ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年2月17日木曜日

月詠 -Moon Phase- #19 お山の日 湯けむりのサル ねこのヒゲ …で、あんたたち誰?

  • Madlax DVD 7 (台詞なし)
  • トップをねらえ 2! OP CDS / 月詠 Best CD / 月詠 DVD 1

「葉月さんだけズルい」 © 御堂薫. NMM featuring 薫 with 猫尻尾.

お久し振りって感じだったが二週間しかご無沙汰したなかったのかの安西さんと編集長登場.焼け落ちたマルミ堂は放置中で,音信不通状態.まずは味方から身を隠す,と.フラッシュ・バックで猫耳山入山時のもようを振り返る.成児さんやイェ〜イ © GA4 の二人も出てくるので,主要なサブ・キャラはみんな元気,と.

月に一度の逢瀬とは,こりゃまた露骨な暗喩 (笑).何の暗喩かは絵を見りゃ一目瞭然.エロティックだな〜.しかも衆人環境でかよ.これに発奮したか,薫発情 (笑).で冒頭.

一方で象頭の傀儡師バルガスと鍬型 (?) 頭の傀儡師ジェダを従えてアルトのトリオ登場.温泉で途中下車.ふにゃ〜んで猫耳増殖,しかも温泉猿まで猫耳猿化.やり過ぎ (笑).弥生さまが張った結界内に侵入,弥生さまとジェダはさっそく手合わせに入るも,ジェダ「ふりだしに戻る」.

アルトも従者に「姫さま」と呼ばれてるんだが,そちらどういうお方? ルナの異母妹 (別に異母じゃなくてもエエけど) かなにか?

  • 弥生さんが橋の袂を封じていた真言.確か「明」に入ってたはずだと探してみたら出てきた.読みと意味は判らん. orz

    shougonSyuji01

明 (Mei 0.67) を乗せた VW2.5.2 で実行したコード片↓. mandala show の結果が↑.

    | gachirin rectangle syuji mandala |
    gachirin := MeiDisplayImage new: (MeiMandala gachirin: 100 @ 100).
    rectangle := Mei2dRectangle new: gachirin bounds.
    rectangle fillColor: ColorValue black.
    syuji := MeiSanscrit new setSanscrit: MeiSanscrit shougonSyuji01.
    syuji fillColor: (ColorValue
            red: 1.0
            green: 0.5
            blue: 0.0).
    mandala := Mei2dComposition new.
    mandala add: rectangle location: 0 @ 0.
    mandala add: gachirin location: 0 @ 0.
    mandala add: syuji location: gachirin bounds center - syuji bounds center.
    mandala translatedBy: Point zero - mandala bounds origin.
    mandala show.
    ^mandala

明 (Mei 0.67) は公式には VW 2.0 までの対応だが, 2.0 の仮想マシンはクラシック環境では動かん.

種字に関する追記:2005.02.23

掲示板 で0724さんにご教示いただいた真言というか梵字の 解説ページ.これによれば種字 (種子) の 16 番であることが判る.まぁ,コード片の変数名も「syuji」だしね.読みは「バン」で表す仏名は金剛界大日如来,水天,仏眼仏母だそうだ.金剛界大日如来は 金剛界曼荼羅 の中心にいる.

密教で与えられた属性*1
名称
大日
方位
部族
印契
智拳.左手の人さし指を立てて右の拳で握る.マクロとミクロの統合を象徴化したもの.
色彩
獅子
持物
五鈷杵(ごこしょ).法界体性,大円鏡,平等性,妙観察,成所作から成る五智の象徴.『五条霊戦記』で弁慶が己が額に突き立てていたのはコレだったか三鈷杵だったっけか.
智恵
法界体性智(ほうかいたいしょうち).もともとは大円鏡,平等性,妙観察,成所作の四智で確立されていた体系を統合したもの.密教独自の総合的な智恵で,これが四方向に開いてそれぞれが四智となる.元の四智のなかでは大円鏡に総合的な性格が与えられているので,被ると言えば被る.

コレが護る結界を破って侵入してくるとは.仏罰が下るぞよ.

*1: 松長有慶 "密教", 岩波新書, 1991, ISBN4-00-430179-3, p.171, pp.74-76

0 件のコメント:

コメントを投稿