ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2008年4月3日木曜日

Gunslinger Girl -Il Teatrino- #06 チベタンテリアの引退

  • Gunslinger Girl -Il Teatrino- DVD 1 / Gunslinger Girl (1st) DVD Box
  • Gunslinger Girl -Il Teatrino- OP CDS / Gunslinger Girl -Il Teatrino- ED CDS Lia 版 / Gunslinger Girl -Il Teatrino- DVD 1

「(万華鏡って) 銃のスコープみたいなもん?」 © リコ.お前ってば,カレイドスコープも知らんのか.ジャン,無精コイてないで,ちゃんと教えてやれよ orz.って,初めての万華鏡でぽろりかよ orz.

また持ち直した.もう半分だってぇのに不安定だな〜 (笑).え〜と,今回はパダーニャ爆発屋エンジニアから誘拐プランナに転じたベルガモのニノ・フェレッティ[ニノって nino って書くんだろ? ふつうに「ニーノ」じゃないのか? イタリアにニーノ・ロータって作曲家いるだろ? ニノ・ロタって書かないだろ? これと「エリザヴェータ」はひどく気になるな.どういう言語姦覚してんだ.他は…… まぁ,エエや.]の話か.う〜む,対公社側メインの話になると持ち直すのか.お前ら,そんなに社会福祉公社が嫌いか! って,あんな鬼畜なことやっとりゃ世話ないよな.だから,メッシーナ海峡大橋開発公社のダンジェロ理事長にモニカ部長以下が積極的にプレゼンしとったわけか.フランカの名前はカテリーナ.ワイン園の爺さんがフランコとピーノを案内した部屋,ドアに近いとこに掛かってる絵はミレー? ゴッホ? フランカがクリスティアーノと電話してる部屋もそうだが,静物画が多いな.一見,壁に掛けられている絵が多過ぎる気もするけど,前世紀末のイギリス中流以上だとこんな感じなんだよな.ヘンリエッタのヴァイオリン演奏,まぁ,これは第一期も酷かったからな.顎で押さえ付けてる感じだけど,アダプタ付けて底上げて,頬で抑える感じにしなよ.適当なクラシック DVD にサンプルいっぱいあるだろ.あと,やっぱりフル・サイズじゃないな,どう見ても.フレーズの終わりがアップって,運弓法間違ってない? 曲はエチュードらしいな,誰の曲かは不明だが,おそらく古典派初期ぐらいか.

ピーノがトリエラ初戦でなくしたペンダント.昔クリスティアーノから贈られたものって,確か以前に描写してなかったっけか.リコに万華鏡を壊されてブスくれてるヘンリエッタ,ジョゼと一緒に古物商へ修理に出す.店員はニノ.ほら,またヘンリエッタの面が割れたよ.従来のスタッフを追い払って,イザベラ理事長の身辺警護で戦争準備.万華鏡でヘンリエッタに負い目のあるリコはおどおど.エッタはぶすぶす.ケース内の狙撃銃に手を伸ばすとき,なんか妙な動きしてるな.なんか首を振りながら屈んでる.;BGM は例によってオルゴール曲.ジャン,ジョゼ兄弟の名字はクローチェ.原作読んでるはずだけど,すっぱり忘れとる.過去にパダーニャのテロで家族を失ったとかか (「(公社は) 自分にとって都合の佳い組織です」).吊り目のヘンリエッタ,やっぱ暴走するのね.ニノはフランカの古い知り合い.っつ〜か,フランコとつるんでたらしい.雑誌社に潜んでいた細胞が逮捕された件で,ニノは誘拐計画の中止を決意するが,レオーネ,ルドヴィーコ,コジモ,コッラの部下が暴走.走れなくなったチベタン・テリアって,チベタン・テリアは元々テリア種じゃないそうですが.イザベラ理事長の警護担当を五年務めてるウーゴ・カシュマン,実はパダーニャの潜伏細胞セルジョ・アイマーロ.理事長誘拐実行の方はというと,ヘンリエッタの車屋根上回し蹴り.そのあとスロー・モーションで倒れながら SIG P239 (笑).おどおどが尾を引いてるのか,リコ,パダーニャの狙撃手ルドヴィーコをで仕留めるのに二発.ジャン,「リコ,こんな距離に二発も使うな」.リコ,今日は散々な一日だな (笑).ま,そんな日もあるさ.部下の暴走で誘拐計画失敗の知らせが勤務中のニノへ.音声なし.やればできるじゃん.ジョゼの車,ちゃんと車に見えるよ,ママン! やればできるじゃん.テルミニ駅から移動するニノ,車窓の背景,ちゃんと複数枚使ってるよ! やればできるじゃん! 第一期から唯一人生き残ったフェッロ,有能さを誇示.

どうでもエエが,ラストの音楽, ED に繋がる音楽って,いつも同じあの旋律なの?

イザベラ理事長とニノ,それぞれの立場で復讐による血の連鎖にうんざりした二人が出て来たが,まぁ,この理性的な立場はあくまで少数派に留まるだろう.一度振り上げられた拳を収めるのには,振り上げる以上のエネルギーが必要だからである.だいたい,多数派になっちゃったら成立しない話だし (笑).

0 件のコメント:

コメントを投稿