ミーティング後,みなわ画伯と雨中デート.いきなりの,しかも雨の中の呼び出しに気持ち佳く付き合ってくれる画伯,ありがとう!
2005年5月31日火曜日
英國戀物語エマ #09 ひとり
- ワるきゅーレ III DVD 2 / エマ DVD
「そこはね,少しコツがいるのよ.押しながら上げて.そう.ここがあなたのお部屋よ.狭くて古いけど,我慢してちょうだい」 © ケリー・ストウナー. Pie Jusu Domine, dona eis requiem, sempiternam reuiem. あれ,ケリーさんは英国教会かな.
ケリーさんの埋葬.参列者はエマとアルとその仲間の計四人だけ.なんとまぁ,ほんとに身寄りがなかったんだな.
胸の空隙を埋めるかのように,淡々と後片付けに没頭するエマ.主がいなくなっても,そこかしこに蘇る想い出.まるでレベッカのように現れるケリーさんの姿.夜中,蛇口から漏れる水音で目を覚ます.蛇口を締め,居間を覗く.主のいない部屋.見るものがいない絵,座るものがいない安楽椅子.開けるものがいないカーテン.闇に沈む部屋で暖炉に火を熾すエマ.火の暖かさがケリーさんの暖かさを蘇らせる.昼のメイド服という公的な顔を捨て,素に戻った今,初めて嗚咽を漏らす.感動的なシーン.あと三回のうちに出てくるだろうが,エマに眼鏡を与えた=見る目を与えたのはケリーさん.そのケリーさんはもうどこにもいない.暖炉に熾した火が初めて照らし出す孤独の闇.
エレノア・キャンベル嬢は純情一直線.しかしながら「ウミガメって料理されても水の中なんですのね」とシャレを飛ばす.余裕はなさそうなんで天然だね,こりゃ.ワインは一気呑みだし酒の席で未だ一回の粗相もなしとはウワバミの素質ありか (笑).でも酔うと眼が据わって絡んでくるタイプみたい.
「水晶も,六月の庭も,青年の詩の恋にはただ色褪せる」,出典不明.「薔薇は蕾の中に趣を見る」も同様に出所不明.
メルヴィル卿の台所.中で忙しく立ち働いているのは 12 人ぐらい.配膳で走り回ってる見えてない使用人もエイヤで足すと二倍ぐらいかな.なんだが,ボーイはさすがに男だが,台所には不思議なことに男の姿がない.ヴァテールもコンラッドも料理長は男だったんだが,この時代のイギリスでは事情が違ってるんかな.鴨のロースト担当のプロ「料理人と言えど,味で貴族さまを感動させることができたその一瞬はね,対等になれるのよ.そういうもんじゃない?」,いやいや対等どころか優位に立つことだってできる.乗っ取ることすら可能 > ハリー・クレッシング.
ロンドンで上水道が完備されるのは 二十世紀以降のこと らしい.上下水道に関してはロンドンよりも江戸の方が先を行っていたそうだ.ともあれ,ストウナーさんのところは,比較的早くに整備されていたんだろう.
エマ,家なし猫は次回以降の食事場所を見付けたようだよ.ご安心召され.ところで,君はどうするの?
絶対少年 #02 月読天文台とオカカ婆ぁ
プロロゴス:「ぼくは「どっしる」を見たよ.「しっしん」はいなかった.触りたかったけど我慢したんだ.すごくいい感じだった.また来るかな」 © 一年三組 逢沢歩. エクソダス:「そんなことも思い出せないの!? 逢沢歩,何しにここへ戻ってきた.これも覚えてないの? 「どっしる」と「しっしん」を忘れたの?」 © 深山美玖.
『風の又三郎』の変種みたいなのかと思ってたが,どうみても,↑の歩はわっくんそのもの.小一の歩がわっくん.だとすると,置き忘れられた過去と面と向かって対話するという話になる.過去と現在の隔たりが大きくなればなるほど,筒井康隆『鍵』的な遡行に要するエネルギーとその反動は膨大になる.今の歩の場合だと,五〜八年といったところだろうから,まだマシか.
サブ・タイトルの「月読天文台」の方,実質的に何も語られていない.詐欺じゃ〜 (笑).
OP に出てくるワイアードなぐるぐるレインは,根拠ないけど,たぶん髪を降ろした潮音.
ED, Rez のラスト・エリアのような構図.ときおり飛んでくるひかくんに当たると,しばし過去の時間を覗き見ることができる (らしい).
- 深山美紀.歩に興味があるらしい.
- 阪倉亮介.最後の夏休み.何かに踏ん切りを付けるために,その象徴であるオカカ婆ぁと決着を付けようと不法侵入までして探索中.最近剣道止めた? 歩が携帯で写真撮ろうとしたのを知って勝手に盛り上がり,仲間意識を抱きはじめる.
- 鏑木拓馬.潮音の電話の相手「タク」.ただし,まだ一度も通話してないっぽい.美紀へ電話掛けてきた「たっちゃん」も彼か.剣道やってる.潮音→拓馬→美紀方向のベクトルはあるが,逆方向は今んとこないっぽい.
- 藤堂麻子.「空白の十年」の持ち主.
- 深山美玖.少彦名大神.
- 「世界の被膜が薄くなる」.まだ単なる謎の提示段階のみ
- 美紀と亮介が話していたエメランの幽霊.『笑う関取』=筒井康隆『走る取的』 or 「泣き叫ぶ斑の老婆」.共通項はどこまでも追ってくる恐怖.
- 海野潮音.毎週バスで行ってるのは麓の街か.バス停まで迎えに来てもらってるって,それほど田菜には友達がいないってことだろうな.小学校は世田谷で,親の都合で中学からこっちって,別荘地だろ,夏の間だけ居るんじゃないのか.通年で住んでるの? 親の都合って,別荘地開いたのが海野だってことだろか.別荘地の管理してるとか? それならそう言うだろうしな.まぁ単なる住人だとしても,ここでも「外れもの」ってことですかぃ.拓馬に避けられているので歩にチョッカイを出す.携帯番号交換しようと詰め寄るも,タイミング悪く失敗.
- ミコシバさん.謎の人.
- 「どっしる」と「しっしん」.ひかくんの一種みたいな丸い発行物体だが,遠くになると星形に見える.
- 時折執拗に女の子たちの下半身を追うカメラ視線は誰のものだろう.ふらふらと嘗め廻すような視線がふっと顔に戻るのって,声を掛けられて慌てて視線を顔に戻してるような感じで,なかなかエロい,というよりイヤらしい.
今まで出て来た登場人物たち,多かれ少なかれ闇の部分を抱いているというものの,現段階では潮音がいちばん不安定.潮音のアンバランスさによって美玖の見通す力=統率力が問われることになる.
もしかして,この話のベースにあるのは, 津山事件 か? ま,まさか,ったらことねぇべ.
こいこい 7 #09 幼女降臨!! ガンタイちゃん、初めてのお散歩です~
- こいこい 7 OP CDS / こいこい 7 ED CDS
- こいこい 7 DVD 1 買って欲しいのです〜
「わたしたちは,姉妹じゃありません」 © 蝶野オトメ.
あうう,あのね,「ガンタイちゃん」って,あ〜た,名前ぐらい付けてあげなさいよ.ヤヨイの次号機ならウヅキとかプリルとかでエエやん.
A パート,テンション上がらず. B パートで,『なめくじ夫人』の著者にしてバター (という犬の名前) の名付け親,山田イスズさんと「おデコきゅっきゅ」でちょと上がるもすぐ戻る.お気に入りの屁糞葛の君もちょこっとしか出てこん.一人で「こいこいハイ」にまで持ってく道は遠く険しい.二人以上で,あひゃひゃひゃひゃとかよ〜じょ〜とかけたたましく笑いながら観るのが手っ取り早い.だとすると,そ〜か,接待アニメか!.
仮説:「こいこい 7」の面白さは一緒に見てる人数に比例する.検証その一:2005.05.28.最低でも 6 人.おもろい.検証その二:2005.05.30.0 人.あまりおもろくない.検証その三:再度多人数で観る時期未定.
アイ・キャッチ.スクロールするタイトルと衣服の部分が重なると透ける.教えられて初めて気付いた.
OP ちと変更.
屁糞葛:アカネ科ヤイトバナ属 Paederia scandens.学名は「悪臭のあるよじ登るもの」 (安倍吉俊『NieA_7』第二巻, p. 1).まんまやんけ!
2005年5月30日月曜日
ギャラリーフェイク #21 千手堂の男
- フェイク ED 2 CDS
- エウレカ OP CDS / 劇場版鋼錬
「誰のために作ろうとしてるの,時計? ブレゲは誰の時計を作ったの? フジタなら自分の仕事を絶対に諦めたりなんかしないよ」 © サラ・ハリファ.
時計ネタは 第 8 話,ミネルヴァのキャリバー 20 に続いて二回目.今回は懐中時計っつ〜かクレードル (そうは言わんだろ) に置けば分報も鳴るという,ブレゲの逸品,完成までに十九年掛かったという「マリー・アントワネット」.こいつの設計図を元に復元せよ.ただし,分報機能のミニッツ・リピータ (なんでここだけ英語?) 部の図面は欠損.というクエストに若き時計師が挑むのであった.てんてん.
ブレゲの時計はミュータントみたいなもんで,自動巻,姿勢による誤差の補正機能,耐震機構など機械式時計の主な特色をいきなり具現して現れたらしい.
腕時計のディスプレイに千手観音ってのも…… アリなのか.
ふしぎ星の★ふたご姫 #09 宝石の国☆おもちゃたちの町においでよ
「へとへとダ〜ンス」,へとへとへとへとへっっとへとと〜♪.ダ〜ンス・パワーは別枠.
教訓一:モノは大切にしましょう.でないと水銀燈さまみたいのが大挙して押し寄せてくるぞ.壊れたジャンクにも五分の魂.とはいうものの入れ込み過ぎても怨念が宿るし,なかなか匙加減がたいへん.ジャンク=お笑い芸人って,それってマズいでしょ,センセ〜.
「抜け出しプリンセス」じゃなかった,「ちかちかプリンセス」から「きらきらプリンセス」にレベル・ア〜ップ.
些細な鬱:デジカメ行方不明,本紛失
シアトルやグレンデールにも連れて行ったサイバーショット DSC-P9 (October 31, 2002 購入) が, Nurseglove - Kurata Kogoro 2005 Exhibition を見た後に行方不明.出てこん.そりゃもう旧機種もええとこだが,どこに置き忘れたかはっきりせんという曖昧さが鬱陶しい.あの展示会のあとで iPhoto で吸い上げてるから,当日はちゃんと持って帰ってきたのは間違いないんだが,翌日も外出してて,そんとき持って行ってたかどうか,そこが佳く覚えとらんのである.
さらに,買ったばかりの読み掛け本も渋谷で失う.銀行の ATM で降ろす際,ふと前のスペースに置いたままにしてしまったらしい.探しに戻ったときにはもうなかった.
気を抜くにも程がある.もう死んでいいよ > 自分.
2005年5月29日日曜日
雑記
らーめん創房玄菜オフにかこつけて, いぬ が観たい / 聴きたいと言ってたグルダのチェロ協奏曲のメディアを西浅草ハウスに持参.なんか ANA フィギュア大開封大会がメインだったらしく,わたくし眼を白黒 (笑).評判の『こいこい 7』を数話ぶっ続けに観る (というか見えてる).えと,ランナーズ・ハイってのがあるように「こいこい 7」ハイってのもあるんだろう,立て続けに観ると……エンドルフィン出まくり状態になってオモロいぜよ,コレ.黒ヤヨイはなんで攻撃中に歌うんだ? (笑)
その後,リバティを四軒覗きまくり,ほかラオックス,書泉ブックタワーで散財して岩本町ドトールから irc 覗いて帰宅.
実は本日は目黒区で視聴会の予定だったのだが,すっかり忘れてたっつ〜か,明日日曜日だとばっかり思い込んでた.ハウスでウダってる最中に電話掛かってきて平蜘蛛になって平謝り.明日に順延して頂く.すまんこってす.
『おねがいマイメロディ』第七話「ゴメンって言えたらイイナ!」おもろくない (2005.05.28 - 23:28:58)
はっきり書けとリクエストがあったので.『マイメロ』の件. 21 日の シアター店仕舞上映会 のときに一話だけ見たんだけど,公式のストーリー紹介によると第七話「ゴメンって言えたらイイナ!」だった.近藤大魔王曰く「ふたご星なんて観ている場合じゃないっす」とのことだったんだけど,すまんす,どこがそんなにエエのかさぱ〜り判らんかったっす.という訳で,「ふたご姫」党宣言.「ふぁいんとれいんをばがにするでね」.←それっぽく抑揚を付けてね.
本日の収穫聴物篇:新居昭乃,serial experiments lain,trigun,Gungrave,魁!! クロマティ高校
- 仲井戸麗市 "serial experiments lain sound track", パイオニア LDC PICA-1178, 1998
- 今堀恒雄 "trigun the first donuts", ビクター エンタテインメント VICL-60241, 1998
- 今堀恒雄 "Happy Pack", trigun the second donuts ビクター エンタテインメント VICL-60286, 1998
- 今堀恒雄 "righthead", Gungrave O.S.T. uno ビクター エンタテインメント VICL-61265, 2004
- 美狂乱 "Trust me", lantis LACM-4109, 2004
- 美狂乱 "魁!! クロマティ高校 オリジナルサウンドトラック", lantis LACA-5265, 2004
- 美狂乱 "魁!! クロマティ高校 オリジナルサウンドトラック 2", lantis LACA-5285, 2004
- 新居昭乃 "そらの庭", ビクター エンタテインメント VICL-60043, 1997
- 新居昭乃 "降るプラチナ", ビクター エンタテインメント VICL-60549, 2000
- 新居昭乃 "空の森", ビクター エンタテインメント VICL-60042, 1997
- 新居昭乃 "鉱石ラジオ", ビクター エンタテインメント VICL-60721, 2001
- 新居昭乃 "RGB", ビクター エンタテインメント VICL-60869, 2002
- 新居昭乃 "覚醒都市", ビクター エンタテインメント VICL-35385, 2002
順に,ご存知『serial experiments lain』のサントラ,『トライガン』が二枚,『ガングレイヴ』が一枚,『クロ高』絡みの美狂乱が三枚.美狂乱サイコー!
新居昭乃,『エデン』が 4th album な割りにはやたら CD が出とるが,セカンドが『そらの庭』,『降るプラチナ』がサードだそうで,以下,『空の森』がベスト,『鉱石ラジオ』がコンセプト・アルバム,『RGB』がコレクション・アルバムなんだそうである.訳判らん.でも,ソナスで鳴らす新居昭乃サイコー.ということにしといて.
本日の収穫讀物篇:ふたつのスピカ #8,RDF/OWL 入門,自転車フィッティング マニュアル
- 柳沼行 "ふたつのスピカ", VIII メディアファクトリー, 2005, ISBN4-8401-1307-6
- "自転車フィッティングマニュアル", エイ (木偏に世) 出版, 2004, ISBN4-7779-0183-1
- 神崎正英 "セマンティック・ウェブのための RDF/OWL 入門", 森北出版, 2005, ISBN4-627-82931-0
順に,スピカ第八巻,読めるのはいつになることやら.チャリに乗ってて座骨だけじゃなくて首が痛くなるっどゆこと.(使うかどうか判らんけど)「読んどけ」と言われたはエエが,ぱらぱらめくった感じではど〜ですかね〜?
2005年5月28日土曜日
ああっ女神さまっ #20 ああっ女神を救えっオトコならっ?
- 女神さま DVD 1 / マジックナイト レイアース DVD 箱 / 女神さま ED2 CDS / これが私の御主人様 DVD 1
- これが私の御主人様 DVD 1 (2 発目.違いは最後の Geneon のロゴが出るか出ないか)
「ほら〜っ! こんな不良年増の言うこと聞いちゃだめよ!」 © スクルドさま.
ユグドラシルのメンテで一週間ほど天上界に戻ることになったウルドさまとスクルドさま.ベルダンディさまと螢一が二人っきりになることによって何か佳からぬ事態になってはとスクルドさまが弄した策は,「あった,あ〜佳かった」って,螢一,あ〜た,もしかしてアンドロギュノス / ヘルマプロディートス化 (早い話が両性具有化) ですか! (笑) なら,やってやれないことはない (何をだ?).
でもさ〜,連絡手段なしで一週間ってのも豪気だがね (これは逆に連絡手段がないことで螢一の意志の強さを表すことになるんだけど),それより天上界での子どもの躾ってどうなっとんの.ベルダンディさまが倒れる最大の原因はスクルドじゃん.悪戯じゃ済まされないんだから大人が責任持ってちゃんと躾けなきゃ.
「高い処って好き」 © 三嶋沙夜子って,露骨な宣言せんでも〜 (笑).でもエエ味出してますな〜.
ウルドさまが螢一に見せていた本って,カーマ・スートラか何か? 真言立川流だったりして.スタンダールやロラン・バルトじゃ面白くないもんね.
ハチミツとクローバー chapter. 7
「真山があたしと話すとき,哀しい顔をしなくなった.今はそれがうれしくて,少し寂しい」 © 山田あゆみ.あ〜,真山の方は安心してエエのか.ああ,ある意味安心して佳い.山田にとっては辛いことだがな.う〜ん,くっ付けてみたり離してみたりって,そ〜ゆ〜話なのか?
はぐの過去話.修ちゃん先生の大叔母の孫娘.たった一人の身内.大叔母の没後,はぐをヴォルフィに見立てたレオポルドが修ちゃん先生だった.
修ちゃん先生の環境の変化.一年間の調査旅行みたいなの.でも,はぐの意向を汲んで連れて行かないらしい.身内でもないのに預けるのか,フリークスを他人に? 見付からなかった四葉のクローバー,はぐ,描け,描いてやればエエじゃんか,その圧倒的な画力で.
毎回毎回同じ集団を少しずつ違ったシチュエイションで描く必要があるんだろか.もっと個人に焦点を当てて突っ込んでもエエような気もするが.一話保たせるだけのキャパシティを持ったキャラクタがいない?
はぐの頭の二輪,髪を下ろしたシーンがあったんで気付いたが,なんかこの結い上げた頭,サバトちゃんみたいだよ〜 (笑).
ハチミツとクローバー chapter. 6
「瞬きもしないその横顔を見て,彼女が眼と頭,鼻とか耳まで全部使ってスケッチをしているのに気が付いた.彼女はこのキリンと風景を丸ごと飲み込んで,東京に戻ってキャンバスに吐き出すのだろう」 © 竹本祐太.まるで S. カルマ氏のように.あうう,オチャラケてしまった.むしろ,象を呑んだウワバミ=変テコな帽子かな.でも動物園のキリンといえば安部公房だよね.
踵落としの結果,真山と山田の距離は些かなりとも近付いた? はぐを中心とする三角関係にもベクトル的な変化が.はぐが森田の才能に惹かれつつあるらしい.
原田 (旧姓江上) 理花の過去.なんとバツイチだった.旦那と修ちゃん先生と江上とは学生時代からキャラヴァン的なコミューン生活を送ってきた戦友というか同志.眉目秀麗で溢れる才能,誰にも靡かないので付いた徒名が「宇喜多万里香」,じゃなくて「雪の女王」.お互いの才能に惹かれあった江上と原田は結婚 & 独立.直後に理花が運転する車に乗っていた二人,車が事故って原田は死亡,理花は前身に傷を負って生き残った.その後の理花を見守っていたのが修ちゃん先生.逆転した戸川と詠子の邪理のコンビと天野,というかローベルトとクララとヨハネスか.真山は遠隔操作用に天野 / ヨハネスに当たる修ちゃん先生が送り込んだ使いっぱだった.
ということで,天野が診ている右肩に猿が乗った患者に相当することを自覚してしまった真山,けっきょく理花を諦めてしまう.その程度で諦めてしまってエエのか,という気もするが,まぁこのままではあまりに山田が可哀想.実際のところ,男どもは積極的に動こうとしないので,とうとう酔った勢いに任せたか山田が突撃して実力行使.こういう展開で断るとなると鬼だが,鬼になり切れない真山,その言葉を受け止める.まぁ,山田が幸せになるんならエエか〜.そのためには真山の中から理花の残照を全部削除する必要があるが,上手く行けば上手く行く (自家撞着).
いやぁ,シャワー・ルームで倒れた理花の身体の傷を見たときにゃぁ,リストカッターの大掛かりなのかと思ってびびったぜぃ.自虐はいかんよ自虐は.死んだ原田に対して失礼だろ,そりゃ,とか思って済みません.
ハチミツとクローバー chapter. 5
「誰も誰かの代わりにはなれん」 © 合田稼頭男.あんたは杉作のおばちゃんかっての (笑).でも,これは数少ない実体験からすれば真理も真理,大前提なんだよね.頭ん中ではいろいろ考えてるんか知れんけど,けっきょく不言不実行な竹本にはもったいないよな〜.というわけで,竹本の父親はすでに故人.合田さんは竹本の母親美津子さんの再婚相手.
熊谷から一時間って,竹本の実家は本庄や前橋辺り? あ,高崎ですか.
「(真山に) ま〜たまた〜.わざと無理めのとこ選んで落ちて逃げ場をなくして今の理花さんとこにそのまま居続ける魂胆なんじゃないの〜? って山田が言ってるぞ〜,心の中で」」 © 森田忍って,図星だよ,それ.「こんな風景,前にも見たことがあるような」って真山の述懐は視聴者の代弁ですか (笑).前回のクリスマス・パーティに続き今回は温泉,なんか作話側からの真山に対しての意図が感じられるぞ.
芝居は面白いんだけど,けっきょく 2000 年代初頭から 80 年代後半〜 90 年代前半ぐらいを懐かしがっている印象が拭えない.「ない」ことは言い訳にもならん.探せ.探そうとするだけの意地を見せろ.大昔の同人誌でも言っていたぞ.現在の己の場所で自由を見出せない人間が,それを理由にしても逃げ出した先でまた同じことを繰り返す,みたいなことを.
ハチミツとクローバー chapter. 4
「誰が失恋番長ぢゃ〜っ! (踵落とし)」 © 山田あゆみ.まぁ,二回目だけど,その角度で脚振り上げたりすりゃ〜,いくらロング・スカートでも見えるわな.
ぽわぽわ〜としたへれほに〜な恋愛模様だけかと思ったら,虐めだ苛め.はぐが虐められとるぞ〜,森田に竹本,助けに来〜い.この程度じゃな〜 (笑).森田よ,「お前の愛は判り難いんじゃ〜っ!」 ((C) 佐倉蜜柑).
原田は修ちゃん先生をダシにして真山を諦めさせに掛かっちょるけど,それって端迷惑だよな〜.とか思ってたらダシじゃなかった〜.あれ,何か墓石にスカーフ? もしかして原田の意中の人は故人だったりするのか? 訳判んないぞ〜.
クリスマス・パーティが花本ゼミ室って,修ちゃん先生は助手程度じゃなかったのか.単独でゼミ室与えられてるぐらいだとすると,助教より上? ま,まさか〜っ! (笑)
ハチミツとクローバー chapter. 3
「ヴェルサイユ〜 (むにゃむにゃ)」 © 花本はぐみ.
なんかいろいろ関係性が露になってきましたか.まず,今回踵落とし等で大活躍の山田あゆみ→真山巧,で真山巧→原田理花.原田さんは花本修司の元同級生か何か? んでもって,原田理花→花本修司なんかどうかはイマイチ判らん.花本「先生」は実は助手かなんかかな〜.助教授だと年齢開き過ぎだよな.んで,森田忍→はぐ←竹本祐太となってるんだが,こちらは森田とはぐが浮き世離れした天才肌なんで,あまり身に詰まされるような切迫感はない.だからこそ,竹本が等身大の主人公なのか.この辺の恋愛模様は別に大学生じゃなくてもエエよな.ってか高校生でもまだウブい?
森田忍の謎の大金アルバイト,兄か従兄弟かの森田馨が毎回車で送ってってるようだけど,詳細不明.なにやってんだろ,こいつも異能者か,さもなくばヤバい仕事か,日向棗みたいに? (笑) 原田さんの左手松葉杖の原因も不明.
ハチミツとクローバー chapter. 2
「おれの守護霊はゲイツさまだ〜っ!」 © 森田忍.
フリークスの雪白姫は異能者でもあった.原田理花はすでに建築設計事務所に就職してるらしい.そういや学生連の方も陶芸に彫刻に造形に服飾など,絵画系はおらんのか.
やっぱ OP はウザい (笑).でも,曲はひじょ〜に佳い.実写の絵はグロいとか何とか言われとるようだけど,パンティ以外はとくにそんな感じはしない.でも,いくら観ても最後の剥きエビ・キャリーだけは意味判んないな (笑).
ハチミツとクローバー chapter. 1
「一度も後ろを振り向かずに,ぼくはどこまで走れるかなって」 © 竹本祐太.
ハチミツとクローバー.←動作がトロくてイヤ〜ん.
これって竹本が主人公なんだろか.他にも真山巧,森田忍,山田あゆみ (♀.以上美大生),花本修司 (教授陣),ちらっとだが原田理花 (♀. OL?) とかいろいろ出てくるけど,ヒロイン花本はぐみ (はぐ) と他にどうでもエエ脇役はまるでフリークス.まるでフリークスの雪白姫 (白雪姫に非ず) と七人の小人みたいな.おかしいな, 佳い と思ったはずなんだがな〜 (笑).
絵は如何にもというか,古めかしい「少女漫画」.この青臭さは全く的外れだろうけど『匣の中の失楽』を思わせてこそばゆい.この手のタイプの絵は以前は受け付けなかったんだがな〜.こんなとこにも耐性付いたのか (笑).
OP はさすがに何回も聴くと甘ったるくて舌足らずなヴォーカルが鼻に付くようになってしもた.その代わりにスネオヘアーの ED が急上昇.シューゲイザーからアクを抜いてポップ度を上げ,チープに漂うシンセがたまりません (笑).
2005年5月27日金曜日
Live info: Fantasmagoria 海外遠征記念ライブ
- Fantasmagoria 藤本美樹(Vln), 小谷竜一(Key), 尾崎淳平(Gt), 吉田健太郎(B), 佐藤将一(Ds)
世界最大のプログレフェスであるメキシコBajaProg2005のプレイベント出演に抜擢され演奏が大喝采を浴び、プレイベント出演バンド中最高の評価を受けたFantasmagoriaが、帰国後初のライブを行う。ヴァイオリニスト藤本美樹率いるFantasmagoriaは、平均年齢25歳の若手のホープで、東京のプログレシーンで今最も注目されている新人バンド。カーブド・エアのクラシカルな優美さとクリムゾンのダイナミズムを併せ持つ、まだ荒削りながら、今後が楽しみなバンド。
ふたつのスピカ #17 サバイバル訓練
「あの子どうしてる? 元気にしてるか?」 © ライオンさん.
緊急脱出用一人乗りカプセル別名球体棺桶で運ばれて,最後の山場である 120 時間のサバイバル訓練開始.なんだけども,どうも万里香の謎の方に注意が行ってしまう (笑).ってか,そういう演出だもんな〜.ちび高野くん=ちびライオンさん時代は「まりか」.次回予告によると「マリカ」という存在もあるらしい.これに加えて「万里香」もあるので三態あるわけだ.まるで「レイン」と「れいん」と「玲音」ですねぃ (笑).
球体棺桶で感覚遮断されたまま運ばれた先は北富士かどっかですかね.内装の表面は堅いんかな.宇宙空間用ならクッションなんぞ要らんのだろうか.運ばれた先で「五日間のサバイバル訓練」であることを知らされた五人それぞれの反応が,.如何にもらしくて佳い.とくに圭ちゃんはサイコーですな (笑).最初の夜,アスミは苦労してテント張ってたけど,そんまま棺桶で寝れば佳かったんじゃないの?
アウトドアに関しては門外漢どころか門自体が見えないぐらいだけど,迷った場合と想定してみれば真っ先にやるべきことは現在位置の確認,コンパスはないけど地図はあるんで,まずは高いところに上がって晴れた時間 (太陽の位置が確認できる時間) に地形の確認が最優先になるんですかね.途中,お互い気付かないままアスミと万里香がニアミスするんだけど,歩いているアスミが気付かんのはエエとして,止まっている (木の根っこに座り込んでる) 万里香が気付かんのはおかしいよね,あの距離だと. 10m もないようだし.なんか万里香泣いてるし,失調しちゃってるのか.をいをい,そんなんではトップでゴールできんだろ〜.「立て! 立つんだ,万里香〜っ!」.
最初の本のエピソード.万里香とアスミと圭ちゃんの三人がジョインするステートってどんなんだろ.圭ちゃんが興味を抱くなら写真集か写真がたくさん入ってる本だろうし,細胞学の本を読んでるっぽい万里香からするとミクロコスモス系だろうし,一方のアスミはマクロコスモスだろうしな〜.何なんだろ.持ち主はアスミらしいけど,これ,実は島津くんから譲り受けた本だったりして.島津くんの方も実は生前の高野くんから譲ってもらってたとかなるとなんか Kurau っぽくなってくるけど.
avant は 第 15 話 以来の「春の大曲線」込みの「アスミの星座案内」.たぶん,最後までこれ?
2005年5月26日木曜日
フタコイ オルタナティブ #07 双葉恋太郎 最初の 事件
- フタコイ alt. OP & ED CDS / FLCL Music DVD
- フタコイ alt. 4PS2
- Lycèe
「あたしたちには時間がないのよ.早く見付けないと」 © 白鐘沙羅.
2002 年冬,親父の双葉愛之助が交通事故死.ヘタレ大学生でモラトリアムの真っ最中だった恋太郎,否応無しに岐路に立たされる.そう言いながらもけっきょく何一つ自分で決められないまま無為に日々を過ごしていた恋太郎の前に現れた最初の依頼人が沙羅と双樹の白鐘姉妹.この依頼人の方も「佳くない.戻りたくない.ずっと脅えてた.この暗闇の中で,何も決められず何もできず.あたしたちが,あたしたちが決められる未来があったって佳いじゃない」 © 白鐘沙羅という状態で,ある意味当時の恋太郎と同じ状況.探偵と依頼人が双方ともこういう状態であれば,捜査対象が物理的な第三者である必要はさらさらなくて,よって,依頼人=捜査対象.正確には探偵=依頼人=捜査対象.つまりは最終的に各人が何者であるかを把握しなければならないのだけど,もちろんそこまでは行っちゃったら話は終わってしまうので (笑).
一度は捨てた親父の形見の Zippo がなかなか着火しない=恋太郎のモラトリアム度になっていてなかなかよろしい.今回は音楽がかなり佳い.白鐘姉妹がバラ撒いている手掛かりを恋太郎が追い掛けている部分などだけど,紙コップ下に双樹のメッセージを見付けた辺りから始まるオルタナ風のノイズ・ギターは荒れ狂う恋太郎が結果的に「(杉作のおばちゃんの言葉どおり) おれはおれだ」と認識するに至る画面と相まって特に秀逸.なんか serial experiments lain のアレみたいでしょ.この後の玄さんのフォローも佳いんだよね〜.
そして場面は 第六話 のエンディングに join する.タイトルどおり過去から fork されていた話だということをちゃんと教えてくれとります.
本日の妄想その一.最初,この主役三人が MVC なのかなと思った.恋太郎= Model で,「見切り発車なクソ度胸」な沙羅が View で,「おっとり笑っているだけのように見えて,いつも誰かのことを考えている」双樹が Controller. Model はともかく View と Controller はセットになりたがる特性があるんで白鐘姉妹に割り当てるのが適当.双樹は単に Controller というよりスレッド・マネージャ的な管理機能も持ってそうだが,あんまし表には出てきてないんだよな〜. VC のセットがプラガブルに M と組み合わされる,ということは M は差し替え可能なんだよね.だから最初の方でイエローページみて双葉探偵事務所に辿り着くんだと.でもさ,「だからどうなの?」 (笑)
本日の妄想その二.白鐘姉妹は恋太郎の動機.ま,確かにこの話に限ればそうとも取れるんだけど,これも「だからどうなの?」.動機に時間制限があるってどゆこと.白鐘姉妹と恋太郎の立場は相互に入れ替えても成立しなくね? う〜ん,そっちの場合だと,恋太郎は白鐘姉妹の動機というより手段っぽくね? というわけで,佳く判らん (笑).けど,おもろいってか眼が離せんのは確かだよな.
恋太郎は巨砲 (象さん) らしい (笑).
別に恋太郎に肖っているわけじゃないけど,こちらも二年半ほど放ったらかしていたブラスの Zippo を復活させた.ベルト通しにぶら下げる皮のケースに入れっぱなしだったんで相当きちゃなくなってて,ティッシュでこすったぐらいじゃ綺麗になんない.真鍮磨きで磨かんとダメなんだろうけど,まぁエエや.いやぁ,風が強い戸外じゃ百円ライターじゃ着火し難いときがあるから.
U99 号チンタリング:船堀〜今井児童交通公園〜水元公園
まぁ天気があまり良くなかったという言い訳もあるけど三日サボってしまってるというのが頭にあって,遅い昼ご飯でも食べに行くついでにどっか走ってみようかと思い立って, 改名 した U99 号 (formerly known as ウメ 99 号) で.徹夜明けなのに (笑).家を出たのは午後三時ぐらい? 歩いて行ける近場じゃ意味ないと思ったので船堀へ. 1999 年の夏,たぶん一度食べたことがあるんだろうと思うけど,お懐かしやリンガーハット.ちゃんぽんのセットは安価いんだけど,けっこう量が多い (ちゃんぽんの他に餃子とミニじゃこご飯が付く).ただ食べるだけなら無問題というかむしろ有り難いんだが,走る前だとちょっとマズかったかも (笑).
その後,船堀の新大橋通を東進して葛西工高を迂回して脇道に入り環七通に出る.駅近くで飲み物を確保して今井街道を南進,今井橋の手前で今井児童交通公園に到着.ここから先は このコース を適当に走ってみようかと.途中の詳細は 江戸川CR 右岸(1/7) がとっても詳しい.と,スタート前に 前回見失った (笑) 瑞穂大橋からこちら側の経路も確認.なんでこんなん見失うのかとガックリするぐらいに明らさま.疲れてると見えない? (笑)
まぁ適当に一時間程度 (行きに三十分,帰りに三十分) ちんたら走ればエエやんと思っていたのだが,切りの佳い折り返し地点ってぇのが全くない.そりゃ右側の河川敷に降りればいっぱいあるんだけど.とヘコヘコ走っているうちに三十分はあっという間に過ぎちゃう.右から吹いてくる風が強くて全然進まねぇ (泣).とコボしているうちに柴又帝釈天の近く,「寅さん記念館」.ここで引き返しても佳かったんだけど,もうちょっと走れば一時間,というか午後五時まで走ってみようと過ぎちゃったら,ちょうど午後五時ぐらいに水元公園の入り口に到着.ヨロヨロと入り込んでバードサンクチュアリを過ぎた辺りの汀で大休止.対岸は埼玉県三郷市.この辺りは東京都と埼玉県と千葉県の三つが境を接する場所で,東に 1km ほど行けば千葉県の松戸市.半袖着てきたけど,この時間の木陰だと寒い.ウォーキングやらしてる人たちはみなウィンドブレーカー装着済みだし,チャリで行き交う人も半袖のヤツなどいやしねぇんで,こちらもウィンドブレーカーを引っ張り出す. Yamaha の music school staff のロゴ入りのを (笑).いやマジで冷えちまうっす.
松戸というと電車だと都営新宿線〜メトロ千代田線〜常磐線を乗り継いで一時間弱掛かる.ヘタレのワタシでもチャリで一時間ちょい.真面目なチャリ乗りならもっと早いだろうから,方向によってはやっぱ自転車は速いねぇ.電車 / 地下鉄は山の手線内を除いて都心から放射状にしか延びてないからな〜.
帰りもやっぱり風が強くて全然スピードが出ん.とボヤきつつもちんたらべったらと小一時間走って戻ってくる.どうにもしんどいので今井街道を上がって茶店でアイス・オーレ飲んで帰ってきた.本日の走行距離: 42.3km, av : 15.1km, mx: 31.2km という情けない結果 (泣).積算距離は 60.2km.最初の大田区の北側から乗って帰った来たのを足すと 100km ぐらい走った?
途中,メット装備の気合いの入ったロード乗り何台かとすれ違う.みな健脚そうでエエな〜 (笑).まぁ追い越されることはなかったけど.立ち上がりは散発的に比較的長い距離を走るより,短い距離を頻繁に走った方がエエんだろうな,やっぱ.昔はっていうか,通勤 + α程度でしか乗ってなかったんで連続だとせいぜい 30 分がエエとこ? 当時でも一時間以上走ってたらケツ痛くなってたのかね.というわけで,ケツは相変わらず痛い.骨の当たる部分のクッションができるまでは痛いままだろうな.今度サドルの角度変えてみようか.ブレーキレバーは乗った状態でレバーの上端がわずかに見える程度まで角度を下げてみた.手首の痛みはなくなった,というかさほど感じられなくなったっす.
歩行者恐い.なんであんなに無防備というか周囲を無視できるんだろ.特異能力かも.種類問わずチャリで携帯使ってる連中も恐い.ヘッドフォンでなんか鳴らしながら走ってるヤツも恐い.横隊でウォーキングしてるのも恐い.
そういや, シアター松田オーナー は引っ越したら自転車 (たぶんフォールディング,もしかしたらロードレーサー?) 買うって宣言してたけど,今の状態なら完璧に負けるかも orz.
リアのギア,中間辺りだと,ぱりぱりとか,ぱらぱらとか,かりかりみたいな異音がするときがある.何なんだろ?
2005年5月25日水曜日
Elfen Lied #08 Beginn - 嚆矢
- ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b
- ドクロちゃん DVD 2 / 苺ましまろ Prologue DVD
「自分が不幸だから自分より不幸なものが必要なんだろ.人間じゃないのは,ヒトじゃないのは,お前らの方だ」 © 幼いルーシー.だからガキに人権なぞ与える必要はないとあれほど.
なんだかんだ言いながらマユに事情を明かしてしまうナナ.典型的な焦らし作戦.しかし,コウタ側の人員ではもっとも事情に詳しいのはマユということになってるな.唯一巌窟王坂東とも繋がりがあるし.一方でルーシー包囲網を構築しつつある角沢長官.蔵間室長にルーシー捕獲とナナ削除のため 35 号の出動を命ずる.故角沢教授の助手は荒川さんという名前.災難ですな (笑).まぁ,角沢長官の非人間性を云々してもエエけど,ここは無知は罪ということで.エエのか,そんな落とし方で.
後半はルーシーの過去話.どっかの施設かなんか知らんが,ディクロニウスの特異性はまだ認知されてないもよう.密かに飼っていた子犬を撲殺されたルーシー,たぶん悪ガキ三人と名無しの少女は斬り殺したんだろうけど,もしかしてこれが最初のベクター発動だったのか.いや,違うな.発動自体は居室のあちこちに残ってた手形の方が前だ.攻撃手段としての発動はこれが最初ってことだな.
ルーシーがどう言おうとも「不幸であるからより不幸なものの存在を必要とする」のが人間.正確に言うと「人と人との交通を滑らかに進行させるためには,現実的にであれ想像的にであれ,必ず犠牲者をつくり出し,その犠牲者にすべての穢れをおっかぶせる
」ことが必要になる.つまり幼いルーシーはこの場合「獣」や「悪魔」と等価であるということになる.悪ガキ連が直接ルーシーに手を出さす,彼女の飼い犬を手に掛ける,抵抗できない小動物を犠牲とするのは,この描写が視聴者に与える心理的効果を考えてみると佳い.つまりが,これがひとりに対する全員の集団的暴力=供儀である.まぁ,直接手を出せない「えんがちょ」的穢れの故とも取れるわけだが,だからといって第三項が子犬であると取るのは間違い.しつこいようだが子犬=ルーシーなのはお忘れなく.
二極分解していたにゅうとルーシーが着実に共用体化しつつある (表情と声質が区別付き難くなっている) というのに,統一感よりもカオス感の方を感じてしまうのは何故也哉.
撲殺天使ドクロちゃん #03 恋のキューピットだよ! ドクロちゃん!, #04 ニューシネマパラダイスだよ! ドクロちゃん!
やっぱ一発目ほどのノックアウト感はないですな〜.
#03 恋のキューピットだよ! ドクロちゃん!
第一話が「撲殺」で第二話が「ゲリピ〜」 ならば第三話はカフカ! ってのは冗談で,これはズバリ「射精 (というか夢精)」でありましょう.つまり,血が出て,液状便が出て,次には精子が出る,と (笑).えと,毒虫ってのはアレだけど,精液を毒液と形容してるのは筒井康隆の『俗物図鑑』だったっけか.『残像に口紅を』では「白濁した毒物」となっている.あ,この中学の図書館,カリギュラの本がある〜 (笑).
#04 ニューシネマパラダイスだよ! ドクロちゃん!
↑からすると第四話は人事不省のサバトちゃんの「嘔吐」かなとも思ったんだが (下は出てないので吐瀉ではない),ラストの「フランダースの犬奴隷 (Slave Dog of Franders)」が全部持ってった (笑).「Flanders」ではなく「Franders」なので注意.でもな〜,「犬奴隷」と「スカトロジー」は容易に結び付いて SM 方面に行ってしまいそうなので,この辺でやめとこ.しかし,サバトちゃんは何しに出てきたですか.学校近くの橋下暮しに転落したという近況報告しただけでエスカリボルグにやられちったよ.ペリー提督はテリー・ギリアムの切り抜きアニメーションの引用かぃ.また手間暇掛かることを (笑).
竹本健治『闇のなかの赤い馬』
「きっかけは雷の神父直撃」という派手な事件で開始される,いわゆる「少年」たちを主人公にした中編だが,あ〜,どうもな〜.「赤い馬」の悪夢は竹本的と言えんこともないだろうけど,やっぱ麻耶雄嵩『あいにくの雨で』とか法月倫太郎『密閉教室』ほどのリリカルさはないな〜 orz.これで税込 \1,995 は高価いよ.
- 竹本健治 "闇のなかの赤い馬", 講談社, 2004, ISBN4-06-270569-9
「ミステリーランド」という子ども向けのシリーズ中の一冊.挿絵を書いてるのはスズキコージ.挿画と挿絵はかなり佳い.こっちにお金を出したと考えておくことにしよう (笑).
竹本健治『閉じ箱』
第一短編集.最近第二短編集が出てたと記憶してるが未購入 (『フォア・フォーズの素数』). plateau さん のお好みは最後の『仮面たち、踊れ』だそうだが,ワタシの場合は千尋シリーズの『実験』.主人公が千尋を追って行って地下鉄乗り換えで乗車した線,ふと気付くと駅名は全く見覚えのない矢沼見附.その後,囲来門前〜矮坂〜田黙〜営団布椎堂〜ユウレカ園前〜戸返谷と続く辺りがもっとも強烈.もちろん駅名は違うが,これと同じように乗っている電車が次々と停まる駅名に全く見覚えがないという夢を見たことがあって,未だに覚えている.ただ,こちらの夢の場合,本編のような禍々しい感じは少しもなくて,徐々に安堵感というか帰郷感というか,そ〜ゆ〜感じが広がる.なんとなく,たがみよしひさの短編にでもありそうな感じ.これがワタシの「石炭袋」なんだろうか (笑).
- 竹本健治 "閉じ箱", 角川書店, 1993, ISBN4-04-872775-3
1996 年にノベルズ落ち.
JSP の起動を高速化する
JavaServer Pages™ 2.0 Specification による @IT:Java TIPS -- JSPの起動を高速化する.ってか,デプロイ後に予めコンパイルしておく方法.し,知らんかった…….でも,有用性にはちと疑問も (笑).デプロイ前は JSPC Task で.
2005年5月24日火曜日
英國戀物語エマ #08 時計
- ワるきゅーレ III DVD 1 / エマ DVD
「(アルに) あの子の,エマの力になってあげて」 © ケリー・ストウナー.
注油しても直らない裏木戸の蝶番,螺子を巻いても止まってしまう時計.覚悟はしてたとはいうものの無念ですな〜 orz.
- クイーンズ・イングリッシュというからには「君臨すれども統治せず」のヴィクトリア女王在世時 (在位1837〜1901).
- Page boy, 伝言の伝達などの走り使いをするボーイ.元は小性 (page) の一特性.語源はイタリア語の paggio だそう.クロ高の神山高志くんは中学の頃は「使いっパ」と呼ばれていたそうだが,これもページボーイ? (笑)
- 紅い薔薇.花言葉は真実の愛 / 情熱 / 熱烈な恋.う〜ん,パッショネートでも内に秘めるのならともかく,表に出ちゃうようなのはあんまし似合わんが.でも,これはけっきょく現実化されることなくアルとエマの夢想で終わるんだよね……
ハキムの追い込みは厳しいのぉ〜.やっぱ「いい加減はっきりしろ.その態度が誤解を生むんだ.今そう思っただろう
」のまんまなのかね.結果的に兄弟姉妹たちに知られることとなり猛反対を喰らうウィリアムくん.先にリチャードさんと対決するも理路整然たる論理にまったく反論できない.どうするよ,そんなことで orz.
絶対少年 #01 憂鬱で奇妙な夏の始まり
「簡単にまとめるなよ.考えることを放棄してはだめだ.いいな」 © 稀代秋之.
『ふたつのスピカ:/// web tac ///』の望月智充監督の新作.絶対少年 が公式で, NHK は アニメワールド:絶対少年.
OP が CooRie というのは意表を突かれた感じで,ちとびっくり.絵も意外と 60 年代後半のポップ・カルチャーっぽくて,これも意外. ED は伊藤真澄で,こういう感じは予想の範囲内ってかこういうのが OP だと勝手に予想して頭の中で鳴らしてた (笑).いろんな場面で猫が出てくる (しかも細かく描かれている) のはシリーズ構成:伊藤和則氏ゆえでせうか.
- 舞台は横浜から MTB で帰れる距離内にある田菜(たな).二級河川の啼沢川(なきざわがわ)が流れている.
- 逢沢歩.主人公の少年.中学生くらい? なんか両親は離婚してて,ふだんは母親の淳子さんと横浜で暮らしてるらしいが,夏の休暇かなんかで親父の秋之が動物病院を営む田菜を訪れているらしい.そこで手に入れた MTB を乗り回している.淳子さん直伝の料理の腕もなかなからしい.
- 歩の MTB.トリプル・トライアングルですか,それ? でも前サスなさそうだし,そもそもフォークの形状からして違うし.もしかして特注のカスタム・バイクだったりして (笑).
- 深山美紀.歩と同年代? 美玖の姉.実家は深山商店なる雑貨屋.携帯の着メロはなんとボロディン! 渋いねぇ.発信元の「たっちゃん」というのは未だ不明.
- 深山美玖.リバーシブルのカエルのぬいぐるみ常時携帯.口が悪いが頭の回転は速い.美紀の妹.
- 阪倉亮介.原付き少年.オカカ婆が宿命のライバル.歩に敵対的.
- オカカ婆.左耳が千切れている老猫.ほんとに猫なのか?
- 鈴木平五郎.月読天文台所長.正体不明のじいさん.
- 藤堂麻子.もしかして唯一のコンビニ「たなや」の主人.
- 海野潮音.美玖にシカトされてる.なんか親と上手く行ってないっぽい.雨の中でメール送っていた相手は「タク」.あ,別荘地に住む人間で,元の住民からも「他所もの」と認知されていて上手く行ってない,つまりは二重に排除されてるってことか?
- エメラルド・ランド (エメラン).上の方にあるらしい別荘地.富士山が見える.
- わっくん.ポンチョを着てる座敷童.あ,家の中には居ないから違うか (笑).
- ひかくん.まるで人魂のような発行物体だが,小型 UFO みたいにも見える謎の物体.
- ロク.平五郎さんが飼っているラブラドル・レトリーバー.
- タルト.潮音が飼っているチワワ.ぴっちぴちの 17 ヶ月.
歩が父親にここいらの人間は「常識からはみ出している感じ」とコボしているけど,それってたぶん逆というかなんか目に見えない幕みたいなのがあって,そこを通過しないといつまでたってもその違和感を拭えないんだよな.ただ,ふつうの田舎なら二層で済むが,この田菜というところはエメラルド・ランドという陸出島を内包してるんで,内部に外と繋がった外部を抱え込んでいるというちょっと複雑な三層構造.しかも,わっくん & ひかくんの区域もあるらしいんで下手すると四層以上だ (笑).無理矢理『黒い郵便船』にこじつけると,忍野村 & 越野村がわっくんとひかくんのテリトリーで,うらまちが田菜に相当し,エメラルド・ランドと外界が,おもてまちと病院ってな感じか.
まだ海のものとも山のものとも判らんが,岩波の児童文学 (とくに K. M. ペイトン) みたいな感じで感触は極めて良好につき継続決定 (笑).ただし,第一話から有限公司の四文字が乱舞するのはいささか不安だな.
舞台の雰囲気とか,吉和の里と吉和村にそっくりですよ.あ〜,なんか吉和に U99 (「ウメ99号」は仮名漢字変換が面倒なので以降 U99 号とする) 号をどうにかして持ってって走ってみたくなった (笑).
ギャラリーフェイク #20 山水の星
- フェイク ED 2 CDS / 鋼錬 DVD 13 / 勝手にしやがれ 『シュール・ブルー』 featuring フェイク OP
- FC 4GBA (ようやく専用ページができましたか)
「たった一日で知ったか振りしなさんな,この田舎っぺ!」 © 藤田玲司.
今はなきオーディオ・メーカーのサンスイにいたトップ・エンジニアの話ではありません (笑).
いやぁ,美大の同級生,スペースシャトル,物量投入主義中毒の毛唐の野蛮な映画監督 (笑) と,およそ荒唐無稽な組み合わせをうまく繋げたな〜という印象.多少繋ぎ目が気になるっていうか,二つの話を合成したような感があるも許容範囲内だよね.おもろかった.最初に不可解な謎を提示して展開,集結部で再提示して整理して落とすってのは島田荘司が言ってたセオリーだったっけ,ちゃんとそれに則ってるじゃぁあ〜りませんか.
同じ島国根性を持ってる英国人ならともかくも,大陸の野蛮な紅毛唐人には禅だの涅槃だので煙に巻いておけばよろしい.米国人なら歴史のなさを指摘すればそれがやつらのコンプレクスを刺激することになるから,主導権を握れるはず.ま,ルイス・バッソーがアメリカ人には珍しく抽象を理解する能力を持っていて佳かった.それって大偏見では (笑).
2005年5月23日月曜日
ふしぎ星の★ふたご姫 #08 ゴージャスが決め手☆デコールの戦い
久し振りに「いやいやダ〜ンス」.「イェ〜ス・ポーズ」集はダンスではないけれど,こいつも加えておこう.
セリアスとミセス・バタフライのデコール対決.朝っぱらからテンション高いな〜 (笑).これ,流行 (アニメと言い換えても佳い) というものへの風刺とも取れそうだが,穿った見方をすれば専門職が発生すると同時に大衆との乖離もまた発生すること,乖離を押さえようとすれば大衆の欲望のエスカレーションとの無限の闘争状態に落ち込むこと,ってな感じにも取れそう.そういやウィーンの宮廷をロッシーニが席巻していた頃はベートーヴェンなんてお呼びじゃなかったもんね.バッハなんてメンデルスゾーンが復活されるまでは長らく等閑視されてたわけで.でもまぁ,歴史は繰り返すというか揺り戻すというか,デコレーション方向に傾き過ぎれば逆方向へのベクトルが動き出すのもまた確実なわけで.
- 毎回毎回テレプーモーションの最後の着地で失敗するのは如何なものかと.エエ加減に学習してください (笑).
- こんなちびっこの時からコンプレクス産業に触れさせるとは,啓蒙的なのか何も考えてないのか (笑).まぁコンプレクスを把握すれば人心統治に役立つかもしれませんがねぇ〜.
ああっ女神さまっ #19 ああっそんな瞳で見つめないでっ?
- 女神さま DVD 1 / マジックナイト レイアース DVD 箱
- 女神さま ED2 CDS / これが私の御主人様 DVD 1
「ちょっと,何してんのよ,それ以上近付いたらスクルド・ボンバー出すわよ!」 © スクルドさま.
停滞している事態の推移に焦れったくなったウルドさまがテコ入れに乗り出すもスクルドさまの介入でわやくちゃになる話.「恋の種」調合中に現場を離れちゃいけんでしょ,ウルドさま.最近は安価くなってんだから HDD レコーダでも導入しなさい.最後の呪文はなんすか,それ.ホモ・サピエンスとは異なる原人の系譜? 最終的に皆滅んでますよ,それ (笑).
解析の結果,このままではベルダンディさまが「イケイケゴーゴー娘」になってしまうというウルドさまだが,もちろんそんな期待してるような話にはならないし,そんな絵も出てこない (笑).
ところで,聖ちゃんはいつの間に後ろから螢一に目隠しするほど親しくなったんだ? (笑) もう一個,女神属性をないがしろにすればするほど詰まんないですぅ (泣).
ふたつのスピカ #16 アスミの桜
「ライオンさん,胸の奥がね,凄く,痛いんだ」 © 鴨川アスミ.
「絶対に行けるよ.わたしがロケット運転するから.一緒に行こうよ,宇宙」 © 鴨川アスミ.
過去話というかアスミの初恋 (?) の話.?付きなのは本人に自覚があるのかどうかイマイチ不明なため.なんだが時制は中一の頃なんでほんの三年ほど前の話.相手は同級生の島津くん.やはり獅子号墜落事故の犠牲者らしく,小学校低学年から病院住まい.その頃から窓下を走るアスミの姿を見ていた.
プラネタリウムのエピソードというとシスプリ Repure の千影の話が思い浮かぶんだけど,フロー図でいうとあっちがサブ・プロセスのエンド・ポイントやステートでいうとジョインやマイルストーンに相当する,どっちかというと終端点っぽい属性を感じさせるのに対して,こちらはフォークっぽいのかな,開始点っぽいイメージなのは島津くんがすでにいないという特殊性のせいかね.
墜落事故以来花を咲かせることがなかった高台の公園の桜.島津くんの死の直後に花を咲かせることになるのは,そこに埋められてるのが島津くん.となると坂口安吾になっちまうけど,まぁそんな感じだろう.島津くんにライオンさんが見える (声が聞こえる) ようになるのも同様.ジョバンニ=アスミを除けば,銀河鉄道に乗る権利を持っているのは死者だけに限られる.
中一のアスミは現在よりも髪も長く,輪郭も少々ぷっくりした感じ.これはこれでエエかもね〜.ただ,小学校での鈴成先生や宇宙学校での塩見先生のような,権力側での理解者は居なかった模様で,どうもあんまり楽しくなさそうな中学時代.掃溜めの鶴であることを理解するには最低でも鶴が鶴であることを認識できる第三者が一人必要になるわけで.
avant は「獅子号墜落」.ちびアスミの過去の話は 第一話,第五話, 第九話, 第十二話 に続いて五本目で,あとはサヴァイヴァル訓練に突入するからこれが最後かな.
2005年5月22日日曜日
本日の収穫:『闇のなかの赤い馬』,『NieA_7 Scrap』
- 安倍吉俊 "NieA_7 Scrap", 角川書店, 2001, ISBN4-04-713434-1
- 竹本健治 "闇のなかの赤い馬", 講談社, 2004, ISBN4-06-270569-9
『NieA_7 Scrap』は番外編フルカラー 20pp が収められとるからには買わねばの娘.「へろ絵」集成もアリ.『闇のなかの赤い馬』は「ミステリーランド」という子ども向けのシリーズ中の一冊.ガキ向けとはいえ,執筆者には笠井潔や麻耶雄嵩も予定されてるそうだ (笑).この竹本本では挿絵を書いてるのが,なんとスズキコージ.最近買った『そよそよ族伝説』もオリジナルのときからスズキコージの挿画だった.
シアター松田閉店記念上映会:ドクロちゃん #3/4,博士の異常な愛情,その他
店仕舞のため最終上映会.メンバーは近藤大魔王に 駄文生産所長 というちょっと意外な組み合わせ.そういや,ここに四人以上集まるのも珍しいっちゃ〜珍しい.『博士の異常な愛情』はなかなか佳い.キューブリックはモノクロ時代の方がエエのかも (笑).ピーター・セラーズが一人三役をこなしているそうだが,ヒルター (ってのはジョン・クリーズだが) 博士と英空軍士官クルーゾー大佐の二役しか判らんかった.最後の一役は禿頭の米大統領だったそうな! いやぁ怪演ですな.スターリング・ヘイドンのリッパー将軍も印象深い.
昼は最後だというので「ひょっとこ」でパワー・ステーキ.噫乎,久し振りの悦楽.夜は双喜亭で四川風麻婆茄子.
『絶対少年』佳さ気.少なくとも『学園アリス』以上.
昨日に引き続き今日も乗る.ウメ99号で住吉襲撃.環七通から50号線に入って一本道.のはずだったが船堀橋の渡り方を間違える.往路は河口側の方を通ってしまった.ここは東から中川,荒川,旧中川を三つの川を渡んないといけんのだが,河口側の経路では荒川と旧中川の間,小松川に降りてしまう.しょうがないから大島小松川公園内に侵入してさくら大橋と迂回路を取ってしまうハメに.この分のロスが響いて到着はギリギリ.10.2km ほど.帰りは上流側から船堀橋に侵入.こちらを通るとちゃんと船堀に降りられる.ま,いずれにしろ船堀側では降りてスロープを押して行く必要があるが.ちなみに後で確認したが,船堀側から船堀橋に侵入する際のスロープには,河口側上流側それぞれの降り口が明示してあった.こちらを通ると 7.7km で,本日の合計は 17.9km.平均速度は 14.2km/h,最高速度は 25.6km/h だそうで.
左の手首が痛い.ブレーキレバーの角度をもっと下げないとダメ? ケツは相変わらず痛い.
2005年5月21日土曜日
フタコイ オルタナティブ #06 どうして好きなのに別れちゃったの?
- フタコイ alt. OP & ED CDS / FLCL Music DVD
「それは死んじまったお袋の生まれ故郷だった」 © 双葉恋太郎.
十六歳の誕生日を迎えると恋太郎といっしょにいられなくなるって,そのタイム・リミットがカレンダーに赤丸で「忘れるナ!」と書かれた11/23 (金) なんだろうけど,その日が来るとどうなるの? 六組の双子という荒唐無稽な世界が灰燼に帰す (リアルに戻る) というか長い休暇が終わるってことなんかな〜.
そういえば恋太郎の母親の生まれ故郷,最寄りのバス停名は「なもなし」,つまりは大いなる無より出てそこに帰るってことか.『欣求浄土』の『一家団欒』みたいだが,それがまた胸を掻き毟られるようなノスタルジック・ラプソディってやつ?
最初の霜島さんからの着信とか,「臨時休業」の張り紙がされた双葉探偵事務所のドア前での携帯架電男とか,おまけに幼馴染みでもないのに「お嫁さんにしてあげる」という放言が今になって祟るとか,まるで新耳袋みたいだが (笑).ま〜,そんなこんなで一条薫子と菫子姉妹が人穴山二子塚神社の双子巫女で登場.蜷菊るるとららのちびっこ二人もタイトル画面のオロナミンのパクリ CM で「元気ルルララ!」で登場.これだけかと思ったら,「祟りじゃ〜」,「二子塚の祟りじゃ〜」,「Stay tune!」も.もしかして出番増えてる? (笑)
双子塚村って福島県の温泉地方にあるの? (笑) で,その神社だが,石字には「人穴山二子塚神社」,お社の額字には「双子神社」,どっちが正しいの?
恋太郎の父双葉愛之助がナベシンに似てるのは偶然だろうか (笑).
英國戀物語エマ #07 水晶宮
- ワるきゅーレ III DVD 1 / エマ DVD
「(ハキムに) いい加減はっきりしろ.その態度が誤解を生むんだ.今そう思っただろう.ぼくだっていろいろ考えている流されているわけじゃないぞ」 © ウィリアム・ジョーンズ.確かに傍から見てると八方美人の優柔不断のエゴイストと言われても文句は言えんよね,ウィリアムくん.言明だけでは信用されんぞ,実行が伴わんと.
ケリーさんのさり気なくも十全なフォローもあってクリスタル・パレスで初デートのエマとウィリアム.水晶宮の中は歴史博物館というかフランス式啓蒙主義の産物みたいだが,もちろん大英帝国がかつて広大な植民地を有して,ある意味では搾取していた寄生階層であったこともさり気なく挿入されているわけで.でもそんなのはともかく,これは鉄とガラスの大建築物.綺羅びやかなガラスはビューであると同時に脆さや儚さの象徴でもあるわけで,そちらの方に気を取られがちなのだが,実質的に支えているモデルは質実剛健の鉄.さて,二人の恋の行方は?
ハキムも四人の愛妾を動員してウィリアム (とエマ) をフォロー.スティーヴンスも感付いたかな.対抗馬のエレノア・キャンベル嬢,ステロタイプな設定だとエマと正反対の性格にしてしまって奥行きとか空気感が台無しになってしまいがちなんだが,そこはそれ,周到に回避してますな.むしろゾフィっぽいので,こちらも応援したくなる.
というわけで二人とも無断外泊 (笑).なんだけどさ,これはもしかして『The Walk to the Paradise Garden』なのか.不吉な予感.エマにとっては元からそうだが,今回の話ではケリーさんにとっても.とか思ったが,確かに大ガラス天井の下での初キスとなれば『楽園の道』だろうが,鉄の骨組みの下と考えればまた別の意味にも取れそうだ.こちらの方が希望が持てる (笑).ただ,どっちを取っても心配なのがケリーさん.頼みますよ,スタッフのみなさん!
エマの下の名前が明かされない=無名性を保持したままってのは,やっぱ何か意味があるんだろうね?
Elfen Lied #07 Zufaellige Begegnung - 際会
- Elfen Lied DVD 7
- ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b
- ドクロちゃん DVD 2 / これが私の御主人様 DVD 1
「お前,その時計好きだな〜.ま,もともと壊れてるから心配ないけどさ」 © コウタ.
壊れた柱時計のエピソードは何回も出てくるので,けっこう重要らしい.止まっていると言えばコウタの記憶がそれに最も当てはまりそうなんで,つまりはそういうことか.んで,それを毎度毎度にゅうが弄くっているということは, 1) コウタの封印された過去を解放するのがにゅう. 2) 犯罪者は現場に戻る習性があるということかすれば,コウタが記憶を封じることになる要因ににゅうが絡んでいる,もしかしたら主因かも.ってな感じだろうか.
今回の話は全体にまったりした印象.いきなり世界に放り出されたナナの行動が原因.紙幣の束=紙切れとかクレープとか両手両足落としたりとか「ご飯」という言葉で涎とか卒塔婆のエピソードとか.マユの「お金合体を防止する呪文」とか (笑).蔵間室長ももちっと教育しておけば佳かったのに.後の祭りだが (笑).ナナのまったりは巌窟王坂東をも巻き込んでしまう.いつものエスカレートした残虐さもナナの無垢の前には歯が立たん (笑).しかし,いつ坂東はディクロニウス関連について調べ上げたんだろう.ただ,個体差というものを考慮してないのが下手すると命取りになりそうだが.今回は右の義手だけで済んで佳かったじゃん.
白河さんは上司飛び越えて角沢長官にチクっちゃダメじゃん.あ〜,そかそか,蔵間室長もまたディクロニウス同様に寄る辺なき孤独の身の上なのか.ともあれ,蔵間室長は生まれた娘がベクター・ウィルスに罹患していることを知って,我が手て娘を葬ったそうである.
そんなこんなで,どいつもこいつも楓荘に集結する (笑).にゅうの姿を見たとたん,血相変えて襲い掛かるナナ.攻撃衝動が高まると表情も一変してしまう.う〜ん,人間も同じか.でも,ディクロニウスは表情だけでなく人格も変容してるような描写.
角沢長官曰く,「ジルペリットは働き蜂」で「女王蜂たるルーシー」以外には用はないらしい.えと,生殖能力を持っているのはルーシーだけということですかね.ナナが七番と呼ばれていたからには他にもジルペリットが存在するのは当然として,他も登場するんだろうか.男のジルペリットってのも存在するの?
あ,ここで初めてにゅう=ルーシーであることを了解した人間 (またはディクロニウス) が登場するわけか.
背後から抱きついて胸を揉み々々するにゅうの癖,どっからそんなん覚えたんか,おれも知りたい (笑).いや,たぶん表面のエロさとは別になんか哀しい理由がありそうな気がする.
六年振りの MTB
どうも最近身体がナマり過ぎのような気がしてるんで,また MTB でも始めようかと思っていた矢先, Umejava さんの「要りませんか?」という言葉に脊髄反射. (お下がりだけど) MTB 買うぞ〜 (笑).というわけで,先週 Umejava 邸を四人で 襲撃 して試乗,本日お支払いを済ませて所有権を移転 (笑),早速乗って帰ってきた.しかし, Umejava 邸は大田区の北側,ウチは江戸川区の東の外れ.先週は坂上がっただけで膝がガクガクしてたんで正直帰れるかどうかマジ心配だったりする (笑).燦々楼でランチを喰ったりしてウダウタしつつ午後一時頃出発.
一応昭文社の 1/10,000 と 1/50,000 の二三区マップで下調べしてはいたんだが,この地図では高低までは判らんのだよな.それにしても,いやぁ,疲れた.途中数回の休憩を挟みながらテレテレと走る.夢の島緑道公園では出発前に買っていたサンドイッチをパクつきながらだいたい30分ぐらい休憩してたかも.自宅に着いたのは午後五時半前で計四時間半掛かった.身体ナマり過ぎだよな〜 (泣).まぁ,前日まではなんだかんだでハードだったしな〜.
いちばん苦労したのは最初の経路,大田区の北側から品川の羽田線に出るまで.第二京浜を中延駅手前で右折して三間通に入らなければいけんところを行き過ぎてしまい,迷ってしまう.けっきょく大原通から国文学研究資料館を迂回して大井線沿いに東進,鮫洲工高で左折.ここまでで約一時間ぐらい? ついで海岸線をず〜っと北上して浜離宮を迂回,晴海通に入る前ぐらいでまた一時間ぐらい? 勝鬨橋を渡って晴海通を南下,豊洲,月島,東雲と下って行ってどん詰まりで湾岸道路に合流,あとは東に進んで新木場,夢の島緑道公園を経て葛西臨海公園.もう膝にキていて,この手前の荒川河口橋は登れんかった (泣).臨海公園から先は江戸川サイクリングロード沿いにタラタラ.信号がないので楽チン.今井水門まで北上すると,ここで一旦サイクリングロードが切れるので,瑞穂大橋を渡って探せど見つからず,そのまま今井橋手前を左折して瑞江大橋を渡るとあとは真っ直ぐ.あ〜,疲れた.ざっと見積もって約33キロぐらいですかね.六年ぶりの自転車でいきなりこの距離はちょっと無謀だったかも (笑). 500ml のペットボトル二本持ってったけど, 1.5 本飲んじゃったもんな.
腰も痛いが,ケツの痛さが半端じゃないので,荷物を置いてすぐまた外出.ショップに飛び込んでサドル・カバーを付けた軟弱もの (笑).ついでにサイクル・メータを付けてもらう.いっそのこと名前も付けようかな,なんて.前オーナーの名前を取ってウメ99号とするか (笑).サドルを上げたらハンドルが低過ぎで首が痛いんだが,ハンドル位置はこれ以上上げられないようなので,最初のパーツ交換はステムかな〜.んでタイヤもスリックに交換するか,ホイールごと別にするか.なんか楽しみ (笑).
いやぁ,久々にマジで運動した気分.明日はこのウメ99号で錦糸町 (住吉) のシアター襲撃の予定だけど,一晩寝れば回復するかな〜?
ブツは GT Avalanche (1999).ハードテイル.フロントのサスは Marzocchi となってるけど,交換したんだろか.前オーナーの Umejava さんは \150,000 ぐらいで買ったとのこと. 1999 年の夏まで走ってたパナのが 6 〜 7 万だったから,倍以上か〜 (笑).
2005年5月17日火曜日
ギャラリーフェイク #19 知念、危機一髪!
- FC 4GBA
- 鋼錬 DVD 13 / フェイク ED 2 CDS
「長い時間掛けてゆっくりと熟成するものなのよ.器もお酒も,女もね」 © 三田村小夜子.
知念氏の大ボケ・ミスをフジタが尻拭いするお話.これとは別に三田村館長とサラが酒盛りしててどう絡んでくるんかと思っとったら実にストレートだった.財布の中のキーカードの場所など小ネタもなかなか決まっていたようで,なんか妙な感じ (笑).
サラはウワバミで三田村館長は大ウワバミなのか〜 (笑).
2005年5月15日日曜日
雑記
味楽の期間限定メニュー,柚子塩つけ麺,けっこう味が濃くてヴォリュームもある.おまけでメンマと細切り叉焼の小皿も付いてきてお得感があるんだけど,ちと味付け濃過ぎないですか? (笑)
昌平橋から北上すると,メイド喫茶らしき店が二軒見つかった.入ってないけど (笑).イイガもこの通りにあったんか.でもいちばん目立つのはダイナミック・オーディオのデカいビルかな.
学園アリス #26 友情は★エンドレス
「前にも言ったやろ.お前の愛は判り難いんじゃ」 © 佐倉蜜柑.絵に描いたようなって絵に描いてるんだけど,まんま大団円的最終回.失速したまま終わっちゃったみたいなみたいな感じがせんでもないけど,ベアや甘夏も含め主要脇キャラも含めて全員登場でなかなか佳かったんではないかと.竜頭蛇胸竜腹蛇尾ってな感じか.
タイトルどおりに歴史は一話に戻って繰り返し.輪廻の蛇じゃわいの.最終回故か神野先生も軟化しとるし,棗も蛍には手を出したくないようだし,流架ぴょん相変わらず玩具だし (笑).しかしながら,卒業して中等部に上がる音無由良さんが最後にカバロ・ダンスを披露してくれたのは嬉しかったかも (笑).
ふしぎ星の★ふたご姫 #07 お城に帰れな〜い!☆ここほれラビラビ
「ありがとうダ〜ンス」と「いえ〜いダ〜ンス」.
楽器で音出して女王サソリ退治ってヤな攻撃だな (笑).エクリプスの正体は前回登場してこなかった月の国のプリンス・シェイド.あ〜,名前でバレバレってやつですか? っつ〜ことは手段は違えども目的は同じってことかねラビラビ.
この「月の国」ってテリー・ギリアムの『バロン』に出てくる月の国っぽいのが何か気になるな〜.そのうちまだ登場していない国王さまの首を載せた皿が飛んだりするんかな〜って,グロいからヤメろ.ヨカナーンじゃあるまいし (笑).
ああっ女神さまっ #18 ああっ運命の告白は月の下でっ?
- 詩∽片 DVD 箱 2 (未放映 #13 込) / Steamboy DVD
- 女神さま ED2 CDS / これが私の御主人様 DVD 1
- Jeff Beck 来日 (07/01 -05)
「え,永遠に……」 © 森里螢一 & 「結ばれるぅ〜?」 © スクルドさま.螢一,やっとのことでとうとう遂にようやくスクルドさまに告白 (笑).
舞台は海である.あ〜,実物はアブラクサス張りの姿体を誇るであろうウルドさまを愛でるお話ですな,こりゃ.ちびウルドさまも出てきてサンビスサンビス.ところで,ベルダンディさまは契約があるからエエとして,ウルドさま & スクルドのお二方,まるで休暇気分なんですが,エエんですか,そんなことで? 二年間の休暇?
おまけに神人ごっちゃになっちゃって,しかも誰も気にしてないけどエエんかい.もしかして天上界では神と人の性的交わりは黙認されとるんか.女神と人が交わるとできる子どもはやっぱ半神半人のフリークスなんかな〜.
ディック『ドクター・ブラッドマネー』
- フィリップ・K・ディック "ドクター・ブラッドマネー", 佐藤龍雄 訳, 創元 SF 文庫, 2005, ISBN4-488-69617-1, (Philip K. Dick "Dr. Bloodmoney", 1965)
ディック唯一の「核戦争もの」だそうで,確かに主人公「だけ」に襲い掛かる現実崩壊はない.ってか,登場人物全員がひとしなみに「それ以前」と「それ以後」を経験するわけで.とはいえ,人間 / 動物を問わないフリークスとか人工棺桶衛星だとか死者の声だとか破壊されたコミュニティとかの悪夢的イメージにも事欠かない.
p. 174 で「ジョアン・パチェルベル」なる固有名詞が出てきて首を捻るが文脈からするとヨハン・パッヘルベルのことらしい.確かに人名は難しいと思うけどさ,こんなところで間違えてるぐらいじゃ珍訳以下のレベルなんじゃないかと不安になったが,この一点以外は問題ないというか全く気にならずするすると読めた.強烈なインパクトはないし,非ディック的な (笑) 希望が持てる結末なんだけど,たぶんいちばん SF らしいというか一般受けしそうな感じ.
Firefox 1.0.4
Firefox - Rediscover the web, Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4, Mozilla Firefox 1.0.4 Release Notes
お札の張り方と法被に社名広告
味楽で聞くとはなしに聞いてた会話 (笑). 05/12 - 05/17 に神田明神の お祭り があるそうなんで,その関係かな.まず,法被に社名広告を入れるのはマズいらしい.裾に入れるのは構わないそうだが.神田で倒産する店が多いのはその祟りではないか,と.商売繁昌とか家内安全とかのお札,両端と下端は真ん中で停めて佳いが,上は真ん中ではなくて隅の二点で止めるのが正しいそうだ.ガムテープで張るのは問題ない.
┏─┓ │ │ ┃ ┃ │ │ └━┘
上から入ってきた神様が下からすこ〜んと抜けて出て行ってしまうようだとダメなんだと.
2005年5月14日土曜日
本日の収穫:山田さんの本,Struts 本,吾妻ひでお,別役実,FLCL,新居昭 乃,島みやえい子,山下洋輔トリオ,Lucia Popp
小宮山書店で天澤退二郎『光車よ、まわれ!』の初版本見付けて \5,000 という値段だが思わず買いそうになったが,確か復刻してたはずと買わずに帰って調べてみたら,ブッキングから復刊しとりましたな. 光車よ、まわれ! 販売ページ.
本日の収穫:讀物
- 山田正樹 "はじめる UML モデリング", 技術評論社, 2003, ISBN4-7741-1721-8
- 黒住幸光 "Apache Struts ハンドブック", ソフトバンク, 2004, ISBN4-7973-2550-X
- 高安厚思,西川麗 "Struts による Web アプリケーションスーパーサンプル", ソフトバンク, 2005, ISBN4-7973-2996-3
- [mook] Eclipse パーフェクトマニュアル vol. 2, 2004, ISBN4-7741-1834-6
- 吾妻ひでお "失踪日記", イースト・プレス, 2005, ISBN4-87257-533-4
- 別役実 "そよそよ族伝説", 1. うつぼ舟 ブッキング, 1982, 2005, ISBN4-8354-4168-0
山田さんの本は明倫館で.印税に貢献できなくてすみません (笑).今さらやるハメになると思わんかった Struts のサンプル本と『失踪日記』はラオックス.黒住本と『そよそよ族伝説』第一巻は書泉ブックタワー.後者は復刊してるとは知らなんだ.エスカレータで一階に降りて行ったら向こうから眼に飛び込んできた (笑). 1982 年〜の三一書房版初版で読んでたんだけど手もとにないので,即買い.装丁も地図もオリジナルのとおり,と言いたいところだが,カバーの紙質はこんなツルツルだったっけか.余談ながら,この本のせいで『日本書紀』を引っくり返すハメになった.
黒住幸光さんの Struts 本には『最強フレームワーク Apache Struts パーフェクトガイド Ver.1.2』技術評論社 というのもあるんだが,目次を見る限りでは『ハンドブック』と大差なさそうな感じ. 1.2 対応が目玉なんだろか.用があるのは 1.1 なんでサイズも小さい『ハンドブック』にした. Ryo.Matsudaのほろ酔い徒然;■ [読書] Apache Strutsハンドブック
本日の収穫:観物
- "FLCL Music DVD", performed by the pillows キングレコード 2005, KIBA-1195
お〜,最高っすね! トータル 17 分と収録時間が短いのが欠点.
本日の収穫:聴物 (CD)
- 新居昭乃 "懐かしい未来", ビクター, VDR-1284, 1986
- 島みやえい子 "Ulysses", ジェネオン エンタテインメント, GNCA-7023, 2005
中毒みたいなもんで一日に一度は聴いている『Ulysses』,買ってしまいました (笑).新居昭乃さんのはデビュー・アルバム.『エデン』の空気感というか夜の感覚というのは微塵もなくて,もっと明るい感じだけど,メロディ・ラインはこの時点ですでに萌芽が認められる.ただ,音はあんまパッとしないな〜.
本日の収穫:聴物 (アナログ)
- 山下洋輔トリオ "Montreux Afterglow", 日本フォノグラム FS-7014, 1976
- Schumann "Lieder", Popp, Parsons, Eurodisc 201 298-366, 1980?
三省堂別館のレコード社.『モントルー・アフターグロウ』のアナログは二枚目.先に買ってるのけっこうスクラッチ・ノイズが大きいんだよね.ポップさんのシューマン歌曲集も何を今さらなんだが (笑),見付けてしまったものはしょうがない.ただ,ここ全体的に値段が高価くね?
ふたつのスピカ #15 ひとりぼっち
「ほんとうの万里香は,あんな反抗的な態度は取らなかった」 © 万里香の父.
万里香の謎が深まる話 (笑).「ほんとうの万里香」がいるのなら「ほんとうではない万里香」もいるわけで父親にとっては今の万里香は「ほんとうではない万里香」.だけど,万里香本人にとっては真だろうが偽だろうが関係なくて今の自分がほんとうの万里香.隔絶を強要されている彼女も見上げる人で,逃げ出して昇って行ったビルの屋上.眼前に広がる銀河.
土星の衛星.パン (18),アトラス (15),プロメテウス (16),パンドラ (17),エピメテウス (11),ヤヌス (10),ミマス (1),エンケラドゥス (2),テティス (3),テレスト (13),カリプソ (14),ディオーネ (4),ヘレネ (12),レア (5),タイタン (6),ヒペリオン (7),イアペトゥス (8),フェーベ (9).どういう順番かと思ったらこれは母星から近い順ですな.ちなみに,このうちフェーベは土星の自転方向は逆に回っている逆行衛星だとか.タイタンには大気があるらしい.大きさは月の 1.5 倍で水星よりもデカい.土星自身の直系は地球の 9 倍程度なので,地球に対する月の大きさが異様だ.
Nurseglove - Kurata Kogoro 2005 Exhibition
はぶさん とこで 話題 になってた展示会.師匠にも「行った方が良いです」と言われ,総統に至っては「未来世紀ブラジルにクエイ兄弟が入っていて素晴らしいのですが、(中略) 行けない人は残念でしたとしか言いようがありません」.たまたま楽日 (05/12) がミーティングの日だったので無理矢理に時間作って行って来た.
小川町で降りてたらたらと水道橋方面まで歩く.お茶の水→水道橋は何年振りだろう.第一次上京時代だから十年以上前だな.西口は行ったことないのでちと不安だったが,なんつ〜こともなく 16 時過ぎに会場に到着.入り口前にたむろしてる姿が見られたが中はギュウギュウ詰めという程でもなく.比較的楽に見ることができた.右の写真はテリー・ギリアムと『銀河鉄道の夜』と『街と飛行船』が混ざったお気に入り.なんとなく,『裸のランチ』のバグライターにもなりそうでしょ.
目玉は身長 3m の等倍スケールのスコープドッグ.撮影禁止. 装甲騎兵ボトムズ に登場する AT (アーマードトルーパー) だそうだが,ロボ属性ないし見たこともないんで何のことやら.なんだが,実物の迫力の前には吹っ飛ぶね.マッスの衝撃というか,そんな感じ.身体で聴く音があるように,身体で見る造形っていうのもあるんだなと変なところで納得してしまう (否応なしに納得させられてしまう).手に触れられる (触れちゃいけません) ようなリアリティ.これを再現できないと,いつまで経ってもまやかし.
帰り際に刻印ボルトと製作日誌をお布施代わりに予約して秋葉原方面へ移動.昌平橋を北上してミーティング場所へ. 何枚かの写真.
2005年5月12日木曜日
備忘録:FLCL-ism
フタコイ alt. 第五話の CM でびっくらこいて慌てて探してみた. 04/01 の NieA_7 箱 に続き, pillows をフィーチャリングした FLCL の 音楽 DVD と箱 .わしょ〜い.
- 2005/05/11 フリクリ MUSIC DVD, feat. the pillows, King KIBA-1193, \2,100
- Ride on Shooting Star
- Last Dinosaur
- Little Busters
- Come down
- One Life
- 2005/06/08 フリクリNo.3 (サントラ)
- 2005/07/06 フリクリ DVD-BOX (3 枚組), King KIBA-91196, \19,950
箱は分売を揃えるより \3,000 弱程度安価くなるだけだが枚数が半分になる.よって普通のトール・ケースだとしても体積は半分.北米盤 .hack//SIGN みたいに省スペース・ケースだともっと小さくなるはず.
フタコイ オルタナティブ #05 7 DAYZ and Happy dayz
- フタコイ alt. OP & ED CDS / FLCL Music DVD
「いつまでも三人でこうして歩けたら,それがいちばんいい」 © 白鐘双樹.
千草初 & 恋の姉妹がペット・ショップの双子オーナー兼犬探しの依頼主 (?) で登場.るる & ららもその前を駆け抜ける小学生 (?) として登場し生存確認.が,実質的に突発的に姿を消す沙羅 & 双樹の不在と帰還 (=犬の不在と帰還) を巡る『九日間の不思議』.ってな雰囲気で,なんかクィーンのライツヴィルものを思わせるような雰囲気だった.いやぁ,エエねぇ〜 (笑).謎は前回と同じくなんら積極的な関与がないまま解決しちまうんだけど,今回のお話は格段に佳かった.
生ギターの描き方とか演奏シーンとかはまったくもって憤飯モノなんだけど (ギターじゃねぇよ,前身のギターラだよ,これじゃ),『Gunslinger Girl』だってヘンリエッタが弾いてたのはヴァイオリンかヴィオラ・ダ・ブラッチョかよう判らんしってな感じ.『御先祖様万々歳! - ぴえろ』で犬丸が弾いてたギターとその弾き語りシーンと比べちゃうとまるでダメダメなんだけど,そんな愚痴はともかく! ゆるゆる〜っとしてアーシーな Daisy Fitzgerald のギター・サウンドの雰囲気がまさに『NieA_7』を彷佛とさせて最高ざます.そういや,あちらでもニアの不在と帰還のエピソードが後半の山場だったんだよな〜.それにしても「プチ失踪」後に戻って来てからいきなり蕩尽とは露骨だな〜 (笑).
Daisy Fitzgerald ってのは劇中のみの存在らしいけど, F.Scott Fitzgerald の代表作『The Great Gatsby (華麗なるギャツビー)』に Daisy というヒロインが出てくるんだよね.Daisy Fitzgerald のアルバム・タイトル "Unitable Dream" (一つになることができる夢) が沙羅 & 双樹と恋太郎の夢だとするなら,その結末は「記念写真」のモノローグで判るように Daisy Fitzgerald という名前のとおりということ.余談: unite には結婚するという意味もある.
結末の 23 日金曜日に赤丸印が付けてあるカレンダーの意味は判らんのだけど,「ねぇ,今度わたしたちがいなくなったら,探しに来てくれる?」で示される手書きのマップ,上部の電話番号 03-5318-1539 ってのは中野区にあるユーフォーテーブルの代表番号 (笑).これは除外するとしても,下の方の駅名は「ふたごづか」と読める.物語の舞台になっている二子魂川じゃない実際の二子玉川の方,地名は「多摩川を渡った対岸の川崎市二子(ふたご)」に由来するそうで,「村名の起りは村内東南の境にニつの塚並びてあり。是を二子塚(ふたごづか)と云(いう)より起りしならんといへり」なんだそうである.ただ,左側が海になってるんで,もしかしたら上が南なのかも知れんのだけど,地理的詮索に意味があるかどうかは佳く判らん.でも,地図が意味する「探しに来て」というメッセージは,たぶん原作じゃない映画の方の『華麗なるギャツビー』繋がりだろうと思う.ヒロインのデイジーを演じていたのがミア・ファーローで,この人の主演作に『フォロー・ミー (The Public Eye)』という作品があるし.
Flashblock on Mac OSX
Jaguar では Firefox 1.0.3 に入れた Flashblock 1.2.9 で快調に動いてるんで気が付かなかったが, Panther 10.3.9 では Extention Manager に出てこないことに気付く.で, mozdev.org - flashblock: index のインストラクションのとおりマニュアルでアンインストール後に 1.3.1 をインストールすると Extention Manager から操作できるようになった.ついでに Jaguar の方も手動アップデート.
Camino への インストール方法.入れてないけど (笑).
So, does Tiger Mac OS X 10.4 run comfortably on PowerBook G4 12" 867MHz?
公称 では乗せられることになってんだけど Panther 飛び越えてTiger に上げるべきかな〜 (笑).でも,メモリ増設は必須のようだし,発熱も増えるそうだし,今さら投資してもな〜.
- チャンクのデータ構造を活用しているスマートメールボックスが秀逸.
- データマイニングしていることを感じさせないスポットライト. SQL で階層ファイルシステムを操作できるライブラリを持った組み込み系の SQLite が下働き.階層構造をたどることなくディレクトリへのアクセスが可能に.
- ダッシュボードでメニュー・バーが広がる (笑).カレンダも不要に.
- Xcode 2.0 では gcc-4.0 がデフォルトに. BSD 系のライブラリは G5 がターゲット.そのうちに 64bit CPU が目前に (笑).
などなどが上つ方のお言葉.
2005年5月11日水曜日
J2SE 5.0 on Mac OS X 10.4
About Java 2 Platform Standard Edition (J2SE) 5.0 Release 1 for Tiger
OSX 上での Java 環境が事実上 OSX の各版との抱き合わせになってることに関して誰も文句言わないのが少しばかり不可解. Tiger が (リリースされたと仮定して) Longhorn でないと動かないってことになるとどれだけ Microsoft が叩かれることになるんだろう.とはいうものの,そんなもんがあると仮定して OS のバージョンを指定することで無用なトラブルを避けることになるのならアリなのかも知れないが,言語環境は Squeak みたいに比較的独立性を保っていてくれている方が使う方は楽だ.
Elfen Lied #06 Herzenswaerme - 衷情
- ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b
- ドクロちゃん DVD 2 / これが私の御主人様 DVD 1
「娘は死んだ.わたしの手で殺した.それを見た妻も自殺した.他に聞きたいことは?」 © 蔵間室長.
「ジルペリット (Silpelit)」で検索したら,なんとヴォルフのメーリケ歌曲集第 16 曲に "Elfenlied" なるタイトルの曲があるのを発見.あんぐり. フーゴー・ヴォルフ 妖精の歌.し,知らなんだ〜.女声用の曲なんでフィッシャー・ディースカウの全集には入ってないけど,シュヴァルツコップの 1977 年録音のアルバムには入っていたことを確認.いやぁ,実にエエ加減な聴き方しかしてなかったっつ〜こってすかぃ.しかしながら,11時 (Elfe) と妖精 (Elfe) で 字面が同じなのをネタに使ってる のはちょいとうれしいかも (笑).なお,ヴォルフには同じタイトルだがシェークスピアの独訳を歌詞に用いた女声合唱曲もあるらしい.
そこでは「ジルペリットは妖精の女王に仕える人間の子供の名前」と説明してあるが,固有名詞なのか一般名詞なのかは判らん.というわけで,角沢長官のいう「あのジルペリット (ナナ)」とはどんな意味なんか判らん.一般名詞とするなら従僕とか小性とかそんな感じかな.「キャリアから生まれたディクロニウス」は「生殖能力もなく人を殺すだけの危険な殺戮者」だそうだが,長官の言葉からすると「ジルペリット」=「キャリアから生まれたディクロニウス」であるらしい.この場合のキャリアって通常の感染者の意味だよね.じゃ,生殖能力を持つディクロニウスってどうやって生まれてくんの? 「イヴ」たるルーシーの直系じゃなきゃダメってこと?
束の間の平安が訪れるコウタとユカだが,二人の前に姿を現したルーシー,ユカはすぐに異変 (にゅうでないこと) に気付くがコウタは全く気付かない.フラッシュバックの頻度も増してるし,コウタはひょっとして角持ちですか.にゅうにもどる直前に記憶が戻ったとか言ってるルーシーの映像からすると「にゅう=ルーシー=かなえ」説はどうも間違っていたようで,単にかなえが死んだ要因にルーシーが絡んでいただけらしい.その場所が鼻と口を欠いた像をはじめ無数のお使いさまが見守る稲荷神社というのも意味深なのかも.神前結婚というか霊的な結合? しかもお使いさま泣いてるし.
冒頭で手と眼を義体化した巌窟王坂東は去勢手術を受ける前に医師を殴り倒して病院を逃亡.一方,まさかのナナも蔵間室長が長官の名に背いて「処理」することなく補修後に密かに逃がされる.マユの場合はどうなんかね,とりあえず今は楓荘が帰るべき場所になってるけど,こりゃ一時的なもんだろう.とすると,巌窟王坂東,ナナ,マユのいずれもが帰るべき場所がないことになる.保護されるべき存在であるにゅうの帰るべき場所が楓荘ではあるというものの,これも恒久的なものとは言い難く,そもそも記憶が一部分欠落しているコウタ自身も帰るべき場所を失っている存在ということか.関係者中では唯一ユカが局外者とも言える立場にありそうだが,コウタと繋がっているからにはある種の欠落の影響を被らざるを得ない.室長も同様.とすれば落ち着く場所を探す話ともなりそうな.
今まで,ルーシーを中心に置いてコウタ & ユカと SAT も含めた研究施設側という対蹠構造を見て来たんだけど,室長の方はどうもベクトルが違うようで三角形になっているようだ.場合によってはコウタ & ユカ側に付くかも知れないという曖昧さが物語に奥行きを与えることになっている…… のかなぁ (笑).
Herzenswaerme は Herzenswärme のウムラウトを用いない表記ですな. Hertz + wärme は無理矢理英語読みしても意味は同じ (笑).だもんで「衷情」というのはちと違う気がする.
2005年5月10日火曜日
英國戀物語エマ #06 訪問
- ワるきゅーレ III DVD 1 / エマ DVD
「英國は一つだが,中には二つの国があるのだよ.すなわちジェントリとそうでないもの.この二つは言葉は通じれども別の国だ」 © リチャード・ジョーンズ.まぁ,とりあえず山場到来ですな.ウィリアムくん一言も言い返せないけどダイジョブなんかねぇ.ジョーンズ父子が訪れるとなったときのエマの細かい動きが面白かった.ドアの前で深呼吸とか当日居間で待ってる際の手の握り具合とか.うろたえ具合とか.リチャードさんに紅茶を「手渡すことになってしまう」のはどういう意味があるのかよう判らんかった.
↑のリチャードさんの言葉もそうだし,英國コミュニティ史で習った「やつらとおれたち ("Us and Them")」もそうだが,全体を二分割すると A と B になるではなくて A と Ā (Null A →非A→成恵) という相互排他的な対立構造を見てしまうのは何故なんだろう.そういう風に把握するからこそ「判りません一派」がエンジンとして機能する訳ではあるけど.ヘーゲル弁証法的なテーゼ + アンチテーゼ = ジンテーゼというソナタ形式的概念把握ってステロタイプじゃないの? ロンド形式や変奏曲形式でエエぢゃん.
ストウナーさん,ジョーンズ父子には敬称付けんし,リチャードさんに接する様子はまるでマルシャリンとオックス男爵だし,どういうことなんでしょ. governess 自体がそういう地位にあったとは思い難いんで,不在の舞踏会で名前が出るぐらいだし,やっぱ出自が出自ということなんですかね.う〜ん,それならアルとの関係が佳く判らなくなるな.
「footman」,お仕着せを着てドアマンや給仕の役を勤める従僕.
ヴィヴィが口にしていた,ビアズリー (Aubrey Vincent Beardsley, 1872-1898) が挿絵を描いた『アーサー王の死 (Le Morte D'Arthur)』の出版は 1893-1894 年. 1894 年には有名な『サロメ』も.
ボード・スクール (board school),地域ごとに選任される学務委員会 (School Board) が管理していた公立小学校. 1870 年の初等教育法制定により創設されたが, 1902 年学務委員会が廃止されて country council school と改称した.ちなみに,日本でも似たようなもんで 1873 年 (明治六年) の学制二編実施で尋常小学校ができている.小学校の義務教育化は 1886 年 (明治十九年) の「小学校令」から.八百屋の小父さんの感想も似たり寄ったりだったんだろうねぇ.
時代背景は上記二点から修正すると,前世紀末のドン詰まりですかね.デカダンス期らしい.とすると,リチャードさんの言葉はもっと求心力があるというか,言葉以上に排他的なものを内に秘めているのかも.
使用人が百人って屋敷の割りには多すぎるような気がするんだけど,そんなもん? ストウナーさんが前に貿易云々と言っていたけど,屋敷内では家政だけではなくて商社の仕事場もあるんかな.使用人の頭数の中に今日でいう「社員」の数も含まれているとすると,でも今度は百人では少な過ぎるような気もするが.
リチャードさんから届いた手紙の宛先からすると,ストウナーさん (Kelly Stownar) の住まいは Marylebone street というところにある.シティからは微妙に外れているらしく,岸田さんの用語を援用すると「河向こう」ということになるんだろうか (笑).西部のハイドパーク北端からは東北の方向で,メイフェアの北側.ソーホーからは北西. Map of NW15LR United Kingdom | Multimap.com.ハキムが象で通って行ったのが Marylebone street なのか〜.ここに直交しているのがベイカー街.ホームズが住んでいたところですな.
冒頭,スティーヴンスが持って来た新聞を広げるリチャードさん,持参金 6 万ポンドで貴族の称号を買おうとするアメリカ娘の新聞広告を読んで「分相応であることが秩序と品格を保つ」と説教するんだが,それより新聞の本文がそれらしい文章になってるのにちょっと驚く.こういうのってイースターエッグの隠し場所になってるかと思ったんだけど,この作品にはないのねってか,あくまで真面目なのね.
前から気になっていたんだけど, OP の頭,線路〜蒸気機関車の正面の途中まではセピア調というかモノトーンの絵なんだけど,そこからカラーになる.もしかしてどこかで元のセピア調モノトーンに戻るのかと思って佳く観たら,スポンサー・コールは除外すると,予告編の最後で戻っているのに気付いた.過去五話分も観返してみたが,やはりそうなっている.なんか意味があるのかな〜.全体が過去の想い出話ということなんだろうか.とすると現在地点はどこ? 誰の視点? ってか,ロックウッド〜ネリー・ディーンは一体全体誰?
とりあえず1クール
駄文生産所長 からのお知らせで「とりあえず1クール」ということを知ったんだが,あと七話でどこまで進めるつもりなんだろ.「とりあえず」に重点が置かれているのなら原作準拠的でオリジナルのネタは出てこなさそうだし,そうなると第二期以降がなかったら詐欺だよ (笑).
2005年5月9日月曜日
雑記
「ハッチポッチあんこーる」でようやく新ネタ登場.ジェームズ・ブラウンカンの「おべんとうばこ」だだだ! うはははは,こりゃまたクリオファス牧師まんまやねぇ.他に MTV の短縮版でヒマン・ターナーの「どんぐりころころ」.フル・バージョンが観たい.
新居昭乃『懐かしい宇宙』
Kurau Phantom Memory の OP だった『懐かしい宇宙(うみ)』 (VICL-35684) は難しいね…… 裏でリズムを切ってる生ギターがべしゃっと平板になっちまう.これをシャキっつ〜かカッチリ出すにはどうしたら佳いんだろう.足元を固めるしかないんかな〜.
- 新居昭乃 "懐かしい宇宙", ビクターエンタテインメント VICL-35684, 2004
まぁ,スタッフもミュージシャンも,おそらくは録音時期も『エデン』と同じなので傾向は似ているっちゃ〜似ている. The Bright Side of Eden っつ〜感じですな.♪Always look on the bright side of eden♩
ギャラリーフェイク #18 地図は導く
- フェイク ED 2 CDS
- FC 4GBA / 鋼錬 DVD 13
- 勝手にしやがれ 『シュール・ブルー』 featuring フェイク OP
- Wonderful Days
「こうしてのんびりするのもエルドラド以来だな」 © 藤田玲司.視聴者にとってもそだな.またラモスを見るとは思わんかったよ (笑).
古地図屋の娘マリアンとラモスの話なんだが,こんな「男はいつも待たせるだけで 女はいつも待ちくたびれて」っつ〜松山千春の演歌みたいな話だったっけ.
現物は残っていないとはいえギリシア時代にすでに地球儀が製作されていたとは知らなんだ.加えて天球儀さえも.そうなのか〜.「ギリシアへ返れ」ルネサンスで「再発見」される必要があったんだからな,その意味での中世の停滞というか忘却の程度はそれほど大きかったんですな.
二次元復元でうまく繋がらないから三次元でって,凄い発想の転換がないと閃かんでしょう.まぁ,三次元的な素質のない人間なら思い付かんわな.
本日の拝借物;島みやえい子『Ulysses』
帯には「究極のヒーリング系ポップス」云々とあるけど大嘘言. GPH で鳴らしてみぃ,凄ぇアグレッシヴだよ (笑).確かに一本気で上品なヴォーカルはヒーリングっぽいねと言われればそうかもねってな感じだが,「ヒーリング」という言葉はジャンル用語ではなくて蔑称だと思っているのでここでそれを言うのはミュージシャンに対して失礼.実際,ここでのヴォーカルは,ぐわらんがろろんと蠢くバックからすきっと立ち上がってるしね.端的に言うなら, Kotoko さんが Lucia Popp,島みや (宮) えい子さんは Barbara Bonney 的ポジション.ならばこの四人を聴いたことがあるのが前提となるが,当然でしょ (笑).
- 島みやえい子 "Ulysses", スリーナインエンタテインメント, GNCA-7023, 2005
I've サウンドに特徴的な傾向なのかも知れんけど,妙に密閉感がありますな.空気感と言うよりも触れそうな手応えというか妙に充填された感覚ってぇのかな.隙間が詰まっている感じ.点とか線で刺してくるんじゃなくて,壁が押してくるような感じ.ある意味では梶浦由記サウンドの対極にあるのか知れん.
音シャワー
何やら佳からぬことを考えてそうな オーナー から突然「ラーメン喰いたい」から「遊びに行」くとの我侭メール (笑).来ると言っていた時間から 1.5 時間ぐらい早く来るもんだから,火入れの途中であんまり暖まっていなくて眠たい音だったかも (泣).でも,いちばん重い klout で 11kg だから,重量系システムよりかは寝起きは佳いはずなんだけどな〜.ドア・チャイムがなったときには美奈子さんの "Dark Crystal" が鳴っておった.そんな感じで美奈子さん,綾戸智絵,Zeppelin,メロキュア,新居昭乃,勝木ゆかり,梶浦由記,Kotoko などで迎撃.こちらも久し振りに Sonus GPH を比較的デカい音で鳴らした.やっぱ新居昭乃さま『eden』の包み込まれるような感じは曰く言い難いな〜.美奈子さんは別格としても,メロキュアや勝木ゆかり,新居昭乃『eden』では実に骨太な音が出てくる (ガッチリした土台に上ものが乗っかっている) ことはもっと強調されても佳いと思うぞ.
というわけで晩は「麺屋 雄」.豚生姜焼きを載せた細麺と餃子.
今んとこ,人が来るというと否応なしに掃除をすることになる.来ようが来まいが綺麗にしておくってのが人間として最低レベルだとするならすでに人間未満に落ちたわけだが,来ようが来まいが掃除しないというのに比べりゃまだ救いがあるというか未練がましいというか (笑).今の掃除機,腰が痛くなるからもっと長いホースのに買い替えたいなと思いつつ,もう五年以上経ってしまった.
2005年5月8日日曜日
雑記
え〜,上岡龍太郎も越前屋俵太もタレント廃業したですか〜 > えむぜろ?(2005-05-07).というわけで引っかかった二本.
- 越前屋電視社ビデオ
- モーレツ!科学教室 (ネタ提供 LuciaPoppファン さん)
"gongyouremixed" phase 1 & phase 2 / "Gong est Mort"
引き続き Pierre Moerlen 追悼という意味でもないけど.たぶん Daevid Allen & Pierre Moerlen の二人がいた Gong でいちばん知名度が高いのは例の三部作の最後の "You" なんだろうが,それを素材に moodwings, the orb, the shamen, youth, electric skychurch, total eclipse, astralasia, orlando, system 7, mad stof, glo, global feat. dublehead, gregorio & stephen budd, yamataki eye, graham massey / 808 state, doof がリミクスしまくった二枚組.
- "gongyouremixed" phase 1 & phase 2, hipnotic, 1997, CLPO118-2
二枚目の yamataki eye による "master builder" が好きなんだよね〜.ここでわしわしとタイコ叩いてる (素材として) のはもちろん Pierre Moerlen.あ〜,カッチョエエ.グジャラけたギターとドラムスだけのデュオってエエね〜. "phase 1.5" ってのは国内盤 (Pony Canyon PCCY-01145) で単に順序を入れ替えでシングル・アルバムにしたものらしい.ちなみに持ってるのは "The Best of Mother Gong", Outer Music, CLP 9983-2, 1997, daevid Allen "dreamin a dream", Outer Music, CLP 0106, 1997 をセットにした "Gong Family Box" (CLP0580-2) なる箱モノ.
もう一発, 1977 年 5 月 28 日パリでのライヴ.
- Gong "Gong est Mort", Celluloid, 66915-2, 1978, 2000
う〜ん,ちょっとユルいかな. Bataclan はもっとシャープじゃなかったっけか.なお CD 化に際してシングル・アルバムに収めるために 7 分ほどカットされとるらしい.うるさ方はアナログを探すべきだろうが,フェイド・アウトしまくってるし,まぁそこまでする必要もないかな〜 (笑).
学園アリス #25 学園を取り戻せ★
「発明ナンバー 025,モグラ 1 号.埋蔵金を探査するために開発された穴掘りロボット.現在はトンネル工事用として実用化されています.太陽の下で作業する場合は,必ずサングラスを装着して下さい」 © 今井蛍.
洗脳流架ぴょん暴走.♪アリスの因果が主に報ひ〜♩,大仕掛けの割には玲央は真面目に学園を潰す気なんかなくて,単に鳴海先生に (もう一度) 抱かれたいだけ.あ〜,この言い方だとマズいか,鳴海先生のフェロモンよもう一度とかそんなんだよ orz.一週間執行猶予取って OP も削ってコレかよ〜と,正直な話,拍子抜けして少々退屈. (笑).
ふしぎ星の★ふたご姫 #06 占いで知りたい☆エクリプスの秘密
今回は「ばっぶばっぶダ〜ンス」と「困った困ったダ〜ンス」.本編なんぞ見ちゃいねぇ (笑).
え〜と,スペシャルによると「ふしぎ星」の七ヶ国連合は以下のとおり.
- 熱源,メラメラの国:プリンセス・リオーネ
- 風力による季節の循環,かざぐるまの国:プリンセス・ソフィー
- 夜の見張り,月の国:プリンセス・ミルキー & プリンス・シェイド.
- 水分補給,しずくの国:プリンセス・ミルロ
- 植物補給源,タネタネの国: 11 人のプリンセス
- アーティフィシャル,宝石の国:プリンセス・アルテッサ & プリンス・ブライト
- 光源,おひさまの国
あ〜,今回の行き先は月の国だそうで,王子王女の名前を合わせて Milky Shade とは宵というか黄泉の国の意味もあるのかも.とはいうものの, ムーンマリアさま の被り物は Daevid Allen か Peter Gabriel かってな感じ (笑).
2005年5月7日土曜日
雑記
私信だね,こりゃ.「探偵!ナイトスクープ」,広島にいた頃はもとかみが見てるんでお付き合いでちょくちょく見てたけど,上京してからはさっぱり.だもんで上岡龍太郎が局長降りたってのは知らん (笑).あと,越前屋俵太.彼は今何をしているのでしょう.いやぁ一回ぐらいは西田局長のを見たかも知んないけどオモロくなかった.ところでこの番組名聞くと反射的に出てくるのが 『全国アホバカ分布考』松本修 でこの本は無類にオモロかった.どのくらいオモロかったというと,富山県が作った「環日本海諸国図」 (網野善彦 "「日本」とは何か", 日本の歴史 第 00 巻 講談社, 2000, ISBN4-06-268900-6 に再録) ぐらい.が,探してみると「ない」.あうう,置いてきちまったのかな〜.というのが一つ.著者が同じ (たぶん) → えむいち。: 松本修「探偵!ナイトスクープ アホの遺伝子」(ポプラ社)感想.もう一つ, えむぜろ? の背景画像 titlem0.png の表示,下が切れちゃってるんですけど,コレってウチだけ?
『全国アホバカ分布考』の版元は 太田出版 なんだけど,ここが『アストロ球団』や『聖徳太子』を復刻してきたときにゃ,ひっくり返りましたね (笑).
子ども駅で 魁!!クロマティ高校 の再放送やってるんで録ってる.テレ東の初回放送時は時間変更に追随できなくてそんまま止めちゃったんで捲土重来.いやぁ,ずんだらほいとナマコ様になって見る分には最高っすね (笑). Production I.G [商品情報] の DVD のジャケ絵には爆笑.元ネタは順に Queen のセカンド, Beatles の "Please Please Me", Little Feat "Sailin' Shoes ", Deep Purple "In Rock",はっぴいえんど "風街ろまん" ってな具合.
GT, Specialized, Giant, ブリヂストンの Anchor (←りなもさんお勧め) などなど.サパ〜リ判らんです (笑).しかし,こっちでもいわゆる「ハイエンド」化っつ〜の? そういう現象が起きてるんですな.たかがチャリンコと侮るなかれ,値段だけ見ると上は税込みで \525,000 とか \417,900 とか \682,500 とか,そ〜ゆ〜世界.高価ぇなと思うんだけど,オーディオ・パーツでたぶん耐久性ではいちばん劣るスピーカでいうと Nautilus 804, Elac 330, JM Lab Micro Utopia, Acoustic Lab Stella Melody のクラスなんだよね.ジャーマン・フィジクスの The Carbon mkII \3,900,000, Avalon Sentinel \13,000,000 みたいな化け物みたいな金額のものはカタログ上では「ない」.でも稼働部の多いプレイヤーやスピーカ以外のアンプは平気で十年以上使えることを考えると,やっぱ高価いよねぇ〜 (笑).
Squeakers という集団にはアストロゲイザー,鉄ちゃん,イデオニスト,自転車オタク,ガンオタなどが跋扈しているらしい.ってか一人何役やってるんだろう (笑).意外といないのがオーオタ,それもシアター系 (ここは大御所がいる (笑)) じゃなくてピュアの.特定のミュージシャンオタもあんまりいないような.マカーは割りと多めだとは思うんだけどどうかな.以上どれにも該当しないぱんぴ〜のワタシは偏差値 50 のミドル・クラスですな.
ああっ女神さまっ #17 ああっ才能と努力って何ですかっ?
- 女神さま DVD 1
- 女神さま ED2 CDS / これが私の御主人様 DVD 1
「下ばかり見ていると周りが見えないから余計に恐く感じるんです」 © ベンダンディ.
長谷川空が主役のお話なんだが,中の人が中の人なんで五十鈴綾音声がぐわんぐわん (笑).国分寺こよりもこの人だったそうだが,全然気付きませんでしたとさ.あ〜,でも見返して雄叫び上げるところでなるほどと思い出した.
「運転下手」に加えて「殺人シェフ」の異名を取る空の克己話というか人間の可塑的可能性なるものを追求する (笑) 話なんだが,まぁ身も蓋もない言い方をしてしまえばサリエリはモーツァルトにはなれない.だがしかぁし (© 大槻ケンヂ),その逆もまた然りでモーツァルトはサリエリにはなれんし,とりもなおさず同じミュージシャンではある.つまるところ,なるべくして自己になる,とかまぁそんな感じ (笑).
あ〜,ウルドさま & スクルドさまの漫才はそこそこオモロいかも知んない.ま,今さらと言うか焼け石に水感は拭えないが.
Speed Grapher #05 ダイヤモンド夫人
- Speed Grapher DVD 1 / 鴉 DVD 1
「バカ,そりゃ痴漢だ」 © 雑賀辰巳.
炭素同素体摂取女というかほんまにダイアモンドを喰らう小金井夫人 (笑).こいつは山田風太郎か江戸川乱歩のジュヴナイルの下手な亜流かよってな感じで,もういいや,これにて撤収.
"Amazing Grace" って,ほんまに讃美歌でしたか〜. 日本の読者、友人の皆さんへ、
2005年5月6日金曜日
雑記
『交響詩篇 エウレカセブン』 #03 「モーション・ブルー」,う〜ん,ちょいとギャグ成分多過ぎのような気もするけどロボ成分抜きでもオモロいじゃん (笑).親切設計ですな.が,前後二回も「本放送は日曜日!」のテロップはウザい.時報と左上にデガデカと出る時刻表示が嫌でわざわざ深夜枠を録画してるんだぜ,こちとら.
Pierre Moerlen passed away
mixi 経由で. Planet Gong: News,享年 53 歳.追悼の意味も込めて Pierre Moerlen's Gong "Full Circle Live 1988", Outer Music OM-1006, 1998 を聴く.合掌.
ふたつのスピカ #14 悲しい笑顔
「間違いない,あの子だ.でもあの子なら,どうしておチビちゃんと同じ学年なんだ」 © ライオンさん.そうなんですよ! それが知りたい (笑).
ありゃりゃ,佐野先生,自壊しちまったよ.挫折に弱いタイプってこともないだろうけど.ええと,授業ボイコットに父兄から苦情殺到? エエじゃんねぇ,それくらい.でも逆にそれが「人を蹴落とす」のがモットーではないことが判っちゃうんだけど.で塩見先生が今さらながら解説するのが獅子号墜落事件にまつわる黒い噂.ま「人災」なのは間違いないわな.
「どうして大人の人たちは,みんなあんな悲しい顔するんだろう」って,そりゃみんながみんなファゼーロやミーロやロザーロになるわけじゃない.デストゥパーゴやテーモになるやつだっているし,レオーノ・キューストみたいに離れちまうヤツだっているんだよ.
圭ちゃんの授業ボイコット,衝動的なもんだろうけど,それって「山中の約束」と矛盾しとらんかぃ.って,そういうところを意に介さないというか直情的に突っ走ってしまうのが近江圭が近江圭たる由縁ではありましょうが.
学食の四人 (除く万里香),秋と圭がファースト・フードっぽくハンバーガーとサンドイッチなのに比してアスミは相変わらず手作りおむすびというのはいつもどおりだが,府中野くんはうどん.そういや彼はいっつもうどんばっか喰ってるような.他人のこと言えんぞ,そりゃ (笑).
2005年5月5日木曜日
フタコイ オルタナティブ #04 ニコパク ラプソディ
- フタコイ alt. OP & ED CDS
「ゴスロリ仮面,参上!」 © 桜月キラ & ユラ.
確かに佳く動く部分 (でも繰り返しか〜) もあるんだけど,今まで三回いろんな意味でテンション高かったんで,いかにもユーフォーテーブル的な息抜きの回ですか.って,シノブ伝とドッコイダーしか知らんくせに.エラそ〜なこといってるが,ふつ〜に詰まらんのでしょうがない.キラ & ユラを愛でる話なのかも知れんがそ〜ゆ〜趣味もないしな〜.毎回毎回最後に定旋律らしきもの (今んとこ訳判らん謎) を提示してるんだけど,これってほんまに解決してくれるんですか.こんままカタログ的展開で終わったりしてな〜 orz.少しずつ姿を現してくる電話の主は恋太郎自身で依頼者=探偵=対象の一人三役だったりしてな.
OP 頭のファンファーレ部分の絵,十二人が輪になってるヤツ,なんか藤野一友『遠望』 (PKD 『聖なる侵入』の カバー絵) や『天たま』ラストの 巨大眼球 (周囲のトゲトゲは全て人体の形象) みたいに見えるよな〜.オレだけか
ヘッセ『デミアン』
え,買ったのは 一月末? そんなに前だったっけか〜 (笑).
- ヘッセ "デミアン", 高橋健二 訳, 新潮文庫, 1951, 2003, ISBN4-10-200102-6, (Hermann Hesse "Demian. Die Geschichte von Emil Sinclairs Jugend", 1919, 1920)
こちとらもうすっかり年取っちまったんで神秘的というか秘教的なイメージはもはや鮮明ではないんだけど,ほの暗く狂おしい感覚はいまだ健在ですな.宇土とコレについてあ〜でもないこ〜でもないと喧々囂々喋くりあっていたのを思い出す.う〜ん,やっぱ萩尾望都とヘッセの作品って,どっか共通点あるような感じがするな.『知と愛 (ナルチスとゴルトムント)』や『ガラス玉演技』はまだ入手可能なんかな.で,デュマに関しては? あ〜,そだった.え〜と,止めてしまった / 止められた / 止めざるを得なかった者だとしたら,むしろピストーリウスなのかもね.少なくともデュマ=デーミアンはマックス・デミアンでもエーミール・シンクレールでもないよ.
memo: JBPM Graphical Process Designer 3.0a4, FacesIDE 0.1.5, Tomcat plugin 3.1 beta, etc.
- JBPM Graphical Process Designer 3.0a4 本体正式版まだ〜? gpd の 2.0 サポートと本体正式版はどっちが先になるんかね.
- FacesIDE 0.1.5,あ, MyFaces 込みでしたか〜.
- Tomcat plugin 3.1 beta,そういや 3.1M6 では何か動きがヘンだったような…… メインで使ってる Eclipse 3.0.2 上では 3.0 でとくに問題ないようだけど.
- Spring IDE 1.1.1 for 3.0.*
- IDE4Laszlo 2.0
備忘録:実写版『アストロ球団』
1 行 (1 メソッドだったっけ?) 完全燃焼!
頭のネジが飛んだか,テレ朝.「8月スタートの深夜30分枠ドラマ(全18回)」の予定だそうだ.
- アストロ球団 at テレ朝.
- 「アストロ球団」実写になる スポーツ報知
- 「アストロ球団」実写ドラマ化決定 スラッシュドット
- たけくまメモ: 今年はアストロの年になるというのかッ?
「制作サイドの「野球をしっかり見せたい」という意向」って,そもそも原作からしてそんな意向はなかったような気がするぞ〜 (笑).あ〜,でも金ヤン (の舞い) は一度くらいは観たいかも.あと,おまけ: 魁!!クロマティ高校THE★MOVIE
2005年5月4日水曜日
Elfen Lied #05 Empfang - 落掌
- Elfen Lied DVD 7
- ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b
- これが私の御主人様 DVD 1
「お前などわたしには必要ない」 © ルーシー.
A パートは一夜明けるや楓荘から遁走してしまう家出犬娘 (もうエエっちゅ〜ねん) のマユの過去話.今度は Child abuse かよ〜.義父による性的虐待って昔のジョン・ソールでも読んでるような気分.善悪極端な連中しか出てこんが,ま,コウタとユカが先方の親の承諾を得たようで,正式に (?) マユを迎え入れる.ちなみに,犬のワンタも飼い主に奪取されたんだが,こいつも虐待されてたんか,いつの間にかマユの元に舞い戻ってる.これが「レセプション」の話であるのは問題ないとして,しかし,ほんまに14歳? なんか岩倉玲音より幼く見えるんですけど.
B パートはそれなりの時間が経ったらしく,マユは中学に通っているし,にゅうは「はい」という言葉を覚えとるばかりか,ユカやコウタといっしょに大学の教室に潜り込んでる.ベルダンディさまじゃあるまいしそれってヤバくね? とか思ってたら,うひぃ,なんと生化学かなんかを講義中の教官は角沢教授だよ.にゅうはルーシーとして教授が拉致というか奪回.ここからが凄い.なんと教授はディクロニウス! すまん,吹いた.まぁ,単にツノが生えてるだけで他に特殊能力はなさそうだが.「新人類のイヴ」って,教授が「天は親父じゃなく,このわたしを選んだ」かつ「親子ともども同じことを考えている」みたいなことを言ってたから,角沢長官もディクロニウスっすか.二人の精子がルーシー内の卵子と結合する機会を争っているらしい.え〜,つまり「ベクターによるディクロニウス遺伝子の感染」は生殖活動とは別個のディクロニウス化促進作用というか蟹乗っ取り活動というか急激な変異作用を促すわけですな,こりゃ.なんだが,ナナがその生の最後に 封印 したはずのベクターも再起動して,説明途中の角沢教授をルーシーは削除.あれ,ディクロニウス同士って接近してくる他を感知できるんじゃなかったっけ? そういや,にゅうが他のディクロニウスと出会うのは初めてだっけ.にゅうとして麻酔を打たれた研究室でルーシーとして覚めたときはともかく,にゅうは講義中に角沢教授がディクロニウスであることを知り得なかったんだろうか.とすると,にゅうはディクロニウスではない? にゅうって一体全体何者? あ〜,でも見返してみると,角沢教授もにゅうがディクロニウスであることを感じたのではなく,記憶と照合して知ったっぽいですな.「知能が分裂」って松果体が分裂してるらしいレントゲン写真のこってすか,教授? でもなんでまたベクターを操る拠り所=松果体が分裂してるのににゅうにはその能力がないんすか.にゅうはディクロニウスではない? にゅうって一体全体何者? (再)
引き離されそうなにゅうが「コウタ!」と (何度も) 叫んだときコウタがびくんとなるのは,もしかしたら初めて名前を発語したというのもあるんだろうけど,たぶん「かなえ」の影があるんだろうな.
「落掌」が「Empfang = Reception」という意味の文語であることを初めて知ったよ.ってか,ことえりにも入ってるんで,ちと吃驚. avant は 第四話 の終景を受けて断崖 (もしかしたら銃撃されたルーシーが海に落下した場所?) から海に沈む夕日を見ている蔵間室長と白河さん.ここの主役は不在 (「処理」された) のナナ.ナナはきちんとレセプトされたんだろうか.
「受かったとこ全部蹴ったんだよ」 © ユカ.さり気なく積極的な女の子と鈍感極まる男の子か〜 (笑).しかしながらユカはにゅうにはアンビヴァレントな感情を抱いちょる.コウタが絡んでいるからだと思っていたのだが,もしかしたらそれだけではなく,何か感付いているのか知れん.
「1952 年ミラーが水溶性有機化合物を作り出したときにタングステン電極を使った理由は?」 © 角沢教授.太陽系のいくつかの惑星で観測できる水,二酸化炭素,メタン,アンモニアをフラスコに入れて二〜三週間ほど紫外線や放電を与えた後に調べてみたらアミノ酸が発生していたという実験のことを言ってるんだろうと思うけど,原始時代の地表に降り注いでいたと思われる稲妻を再現するために「高温に耐え可視光域の発光効率が高く、かつ適当な電気抵抗を持つタングステン」の電極を使ったということなんでしょうか.
以下余談って,お前んとこ全部余談だろと言われちゃ返す言葉もありやせんが. "Elfen" は "Elf" (m) または "Elfe" (f) の二格. "Elf" (f) というのもちゃんとあって,それだと "eleven" の意味.こっちの場合の語源は古高地ドイツ語の einlif, Elf(e) の方は夢魔とか悪夢とかの Alp と同族でラテン語の albus に由来するとか.そりゃエエんだけど,英語で the Eleven といった場合キリストの「十一使徒」という意味があるそうですな.すなわち裏切り者のユダを欠いた集団.三修社の独和には載ってないけど,ドイツ語でも同じような意味があるじゃないかな.とまれ,キリストの最大の発明はイスカリオテのユダという裏切り者を作り出したことで,これによって持続する装置としての三角関係というメカニズムが生まれたという説もあるぐらいなので,ユダが不在であるということこそユダの存在を裏側から照射しているものとするなら,これは,それ以外の全員を指し示すことによって残された唯一の「行きどころのない,論理化されない,意味に置き換えることのできない,永遠に漂泊するたましい
」を逆説的に指し示しているとも取れるわけで.つまりはそういう歌 (Lied) と解釈することも可能…… ならエエんだけどね (笑).残念ながら "eleven" の意味の "Elf" (f) の二格は変化なしなんで,この意味だと "Elf lied" になっちゃうんだよな.ダメじゃん.あ〜,もちろんタイトルはドイツ語という前提での話.
ほんとに余談.今まで二角奇人 (ディクロニウス) をデュクロニウスと表記していたのに気付いたので修正.みっともな〜.
2005年5月3日火曜日
英國戀物語エマ #05 晩餐会
- ワるきゅーレ III DVD 1 / エマ DVD
「あなたが貰ってくれたら,きっとダグも喜ぶわ」 © ケリー・ストウナー.
晩餐会というのでてっきりアッパー・クラスのソレかと思ってたら全く違ってた (笑).ディナー・パーティはケリーさん家で,ノックスさん (陸橋殺人事件?) がドタキャンしたんで,ケリーさん,エマにアルの三人でディナーという話だった.「呼び捨てにしてることからすると亭主かなにか
」とはまぁなんとお目出度いことよ (笑).整理すると,ケリー・ストウナーさんは十八でダグさんと結婚,二十で夫と死別して寡婦.以来三十年間を governess として過ごす.アルさん (敬称がついた (笑)) はダグさんの友人で,以来初老に至るまでケリーさんを見守っている (クララ・シューマンとブラームスのような) 関係.エマは十五でケリーさんに拾われて現在二十歳.ケリーさんはほとんど昔語りをしないので,アルさんがエマにぽつぽつと話してやってる.ちなみにエマがやってきたときがケリーさんはジョーンズ家の governess を最後に引退した直後辺り.というと現在は少なくとも 55 歳という勘定になる.今世紀初頭に 55 歳ぐらいだということは 1845 年前後の生まれ? そういや当時の平均寿命って幾つぐらいだったんだろう.ちなみに英國の作曲家から拾ってみると 1842 年生まれのアーサー・サリヴァンは 1900 年に 58 歳で没.パリーは 70 歳,スタンフォードは 72 歳で亡くなってる.そうか〜,エルガーやディーリアスの親辺りの世代なんだな.
ケリーさんとエマとの関係は地味ながらもすこぶるうまく行っていて,まるでボールトン子爵とメアリ・バンクス / エリック・ウェルズのような関係 (森薫 "シャーリー", エンターブレイン, 2003, ISBN4-7577-1313-4) なんだが,この話は実は不吉な符牒でいっぱい.まず,ケリーさん家にガタが来ている.家主と同じで「古い」と嘯いているけど.過去話も頻繁に出てくるし,安楽椅子でいつの間にか寝てるというのも無気味.ケリーさんが階段で足を捻るかなんかして捻挫するのも何か嫌な予感がするし,極め付けはケリーさんのネックレス.ダグさんとの思い出の品なんだが,糸がくたびれ過ぎていて一度は切れてバラバラになってしまう.それをエマがなんとか修復するんだが,ボールトン子爵が地球儀をメアリに贈ったように直ったネックレスをケリーさんはエマに譲る.まるで形見分けだよ,そりゃ.
結婚当初のケリーさんとダグさんがエマとウィリアムくんに似ているのはただの偶然でしょうかね (笑).
GPH で鳴らしてみたけど,けっこういろんな音が入ってるのね.地味で落ち着いた話だから,台詞も音も一つ一つに重みがあるように感じられるんだな,たぶん.
本日の収穫:結城さんのデザパタ本二冊,ハイバネ本,ビーチャムのディーリア ス SP 復刻第四弾,ダイシャクシギ,聖母マリアの晩禱 2 種
気付いたら所持金がない (笑).そういやメディアも補充しなくちゃということで,気分転換に外出.みなさんお仕事中なのに申し訳ない (笑).しかし RAM も安価くなったねぇ. 5 枚組で \3,000 切ってるよ.
本日の収穫:讀物
- 結城浩 "デザインパターン入門 マルチスレッド編", ソフトバンク, 2002, 2004, ISBN4-7973-1912-7
- 結城浩 "Java 言語で学ぶデザインパターン入門", 増補改訂版 ソフトバンク, 2004, 2005, ISBN4-7973-2703-0
- James Elliott "Hibernate", 開発者ノートシリーズ 佐藤直生 訳, オライリー・ジャパン, 2004, 2005, ISBN4-87311-215-X, (James Elliott "Hibernate", A Developer's Notebook 2004)
- [雑誌] 日経 Byte, 2005/05, vol. 264., 日経 BP 社.
Laox 3F にて.デザパタ本二冊,今時とか言うな (笑). 1998 年の『The Design Patterns Smalltalk Companion』で止まってんだよ (泣).というので, 2005.04.06 の『プログラマの数学』に引き続き結城さんの本.
本日の収穫:聴物
- Peter Warlock "The Curlew, Lillygay, Peterisms I & 2, Saudades", The English Song Series IV Thompson, etc, Naxos 8.557115, 2004
- Delius "Orchestral Works, vol. 4", Great Conductors: Beecham Beecham / RPO, Naxos 8.110984, 2005
- Cavalli, Monteverdi "Vespro della beata Vergine", Concerto Palatino / Bruce Dickey & Charles Toet (Cavalli), La Chapelle Royale, Collegium Vocale, Les Saqueboutiers de Toulouse / Herreweghe (Monteverdi), harmonia mundi HMX 2908131.34, 1987, 1995, 2002
石丸 Soft 3.ナクソス, 英国歌曲集のシリーズ を出してますか. 日本作曲家選輯 もあるし,頑張ってるよな〜.この "The Curlew" は 1997 年 Collins リリースの原盤の復刻だそうだが持ってねぇよ,というわけでこれで五種目の CD.う〜ん,なんでこういう希望も救いもなくただひたすらに絶望に沈潜する曲が好きなんだろ (笑).んでもって,なぜか唐突にモンテヴェルディ (笑).レザール・フロリサンの外盤があればそっちにしたかも知れんが,国内盤しかなくてしかも高価い! のでヘレヴェッヘのハルモニア・ムンディ廉価盤を選択.弟子筋のカヴァッリも入って 4 枚組で \3,000 を切る. HMC 901247.48 とカヴァッリのセレクションをまとめたもの.
2005年5月2日月曜日
Camino 0.8.4
Camino - Mozilla power, Mac style. 2005042806 (v0.8.4), Release Notes
- Camino ExtraPrefs 2.3
- Camino ExtraFonts 0.6.3
ギャラリーフェイク #17 からくり奇譚
- フェイク ED 2 CDS
- 勝手にしやがれ CD featuring フェイク OP / 鋼錬 DVD 13
「フジタ〜,顔が変だよ…… あ,間違えた,顔色が変だよ」 © サラ・ハリファ.
からくり人形の「三番叟」が「蟹乃盃」に奪われたローザ・ミスティカを取り返しに来る話 (違う!).『薔薇の名前』とか『ハザール事典』みたいなトリックかと予想してたら違ってた (笑).単にオカルトっぽくしようとしてコケましたか?
サラと三田村館長が対フジタに関しては共闘戦線張ってるのがちょっとだけ可笑しい.とはいえ低調なのは相変わらず.っつ〜か,デフォルトが低レベルになっちゃってるもんな〜 orz.
2005 年 4 月期新番組一行コメント
まだ『絶対少年』だけが始まってないけど.
- 継続 (順不同)
- ●Elfen Lied 地上波ver もっとギリギリするようなシリアスものかと予想してたが,マスキングの向こうで血糊どばどば四肢乱れ飛ぶわりには意外にお茶目だったりする.
- ●英国戀物語エマ ctc では前が『Elfen Lied』,後が『こいこい 7』と佳くも悪くも派手なんで真ん中のコレは地味ぃ〜な印象だが,実はいちばんオモロいというか時間が経ってもあまり劣化しなさそうな予感.偏見的アングロフィルには堪えられませんのぉ〜 (笑).美奈子さんのアルバムでいえば『モノクローム』.
- ●フタコイ オルタナティブ 掘り出しもんっつ〜のが第一印象だが,今んとこ謎的演出で引っ張っているので.もしかして王様は裸だってなことになったら大コケするかも.
- 様子見 (下の方ほど切られる可能性大)
- ●ハチミツとクローバー*1 シカトしてたがイケそうな予感.第三話の補完の手段を講じねばなるまいて.
- ●ふしぎ星の☆ふたご姫 期待してなかっただけに,意外にカタカタしてておもろい.余計なとこに気ぃ回さんでエエのがとっても佳い.
- ●交響詩篇 エウレカセブン 相性悪いにも関わらず,ちょっとばかし『フリクリ』っぽいのがとりあえず続けている要因.
- ●Speed Grapher 意外と (順調に?) 面白くならんので切られそう.
- ●Trinity Blood 幻想魔伝 最遊記 - ぴえろ の猪八戒を主人公の異能者というかメタ・ヴァンパイアに据えてジャック・モレル死後の地下に潜ったテンプル騎士団との抗争劇ってな印象 (笑).
- ●ツバサ・クロニクル なんか知らんが判りやすいというか明け透けというか捻りがないというか,イマイチおもろくない.その理由は 1) 時間帯のせい + 2) Clamp 原作のせい + 3) 大人の事情という複合的なものでありましょうや (笑).
- 見切り (順不同)
*1: 本編とは直接の関係はないんだが, 追記 で触れた Ride だけど,「轟音ギターのフィードバック・ノイズ、夢幻的な世界観などを特徴とするネオ・サイケデリック・サウンド。ステージでギターを弾くスタイルが内向的で俯き加減であることから、Shoe(靴)をgaze(凝視)する者、Shoegazerと呼ばれるようになった
」とのことで,この手のバンドには Ride を初め, My Bloody Valentine やら Lush やらが該当するそうな (from シューゲイザー).うほほほほ,マイブラにエルラッシュならもろ好みのジャンルじゃんか.というわけで,今現在コチシュの『ミクロコスミス』のあとに (笑), Lush の "Split" を鳴らしてる. Slowdive はちょっと聴いてみたくなったりしてるんだが,うみゅ〜, Lush と Ride は轟音ギターというイメージじゃないんだよな〜.
う〜みゅ,やっぱ違うな〜.ってかマイブラだけ,なんかノイズっぽいのでイメージ違うよ. Ride はややポップ寄り, Lush はもっとポップ寄りという感じだ.考えてみりゃ演奏スタイルが似ているからって十把一絡げにするのも乱暴な話だな (笑).つまり,そんなんクソエエ加減なレッテル信用せんで自分の耳で判断せぃってこっちゃ.
岡本隆史, 吉田英嗣, 金子崇之, 権藤夏男『Light Weight Java』
jsf に関して最初の取っ掛かりに読むにはエエ本だと思ったざます.それと JSF/Hibernate/Spring の繋ぎ方ね.まぁこちとらの状況だと Hibernate に関してはお任せになるかも知れんが, Spring に関してはもうちっと突っ込んだ本が必要になるかもね.
- 岡本隆史, 吉田英嗣, 金子崇之, 権藤夏男 "Light Weight Java", JSF/Hibernate/Spring によるフレームワークで Web アプリケーションの開発効率向上 毎日コミュニケーションズ, 2005, ISBN4-8399-1777-9
借用書物なので状況の推移によっては買わねばなるまい.
ドーキンス『利己的な遺伝子』
四年半ほど前に読んだときの 感想 と同じことを思った.愕然.まったく進歩しとらんのか〜 (泣). ミネルヴァ書房 から出てるアクセルロッドの『つきあい方の科学』は読まねばなるまい.
- リチャード・ドーキンス "利己的な遺伝子", 第二版 日高敏隆, 岸由二, 羽田節子, 垂水雄二 訳, 紀伊國屋書店, 1991, 1996, ISBN4-314-00556-4, (Richard Dawkins "The Selfish Gene", 1976, 1989)
"利己的な遺伝子", は,遺伝子とは自己複製子,その唯一の目的は,つまり自らのコピーを増やすこと,ということだけを執拗に述べている書物だが,この「目的」を「利己的」と言っているのは,明らかに
確信犯である判っててやってる.だってよ,「自らのコピーを増やすこと」に利己だろうが利他だろうが,そんなイデオロギーにまみれた言葉が合うはずないぢゃん*1.それに,「生物=生存機械」,つまりは自己複製子が住む器だと言ってるけど,われわれは遺伝子機械として組立てられ,ミーム (文化における遺伝子 (に相当するもの)) 機械として教化されてきた.しかしわれわれには,これらの創造者にはむかう力がある.この地上で,唯一われわれだけが,利己的な自己複製子たちの専制支配に反逆できるのである. p. 321
と,ちゃんとフォローしてるぢゃん.きちんと読みましょうね.「利己的」な「遺伝子」という言葉だけに反応してると,ドーキンスの思う壷だぜ.んで,さすがに訳は読みやすい.
次は何を読めばエエんだ, ジャン=ピエール・シャンジュー "ニューロン人間", 新谷昌宏 訳, みすず書房, 1989, ISBN4-622-03932-X, (Jean-Pierre Changeux "L'Homme Neuronal", 1983) かな.でもコレ読み難いんだよな.あ〜, 新装版 が出てるのか〜.
*1: 塩酸に水酸化ナトリウムを混ぜたとして,塩素が水素にくっ付いたままじゃなくてナトリウムと結び付くのを利己的とも利他的とも言わんのと同様.
2005年5月1日日曜日
雑記
角川公式 も WOWOW も誇大広告としか思えん「Trinity Blood」 #01 「Flight Night」, 幻想魔伝 最遊記 - ぴえろ の猪八戒を主人公の異能者というかメタ・ヴァンパイアに据えてエクソシストとハガレンとロビン風味を少々,ジャック・モレル死後の地下に潜ったテンプル騎士団との抗争劇ってな印象 (笑).
あまりに暑いので髪を切りに行ったついでに「麺屋 雄」.牛肉と大蒜の芽の炒めソバってぇのと追加で餃子.汗ダクになったが (笑),大蒜の芽がシャキシャキしてて美味〜.
『ツバサ・クロニクル』 #04 「汚れなき放浪」,う,わ〜,やっぱ詰まんねぇよ,コレ orz.とほほほ.これって『カードキャプターさくら』の焼き直し (笑) らしいんだが,一話しか観てないとはいえまだあっちの方が佳かったように思うぞ.まぁ個人的には大同小異でどっちもどっちだが.というわけで撤収.録画の方は淡い期待を抱いてあと数回は続行しとくか〜 (笑).
備忘録: BPO ジルヴェスター・コンサート 2004
ラトルが振った『カルミナ・ブラーナ』のライヴ,過去に少なくとも BS2 で 2 回やってるんだが,今度は 05/01 22:00 〜 教育の 芸術劇場 に降りてくるそうで,これも録ってみる.何せ BS2 は盛大に音声ノイズが出るからな〜.次のチャイコフスキーのピアノ協奏曲はエルフェンと被るのでなしね (笑).最長で 66 分ってぇのもエエですな〜.バナナ・プディングにうってつけの日があるように,片面一層 R with LPCM にもちょうと佳いサイズってのがあるしね.
Mac de Tiger (Tiger on the Tiger)
About Java 2 Platform Standard Edition (J2SE) 5.0 Release 1 for Tiger
ま,当然ながら上書きされるんじゃなくて 1.4.2 系も生き残るんで使い分けが可能.
ま,こちとらヘタレなんで落ち着いてからでも遅くはあるまい (笑).あ〜,でも Vmx Smalltalk for Java 動くんなら見てみたいかも.
学園アリス 総集編★もう一度会いたい
「わたしってつくづく莫迦に弱いのよね」 © 今井蛍.
え〜と,蛍視点での現在までの総括ってことでエエんですかね.学園外での棗救出劇に関しては蛍も少なからず関わっているのにまったく言及されんのだが,大人の事情に鑑みて蛍が自主的に削ったんだろうか.
音無由良さんのカバロ・ダンスは何度観てもキョ〜レツやなぁ〜 (笑).
『ハチミツとクローバー』イイ!
ち,また性懲りなしに反省の表明もなくフジが深夜枠を陵辱にくるかと初手から無視していた『ハチミツとクローバー』だが,ちょい前に 師匠 から「「ハチミツとクローバー」観てないの? なかなか面白いと思うけど。
」とのメールをもらって遅ればせながら第三話の頭だけ観る…… イイね,これ (苦笑).ハッチポッチと被ってるんで頭八分ほどなんだが,続きが観たいと思った.いやぁ,まだ「へんほんはんほん はほ〜」という印象だけど (笑).
いやぁ, OP は 所長 から教えられたんだけど元 Judy and Mary のヴォーカルだそうで,デビュー当時の Juliana Hatfield を 3 倍ぐらい甘ったるくしたような舌足らずなヴォーカルやノスタルジックなバックはけっこうお気に入り. しょぼカル 見ると ED はスネオヘアーで,挿入歌にはスピッツやらスガシカオやら.有名らしいんだけど聴いたことのないミュージシャンばかりなんだが, 23 日に錦糸町で 見せてもらった ときにはエラくエエ感じだった印象がある.
J.C.Staff のページ (http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/hachi-shokai/hachi-index.htm) 見ると 2 クール 26 話最低半年の長丁場らしいけど,いやぁ,持つべきものはアニオタの師匠だねぇ (笑)
更に追記: Ride: "Mouse Trap" from "Going Blank Again" 2005.05.01
Ride の名作 "Going Blank Again" に収められた "Mouse Trap" を聴いてて思い出した.この感覚だよ.どことなくノスタルジックでサイケ掛かった壁ギター・サウンドね.この感じが実にぴったしハマりますな.「この人たちのお家芸的な微炭酸の荒波にガバッともぐりこむような10代独特の感覚も健在で、この爽やかだけどサイケデリックなリフレインは、ある一定以上の年齢の人にはたまらないんじゃないでしょうか
」,至言ですな.
ふしぎ星の★ふたご姫 #05 今度は優勝☆プリンセスパーティ
今回は「びっくり〜ダ〜ンス」.♪びっくりびっくり〜したした〜♩.「いやいやダ〜ンス」はなし.
第二回プリンセスパーティ会場でネックレス盗難事件発生.宝石の国のアルテッサのネックレスが行方不明に.え〜と,アルテッサの兄のブライトが登場するまではあったのを確認.状況はというと,彼が登場して来て周囲の全員の視線がブライトに集中した後,タネタネの国のプリンセスの一人 (11 人いる!) が目をやるとなくなっていた.とりあえず以下の二つを想定.
- 意図的な盗難事件ではない.→ 光り物が大好きな悪戯好きのカラスが犯人.宮廷の庭園にカラス? というのなら,他の鳥でもエエ (笑).
- ↑はあんまし面白くないので意図的な盗難事件だとすると.ブライト王子は衆目を集めてネックレスを見ているものが一人もいない状態を作り出す役目.よって,盗んだのは宝石の国関係者.実は宝石の国の国家財政はジル・ド・レー登場直前のフランス (ジャンヌ・ダルクの時代ね) よろしく破綻寸前.国王はネックレスに莫大な保険を掛けて穴埋めの一助にしようと.
で,どっち? ま〜,推して知るべしですな〜 (笑).
11 人いる! タネタネの国のプリンセス,☆の形を作るとして見た目がもっとも奇麗な 11 人の配置方法は? 五芒星の形にして交点を作り出すと,頂点と合計して 10 人が配置可能.さらに重心に一人置けば 11 人配置できる.作図せんと判らんかった (笑).
プロミネンスの力を狙っている (?) 謎の少年トーマの名前はエクリプス.「Sun is ecliped by the Moon」などと Pink Floyd を引用するまでもなく,おひさまの恵みが衰退している原因ないしはその一因またはその訳を知っているらしいのは彼か〜.事情は佳く判らんが,裾野の広さが段違いなので網豆ではエクリプスには勝てんと思うぞ.
「しょぼっとプリンセス」が「ちかちかプリンセス」にレベル・アップ.近々 (in the near future) ? それとも明滅するチカチカ (twinkling) ?
ふしぎ星の★ふたご姫 #04 すてきなデコール☆がんばっちゃおう
お〜,今度は「ぶっぶぶ〜ダンス」かと思ったら B パートで「いやいやダ〜ンス」大フィーチャ.このダンスはウィルスかぃ (笑).そういや系が衰退期に入っていることを毎回毎回言ってるんだが,どうなるんでしょうねぇ.
ふしぎ星の★ふたご姫 #03 ドラゴン退治☆そんなのむりむり?
あれ,またメラメラ行き? 前回戻ってきたっけか (笑).メラメラ国王はテンション高い「燃える男」,プリンスのティオはハイジ (笑).いやぁ,最初に浅い理解で (結果的に) 間違った仕様を作ってしまって人海戦術で突っ走るとリカバリがたいへんですな〜.あ〜,プロミネンスの力を狙っている謎の少年はトーマか.「いやいやダ〜ンス」は毎回見られるぞ (笑).
ふしぎ星の★ふたご姫 #02 メラメラの国☆はらぺこでプロミネンス
あ,七国記なのか.んで,エントロピー減少系を作るという使命を受けた史上最低レベルの「しょぼっとプリンセス」たちがレベル・アップするお話,という王道展開みたい.過剰なまでの音楽は相変わらず絶好調.「いやいやダ〜ンス」は毎回見られるのかな (笑).
ふしぎ星の★ふたご姫 #01 とびきりスマイル☆ふたごのプリンセス
独立. はぶさん 「も」観ているからという理由では「断じて」ない (笑).ま, #01 〜 #04 はコピペだが,後から引けるようになった.
公式サイトは ふしぎ星の☆ふたご姫.
意外と観られたりする (笑).う〜ん, 1) もともと佳い作品である,はたまた, 2) やっぱりまたもや何かのレベルがアップしたのか (笑).コロコロと佳く動くキャラクタもエエんだが,何よりもまず音楽.中川幸太郎という人は知らんのだが,『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』とかもやってたらしい.そっちでは全然印象に残ってないんだけど,こっちの方ではなんつ〜かな,頭のティンパニがそうであるように,後期ロマン派の宮廷喜劇オペラみたいな劇伴で,とっても佳い.なんか初代『プリキュア』みたいな OP はともかく,かくかくした ED はかなりエエよ.「いやいやダ〜ンス」とかも (笑).ちょいと様子見,ということにしとこう.あ〜,今だったら コレ しか観てない『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』とか面白く観ることができるのかもね.
Live info: 「躁鬱の宴」プレゼンツ「シンジケイト地下水脈Vol.1」
「躁鬱の宴」プレゼンツ「シンジケイト地下水脈Vol.1」 05/02 (月),大塚ウェルカムバック (03-5957-5141),18:30 OPEN 19:30 START,チャージ\2500+ワンドリンクオーダー
- 「躁鬱の宴」:十時由紀子(vo.コンサルティナー),壷井彰久(vln),佐藤真也(pf),くどうげんた(perc)
- 「シカラムータ」:大熊ワタル(cl),桜井芳樹(g),関島岳朗(tuba),吉田達也(ds),佐藤芳明(acc)
炎の打楽器奏者くどうげんた率いる21世紀型プログレッシブポップスユニット「躁鬱の宴」が今年一月のMANDARA2でのライブ以来久々のライブを行います。
今回は「躁鬱の宴」による初の企画「シンジケイト地下水脈」の記念すべき第一弾として、クラリネット奏者大熊ワタル氏率いるアバンギャルドチンドンジャズユニット「シカラムータ」を対バンに迎えてのコラボレーションライブです。
企画第一弾からいきなりの大物が相手ではありますが、彼らからのバイブレーションをもらうことでよりDEEPな躁鬱ワールドを表現できればと思ってます。
Live info: 十時由紀子 + 藤野由佳 ライヴ
藤野由佳 (PianoAccordion,ButtonAccordion) + 十時由紀子 (vo.,Concertina),5月6日(金) 18:00open/20:00〜1st.stage,21:00〜2nd.stage,料金:チャージ \2000 + オーダー
アイリッシュ・トラディショナルユニットのRivendell(リベンデル)やRinn(リン)で活躍する、実力魅力のAccordion奏者・藤野由佳と、キキオンのVo.とconcertinaを担当する十時由紀子とが、inFという粋なお店ならではの<自由で意外なDUO>で、初顔合わせ。共有する「うたごころ」の部分を2人だけの蛇腹と声と空気とで、震わせてみようという試み。さてどうなりますか、お楽しみに。