ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2009年2月28日土曜日

RideBack #07 罪と×

  • RideBack OP CDS

「ロマノフに伝えろ,ゴブリンが挨拶に行くと」 © 岡倉天司郎.何,『サスペリア』の音楽を書いたのはあなたでしたか.んじゃ他のメンバーには,アレアとかフォルムラ・トレとかオザンナとかル・オルメとかイ・プーとかアルティ・エ・メスティエリとかバンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソとかプレミアータ・フォルネリア・マルコーニとかイル・バレット・ディ・ブロンゾとかストーミー・シックスとかニュー・トロルスとかデウス・エクス・マキナとかマクソフォンとかいるわけね (やめろ).

あらら,琳 (と堅司) はあっさり捕まったのか.う〜ん, GGP は琳の見積もり間違ってるだろ. BMA と GGP で琳の綱引きやってるんだが,理由がイマイチ佳く判らん.軽いサブタイはぜんぜん本編と合っとらんな〜.そういや,しょう子の髪型は,もそっと何とかすると 瀬名ロビン になるな (笑).およよ,しょう子の端末デバイス,折り畳みディスプレイ内蔵なのか! 佳いな〜,それ.あ,残念, 1920 × 1080 フルスペックのカメラか orz.龍之介の肩書きは警視正だそうな.ダルグリッシュと同じか.菱田の疑問「なぜ GGP は琳の名前を公表しないのか」.そうなんだよ,何か全体がひどくおかしい.岡倉,フェーゴは解体したんじゃなくて隠してました.キーを珠代に預けて「亡霊を叩き起こ」しに行く.で,フェーゴに左カウルにあるのは銃痕なのか.あ〜,琳が乗ってたのとは違うフェーゴ=岡倉スペシャルなのね.今んところ珠代に目立った動きがないのが引っ張りネタか.天ちゃん, PC のデータを消去中.グートマン方式って 1996 年の方式でしょ,それ以来進化してないんすかね.って,いつ頃の話なんだろ,これ.今頃気付いたが, BMA のロゴ・マークはスカンクなのか.う〜ん,実は BMA は GGP 内のスカンク・プロジェクトだったりするんだろか (笑).ゴブリンは中尉,キーファも中尉だそうな.キージェ中尉ってぇのもいるの? いねぇか (笑).

二つの軍事組織が琳を取り合う理由を知りたい.スカウトじゃなくて何なんだろ.『展覧会の絵』の第二曲のタイトルが "Gnomus" ってぇのは何か関係があるのかね.ゴブリン (Goblin) の名はノーム (gnome) の王様であるゴブ (Gob / Ghob) に由来するという伝説もあるそうな.

2009年2月26日木曜日

まりあ†ほりっく #08 穢された聖母・前編

  • まりあ†ほりっく OP CDS
  • まりあ†ほりっく DVD 1

「♪ふ・ふ・ふふ〜ん,ふふふ〜ん,コスプレ コスプレ コスプレ・エンジェル 聖母祭はコスプレ・パーティ ロリっ娘エンジェル ツンデレ・エンジェル 和装のエンジェル♪ 佳いわ〜,ほんにまことによろしいわ〜.わたし,こういうのもイケる口だったんだ」 © 宮前かなこ.

avant,いきなり亀文字でデカデカと "Toilet" かよ.突っ走ってんな〜. "Singin' in the Rain by Gene Kelly",永遠の名作ですね (笑).って,トイレから出て来たのは与那国さんじゃねぇか. CM によると,原作は「百合趣味少女と女装ド S 少年の超絶ハイ・テンション・ラヴ・コメディ」なんだそうだが,これってラヴコメなんすか.もうすでに八話目なんすけど知らんかったっす (笑).

左肩にデカデカと SM のセリフ文字が踊るサブタイ画面 "Change the World" はふつ〜過ぎて誰の言葉か判らんな. "Close the World" なら判りやすいんだが.聖母マリアを讃える歌『トータ・プルクラ』って,なぜか持ってた (笑).Palestrina "The Song of Songs", John Rutter / The Cambridge Singers, Collegium COLCD 122, 1994 という CD に収められた "Tota Pulchra".英訳は you are all beautiful だそうな.優秀録音なんで一度ご試聴あれ.多目的教室 A はやっぱりゲーテ.生徒会副会長に菜鶴真紀ようやく第一声.

B パート 1/3 以降は更に暴走.テンション高過ぎ.菜鶴の豆知識: 12 月 25 日の祝日はアイオーン観念をキリストの誕生日に置き換えたものなんだそうである.

サチ暴言集

  • マリアさまを担いで学院中を練り歩くの〜.

茉莉花暴言集

  • (to 鞠也) いい年をした女装野郎の照れ隠しは可愛くありませんよ.
  • (to 鞠也,ひどく気のない風に) 超カリスマ〜
  • (to かなこ) 最近変態と罵られることに抵抗がなくなって来たようですね.

弓弦暴言集

  • (to かなこ) すみません,苦痛を快楽に変えてください.
  • (to かなこ) 脳ミソをどこかに置き忘れて来たんですか?

鞠也暴言集

  • (to かなこ) うっせぇ,黙ってやれ,乳牛.
  • (to かなこ,呆れ返って) 変態なりにか?

かなこ暴走集

  • 幼女やお姉さまのコスプレ大行進?
  • (前略) 熱心にご指導賜るうちに,いつしか二人の間に必然の間違いが起こる.パーフェクトでしょ!
  • ほんと佳い人.都合良く察してくれるありがたい人.そしてとても扱いやすい便利な人.
  • (to サチ) わたしも大好き! 幸せにするからね! さぁ,今すぐ挙式 (ry
  • (茉莉花のバスケット・ボール攻撃を喰らって流血して倒れたところに駆け付けた絢璃を見て) ナイス・アングル.
  • ちっ.笑顔でさらりと流したか.何たるスルー・スキル.さすがは鞠也の血族,縦ロールは伊達じゃねぇな.(ナレーターのツッコミ「かなこ さんは最近調子に乗り始めているようです」)

次回予告代わりの「おまけ」, 9 フレームだけ「破天荒 Quest」.「ライムでジャムって魔王を倒せ」って何だか判らん.けっきょく「かなこ の一発芸」はスルーかよ!

2009年2月25日水曜日

Squeak 3.10.2 へ引っ越し一段落 その一

バージョン 1 個飛び越えた引っ越しは思ったよりたいへんだった.なお,ターゲットはスッピンの 3.10.2 ではなく, INRIAGforge: Pharo: Project Filelist の下の方にある dev イメージの方である.一つずつインストールするのは,一回こっきりの作業ならともかく, dev/web イメージは毎月リリースされるので,バカらしい.インストール・スクリプトを書くことで対処するというのが基本方針.

そのまんまバージョンの移行

Movies 関連

動画に関しては作り掛けというか着手しただけという感じなんで,ナシにするという手もあったんだが, Squeak: 3.10 に MPEGMoviePlayerMorph はないので復元してみる で手順は判ってるんで入れた. Squeak FoundationリポジトリSqueak 3.9 alpha があって,そこに Movies-md.8.mcz がある.単純に 3.8.2 から書き出したのよりも少しサイズが大きい[PianoRollScoreMorph>>addMovieClipPlayer が入ってる.]ので,こちらを使ったのだが,そこからが面堂.このパッケージにも UpdatingTextMorph クラスと BlobMorph クラスは含まれてないので,この 2 つで Movies-Support という別パッケージを作って, Movies-Support, Movies の順に読み込むんだが,なぜか

AnObsoleteUpdatingTextMorph subclass: #MPEGSubtitlesDisplayer...AnObsoleteBlobMorph subclass: #BlobMPEGMorph

となって,いつまでも ObsoleteReferences が消えんのである.訳判らんので,いつまでも追い掛けるのは止めて, Movies-Support も含めて新たに Movies パッケージを作り直し心機一転して (笑) 入れた.

Graphics-Tools 関連

実のところ,足りないのは Movies 関連ばかりでなく, LineIntersection クラスもなくなっている.こいつがないとトランジションが使えないので困る.これは SqueakSourceBalloon3D プロジェクトにある Graphics-Tools パッケージに入っている (Graphics-Tools-ar.4.mcz).こちらはとくに問題なし.

あとは自前のパッケージをプリ・インストールするだけなんで,ここまでで済ませるなら楽勝である.が,ちょっと欲をカイたばっかりに,ここからが大変 (笑).続く.

2009年2月24日火曜日

mi 2.1.9b3

mi - Mac OS X 用テキストエディタ

そういや,確かに 2.1.9b2 では実体参照のカラーリングができなくなっていた.直りました.

RideBack #06 電光石火ライド

  • RideBack OP CDS

「(キーファの写真を見ながら) こいつは唯のテロリスト.見付けたらもう一度殺すだけだ」 © ロマノフ・カレンバーク.何やら因縁がありそうですな.

GGP の主導のもと,対テロ特殊機動部隊,通称白ライド隊の導入テストは対暴走族の実戦モード. 2 台で対処するそうです.琳の母親の遊紀が亡くなって六年が経つそうで,となると琳が 12, 3 歳の頃すか.堅司は暴走族っすか (笑). 4 台やるから的になれっつ〜こってすな.依田はとうとう琳を捕まえましたか.

なるほど,ライドバックにはアームが付いてたのを今頃納得.「実戦配備テストへのシェイク・ダウン」では 2 台で難なく潰したが,ここからがたいへん.依田の車で堅司を追い掛けていた琳が乱入する.凄ぇ展開だ (笑).まず回し蹴りで 1 台を転倒させ, 2 台目はアームで掬ったのか,これまた転倒させる.で包囲されましたが,どうすんの? 

何か話に無理があるが,まぁエエか,面白いから (笑).そういや,クラシック・バレエのときも琳は武闘派だったんだろか.いや,まさか (笑).

ef - a tale of melodies. #07 reflection

  • キャシャーン DVD & BD Box 1 (「キャシャーンを買わねば何を買う?」って,文法狂ってんぞ (笑))
  • まりあ†ほりっく DVD 1 / まりあ†ほりっく ED CDS

「(久瀬のミキちゃんを遠ざけたいという意志さえ伝われば) 表層の言葉はどうでもいい.裏に見えることは重要ではない.内に秘めているのが本質だ」 © 広野凪.自分の行動と自分の言葉が合ってませんよ,凪さん (笑).

何かすっかりホラーというか祟りものというか,愛憎渦巻く音羽怪談みたいになっとりますが (笑).顔付きも変わってるし. OP にヴォーカルは戻って来たが,絵は例によって手を加えてある.何かエッチングみたいだ.なるほど,同じモデルでもビューを変えるだけでずいぶん感じが変わりますな (をい).

優子の復讐の弱点は火村が負い目を感じることに掛かっているんだが,人物が判っているだけにその辺はすでに読み込み済みというか想定どおりなんだろうな.変化したかどうかは,まだ学生だからたいして変わってないと踏んだのか.紘や みやこ はスクリャービン並みに音に色が見えるそうである. B パートは火村と雨宮の対決.だが,初手から呑まれてる火村じゃ相手にならんな.久瀬とミズキの対決は……,う〜ん,こりゃ久瀬の愚痴り勝ちか.こりゃどう見ても最初に踏み込ませた久瀬の方に非があるだろ (笑).っつ〜か,久瀬さ〜ん,カッチョ悪いです (笑).

Number words

  • 004 und
  • 017 Glaub'
  • 053 Berührung
  • 005 Die
  • 038 Verfolge
  • 033 Gestalt

アイ・キャッチ

Wenn die Dunkelheit die Erinnerung zerschneidet Auch jetzt hört es nicht auf

Number words asSortedCollection

  • 001 Mut
  • 002 zum
  • 003 Leben
  • 004 und
  • 005 Die
  • 006 Zukunft,
  • 009 umarmen
  • 010 Die
  • 017 Glaub'
  • 018 an
  • 020 Liebe
  • 022 Fingerspitzen
  • 024 Augen
  • 026 Du
  • 027 es
  • 033 Gestalt
  • 037 ferner
  • 038 Verfolge
  • 039 es
  • 040 wie
  • 042 Traum
  • 048 mir
  • 049 ein
  • 051 Glück
  • 053 Berührung
  • 063 lass
  • 067 Ich

2009年2月21日土曜日

雑記 ソフトウメヤさんチームとばったり

銀行に行く途中でソフトウメヤさんチームとばったり.今日は (も) 寒かったですな〜 orz.で,奇遇なんである.何か佳いことあるかな.それともソッチ系の人口密度が高いだけ? (笑)

まりあ†ほりっく #07 疑惑の黒下着

  • まりあ†ほりっく ED CDS
  • まりあ†ほりっく DVD 1

「与那国さ〜ん,それとお話ししてはいけませんよ〜.見えない振りをしてくださ〜い」 © 寮長先生@GOD.与那国さんは誰とお話してるんですか,妖精さん (ワンダバ スタイル / 秋茂あやめ) ですか.

avant の最初にいきなりサブタイ画面. "War is over" とくると,こりゃまぁジョン・レノンよりもドアーズの方であるな,個人的には (笑).で,前回の引きである穂佳の黒下着盗難事件.けっきょく,くんくん探偵ならぬ GOD 探偵が一刀両断.犯人は与那国さんでした.これで終わりかと思いきや,かなこ ソレを抱きしめて脱兎.ダメぢゃん (笑).スポンサー・コールでは,結句捕まったようで,縛り上げられて床に転がされている (笑).

稲森弓弦@後藤沙緒里ワンマン・ライヴ.何か空回りっぷりが「ち」[むろん, GA4 の烏丸ちとせ である. Project G.A. / ギャラクシーエンジェル4th]を彷彿とさせる.声も姿も (やや) 不幸そうなキャラをやらせたら天下一品ですな (笑).サチは遠心分離機も持ち歩いているそうである (笑).だが,鞠也「仲間はずれにゃなりかたねぇな」,なるほど,本筋はたぶんこっち.お〜,やっぱり殉教者聖ペテロなのだな.ただし,こちらの聖ペテロはエンガチョ属性があってダメ人間である (笑).ってか,かなこ と鞠也は部外者という点では表裏一体というか,同一人物の裏表か (笑).

サブタイ全然関係ねぇぢゃん (笑).ちなみに,天の妃第三女子寮の弓弦と皐月千史の部屋のカーペットの図案も かなこ たちんとこと同じエッシャー.ただし,ブルーノ・エルンストのエッシャー本にはこの一点を四頭と四尻尾で共有するこの図案は出て来ない.で,天の妃の寮室床は全部エッシャー図案なのかな.

ED の「乙女爆発」って何だろ (笑). C パート・ラストの,かなこ の「とっておきの一発芸」,「いつもおひとりで夜遅くまで練習されているあの一発芸」って何?

茉莉花罵倒集 #07

  • (to かなこ) 例えば,かなこ さまが眼で犯したとか,かなこ さまが嘗め回すように見たとか,かなこ さまが鼻血を吹き付けたとか.
  • (to 鞠也) (かなこ は) 相も変わらず変態ですよね.

鞠也罵倒集 #07

  • (to かなこ) おい,汚物,聞きたいことがある.他に「汚物」発言は,「それはそうと汚物」,「(弓弦の不調の) 原因に心当たりはないか,汚物」の「トリプル汚物」.
  • (to かなこ) ああ? 何夢見てんだ,このドブネズミが! (ここの かなこ のリアクションが糸色望風で,汚物から衛生害獣にジョブ・チェンジ.「汚物」って「ジョブ」なのか.ならバッチなのかオンラインなのか (笑))
  • (to かなこ) 仲間はずれは……稲森じゃなくてお前だったのか.寂しいなぁ〜.ま,お前の場合好き好んでそうなってる×××だからな.

かなこ暴走集 #07

  • (to 鞠也 & 茉莉花) 何で (弓弦の誕生日が今日だということを) 教えてくれなかったの! 今日と知ってたら,気合い入れてセクシーな下着とかエッチなランジェリーとかをプレゼントしたのに.これを受けて鞠也「おい茉莉花,この変態を地球から跡形もなく消し去るには幾ら掛かる?」と来て,茉莉花「人類の救世主にでもなるおつもりですか」.

2009年2月14日土曜日

ef - a tale of melodies. #06 flection

  • まりあ†ほりっく DVD 1

「コレがアナタが見捨テタオンナノコです」 © 雨宮優子.

教会の優子と火村,何かただならぬ雰囲気の avant の煽りを食って, OP はカラオケ・インスト・バージョン.しかも画面から一切の人物が消えている.タイトルも黒バックになっているぞ.あ〜,あの曲線ってト音記号だったのか.う〜ん,こんな OP で始まるということは,今回がピークというか無印 第七話 みたいな,ある種壮絶な話になるのかな〜.

…….いや〜,ある意味壮絶でした (笑).優子ワン・ (ウー) マン・ショーだが,こりゃウテナに見せたアンシーのアレだな.優子は薔薇の花嫁だったのか.二年前から優子は雨宮明良から継続して性的虐待を受けていたそうである.うわ生臭.なるほど,初回で「あなたを憎んでいます」っつ〜のはそういうわけか.でもな,前回のラストではどうも共犯関係みたいな雰囲気を見せていたんだけどな. C パートで火村の「茜の身代わりにしたくなった」という弁解を聞いた黒優子の答えがエフェクトが掛かってて聞き取れん.ちなみに凪も歪んでる.久瀬のヴァイオリンで涙を流すのは凪と優子の二人.う〜ん,今回の特別 OP は優子の心象風景だったのか知れん.

今回は Number words はなし.素朴な疑問.なんでサブタイはドイツ語じゃなくて英語なんだろ.

アイ・キャッチ

今回はいつもと違って黒バック.

Mit einem Lächeln auf dem Heimweg Meine irgendwann verlorene Stimme suchend

2009年2月13日金曜日

RideBack #05 謎のライドバック少女

  • RideBack OP CDS

「先の対戦中 GGP 軍に義勇兵として参加, RideBack 部隊の創設に協力,また,ゲリラ戦のスペシャリストとして数々の成果を上げ, 2026 年名誉除隊の後,日本へ帰国」 © 山本力.  「こいつがロマノフの言っていた英雄か」 © 片岡龍之介.もちろん,そのポインタは岡倉天司郎を指している. GGP の調査資料によると 37 歳.

岡倉顧問,大慌てで証拠隠滅工作.依田は「謎のライドバック少女」が珠代だと当たりを付けて武蔵野文大ライドバック部周辺を嗅ぎ回る.河合,顔でけぇ〜.琳や菱田の二倍はあるぞ (笑).しょう子はショックで寝込んだまま.岡倉は取りつく島もなく,聞くだけ聞いて琳を追い払う. GGP ロマノフ側は「謎のライドバック少女」の正体をすで把握.報告書を書いたのは YOKOYAMA Misao なる人物.ロマノフの秘書官的な例の人物らしい.彼女は岡倉のことを佳く知っている様子.メシ会の店のテレビ横に鮭を銜えたツキノワグマの彫り物.北海道出身っすか.「謎のライドバック少女」琳の画像はテレビで大々的に流れる.ただし,テロリスト疑惑は消え,「事件に巻き込まれた一般人の少女」だっつ〜ことになっとる.キーファは反 GGP 側の幹部クラスか.こちら側もすでに岡倉と琳の身上を把握済み.今んとこは,まだダイジョブだが,すでに時間の問題.もはや待ったなし.ってな感じで,琳を中心に据えた重力場が形成されつつある.

1981 年,気球に乗って空に飛び出した琳とライドバックが触れる最初の外界の風.といった雰囲気ですかね.それとも, 1980 年ショパン・コンクールでのポゴレリチ事件みたいなもんか (笑).環境の変更具合があまりに急激なんでゲロしそうになるのはランサム・サガの『海へ出るつもりじゃなかった』のスーザン似だ.けど,あちらは最後にはある種の箱庭的冒険世界に戻る.理由は簡単,彼らが少年少女であるからで,こちらはそうは問屋は卸さない.

2009年2月12日木曜日

まりあ†ほりっく #06 倒錯の保健室

  • まりあ†ほりっく OP CDS
  • まりあ†ほりっく DVD 1

「そうだ,わたしはプラナリアだ〜〜,うはははははは」 © 宮前かなこ.扁形動物のプラナリアって凄いね. 1) 消化管は 3 本あるが肛門はない. 2) 再生能力がとんでもなく強い.三分すると三体に再生するそうな.百頭プラナリアの逸話あり.

かなこ百面相で開始.んで,ガソリンぶっかけ.何つ〜 avant やねん (笑).サブタイ画面はバンド・エイドの二番煎じ "We Are The World" 1985 年と来た.前回が 70 年代のジョン・レノンのソロだったかから次回は 90 年代の何かか.ガソリンの一般式は CαHβX と表現するのだそうだ.身長 174cm,足サイズ 27cm の「和製 R&B の女王」って誰ですかね.鞠也「あの鐘を鳴らそうぜ」って,まさか和田アキ子っすか? 本日のお題は……身体測定だそうです.かなこ さんウハウハですな.鼻血文字「スサヒ」って何.そういや,かなこ と鞠也たちの居室のカーペットってエッシャーのトカゲ図案ですか.天の妃女子寮の朝食ってまるで修学旅行のそれだな〜 (笑).ご飯に味噌汁,一菜と小鉢が二つ (卵と漬物?).ってか和食なんだ.員数不足から測定スタッフのサポートを頼まれた かなこ (と他の面々),「レバーとかレバーとかレバーとか食べて,マムシ・ドリンクでとどめ刺して」きた かなこ,鼻血吹きまくり. 1) プレ測定. 2) 鞠也の胸.この乳房を持つ鞠也は声が違う.あ,眼の下のほくろの位置も左右対称だ.「サタン」はタイの補助通貨の名称でもあるらしい.それはともかく,この鞠也左右対称女は双子の妹で名は静珠@平野綾.男装してミホシノモリ学院に通ってるんだそうです.かなこ の心の叫び「フツーに通えばええやんけ。」,まったくだ (笑).前理事長である婆さんの遺言なんだそうである.もちっとマシな理由を考えとけよ (笑). 3) 穂佳下着盗難事件.この事件の犯人,茉莉花以外の鞠也,穂佳,弓弦,サチ,桐の赤目の先には かなこ.

茉莉花罵倒集 #06

  1. (to かなこ) クサい女…….
  2. (to 鞠也) 江戸川放水路と並ぶ程度には広大ですよね.

鞠也罵倒集 #06

  1. (to かなこ) 清らかとかどの口がほざくか,このレズビアンが.
  2. (to かなこ) どうして最初から殊勝な態度を取れないんだろうなぁ,このカメムシは.
  3. (to 静珠) 跪いておれの靴に口づけろ.あ〜,「ありがとうございます,お兄さま」も忘れんなよ.

かなこ罵倒集 #06

  1. (to 鞠也) うっさいやい,女装野郎.

なんかツボった科白.

調子に乗って申し訳ありませんでしたー.はい,カメムシです.クサいです.

2009年2月11日水曜日

Squeak-dev/web 09.02.1 計四種

[squeak-dev] [ANN][Dev-Images] February 2009 versions

  1. Squeak-dev
    1. sq3.9.1-7075dev09.02.1
    2. sq3.10.2-7179dev09.02.1
  2. Squeak-web
    1. sq3.9.1-7075web09.02.1
    2. sq3.10.2-7179web09.02.1

OBPluggableTreeItemWithParentNode>>backgroundColor で, (model model childAt: self fullPosition) が nil になるときの care をしてくれるようになったんでコケなくなった.さて,本格的に引っ越すか (笑).

2009年2月8日日曜日

ef - a tale of melodies. #05 utter

  • まりあ†ほりっく DVD 1 / まりあ†ほりっく OP CDS

「千尋が住んでるオーストラリアの音羽町って,こことそっくりなんだって.別々の場所にある双子の街.まるでわたしと千尋みたい」 © 新藤景.なぜ,同じ街が二つあるのかを誰か疑問に思っとらんのか〜.何か凪が「都市計画」云々とか言ってたけど.

三々五々豪州に集合中.ってか第一期がオーストラリアでの話だったことが 確定.映研史のページはまるで『コゼットの肖像』だな.泉絵美,エイケンヴ映研部長.え〜,「元カノ」というのは聞いたことあるけど「今カノ」ってぇのは初耳だな.とりあえず「伽丿」のことは忘れろ (笑).凪流省略法:千尋→ちろ ちゃん.なんかイヌの名前みたいだ.そういや,名前の読みが二字の人物が多いのは,何か意味があるのかな.子供のころの火村,「おれをお兄ちゃんと呼ぶな〜っ!」, 諫山黄泉 ですか.

みんな集まって来てる割りには,話は雨宮明良=キラメキ先生と優子=文歌の方に重点が移って来てる気がするのは気のせいですか.景の「五年間貯めてた宿題」って,千尋とのわだかまりの件だと思うけど,これは口に出したとたんにあっさり解決.コメンテイターは一瞬泉かと思ったけど,「ちろ ちゃん」発現で凪だと判る.んで,その凪と久瀬は付き合っている (いた) そうな.

優子が言ってた鞄に入ってるモノって何だ? 例の壊れた腕時計だと思うんだけど.でも腕時計って刃物扱いできんよな.

Number words

  • 049 ein
  • 006 Zukunft,

アイ・キャッチ

Erinnerungen, die wiedererwachen In dieser Brust verschlossen

Number words asSortedCollection

  • 001 Mut
  • 002 zum
  • 003 Leben
  • 006 Zukunft,
  • 009 umarmen
  • 010 Die
  • 018 an
  • 020 Liebe
  • 022 Fingerspitzen
  • 024 Augen
  • 026 Du
  • 027 es
  • 037 ferner
  • 039 es
  • 040 wie
  • 042 Traum
  • 048 mir
  • 049 ein
  • 051 Glück
  • 063 lass
  • 067 Ich

rlwrap-0.30

rlwrap, Emacs midi-input and p5httpd. rlwrap-0.30.tar.gz

GNU readline の wrapper である rlwrap というのを見付けたので,順番逆のような気もするが,モノは試しで入れてみた.rlwrap-0.30.tar.gz だが,そんままでは make できん. GNU readline を入れてても, /usr/lib の方を見てしまうためだ.

LDFLAGS=-L/usr/local/lib ./configure

あとはふつ〜に make できる.これで alisp でもヒストリが使える (笑).

2009年2月7日土曜日

RideBack #04 しょう子、危機一髪

「お前は選ばれたのか.そのチューニング,乗り手を選ぶ特別なマシンに施されるものだ」 © キーファ.

この一見軽そうなサブ・タイトル,第 2 四半期に入って,前回までの,多少の波風はあれど箱庭的ほのぼのファンタジーから一気に非現実感倍増.にも関わらず,このリアルな盛り上がりはいったいどうしたんですか何なんですかどうなってんですかセンセ〜 (笑).

ニュースで言ってたが,大震災から六年目だそうである.なんか『プロジェクト A 子』思い出した (笑).白ライド,やっぱレイバーの方がもろもろ考えられているよな〜.そういや,琳は OP を含めてレースのとき以外は常に白のワンピでライドバックに乗ってるよな.佳く判らんけど,やっぱクラシック・バレエの延長なんかね.龍之介は珠代をスパイ代わりにして岡倉を監視してるんか.白ライドはヘスナー社 (Hesner) 製.駅ビルのアウトレット・バーゲン (の下見) に出掛けた しょう子, BMA の爆破テロに巻き込まれる. Balon と Fuego をメンテ & リペアに出すトラックに便乗していた琳,河合と菱田の制止を振り切って (すずり の応援を受けて) Fuego にまたがり,しょう子救出に向かう.

四話めでは琳は 4 回 (くらい?) 空を飛ぶ.まず,モノレールの軌道上に飛び乗る.ライドバックは腕があるから便利だよな,いろいろと. 2 回目はビルの窓から突入.ちなみに,退去命令を無視して突っ込んで来たライドバックということで,警察からはテロリストの仲間扱いされてる.次は しょう子を救い出して窓から脱出,機動隊の頭上をジャンプ.それを見守る黄色い眼の怪し気な男 (キーファ.ただし本編中では名乗らないし,誰も説明してくれない).トラックの車体潜りを披露した後,キーファが発射したロケット弾と交差して,機動隊に囲まれた橋の上から大ジャンプ.このロケット弾が頭上のヘリを撃墜.その一部始終がライヴ中継されていたため,この大ジャンプは多くの人が目にすることになる.岡倉はペンをへし折り,珠代は唖然,龍之介も喰い入るように画面を見詰め,ロマノフは「ほぉ〜っ」という表情.光に包まれたジャンプには『キエフの大門』.堅司も見た.深雪おばさんはテレビの前で眠りこけてたので見てない (笑).菱田,河合,すずり も.潜り込んだ地下道で接触して来たキーファが吐く謎の言葉 (笑).ロマノフはとにかく冷酷非情らしい.人質作戦は通用せん.謎は岡倉に加えてキーファも.

次回は,今回ばしばし写真を撮りまくってたジャーナリストの依田恵が琳に付きまとう話ですか (笑).

2009年2月6日金曜日

まりあ†ほりっく #05 禁断の匂い / 乙女の秘蜜

  • まりあ†ほりっく ED CDS (これ中毒しそうだな)
  • まりあ†ほりっく DVD 1

「(サチの「かなこちゃん英雄だよ」に煽られて) そ,そうかな,独裁者かな?」 © 宮前かなこ.  「(煽って) そうだよ,暴君だよ!」 © 桃井サチ.  「(呆れて) ツッコミは必要ですか?」 © 稲森弓弦.このメンツならプレスコでもイケるんじゃない?

Surstromming, シュールストレミング,スウェーデンの食べ物で「世界一臭い」らしい.スペルは正しくは Surströmming となる.スコットランドのハギスとどっちが凄いのだろう (笑).ということで,前回の「まりあ†ほりっく史上最凶最悪のこの危機」とは,この缶詰だそうな. Keep Out テープの発行元は寮視庁 (細かいな〜).ドイツ語とハングルのもある.未曾有の危機は「臭いものには蓋」の God 寮長の手によって無事に回避されました.って,そんだけかよ. OP に登場する脇キャラの順序:最初がサチ,隆顕さま,桐.随分空いて弓弦,寮長,絢璃.サブタイ画面の "Love is real, Real is love" ってジョン・レノンかよ (笑).次の「職員室」で "(To) be or Not to be" と "Girls be ambitious!!" の二つの引用.引用元はそれぞれ Ernst ??? と William Smith と読めるんで Clark となるのだろう.最初のヤツはシェイクスピアかと思ったが違う.なんとドイツの Ernst Lubitsch 監督がアメリカで撮った 1942 年の映画 "To Be Or Not To Be" がネタ元らしい.ナチスに侵攻されたポーランド,そこのとある劇団がナチス相手に大芝居を打つというブラック・コメディらしい.ちょっとびっくりだ.もしかして,『まりあ†ほりっく』という作品そのものも,観客は かなこ 一人だけであとは全員芝居してるとか.この解釈って,かなこ=ペテロ説にも合うと思うんだけど (笑).クラス委員投票:かなこ以外に,芹沢鴨子 (不意打ち喰らって夜中に一人爆笑),土方歳美,坂本竜江 (これって「龍」じゃないの?),黒船ペリー.く,くろふねさん! (笑) 「多目的教室 A」の "mere licht",なんでゲーテの臨終の言葉がここに (笑).あ,生徒会長志木絢璃の中の人は まつらい さんじゃないか.「どう見ても火花が飛び散ってらっるんですが〜」.絢璃と鞠也は親戚だそうな.鞠也の対かなこ腹黒態度は何を隠すためだ? 前回今回と,シーケンスがスムーズに繋がってそうで,あとで見返してみるとまるで判らないのも何を隠している? 

「God は何でもお見通し.規律違反は針……♪」.オナゴ天国が一瞬だけオナニ天国に見えてびっくりする.第二節「乙女の秘蜜」のサブタイ絵は第一節に同じ.本日の私物持ち込み抜き打ちテストは, God に思いっ切り喋らせるコーナーなのか (笑).「風紀を見出す物品」の一つに「春画」.さらに「バーシャルボーイ」以外のゲーム機等.「God は黒歴史を愛するのです〜」.ガンスリ第二期もですか (笑).天才パチシエ,天才コピーライダー.隠し部屋システム音声認識のキーワード,好きな言葉:世界平和,尊敬する人物:マザー・テレサ,何か一言:みんな幸せになぁれ.本来は廊下にあるべき隠し部屋に「チクショウ,もう考えるだけ損だ!」,判りません. B パートの終わりはあまりに唐突なんで C パートが控えていることが判る.

茉莉花罵倒集 #05

  1. 「(to かなこ) ……百合豚……」
  2. 「(to かなこ) ……豚……」

鞠也罵倒集 #05

  1. 「(to かなこ) 何か言ったか,メス豚」
  2. 「(to かなこ) 庶民はモノ一つ隠すのにもたいへんだな……」

かなこ自暴自棄集 #05

  1. 「(桐に) 結婚して!」,自暴自棄というより血迷ってるんだろ.

サチどさくさにまぎれて責任転嫁集 #05

  1. 「かなこちゃんが!!」,キャプションで 3 回.まさか,この後「××××大王エネルギーが〜っ! ()」と続けたかったんじゃねぇだろな (笑).

Pd 0.42-4

Software by Miller Puckette

クラッシュ対応のバグ・フィックス・リリース.何か最近は頻繁にアップデートされてるな〜.

2009年2月1日日曜日

Squeak: 闇軋のスキャナ

ずいぶん放ったらかしてたまま,最近また使わざるを得なくなった分解器,対象数が多くなるとさすがにやねこいので手入れ.

  1. 型テーブルにいくつか追加
  2. 継続行の処理は同時進行ではなく,スキャンする前のプリ・プロセスとして全部済ませてしまう
  3. パラメータ値が文字列であったときの怪しい動きはスキャナ・クラスの xBinary メソッドに原因があった.
	(typeTable at: aheadChar asciiValue ifAbsent: [ #xLetter ]) == #xSingleQuote 		ifTrue: [^ self xSingleQuote].

↑何なんすか,こりゃ.何でこんなとこにいるのよ orz.

というわけで,とりあえず実用になるレベルになった.ただし,スピードは遅い.サイズ合計がおよそ 850MB ぐらいある 26,000 個のファイルだと, 2 時間ぐらい掛かる.ただし,これには処理対象外のソースも含まれていて,もちろん一度は開けてみないと対象外かどうかは判らない.それより,結果のファイル出力の方が時間が掛かる.だいたい処理時間の半分はそこに費やされている.まぁ,あれこれやってるからな〜.

リーザたんに Gauche と GNU Smalltalk と ACL

Lipscheme Smalltalking Nouvelles Aventures

リーザさま はシュトラウスとモーツァルトのスペシャリストだったから,少なくともドイツ語とイタリア語はバッチシだったはず.ということで,去年から引き摺っていたあれこれそれどれをリーザたんに (も) インストール.以前にすでに別のマシンに入れてるのもあるんだが,時間が経ったせいでいろいろ忘れてて手間取る orz.やっぱ手を加えたものはその時点でメモを残しとかんと忘れるな.二度手間踏んでもかまわんだろ,どうせインストールするだけで使わんのだろうからという意見に正当性はあるのは確かだが,却下 (笑).

まずは MANPATH の追加. Leopard のデフォルトがどうだったか忘れたけど,確か /usr/local の下は見なかったような気がするんで, /usr/local/share/man と /usr/local/man を追加する.

GNU Readline 5.2

↑:^[[Aとか→:^[[Cとか←:^[[Dとか↓:^[[Bとか,ライン入力だとやっぱコレがないといろいろ面倒くさいでしょ.あんまりイライラするとキーボードを壊します (笑).

The GNU Readline Library/pub/gnu/readline

パッチを当てんと, Leopard では make できん.要は support/shobj-conf をいじって,

darwin[78]*)	SHOBJ_LDFLAGS=''

となってるところを↓にように Leopard 対応にすりゃ動く.

darwin[789]*)	SHOBJ_LDFLAGS=''

んだが,今回はこの方法ではなくパッチ当てで対処する. ftp サイトの readline-5.2-patches に置いてあるパッチを全部拾って来て一個上に置き,

patch -p0 < ../readline-5.2-patches//readline52-001...

のように全部当ててから ./configure;make;make install の方がエエかも.っつ〜か,こっちだとカーネルのバージョンとか気にする必要がない.

darwin9 対応のパッチは readline52-012 にある.

GNU Smalltalk 3.1

GNU Smalltalk | The Smalltalk for those who can type

Leopard には /usr/lib/libreadline.dylib があるんだが,それを指定しても使えない. GNU Readline 5.2 を入れて,明示的に指定してやらんとダメみたい.

./configure --with-readline=/usr/local/lib

あとはふつうに make してインストール.

make check の intmath テストでハングる問題は, tests/intmath.st をいじって回避.

Eval [    g := PiSeries new.    9 timesRepeat: [ g := g accelerate ].    "pi := g peek.    pi numerator size printNl.    pi denominator size printNl.    (pi * 100000) asInteger"]

[ intmath.st check fails | GNU Smalltalk より ]

SLIB 3b1

まずは Gauche のインストール前に SLIB を入れておく.

The SLIB Portable Scheme Library

そんまま展開して,配置は /usr/local/lib/slib/ とした.

Gauche 0.8.14

Gauche - A Scheme Interpreter

ふつうに ./configure して make; make check のあとに src/gosh -ftest で したあと, make install しただけ.

Readline module for Gauche

Readline module for Gauche

これがけっこうハマる.とりあえず ./configure して出来た Makefile をいじる. readline_CPPFLAGS と readline_LIBS の末尾に以下を追加.

readline_CPPFLAGS = ... -I/usr/local/includereadline_LIBS     = ... -L/usr/local/lib

あとは make; make install するだけ.これで gosh-rl が使えるようになる.

ACL 8.1 Free Express Edition

Allegro Common Lisp 8.1 Free Express Edition

去年 拾って来たイメージ・ファイルをマウントして放り込む. インストール・ガイド にはその後パッチを当てろとあるんで, 6.1 Testing that the installation of Allegro CL on Mac OS X was successful に載ってる alisp を起動して (sys:update-allegro) を eval,何かいっぱい取って来てる.んで (require :build) して :exit しただけ.

さて,と思ったら, CLISP を内蔵した Leopard 用の CafeOBJ が出てましたよ (笑).

Lispbox v0.7

Lispbox: a version of Lisp in a Box customized for use with "Practical Common Lisp".

これはとりあえず落としただけ.どうせなら Carbon Emacs パッケージ で使いたいよね.

なんかサイズがデカいなと思ったら,処理系も丸ごと入ってるんか.ちょとびっくり.しかも,サポートがいちばん充実してるのが OS X (10.4/PPC) っていうのが意外.もう PPC Mac は消え去るのみですよ. 2 台現役で使ってるけど (笑).

2008/01/31 の収穫:ポップさんのドヴォルザーク『レクィエム』,『忘却の旋 律』匣壱

2009/01/31 の収穫:観物篇

ブックレットに Live from The Alter Oper Frankfurt 1993 とあるが月日は不明.今んとこ最後のスタジオ録音は 5 月 21/22 日の『四つの最後の歌』のティルソン・トーマス盤 (CS).何となくだが,それより前のように思える.忘却廉価版匣は通常の CD 箱よりちょいと背が高いくらいのコンパクト・サイズ.コンパクトなのはエエんだが,奥行きではなくて背が高いというのがクセものなんだよな〜 (笑).

2008/01/31 の収穫:リーザさまとポップさんの共演『カプリッチョ』

2009/01/31 の収穫:聴物篇

  • R. Strauss "Capriccio", della Casa, Kerns, Kmennt, Berry, Wiener, Ludwig, Klein, Popp, Wunderlich, Prêtre / Wiener Staatsoper, Orfeo C 734 082 I, 2008

リーザたんではなくて,リーザさまとポップさんの共演ライヴ.あやうく見逃すところだった.モノラルだが,しっかし,メンツが凄いな.クメント,ベリー,ヴィーナー,ルードヴィヒ,クラインにヴンダーリヒ.指揮はプレートル.

以前に Handelmania 03302 としてカセットで出ていたという 音源 だと思う. March 21 1964 の録音で,クレンペラー盤『魔笛』のセッションをやっていた頃. Rudolf Klein の『Die Wiener Staatsoper』 p.61, Tamussino 本の p. 85 に同じ舞台写真が出ている. CD の方のジャケットも同じような写真だが,ちょと角度が違う.それにしても,リーザさまの音源,カラヤン盤『薔薇の騎士』より先にこれを買うことになったとは予想外.

2008/01/31 の収穫:『実践 Common Lisp』,『Emacs Lisp プログラミング入 門』,『音のプログラミング』

2009/01/31 の収穫:讀物篇

Lipstick Adventure (笑).『音のプログラミング』のインデントは 1 字分で,もの凄く読み難い (笑). 200 ページ弱で携帯性は優れてるんだけど.仕事場に置いてある『On Lisp』もそうだけど『実践 Common Lisp』も版面がデカい.ページ・サイズぎりぎりという感じで,これも読み難いな.アスキーのも,それよりかは多少の余裕はあるという程度だが.

ef - a tale of melodies. #04 turn

  • 苺ましまろ encore DVD 1

「フォースと共にあらんことを (May the Force be with you).神様よりずっとましさ」 © 火村夕.「フォース」が Force なのか Forth なのか Fourth なのかでずいぶん変わります.最後のだと, Soft Machine っすか.それとも Led Zeppelin かな.

で,崖っぷちに立っている久瀬と,それを何とか支えようとするミズキだが,そっちとは別方面から,広野紘や宮村みやこ も登場して来た.紘はとうとう独立というか学校辞めて専心したんですな.この二人,および凪がいるのは日本.「震災」の話は前シリーズでも出て来たけど,その XX (ツイン・エックス) で雨宮先生も火村の妹茜同様に妹をその震災で亡くしたそうである.で,先生は美術教師なんだが震災以来絵筆を握ることはない.茜と夕の年格好からすると「震災」って,二・三十年ぐらい前の出来事のようにも見えるが.紘の参考書籍『(もえ)の歴史 メイド篇』.紘はこのシリーズを少なくとももう一冊持ってるが,右手で隠れて背表紙下部が見えない.凪が「早くオーストラリアに行かなきゃいけない」理由は何だ.でさ,高校の屋上にいる みやこ の隣に優子.あれ,優子はオーストラリアにはいないんだっけ.時間と場所の組み合わせが三つ並行して描写されるから,ちょっと判り難いな. 1) オーストラリアでの現在時, 2) 日本での現在時, 3) 日本での震災時, 4) 日本での過去数年ぐらい.今んとこ 3) が子ども時代の火村と茜, 4) が過去の火村と優子,雨宮先生, 2) 紘に みやこ と優子と凪.残りの千尋,景,現在の火村と久瀬,ミズキ,蓮治が 1) ということらしい.ミズキと久瀬,どっか丘の上っぽい木陰で膝枕,んときに画面がちらつく.何か反射光のようなものが描かれている.これは誰かが膝枕の光景を光学系で見ているってことだろうか.久瀬が寝付くと火村が現われるから,彼が見ていたということなんかな〜.でも,それだと,背景の様子からして少なくとも数時間は経過した後のようにも見えるんですけど.夜中に茜?の形見の腕時計を見ているのは優子,その背後で煙草吸ってるのは雨宮でエエんだっけ.いや,茜は夕の妹だから,それが雨宮家にあるのはおかしい.それが本当に茜の腕時計なら何か理由がないとあきまへん.優子が何を言ったのか気になるな.ここんとこだけ,雨宮→優子の方向で見ると,まるでキラメキ先生と文歌/フミカなんすけど (笑).

これ何?

  • 009 umarmen
  • 040 wie
  • 020 Liebe
  • 027 es
  • 067 Ich
  • 018 an
  • 048 mir
  • 022 Fingerspitzen

順番に並べると何か佳いことがあんのかな.

アイ・キャッチ

Hinweg über die Zeit der Begegnung Zwei Hände, die sich übereinander legen

RideBack #03 そして旗(フラッグ)はふられる

「(片岡龍之介の「オートバイに手が付いた程度のものが,抑止の有効な手段になり得るとは思えないということです」を受けて) きへへ.どうにも日本人とはイラつくほど堅苦しい人種だな.かつておれの部隊にも一人いた.もっともその男は,ライドバックに乗って英雄になったがね」 © ロマノフ・カレンバーク.龍之介も知っている「その男」って岡倉天司郎っすか.

スポ根的練習描写は一切なされずレース前日に至る.RB Type L: Fuego はカスタム・メイドの規格外なためレースには出せんそうです.代わりに乗るのは同じメーカー製で同系列の赤 Balon.男爵かと思ったけど,スペルが違う (笑).珠代部長,琳にグローブをプレゼント. GGP 治安維持部隊司令官に就任予定のロマノフ・カレンバーク大佐来日のニュースを見守る岡倉顧問.

CM が明けるとレース当日.珠代の RB-Z は純国産で,昔のギターに例えると,フェンダーやギブソン系ではなくて,イバニーズとかあ〜ゆ〜感じのトップ・モデルだそうである.バロンと琳はどうもミス・マッチのようで. Eclipse Java プログラマに 512MB ノートを貸与するようなもんか (笑).菱田,苦肉の策で ACS を開放.リッチ系じゃなくて素の C とかアセンブラとか.カリカリにチューニングしたマイクロ・コード製造機ですか.珠代と姉貴のレースを堅司もチェック中.授業中だけど.

予選参加は 22 台.トップは珠代,琳は 21 位で開始.が,じわじわと順位を上げて来る.リッジ・レーサなみに追い上げ来て 4 位にまで上昇. 3 位を捕まえたところで,過負荷に耐えかねてエンジン焼けでリタイア.琳の凄味を伝えつつ珠代に二連覇させるなら,それしかないでしょ.実況が言ってた「ライドバック・プリンセス」の名はどうなった,けっきょく琳に行くのか.

弘法は筆を選ぶ,だよな〜.今回もまた琳は空を飛ぶ.ラストで月をバックにしてハイ・ジャンプ.この絵はカッチョエエ.んだが,その姿勢で着地すると顔面から突っ込みゃしないかと心配 (笑).絵コンテは,もりたけし.『ストラトス・フォー』のあの方ですね.