  • カーテンコール : 7 分弱の四拍子.これが有名な「カーテンコール」ですか.蒸気機関車.当然ながらライヒとはぜんぜん違う.もちろんオネゲルでもない (笑).「路地の蒸気機関車」からの一節だそうだ ().

正直,演奏者としての内橋和久という名前に引かれて聴いてみたら拍子抜けするんじゃないかな.劇伴は極めてシンプル.ときおり妙な音色使うとるとはいえ,基本的にリズム一発で,みょ〜んってな風のダクソフォンで上モノが鳴っている感じ.らしかったのは M8 冒頭のサンプリングぐらい.カーテンコールの「路地の蒸気機関車」も声を伴ったリズムは圧倒的だけど,妙に明快です (笑).まぁ,グギャ〜ングギャギャギャギャジュアユアユヨ〜ンとかやられると耳の方に注意が集中しちゃって舞台上でのできごとを見失う怖れがあるかも. 維新派 ナツノトビラ

あと,会話どころか一般的な意味での台詞がないので想像力が問われます.よって疲れます.面白いからエエけど (笑).同じようにミュージシャンの名前で放送観戦したものでは 2004 年 1 月 4 日の演劇実験室◎万有引力による『さよならの城』があるけど,あれよりはオモロかったですわ. 維新派 は自分たちの舞台をいろいろ 映像化 してるようなので,そのうちに他のも観てみようかと.最新の『キートン』は「ハイビジョン5.1Chで収録」だそうですよ.

以下,デリられ回避用.

大阪南港での野外公演など、ダイナミックなパフォーマンスで定評のある松本雄吉率いる維新派。今回はメキシコ・ブラジル公演で好評を博した「ナツノトビラ」を梅田芸術劇場メインホールで日本凱旋公演する。光と影が織りなす鮮烈な舞台を紹介する。

●(内容)

主人公の少女aは夏休みの間、マンションの自分の部屋で一日中テレビばかりを見て過ごしている。テレビを見ながらうたた寝をしてしまった少女aの夢の中にテレビのスポーツ番組やドラマ、ニュースの映像が現れる。この少女の夢から舞台は始まる。  やがて目覚めた少女は、去年事故でなくなった弟のワタルの墓参りに出かける。弟の墓地は、周りをビルに囲まれた小高い丘の、都会にはちょっと珍しい場所にある。途中の道で、戦闘機や戦車の影に驚かされるが、実は子供のおもちゃの飛行機や戦車の影である。しかしテレビ漬けの少女aには、それが実像なのか虚像なのか、区別がつきにくい。突風が吹き、辺りの風景が一変、そこに、死んだはずの弟、ワタルが現れる。  そして二人は、夏の強い日射しが作る濃い影の街を走り出す。

<脚本・演出> 松本雄吉  <音楽> 内橋和久  <美術> 黒田武志  <出演> 升田学,岩村吉純,鹿田大樹,藤木太郎,坊野康之,  森正吏,水戸洋志,西塚拓志,イルボン,金子仁司,  小崎泰嗣,石本由美,平野舞,エレコ中西,石黒陽子,  小山加油,石丸史夏,稲垣里花,江口佳子,中麻里子,  尾立亜実,境野香穂里,大石美子,大形梨恵,辻本真岐,  土江田賀代,太田翔子,まろ,田口裕子  <収録> 2006年3月16日(日) 梅田芸術劇場メインホール

※ この収録日は実は 2006 年 7 月 16 日が正解らしい.キャストも一部変わっているそうである.NHK放映「ナツノトビラ」キャストについてのお詫びとお知らせ ‖ information‖維新派 オフィシャルサイト.エエ加減な仕事すんなよ, NHK,あと,ちゃんと訂正しとけ.

維新派の名前はずいぶん前から耳にしていたけど,音楽担当の内橋和久氏の名前はそれ以前から.どれぐらい昔かというと「パソコン通信」最後期 (笑).某巨大「ネット」に某隔離室なんてとこがあってとか,もっと閉鎖された狭い空間で異様に濃い話を聞かされたりとか,そうそう TGI がプライヴェイト・フォーラムで SmalltalkAgents のサポートやってた頃.そのちょい前だったか,富士ゼロックスがアップル製品を売るようになって,その販促で全国でイベントやったのだが,そのときの広島でスタッフ参加したイベントで.なんか Think C や今は亡き Wingz でヴィジュアライゼイションのデモとかやったような記憶がある.このイベントで音楽系で来てたのが内橋さん.打ち上げのとき尋ねてみたけど,大友良英の代打だったそうな.当時の名刺ももらっとります (笑).その後は Ground Zero のライヴとか,広島現代美術館でのソロ・ライヴとか聴いとりますな.ま,イベント当日までは全然知らんかったんだけど,いきなりグギャ〜ン,グギャギャギャギャ,ジュアユアユヨ〜ンってな音響がたいして広くない会場に響き渡るわけですよ.思わず接近すると,あんときのマシンは何だったかな〜,あの頃 PowerBook って出てたかな〜,す〜っと後に Ground Zero で観た千野さんは PowerBook 使ってたけど,こんときの内橋さんは何だったけかな. SE/30 系だったかも知れんけど,よく覚えてないや.足元と机にはエフェクタの山,山,山.ギターはトレードマークの SG.アンプは忘れました.スーツ姿の連中は音が鳴ったとたんに引いてましたねぇ (笑).おかげで間近で観ることができました.その後は Altered States, Ground Zero とかソロのアルバムとかをちょこちょこ買って聴いとりました.

Squeak.org is down

Squeak.org is down « The Weekly Squeak.まだ復旧してないっす.

PowerBook バッテリー交換プログラム

ようやく来た バッテリー交換プログラム - iBook G4 および PowerBook G4.今月頭か先月末だったかな,申し込んだのは.まぁ 4, 5 週掛かりましたね.

ソニー、パソコン電池1千万個回収へ…負担500億円 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞).ソニー,自分とこのバッテリ回収も検討してるようですね. VAIO | サポートからのお知らせ.いやぁ,一歩一歩手間暇掛けて積み上げて行ったモノが,かくの如く瞬時にして瓦解するわけですよ.

暗黒本はまだ来ねぇ.

Update: OSX 10.4.8 ほかいろいろ

なんかいっぱい出てた. アップル - サポート - ソフトウェアアップデート

  • "iWeb アップデート" (1.1.2)
  • "iPhoto アップデート" (6.0.5)
  • "iMovie HD アップデート" (6.0.3)
  • "iDVD アップデート" (6.0.3)
  • "GarageBand アップデート" (3.0.4)
  • "Mac OS X アップデート(PowerPC)" (10.4.8)

2006年9月29日金曜日

雑記

ほとんど終わったのに,マシンが戻って来ねぇ orz.

Squeak サーバ落ちてる?

http サーバも,メール・サーバも落ちてる?

iTunes 7.0.1

アップル - サポート - ダウンロード - iTunes 7.0.1

ひぐらしのなく頃に #26 罪滅し編 其ノ伍 リテイク

  • ひぐらしのく頃に DVD 3 / ひぐらしのく頃に イメージ・アルバム かけらすび
  • ひぐらしのく頃に 4PS2 / アニメロがる頃に x 2 (にぱ〜篇 & 携帯使えますの?篇)

「そう,そういうこと.いいわよ,遊んであげる.永遠に終わらないこの六月を,好きなだけね」 © 古手梨花.え, USY2BD だったの (笑).

終止線じゃなくて複縦線だけど最終回.いやぁ, BD とはちょと違うんですけどね.あっちは「文化祭の前日」という同一のフレーズを延々と繰り返す.こちらは繰り返しのたびにフレーズが異なっているという形式なんで,どっちかっつ〜と『夢の木坂分岐点』に近い感じ.ただ,そちらほど繰り返されるフレーズが似ていない,繰り返しのたびに差異がどんどん大きくなって行くわけではなくて,フレーズの構成要素は同じでも並べ方や指定方法がかなり異なっているんで,むしろ違いの方が際立つという形になってるわけですな.というわけで,こいつはミニマル・アニメと命名しよう (笑).ライヒの場合はちょっとだけ異なったフレーズが同時に鳴る (同じフレーズをほんの少しだけズラして鳴らす) ことが重要なので,こちらは初期のグラスに近い感じですかね.時間軸上で直列に並んでいるのも同じだし.

このズラしじゃなかった,繰り返しに気付いているのは古手梨花.圭一も最終回前の前回になってようやく気付いたらしい.もしかしたらレナも今回に至ってようやく.ということなので,毎回毎回,見た目は変わっても実質的に同じモノを演らされることに飽き々々したキャラクタや声優が遂に反旗を翻したのだ.いやぁ,それは違います,だって,「いいわよ,遊んであげる」んだから.結句,全員が梨花の掌の上で踊らされていたのだった.梨花がその気にならん限りは,この無窮動から抜け出すことはできないのです.梨花と正体不明の相手との闇の闘いのように見えているけど,その相手自身は梨花自身なのですよ,にぱ〜.

第五話綿し編 其ノ壱 嫉妬」以降,ガクンと視聴意欲が萎えてしまったんだけど,これはもう一度ぐらいは観直してみないといけませんね.もしかしたら収穫は OP だけではないかも知れない.他は,やっぱ園崎魅音詩音@雪野五月の大熱演がいちばん印象的かな.竜宮レナ@中原麻衣も凄かったけど,例の「嘘言だ!」を超えるものはなかったような.っつ〜か,凄味を出そうとしている様が聞き取れるので,その分がちと残念.むしろ「お持ち帰りぃ〜〜〜」の壊れた声の方が印象的だったかも. GA 系列や メカ沢β しか知らなかったので,北条沙都子@かないみか がちゃんと喋ってるのを聴けたのも収穫 (笑).鷹野さんだけは作為が過ぎてちといただけなかったけど,総じて声優陣の演技は凄かったと思いますです,はい.

.hack//Roots #26 Determination

  • .hack//G.U. 2 4PS2 1 types / .hack//Roots DVD / 立喰師列伝 (好評発売中)
  • .hack//G.U. OST / .hack//Roots OST 2
  • .hack//G.U. 2 4PS2 ya 1 types

「そうか.「漢」と書いて「男」.同じ匂いがするだけに惜しい.縁があったらまた逢おう」 © 銀漢.  「それも断る」 © ハセヲ.何しに出て来たんだ,銀漢 (笑).

二話連続放送の後半,これが最終回.リアルのフィロ,末期癌か何かで余命八ヶ月とかで,そのとおり身罷ったらしい.前回のモノクロ・フィロは残された奥さんか何かだったんだろか,でも中の人は声はかなり変えてるとはいえ一緒だしな〜.あ〜,終わらせるためにはタビーの成長だけではなくて,フィロの死でもって償わなければならなかったということですか.償うってなんだよ (笑).例の触手を伸ばしてる瓢箪様のアレを八咫さま名付けて曰く「アイダ」.ええっと, CM で出て来てた Aida ってヤツですか,てっきりアイーダと読むもんかと.慎重になされたはずの命名が「AI による異常現象」で「アイダ」.どこまですットボけたオヤヂなんだろ (笑).ところで,タイトルどおり,時間的にはこの Roots が最初になるわけですかね.

トライエッジを中心にして出て来た爪三天王,その絵はど〜でもエエんだが,コーラスに導かれる音楽は,今度はプロコフィエフ (爆).『ロミオとジュリエット』第二組曲の第一曲「モンタギュー家とキャピュレット家」ですな.意表を突いた選曲だな〜 (笑).以前の Avenger の頃は危うかったヴォーカルのラインが,この曲ではきちんとトレースされてます.これは佳い.

何か,ハセヲ視点で見ると,余命幾許もない師匠連から問答無用で後継者に見込まれて仔ライオン扱い,いきなり千尋の谷に突き落とされてようやく這い上がる云々ってな話に見えるんですけど (笑).それが本筋だったのかも知れんけど,後の方はタビーを中心に据えた方が観やすくなってしまっちょります.ま,エエですけどね.

.hack//Roots #25 Truth

  • .hack//G.U. 2 4PS2 2 types / .hack//Roots DVD
  • .hack//G.U. OST / .hack//Roots OST 2

「(タビーに) お前さんはどうなんだ.あんまりハセヲにばかり期待するな」 © フィロ.それっておれらに (も) 向けての台詞?

やっぱこの二回で終わらせるための「適格者」はタビーですか.結局,清作も英世もタビーの周りに戻ってきたしねぇ.ゲーム内で完結せずに外のリアルにも多少は言及するのが .hack シリーズなんだけど,今回はけっこうな大技が出てくるんすか.未帰還者となった志乃の件も含め.オーヴァンの左腕に潜んだバグがすべての根源ですか.

モノクロ画面で藤太と出会ったフィロは誰? ってこの質問も変だが,フィロの姿をしてるけど,フィロではない.

2006年9月28日木曜日

2006/09/27 の収穫:長濱博史『蟲師』第五集,片渕須直『ブラックラグーン』 003

アマゾンから.

本日の収穫:観物篇

蟲師』完結.本編は,だけどな (笑).『Black Lagoon』公式リニューアル.ようやくタイトル末尾の全角スペースがなくなった.

2006年9月26日火曜日

シムーン #26 彼女達の肖像

  • シムーン 4PS2 異薔薇戦争 封印のリ・マージョン / .hack//G.U. OST
  • シムーン DVD 1c

「わたしにもその時があった.みな少女だった」 © 嶺国代表.これこそ「嶺国占領軍上層部もグル」の証左にほかならない.お前ら全員共犯だ〜っ (笑).

半年間続いて来た『シムーン』もとうとう最終回.なんだかんだ言いながらも毎回興味深く見せていただいたことに感謝.いやぁ,佳く判らんけど面白かった.大筋はすでに前回決着がついてるから,最終話は一話まるまる使って後日談.その丁寧な描写もあって,今んとこ今期いちばんしっくり来る最終回でございました.全編を通じてまず印象に残るのは使われていた 音楽.佐橋俊彦氏の手による楽曲は,弦楽主体 (あと木管が少々.それもクラの低域などの暗い音色の楽器が多かったような気がする) の典雅というか流麗というか,まぁそんな感じの音楽で,題材にはモーツァルトからタンゴまで.とくに戦闘シーンを含めクライマクスで,ワルツやタンゴやメヌエットのようなゆったり系の舞曲を多用していたのが印象的.奇数拍子系は騎馬民族起源で元は戦闘用のモノだったというのが逆説的に証明されとりました (嘘言 (笑)).

その後の「彼女達の肖像」.成長したリモネ,もはや plateau さんの趣味ではなくなったろうか (笑).マミーナ@森永理科復活,ただし as アイラとしてだけど,再利用再利用.アイラとハンナの到着をリモネに告げに来た黒髪も森永理科ですか (それとも音無小夜 & アムリア@喜多村英梨?).翠玉のリ・マージョンも世俗化というか一般化したのか.モリナスはボテ腹の運搬船の船員.ワポーリフとの間の子.そのモリナスを雇っているのは元ワウフ艦長.ワウフに声を掛けられて振り向くモリナス,一瞬凄い笑顔を浮かべてる*1.ワウフの愛妻家振りを見てからも凄い笑顔*2.どちらかというと怖い (笑).しかし,ワウフ艦長がここまでフィーチャされるとは思わんかったな.てっきりメッシスの一艦長で済んでしまうキャラクタかと思ってた.「身体動かしてた方が,すっぽ〜んって楽に出るんだってさ」 © モリナス,それ,モンティ・パイソンの『人生狂騒曲』 (の ミュージカル・パート) の見過ぎですよ,奥さん.嶺国の言語の作り方,これって逆回転だったのか. aSampledSound だったら samples (an instance of SoundBuffer) を reverse すればソレっぽいサウンドが得られるんだけど,ただの逆回転だけでこれだけ言語っぽい雰囲気が出るかというと出ないんだよな,これが. 涼宮茜 の声を逆転させてもあまり言語っぽく聞こえない.嶺国語の方はアタックが潰れてないんだよな.まだほかに細工を加えてるんかな*3.ロードレアモンは保母さん.パラさまもかな.でも,女になったパラさまの声,どう聞いても 神無月めぐみ だ (笑).なんか回数重ねるごとにどんどん表に出て来たフロエの鼻ち〜ん,「ゔ〜っ」かよ (笑).「あ〜ん,パラさま〜」 © カイム,さんびすさんびす〜っ.その笑い声が ノヴァーリス過ぎ去りし夏の幻影 (ちなみにジャケットは Maxfield Parrish)』となって,後日のカイムとアルティ,今は家事手伝いかな. B パートに入って,ユンの遠隔操作.先代の如く人智を超えたモノに (笑).朝凪のリ・マージョンは旅立つ仲間を送るため.凪は薙に通じるのか否か.もう一度飛ぶ気になったドミヌーラ,髪をアップにまとめてボディコンは本気の印.でもリモネと二人してスキップはせんでも佳かろう (笑).前回で男を選んだフロエ / フローフとヴューラ / ヴュラフ,礁嶺両国間の紛争勃発によって赤紙招集.今度は敵味方で闘うらしい.そのフロエ / フローフが独居しているのはとある湖畔.その湖にかの 母船 のごとく墓標のように廃船となった姿をさらしているアルクス・プリーマ.和平交渉締結後は「豪華客船」としてしばらく就航していたらしい.ヴューラ / ヴュラフと別れたフロエ / フローフ,小型ボートで廃船アルクス・プリーマへ.此処から大衆演劇的に渡り台詞.まずフロエ / フローフで「なぜ,あんなにもぼくたちは拘っていたのか.アーエルとネヴィリルを違う世界へ送り出すことに」,ロードレアモン「それは逃れることのできない時間の流れに逆らいたかったから」,アルティ「おとなになるのが怖い,少女のままでいたい,その思いを二人に重ねたから」,カイム「いや,きっと違う」,ヴューラ / ヴュラフ「おれたちはただ刻みたかった」,モリナス「自分たちは確かにここにいたんだと,大声で叫びたかった」,ユン「自分たちは確かにここにいたということを刻みたかった.抗いたかった」,最後はまたフロエ / フローフに戻って「アーエル,ネヴィリル,君たちは今頃どこにいるのだろう.ぼくたちの永遠の少女は」.軍服を脱いだアルクス・プリーマの元艦長と統括部長,相変わらずツルんで BL 用キャラクタに転身ですか.「佳い風だ」 © アヌビトゥフときて「ええ,佳い風です」 © グラギエフと唐突な意味未明の言葉が召還するのはなにか.『吹けよ風,呼べよ嵐』,エエ加減にせぃ.「風」なら「又三郎」に決まっとる.又三郎,ふらりと姿を見せて,否応なしに周囲を原初との交感に巻き込み, (ネヴィリルを連れて) ふらりと姿を消す稀人.その又三郎,臘管蓄音機を回し出す.鳴り出すのは例のタンゴ.ちゃんとアームが移動してるよ! 廃船のホールに現れる少女の姿の (セーラー服のままの) アーエルとネヴィリル,踊るタンゴ,舞う影.壁の落書きっつ〜か卒業生が机に彫り残すような落彫りはパラさまだったっけ (あとで確認してみたら第二十四話の 18’50" 辺り),誰が誰だかおおよそ判ってしまうのが何とも (笑).左からドミヌーラ,フロエ,カイム,アルティ,モリナス,アーエル,リモネ,パラさま,アムリア,ネヴィリル,ロードレアモン,マミーナ,ヴューラ,ユンかな.

で,ネヴィリルとアーエルはというと,これが消息不明である.描かれるのは嶺国の並列型古代シムーン四機が朝凪のリ・マージョンで二人を送り出すところまでで,実際に翠玉のリ・マージョンを遂ってのけて別時空へ遁走したか否かも不明.リモネやモリナスがそれぞれの時空間で直列型シムーンに乗った二人を見ているようなので遍在しているようなのだが,まぁ,そんなことはもはやどうでもエエのである.遠い遠い過去に名もなきある人物が人柱か生贄かなんかになって殺された.その記憶に意味を与えるために,荒ぶる魂を鎮めるために「こちら」側から生み出された物語が『シムーン』全二十六話なのである.もちろん礁嶺両国との戦争は二人を全員一致で殺すための背景として用意されたものであって,現実の戦争なんてなかったし,「アーエル」と「ネヴィリル」という名前も,今現在その無名の存在を幻視している彼女らだけに通用する固有名詞であって,ベースが変わればもちろんその名も変わる.もともと無名の存在である.「希望の大地」,「希望の種」,「意味の彼岸」,「永遠の少女」などという言葉は,自分たちが全員一致で殺した第三項を第二過程デマルカージュ=上方反転させるための鎮魂のための定型句のようなものだ.多分に免罪符のようなものだろう.遍在化しているというのもこちら側の見方であって,そう見えるもの,あるいはそう見ようとしているものにネヴィリルとアーエルという名前を与えて呼んでいるに過ぎないのである.二人が乗った直列型シムーンを目視したのはリモネとモリナスだけのようだったけど,それはどうよ.カイムとアルティも「過ぎ去りし夏の幻影」を聞いてるんだし,ほかのみんなは省略されたとか.というわけで,本作は典型的な供犠アニメ,第三項排除アニメであるとしよう.いや〜,半分本気なんですけど,どうですか,ダメですかねぇ (笑).

全九巻 (2 + 3 * 8) の DVD の宣伝文句は「2006年を百合色に染め上げる話題作、いよいよDVDにて発売開始!」.確かに百合的描写はいっぱいあったけど,染め上げるかどうかはともかく,こんなに荒々しい神話的な (までに遠い過去の) 殺害の記録を持って来て百合色でもないだろ.緩衝剤ですか,そりゃ.それにだいたいがコールの面々は 性的に未分化 なんでしょ.と突っ込んでおきます (笑).

今週でほとんど最終回

  (おわるおわるほとんどおわる) 次が来るくる来月辺り 新房京アニ寄せてくる 気力あんま啼くどうすんべかと 適当偶発エエ加減   ((青い槍の葉(詩集印刷用原稿)/『春と修羅 〔第一集〕』)

ひぐらしのく頃に』と『.hack//Roots』,いずれも明後日が最終回なんで,今現在観てるのはそのほとんどが終了.エエ機会なんでこれで脱出,と行きたいところだ.どうせ脱出できんけどな. 1) せめて公式のトップ絵ぐらいはちゃんと見る, 2) 時間帯が空いてるからといってぽんぽん予約を入れない, 3) せめて第一話ぐらいはなどという貧乏根性を捨てる (見なくたって死にゃせん.他が優先順位高いのならそっちをやるのが吉), 4) 現在の低意欲化を継続させる (笑),とりあえずそんなとこか.分不相応なのは永続きせんわい.まぁ,そんなに気ぃ入れんでもヤル気がなくなりゃ自然と見なくなるわな.

モリナスの笑顔二態

*1: 一瞬の凄い笑顔 左がワウフ元メッシス艦長.

*2: その後の凄い笑顔 眼付きが怖い.腹黒そう (笑).

*3: ふつうに喋ってんのの逆転再生をさらに加工している.んじゃなくて,そもそもエペペ語みたいなのを喋らせてそいつを逆回転させても…… アタックはやっぱ消えるよな〜.う〜ん,判らん.逆転しないエペペ語なら,最近のでは『姫様ご用心』のナーナが白眉でした (笑).

Squeak VM 3.8.13b1 for Exupery

これもまた yet another experimental な Pending mc carbin 3.8.13b1 for Exupery (MacIntel)

N・H・Kにようこそ! #12 オフ会にようこそ!

  • Round Table featuring Nino 2nd CD
  • N・H・Kにようこそ! DVD 1

「そう,われわれがわざわざこんな場所に集まったのは,人生最後の日をせめて楽しく過ごそうと考えたからなんだ」 © 峰岸崇 (? 読めん).いろいろあって,  「せ,先輩,聞いてねぇっすよ」 © 佐藤達広.

やっぱり,「もうだめだ!」 (笑).何か所々絵が変.とくに人体パーツの比率が異常なんで「佐藤の妄想」ってぇのを未だ捨て切れなかったりするんだが,というわけで,そのオフ会とやらは「天国に一番近い島」ツアーで「人生を断とう」 (笑).そんなんどうせ本気じゃないに決まっとると思ったが,ふと,「あみだくじ自殺事件」というのがあったのを思い出した (別役実 "犯罪症候群", 三省堂, 1981, p. 161 - 171, 1992 に ちくま学芸文庫 で復刻されてるけど現在絶版). 1978 年 9 月 5 日,富山のキャンプ場の松林で双子の高校生姉妹の首吊り屍体が発見された事件である.

ともかくこの二人が《あみだくじ》によって自殺を選び,そしてその通り死んでいったらしいことは,ほぼ間違いなさそうである.動機は,もしこれが動機といえるものならの話だが「あみだくじが自殺を指したから」ということになるのだろう.現象的にはこれほど明快で,その実本質的にはこれほど不可解な動機はない.

[ 別役実『犯罪症候群』, p. 162. より ]

現実の子を持つ親の立場からすれば不条理極まる悪夢のような話だ,というのはともかく.まぁ,こいつら四人が死のうがどうしようがど〜でもエエのだが (何だったら佐藤本人も加えて五人全員無差別に,でもエエや),せっかくの無人島なんだし,ここらで連続殺人事件でも起こらんかな.佐藤は片目を抉られた瞳を抱えて這々の態で逃げ出して来るが,帰って来てみると片目のはずの瞳が何故か両眼無事に揃ってるとか (笑).ま,この島は和音島じゃないから,そんな真夏に雪が降るような事態には陥らんし,なんつ〜こともなく 無事に戻って来る らしい.ちょうど半分まで来たようだし,ここらで一時停止しよ.あ〜,録画自体は続けますんで,ご心配なく > 西方のお方.

2006年9月25日月曜日

ギャグマンガ日和 2 #08 明男〜この胸の中にまだ生きている〜/さよならおじ いちゃん

「うん,楽しかったよ」 © はるぞうじぃちゃん.

死に関するギャグマンガ日和 2 的考察二題.『明男』の無駄なギミックてんこ盛りの方がバカバカしくてエエかと思ったけど,『おじいちゃん』の空中浮遊したままのご臨終もなかなか.他にも言えるけど,言葉遊びの方は総じて面白くない.たぶん,絵よりも台詞の方が先という 制作過程 によるものだろう.ま,そんなんど〜でもエエけど,もはや人の死すらストレートには語られんのだよな〜 (笑).

2006年9月24日日曜日

雨だれ - Raindrop 〜 ISU 2006 September

今年も銀座に行ってきた.どことなく Alfred Kubin っぽいペン画が二点,中国で買い込んで来たコミックをコラージュして偶然性を加味して加工した Chinese Ghost Story 以外の抽象画はほとんど旧作のアレンジだそうだが,そのせいか,去年よりもポップあるいはプリミティヴになったように見える.去年のがリゲティやらカウエルやらのクラスターっぽいのだとすれば,今年はいきなりアメリカン・ミニマル.あれ,去年もミニマル云々って言ってたんか.なら,去年のはラ・モンテ・ヤング,今年はテヒリム以降のライヒ (笑).

前々から一枚欲しかったペン画を一枚購入.

2006/09/23 の収穫:ミニマル関連 (するかも知れない) DVD

新宿タワー.

本日の収穫:観物篇

  • Bruce Conner "Crossroads", "Looking for Mushrooms", Michael Kohn Gallery 1965, 1976, 1996, 2004, ISBN1-880086-11-5
  • Éric Darmon "Looking Glass", アイヴィ DVD9DS10, 2004, 2005
  • Sir Simon Rattle "The American Way", Leaving Home : Orchestral Music in the 20th Century - vol. 5 アイヴィ 102041, 1996, 2005

ブルース・コナーの二本のフィルム,音楽担当が Patrick Gleeson に Terry Riley.二本目はもちろん Philip Glass のドキュメンタリー.使われている音楽で聴いたことのあるのは『アインシュタイン』ぐらいしかない.「ラトルのガイドによる音楽紀行」第五集ーアメリカ流,ガーシュウィン,アイヴズやらコープランドやらカーター,バーンスタインに混じって,ケージ,フェルドマン,テリー・ライリー,なんて名前が (笑).まじで,ラトル指揮のバーミンガム市交響楽団が 3 分弱とはいえ,『In C』やっとるんですか.

2006/09/23 の収穫:ライヒいろいろ,ナイマン「ピアノ協奏曲」,グラス『浜 辺のアインシュタイン』,オムニバス「電子音楽黎明期の道師たち」

新宿タワー.

本日の収穫:聴物篇

最後の DVD 含め四枚組は 1948 - 1980 年のオムニバス.クセナキスや湯浅譲二やらシュトックハウゼンやらホルガー・シューカイやらイーノやら. DVD の方,ライヒも入ってるんだけど, Three Tales からの断片らしい.

Blood+ #50 ナンクルナイサ

  • Blood+ CD Complete Best
  • Blood+ 4PSP ファイナルピース
  • Blood+ 4th OP CDS / Blood+ 4th ED CDS / Blood+ 4PS2 OneNightKiss / .hack//G.U. 4PS2

「なんくるないさ」 © ハジ. 170 年以上掛けて北方犬種としての騎士性の基盤として培って来たはずの信念を五秒でチャラにした (元) 男の最後の台詞.ほんまに死んだかどうかは不明だが,「やつはもう使い物にならない」 © エーベルバッハ少佐.

はいはい,最終回最終回.いきなりノンテロップ OP でびっくりだが,洞が峠,日和見主義万歳.ま,沖縄に帰ってから,店先でカイが小夜の髪を切るシーンはなかなか佳かったんだが,それが言いたいのなら,こんな設定で一年掛けてやるようなこっちゃねぇだろという逆説的な言説も可能であると (笑).ディーヴァの子ども二人はほんまに親譲りの声してんのね.しかもちゃんと声分けてる.というわけで,矢島晶子さんの出番は今回もありました (笑).ネイサンの声が聞こえて来てびっくり.そんなこんなだけど,まぁ,「大林さんはもう何を言っても引き返せないような気がします」.そのせいか,最後のスポンサー・コールには,かのモンソロ蝶再見.

結論.おれの二十一時間弱を返せ.初代小夜@工藤夕貴に土下座して詫びろ.

2006年9月23日土曜日

Witchblade #24 光

「リコ……」 © 天羽雅音.

最終回.素直に面白かった. 1) なんと,第一期 OP のサイキックラバー『XTC』が復活. 2) いや〜,「何とか」ならんかったよ. 3) ネオ・ジーン部隊,使えねぇ〜.ちゃんと仕事してくれよ,まったく (笑).てっきり あさぎ がクーデター起して,頂上決戦は雅音 vs あさぎ になるもんだとばかり.4) 玲奈まで出て来るとは. 5) 斗沢ちゃんの見せ場がこんなとこにあるとは予想すらしてなかった. 6) 和銅さん,まだ出番あったんですね (笑). 7) ED も一回こっきりの特別仕様サイキックラバーの『鼓動 -get closer-』.けっきょく,「ウィッチブレイド」なる佳く判らんものはど〜でもよくて,家族の (とくに母と娘の) 絆のお話だったんですねぇ.ひしゃげた東京タワーに集めた残余 iWeapon 550 体を引き連れて雅音が昇天あるいは堕地獄していく姿はなかなか感動的だったですことよ.

んでもって,タイトルには収まっているが,結句「あれは何だったのか」 © フィッツ=ジェイムズ・オブライエン と問い詰めたいウィッチブレイド,前回のメモで書きなぐった「まるで癌で死ぬ寸前の新妻 (後妻)」を援用すれば,ウィッチブレイドとは不治の病の譬喩であるわけですよ.ネオ・ジーン連中はワクチンゆえに雅音の屍体を欲しがっているとでもしとけばよろしい.現実の家族関係においても,構成員のなかに病人が出て来ると常態に増して結束力が強くなる.昨今では「少なくともその当初は」と但し書きを付けなければいけないかも知れんけど,それはともかく,中心にいるのが実の母親ではないという,土台が不安定な疑似家族ならなおさらだ,というわけで,如何にもお涙頂戴のメロドラマ的設定だとはいえ,プッチーニを引くまでもなく,端がしっかりできてれば,これはこれで「噫乎,佳い話だ」と納得できますわね.そのためにはヒロインは死ななきゃならんのだけど.

でも可能性があるのは実はコレだけではないんではないかと. iWeapon が梨穂子を襲おうとしたとき,雅音が「魔法」で iWeapon の注意を引き付けて逸らしますわね.もう一ヶ所,タワーの展望台に一人残った雅音目掛けて群がる iWeapons.とてもこれがたったの 550 体には見えんというのはどうでもエエんだけど,コレが中心に一つだけいる卵子目掛けて果敢に突撃を試みる精子軍団に見えるわけですよ.まぁ,そこからの思い付きなんだけど,つまり,雅音は梨穂子と鷹山との安寧な生活ではなく,旧皮質的な原初的欲動が支配する生活を選び,別天地に飛び立ったと (笑).じゃ何,「ウィッチブレイド」ってぇのはメロスの戦士の証かね.あ,それエエかも (笑).メロスの戦士であることと安寧な生活とは両立できんのか? んなこたないと思うんだけど,あっちでもこっちでも両立できないという設定になってるもんな.その意味では保守的ですね.吾妻ひでおのコミックではちゃんと両立させてんだけど,あれはギャグだから,ってことなんかな.

とまぁ,そんなことを考えながら観てました.全話保存してて正解. GONZO,ちょっとだけ見直した.

あとは余談.「一字変えれば "Bitchblade"」ってぇのとは別に,頭に S の字を付けてみる. Strawberry Switchblade となる. Rose McDowall のこの 写真,なんかソレっぽく見えて…… 来ないな orz.久し振りに聴いた サイキックラバー の『XTC』,この取って付けたようなイントロは絶対ギタリストの Joe の趣味だと思うんだけど,メコンデルタとかあの辺りも好きなんかな〜 (笑).

Squeak 3.9g-7061

[ANN] 7061 = Squeak 3.9 final. 蜂須賀小六.

2006年9月22日金曜日

2006/09/22 の収穫:押井守『立喰師列伝』

アマゾン.

本日の収穫:観物篇

いつ観るんだ? (笑)

Ambrai Smalltalk 1.0.11 Beta8

Ambrai Smalltalk 1.0.11 Beta8 リリース.

2006/09/21 の収穫:折口信夫『死者の書・身毒丸』,池田清彦『環境問題のウ ソ』

麹町ブック・ガーデン.

本日の収穫:讀物篇

  • 折口信夫 "死者の書・身毒丸", 中公文庫, 1974, 1999, 2006, ISBN4-12-203442-6
  • 池田清彦 "環境問題のウソ", ちくまプリマー新書, 2006, ISBN4-480-68730-0

「身毒丸」と聞けば天井桟敷の舞台写真や寺山修司に J. A. シーザーなどといった名前が思い浮かぶのだが (実際には舞台を見たことも音源を聴いたこともない),こちらとあちらに何か関係があるか.説話の「しんとく丸」あるいは「俊徳丸」が「身毒丸」となったそうであるが,ならばこのタイトルの一致は絶対無関係とは思えないのだが.んで,もう一冊の池田清彦さんとは,あの『構造主義生物学とは何か』の人.

雑記

ヤマトナデシコ七変化♥』はナベシン監督かよ.「超ビジュアル系アクションホラーコメディ」って何なんだよ (笑).

2006年9月21日木曜日

Squeak VM 3.8.12b7

experimental な pending mac carbon 3.8.12b7 (mangled button support)

ひぐらしのなく頃に #25 罪滅し編 其ノ四 地球侵略

  • ひぐらしのく頃に DVD 3 / ひぐらしのく頃に OST 2
  • ひぐらしのく頃に 4PS2 / アニメロがる頃に x 2 (にぱ〜篇 & 携帯使えますの?篇)

「圭一を許しましょう. (中略) でも誰も圭一の罪は判らない.許してあげることもできませんのです.でもボクにはそれを許すことができます」 © 古手梨花.こりゃまるで「真っ赤な炎の光を受けて」現れたあの女ですね.パラレル界の事情もある程度判っているようなことを言ってるが,その言ってる本人が梨花なのかどうかは不明だけれど.

気付けばコレもラス前か.にも関わらず新キャラ園崎茜@井上喜久子姐御.魅音詩音姉妹の母親なんだそうで.それで葛西辰由氏が懐刀なのか.あとは「ここじゃなく別の佳く似た世界」だの,注射器が実は黒マジック・ペンだっただのと戯言的解説がちらほら出て来てはいるが,そんなんじゃまだまだ説明し切れません.小手先の合理的な説明なんて要らないから,もっと不合理極まりない大嘘言を,アクロバティックな綱渡り的曲芸を見せてください.とは書いてみたものの,あと一話でどう落とし前を付けるんだろうね.黒マジックが実は黒魔術の象徴とか (笑).まぁ,結着しないというのもアリかも知れないが,コレに対してソレはどうかな.

狂気ってのは非合理故に表面化するんじゃない.それを現象化するのは合理の方.ただ,その合理の基礎たる物差しが狂ってるんだけどな (笑).バットって,菊と刀? 刃物と性的比喩ってのも共通してるんですが (笑).

並行世界:圭一の場合

ま,ほかにも偶然世界とか逆まわりの世界とかジョーンズの世界とかあるわけだが,「ここじゃなく別の佳く似た世界」=並行世界だとして.圭一の場合はあちらでは連続幼児襲撃犯,こちらでは二少女撲殺犯.どちらに転んでも地獄じゃねぇか.大き過ぎるがゆえに黒歴史として封印することもできんだろ,人としては.ならば神にでもなるしかあるまい.

.hack//Roots #24 Confront

  • .hack//G.U. 2 4PS2 2 types / .hack//Roots DVD 3
  • .hack//G.U. OST / .hack//Roots OST 2
  • 立喰師列伝

「(タビーに) 届いているからこそ,ハセヲはお前から逃げてるのさ」 © フィロ.タビーを中心に据えてみると,「なんだか憧れの上級生に声を掛けられなかった下級生のようにも見える」 © キョン,そのとおり.何気に巨乳なのも共通項だし,そのうちタビーも「禁則事項です」を連発するのだろうか,否,それはない.あ〜,じゃ「悪い魔法遣い兼宇宙人」は? 志乃しかいないだろ〜 (笑).

何か久し振りに夜の女王を聴いた気がする (笑).いつもどおりのハセヲを置いといて,オーヴァンが唐突に戻って来ていきなり爆弾発言してみたり,タビーが逡巡してみたり,清作や英世が徘徊してみたり,クーンが右往左往してみたり,八咫さまとパイが相変わらず懐手でデータ・パイプしていたり,フィロが意味があるのかないのか佳く判らん「めいた」台詞をぶつぶつ呟いてたりと,けっこういろいろあったんだな,こうして並べてみると.天災のごときトライエッジ降臨 (まさに野獣降臨) で相対したハセヲはあっさり負けて初期化=消滅.その現場を目の当たりにしていた三郎がいつもの飄々さがなくなって目が点になってたり,ハセヲ消失を聞いた藤太が素っ頓狂な声を上げてみたり.いやいや,いろいろイベントあったよ.っつ〜わけで,盛り上がっているのですよ.絵の方はどちらかというと不調だったけど,音楽の方は最近好調で,この回もいろいろヴァラエティに富んだ選曲がなされていた.少なくとも音楽 (だけ) は盛り上がっている.

オーヴァンに言われて「おれたちにしか」と繰り返す死の恐怖ハセヲ.君はイヌか.猛犬注意というやつかね.あ,ハセヲがグレたのは,北方犬種ゆえに二君に仕えずというアレか (笑).典拠はローレンツね.

無敵看板娘 #23 君が壊れたとき #24 葬られた宴

  • 無敵看板娘 ED CDS / 無敵看板娘 DVD 1

「親としてみると,死んだ娘に別の霊魂が乗り移ったみたいな感じでさ〜」 © 鬼丸真紀子.なんだ,真っ先に排除されたのは美輝だったのか.なんてのは,まだ序の口.

なんか最終回らしくないサブ・タイトル二題だな〜といささか不安だったが,とんでもなかった (笑).酒呑んで人格変貌というか誰やお前的別人格憑依なるネタを振っておいて次が花見と来りゃそれの展開部になるはずだが.って,めぐみ の方は酒乱か.何故に関西弁 (笑).とまあいろいろあって,「凄ぇ.最終回なのにヒロインが吐いた」 + 「酷ぇ.最終回なのにサブ・ヒロインまで吐いた」となる.そうだった,こいつ (美輝) は第一話から吐いてたんだった (笑).しかも再現部らしく第二主題 (めぐみ のゲロ吐き) は呈示部と違って転調なし.ムテカンはゲロ吐きソナタ・アニメだった.

結論.なんか子どもの落書きというか融通無礙に遊んでる感じで佳かったっす. Viva,ノン思想. Stop Making Sense! ってな感じですかね.

アーサー・マッケン『夢の丘』

  • アーサー・マッケン "夢の丘", 平井呈一 訳, 創元推理文庫, 1984, 2003, ISBN4-488-51002-7, (Arthur Machen "The Hill of Dreams", 1907)

すでに『大いなる来復』を読んでいるにも関わらずマッケン=怪奇小説作家とラベリングしてしまうというのは刷り込みの強度を物語っているわけだが,そのせいか強烈な読後感を残す.中井英夫の「小説は天帝に捧げる供物,一行でも腐っていてはならない」というモットー,稲垣足穂の『弥勒』とアラン・ガーナーの『ふくろう模様の皿』と笠井潔の『バイバイ、エンジェル』が頭んなかをぐるんぐるんしていた.「江美留は (弥勒であるから) おれだ」とは不遜に過ぎるが,「ルシアン・テイラーはおれだ!」と叫ぶ人がいてもおかしくない.マッケン第二期の到来を告げる本作は,ウェールズ南西部はシルリアの幻視者ルシアンの「牧神の午後」から「彼方」へ至る物語.

その自分が,じつは,今は滅びた亡霊の軍隊の築いた,荒廃した砦のある町カーマエンのあの晩の幻影の体現者だったのである.生命も,世界も,太陽の法則も,とうにどこかに消え去って,再生が起こり,死者の国がはじまったのであった.ケルト人の血が彼を駆り立てて,妖しい森から手招ぎをしている.森を世界としていた《矮人》であった遠い先祖たちが洞穴から出てきて,舌足らずのシューシューいう人間のものではない言葉で,しきりと呪文と祈祷を唱えている.——彼は何年も何代も,自分の民族のなかで眠っていたいという願望に,雁字がらめになっていた.

[ p.69 - 70. より ]

異能を授けられたもの (徴を付けられたもの) の苦闘としてみれば,それはそのままメロスの戦士.その旋律 (戦慄) がもし「苦悩を経て歓喜へ」とでもいうようなものなら,その歓喜は現世的には死という形をとる.でも,たぶん,そもそもそういう意味付与をしようする時点で間違ってるんだろう.

今度はちょとパラフレーズ.

第一の壇に登るに五つの階あり,また第二の壇に登るに七つの階あり,いずれも潔らかなる斫石もて造りたり.さてその上の彫り刻みたるいと珍かに光り輝けるものあり.もっとも高きところに刑台に掛かれるオヤシロサマの聖像ありて,その右手に古手梨花,その左手に北条沙都子随添いたり,六人の美しき輝ける大天使これを担ぎ支う.その下に気高き十二聖徒,並に諸聖及び殉教者の像並列たり,さらにその下には牡牛,馬,豚,小さき狛,孔雀など,諸の禽獣ら並列たり,その細工極めて巧みにして精しければ,さながら此の世の責苦なる荊棘の森にて捕えたるが如し.さて一年に一度の荘厳なる儀典あり.その時鬼ヶ淵の祭司,謳歌う者と村民を伴い,聖歌を唱和しつつ行列を組みて村道を練り来る.衆人聖像の前に立つ.この時司祭園崎魅音は儀式を修し,禽獣らのためにも祈祷を唱え,さて第一の壇に登りて衆人に教を説く.主オヤシロサマはわれらのために自ら刑台に登りて死に給う.されば我儕は主の慈しみ給いし活物なる禽獣らにも慈しみを掛けるなり.彼等は主の哀れなる臣下にして愚かなる僕なればなり.されば彼等を聖なる天使と等しく主に歎かしめ,かくして予てより地上において主に仕えし聖十二使徒及び殉教者たちは,今は天上に於て主を讃え,此の世の業苦にある人の下なる禽獣らもともに主を讃えるなり.文書に説けるが如く,その魂堕落すればなり.

[ p.120. より ]

長文なら誰も読まんだろと思って適当過ぎること書いてるだろ (笑).

memo: タイでクーデター?

Sankei Web > 国際 > タイでクーデターか 首都制圧と軍発表(09/20 02:21).この記事を読む限りでは,政府のデタラメ振りに対して最初に軍部がキレたと読めるが.

2006年9月20日水曜日

雑記

そろそろ最終回ラッシュが始まりますかね.一番乗りは『Coyote Ragtime Show』だった.

2006年9月19日火曜日

シムーン #25 パル

  • .hack//G.U. OST
  • シムーン DVD 1c
  • 立喰師列伝 DVD / シムーン 4PS2 異薔薇戦争 封印のリ・マージョン

「それが今このアルクス・プリーマの艦長にできる精一杯のことです」 © アヌビトゥフ.嶺国通訳巫女さまの「待てません」も同様.ということは.嶺国占領軍上層部もグルだ (笑).

アヌビトゥフ (とグラギエフ) のわるだくみ.なんかアーエルがどんどん幼児化してるように見えるのは気のせいか.そのアーエルとネヴィリルだが,中心 -> 遅滞 -> 隔離ときて,少なくとも宮国側および嶺国の巫女さま連からは「二人にどうしても「違う世界」へ行って欲しい」という名目のもと,全員一致で叩き出されるという構図は,第三項排除の構造そのままじゃんかと思うのは間違いか.なんか盛り上がってる音楽に騙されてはいけない.この遁走は実質的に S 級戦犯巫女として処刑されるのと同じ意味だから.だ〜か〜ら〜.お祭りですよ,お祭り.え〜,処刑云々はともかくとして単一性は? シムーンを動かすのは二人一組=パルでないとダメだから.一人だけだと半人前だから.う〜ん,これは弱いな〜,もっと強力な根拠が欲しい.と思ってたら,さっそく描かれましたよ,アーエルとネヴィリルの壁越しのキス.あ〜,これってカタツムリのように交合したまま叩き出されるということなんだろか.そりゃちと恥ずかしい (笑).

dismiss を掛けられた巫女さまたちが finalize (delete) メッセージ中でなんか言ってるようだが,どうせたいしたことではない.ユンも,パラさまが言っていた落ちて行くものを支えること=展翅板に固定されることの意味を初めて体験したようだが,それも些細なことだろう.たぶん,地下層に繋がっているという真っ暗闇の通風口の中を「もぐらでぶら下」げられる際の光点のようなもので,これとの位置関係を保持したまま地下に到達すれば「ねむりのふたが開く」というようなもんなんだろうが,佳く判らない.なんか突っ込んでくと通過儀礼的なものといった風に文化人類学方面に言及できるのかも知れん.

夢の丘』.

カタツムリ:2006.09.21

ミオル さんのところで触れられているのを発見.そういやもっと前に触れてたと思って前のを探してみたら シムーン #02 青い泉 でちょいと書いておりました.二話目で気付いたのは自慢して佳い? 阿呆か,んなもん見りゃ誰にでも判る (凸).しかも,「雌雄同体」と書いておきながら放置したままだろ.自慢どころか反省しなさい.すんません.

Coyote Ragtime Show #12 Coyote

  • Coyote Ragtime Show OP/ED CDS
  • 無敵看板娘 DVD 1 / Coyote Ragtime Show DVD 1 sp (5.1ch)
  • 初代ワるきゅーレ 廉価版箱

「あ〜あ,お腹空いた」 © アンジェリカ・バーンズ.  「またですか」 © チェルシィ・ムーア.

なんと,これでエエのか最終回.見てるこちらの方にまでツバが飛んで来そうなマダム・マルチアーノ@沢海陽子さん大活躍だったけど,描写が足りないせいで,その行動原理が佳く判らんというか,怒りの源泉がさっぱり不明なんで単なる危ないオバさんになってるのがもったいなかったな〜.マルチアーノ自身もサイボーグの身体を持っていたけど,その辺ってやっぱニルソン氏のプログラムがまだまだ向上の余地があるってぇこってすかぃ.それにしても残された十一姉妹,ちゃんとニルソン氏のところへ帰れたんだろか.

っつ〜か,結句,何をやりたかったんだろう.「わたくしの誇りを,わたくしの生き方を否定させはしない」と叫んでおられましたけど,誰か問答無用で否定してましたっけ.場の力動性を壊すようなことがあれば,そりゃ否定されるでしょうが.このままなら単なる駄々っ子 (駄々っオバさん) で終わっちまうのが残念ですねぃ.その辺の事情を知ってるのはミスターだけで,何も語ってくれない (笑).

どうでもエエけど,ブルースの遺産はどの程度回収できたんだろ.ラストで流れるテーマ曲「Coyote」直前の,机の上にトッ散らかってる小汚い札束の山では,とても百億宇宙ドルには見えません.

萩原朔太郎『猫町』

  • 萩原朔太郎 "猫町", 他十七篇 清岡卓行 編, 岩波文庫, 1995, 2005, ISBN4-00-310623-7

生まれて初めて朔太郎を読んでみたわけだが.表題作の方が変な期待の方が大き過ぎて今一つピンと来ないというか,まぁ Dazed and Confused なわけで,要するに何が言いたいかというと,「そこそこ面白かった」ということに落ち着いてしまうのか (笑).最初にざぁっと読んでみた限りでは『ウォーソン夫人の黒猫』の,オールド・ミスに降り掛かる狂気の発症がけっこうスリリングだったり.詩の方は判らんということで.アフォリズムはなかなかよろしい.編者の清岡卓行の解説はさすがに細かく,ブラックウッドとの対比はとくに興味深かった.ま,半分はこれが読みたさに岩波文庫版を買ったようなもんだし.それはそうと,「あの不思議な人外の町」はすでに「銀河鉄道の夜」を観てしまっていると,やはりこれは死への入り口なのか,きっとその街並は「夢の風景」画家フランコ・マニャーニ描くところのポンティトに瓜二つなのだろう,なんぞとロクでもない考えを抱いてしまうのは,どうにもしようがないことなのか (笑).

ふと探してみると,やはりというかなんというか,アニメ化されていた.[画ニメ]萩原朔太郎+金井田英津子:猫町.どちらかというと紙芝居的らしい (プレスリリース/東映アニメーション株式会社) んだが,ナレーションが町田町蔵ってぇのがえらく興味を引くじゃぁあ〜りませんか.一枚買ってみるか.

iTunes 7 の Cover Flow

別に plateau さんと タメ張ろう なんて傲岸不遜で大それたことは考えていない (笑).

  • カバーブラウザ 1
  • カバーブラウザ 2

どっかで見たようなインタフェースだなと思ったら,直線と螺旋の違いはあるけど, じゅん のムービースライサーではないかと (笑).う〜ん,あのソース,どこ行っちゃったんだろ orz.

N・H・Kにようこそ! #11 陰謀にようこそ!

  • Round Table featuring Nino 2nd CD
  • N・H・Kにようこそ! DVD 1

「後悔しないわね,佐藤クン」 © 柏瞳.と,まぁ,以下のごとく何とか絞り出してはみたけれど.短小包茎夜河を渡るというやつですな.次回ぐらいが潮時かな.

ジャンキー という程でもない瞳先輩の自演パフォーマンス全開.いくらなんでも,こんなヘタエラ (だとして) に選別されたかねぇよな〜.この方といい岬といい,その周りの女といい山崎の周りの女といい,この悪意の有り余る描写は何なんだ,原作者は女一般に嫌悪感でも抱いてるのか.と,思ったが,男連中の方は…… こっちもだめだった (笑).何かもう,どいつもこいつも,大停電の夜な〜んもすることなくて性欲を持て余すといった風体.つまり,こいつら自分で明かりを付けることすらできんのよ.

「どうしてダメ人間というと,佐藤クンのこと思い出しちゃうのかな」 © 柏瞳.あんだにだけは言われたくねぇよな (笑).そういや,なんで山崎は分担すっぽかした佐藤のところに例の調子で怒鳴り込んで来なかったんだろう.は.これも佐藤の妄想なのか.何処から? 目覚めた辺り? 実はまだぐ〜すか寝てるのか.そんじゃスッ転んだ岬は? もう,そうするより他にない © 野田秀樹.なんだ未だに未練タラタラなのか,佐藤は.え,でも,ほんまに次はオフ会?

カイヨワ『聖なるものの社会学』

  • ロジェ・カイヨワ "聖なるものの社会学", 内藤莞爾 訳, ちくま学芸文庫, 1971, 2000, ISBN4-480-08550-5, (Roger Caillois "Quatre Essais de Sociologie contemporaine", 1951)

「死・僥倖・権力・戦争」という「現代社会における聖の問題を扱っている」 (p. 10) 四篇を収めているが,それぞれの分量は,第二次大戦直後のアメリカ映画における「死の表象」が 12%,ラテン・アメリカにおける日常経済と賭博なる「金のつかい方」が 16%,ヒトラーを扱った「カリスマ的権力」が 22%,そして「戦争のめまい」が 51% と,あまりバランスは佳くない.そのためかどうかは知らんが (たぶん違うが) 第四論文は原書の 12 年後に出版された「ベローナ:戦争への傾斜 (ロジェ・カイヨワ "戦争論", われわれの内にひそむ女神ベローナ 秋枝茂夫 訳, 法政大学出版局, 1974, 1979, (Roger Caillois "BELLONE ou la pente de la guerre", 1963))」の後半部分に吸収されることになった.まぁ,時間軸を遡る形で読んでしまったんでアレだが (笑).原書はすでに 50 年以上前の刊行だが,日常的にフレーム内に描かれる死,金貸しが堂々とテレビ CM を流すようになったのはいつの頃からかすでに忘れているが,国家的規模での博打の CM も流されている,カリスマ政治家は不在のように見えるが実体は佳く見えねど確実に自分で自分の首を絞めているわれわれ,巷にはカリスマ何とかがうじゃうじゃ,世界を二分するような明らさまな大規模戦闘は姿を見せないが,もっと多分しようとする巧妙な局地戦は絶えたことがない.

  • グールドがその著書のタイトルの元ネタにしたフランク・キャプラ監督の 1946 年の映画『素晴らしき哉,人生 (It's a Wonderful Life)』,グールド本では自殺しようとするジョージを止める守護天使クラレンスの意図は何も語られていない (p。498 - 502) が,その実,クラレンスだって無償でジョージを助けるわけではない.クラレンスの方にも天界での昇進が掛かっていたのだ (p. 24 - 25).アメリカのというかキリスト教の守護天使は只では動いてくれない.なんと経済的な (笑).
  • 博打に端を発する消費の経済学が蕩尽理論にたどり着くのは自明の理.
  • 「ところでこのやり方は,人はもともと理性的で,人物と議論とを十分識別できることを前提にしている (p. 119)」という前提そのものが間違っている.としか思えんよな〜.
  • 産業革命が総力戦を生み出した (p. 182).みなが忌み嫌う戦争とは第三項なのか (笑).
  • 「だから,こんにちの軍人にしても,たとえかれらは制服を着て,またそこには軍規があるにもかかわらず,このように《祝福された戦士》のおもかげを,なにほどかとどめていることになる.それは戦争がどんなに機械的・科学的になった場合を考えても,なお近代人を古代ゲルマン部族の野人,すなわち《狂戦士》 (berserker) の陶酔へと参加させるものだろう (p. 229)」.ほぉ〜,「ベルセルク」の語源ってここだったのか.シンチンゲルでは wie ein Berserker で「阿修羅の如く」だそうな.

2006年9月18日月曜日

雑記

ケモノヅメ』の OP は 勝手にしやがれ の "Auvres Blue" (『Sur Blue』の一曲目) ですか.この曲,砂を噛むようにカッチョエエよな〜.

ギャグマンガ日和 2 #07 五月雨をあつめて早し最上川

「一体どこまでほんとなのかしら.あの有名な松尾芭蕉が流されたってところからすでに怪しうわ〜〜っ!」 © 船頭を「お兄ちゃん」と呼ぶ妹.

お久し振りで曽良と松尾バションボリ / まつお芭蕉の師弟コンビ.最上川流域に残って欲しくない芭蕉伝説「俳聖松尾芭蕉は最上川の急流を自慢のマッスルでせき止め下流の村を守り,非力な弟子はマッスル松尾略して「ますお」を影から応援するばかりであった」.芭蕉のサインを無理矢理押し付けられた船頭「ぐへ〜っ!」.首から綿吹いてるマーフィーくん.最終奥義松尾千手観音.水泳勝負は「位置について,用意,どす恋」.曽良が形容する芭蕉「松尾芭蕉のようなものが…… なんかこう荒んで…… たまに俳句詠む」.同じく芭蕉のサインを押し付けられた娘は船頭の妹「ほげぶ〜っ!」.バイババ〜イ. ED がまた爆裂 (笑).ウフ.いい××だねぇ.×××ですよ.おなかすいた〜.アップ日だよオイ今日….休みー!!..休みー!!.え〜今日って休日ぅ〜?!.時間がナイヨ!!.お腹ひっこめ.無駄ァッ!.仕事しましょう.爆眠 (_ _)zzz.あっシートミス!!.ギャグ日大好き妹へ拝ぐ (拝ぐって…… orz).すいませんすいません.うまれてきてごめんなさい.たのむよ,芭蕉さん.パチッ.アリーベデルチ (さよならだ!).どり〜む×××.自由時間希望!.自転車で 旅に出たいな 行けることまで! (五七七).海,行きたかった.耐.(ロボットの図解は読めん).松尾バションボリ.

2006/09/17 の収穫:バーンスタインの『フィデリオ』リハーサルと抜粋

ヤマハ銀座

本日の収穫:観物篇

  • Beethoven "Bernstein on Beethoven - A Celebration in Vienna", Jones, King, Adam, Popp, Dallapozza, Ridderbusch, Varrett, Domingo, Talvela, Bernstein VPO, ニホンモニター・ドリームライフ DLVC-1163, 2006

てっきり全曲盤のライヴだと思ってたけど,「リハーサル風景と抜粋」だとはね.そりゃそうだ, 1970 年,ベートーヴェン生誕 200 年記念のドキュメントなんだそうな. CD になってる全曲盤は 1978 年の録音なので,ちょっと間が空いてる.カラーだけどモノラル, 81 分.ネタになってるのは他に第九と自身の弾き振りらしいピアノ協奏曲第一番.

2006/09/17 の収穫:ライヒ『都市生活』,『列車様々』,カルコシュカ『現代 音楽の記譜』

ヤマハ銀座

本日の収穫:讀物篇

  • Steve Reich "Different Trains", Boosey & Hawkes, HPS 1168, 1988, 1998, ISMN M-051-21168-5
  • Steve Reich "City Life", Boosey & Hawkes, HPS 1319, 1995, 1998, ISMN M-051-21319-1
  • エルハルト・カルコシュカ "現代音楽の記譜", 入野義郎 訳, 全音楽譜出版社, 1978, 2002, ISBN4-11-800181-0, (Erhard Karkoschka "Das Schriftbild der Neuen Musik", 1966)

聴いて楽しく観て楽しい現代音楽 (爆).

暗黒本強制入院

クソの役にも立たない暗黒本を入院させた.受付番号もらってるんで自宅に取りに来てくれるという手もあるんだが,待つのも癪なんで銀座に持ってった.ヒートシンクとロジックボードの交換になるそうである.パーツの発注が間に合わんとかで期間はさらに延びて最短二週間だとか.金返せとゴネた方が佳かったかも知れない (笑).それとも,最初から MacBook Pro にしとくべきだった?

2006年9月17日日曜日

Witchblade #23 乱

  • Glay CDS 夏音 / 変な夢 (これ誰のアニメ? マッドハウスのあのお方? 思わず保存してもうたわぃ)

「ママ. (七秒アキ) 行ってらっしゃい」 © 天羽梨穂子.

異形のママが帰って来る.忍冬で作った凧を帆にして,天翔る船に乗って,アルプスからニュールンベルクへ逃走した母親は,瀕死のオオミズアオとなって帰って来る (まったく違う).味覚も失った彼女は梨穂子と最後の晩餐を済ませ,最後の闘いへと赴く. Achilles' Last Stand, アキレウスのたくましい腕が大地から空を抱く.とまぁ,そ〜ゆ〜感じで極めて順調に盛り上がってる.安心できますな.圧倒的多数の敵に対してただ一人で立ち向かうという高倉健さん的行動はアメリカでも受けるのかね.地味に奮闘している鷹山元局長の見せ場があるのは当然だが,和銅現局長にもちゃんと,そして最後の見せ場があった (笑).鷹山と雅音の電話での会話は,まるで癌で死ぬ寸前の新妻 (後妻) とその旦那だな.う〜ん,水戸黄門的なあまりに直球な煽り方.被害を最小限に食い止めるんなら, iWeapon の標的である雅音をどっかに隔離しといた方がなんて小細工は無視無視.でもまぁ 3800 体の iWeapon は,まりあ=あさぎ部隊がその大半を片付けてくれそうなんで,最終回の前半はネオ・ジーン・チームが暴れてくれるのかな..

Blood+ #49 二人の女王

  • Blood+ 4PS2 OneNightKiss / .hack//G.U. 4PS2
  • Blood+ 4PSP ファイナルピース
  • Blood+ 4th OP CDS / Blood+ 4th ED CDS

「あたぃも不死身のルルゥだよ」 © ルルゥ.君は不死身じゃなくて,うっかりかちゃっかりだろ.

のっけからの「これはどういうことだ,ヴァン・アルジャーノ?」 © グラント,「それが,わたしにも何が何やら」 © ヴァン・アルジャーノ,という掛け合いに笑った.とうとうキャラクタ自身からも無条件降伏宣言が出ました (笑).はい,後片付け後片付け.プレスト,プレスティシモだ,アントン.まずはヴァン・アルジャーノ,ついでアンシェル,ついでディーヴァ,最後にネイサン・マーラー.これは酷い (笑).どう見ても戯言しか言えなくなった小夜に負けるはずもなさそうなディーヴァに至っては,ネイサンから出産を経験したが故に血の守護が赤ん坊の方に移ってしまった云々という「どう言い逃れのしようもない」説明がなされていた.最低だ.ネイサンはスタッフに殺されたようなもんだし,デヴィッドが言ってた「delta 07」って「D (delta) 57」のことか.もはや辻褄合わせさえ放棄されたのか (笑).

そんな「あぽかりぷす・なう」的状況の中で,あくまで二つの声を使い分けるディーヴァ@矢島晶子あっぱれ,さすがです.もう出て来ないけどな.

で,次が最終回なのだが,そこに必要なものは? 足だよ足,あの有名な だ.すべてを踏み潰して,なかったことにしましょうというのは無理かな.上層部全員馘にしてスタッフ総入れ替えで最初からやり直そう (笑).

Camino 1.0.3, Thunderbird 1.5.0.7

まぁ PB12"G4 では Optimised Camino の方を使ってるけど.こちらの方, url バーに rss のアイコンが付くようになったんでフィーダ内蔵したんかと思ったが,単に外部フィーダに渡すだけだった.糠喜びだ (笑).

2006年9月15日金曜日

ヨタ: PC と Mac

昨日ヨドバシでふと助平心出してVaioちっこいの をちょと触ってきたが,めちゃんこぼんべい軽かったにゅうでりぃ.一台買うかいやどうせならThinkPadの方が待て待て素の状態でsshもscpもftpもgccも使えんようなの買ってどうするよそんなん要らんどうせSqueak走らせるだけそれなら100ドルPCってのも選択肢に加えたらもう面倒くさいからMacでエエわ今使えるのだけでも三台手元にあるし.なんだよ愚痴っただけかよ.

Squeak 3.9g-7058

[ANN] 3.9g-7058. stef,もうヤケになってる…….

ひぐらしのなく頃に #24 罪滅し編 其ノ参 34 号文書

  • ひぐらしのく頃に DVD 3 / ひぐらしのく頃に イメージ・アルバム かけらすび
  • ひぐらしのく頃に 4PS2 / アニメロがる頃に x 2 (にぱ〜篇 & 携帯使えますの?篇)

「わたしたち,仲間だよね」 © 竜宮レナ.

みんな顔が歪んでる.みんなレナの狂気に巻き込まれている,あるいは,みなレナの狂気の産物.というのを描写した結果なのか (笑).まぁ,鷹野 -> レナという関係に等しいものがレナ -> 圭一の間にも.前者が後者を共犯関係に引き摺り込んでしまうというパターン.オヤシロさま守護派を「狂信者」と形容していたけど,鷹野 -> レナ -> 圭一と受け継がれるモノも狂気なのであって (少なくともレナを経由した段階で狂気にすり替わっている),どっちもどっちだよな〜.で,「34 号文書」って何よ?

A パートでの鷹野の社会学的解説,それってどんなクトゥルフ神話.とかニヤついていたら次回のサブ・タイトルが「地球侵略」 (笑).マジすか.暗黒神が復活するですか.「Ph'nglui mglw'nafh Cthulhu R'lyeh Wgah'nagl fhtagn (ルルイエの舘にて死せるクトゥルフは夢見しままに待ちたり)」 () ですか.「中から出るな.外から入るな」,今度は埜戸かよ (笑).

身体から蛆蟲というか微細な生物がゾロゾロ湧き出て来るというイメージは,作者名忘れたけど太古の「漫画」で呼んだ記憶がある.傷口からではなくて,口からわらわら出て来るというものだったけど,ガキの頃だったから印象が強烈.たぶん,そのせいだろう,小栗虫太郎の『白蟻』,まずこのタイトルを見た瞬間にそのイメージが蘇ってきてしまった (笑).

.hack//Roots #23 Trial

  • .hack//G.U. 2 4PS2 / .hack//Roots DVD 3
  • .hack//G.U. OST / .hack//Roots OST 2
  • .hack//G.U. 2 4PS2

「マジでハセヲ祭りなんだ…….残り半分てとこか」 © 三郎.

清作の「でも,ハセヲ・パパには嫌われちゃったみたいだし.どうします,ママ?」という台詞には吹いた.パパはご乱心.パリでご乱行.たぶん病気ももらって来るぞ.あ,すでに病膏肓に入っちまってるんか (笑).んで.久し振りに台詞よりも音楽が多くを語る真下アニメを堪能.乱闘がクライマクスってぇのは,喜劇における第 n - 1 幕の終わり方の定法 (cf. 『フィガロ』や『セヴィリアの理髪師』,『マイスタージンガー』) で,そのモブ・シーンのカオス的な動きの中でフィナーレへの布石を打っておくというのが常套手段だが,三幕ものだと仮定しても,それにしちゃ一幕,二幕が長過ぎで,三幕が三話というのはあまりにもバランスが悪い.四幕ものでも同様 (笑).そんななかで,けっきょくのところ清作や英世にも去られ,ハセヲにもあくまで拒絶されるタビー哀れ.これが布石ですかね.ってか,そりゃ陽動作戦.え〜,でも何か他に動きあったっけ (笑).

2006/09/14 の収穫:安倍吉俊『灰羽連盟画集』

二週間遅れでようやくアマゾンから到着.

本日の収穫:讀物篇

まぁ,初めて見る絵はほとんどないわけだが (笑).

2006/09/14 の収穫:Round Table feat. Nino "April", "Nino"

これも二週間遅れでようやくアマゾンから到着.

本日の収穫:聴物篇

.hack//黄昏の腕輪伝説』の OP 『New World』で「お!」と気を引かれ,『無人惑星 サヴァイヴ』の ED 「Sunny Side Hill」でカッチョエエ! と思い,『N・H・K にようこそ!』の OP 『パズル』でとうとうノックアウトされたので (笑).『ARIA The Animation』の「Rainbow」にはピンと来なかったので,スロー・テンポの曲にはあんま期待できないけど.ま,『New World』は『April』に,ほか二曲は『Nino』に収録.『パズル』はアレンジ違うけど.北川勝利 : vcls, gtr, bs & 伊藤利恵子 : vcls, kbds という編成の Round Table に ヴォーカルの Nino が乗っかった形なんだが,あれ,ツイン・ヴォーカルだったっけ (笑).クレジットをみると,どうもキーボードに専念してるようだ.もったいない.そのうち色の違うヴォーカル二本の曲もやらんかな〜. Cocteau Twins の Elizabeth Frazer が客演した Felt の "Primitive Painters" みたいなのを.

2006/09/14 の収穫:片渕須直『ブラックラグーン』 002

さらにまた,これも二週間遅れでようやくアマゾンから到着.

本日の収穫:観物篇

この巻には「白人社会主義団結党歌」は出て来んのだっけ.

Update: iTunes 7.0, QuickTime 7.1.3

うちの Intel Mac ではさらに.

iTunes 7.0 でようやく ギャップレス再生 が可能になった.これで,フロイド,マイルス,トレーン,ライヒ,ライリー,グラス, 801 (ヤオイではない),アトール,Bang on a Can,ヌスラット,フレアーク,フリップ & イーノ,ギャヴィン・ブライアーズ,ジェネシス,ヤーラルホーン,グレイトフル・デッド,マグマ,マリ・ボイネ,バッハ,オプティカル 8, orb,オズテン,ポポル・ヴー,Re-sound,ソフト・マシーン,The Styrenes,ペルト,ヴォン・ザムラ,などなどが「まとも」に再生されることになった (笑).もう,オペラまるまる入れてもダイジョブね.

2006年9月14日木曜日

2006/09/13 の収穫:タイフェイ『山羊王のテーマ』,ライヒいろいろ,『 Black Lagoon』 OST

本日の収穫:聴物篇

秋葉タワー.韓国のグループ CMEK のアルバムには, Terry Riley の "In C" 入り.贋虎毛皮ってぇのは旧川本真琴のエイリアス.

アマゾン.祝第二期始動.それって時間的におかしい (笑).

2006/09/13 の収穫:Mac mini 増設メモリ

またしても T-Zone ストラテジィ (笑)..

本日の収穫:その他

そんままビットへ直行.これで元気な頃の暗黒本と同等のスペック. Squeak でベンチ取ってみたらクロック相応分だけ遅いけど,実用上は無問題.

Squeak VM 3.8.12beta5U on Mac mini
benchmarksSqueak VM 3.8.12beta5U on Mac mini Intel Core Duo 1.83GHz/2GB
Integer>>benchmark
benchFib7,014,910
benchmark333,333,000
tinyBenchmarks318,606,098 bytecodes/sec; 6,938,144 sends/sec
slopstones / smopstones
slopstones18.56
smopstones35.77

2006年9月13日水曜日

無敵看板娘 #21 背中で語るあいつ #22 喜色満面死闘

  • 無敵看板娘 DVD 1
  • アニメロがる頃に x 2 (にぱ〜篇 & 携帯使えますの?篇)

「オバさんにはオバさんの幸せがあるよ」 © 鬼丸美輝.

何か散漫な印象を抱いてしまった.ラス前だというのにそんなことでエエのか,をい.いやいや,ムテカン的でエエんでないかぃ (笑). #21,サブ・タイトルどおり,背中で語るのは「あいつ」である.犬ではないのである.「犬」という字は噛み付かないというのは誰の言葉だったが忘れたが,集合としての「犬」の背中に乗るというのは不可能である.乗ることができるのは,このそのあのどのという特定の犬という個体なのである.個体としての事例から演繹して普遍的なものに達する能力の発露,これはシナプス連合のパターンの作られ方に酷似しており,よって往々にして間違う.つまり.犬の背中に乗ることと,遠藤敏行の背中に乗ることは等価ではない.というか, A ∩ B = ∅ ではないかとも思うけど (笑).

「そんなにゴキブリが好きだったら,いいとこ教えてやるよ」 © 鬼丸真紀子 with 巻き舌.

んで #22.まず「ラーメン・ガール」という語が持つへっぽこな語感に脱帽 (笑).かの有名なる「高気圧ガール」っつ〜のも相当なもんだと思うけど,それを遥かに凌駕しておりますな.それはそれとして,鬼丸時空がいかに閉ざされたものであるかということを示す例.このイベントがほんまに外部に由来するものなら,選考過程でいつもの顔ぶれではない一回こっきりの通りすがりのキャラクタが出て来てもエエんではないかと思うが,そうはならない.つねにすでに「いつものメンバー」なのである.っつか,何気にオール・スター・キャストじゃん.この保守的な態度は,やっぱ時代の反映ですか.

「その笑顔好きだから いつかぼくが守るよ」 © ED.

今まで如何に聞き流していたかという事実を如実に突き付けられてしまった (笑).「きっと」でも「ずっと」でもなくて,「いつか」なのである.するってぇとなにかぃ,おまえさん,ふだんは守らないんだね.笑って見捨てるんだね.ここぞという一回こっきりのもんなんだね.いや,そうじゃないだろ.「無敵で元気」なんだから,誰かに守ってもらう必要がないんだよ.そんな最強の君でも生涯に一度くらいは助けが必要な事態に遭遇するかも知れない.そのときこそ「ぼくが守るよ」というわけなのさ.なるほど,ぽん

.で,「君」って誰? え,敏行じゃないの? (笑) やっぱ,君=美輝,ぼく=敏行かな.

2006/09/12 の収穫:ミホミホマコト

秋葉タワー.

本日の収穫:聴物篇

DVD 付きミニ・アルバム.川本真琴,祝シーン復帰.

2006/09/12 の収穫:萩原朔太郎『猫町』,マッケン『夢の丘』,ル・グィン『 オルシニア国物語』

書泉ブックタワー.

本日の収穫:讀物篇

  • 萩原朔太郎 "猫町", 他十七篇 清岡卓行 編, 岩波文庫, 1995, 2005, ISBN4-00-310623-7
  • アーサー・マッケン "夢の丘", 平井呈一 訳, 創元推理文庫, 1984, 2003, ISBN4-488-51002-7, (Arthur Machen "The Hill of Dreams", 1907)
  • アーシュラ・K・ル・グィン "オルシニア国物語", 峯岸久 訳, ハヤカワ文庫, 1988, 2000, ISBN4-15-010761-0, (Ursula K. Le Guin "Orsinian Tales", 1976)

2006/09/12 の収穫:Mac mini

秋葉ヨドバシ.

本日の収穫:その他

  • Apple "Mac mini", Intel Core Duo 1.83GHz, MA608J/A

衝動買いのようだが,一応計算した結果である (笑). MacBook からの移行に九時間掛かるってどゆこと (凸).おまけに MacBook の方はターゲット・ディスク・モード中でも,やっぱぽんこらぽんこら落ちる.しょんがないから CCC で何とかコピーしたはエエが,標準の 512MB では,やっぱ仕事にならん. Eclipse のお仕事プロジェクトで Tomcat の起動に五分,停止に三分掛かる (実測値ではなくて体感値).ダメだ,こりゃ.増設メモリ買って来よう.暗黒本の方は週末にでも叩き出すか.お前,完治するまで戻って来んな.

2006年9月12日火曜日

memo: reissue: 『エルフェンリート』入り "To My Friends"

To My Friends/ Schwarzkopf, G. Persons - @TOWER.JP

シュワさまこと Elizabeth Schwarzkopf さまの最後のスタジオ録音,『エルフェンリート elfen lied』を観て以来ず〜っと探していたあの名盤がようやく (追悼盤として) 復活する.お亡くなりにならんと出さんのかと思うと腹立たしいが,出んのよりかはマシ.あれ,アナログ探した方が早かったかも (笑).

シムーン #24 選択

  • シムーン DVD 1c
  • シムーン 4PS2 異薔薇戦争 封印のリ・マージョン

「コール・テンペストは正式に廃止されることになった.シヴュラの方々には泉に行ってもらう.政はすべて嶺国のシヴュラが受け継ぐことになります」 © 司兵院.

SmalltalkImage current snapshot: true andQuit: true とは直接の関係はないはずなんだが,ガベコレが走りまくっとる.パラさま,カイム,アルティ,モリナス,ロードレアモン,ヴューラ,フロエと,今回でほとんどスキャヴェンジされちゃいましたな.老獪なオナシアの手に掛かったウブなユンは,オナシアがまくしたてる戯れ言にころりと騙されてその気になってオールド・スペース入り.したように見えるだろ.違うんだよ.イリーガル・アクセス監視プロセスを回すのに飽き飽きしたオナシアが,そのセンダをすり替えたというか成りすましを求めたというか.だから,柿の蔕が三代目の贋阿闍梨滓見白を絞め殺して四代目の位に昇ったのと同じように見えるのは逆.一方,パーム・スペースに入ったのはリモネとドミヌーラ,そしておそらくアムリア.アーエルとネヴィリルはその賭場口にいる.う〜ん,ほんまにそうか.何かこう違和感があるんだよな. 1) 前二者 (あるいは三者) が無垢な状態で「不測の事態」的に意志なくしてパーム・スペース入りしたのに対し,この二人には明らさまな下心がある. 2) 「意図された逸脱」に対応する「他の構成員の全員一致の認可」が見られる.ならばこの二人は排除項なのかというと,単一性を欠く「二人」という点が難点.あくまでこの二人を一つのものだとする方向で進めると.う〜ん,生物学的な成長のプロセス.機能による特化の過程.んじゃマミーナは? アポトーシス (笑).ってぇ比喩も思い付くが,ネヴィリルが最初はアムリア,次にアーエルという具合につねに「パル」を必要とし,単体では存在できないとすれば.う〜ん,やっぱまだしっくり来ん.

オブジェクト・メモリの例えだと,マミーナをどこに置けば佳いか悩む.なので,マミーナの特異点を拾い出すと,真っ先に出てくるのが物理的な屍体であるということ.つまり,エデンである (笑).いや〜,むしろ vm のソースコードとかプラグインのようなもんかも知れんけど.

オナシア -> ユンに引き継がれた監視プロセス,そんなに嫌なら StartUpList から remove すりゃエエのにとも思うけど,性悪説の立場に立つ『シムーン』ではそうもいかん.無闇矢鱈にタイム・ワープされたら困るのである.なぜなら,翠玉のリマージョンは禁断の become: (becomeForward:) だからなのである (笑).

以下, Squeak3.8.1-6744 の場合.

ProtoObject>>become: otherObject     "Primitive. Swap the object pointers of the receiver and the argument.    All variables in the entire system that used to point to the     receiver now point to the argument, and vice-versa.    Fails if either object is a SmallInteger"    (Array with: self)        elementsExchangeIdentityWith:            (Array with: otherObject)
Array>>elementsExchangeIdentityWith: otherArray    "This primitive performs a bulk mutation, causing all pointers to the    elements of this array to be replaced by pointers to the corresponding    elements of otherArray. At the same time, all pointers to the elements of    otherArray are replaced by pointers to the corresponding elements of    this array. The identityHashes remain with the pointers rather than    with the objects so that objects in hashed structures should still be    properly indexed after the mutation."    <primitive: 128>    otherArray class == Array        ifFalse: [^ self error: 'arg must be array'].    self size = otherArray size        ifFalse: [^ self error: 'arrays must be same size'].    (self            anySatisfy: [:obj | obj class == SmallInteger])        ifTrue: [^ self error: 'can''t become SmallIntegers'].    (otherArray            anySatisfy: [:obj | obj class == SmallInteger])        ifTrue: [^ self error: 'can''t become SmallIntegers'].    self        with: otherArray        do: [:a :b | a == b                ifTrue: [^ self error: 'can''t become yourself']].    "Must have failed because not enough space in forwarding table (see    ObjectMemory-prepareForwardingTableForBecoming:with:twoWay:). Do GC    and try again only once"    (Smalltalk bytesLeft: true)            = Smalltalk primitiveGarbageCollect        ifTrue: [^ self primitiveFailed].    ^ self elementsExchangeIdentityWith: otherArray

Object>>becomeForward: otherObjectelementsForwardIdentityTo: を呼んでる.

SmalltalkImage current snapshot: true andQuit: true が走ってんのなら,ガベコレの比喩よりも,むしろ外部資源の解放の方が正しいんじゃないの? あ!

Coyote Ragtime Show #11 薄らぐ記憶

  • 無敵看板娘 DVD 1 / Coyote Ragtime Show DVD 1 sp (5.1ch)
  • 初代ワるきゅーレ 廉価版箱
  • Coyote Ragtime Show OP/ED CDS

「(ジューンは) あそこに.ひとりだけ楽しんでズルいんですのよ」 © ジャニアリー.どんなに小さなモノでもニッチ的な楽しみを見出せるのは才能です,っつ〜か,その辺に生き残れるかどうかが掛かっています (笑).

avant 1’42" の時間稼ぎ前回のあらすじ,「to be concluded, 次回完結」の大写し.う〜ん,何か大きな矛盾が隠されてるっつ〜か,何か釈然とせんというか,巧い具合に騙されてるような気がする.大き過ぎて見えない? (笑) ギガバンクスにみなさん揃いました.でも,「薄らぐ記憶」って,誰の? 観てるわれわれ? 前に見たこと (見せたこと) は全部忘れてくれって?

2006年9月11日月曜日

Squeak 3.9g-7057

Probably the final 3.9 な [ANN] 7057 available

N・H・Kにようこそ! #10 ダークサイドにようこそ!

  • N・H・Kにようこそ! OST / Round Table featuring Nino 2nd CD
  • N・H・Kにようこそ! DVD 1

「欲しがってるものをあげてる間は,きっとわたしのこと覚えててくれるよ」 © 中原岬.素直に取れば絶望的というか必死の意志が伺える台詞なんだけど.

う〜ん…….この前に 維新派 の『ナツノトビラ』を観ていたのは大失敗だった.あっちの「ヂャンヂャン☆オペラ」と言いつつも胸を掻き毟られるようなノスタルジアに比べたらいかにも薄っぺらくて胡散臭くて.死に損ないの中年の「ノスタルジア」ってのも醜悪だけどな〜.二十代でノスタルジアもデジャヴもないだろうってのは頭では判るが,実際に絵を見せられるとな〜.だからどうなのよ,それって.引きこもりのダメ人間というより,途中経過を省いて一足飛びに結論だけを欲しがる短絡男っつ〜か,単なる早漏男にしか見えんのだが.これってどうなのよ.まさかこれが「ダークサイド」というわけじゃないだろうな.岬も岬で,日傘の件もあり,こりゃ同じ穴のムジナっつ〜か同病相哀れむっつ〜か.「ヒロイン全員ツンデレ」に対抗して「登場人物全員ダメ人間」ですか.それはエエんだけど,この描写,ガス抜き装置にもなってないっすよ,センセ〜.ヌル過ぎですよ orz.しょせんこの程度? 次回の「陰謀」もヌルいようだったら観るのやめよ.てな感じで最近は観るのが楽しみ度ダダ下がりですよ orz.

川崎市多摩区生田.小田急沿線で新百合の三つ手前.この辺は総統のテリトリーじゃないか.ほんまに陰謀があるんなら,黒幕は総統だよ総統.一丁目ってのは,東生田緑地の北側辺りかな.この緑地の南端に根岸稲荷神社ってぇのがある.直線距離で西に 600m ぐらい行くと生田小学校.佐藤がカメラ抱えて張ってたのは此処か.

そういえば日傘.日中の街中で日傘を差してるのって差す必要がないようなオバさん連中ばっかで,岬ぐらいの年の子が差してるって珍しい気がするんだけど.麦わら帽子もそうだ.もはやこれは「夏の日の想い出」あるいは「夏への扉」という記号でしかないのでは.というのはもちろん観ている側の事情に過ぎないわけで.傘 -> 笠 -> 翳と来りゃ,これは (上から) 見られるのを防ぐためとしか思えんわけで.岩倉玲音の髪飾りといっしょで毒電波対抗策. OP で出て来る透明部分のある傘は,上からは覗かれないが下からは覗くことができるものだとするなら,日傘あるいは麦わら帽子の下の空間は疑似密室.岬も実質は引きこもり状態にある (笑).そういや,岬が佐藤以外の人間と会話している場面ってあったっけ.伯母さんと会話してる場面ってあったっけ? 伯母さんの方は声を掛けてたけどさ.例の宗教団体の中で浮いてるのも,そうやって実質引きこもっているから.なら,岬はヘタエラなんてエエもんじゃなくて,そのプロジェクトの最終目的は自己救済.佐藤はその実験台に過ぎん.とか.う〜ん,やっぱ詰まんねぇな〜.本編はもっとこうああなってこうなって,となりゃ,少しでも見続ける意欲がわくかと (笑).

ImageForDevelopers

「to be able to configure a 3.9 image for developers」という,これが噂の ImageForDevelopersSqueakMap にもある.ImageForDevelopers 2-6.0. SqueakMap から, seaside, magritte, pier, 'AST', 'Refactoring Engine', 'RoelTyper', 'Shout', 'ShoutWorkspace', 'ShoutOmniBrowser', 'ShoutMonticello', 'eCompletion', 'eCompletionOmniBrowser', 'Shout.3.15', 'SUnitProgress' といったパッケージを取ってきてインストールし,初期設定までやってくれるらしい.試してないので詳細は不明.ほんまに 3.9 をベースに使ってるんすか,みなさん? おいらにはそんな勇気ないっす.

ギャグマンガ日和 2 #06 ソードマスターヤマト - 誤植篇 / 完結篇 -

「え,酷いってストーリーが?」 © 担当のコジマさん.それって非道い.それゆえか,完結篇直前にショック死したらしい (笑).

新 (ってか正規の) OP 堂々登場.頭の一秒が初代風なのでちょっと戸惑ったけど飛ばし過ぎです,大地監督 (笑).テーマはモッヂボール.

はじめよう,モッヂボール.はじめに.スポーツは,健康にも心の充実にも役立つすばらしいものです.でも,サッカーは内側がモジャモジャするからイヤ,かといって野球は野球で乾くとカビカビになるから嫌い,という方にお薦めのスポーツがあります.そう,モッヂボールです.モッヂボールを楽しむために,ルールを正しく覚えましょう.日本モッヂボール協会会長足腰弱男.[モッヂボールのルール] モッヂボールは図の様なコートでボールを投げ合い相手の選手に当てるゲームです.この競技の特徴としては主審が少し邪魔です.使われるボールには次の3種類があります.布製.一般的によく使われます.皮製.国際試合で使われます.五郎.全く弾みません. (右腕は地面と水平に) 水平でないと反則です.※反則は2回で退場.3回で××です. (右足を前に) 一見投げにくそうですが,なれてみると意外にこれでもいいか,と思えてきます. (人生に似ていますね) (笑顔で) 大嫌いなアイツが盲腸で入院したと聞いた時の様ないい笑顔で. (左手はグー) 使わない手にはあめでも握らせておきましょう.よってきた犬.主審は図1のような笛を常に持っています.でも,吹きません. (吹くと笛が臭くなるからです) 主審はハンドシグナルで試合をコントロールします.—主審のハンドシグナル—.▲試合開始▲コートチェンジ▲反則▲ちょっとタイム▲つかれた▲家に帰りたい ※主審はすぐ家に帰りたがるので注意しましょう.こぼれ話.☆モッヂボールの起源とは? 15 世紀の初め,ドイツの田舎町で,じじいが,となりのじじいに石を投げました.これが,モッヂボールのはじまりといわれています. [気をつけましょう] お腹が痛くなったら.モッヂボールをしていると,お腹が痛くなることがあります.図Aのように,近くの人がガンバレ.ガンバレと声をかけましょう.(注・いくら呼んでも起きない場合もあります) 歯が抜けたら.モッヂボールをしていると歯が抜けてきます.図Bのように,上の歯は土に埋め下の歯は屋根に投げましょう.以上のことに気をつけて,さあ,始めましょう.レッツ・モッヂボール! モッヂボールを始めたことはお母さんには言わないようにしましょう.ここまでで 25 秒.最後は舟盛りの実写.

あいつだけは…許さない! -> パンツだけは…許さない! 憎しみ -> 肉しみ.お前がヤマトか! -> お前はトマトか! オレがヤマトだ! -> オレはポテトだ! オレの新しい技を見せてやる! -> オレの新しい脇を見せてやる! うぉ〜っ -> まそっぷ.最後の誤植がイイね.モフゴリニャンチョップ.最後の連載に与えられたのはわずか 3 ページ.悪の四天王はサイアーク,キョウアーク,ゴクアークにレツアーク.邪念に妄念とかの,皆山御存寺南無三坊の四人の手下ですか.

ED がまた凄い.最終話「希望を胸に」.作者名はここで夢野カケラと判明.すべてを終わらせる時.チクショオオオオ! くらえサイアーク! 新必殺音速火炎斬! さあ来いヤマトォォ! オレは実は一回刺されただけで死ぬぞォォ! グアアアア! こ,このザ・フジミと呼ばれる四天王のサイアークが…こんな小僧に….バ…バカなァァァァァァ ドドドドド.グアアアア.サイアークがやられたようだな… (ゴクアーク) フフフ…奴は四天王の中でも最弱… (キョウアーク) 人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ… (レツアーク) くらええええ! グアアアアアアア (四天王一気串刺し) やった…ついに四天王を倒したぞ…これでベルゼバブのいる魔龍城の扉が開かれる!! ヤマトよ… 戦う前に一つだけ言っておくことがある.お前は私を倒すのに「聖なる石」が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる な何だって!? フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ! そうか そしてお前の両親はやせて (?) きたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクツクツク…ウォォォいくぞォォォ! さあ来いヤマト! ヤマトの勇気が世界を救うと信じて ご愛読ありがとうございました! (18 秒でコレだけやってのける)

memo: 茉莉=ジャスミン

神戸居留地 のジャスミン茶のラベルには漢字で「茉莉花茶」と明記してある.「茉莉」と言えば,そう,「桜木茉莉」である.そうか,桜木家はご先祖が中国籍で,実家の方がそれに反日感情渦巻く周囲から微妙なあるいは赤裸々な違和感を突き付けられているという設定なのか.違います,ってそれ以前に日本語変.じゃ,なに, Jasmin Rodgers ってぇのは間借人茉莉かね.お前, R と L の区別できんだろw.

2006年9月10日日曜日

雑記

実はデヴィルマンらしい.ということで 追記

Witchblade #22 告

  • 東京事変 Live DVD "Just Can't Help It"

「くそ.何とかなんねぇのかよ」 © 斗沢祐介.いや,何とかなるはずだ,この流れからして.

この期に及んで新キャラ投入.ネオ・ジーンの あさぎ@渡辺明乃.お〜,この声はすぐ判ったぞ (笑).こういう外様的というか叛乱分子的というか,多少なりとも外れた部分を持つキャラクタをやらせると巧いな〜.というわけで,この あさぎ が まりあ 側の自爆装置として機能するであろう説に一票.それはそれとして,このキャラ設定のベースは,ピストルズのグルーピーだった頃の Siouxsie Sioux なんだろか (笑).Siouxsie Sioux - Google イメージ検索Siouxsie And The Banshees Home Page.あ〜,確かに ED にも出て来てますな.

今回の梨穂子のカットには,横顔を除きほとんど鼻が描かれない.子どもっぽさをより強調することで雅音の「もうじき自分は崩壊する」という話が与える効果を高めてるんだろう.この辺は書店で立ち読みして得たらしい「天国の話」が梨穂子にまるで通じないなどという手の込んだ描写がなされている. iWeapon との闘いの描写がまるですっぽかされてることからも,こちらが本筋.よしよし,こちらは順調に盛り上がってるな〜.

Blood+ #48 摩天楼オペラ

  • Blood+ 4PS2 OneNightKiss / .hack//G.U. 2
  • Blood+ CD Complete Best
  • Blood+ 4th OP CDS / Blood+ 4th ED CDS / Blood+ 4PSP ファイナルピース

「頑張るあなたに,サンクフレッシュ・ゴールド」 © 劇中 TV CM.

OP 後のスポンサー・コールで出て来るディーヴァの,それってどんなピーター・ガブリエル? (Watcher of the Skies. 例えばコレ) みたいな扮装に吹き出した者としては,どんなバカっぷりを見せてくれるのかと期待してたのだが,拍子抜けだった.やっぱもう,「作者はコマをうめるのに必死だ (吾妻ひでお『メチル・メタフィジーク』 #8 「それゆけタイムマシン」)」ですな〜.どうせならもっと開き直って手のうち曝け出した方が局所的に面白くなったろうに.変なプライドは捨てろ.もはや万策は尽きたのだ.のたうち回ってみせるのも芸のうちだろう.絵の方は最低ラインのギリギリだったようで,声や効果音と合ってない部分も散見されたけど (笑).

  • 「赤い盾」はボンクラ組織なんかじゃなかった.このダメっぷり,無為無策振りは明らかにアンシェル側と通じているとしか思えん.
  • 阿鼻叫喚の客席にも全く動じることのないピットのオケのメンバー,ステキ過ぎる.沈み行くタイタニック号の船内で演奏を続けていたというアンサンブルの話を思い出した.
  • CM カット後の B パート 16’45" 辺り,ヴァン・アルジャーノ氏の口パクに台詞がない.なんかハァハァ言ってるだけ.
  • 近寄って来る翼手を裏拳で払いのけるネイサン,ステキ.
  • アンシェルの戦争解釈は経済効率優先主義. 1950 年代以降は勉強してないな,あんた.

クライマクスにアクションは必要十分条件じゃないけど,もうそれくらいしかないんだからさ.

今までの OP / ED を集めて「Complete Best」とは,昨今は「ベスト」という言葉から,選別を受けたという意味が剥落しているらしいってぇのはど〜でもエエが. Hyde と UVERworld はなかなか佳かったんではないかと.買おうと欲望するほどではないが (笑).

愛ゆえに:三和土さんの場合:2006.09.09

ふと思い立って, 三和土 さんのところから,ソロモン関連の発言をいくつか拾い上げてみた.

  • のちのモンソロ蝶である。
  • ソロモンが今週も力一杯に対女子視聴者用の釣り餌キャラにされてて笑わずにはいられなかった。
  • ソロモンがあと何回スーパー天然ボケ(まさかカール以上のイカレポンチが同じシュヴァリエにいようとは。これぞ超サプライズですね)を魅せてくれるのかだけが興味の対象。
  • ソロモンってアホだろって思うもの。おまえは小夜と寝たいだけで他はなんも考えてない(これ今回は小夜からも指摘されてたな)だろって。
  • ソロモンの翼手スタイルを最初に『落武者』と看破した人の慧眼にはあらためて敬服する。さらにいえばすでにされこうべ化した落武者だ。というか離反前後からの奴の行動と言動のわけわかんなさはもう見るに耐えない。今回の予告なんてキャストさんの歯が浮いてたじゃねえか(笑)
  • っていうかソロモンハジケすぎ。ナチュラルに狂ってる人なんでしょうか。ナチュラル・ボーン・アナーキスト?二週連続で味方に引導渡しまくってあまつさえ理由は女のためですと堂々とみんなの前で言う神経は大物ですね。
  • ロングで凄い気の抜けたツラしてたソロモン
  • やや急激な少女漫画心理キャラへの変化
  • ブロンドしょうゆ顔美形ソロモン

面白過ぎ.最高である.

¶ Black Blood Brothers #01 黒き血の兄弟

  • 無敵看板娘 DVD 1
  • BBB OP CDS / BBB ED CDS

BLACK BLOOD BROTHERS(ブラック・ブラッド・ブラザーズ) 公式サイト

たまたま気付いて録ってはみたけれど.っつ〜ヤツですな.一応,最後まで観た (笑).手元にある在り合わせのモノを mPn で適当に組み合わせて作るんなら,もう少し捻るか何とかしてよ.収穫は 望月コタロウ@南央美 の健在振りぐらいか.というわけで,見続けようとするほどのもんでもなかった.

memo: 2人の「お婆さんハッカー」

Open Tech Press | 2人の「お婆さんハッカー」にインタビュー.原文は NewsForge | An interview with two 'granny hackers'

何かジャーゴン・ファイルを読んでるようだ (笑).

memo: 阿部謹也死去

な,なんだと〜っ! orz

2006年9月9日土曜日

2006年9月8日金曜日

Squeak 3.9g-7056

[ANN] 3.9 gamma (7056) is ready.7054, 7055 はすでに削除されてる.

ぱにぽにだっしゅ! #16 微かなるより顕かなるはなし 冒頭のカメラ・ワーク

第十六話,avant の夕焼けからパンして (なぜか) 鉄塔の上に座っている一条さんの顔のアップにまでズーム・インするカメラの動きは,初代パトレイバー OVA の OP かな〜.気のせい気のせい.

実はデヴィルマンらしい:2006.09.09

掲示板で教えていただいたのだが,ありゃどうも『旧デビルマンEDのイントロ部分かと思われ。』とのこと.ほぉ〜,ありがとうございます.すんません,知りませんでした orz.ちなみに, ぱにぽにだっしゅ!第16話 - ぱにぽにWiki - livedoor Wiki(ウィキ) でも「工事現場でたたずむ一条さん。(→「デビルマン」のエンディング)」と明記してありました.いずれにせよ,後々まで尾を引くアニメですな〜.

南條竹則『恐怖の黄金時代』

  • 南條竹則 "恐怖の黄金時代", - 英国怪奇小説の巨匠たち, 集英社新書, 2000, ISBN4-08-720044-2

南條先生の怪奇小説オーマジュ.ホラーとかスプラッタとかサイコ・サスペンスとか今風の派手なもんではない.そういうのは「単に胸をむかつかせるだけ」 (© M. R. ジェイムズ) だとして一蹴されている.だからここは「怪奇小説」という漢字でなければならない.血の匂いとかじゃなくて,古びた本の匂いとかパイプ煙草の香りとかである.巻末に「附録」としてジェイムズの死後発表された絶筆『枠の中の顔』.本邦初訳.かな.

ブラックウッド,『いにしえの魔術』,『柳』,『ウェンディゴ』,『人間和声』,『堕獄者』.マッケン,『パンの大神』,『内奥の光』,『白い粉薬の話』,『白魔』,『夢の丘』,『秘めたる栄光』.などときて,ロード・ダンセイニ,ラヴクラフト, M. R. ジェイムズと三人のベンスンとハウスマン (!) とキラ=クーチ,メイ・シンクレア, M. P. シールとゴーズワース, H. R. ウェイクフィールドと続く.ダンセイニ卿を除いて M. R. ジェイムズまではほとんど読んでいたけど,メイ・シンクレアから先は,アンソロジーに入っているの以外は読んだことないっす.シールの『プリンス・ザレツキーの事件簿』は持ってたかも知れない.が,そのシールが レドンダ島 の王を名乗っていたとは知らなんだ,愉快なおっさんである.ウェブ・サイトもある (笑). The Redondan Foundation - Kingdom of Redonda

  • そのレドンダ王国で公爵に列せられた名前のなかに「アーサー・ランサム」ってあるんですけど (笑). p. 191.
  • 「ネピリム」って Nephilim のことなんだろうな.『創世記』第六章に曰く「當時地にネピリムありき亦其後神の子輩人の女の所に入りて……」.人間よりも一段高い存在,大いなる霊,一種の堕天使,これが人間と交わり,成した種族が「ネピリム (巨人)」. p. 29, ということで.あ,やっぱ Nephilim で佳い. The Fields of the Nephilim FAQ.ライヴ (の音源) が一種の宗教的儀式風の雰囲気を持っているのは正しい.でも,他のゴス系のバンドもそうなんかな (笑).

萩原朔太郎『猫町』は,やっぱ読んでみなくちゃ.ブラックウッドとマッケンはまた読みたくなった.暇になったら神保町にでも出掛けるか (笑).

2006年9月7日木曜日

SqueakDeveloper Workspace for 3.9

[ANN] SqueakDeveloper Workspace for 3.9 経由で The Hitchhiker's Guide to ...: Squeak Developer Workspace (including Seaside)

Squeak VM 3.8.12b6,ちょっとコレはいただけない. 3.8.12b5 のままでエエや. cf. Pending Mac Carbon VM 3.8.12beta6U (multi-button mouse support)

ひぐらしのなく頃に #23 罪滅し編 其ノ弐 還る処

  • ひぐらしのく頃に DVD 2 / ひぐらしのく頃に OST 2
  • ひぐらしのく頃に 4PS2 / アニメロがる頃に x 2 (にぱ〜篇 & 携帯使えますの?篇)

「そんなの簡単だよ,気付くだけだもん」 © 竜宮レナ.有限な日々云々は百年以上前にダウスンも「酒と薔薇の日々は云々」と 詠っていた*1 とおりでエエとして,「気付く」から見えるのか,見えるから気付くのか.ふつうは見えるのが先だろう.だとすると.そう,あとは脳化の薄闇の中へ.

サクサク進むのはエエが,何かこうレナの顔が犬に見えるんだよな,愛玩犬の.その愛玩犬が,まずはリナを鉄パイプで撲殺,ついで鉄平を棘鉈で斬殺.どちらもマスキングされてるが頭蓋骨がぐしゃってるようだ. CM 後に判るが,レナは二人の屍体を鋸で切断,分解,死体損壊.パーツに分解して運搬しやすくした上で袋詰めにして廃棄するつもりだったらしい.ここまでで A パート. B パートは,先の二人の殺害をレナが圭一たち四人と共有するというお話.どうみても,この「共有」にはレナの意図が働いていたとした思えんな.ここで, 前回 の「竜宮レナ一世一代の頑張り物語を」の直後に戻る.例の左手首はおそらくリナの.つ〜ま〜り〜,この二人の殺害にまつわるいっさいの出来事はレナの視点でのみ語られているに過ぎないということである.アヤシイと言えば,棘鉈に付着している血の量が少な過ぎる.懐中電灯を消したあとのレナの動き.あの場所で音を立てずに? 鉄パイプの反動.犬顔.レナ自身が気付いていないらしい涙 (画面にもない) も含めて佳いのか.小分けにした袋詰め屍体は洞穴へ? そんな浅いほとんど入り口と同じような位置に.それを遠視している視線.その視線の主から差し向けられた大石.

アニメロの着信ヴォイス・シリーズに沙都子 & 梨花篇登場.そこで,オヤシロさまに関する重大な情報が (笑).オヤシロさま,着うたを欲しがってるとのことで,その着うたには何か秘密があるのかも.沙都子がオヤシロさまは携帯使えるのかどうか訝しがっているので, 1) 身体のスケールが人間とは相当に違う. 2) 人間と同等のサイズならたとえば蓑虫になった 状態のように四肢がない,とか.あるいは「佇む人」のように動けない存在だとか.もちろん,実体なぞ在り得んのだろうけど (笑).っつ〜わけで,その着うたには人間の可聴帯域外にとんでもない秘密が隠されている.って,その帯域を録音できるのか.できたとしても圧縮過程でデリられるんでは (笑).

*1: Mark Longaker, ed. "The Poems of Ernest Dowson", University of Pennsylvania Press, 1962, 1968., p. 38.

.hack//Roots #22 Bonds

  • .hack//G.U. 2 4PS2 / .hack//Roots DVD 3 / Strartos 4 adv. 完結編 1
  • .hack//G.U. OST / .hack//Roots OST 2
  • .hack//G.U. 2 4PS2

「三歳児並みの体力で,どうやってオトナ助けるっつ〜んだ!」 © 藤太.

「三爪痕(トライエッジ)」?

肉球団がすべてを浚って行った.「闘いに,傷付くあなたを,癒します.われら快復戦隊肉球団!」 © 清作,英世,タビー (笑).しかし,もう二十二話ですよ.盛り上がらんな〜.もしかしてイーノの環境音楽のようなものを目指してる? それとテレビ放送という縛りとの妥協点がコレ? すんません,ただの思い付きです.肉球団が模擬家族となる.クーンのギルドもそういう雰囲気だし,う〜ん,その辺が『ノワール』とか『Avenger』にも繋がる点ですかね.真下アニメのキーワードは一味同心だ! とか (笑).おやおや,強引にハセヲの公認もぎ取ったぞ.

クーン覚醒したらしいが,バグ云々で思い出した.この .hack シリーズ,デバッガが出て来ない.っつ〜か『Boomtown』以外には知らんが.そっち方面でも一本作ることができる余地を残している…… のか.

2006年9月6日水曜日

Squeak VM 3.8.12b6

Pending Mac Carbon VM 3.8.12beta6U (multi-button mouse support)

無敵看板娘 #19 働いて勝ち取れ #20 激突! 西山勘九郎 VS 神無月めぐみ

  • アニメロがる頃に (お持ち帰り編 + 嘘言だ編)
  • 無敵看板娘 DVD 1

「だいたいまともに正面から行くなんて,わたくしの正攻法じゃありませんのよ」 © 神無月めぐみ  「鬼丸飯店の正常進化と言えるわね」 © 茅原智香.

ムテカン的「正常と異常について」.この「相互分身状態」は,細部をみればダイナミックだが全体的にスタティック.まぁ酔歩のシミュレイションみたいなもんで,このプロセスを動かしといて十二回スナップショットを撮ったようなもん.んで,その十二個の順番にたいして意味がないというのがキモ.もちろん n 回めで紹介されているキャラクタが n -1 回めで登場してたらマズいが,基本的に Bag と看做せる.タイプとしては USY とか話の集合としてみた GA シリーズとか.これに対し入れ替え不能な OrderedCollection 的なのが,いわゆるストーリーもの.もちろん,すっぱりと二分されるわけではないが.とすれば,ここで言われている「正常じゃないもの」もけっきょくは正常の範囲内.全部正常.んじゃ,そこに投入される異常とは,むりやりストーリーを持ち込むという形で現れる「方向性」である.ランダム・ウォークに方向があってはいけない (笑).具体的には,画面のそこかしこに現れる会議的蟲的兆候的「矢印」とか,空に浮かぶ巻き紙とかである.というのは大嘘言だが,よくあるパターンが最終回へ向けて終わらせようとする意志として現れる.単一の話にオチをつけたがるのと同様に,一本のシリーズにもオチを付けようとする欲動が働く.その誘惑に抗うと「投げっぱなし」として誉められる.あるいは,貶される.

川端康成『眠れる美女』

  • 川端康成 "眠れる美女", 新潮文庫, 1967, 2004, ISBN4-10-100120-0

タイトル作の他,『片腕』,『散りぬるを』の三本入り.いやぁ〜,ほんまに匂ってきそうな話でありましたことよ.強烈.くらくらする.とにかくエロい.たいしたもんだぜ,爺さん,と思ったが,書いたのは六十代前半だ.タイトル作が昭和三十五年 (1960),『片腕』が昭和三十八年 (1963),『散りぬるを』だけが戦前の昭和八年 (1933) の作品.共通項は「死」.エロいのは当たり前の話で,タイトル作は前後不覚に眠らされた全裸の若い娘だし,次のは喋るとはいえ片腕だ.頭じゃないから,どうしても「もの」になってしまう.それを執拗に描写すりゃエロくもなろうというもの.このエロが「死」に対立する「生」の礼賛にまったくなっていないのが「らしい」.だから「匂ってきそうな話」なのである.その匂いは多分腐乱臭.川端康成は死をいかにも嫌そうに不味そうに喰いながら小説を書いている.そりゃ自殺もするだろうよ.

雑記

kanon の新しい pv が先々月に出てた.なんか,みんな少しばかし大人びているようないないような (笑).

2006年9月5日火曜日

Squeak: Windows VM runs on MacBook without Windows

Intel Mac では Apple 謹製の Boot CampParallels を使えば Windows アプリケーションを起動することが可能だが,もう一つ別形態で CodeWeavers というツールが出ているのを発見. Intel Mac の OSX 上で windows アプリをそのまま (Windows なしで) 動かしちまおうという豪快な製品. 60 日間有効の試用版 6.0 Beta 1 で試してみたら,あらら,あっさり動いた.キーボード周りはへろへろで,とても常用に耐える状態ではないが (笑).

  • WinVmOnMacBook

ルート・ウィンドウが OSX のままなので判り難いが,SmalltalkImage に platformName を尋ねると Win32 と返してきているのが見える.

Squeak VM 3.8 for Windows runs on MacBook
benchmarksWindows VM 3.8 on Tiger on MacBook CD 2GHz/2GB/13.3Squeak 3.8.12beta4U & 3.9b-7033 on MacBook CD 2GHz/2GB/13.3Squeak 3.8 on XP, Pentium 4 2.8GHz/512MB
Integer>>benchmark
benchFib10,072,6927,274,7226,235,476
benchmark312,500,000357,142,000263,157,000
tiny-
Benchmarks
327,994,875 bytecodes/sec
9,372,040 sends/sec
351,407,000 bytecodes/sec
7,904,208 sends/sec
267,083,985 bytecodes/sec
6,161,848 sends/sec
slopstones / smopstones
slopstones24.7019.47818.2
smopstones43.4634.37129.46

速ぇよ (笑). Tiger on MacBook 上で走らせた 3.9b-7033 を走らせた 結果 と比べても, OSX 版に負けてるのは二項目しかない.っつ〜か, 512MB の P4 2.8GHz デスクトップ・マシンより速いよ (笑).

VisualWorks の方はちょっとやっただけじゃ動かんかったので,そこで中止.

しかし,こうも簡単に Windows アプリケーションが動いちゃうと,ほんま Mac アプリケーションなんて要らなくなるんじゃないの?  OSX 滅亡決定.あ,Apple が Windows OS を作るとか (笑).

シムーン #23 永遠の少女

  • シムーン DVD 1c / ふたご姫 Gyu! DVD sp
  • シムーン 4PS2 異薔薇戦争 封印のリ・マージョン
  • シムーン OST 2

「礁国嶺国との和平条約の条件として,コール・テンペストは解散することとなった」 © 司兵院.

A パート・ラストのアイ・キャッチ (フロエとアルティ) と B パート頭のソレ (オナシアとユン) のあまりのギャップに吹いた.

礁国嶺国が呈示してきたもう一つの条件はシムーンの封印.ううむ,その条件はどう考えても間違ってる.封印じゃなくて没収だろうに.封印と解散を組み合わせるんなら,叛乱を起こせと言ってるようなもんだ.与えられたにせよ奪い取ったにせよ,いったん獲得したものの武装解除はたいへんなんだよ.ヒトラーやスターリンは極右と極左を同時に (文字どおり) 切って「中庸」を獲得したんだ.おまけに相手は巫女さまだ.宗教と軍事はサカリの付いた雄雌同様に,容易に結合したがるんだよ.その上,礁国嶺国側の巫女さまたちはネヴィリルに頭が上がらんではないか.ネヴィリルはレームみたいな阿呆ではないぞ (たぶん).ほらほら.煽動しておるではないか.宮主が言ってたのも「武力闘争へのお誘い」だ.ウェーバーかよ (笑).なんてところに気を取られて,オナシアが言ってたのは戯言にしか聞こえんかった (笑).オナシアって,今や自称犠牲者というか,第三項になりそこなった徴者にしか見えんな〜.そんなエエもんかよ.なら,何なんだよ.完全閉鎖系のユープケッチャだろ.へ,ネヴィリルたち,逃亡して巫女さまの,巫女さまによる,巫女さまのための巫女さま完全自足の共同体を作るってか.それって,またもう一つ別の『ガン×ソード』だろうが.エエ加減にしなさい.

アルティ「パライエッタって大きいよね」.パラ「邪魔なだけだ」. (中略).アルティ「わたしも男になりたいと思ってたけど,これならすぐにでもやって行けるかも」.う〜ん,パリの佐川くんを思い出しちった.何なんだろ,この連想.

  • ジャック・ド・ モレー総長.
  • ベルナール・ギー.
  • バスカヴィルのウィリアム.
  • 不思議の国のアリス.
  • エペペ,エペペ.

次回予告.「ネヴィリルはアーエルにすべてを告げ,少女たちは泉へと向かう」って,をいをい.信じないぞ〜っ! (笑)

Coyote Ragtime Show #10 アンジェリカ・バーンズ

  • Coyote Ragtime Show DVD 1 sp (5.1ch)
  • 無敵看板娘 DVD 1 / Coyote Ragtime Show DVD 1 sp (5.1ch) / Coyote Ragtime Show OP/ED CDS
  • 初代ワるきゅーレ 廉価版箱 (やはり『愛しいかけら』は名曲だ)

「ぜんぜん佳くないですぅ〜っ! このあときっと銃殺とか縛り首とかですよ〜っ! いや〜〜〜っ!」 © チェルシィ・ムーア.

なんかアンジェリカ姐さんのあっと驚くような過去とか,封印された出生の密約とか,人間離れした食欲の秘密とか,禁忌の血の家系とか,闇に蠢くダンウィッチの怪物とか,狂気の山に横たわるインスマウス相貌の男とか,柳の下のウェンディゴとか,古の魔術の邪悪な祈りとか,犬のキャンプに現れた元ミリガンといった男とか,三人の詐欺師は大いなるパンの大神の来復とか,そ〜ゆ〜もんが暴かれるかもと期待していたワタシがバカでした.ミスターがアンジェリカたちと合流しただけでした (笑).

ポポイのままだったメイがようやく身体を回復.性格も微妙に変わっている.リセットしないんですか〜 (笑).ニルソン氏は気付いてますか,この変化を? あらら,ゴッドウィルじゃなくてゴッドウィング.神の意志じゃなくて神の翼.神の乗機.

2006/09/04 の収穫:南條竹則『恐怖の黄金時代』

麹町ブック・ガーデン.

本日の収穫:讀物篇

  • 南條竹則 "恐怖の黄金時代", - 英国怪奇小説の巨匠たち 集英社新書, 2000, ISBN4-08-720044-2

著者の名前は,一般的には 1993 年の第五回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞作『酒仙』 (新潮社, ISBN4-10-395301-2) で有名になったんだろうが,われわれディーリアス・ファンにとっては「何を今更」である (笑).ディーリアスのオペラ初の国内盤『村のロミオとジュリエット』 (東芝 EMI, ECA77259/60) がリリースされたのが 1978 年 9 月 20 日,買ったのが 1980 年 5 月 10 日だが,この対訳が南條さんの手によるもの.故三浦淳史さんの『レコードを聴くひととき ばあと 2』 (東京創元社, 1983, ISBN4-488-00217-X) では,こつこつと訳しためた私家版『ダウスン詩集』を三浦さんに献呈した話が出てくる.これに含まれた『シナラ』は当然国内盤の対訳となって発売され,われわれも読むことができるようになった.というわけで,名前を知ってからすでに二十五年以上経っているのである.だから? いや,そんだけ (笑).っつ〜か,この人の小説もめちゃ面白いけど,おれらにとっては,まずもって類い稀なる翻訳者なわけですよ.

2006年9月4日月曜日

N・H・Kにようこそ! #09 夏の日にようこそ!

  • N・H・Kにようこそ! OST / Round Table featuring Nino 2nd CD
  • N・H・Kにようこそ! DVD 1

「でも,こんな罠なら,いいかも知れない」 © 佐藤達広.やっぱ究極の引きこもりは デ・ゼッサント だねぇ (笑).

タルい.そろそろ活を入れてくれ〜.中原岬の「♫地獄ぅ〜巡りのぉ〜バスはぁ〜走るぅ〜♬」.古いね,どうも (笑).いや,この「バス」は Doors の「青いバス」のつもりなんすけど.もっと古いじゃんかよ.まぁそうなんすけどね.そんな風に連想が働くってぇのは厭きてきた証拠なのかな,と.まだまだ生ヌルいんだよ〜.なんか,このヌルさと心地佳さを履き違えたまま,今月中に終わるような気がしてたけど,まだ 1 クールすら消化してなかったんですな,これが (笑).

  • 佐藤の妄想内で「ね,しよ」と迫る岬の眼付き,怖ぇよ〜.
  • 幾田神社って…….え,神戸なの?
  • 山崎のノート PC は Let's Note. ThinkPad じゃないんか (笑).出先でお絵描きとかはしないモバイル用なわけね.
  • デュアル・モニタに慣れちゃうとシングル・モニタは狭いねぇ〜…… orz.
  • 佐藤の今現在が悲惨なら山崎の方の過去もそれに負けず劣らず悲惨だねぇ.その悲惨さが現実認識能力を阻害している? そんなエエもんか,阿部カリタ.単にヤワい表皮を傷付けられるのがイヤなだけな適応能力の欠如に過ぎんだろ.弱い犬ほど吹きまくるって訳か.んで糊塗できなくなって破綻する,加えて学習能力もないと来れば,淘汰されてしまうがよい.
  • 山崎曰く「本来日本には恋愛は存在しなかった」,お前古典ぐらい読んどけよ.いや,おれもあんま読んでないけど (笑)「むしろわれわれは恋愛幻想を手玉に取って金儲けをする側に回らなきゃダメなんですよ」,それは正しいが,言行不一致がなんともはや.
  • いつの間にか例のエロゲー制作がリスケされてる.今回スケジューリングしたのは山崎.夏コミ向け.実質ちょい延びただけ.

DVD の告知.「エロス! & デンジャラス!」の ネガティブパック<オリジナル無修正版> には「ひきこもり星人なりきり全身タイツ」付き.「外に出られない人は通販で!」だそうで (笑).

複合機の定義

plateau さんのツッコミによる. Multi-Function Center - Wikipedia, the free encyclopedia.つまり「multi だったら mono, di, tri が排除され、i > 3 の多機能機」とのご指摘.え! と思ってランダムハウスをひっくり返してみると, multi の語源は「ME < L, comb, form of multus much, many」で,定義のうちに数字が出てくるものは "more than one", "more than two" ぐらい.確かに multifoil は 6 弁以上の多フォイル装飾を指すが, bilingual が二カ国語を指すのに対し multilateral は数カ国語で数値不明,形容詞としての multicolor は三色以上が印刷可能な場合を指す. multicompany は二業種以上だし, multipara も二以上, multiplane も複葉機,三葉機以上を含めた「多葉式」でこれまた二以上であり,要するに「mono」と補集合関係にある概念ではないかと.

あと, Linn が作っている Classik Music のような CDP,アンプ,チューナが一筐体に納まった機材は ステレオサウンド誌 によると,「ミュージックコンソレット (Music Consolettes)」というカテゴリに入るそうである.ミニコンポもここ.先の Classik Music は,その他にマルチ・ルーム機能が付いているので四機能.アンプをプリとパワーに分ければ五機能 (笑).フォノ系統も付いていればもっと増えるが,残念ながら未搭載 (笑).

マイケル・ナイマン『実験音楽』

  • マイケル・ナイマン "実験音楽", ケージとその後, 椎名亮輔 訳, 水声社, 1992, 2004, ISBN4-89176-275-6, (Michael Nyman "Experimental Music: Cage and beyond", 1974)

原書はすでに Eno の序文を付けた 第二版 が 1999 年に出ている.買ったのは去年の 七月 か.散々っぱらネタ本として使わせていただきました.元は取ったかも (笑).この本ではいわゆる現代音楽を「前衛的」と「実験的」の二つに明確に区分している.いわゆる「シリアス」な音楽を含め,音を作曲者あるいはその下僕たる演奏者の完全なコントロール下におこうとする意志をもつものは「前衛的」の範疇に入る. 岸田さん がいう「すべての記号に何らかの「意味」を求める」というのもこっちに入る.これに対して「実験的」はコントロールという概念から音を解放するものと看做すことができる.これだけ大雑把な定義なら入るものもたくさんある.その昔,さる有名な音楽評論家が一蹴した「音楽とは呼べない」魑魅魍魎が跋扈しているのである (笑).この対比は 鈴木秀夫 "森林の思考・砂漠の思考", 日本放送出版協会, 1978, 1997, ISBN4-14-001312-5., になぞらえることができるかも知れない.

全然関係ないが『妻を帽子とまちがえた男』は Argo じゃなくて CS だったのか! orz

  1. まず定義.
  2. んで前史.
  3. 1950 年代の始動期.フェルドマン,ブラウン,ウォルフ,ケージ.
  4. フルクサス.
  5. エレクトロニックなシステム.ブライヤーズ,ケージなど,面白そうなのはジェフスキー.
  6. 不確定性.一柳,アシュリー,ウォルフ,カーデュー,スクラッチ・オーケストラ.
  7. 最後にミニマル,確定性,ニュー・トナリティ.

という構成.面白いのはまずもってミニマルで,次いで雑多な「エレクトロニックなシステム」.始動期は聴く分には佳いが生過ぎて扱い難いし,フルクサスは再現する意味がない.不確定性はどうやって扱って佳いか判らない (笑). eToy と連動するぐらいしか思い浮かばん.というわけで,ミニマルんとこだけ利用させてもらってます.半年以上停まってたけど,ぼちぼち (少しずつ) 再開中.ちなみに,今までの犠牲者デモを見た (見せられた) 人は,日本の Squeak 野郎連を除けば畏れ多くも畏くもアランたんにキムさん,青木さん,塩谷さん,めたぼうさん等々.

そういや,今年は Squeak 野郎どもの集まりがないな〜.あ,おれが知らない,おれだけおミソになってるっつ〜ことか orz.

『スペース・トゥーランドット』

新国立劇場こどものためのオペラ劇場スペース・トゥーランドット. 9 月 3 日の 芸術劇場 経由で.

「子供たちにオペラの魅力を」

新国立劇場では夏休みの特別企画として、小学生を対象としたオペラを上演した。プッチーニの名作「トゥーランドット」を1時間に短縮し、日本語の歌詞で新たな台本を作った。物語の舞台は、大宇宙に浮かぶ氷の星。登場人物の設定を変え、まったく新しいSFファンタジーに仕立て直した。

子どもの興味をかきたて、物語の世界に引き込むには、どんな工夫が必要なのか?本番の舞台をリポート。

元ネタはもちろんプッチーニの最後のオペラだが,トゥーランドットが「氷の星の女王」,カラフが「宇宙警備隊レオ」,リューが花の星の「ラベンダー姫」という具合で,氷の星の女王に連れ去られたラベンダー姫をレオが助けに行くという,それどういう『魔笛』? みたいな「SF ファンタジー」.『誰も寝てはならぬ』絡みで,冷凍獣イナバウアーっつ〜のも出て来るらしい.あれ,冷凍「銃」で撃たれると固着してしまって,その状態を「イナバウアー」っつ〜んだっけ.それならオルガやギルガメシュは出て来んのか.あ〜, _Gilgamesh_ は佳かったな〜.いっそのこと,夜の女王に捕われたアルテッサを (何故か) シェイドが助けに行くという話にすれば.どうせなら,レオ=カラフもメゾ二人に分けちゃえ.そうすりゃ体裁上はプリキュア互換にもなる.歌い手と演じ手も分けちゃって,演じ手の方はマスクにすりゃ,大きいお友だちにも訴求力が.いや,大きいお友だちはお呼びじゃないんだってば (笑).

まぁ正直,大掛かりなマスクド・ミュージカルってな雰囲気なんだろうか.ただ凄んげぇ気になったのが,「子どもたちが楽しめるようにさまざまな工夫が凝らされた」,「プッチーニのメッセージを判りやすく伝えるため」云々という NHK の露骨な啓蒙姿勢.「子どものため」と言いつつ見下してるだろ,あんたら (笑).

で,思い付いたのが,『利口な牝狐の物語』.さすがに原語というのは無理だろうから日本語で新録する.これに,昨今国の介入が気になるアニメを付ける.サトジュン監督で. ケント・ナガノ のやつは音源が短縮版だからダメ.完全版にする.マッケラスの音源でも二時間掛からない.『ナウシカ』より短いからダイジョブ (笑).大人向けならマッドハウスで『サロメ』 (例の「七つのヴェールの踊り」の最後はもちろんオール・ヌード.実演でもやったんだしエエでしょ.『蝶々夫人』で全裸ってのは無理があるが,こっちはかまわん) か IG で『ルル』ってのはどうだろう (笑).う〜ん,確かにはるかにパッケージ化しやすいだろうけど,売れんだろうな orz.