ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年2月28日月曜日

蜷川オイディプース 2004

オイディプス王 公式サイト. 2004 年 7 月 3 日,ギリシアはアテネの野外劇場ヘロデス・アティコス劇場での公演を 2005 年 2 月 26 日(土) - 午後 01:30 〜 午後 04:00 - BS2,土曜シアター 山川静夫の "新・華麗なる招待席" で放映.舞台本編は二時間に収まる.演出:蜷川幸雄, 翻訳:山形冶江,衣装:前田文子,音楽:東儀秀樹,オイディプス:野村萬斎,イオカステ:麻実れい,クレオン:吉田鋼太郎,テイレシアス:壤晴彦,神官:瑳川哲朗,コリントスの使者:川辺久造,羊飼い:三谷昇,報告者:菅生隆之.

凄いよ,これは.もう,凄まじい迫力.カタストロフに向けてぎりぎりと緊縛されていく集中力に加えて,言葉があまりにも激越なもんだから,一瞬たりとも眼が離せない.ソロもだが,人数少ないとはいえコロスの威力がまざまざと.観終わるとへとへと.

音響系と雅楽を混ぜたような東儀秀樹の音楽は,初めはその叙情性に違和感を覚えたけど,なんかこう,眼が吊り上がったような芝居に対する中和剤としては佳かったのかも知れない.

The killer awoke before dawn, he put his boots on. He took a face from the ancient gallery and he walked on down the hall. He went into the room where his sister lived, and ... then he paid a visit to his brother, and then he walked on down the hall. And he came to a door ... and he looked inside,

"Father ?",
"Yes, son ?",
"I want to kill you"

"Mother ?",
"Yes, dear ?",
"I want to ..."

[ part of "The End" by Jim Morrison from The Doors Official Website より ]

ところで,テーバイ王家三部作のうち,『アンティゴネー』はク・ナウカのライヴを 録画できた ので残りは『コロノスのオイディプス』,早く観たいな (笑).あと,『エーレクトラー』もどっかやってない? オペラの方でもエエけど.

ギャラリーフェイク #08 父の値段

  • 鋼錬 DVD 13
  • フェイク ED CDS / フェイク OP CDS
  • 鋼錬 DVD 13

「ふ〜〜〜〜〜ん,<ぼそっ>隠し子?</ぼそっ>」 © サラ・ハリファ.

クロノグラフ OEM 先では超有名なミネルヴァ社が自社名を冠して 1945 年に出した キャリバー 20 という逸品のお話.え,違う? (笑) 青沼友美とかいうバカ娘のことはど〜でもエエや (笑).

この辺で底を打ったかな.そりゃ確かに原作には地味な人情話も出てきたように記憶してるけどさ,そんな捕物帖的な世話物はアニメには似合わんよ.

唐突に「ミネルヴァの梟は夕暮れに飛び立つ」 © ヘーゲル.

Spoon formerly known as Squat

"Spoon"?

spoon 1 alpha 8

a minimal object system with intelligible organization, and provisions for extension and reduction.

Squeak 2.2 "mini image" から分派した軽量というかミニマルなオブジェクト・システム.ストリーミングとネットワーキングには flow のサブ・セットを使用,とのこと.新しい VM かと思っちまったぜぃ.

ポケット・ポストペット でもお馴染みのまんま昔懐かし 2.2 イメージの画面 だが,ブラウザ開くと見なれないクラスが.

Apple Java Sample Code: HelpHook

HelpHook. Java から Apple Help Viewer を呼び出すサンプル.

↑とは関係ないけど,メモっとこ.

Class.forName("packegePath.className") の代わりにClassLoader.getSystemClassLoader().loadClass("packegePath.className")

ClassLoader (Java 2 Platform SE v1.4.2)

2005年2月27日日曜日

雑記

『学園アリス』 #16 「迷路で勝負★魔法のランプ」,棗,蜜柑,スミレの学園外での冒険綺譚はひとまず一段落したので舞台はアリス学園に戻る.って,学園祭とっくに終わってると思ってた (笑).潜在能力系や技術系の出し物って,やっぱ某省の成果発表会みたいなもんだろか (笑).あ〜,もしかしてこれもピークの一つかな.絵もしゃかしゃか佳く動くし芝居も快調,とくに繰り返しと間の取り方が (笑).ここでも盥が.ネタはアリス紹介の変形だけど.ウサ耳流架ぴょんに猫耳パーマ (スミレ) って何だよそれってか,ヘソ出し蜜柑に流架ぴょんクラクラ? (笑) 棗に胸引ん剥かれた蜜柑がフリーズして「しばらくおまちください」に至っては吹いた.ほほぅ,ここから日向棗,乃木流架,安藤翼先輩の中心にいる蜜柑の存在を再度 (何度目?) 確認するわけね.ってか,棗も蜜柑に惹かれてるじゃん.

SET 『一夜千夜物語』 2004

SET公式サイト「週刊!! いんたねっとでSET」,劇団スーパー・エキセントリック・シアターの 2004 年 11 月東京芸術劇場での公演を 2005 年 2 月 20 日(日) - 翌 00:55 翌 03:10 - BS2, ミッドナイト ステージ舘で放映したもの.作:大沢直行,演出:三宅裕司.

ヲレでも名前を聞いたことがあるぐらいの超有名劇団なんで期待してたんだが,どうにもタルくてなかなかお芝居に入り込めない (笑).「ミュージカル・アクション・イリュージョン・コメディ」と銘打たれているんだが「ミュージカル」に耐性がないのが原因ですかね.歌って踊ってしゃかしゃか佳く動くしピンポイントではおもろいんだけど,それがブツ切り状態で大きなうねりになってくれないのがどうにももどかしい.ツカミって,大事なんですね〜.

ってな感じでちと困ったのだが,切っ掛けは向こうからやってきた.頭 25 分ぐらい過ぎてから ソテロ神父 率いるキリスト教御一行が『ブルーズ・ブラザーズ』よろしくゴスペルを披露するところ.これはカッチョエエ.その後 45 分辺りから座長の三宅裕司と小倉久寛をフィーチャした 20 分近い長いコントもけっこうおもろかったが,その後のシェラザード舘でのミュージカル・シーンが圧巻.曲は『塩豆(ソルト・ピーナツ)』だが,これ,ポインター・シスターズの熱狂ライヴかなんかが元ネタなんかな,掛け合いも気合いが入っとりました.終わったあと拍手がなかったのが不思議なくらい.他のミュージカル・シーンの音楽がミドル・テンポのダウンビートの曲ばっかりで一本調子だったので,よけいにこの 2 曲が引き立つ.えと,イリュージョン監修: Mr. マリックとのことだが,あんまし目立たんかったな.

というわけで,けっこうオモロかった.スーパー・エキセントリック・シアターって,結成 25 周年になるですか!

CocoMonar 1.0.9.6

SourceForge.jp: Project Info - CocoMonar

さすがに Monalipse は常用しとりまへん.

見てくれの問題

ウチではこんな風に見えてるんですけど.

  • Firefox 1.0 での見てくれ

広告部分はスクロール・アウト. theme は Noia 2.0 (eXtreme) 2.81

東京ミュウミュウ #33 婚約者現る 歩鈴、宿命の結婚?!, #34 一番大切な 事、誰かを信じる気持ち, #35 泣かないで、ひとりぼっちの小さなざく ろ, #36 白金の過去、ミュウミュウ誕生の秘密!!, #37 輝きの涙、二人きり のクリスマス, #38 聖夜の奇跡、秘密の消えた夜

かなり間が空いちったぃ.これより前のはもうどれを観たんか覚えてない.こっちが 公式 なのか?

#33 婚約者現る 歩鈴、宿命の結婚?!

ワるきゅ〜レに和人が現れじゃなかった歩鈴は武道家の令嬢だったっすか.ほぉ〜.

#34 一番大切な事、誰かを信じる気持ち

れたすと人形作家綾乃さんのお話.綾乃さんの白 -> 黒 -> 白という早変わりに大笑い.

#35 泣かないで、ひとりぼっちの小さなざくろ

ちびももかと代理母ざくろの話 (違う!).

#36 白金の過去、ミュウミュウ誕生の秘密!!

白金ってのはカフェ ミュウミュウのオーナーにして東京ミュウミュウ司令だが (笑),こいつもキメラ化しとるがな (笑).カフェのウェイター兼司令部情報参謀の赤坂さんは,考古学者だった白金の父親 (すでに物故.キメラアニマに殺されたとのこと) の助手だったとか.

#37 輝きの涙、二人きりのクリスマス

「見返り欲しがっててご奉仕ができるか〜っ」 © 桃宮いちご.

A パートはいつものドタバタだがラストで急転直下でどよよんモード,んで,その反動を盛り上げつつ次回への引きという王道展開.とくに絵と音楽が気合い入ってますな.青山くんって (少なくともその一部分が) キッシュかと思ってたけど違った.そこまで非道な真似はせんか (笑).ところで「蒼の騎士」って何?

#38 聖夜の奇跡、秘密の消えた夜

ちょっと待てぃっ.キッシュたちって先住民なのか? これってその手のネクロノミコンみたいな先住神族が支配権を求めて現住民 (神) 族に対して闘争を起こすという話なのか (笑).

元の絵に戻っちまった orz.ま,お話は終わり佳ければすべて佳しってことで.

あれ? なんか ED のヴォーカル・テイクが違ってる.あ,歌詞字幕がソロ・キャラ別に色分けされてるのに今気付いた (笑).

東京ミュウミュウ #01 ネコになる 正義の味方は恋する少女 にゃん, #02 新しい仲間 正義の味方は超お嬢様 にゃん, #03 学校の怪談、おばけの正体見つけ出すにゃん, #04 涙のデート、青山君にいえない秘密にゃん

意味もなく独立 (笑).

徹夜明けの呆っとした頭を抱えて食事しながら何気なくアクオスの電源入れたら,『東京ミュウミュウ』 #01 「ネコになる 正義の味方は恋する少女 にゃん」, #02 「新しい仲間 正義の味方は超お嬢様 にゃん」なんてのがやってて打ちのめされる.これって一昨年ぐらいだったっけか,ギガポと Click to DVD のテストで 1 話録って焼いてみたことがあるので何となく覚えているのだが,「絶滅に瀕した動物 2500 種」がどうしたとか,そんな『D の食卓 2』みたいな話だったっけ.色惚け中学生の女の子のドタバタ・ラヴコメじゃなかったのか (笑).キマイラと闘うためにイリオモテヤマネコの DNA を組み込まれるというむちゃくちゃな設定に吹き出しながら観る.んで,猫耳に猫尻尾に「にゃん」語尾にメイド,そして商売ネタのアイテム乱舞の変身シーンですか.何処の誰に観てもらいたいんか佳く判らん.全国民全年齢対象か.凄ぇよ,これ.活発だけど平々凡々な主人公,憧れの青山くん,次にチームに加わるのが「お嬢さま」,黄門さまかね,いや,もうたいへんです.そうそう,例の「地球の未来にご奉仕するにゃん♡」というキメ台詞が第一話では「お礼にたっぷりご奉仕するにゃん♥」になっててひっくり返った.いきなりの左ストレートですか.食べながら観るもんじゃありませんな.でも,でも,ですよ,これがけっこうおもろいんだわ (笑).いぇ〜い.録る気はないけどね. OP / ED も快調.侮れません.元ソース

とホザきつつも『東京ミュウミュウ』 #03 「学校の怪談、おばけの正体見つけ出すにゃん」, #04 「涙のデート、青山君にいえない秘密にゃん」 (笑).凄ぇや.いきなり絵がシュールというか落書きか,これは (笑).お話もぐだぐただったような気がする.でも,なぜか (やってると) 見てしまう臭みはいったい何だ〜. 4 話までで三人揃ったのでキャラクタの髪とメイド服のカラーは名前と一致してるんかと思ったけど, 公式サイト (テレビ愛知 ホームページ_東京ミュウミュウ) みたら判らなくなった.柘榴って (淡) 紅であって紫じゃないよね.

  • 桃宮いちご (イリオモテヤマネコ) 赤,ピンク
  • 藍沢みんと (ノドジロルリインコ) 瑠璃色,藍色
  • 碧川れたす (スナメリ) 緑
  • 黄(フォン)歩鈴(プリン) (ゴールデンライオンタマリン) 黄色
  • 藤原ざくろ (ハイイロオオカミ) 紫

って,何メモってんだ,おれは.次観るかどうかも判らんのに (笑).元ソース

2005年2月26日土曜日

iTunes 追加: tv sized compact tunes

録画して RAM に移したファイルから抜き出して洗浄した,ほとんどが 1’30" 程度のコンパクトな曲たち.ちょいと古いのが多い.今やってんのでは『月詠 −MOON PHASE−』と『ギャラリーフェイク』の OP / ED (http://www.aniplex.co.jp/galleryfake/packages/packages.html) しかない.『月詠』の OP はエエが ED は挿入歌との c/w で,河野伸さん編曲と菊地成孔御大作編曲それぞれを楽しめるのはともかく,仏語版が収録されておらず,そちらが聴きたければベスト盤「全部、聴きたくなっちゃった…」を買えだと (月詠 CD).

  1. Venus Say, 『ふたつのスピカ』, 2003
    • Buzy (新藤晴一 / 本間昭光)
  2. 未來のイヴ, 『Avenger』, 2003
    • Ali Project (宝野アリカ / 片倉三起也)
  3. 月蝕グランギニョル, 『Avenger』, 2003
    • Ali Project (宝野アリカ / 片倉三起也)
  4. Catch you catch me, 『カードキャプターさくら』, 1998
    • グミ (広瀬香美 / 本間昭光)
  5. Divergence Eve, 『Divergence Eve』, 2003
    • 芳賀洋介 (芳賀洋介)
  6. Pump Up!, 『Divergence Eve』, 2003
    • 長澤奈央 (都田和志)
  7. 明日への Blue wing, 『光と水のダフネ』, 2003
    • 小枝 (畑亜貴 / 大島こうすけ)
  8. サクラサクミライコイユメ, 『D.C.』, 2003
    • yozuca* (tororo / Angel Note)
  9. presence, 『藍より青し〜縁』, 2003
    • the Indigo (田岡美樹 / 市川裕一)
  10. エンジェル★ろっけんろー, 『Galaxy Angel 4』, 2004
    • エンジェル隊 (田辺智沙 / 飯塚昌明)
  11. going my way 『GIRLS ブラボー first season』, 2004
    • yozuca* (tororo / Angel Note,)
  12. Crazy 4U, 『Gilgamesh』, 2003
    • 倖田來未 (渡辺未来)
  13. ファン・ファン & シャウト, 『ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス』, 2002
    • Sister Mayo (斎藤謙策 / ジャック・伝・ヨール)
  14. Love ☆トロピカーナ デラックス, 『ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス』, 2002
    • Sister Mayo とデラックス隊 (吉本由美 / 小杉保夫 / 京田誠一)
  15. くじびきアンバランス, 『くじびきアンバランス in げんしけん』, 2004
    • Under 17 (桃井はるこ / 小池雅也)
  16. agony, 『神無月の巫女』, 2004
    • Kotoko (Kotoko / 中沢伴行)
  17. Re-sublimity, 『神無月の巫女』, 2004
    • Kotoko (Kotoko / 高瀬一矢)
  18. S・U・K・I, 『ぽぽたん』, 2003
    • Funta (Funta)
  19. ぽぽたん畑でつかまえて, 『ぽぽたん』, 2003
    • Under 17 (桃井はるこ / 小池雅也)
  20. precious treasure, 『ゆめりあ』, 2003
    • 浅野真澄 (大森祥子 / Sonic Dove)
  21. 24 時間愛してる, 『ゆめりあ』, 2003
    • 有島モユ & 仲西環 (大森祥子 / Sonic Dove)
  22. 大地の la-li-la, 『スクラップドプリンス』, 2002
    • 上野洋子 / 伊藤真澄 (畑亜貴 / 上野洋子)
  23. The Sacred Moon, 『真月譚月姫』, 2003
    • 大森俊之 (大森俊之)
  24. R.O.D (instrumental), 『R.O.D -the TV-』, 2003
    • YKZ (YKZ)
  25. Second Flight, 『おねがい☆ツインズ』, 2003
    • Kotoko / 佐藤裕美 (Kotoko / 高瀬一矢 / 中沢伴行)
  26. 明日への涙, 『おねがい☆ツインズ』, 2003
    • 川田まみ (Kotoko / 中沢伴行)
  27. Neko Mimi Mode, 『月詠 -Moon Phase-』, 2004
    • Dimitri from Paris [voice: 葉月)] (Dimitri from Paris)
  28. Pressentiment triste, 『月詠 -Moon Phase-』, 2004
    • marianne Amplifier feat. yuka (橋本由香利 / Yuka / 河野伸)
  29. 悲しい予感, 『月詠 -Moon Phase-』, 2004
    • marianne Amplifier feat. yuka (橋本由香利 / 河野伸)
  30. Tsuku Yomi Mode, 『月詠 -Moon Phase-』, 2004
    • Dimitri from Paris [voice: Luna)] (Dimitri from Paris)
  31. Last Dinosaur, 『FLCL』, 2000
    • The Pillows (山中さわお)
  32. my sweet heart (ご奉仕するにゃん版), 『東京ミュウミュウ』, 2002
    • 小松里賀 (T.T / UZA)
  33. 恋はア・ラ・モード, 『東京ミュウミュウ』, 2002
    • 東京ミュウミュウ (ホンダ タカノブ / Grooving K.T.)
  34. 思い過ごしの効能, 『ギャラリーフェイク』, 2005
    • サンタラ (田村キョウコ / 砂田和俊)
  35. ラグタイム, 『ギャラリーフェイク』, 2005
    • 勝手にしやがれ (武藤昭平 arr. 勝手にしやがれ)

塩っぱいヴォーカルとホーン・セクションが印象的な 勝手にしやがれ は,けっこうエエかも. CCCD かどうか確認が必要だが.

雑記

さ,寒ひよ,パトラッシュ.

最近『スピカ』の項目が独立を果たした ミオルさん から鋭い突っ込みが.また, plateau(ぷらとー) さん からも「おめぇ〜,ちゃんと真面目に観ろよ」的指摘が〜 (笑).よって 修正追記

Firefox 1.0.1

Firefox - Rediscover the web ユーザ・エージェントは Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.7.6) Gecko/20050223 Firefox/1.0.1 と表示される.

セキュリティ周りと国際化ドメイン名の問題に関して.

ああっ女神さまっ #08 ああっ偏差値 30 からの恋愛受験っ

  • 女神さま DVD 1 / Stratos 4 code: 201 sp
  • 女神さま OP CDS / 女神さま OST 1

「ただ,姉は目的のために手段を選ばず,その手段のために目的を忘れてしまうこともあるんです」 © ベルダンディ.

ベルダンディさまの御姉神であらせられる吊り目のウルドさまご降臨遊ばされる,「二級神管理限定,ベルダンディの姉のウルドでぇ〜っす」.これがアブラクサスじゃなかったシルヴァーナさまでもない褐色のウルドさま.もう一神は冒頭で出てきてたが「姉 (ベルダンディ) を独り占めにして」みたいなことを言っていたので,三姉妹の一番下の妹だということが判る.まぁ,姉妹は四人以上かも知んないけど,ウルド > ベルダンディ > スクルドという順番になるわけだ.

妹の方が格上なのかと思っていたらほどなく説明があって,女神としての力量はウルドの方が上だが,虚言の罪を犯した咎により降格されたそうである (笑). 予想 どおり,引っ掻き回し役確定.しかしながら,ユーザに長い間疑問を抱かせない親切なナビゲートですな (笑).

で,けっきょく強制力無効化をはじめとするベルダンディさまの不調の原因は何なのよ? こっちに進むんかと思ったら,次回は第四話相当でウルドさまが猫実大学に進出するという,どっかデジャヴなお話らしいし.ま,女王さまとガチャガチャさせるには,天然のベルダンディさまよりも,何かと話を掻き回してくれそうなウルドさまの方が都合がエエんだろうけど,何だかな〜.というわけで,また居候が増えた (笑).

エクス,エレ,クロノってのは天上界管理部でのウルドさまの部下の三神だろか? 幼児期のメイド神の方じゃないとは思うけど.そういやベルダンディさまは幼児期も同じ髪型なんだが,なんかマルレラかサンクタカリスの頭部みたいに見えたでござるよ.なんと不逞な.

そういや押した結果ほぼ完全に時間が被った裏 (表?) の『舞-HiME』だが,降雪の影響をモロに受けたそうで 070-アーステイル-呼出し中: 今夜の『舞-HiME』は雪の為に…… だそうだ.あららら.『ああっ女神さまっ』の方は別に気付きませんでしたでござりまするよ.

Girls ブラボー second season #05 ふたりなら ブラボー!

  • Bravo R15 PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • イリヤ DVD 1

「でも.ちょっと佳いバカなのだ.和春お兄さん♡」 © トモカ・ラナ・ジュード.

エロエロ星人福山と,ちびちびなのだ〜星人トモカと,丸出し女 & おっぱいお化け桐絵をフィーチャしたエピソードだが,実質美味しいところを持って行ったセクハラ星人福山のソロ.あ〜,この第二期,主人公は単なるウザったいキャラクではない奥の深いところを見せてくれた福山なのか (笑).低調は低調だけど,これはこれでエエんではないですかぃ.やっぱ,桐絵は暴れんとオモロクないが,福山が前面に出てくるといろいろオモロイ.

隔離室

ERuKa さん に続き, mixi でめっさ懐かしいというか当時のハンドルネームそのままを名乗っている人を見掛けたのでメールを送ってみたらどんぴしゃり.そこからたどって行ったら,何と「隔離室」を発見. frock 改変時に離れちゃったんでその後は知らんのだけど,ひぇ〜.懐かしい名前がぞろぞろと.さっそく入会 (笑).当時のシスオペ Anz! さんもいるぞ〜.

2005年2月25日金曜日

雑記

月詠 #20,掛け軸の「猫耳猛道」ってなんぢゃぁ〜っ?

ふたつのスピカ #04 遠い日の記憶

「宇宙飛行士にとってもっとも大事な資質は,忍耐力と協調性だよ」 © ライオンさん.

ルーム番号の謎はアスミが解説してくれました.はい, ぷらとーさんご明察 のとおりです.などというネタ明かしを折り込みつつ閉鎖環境適応テストがスタート.課題が与えられて,「一週間で「ドミノ倒し」を構築せよ」.

この一見不毛な作業の裏に隠された意味を見出す中学生がいるんかと思えば,いるんだな,これが↑ (笑).謎の万里香ちゃんは「選別するための無理難題」と把握してるようなのでもう一歩といったところだが,並べ終わったあとは何をすれば? というアスミの疑問に対し,即座に作業量を見積もって「まだ他に何かあるはず」と予測するのは頼もし過ぎ (笑).おまけにこの二人は部屋に仕掛けれらた監視カメラの存在にもすぐに気付いている.

圭ちゃんは佳くも悪くも普通なんでこの三人の中では分が悪そうだが,確かに個人の能力としてはそうかも知れない.でも,ここでは三人でチームを組んでるというのが重要なんだよね.後半,圭ちゃんと万里香は口論が発展して取っ組み合いにまでなりそうなくらいヒート・アップするんで,近江圭 + おまけの鴨川アスミ vs. 宇喜多万里香という対立構造を見てしまいがちなんだけど,それは浅い見方.実は対立しているというか,天然のアスミに懐疑的立場から万里香が論を張るみたいな図式で,圭ちゃんは意識せずにこの二人の調停役を演じている.つまり,圭ちゃんという調停者がいないとチームはまとまらない.庶務さんがいなければ仕事が円滑に進まんのと同じ.何せ相手はチェスタトン流の「見えない人」なんだから,こういう役割を評価できる人間って少ない.まぁ,そういうわれわれパンピーはデマルコを読んで体得しろってこった.

男どもの方はぴ〜ぴ〜うるさい山本くんを交えながらも,秋と府中野くんは別に対立するわけでもなく,淡々と作業を進めている.

そんなふうですったもんだしながらも並べ続けている中日の四日目に,いきなり万里香ちゃんの予想どおり異変発生.急減圧ショック.身体の方は正直なんで,このショックでかなりの脱落者が出てる.これもテストの一部であることが判っているのは,秋と府中野くん,万里香の三名.このショックを切り抜けた二チームだが,アスミに異変が発生.「遠い日の (封印された) 記憶」が蘇る.しかるによって,「あれは,獅子号だったんだ」 © 鴨川アスミ.次回はまた時間を遡り,ちびアスミの登場.もうバレバレだから構わないだろうけど,原作のアスミ・シリーズの第二話.ああ,そうだそうだ,かさねちゃんのエピソードもあったね,次回じゃないけど.

そういや,アスミは寝付きは佳さそうなのに朝は弱いのかね.夜中にトイレに立つ圭ちゃんの気配で目を覚ますぐらいだから,万里香は眠りが浅いのかも.加えて圭ちゃんの歯軋りとアスミの寝言のダブル・パンチか (笑).圭ちゃんの歯軋りは原作にはない設定だけど,彼女の無防備というかチャキチャキ娘という性格を補強するためかな.

Twin Spica Title

Twin Spica Title 藍転後の部分

英語タイトルは "Twin Spica" で,前から名詞が単数なのが不思議だったのだが,この場合は「対になった」という意味で "Twin Spica" で単数扱いらしい.ほぉ〜,なるほど〜.

「真珠星」というのは iStars でも表示できるけどスピカの和名.特徴などは→ スピカ.このページではスピカまでの距離は 262 光年になっている (ここだけではない).

と,ここまで余所を見ないで書いてきたが,ついついお散歩に出てしまう (笑). えむいち。: 「ふたつのスピカ」第4話 遠い日の記憶(NHK教育)感想 は今回もおもろかったがドミノのプレート数を見積もる記述が興味深い.一読をお勧めする.あと 三人寄れば「もんじゅ」の事故隠し とかも.む〜ん.圭ちゃんの歯軋りをアスミが知っていた件,うみゅ〜

  • 一晩を経過したあとだから,一度ぐらいは夜中にトイレに起きたことがあったかも知んない. (付記:「歯ぎしり問題についてですが、あれ、私は二日目の晩の描写だと思ったのですが。」,まことにもって帆立貝,観返してみたら確かに二日目の晩でした.いったい何処を観ているのやら > ヲレ)すでに三晩を経過したあとだから,一,二回ぐらいは夜中にトイレに起きたことがあったかも知んない.
  • 実は圭ちゃんは起きてる間もときどき無意識のうちに歯軋りしてる.
  • 超感応力で逢った瞬間に判ってた.
  • レム睡眠の中でライオンさんが教えてくれた.

ダメぽ orz.よっぽど plateau(ぷらとー) さん の森博嗣風「実はあの会話は寝る直前にしてたのではなく、圭ちゃんの歯ぎしりでふたりが起きたときのものだった」説の方が説得力があるのだが,あえて,アスミは見えている内面世界がデカ過ぎて起きている間はそっちからの情報を処理するのにより多くのエネルギーを必要とするために死んだように眠る,としたいので (笑),やっぱ夜中にトイレに起きた説を立てておきます.

更に追記:2005.02.25

旧掲示板での ミオルさん の指摘.

でもってドミノのサイズ、見た感じだと計算で使ってた値より1/3か1/4といったところのような気がしますので、単純に3倍してみればちょうどいい数字になりそうな感じでは?と思いました。

手首の大きさとの比較

顔の大きさとの比較

というわけなので,キャプチャしてみた結果.←が手首の大きさとの比較で,→が顔の大きさとの比較.←は手首には見えんかもしれんが手首だだだっ.

言われてみれば,万里香の顔の大きさとの対比からすると,メモステ ぐらいの大きさに見える. MSX シリーズ だと「大きさ:約 縦21.5×横50×厚さ2.8mm」とのことだ.厚みはこれの 2 倍はないと立てることができないだろうから,まぁ 2 倍 + αで 6mm だとすると,体積比からするとおよそ 7 〜 8 倍の個数になり,総数が約 35,000 個.これだと実動八時間で四日間掛かる計算になる.消灯時間が 21 時〜 06 時の 9 時間だとすると食べながら作業したとして一個も倒すことがなければ二日で完了.どうせ効率落ちるだろうから,その分をえいやっと五割減で換算すれば四日 (笑).しかも,最終日は消灯時間よりずっと前に終わるはずだから,あと三日で組み上げるには何か策が必要ですね.計算式や初期値等は えむいち。: 「ふたつのスピカ」第4話 遠い日の記憶(NHK教育)感想 を参照のこと.

床面はかなりの程度で平行状態を確保してあるんですかね.しかも硬くないと立たんだろ,鈴木秋くんはのんびり寝そべってるけど痛くないんかぃ.これらの部屋,ふだんはどんな用途で使用してるんですかね.なんか胡散臭いものを感じるのは映画の観過ぎ? (笑)

備忘録:boa の新譜

boa ::: the official website :::,タイトルは "Get There". This band is NOT BoA.

備忘録:バーバラ・ボニー,シャトレ劇場ライヴ

世紀の歌声: バーバラ・ボニー,BS2 2005 年 3 月 2 日(水) 10:00〜10:55,シューマンと北欧歌曲.以前にも流してたヤツだな.

Vulnerability in the Java Plug-in Java 1.4.2

About Security Update 2005-002, 1.4.2 以降用で Jaguar は放置プレイかよと思ったら, 1.4.1 以前の OSX 環境では「are not affected by this vulnerability」.あ,そですか.

2005年2月24日木曜日

雑記

ライヴドア vs. フジ + ニッポン放送のドタバタ.なんちゅ〜か,既得権維持と新規参入を阻むのになりふり構わんのは見てて恥ずかしいよ.老害だよな〜.一方では,まるで『巌窟王』 #19 のダングラールみたいかも (笑).ホリエモンは伯爵には見えんけど (笑).そんなに子会社になりたいんならさっさと吸収されれば?

およ,近藤大魔王アンテナ に捕捉されているよ.

掲示板から0724さんのご教示で『月詠』ネタで 種字に関する追記:2005.02.23

月詠 -Moon Phase- #20 おじいさま、どーしてそんな格好してるんですか?

  • 月詠 DVD 2 / Madlax DVD 7 (台詞なし)
  • トップをねらえ 2! OP CDS / 月詠 Best CD

「ねぇバルガス,わたしのおもちゃにしてもい〜い?」 © アルト.

今回の話は,絵もだがキャラクタの動かし方になんか執念めいた気迫を感じてしまった.お〜,この期に及んでという気もするが新しい,しかもかなり手の込んだエンディングだがや.これ, OP にも使えるような豪勢なヤツだな.気合い入ってんな〜.

猫耳神社での光と葉月の道化芝居,ブーム・マイクに照明機材まで揃えてる,と思ったら,コレ,薫のヒゲ猫モードのデビュー用なのか (笑).

アルト,影遣い.え〜と,一人でできるもんってなわけで,その能力も備えているので,とくに式神を使役しなくても佳いってこと?

猫耳虚無僧登場.御堂成児さん.独自の情報網でもって相手方の動きを調査中だったとのことだが,ううむ,絶対鈍感人間だった耕平の能力が急激に上がるに連れて成児さんとのレンジの差はどんどん小さくなっていくわけで,なんと今では光や葉月に瞬発力で負けている.「助けるつもりが足手まといになっている」ことに気付いて愕然となる成児さんだが,ジェダがその劣等感を利用しそうですな.ううむ.身内から敵が現れれば話は紛糾するわな.ともあれ,成児さんの報告よりも事態は急激に進展していてい,アルトたち三人組は早々に猫耳山に侵入して身動きできない耕平に接触,そこへ葉月と光が乱入という具合になっちょる.

アルトまでもが耕平に興味を示して血を吸う.ヴァンパイアはみな耕平が好き (笑).耕平のアリスはヴァンパイアを呼び寄せる体質フェロモン (をい).

「謎の怪人」って,サブ・タイトルで葉月が疑問を呈しているとおり,まんま御堂竜平さんなんだけど.中の人も (笑).竜平さんが無事ならエルフリーデさんも生きてるだろうから,「焼け落ちたマルミ堂跡地に蔓延る謎の怪奇ツタ植物」はエルフリーデさんが姿を換えて此所もしくは何処かに潜んでいるということでしょうな.

DVD CM にまで盥が (笑).あ〜,そういえば Madlax の DVD 2 の CM が見当たらん.ううむ,消しちまったのかな〜.どんなんだったっけか. トップをねらえ 2! の OP は Round Table feat.Nino か〜.

カバリーじゃなくてカバディ (たぶん)

「カバリー」って何よ」の謎だが,たぶん答えは コレ ではないかと.鬼というか侵入者は攻撃中にずっと「カバディ、カバディ」と言い続けなければならない (これをキャントという.シャンソンと語源が同じ Canto かな) そうだ.別に「リカバリ」とは関係なかったですね (笑).

猫耳猛道ほか:2005.02.24

猫耳猛道

掛け軸の「猫耳猛道」ってなんぢゃぁ〜っ?

見えてる

消えてる

もう一個,見る方向によって消える文字! (笑)

巌窟王 #19 たとえ、僕が僕でなくなったとしても

  • 巌窟王 DVD 1
  • アカネマニアクス DVD 2 / ぷぎゅる DVD / 巌窟王 OST

「おれを殺したのはアルベール,お前だろ?」 © アルベールの悪夢に現れたフランツ.

あ〜,そうなのか,伯爵は決闘相手の甲冑の中には誰がいたのか知っていたのか〜.

通行証だか許可証だかで門番に止められたアルベールが暴行される場面ではフランス革命云々かと思ったけど,原作では幕開けのエドモン・ダンテス部はナポレオンがエルバ島に流された直後の 1815 年ということで,いわゆるフランス革命のあとの話なんだよな.モンテ・クリスト伯として登場してくるのはそれから 14 年以上あとの話だから 1830 年代というと七月革命でブルボン王朝が倒されてブルジョア支配によるルイ=フィリップ王制,さらには 1842 年に二月革命という案配で,まだまだ騒乱の時代だったわけだ.まだまだ王制が布かれていた時代だから,単純に貴族制がなくなったというわけではないわけだ.

う〜ん,でもなんか彼らの台詞を聞いてると,モルセール子爵フェルナンが失脚したかのような気もするんだがな〜.

ま〜,自責の念に駆られたアルベールは白昼夢に浸っているからな〜.ルノーの件も夢の中なんかな.伯爵の次なる対象はダングラールに移る.電脳秘書ののミシェルの壊れ具合がステキ (笑).

アンドレア大活躍.母ヴォクトリアにのし掛かるときの卑猥な右手が娘ユージェニーの衣服を裂く.次回予告だと,なんかユージェニー自殺しそうな予感.

エグゾースト・ノイズから浮かび出たアップのポルタメントが延びて ED に繋がる最終の音楽はカッチョエエ.サントラが出るそうだが,久々の JJ のソロ作かと思ったら,クレジットに「他」が付いてた (笑).

備忘録:御先祖様万々歳!

1989 〜 1990 年制作の「明朗家庭崩壊喜劇」 OVA 御先祖様万々歳! 全 6 話放送. 03/09 から.箱も持ってるけど,たぶん録るだろうな〜.もしかしたら押井アニメでいちばん好きかも知んない (笑).

ギャグマンガ日和 #03 煬帝怒る 洛陽編

煬帝篇完結って二話しかないけど.ボケの太子とツッコミの妹子のコンビは熱演の割りにはイマイチだったな〜.だって OP のインパクトに勝ててないもん.

2005年2月23日水曜日

Squeak VM Mac 3.8.6b6

macintosh VM 3.8.6b6 that includes a fix for a reported problem of a sharp noise being played under certain conditions.

ファンタジックチルドレン #21 デュマ

  • スクラン DVD 1 / げんしけん DVD 箱 1
  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」 / スクラン DVD 1 / げんしけん DVD 箱 1

「いいか,ぼくは絶対にお前をティナに戻す」 © デュマ. Julianna Hatfield をモジレば "Everybody wants me, but loves me" ってなとこか.

公式発表.ゲオルカの潜伏先は地球 (笑).ティナの身体が保存されているのも,潜伏先の宇宙船内.前にもいっていたけど,デュマが人体萎縮を施されている云々というのは転生ではなくて魂と肉体の同一性を保持したまま,ということでエエのか.佳く判らんのだけど,ゲオルカはタナトルームの科学者たちは探しとらんのか? 最終兵器は別にティナじゃなくてもエエんだろ,同程度の破壊力があれば? 兵器部分だけを取り出した方が取り扱いが楽だと思うんだがねぇ.っていうか,ティナを見付け出すよりも新たに開発した方が明らかに速いじゃん.

ってか,その身体のままでは地球の重力はあなたがたギリシア人の身体には辛過ぎませんか? 別に重力をコントロールしてる風でもないんだが.

不幸なままだったレダはすでに物故.デュマに取ってはレダの没直後にティナの存在を知ったようなので,胸に空いた穴を埋めるため,ティナに母親を投影してるんだろうね.その意味でデュマがティナに執着するのは理解できますな.

ってな感じでトーマ,チット,ハスモダイ,タルラント + ワンダの混成部隊はティナ / ヘルガを追ってゲオルカの宇宙船へ侵入.ソレトとアギはクリル島で破壊工作.ヒースマは引き続き「またおめーかよ! © GA4」状態.

自分の身体を外側から見るのってどういう感じなんだろ.ちょっと興味があるな.

ヒースマは何を見てガクブルしてるんだっけ.最終兵器の類い,ティナのコピーか何か?

ヒトと相似形でスケールだけが大きいって,ギリシアってもしかしたらかなり重力が小さいのか.身長は 5 〜 6m ぐらい? なんかさ〜,オリオナエら執政官の前にポセイドーンが姿を現すシーンを思い出しちったゼ.

船外に遺棄していたカプセル様の中身は亡くなったレダの遺体だろうが,そんなもん勝手に遺棄してエエのか.デブリになっちゃうよ,傍迷惑だろう.

クックス刑事,あなた「行くな」と言いながら発砲するですか.無茶というか映画の見過ぎだ (笑).

王宮の庭園を模して作ったとデュマがいう庭園の展望台やら,クリル島の転生装置とか,どうも調理器具に見えるんですが.前者なんてまるでレモン絞り器だよね.後者もなんか卵をどうにかする器械みたいに見えるよ.

『ポーの一族』と『百億の昼と千億の夜』と『マリーン』,いずれも萩尾望都作品.

などと,さまざまな思惑が交錯しつつ解放を願うゲルタ博士がパンドラの箱を開こうとして,次回は江東区の平井が舞台 (をい).

どうでもエエけど,げんしけん DVD 箱 1 の CM,コスプレ大野の下からのスクロールがえらいガクガクしてんな.あれ,この箱には Under 17 のライヴ映像も特典で入ってるんか.

Sony kills Clié

↓だそうで.まぁ,一応ユーザなんで少しは残念.

音声端末に全部統合しようよ (笑).音楽関係は,う〜みゅ,とりあえずど〜でもエエか.

2005年2月22日火曜日

雑記

Intersteller Overdrive

2005 冬の終了番組評価調査ということで. 光希桃 Anime Station さんから アニ鳴館【JOEA-BWeb】 さんへバトンタッチ.

Feb 20, 2005 告知 & 回答受付開始で締め切りは Mar 13, 2005, Mar 16, 2005 頃に結果発表だとか.回答受付サイトのリストの末席を汚す身であるからには参加せねばなるまいぞこの蝶々 (イミフメ).

2005年冬改編 終了番組評価調査特設ページ

memo: オープンソースの Web / J2EE コンテナ

フリーのWebコンテナ/J2EEコンテナを整理する from @IT

Tomcat, JBoss, JOnAS, そして Seasar. (DI の紹介.要は「ソフトウエア・コンポーネント群を疎結合して相互の依存性を極小」化すること). inject: into: はめったに使わんから覚えてないですぅ.

フリードリヒ・グルダ メモリアル・コンサート

2005 年 1 月 27 日すみだトリフォニーホールのライヴで, 2005 年 2 月 20 日, 22:00 (24) - 00:15 と,一ヶ月弱で放送.この ホール,錦糸町駅の北側アルカ・セントラルの西側にあるそうですよ,師匠

そうか,もう亡くなってちょうど五年目か……

  1. モーツァルト 3 台のピアノのための協奏曲 へ長調 K.242「ロドロン協奏曲」
    • リコ・グルダ : pf
    • パウル・グルダ : pf
    • マルタ・アルゲリッチ : pf
    • クリスティアン・アルミンク / 新日本フィルハーモニー交響楽団 (以下同)

    K.201 のイ長調交響曲の二年後の作品で,同じようにころころとしたロココ風の可愛い協奏曲なんだが,終楽章のカデンツァはマジっすか (笑).いきなりロマン風味でかなりびっくりしたですよ.ピアノの役割分担は,たぶんこの↑順序.アルゲリッチおばさま老けたな〜.リコはやや丸っこい,パウルはややキラキラしいという風に聴こえたが,スピーカ (アクオス) がヘボいので気のせいかも.

  2. グルダ チェロ協奏曲
    • ゴーティエ・カプソン : vlc

    アルコのコントラバス一丁を除いて弦楽も打楽器をも省いた吹奏楽仕様のオケに,アコギと指弾きのアコベ,ドラムスが入る.管はクラリネット,オーボエ,トランペット,ホルンが各 2,ピッコロ持ち替えのフルート,ファゴット,トロンボーン,チューバが各 1 という編成なんで,やかましいことをいうと吹奏楽仕様とはいえない.この特殊編成だと,なんかジャズとの融合みたいなのを予想しそうになるんだが,あっさり裏切られる (笑).序曲〜牧歌〜カデンツァ〜メヌエット〜フィナーレという五楽章構成はむしろ組曲.このうちドラムスが活躍するのはロンドの序曲の A パートとフィナーレだけだが,前者がホワイト・ブルーズ・ロックというより演歌,後者が古いドタバタ・カートゥーン・アニメの劇伴かサーカス音楽みたいで可笑しい.音楽はまるっきり違うけど,なんかエーベルバッハ少佐がチロリアン・ダンスを踊っている絵を連想しちまったよ.チェロがまじめな顔でブルーノート弾いてる (笑).そういや,以前に NHK でグルダの 1993 年の来日ライヴ流したときにアンコールでウィーンのフォークソングとか弾いてたけど,全体的にあ〜ゆ〜古ぼけた玩具箱を引っくり返したような感じ.なんか古いモノを懐かしんでいる趣もある.牧歌はまるで村祭りだし,メヌエットはまさに歴史映画とかの舞踏会風.弦楽がないので音色が丸っこい鄙びた感じになるから,よけいにそう感じられる.そんなんなのでチェロのモノローグのカデンツァが異色な感じ.ちょっと長いけど.

  3. モーツァルト ピアノ協奏曲 第 20 番 二短調 K.466
    • マルタ・アルゲリッチ : pf

    「ロドロン」とは打って変わってロマン派気分横溢のニ短調.アルゲリッチおばさまもさすがの貫禄でわしわしと快調.胸が透くような感じとはこのことか.

  4. アンコール:ベートーヴェン 三重協奏曲ハ長調から 第 3 楽章
    • マルタ・アルゲリッチ : pf
    • ルノー・カプソン : vln
    • ゴーティエ・カプソン : vlc

    けっこうエエ曲やんとか思ったり.この 4 曲の中ではもっともモダンな気分を感じられたりして.やっぱベートーヴェンのしゃくり上げというか突き上げ方というか畳み掛けは本能的だよな (笑).

これだとヴァイオリンはアンコールにしか登場しないわけで,まさかそんな無駄なことはと思っていたら,豈図らんやコンプリートではないですな.番組終了間際に, 2005 年 5 月 28 日, 00:30 から BS2 で全曲放送するとのテロップが入ってた.

更に追記:2005.02.23

検索してたら いぬ日記 に辿り着いた.ちゃんと観た (聴いた) かな?

2005年2月21日月曜日

雑記

The Best of Lio, ariola 257177, 1987

キューブリック (Lolita) だけじゃなくてエイドリアン・ライン (Adrian Lyne) も『ロリータ』 (1997) 映画化してたですか.知らんかったっす.でも肝心要のドロレス・ヘイズ役のドミニク・スウェインが全方位ヤンキー娘でまるで可愛くない orz.ジェレミー・アイアンズのハンバートは思い詰めたような表情が印象的だけど,フランク・ランジェラがちょいとな〜.先代のジェイムズ・メイスンとピーター・セラーズのコンビの魅力には勝ててないよ.

ライン監督の映画ってほかに『フラッシュ・ダンス』,『危険な情事』,『ナインハーフ』を観てるですな.打率五割かよ.

この映画のおかげで見付かったのが (笑), Univers Lio - Site officiel de Lio - de 1980 a nos Jours..まぁ,音は鳴るわ,仏語なんでまるで読めないわでアレなんだけど.

読めんのとウザいのと二題:2005.02.20

nifty 仲間だった ERuKa さん をみくしぃで発見. 1998 年末だかの広響の定演以来だから約六年振り?

Mac de Eclipse #15 Eclipse SDK 3.1M5a 早っ

Eclipse SDK 3.1M5a リリース.早っ. Eclipse Project Draft 3.1 Plan の Eclipse Reference Platforms の記述は Java 2 Standard Edition 1.4.2 for Mac OS X と Apple Mac OS X 10.3 にアップデートされたので,両方とも要 Panther ということになるのだが,例のごとくやってみる.

  1. シンプルに Eclipse.app をダブル・クリックで起動すると.はい,動かない.

    Eclipse 3.1M5a doesn't run on Jaguar.

    内容は -exitdata が異なるだけで,あとは 3.1M5 のときのエラーと同じ.

  2. $ECIPSE_HOME にある startup.jar をダブル・クリック.

    Eclipse 3.1M5a startup 起動でワークスペース選択のダイアログ   Eclipse 3.1M5a startup 起動後のアバウト

    これまた,とりあえず起動するね〜.

  3. んで, 3.0.1 の Eclipse.app で起動.

    3.0.1 の app で Eclipse 3.1M5a 起動後のワークスペース選択のダイアログ

    これも,一応は立ち上がる.

んで,調子ブッこいて三番目のパターンで じゅん for Java 499 をインポートして走らせてみたら動いたよ,ママン (笑).

  • 3.0.1 の app で Eclipse 3.1M5a 起動して Jun4Java 499 をインポートして実行

設定はデフォルトのままというか Window -> Preferences 開けてません.

ギャラリーフェイク #07 レンブラント委員会の挑戦

  • 鋼錬 DVD 13
  • フェイク ED CDS
  • フェイク OP CDS / 鋼錬 DVD 13
  • GT4

「黙って付いて来〜い」 © サラ・ハリファ.

レンブラント工房作品「広鍔帽の男」を巡る真贋判定対決.しっかしラストマン博士,あ〜た十年前にレンブラント委員会長であった親父が下した鑑定を覆したメットのキュレイターの名前ぐらい覚えておきなさいよ.これだから二世はダメなんだとかそ〜ゆ〜話なのか (笑).まぁ,開祖は君子の片鱗を見せてくれたことでもあるし,二世が開祖より小物であることは間違いないなさそうだが.

ガレージのシャッターに頭をブツけるサラのボケ振りはともかく,「入るべからず」って何よ (笑).しかもサラがそれを北方犬種よろしく忠実に守ってるのが可笑しい.それと,舟越くんは高田美術館のおちゃらけ者のロレンスですか (笑).たぶんこの話でいちばん美味しいキャラクタかも.再三触れられていたフジタのグリーンの車,何か曰くがあるんか?

OP / ED の好感度がなぜか上昇中なんで切り出し思案中.なんだが,をいっ,絵はどうしたんだよ〜.軒並み「で,あんたたち誰?」状態やんか〜.

サイトいじり

久し振りにサイトいじり.キーワードによって抽出されたアーティクルのデフォルト整列順序を日付け降順から昇順に変更.一応切り替え可能だが,たぶんおれしか使わんと思うのでお手軽に javascript でゴソゴソする仕様に (笑).

2005年2月20日日曜日

雑記

ヌけたことを書いてたらさっそくツッコミが入ったので 引用 させていただきました.なむなむ.

Mac de Eclipse #14 Eclipse SDK 3.1M5

Sat, 19 Feb 2005 22:26:06 JST 現在 Eclipse Downloads は未だ更新されていないが, 3.1 の M5 がリリースされた. jaist にミラーされているファイル群は 2005.02.18 付け. OSX 用のアーカイヴは 88.3MB もあるよ (笑).展開すると 108MB 近くになる.

readme には Eclipse Reference Platforms は Java 2 Standard Edition 1.4.1 for Mac OS X を積んだ Apple Mac OS X 10.3 と明記されているのは M4 と同様で Jaguar だと起動しないのだが,エラー・ダイアログが出る. M4 では出てたかどうか覚えてないけど.

  • Eclipse 3.1M5 doesn't run on Jaguar.

ところがですね,それじゃってんで $ECIPSE_HOME にある startup.jar を叩いてみたら,なんと起き上がったですよ.丸っきりダメだと思っていたので,いささか驚いたっす.

  • Eclipse 3.1M5 About Window. startup.jar をダブル・クリックして起動すると Eclipse.app/Contents/info.list に記述してあるシステム・プロパティ org.eclipse.swt.internal.carbon.smallFonts がセットされないので,フォントが大きめなのが判る.

info.list をいろいろいじってみたが一向に埒が明かんので,エイヤッとばかりに無謀にも 3.0.1 の Eclipse.app をコピってみたら,あらま,これまた起動したですよ (笑).

  • Eclipse 3.1M5 About Window.

ちゃんと org.eclipse.swt.internal.carbon.smallFonts が設定されとりますな.小さいフォント使ってるから画像もサイズが小さい,ってなことを確認してとりあえずココまで.

余談ながら じゅん for Java チーム,次期バージョンでは「完全に JDK1.3 とはお別れ」すると同時に,開発プラットフォームも Eclipse 3.0.1 に移行したそうだ.あと,パッケージ名も再構成するとか.

Squeak at Lightweight Language Weekend in 2004

Show's Hot Corner 乳の詫び状(2005/02/18) 経由で.

2004 年 8 月に開催された Lightweight Language Saturday (通称:LL Saturday) での二日間に渡るプログラム Lightweight Language Weekend プログラム Squeak がはたして「軽量プログラミング言語」の範疇に入るのかという疑惑を払拭できないのだが (笑), Common Lisp が入ってんのならアリなのかな〜,とか.他は Curl, Gauche, Groovy, Haskell, Perl, PHP, Pnuts, Python, Ruby. Gauche ってのはオープンソースの Scheme インタプリタ実装, Curl ってのは「クライアントサイドで動作する次世代の新Web言語」で「html, java, javascript, flash」などを一つに包括する」言語だとか.以上のうちでまったく触ったことのないのは Curl, Groovy, Pnuts, Python といったところか.修行が足りません.

発表資料の pdf やら ppt が置いてあるんだが,トップにリンクされている竹内先生の資料は強烈.このアクの強さというかキャラの立ち具合がたまりません.ハジけてるよな〜 (笑).お掃除ロボットのルンバは Lisp で動いてるってほんと?  Lisp が「ゴミ集め」をキーワードにリアル世界にコミットするなら Squeak は「カンブリアン QTS」の向こうを張って「エディアカラ・サーガ」というタイトルでどんなに隆盛を極めても最終的には大量絶滅の悲運多数死を迎えるイデオン的な皆殺しシミュレーションを作ろう! (売れねぇよ!)

Squeak 関連では梅澤さんの発表資料が置いてある.課題の「n-Queens ゲーム」は林さんが解いたそうだが,ソース等は公開されていない.

「LLギター侍」 LL侍がLLを斬る! 元歌を知らんのでアレだが, Perl や haskell 辺りでは吹いた.御飯時に読んではいけません (笑).でもなんで Lisp 入ってるのに Smalltalk 無視ですか (泣).

memo: IBM Toolkit for MPEG-4

memo & 備忘録: 青池保子『エロイカより愛をこめて』第 26 巻以降

読一のオタク生活25年+:「魔法先生ネギま! 第9巻 講談社 他」 より.これまた旧掲示板で 読一さん に補足いただいた情報によると

再開後分の単行本は大きな書店等で割と入手容易でございます。少佐・伯爵は勿論、ロレンス、小熊のミーシャも含め御馴染みの面子がちゃんと出演ております。

とのこと. 25 巻までと同様,秋田書店プリンセス・コミックにて刊行中.上記読一さんのページに置いてある画像の右端ドリアン・レッド・グローリア伯爵,おっかないです〜 (笑).

たいていは読んだのだけど,手元に残ってるのは『エロイカ』 (むしろ『Z』?) の番外編である少佐のソロ『魔弾の射手』と『サラディンの日々』,『修道士ファルコ』.前者はマアルーフの『アラブから見た十字軍』を読んでから読むと面白さ倍増.後者はエリス・ピーターズのカドフェル・シリーズ好きなら面白く読めるはず.あ,もう一冊あった.炎の河プロジェクトが 1983 年に出した同人誌『Bible Black II』.合作の『さくらんぼ白書』を収録.こんなタイトルだが,ロバート・プラント,キース・エマーソン,ニジンスキー,ティリアン & ニコラス,リック・ウェイクマンなどの青池キャラが登場.雰囲気的には『イヴ』の方ですな (笑).

だから Air 観られないんだってば

何かみょ〜にアクセスがあるんで見てみたら,なんとまぁ間抜けなコメントが転記されてた. いぬ日記:AIR 第6話 居心地の良い萌え世界.詰まらない投稿ですまねぃっ! でも「観られん」と明言してるのに,なんでこんなとこまで飛んでくるですか (笑) という気がするんだが,たぶん期待していたような記事はなかったでありましょう,たいしたおもてなしもできませんで,すまんこってす > 飛んできた人.

まだ BS-i が入っていた頃に録った『ぽぽたん』とか『月姫』とか『ゆめりあ』から音だけ抜き出してみたら,意外にノイズ・レベルが低くてびっくり.ノイズ・リダクション掛けなくてもエエぐらいの低レベル.もしかしたら最も S/N 比が佳いチャンネルだったのかも.あうあうあ,なんで入らなくなったんだよ〜 (泣).

2005年2月19日土曜日

雑記

『巌窟王』 #18 へ 蛇足

『舞-HiME』 #20 「炎の舞/涙の運命」,巧海あぼ〜んで鴇羽舞衣阿修羅化と言い切ってしまいたいところなんだが,ただ憤怒に突き動かされているだけなんで阿修羅ほど大局を見通せているわけでもなし,未だ孫悟空状態.うひぁ〜,美袋命もヤバそうじゃんか.命あぼ〜んなら玖我なつきが殺したことになるよな.でも,あれだ,こういう展開になっちょるとは迂闊にも知らんかった (笑).個人の私的な大義名分など吹っ飛ばしてちょ〜だい.どうせエネルギー循環反応炉内の高エネルギー粒子集団だろうから.過剰適応を促して突然変異を頻発させるか多様性を激減させるような崩壊因子を組み込むだけでエエよ.

あ〜,なんとなくこの作品がもう一つ好きくない理由がやっと判ったような気がする.キャラクタの造形が蟲的なんだよ.

ああっ女神さまっ #07 ああっ想い伝える場所っ

  • 逮捕しちゃうぞ TV メモリアル箱
  • 女神さま OP CDS / 女神さま OST

「やっぱりおかしい.そういえば,強制力も消えている.もしかしてこのくしゃみ……」 © ベルダンディ.なるほど,指摘されてみれば確かに強制力は発動されておりませぬな.

ヴァレンタイン・デイとホワイト・デイを巡る徒然,というかベルダンディさま天然暴走.そろそろ,こういった箱庭的展開にも飽きてきたなというところで,次回はテコ入れ. OP にも出てくるシュープリームシュ三人娘じゃなかった三女神の残り二神が出てくるらしい.え〜と,黒髪神が幼女属性のウザ・キャラで銀髪神がアブラクサス様みたいだけど引っ掻き回し役に見える (笑).とするとまだ出が確定してないのは,黒女神と眼鏡娘?

  • 黒女神  ←黒女神と眼鏡娘→  眼鏡娘

おや,黒女神さまには下っ端一族が付随するんか.あり,眼鏡娘は公式サイトだとすでに 紹介済み なんだが,どこで出てきてたっけ?*1 すでに出てきてたんだとしたら印象薄いな〜 (笑).

  • 歌うシュープリームシュ三女神  ← 三女神二態 →  ポーズをとるシュープリームシュ三女神

シュープリームシュ三女神. "Stop! in the name of love" (The Supremes) は歌わんだろうな (笑).あ〜,奥から順にゾフィーとマルシャリンとオクターヴィアン (なんならバルバリーナ (スザンナって感じじゃないんだけど……) と伯爵夫人とケルビーノ) に見えんこともない.

前回「もしかして 2 クールあんの?」と疑問を呈しておいたけど,公式サイトの DVD発売情報 見ると,やっぱ 2 クールみたいね.

*1: さっそく旧掲示板で 読一さん からツッコミが.

「ああっ女神様っ!」の眼鏡娘。アニメ2話で登場済み。一夜の宿を借りに行った自動車部の女性部員:長谷川嬢ですね。

あうううう,さいでした〜.二番目に立ち寄ったところ (カット編集後で B パート 18’25" 付近) ですね.どこが「印象薄い」んぢゃ,バリバリ覚えとるやないか〜,ということでド忘れしてたということにしときたいです,はい.でも,この絵↓だと判らんですよ〜 (笑).

Girls ブラボー second season #04 お掃除 ブラボー!

  • Bravo R15 PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • イリヤ DVD 1

「これがアフガン,こっちがチェチェン,ボスニア,ソマリア」 © 梨々花ステイシー.

福山家無敵メイドの梨々花ステイシーさんや福山の妹リサまで投入しといて,この異様なテンションの低さは何なんだ〜っと思わず罵りたくなるような一話 (笑).なに,マモレンジャー / マモレッドは今後も出てくるのか.うむ,そりゃ確かに OP でもフィーチャされてるけどな,もう出てこなくてエエよ (笑).

二学期から赴任してきた彼方ヒジリ先生の正体って,セーレンでのミハルのお守役か何か?

2005年2月18日金曜日

雑記

『Xenosaga』 #07 「エンセフェロン」,ぎゃはははは.いつの間にギャグ作品になったですか! (笑)

ふたつのスピカ #03 星への一歩

「射手座って覚えてもいいけど」 © 鈴木秋.

ようやく時制が一致したというか,リアルなスタート.と同時にアイ・キャッチの五人がすべて登場.前回出てきた府中野新之介くんに加えて,眉毛なしのイケメン鈴木秋くん,ポニーテールの近江圭くん,同じくロングで髪留めがきゅうとな宇喜多万里香くんの三名.それぞれ↓の試験でのルーム・メイト.え〜と,それぞれ口の悪い (アスミの) 守護神,素性不明の天才肌,チャキチャキ娘,沈着冷静慎重な無愛想ってな感じか.でも,いちばんの謎はこの子,宇喜多万里香の正体 (笑).

今回ちらっと出てきた鈴木家の家庭の事情だが,あんまし突っ込んだ描写は出てこなかった記憶が.ただ,この五人を並べてみると,なんとなくデキるやつほど家庭状況が佳くないという結果になりそう.

ところで,ライオンさんは東京編には出てこないんだったっけ? そんなぁ〜.まだメンターなしじゃ無理なんじゃないの,ライオンさん?

面接終了後に抜き打ちの二次実技試験として,三人でチーム組んで仮設居住モジュールのなかで七日間の閉鎖環境適応テスト.なんか『es』みたいですか? (笑) 「閉ざされた雪の山荘」という設定は連想するだけ無駄.同様に折原流の叙述トリックも笠井流のメタ・ネタも (以下略).

アスミたちの部屋番号「0350」と府中野くんたちのそれ「2960」,ほかに 1710, 7460, 2150, 3300, 8180, 6510, 1360, 1500, 2470, 1790 など.たぶん次回で種明かししてくれることでせう.これを含めた各数字の意味が判ってるのはアスミとたぶん秋くん,判ってないのが圭ちゃんに府中野くん.万里香くんは無愛想なんで不明 (笑).ちなみに,府中野くんたちの部屋番号は原作では「3776 (富士山)」になっちょる.アスミたちの方は変えようがないので (笑) 同じ. 3 + 3 - 5 = 1 で,府中野くんたちの部屋にいる第三の人物,山本くん (?) に関してはこのテスト後には退場しちゃうんで覚えていても無駄 (笑).

今回も えむいち。 さんの記述 えむいち。: 「ふたつのスピカ」第3話 星への一歩(NHK教育)感想 がおもろかった.ふつう,まだアップロードしてない分に関しては外をうろつき回って先に読むことがないようにしてるんだが,ついつい読んでしまった (笑).っと,スピカ関連は えむいち。: アニメ/ふたつのスピカ アーカイブ で全部読める.

  • Sagittarius 夏の夜に見える射手座.天の川に浸ってるだけあって,星や星団がいっぱい.

移動中のバスのなかでのアスミが田中試験官にした質問「飛ぶんですか?」,をいをい,という感じでアスミがボケをかましたと取られそうなんだが,写真ではなくて原寸大の模型を見て反応したというのを覚えておきませう (笑).んでもって,他人に笑われるという構図は他人に見えてないものが見える故であることが少なからず関係している様子.ある意味超人的なわけで,その意味ではありきたりなのかも.

Orderd は重要じゃなくてむしろ Bag なので数列というのは当たってないんだが部屋番号数列やテレシコワの「わたしはカモメ (ヤーチャイカ)」の件などでそれぞれの人物像を彫り上げて行くのは,なかなかにスリリング.アスミに関しては体操服のサイズが SS だということ,片手で胡桃が割れるほどの握力を持っていることが今回出てきましたな.「おチビちゃん」であることは OP のケツの方で宇宙服に埋没しそうなアスミを見て府中野くんと秋くんが腹を抱えて笑っていて,それにアスミは憮然としているという無類に可笑しいシーンが挿入されてる.そういやタイトル・バックはライオンといっしょにひたすら走っているアスミだったな.

サブ・タイトルが出るまでの avant には,少なくとももう一パターン存在します.んでもって, avant は毎回登場します.最終回はどうだったっけか.

ところで,「ネタ超重視暴走ツッコミ感想なんかやめて、マジメな考察系を目指せと言うご啓示でしょうか」,えとそのあの,佳く意味が判んないんですが (笑).マジメな考察系ならたぶん他に存在するでしょうし (知らんけど),唯一希望としては今の路線でガンガン行っていただけたら,読む方も楽しいということで,ひとつよろしくどぞ〜.

巌窟王 #18 決闘

飛び飛びでしか観てないんで細部はよく判らんのだが.おまけに最初は単独項目にするつもりがなかったので CM データ取る前にカット編集しちまったよ.これは保存版候補だな (笑).

冒頭が「眼玉滅衆梵沙婆卯 (Mesdames, Messieurs, bonsoir)」と聴こえてしまうのはいけませんかそうですか.

お〜, Gonzo や Gonzo や (笑).ちょいとうるさ過ぎるぐらいの SE が気合い入ってましたな.むふぅ,フランツの「策謀と欲望」はそ〜ゆ〜結果なのか.でもなぁ,中の人は確認せんのか.そんなんで「正式」なのかよ〜.しっかし,己が申し出た決闘すら満足に遂行し得ないロクデナシの (アホの子) アルベール,ヘロデ王に代わってワタシが命令する.「Man töte diesen Eselhaft!(殺せ,あの間抜けを)」 (格変化とか合ってるかな〜?).

甘噛みさん曰く「何でこんなバレバレな展開に気付かなかったんだろう?」,をれだけじゃなかったようで,ほんの少し安心 (笑).

もしかしたら悲壮なエピソードだったのかも知れんが,先に『伽羅先代萩』を観ていたこともあるし,メルセデスの嘆詠は大袈裟過ぎと感じられたりして.甲冑装甲の伯爵が対戦相手の四肢を次々と切り落として行くさまを観てて,アーサー王と黒騎士の対決を思い出したワタシは不謹慎ですかそうですか.

瀕死の登場人物がアリアを歌わないまでもなかなか死なないのは,伊達に「パンク・オペラ」を名乗っているわけではないっつ〜こってすかね (違います!).

更に追記:2005.02.18

甘噛みさんのところ で「展開が読めなかった仲間」として捕捉されてるのを発見.「天に見離されたおれたちだけど,お互い慰め合いながら生きて行こうな」 © 酒井昭伸.え,お前なんぞと傷を舐め合うのは真っ平だ,去ね,馴れ合いの輩よ? そ,そんなぁ〜.

まぁ,顔が見えない -> 顔がない -> 首切り死体 -> 身代わり殺人ってぇのは米黄金期ミステリで確立された古典的トリックだし (ぱっと思い浮かぶのは   ),今更だよな〜.はいはい,完璧に後付けでござりまするよ.正直,甲冑決闘シーン見てて,おお,『Last Exile』第一話以来の久し振りの Gonzo 節や〜と喜んでいた程度ですんで.あ,『爆天』第一話はどうしようか (笑).

2005年2月17日木曜日

早朝地震.震度 3

早朝に地震で起こされた (凸).さっそく NHK 点けてみたら東京 23 区は震度 3 だった由.へぇ〜とか思ってるうちにアクオス点けっぱなしで寝てもうてた.

月詠 -Moon Phase- #19 お山の日 湯けむりのサル ねこのヒゲ …で、あんたたち誰?

  • Madlax DVD 7 (台詞なし)
  • トップをねらえ 2! OP CDS / 月詠 Best CD / 月詠 DVD 1

「葉月さんだけズルい」 © 御堂薫. NMM featuring 薫 with 猫尻尾.

お久し振りって感じだったが二週間しかご無沙汰したなかったのかの安西さんと編集長登場.焼け落ちたマルミ堂は放置中で,音信不通状態.まずは味方から身を隠す,と.フラッシュ・バックで猫耳山入山時のもようを振り返る.成児さんやイェ〜イ © GA4 の二人も出てくるので,主要なサブ・キャラはみんな元気,と.

月に一度の逢瀬とは,こりゃまた露骨な暗喩 (笑).何の暗喩かは絵を見りゃ一目瞭然.エロティックだな〜.しかも衆人環境でかよ.これに発奮したか,薫発情 (笑).で冒頭.

一方で象頭の傀儡師バルガスと鍬型 (?) 頭の傀儡師ジェダを従えてアルトのトリオ登場.温泉で途中下車.ふにゃ〜んで猫耳増殖,しかも温泉猿まで猫耳猿化.やり過ぎ (笑).弥生さまが張った結界内に侵入,弥生さまとジェダはさっそく手合わせに入るも,ジェダ「ふりだしに戻る」.

アルトも従者に「姫さま」と呼ばれてるんだが,そちらどういうお方? ルナの異母妹 (別に異母じゃなくてもエエけど) かなにか?

  • 弥生さんが橋の袂を封じていた真言.確か「明」に入ってたはずだと探してみたら出てきた.読みと意味は判らん. orz

    shougonSyuji01

明 (Mei 0.67) を乗せた VW2.5.2 で実行したコード片↓. mandala show の結果が↑.

    | gachirin rectangle syuji mandala |
    gachirin := MeiDisplayImage new: (MeiMandala gachirin: 100 @ 100).
    rectangle := Mei2dRectangle new: gachirin bounds.
    rectangle fillColor: ColorValue black.
    syuji := MeiSanscrit new setSanscrit: MeiSanscrit shougonSyuji01.
    syuji fillColor: (ColorValue
            red: 1.0
            green: 0.5
            blue: 0.0).
    mandala := Mei2dComposition new.
    mandala add: rectangle location: 0 @ 0.
    mandala add: gachirin location: 0 @ 0.
    mandala add: syuji location: gachirin bounds center - syuji bounds center.
    mandala translatedBy: Point zero - mandala bounds origin.
    mandala show.
    ^mandala

明 (Mei 0.67) は公式には VW 2.0 までの対応だが, 2.0 の仮想マシンはクラシック環境では動かん.

種字に関する追記:2005.02.23

掲示板 で0724さんにご教示いただいた真言というか梵字の 解説ページ.これによれば種字 (種子) の 16 番であることが判る.まぁ,コード片の変数名も「syuji」だしね.読みは「バン」で表す仏名は金剛界大日如来,水天,仏眼仏母だそうだ.金剛界大日如来は 金剛界曼荼羅 の中心にいる.

密教で与えられた属性*1
名称
大日
方位
部族
印契
智拳.左手の人さし指を立てて右の拳で握る.マクロとミクロの統合を象徴化したもの.
色彩
獅子
持物
五鈷杵(ごこしょ).法界体性,大円鏡,平等性,妙観察,成所作から成る五智の象徴.『五条霊戦記』で弁慶が己が額に突き立てていたのはコレだったか三鈷杵だったっけか.
智恵
法界体性智(ほうかいたいしょうち).もともとは大円鏡,平等性,妙観察,成所作の四智で確立されていた体系を統合したもの.密教独自の総合的な智恵で,これが四方向に開いてそれぞれが四智となる.元の四智のなかでは大円鏡に総合的な性格が与えられているので,被ると言えば被る.

コレが護る結界を破って侵入してくるとは.仏罰が下るぞよ.

*1: 松長有慶 "密教", 岩波新書, 1991, ISBN4-00-430179-3, p.171, pp.74-76

Pattern Weaver de UML

Opinion 長瀬嘉秀のソフトウェア開発最新事情 第7回 from @IT.おや,最終回ですか.

  1. 「OOPSLA 2002」にビル・ゲイツが来た!
  2. 「開発方法論」と「開発プロセス」
  3. 「典型的なOO開発」と「XP」のプロセス比較
  4. システム設計、実装、テストの手順
  5. ワード・カニンガムが指摘するXPの限界
  6. XPからアジャイルへの遍歴
  7. UML2.0で変わるモデリング作法

長瀬さんって Mac ユーザだったっすか.このスクリーンショットって 17 インチなんかな〜?

Pattern Weaver, UML 2.0 に完全対応で, Eclipse 3.0 にプラグインとして統合されちょるそうな.あり,まだリリースされとらんのか.今月下旬リリース予定ね.リバース可能なスタンダード版やリバース不可のライト版の他,無償版の Community Edition として UML 1.4 ベースの1.2 CE や UML 2.0 ベースのアルファ版 2.0α2 CE も.あまりマジメに動かしたわけではないけど,少なくとも↓のような症状は出てない (笑).

無償の国産ツールには他に JUDE/Community というのがあるんだが, OSX 環境ではとくにテストはしてないが「動作確認があまりなされていませんが、ある程度動作するようです」とのこと.こちらは「J2SE1.4.1_07以降またはJ2SE1.4.2_05以降」が対象で,無理矢理 Jaguar の 1.4.1_01-69.1 で動かすと保存したファイルが開けないという症状が出てしまった (笑).要するに (Jaguar では) 全く使いもんにならん.

ギャグマンガ日和 #02 煬帝怒る 国書編

墨汁戦隊スミレンジャー.小野妹子と聖徳太子 (!) が遣隋使となって手漕ぎボートで洛陽に渡るの図.本格開始? 台詞の間隔が一秒以上空くのは三,四ヶ所ぐらいと,ほぼ全力疾走.

アニぱら巻末ではなくて単独版だと ED がついて OP も 1 コーラス長い.トータルで 30 秒増し.

2005年2月16日水曜日

雑記

バカバカしいと思いながらも思い付いたネタ. "Voi che sapete, che cosa é moe." バカバカしいと思うんなら書かなきゃエエのに (笑).

ファンタジックチルドレン #20 巡る命

  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」 / スクラン DVD 1 / げんしけん DVD 箱 1
  • スクラン DVD 1 / げんしけん DVD 箱 1

「ソランはどうなったの?」 © ヘルガ / ティナ.

ヘルガが転送を拒みあくまでソラン (の言葉どおりに地球でソランを) を待つ,と決意したことで「塔に幽閉された姫君」あるいは「待つ女」を解放するという話に落ち着いた.ということでエエのか (笑).監督お得意のうねうねというかぐるぐるというかわらわらというか巨大なモノも遠からず出てきそうな予感というか匂い.もしかして何となく無難な線に方向修正するのかと言う悪い予感もする (笑).

急激な老化,特殊酵素による遺伝子の破壊,三年で死に至る,以上,同体 (公式サイト による公式見解) 間転生によって発現する事象.だもんで,ヒースマたちがギリシアに残してきた同体に転生しても余命は二ヶ月.地球上の三年がギリシアでの二ヶ月.んでもって地球上での二十年が一年に相当するそうである.対策はすでにデュマ / デーミアンが講じているそうだが?

「わたしの今ここにある魂は,もうティナ一人だけのものじゃない」 © ヘルガ.ギリシア人が各転生プロセス中に間借りしていた地球人の身体に関する「倫理的な責任」を,ティナはちゃんと認識しているようだ.偉いぞ,ティナ.充分だとは思わんけど.でもなぁ,なんかこの辺は霊魂不滅説みたいなものを感じさせるよな〜.つまり相対的に科学の比重が軽くなっている.なんか,科学者たちには傲慢さが垣間見え,放っておけば科学を本来の領域外にまで不用意に拡大しようという気配があると見ているんではなかろうか.そして,肝心のときには役に立たん,と.

アギによると.「セスさまとソランは (ゲオルカの反乱軍に) 殺されました」というのがタナトルームの公式見解らしいが,それって,トーマの悪夢の説明にはなっちょらんよ.キミたち,「ソラン」,「セス」,「ティナ」という単語に異様な反応 (と慟哭) を示すトーマの姿が目に入らんのか.己を制御できなくなって,木を蹴り倒してるほどなんだぜ,何か説明を付けてくれよ (笑).肉体は確かに滅んだのかも知れんけどな.ソラン (やセス) の魂はまだ閻魔によって消滅させられたわけではあるまい?

タイタスの狂乱の場 (のアリア) が終わったのか,ゴトーの傀儡化が完了したのか知らんが,とにもかくにも現王制はゲオルカに打倒されるどころか,逆に抑え込んでしまったそうだ.が,ゲオルカはティナの肉体とタナトルームの転生データを奪取して遁走.あ〜,なるほどティナの魂がキーになるわけですかそうですか.って,なんだか眠れる巨神兵を復活させようってぇんですかぃ.

性懲りもなくベフォールを追跡するクックス刑事,止める気がなさそうな (笑) アリスを伴って,ついにアギとソレトにご対面.一方,ヒースマ (またおめーかよ! © GA4) を丸め込んだデュマ / デーミアン,とうとうヘルガ / ティナを奪取して逃走.お〜,冒険活劇風になってきた.とんでもなく暗いけど (笑).

デュマはゲオルカとレダの子,ティナの弟という公式見解が発表されました.意外性はないけどね.え〜と,転生装置はクリル (Kril) 島に移送済み.次回以降の舞台?

テレ東の放映では次回予告はタイトルを言うだけの 5 秒弱のものだが, 公式サイト に置いてある 予告編 QT ムービーはふつうに作ってあって約 22.5 秒.短いバージョンでスポンサー・コール二回込みで一話が 24’15" あるんだけど,ロング版の予告使っても 25 分以内に収まるのになぜ短縮版を? ネタ晴らしになるから? 公式サイトであんだけバラしといて,そりゃないでしょ (笑).

memo: 汐海苔老麺

2005.01.31 以来,何回か食べてる汐海苔老麺をまたもや.上野で夕方からのミーティングの帰り.たぶん,もうしばらく来れないだろうと思う (笑). 21 時半過ぎでも開いていたし,お客さんもけっこう入ってたし入ってきた.好評につき延期中 (笑).

ミーティングでは NetMorph とか じゅん の簡単なデモも交えて三時間程.

窓口担当といくら折衝を重ねても埒が明かんときは一足飛びにトップと交渉した方が早い.結果的にその方が両者にとっても都合が佳いはず.あれ? 何の話だ (笑).

え〜,「秘伝の塩ダレ」に浅蜊のダシを加えた,味楽初のダブルスープなんだそうである.緑色の海苔は,宮城産の「青さのり」.この海苔は「海水と川の水が混じり合う汽水域の,透明度が高く、太陽の光が届く川底だけで育」つんだそうだ.参考:四万十川の海苔佃煮ページ 川の恵み

2005年2月15日火曜日

雑記

↓許諾メールがぎりぎり間に合った (笑).

バージェス動物群萌え〜

Girls ブラボー second season#03 初デートは ブラボー! でちょっとばかしバージェス動物群 (に題材を取ったゲーム) のネタを出したところ,これがいたく 総統 のお気に召したらしく,以下のようなメールを頂戴する.

激しい衝撃を受けました。
いわゆる「萌え」がこんなところまで浸透していたとは。
グールド先生が存命ならこれをどう分析したでしょう。

実はこの PS2 用 ゲーム,一昨年末に発売されているようなんだが,その直前に 師匠 とこんなメールのやり取りをしていた.

29 Nov 2003, のやりとり

師匠 バージェスで萌えろ!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031128/qts.htm
# なにかが違う...

おれ 知ってる自分が嫌になる……

師匠 俺の先を行くとは、さすがだ! (^^;

どっかの情報ニュース系の個人サイトで知ったんだと思うけど,すでに忘却の旋律と化してしまっている.っつぅわけで,おれ的にはもう古いネタなんですけどね.確かにその当時,こんなモノ (笑) まで萌えキャラに仕立ててゲームにするかと大笑いしたのだが,今は「ちと,やってみたいかも」的気分にならんこともない (笑).まぁ,育成シミュレーションらしいので,合わんとは思うけど.ううむ,ゲームのキャラじゃなくて本来の動物主体の場合でも,「アノマロカリス 萌え〜」ってのは佳く判らんけど,「オパビニア 萌え〜」ってのは,なんとなく判る気がしたりするのは,もしかしてヤバいのか.「ウィワクシア 萌え〜」ってなったら,これはヤバかろう,やはり (笑).

大グールドが萌え絵にどういう反応をするのか判らんけど (笑),『ワンダフル・ライフ』のオパビニアの記述 (文庫 p.214, 単行本 p.191) から察するに,太っ腹なところを見せてくれるような気がする.

ダウンロード可能な オープニングのデモ・ムービー について (笑).曰く

今から五億三千万年前,単細胞生物しか存在していなかった地球の海に,劇的な生命進化『Cambrian Explosion』が発生した.しかし,わずか一千万年を経ずしてこれらの生物は姿を消した

[ 「カンブリアンQTS」オープニングデモ MPEG 高速回線用(約38MB) より ]

というナレーションで始まるのだが,爆発の開始時期と継続年数は,『ワンダフル・ライフ』では五億七千万年前で最大四千万年続いたとされている.が,刊行 (1989) 後の研究によれば,開始時期は五億三千万年前で,継続期間は五百万年〜一千万年,しかも下限値の方が可能性が高いという結果が出たそうで,文庫の訳者あとがきにも記載されているが,これは正しい.なので単行本の記載と違う! と怒らないやうに (笑).が,「単細胞生物しか存在していなかった地球の海に,劇的な生命進化『Cambrian Explosion』が発生した」というのはいくらなんでも唐突.実際,「三葉虫の系統と扁形動物の系統の最後の共通祖先は,八億年以上前に生息していたようだ*1」とのことで,「爆発」はともかくカンブリア紀に放散した動物門も (現状では) 「知られざる進化的歴史を持ってい*2」る.

追記

ハルキさんは…… いなさそうです…… orz

も一個追記

パラペンってのは何なのか不明」の「パラペン」だが,中国雲南省で出たという足があるアノマロカリスの パラペイトイア・ユンナノシス 起原だろうか.雲南省ということは澄江(チェンジャン)だな,たぶん.

*1: キム・ステルレルニー "ドーキンス vs. グールド", 適応へのサバイバルゲーム 狩野秀之 訳, ちくま学芸文庫, 2004, ISBN4-480-08878-4, p. 118, (Kim Sterelny "Dawkins vs. Gould", 2001)

*2: ibid.,

2005年2月14日月曜日

雑記

日中糸操り人形の世界 (2005.02.12 - 23:01:57)追記

Mac de Eclipse #13 R2 Lomboz Build-20050106 for Eclipse 3.0.x, UniMod01.02.010

野良犬の如く EclipsePlugins : hi! Find your plugin for Eclipse here. をうろついてみたり.

  • Photran 2.1.0 for Eclipse 3.0.1 and CDT on OSX 10.3: Photran - An Eclipse Plug-in for Fortran Development,ふぉ,ふぉーとらんっすか (笑).

  • R2 Lomboz Build-20050106 for Eclipse 3.0.xリリース・ノート. R1 Lomboz Build-20050106 for Eclipse 3.1.x も置いてある. 3.1.x 用の リリース・ノート. 3.0.x 用は EMF & SDO Runtime 2.1.0 が必要. 3.1.x 用は eclipse-SDK-3.1M4 対応で EMF & SDO Runtime 2.1.0 が要るのは同様.

    サーバ定義が保存されない症状 は相変わらず.ま,これはウチの環境のせいではないとは言い切れんからなぁ.orz

  • EclipsePlugins : hi! Find your plugin for Eclipse here. で見掛けた「UniMod is Executable UML idea implementation. UniMod plugin for Eclipse allows to edit Class and Stachechart diagram and then "run" them in one click from Eclipse.」という UniMod 01.02.010,要件は Eclipse 3.x,GEF 3.x, JRE は 1.4 以上. Flash を使ったサンプルが 2 つ用意されてる.

    なんか最近こ〜ゆ〜形態のデモを佳く見る気がする.エエことやと思いますですハイ.っつ〜わけで QuickTime Player で再生しながら,サンプル通りに動かしてみた.

    • Printer.java

      加えたメソッドに Javadoc コメントの @unimod.action.descr タグを書けば↑ Connectivity Diagram に反映される↓.

    • Connectivity Diagram

      マウス・ドラッグ中は矩形領域が真っ黒になるけど,まぁ問題ない.あり,なんかデモ版とアイコン変わってんな〜. Association ツールの矢印アイコンは真っ直ぐになっちゃってるよ.

    • State Chart

      Transition ツールの矢印アイコンも,アウトライン・ビューの矢印アイコンも真っ直ぐに (笑).ここは難関.まず, Transition のラベル位置がひじょ〜に判り難い.選択してもデモみたいに薄く表示されん. * が目印なんだけど,初期位置はなんか変な位置に出るんよ.なかなか見付からんかった.それ以外はとくに問題なさそうなんで,なんとか書いて実行させてみたんだが.

      コンソールの表示内容が,デモ版と違ってます (笑).加えて -> やホワイト・スペースが「#」になってる箇所があるのがイヤんな感じ.それと何か エラる んだよな orz.

ギャラリーフェイク #06 翡翠(フェイツィ)の店

  • 鋼錬 DVD 13

「フジタ,路上喫煙はダメだよ」 © サラ・ハリファ.  「そんな日本語覚えるな」 © 藤田玲司.

宝飾品は美術品の範疇だろうが工芸品だとどうなんだろ.アール・ヌーヴォーぐらい古ければ違和感ないけど.チュッパチャップスの包装紙はダリ関係の美術館には置くかも知れんけど,現代系の美術館でもあまり置かんような気がする.高田美術館のミステリー・クロックは展示物だったんだろか.

翡翠と瑪瑙の凸凹宝石コンピというか SM 主従の登場なんだが,フェイツィってこんなおちゃらけキャラクタだったっけか (笑).もっとカッチョ佳かった印象があるんだが.声だけは草薙少佐なんでそれなりなんだが.ってなわけで,実質サラのソロ.フジタとサラの漫才もエンジンが掛かってきましたかね.ただ,なんだ,絵は不調だな…… orz

百面相まで披露したがサラは瑪瑙さんの「ご主人様に褒められてしまうではありませんか」のびみょ〜なニュアンスがお判りではないご様子.まぁ,実質的に有効な解決を図るのは瑪瑙さんの性的嗜好だしな.ソロはソロだけど,サラのそれは彼の掌の上でじたばたしてるに過ぎない.フジタに至っては打つ手なしの状況だ (笑).

なんと ED ではサラは念写までやっちょるですか.

2005年2月13日日曜日

Girls ブラボー second season #03 初デートは ブラボー!

  • Bravo R15 PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • イリヤ DVD 1

「他人の幸せは面白くないものだな」 © 福山和春.

池袋って「現代のエルドラド」なのか (笑).

前半と後半でまるで毛色の違うエピソードを持ってきてるんだが,ミハルの天然ボケのせいもあって,なんかそっち方面に特化した『シノブ伝』に見えるのがにんともかんとも.っつ〜わけで,お〜い,詰まんねぇぞ〜.

ミハルって,眼の色は暗い赤なんだけど,額にもその色で丸が 逆三角形に配置 されてる.配置の位置関係は異なるけど,五個あるんで,どうにもオパビニアみたいに見えてしまう (笑).グールドによれば,ウォルコットが甲殻綱鰓脚類に分類し,ウィッティントンがその後に「類縁関係の判らない無脊椎動物」として新しい門を作って入れたアレである.コンウェイ・モリスによるとアノマロカリスの近縁で極く初期の節足動物だそうだが (アノマロカリスには脚があったそうだ),そんなこんなでセーレンに住う住人たちはすでに絶滅してしまった「妙ちくりん」生物だったりして (笑).余談ながら カンブリアンQTS 公式サイト にもオパビニアが 登場している のには恐れ入る.しかも二つの眼に加えて眼鏡,それにお下げの先っぽと眼 (らしきもの) がちゃんと五つある.ノズルをお下げに変えてあるのには笑える.他に出てくるのは アノマロカリスハベリアワプティア で,みな面影がある (笑).あと,もしかしたら,カナダスピス.オドントグリフス,ピカイアも出てくるの かも.パラペンってのは何なのか不明.

第一期の DVD CM もそうだけど,「ボタン連打で湯気すっきり」って PS2 の CM 聞いてると,第一期の「湯気」は「大人の事情」とやらではなくて,最初から仕組まれていたんじゃねぇの? フジだから湯気で隠したんじゃなくて.つまり,ピーピング趣味の諸兄よ,フィルタを外して欲しくば金払えってヤツ.

日中糸操り人形の世界

「山川静夫の新・華麗なる招待席」なる番組の「日本・中国 糸操り人形の世界」というタイトルだが,実際にフィーチャされているのは,中国は泉州市木偶劇団と日本の結城座の二劇団.泉州市木偶劇団は 1950 年代に民間の五劇団を統合して公立化した劇団で,結城座の方は旗揚げ 1635 年,天保の改革では浅草寺の一角に幕府公認の江戸五座として中村座,市村座,川原嵜座,薩广座とともに隆盛を誇っていたという由緒正しき佳書の連署.また,それぞれ民間儀礼と結びついて大衆娯楽として発展してきた様式と,小屋掛け公演を発展させてきたのも大きな違いかも.

泉州市木偶劇団の舞台は 2004 年 10 月,東京飯田橋・日中友好会での来日公演から.

  • 泉州市木偶劇団
    • 『元宵楽』.旧暦正月十五日の泉州のお祭り.楽人の演奏演技が凄い.老婆団の早変わり.雑技団や獅子舞も.
    • 『若蘭行』.陰謀で別れ別れになった若妻が夫を訪ねて三千里.
  • 黄奕缺 (泉州人形遣いの神様的存在の大先生)
    • 『馴猴』.猿の自転車乗り.これも凄い.ギターを「取り上げて」弾いたりもする.音楽でポップス調に編曲されたモーツァルトを使ってるのも面白い.
  • 泉州市木偶劇団
    • 『鐘馗酔酒』.鐘馗さま飲酒 (笑).
  • 結城座
  • 泉州市木偶劇団
    • 『三打白骨精』.西遊記から.三蔵を喰らおうとする白骨夫人と悟空たち一行の三度に渡るせめぎ合い.近いところでは 幻想魔伝 最遊記 をときたま観てるので,人形とはいえリアル豚と猿と河童は却って新鮮かも (笑).

泉州での伝統的舞台は「八卦棚」という形式.操演者の胸ぐらいの幕を設け,操演者はその後ろに立って演じる.これに対し泉州市木偶劇団が開発した二技法が, 2m 程の高さと奥行きを持った「天橋式立体舞台」.舞台が二次元になり,横方向だけでなく縦の移動も可能になった.人形と操演者が一体になって幕なし舞台で演じる「一人出遣い方式」.結城座の方は人形浄瑠璃の人形が糸操り人形に代わったと想定すれば佳いのか.黒子が存在するのも同様.

泉州市木偶劇団はとにかく佳く動く.カラクリなどのケレンも豪快.

人形の大きさはどちらも 50 〜 60cm ぐらいのようだ.そのせいか, 人形劇版『フィガロの結婚』 ほどのリアルさはない.結城座の女形人形には脚がないというのは初めて知った.

どちらも操演者は台詞も担当するようだが,結城座の方は別に義太夫部隊がいる.泉州市木偶劇団は別同部隊は音楽担当のオーケストラのみ.

泉州市木偶劇団の方,音楽部隊が演奏する傀儡調という音楽形態も簡単に紹介してくれたのは有り難いかも.南鼓(ランコー),ヘッドに乗せた脚でピッチを変える.もしかして,これが指揮者格? 他に用いられるのは,オーボエ様のアイヤー,シャオと呼ばれる横笛,二弦(リーヒェン),ツィンバロン的な楊琴,バチを使わない南琶(ランベー),二胡 (二弦とは別もの.胴の材質が違うので別種の音がする),各種パーカッション.

黄先生はけっこうな生活を送ってるようだけど,切り絵の名人のお婆さんの方もちゃんと保護してあげればエエのに.

更に追記:2005.02.13

ざっとしか見てないけど, ヘンリク・ユルコフスキ "知的冒険としての人形劇", 加藤暁子 訳, 新樹社, 1990, ISBN4-7875-8397-2, (Henryk Jurkowski "Aspects of Puppet Theatre", 1988) には記載がないみたい.三人掛かりで操作する「手遣い人形」劇である文楽に関しては記載がある (pp. 120-124) が.「糸操り人形」は英語だと marionette だけど,竹本健治のデビュー作『匣の中の失楽』に登場する数学専攻の大学生,根戸真理夫の名前がマリオネットから来てるのは有名な (?) 話らしい.をれは気付かんかったけど orz.杏子さんの裏にいる作者に操られておるわけですな.

ギャグマンガ日和 #01 シール,シール 2

増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和

子供駅「アニぱら」内で流れている 4’30" のミニ作品.大地丙太郎監督.

「頼れる仲間はみんな眼が死んでる」,う〜む, OP のこの歌詞以上のインパクトは残念ながら.次回以降に期待.

memo: ノイズ・リダクション・ソフトウェア

MAJ | BIAS SoundSoap 2

ディスコンした Clean! はイマイチ使えんかったけど,コレはどうなんかな〜?

2005年2月12日土曜日

稲垣足穂『一千一秒物語』ちくま文庫版

瀟洒なカバー・イラストがとってもシャレてると思ったら,クラフト・エヴィング商會の人だった.

  • 稲垣足穂 "一千一秒物語", 稲垣足穂コレクション #1, ちくま文庫, 2005, ISBN4-480-42026-6

収録作は以下のとおり.

  • 一千一秒物語
  • 第三半球物語
  • わたしの耽美主義
  • カールと白い電燈
  • 犬の館
  • 夏至近く
  • ちんば靴
  • 奇妙な区廓に就いて
  • イカルス
  • 僕はこんなことが好き
  • 物質の将来
  • 僕のオードーヴル
  • オードヴル
  • タッチとダッシュ
  • 宝石を見詰める女
  • 人工戦争
  • 白いニグロからの手紙
  • パンタレイの酒場
  • ラリー・シーモンの回想
  • 夢がしゃがんでいる
  • R ちゃんと S の話
  • きらきら草紙
  • 鼻眼鏡
  • WC - 極美についての一考察
  • つけ髭
  • A と円筒
  • ちょいちょい日記
  • 水晶物語
  • 菫とヘルメット
  • お化けのムーン
  • 彗星倶楽部
  • 螺旋境にて
  • 月光密輸入

初期作品集ということだが,初出は 1923 年から 1970 年に及ぶ.むしろ『一千一秒物語』的な物語のコレクションとした方がエエのか知れん.後半では「少年愛」を垣間見せる短編もあり,なかなかに興味深い.え〜,実際のところ,『第三半球物語』ぐらいですでに満腹状態であり,読み通すのはけっこうしんどかったり (笑).初心者には,いろんな側面を見せてくれる新潮文庫の「詰め合わせセット」の方が取っ付き易いかも.今更ながら,『一千一秒物語』には句読点が用いられていないのに気付いた.新潮文庫版も同様.区切りはスペース.

ああっ女神さまっ #06 ああっ掘り出し物に恵ありっ?

  • 逮捕しちゃうぞ TV メモリアル箱
  • 女神さま OP CDS / 女神さま OST

「猫実工業大学だよ」 © 森里恵.いやぁ,同じ大学に妹も通うというのは,ウチもそうだったんだけど,なんかびみょ〜なんだよな〜.

ほ,ほんとに螢一の妹だった (笑).北海道から上京なのはエエが,フェリーかなんかで本州渡航って,青函連絡船は 1988 年に廃止されているから,苫小牧,室蘭か釧路から来たようだけど.しかし,アレだな,段ボール五個抱えて港までヒッチハイクって,なんか家出みたいじゃんか (笑).

中の人は姫宮アンシーの中の人 (渕崎ゆり子さん) だが,あれほど腹黒くはなさそう (笑).さすがに北海道だけあって,食材には荒巻鮭やジャガイモやトウモロコシがあるよ.鮭銜えた月の輪熊の彫り物もあるけどな (笑).

ベルダンディさまの「なんとかしてみましょう」って,一回目は対食糧難,二回目は部屋探しだけど,それぞれ結果が,段ボール詰めされた食料抱えた恵の到来,『新耳袋』もどきの弱り目に崇り目の三級地霊が巣食う格安の部屋ということで,まるで『猿の手』みたいなのになっちょるのはワザとなんですか,ベルダンディさま.

『猿の手』って,老夫婦が三つのお願いを聞いてもらうんだが,お金が欲しいという願いに対しては息子の死亡事故による補償金だか保険金だかで,そんなもん要らんから息子を返せと願ったらそのとたんに家のドアをどんどん叩く異形の存在が現れ,最後の願いでソレを消してもらうというとんでもないものなんだけど,ベルダンディさまの場合,まぁそこまで底意地悪くないにしても,何らかの悪意を感じるよ,やっぱ.もちろんそれは円滑に物語を推移させまいとする作者の悪意なんだけど (笑).

ところで,まだウルドさまもスクルドさまも出てこないんですけど.そればかりか, OP みると,もう一人脇役が出てきそうなんですけど.もしかして 2 クールあんの?

2005年2月11日金曜日

雑記

元身内が幾許かの準備期間を置いてとうとうブログでびう. today's NEW.え〜と,「酒飲みピアノ弾きの酔っ払い徒然記」という印象だったが,よく読んでみると喰ってばっかりだよ (笑).

『Xenosaga』,徐々にオモロくなってきてたりして (笑).撤収したけど録画は続けているです.ぬわんと,ヴォークリンデ? んだら,ヴェルグンデにフロスヒルデとかいう艦も出てくるですか?

ふたつのスピカ #02 アスミの夢

「自分の眼で確かめない限り,その力強さは判らない.それは人も一緒だよ」 © ライオンさん.

「親父さんが許せなかったのは,自分の夢を素直に語れなくなったおチビちゃんの姿だったんじゃないかな」 © ライオンさん.今回はライオンさんに名台詞が二つも.

衝撃の事実 (笑).こちらでは「おチビちゃん」だが,原作では「チビちゃん」だったのか! この場合の「お」は,親しみの気持ちを添える語ですかね.出雲阿国の「阿」も同様,「於」と書く場合もあるとか.なお,「お」は「大御(おほみ)→おほん→おん→お」と変遷してきた由.

というわけで (?),リアル・スタートのはずなんだが,もう一段仕掛けがしてあった.サブ・タイトルが出るまでの一分弱のイントロ,前回は獅子号の墜落,今回は小学一年生のアスミの作文なんだが,これを除外すると,サブ・タイトル以降の 30 秒ほどと,ラストの一分弱,ここは国立東京宇宙学校宇宙飛行士養成コースの試験会場で,頭が午前中の筆記試験の終わり,ケツが午後一の面接だ.つまり,本編の大部分は,ここでも回想シーンなのである.この時間構造の違い以外は,原作第一話 (アスミ・シリーズとしては第三話) がネームも絵もほとんど忠実に再現されている.アスミが自分の身長ぐらいの高度差をひょいと飛び下りるシーンもそのままだ.これって,アスミの身体特性を強調するためなんかね,佳く判らんけど.

今更遅いけどさ〜,友朗さん,もっと娘とちゃんと話しようよ (笑).

ともあれ,回想シーンでは俯いてばかりでたまに見上げるのは逃げる時ばかりだったアスミだが,試験会場の昼休みでは,ちゃんと空を見上げている.お,そういや ED のタイトルは『見上げてごらん 夜の星を』だった.

ちょっと変えられているのは,アスミの宇宙学校受験を知る前後での友朗氏の勤務表の埋まり具合と,友朗氏に「ハッキリ言え」と責められて答えるアスミの言葉.こちらでは,前者はとにもかくにも週一休みだったのが休みなしになり,後者では経済状態故に進学できんであろうこと,父一人を置いて東京に出ようとは思ってないなどと口走ってしまう.

中学校での進路相談担当教官に関しては, えむいち。 さんの 「ふたつのスピカ」第2話 アスミの夢(NHK教育)感想 で言及されているとおりだが,この,拒絶とか疎外というキーワードは回想頭の授業中に太陽系内惑星に思いを馳せるシーンとか,同級生たちに掃除を押し付けられるシーンとかにも反映されている.ちなみにどちらも原作にはない.また,付加されたこの二つのシーンにはいずれも府中野くんが絡んでいて,学校での唯一 (?) の理解者であり (??),重要なサブ・キャラクタである府中野くん紹介の呼び水にもなっている.う〜む,佳く考えられているな〜.アイ・キャッチに登場する残りの三人は第三話に出てくるんだったっけ.

重要度という点ではかなり低いけど,ラストで出てくる面接担当官は覚えておいた方がエエかも知れません (笑).

  • 原作第一巻表カバー絵 ←原作第一巻表カバー絵.

  • 匿名性を増したアスミ ←匿名性を増したアスミ (笑).

ED のイラストほどではないけど,原作の絵は輪郭がカッチリしているせいか,けっこう硬い感じを受けるのに対し,こちらの方はそれに比べれば,う〜む,うまく言えんけど,原作をちらとでも観たあとでは,匿名性が増していると,まぁ,そんな印象を受ける.

2005年2月10日木曜日

雑記

『巌窟王』次回第十八話「決闘」,いかにもゴンゾ的なメカ・アクション (笑).のはエエんだが,なんだよ,このロゴは.ロゴに CM 被せるなよ,テレ朝の阿呆! 何考えてんだ.

上野からの帰りに味楽で汐海苔.今回は大盛りにしてみた.ううむ,なんか塩っぱいなぁ.でも,麺だけが大盛りになるんではなく,浅蜊も海苔も倍増するのはエエですね.

ファンタジックチルドレン #19 誓い

  • スクラン DVD 1 / げんしけん DVD 箱 1
  • FC OST / スクラン DVD 1 / げんしけん DVD 箱 1

「ヘルガがあんなに苦しんでいるのに,おれには何もできない.何もしてやれない」 © トーマ.

ギリシア篇の終わり.現代へ戻る.戻ったとたん,一時停止していた話がパタパタと動き始める.タイトルの「誓い」とは,ソランとティナとの間に交わされた,いわば「風鈴を鳴らして 待っていてくれよ 僕も後から行くよ」みたいなもの.

真紅状態のセスは壊れてしまった.ティナ発動の騒乱に乗じてゲオルカが決起,最終兵器ティナを求めて王宮に攻め込む.狂王タイタスはまるで役に立たず,ゴトーが匿う.ソランはティナをタナトルームに運び入れるが,起動装置がまるで癌細胞の如く分裂して体組織と融合しており撤去不能.「人としてティナを殺す」選択を余儀なくされるソランだが,もちろん実行には移せない.アギたちは残された唯一の方法としてティナの魂を肉体から分離し,ギリシアと佳く似た環境である地球に転生させることを選ぶ.

転送カプセルが密閉されると,もう音声は伝わってこない.問題はここからで,何かに気付いたソランがティナの視界から消えたとたんに血飛沫が上がる.代わってセスの後ろ姿が現れるが,銃撃を受け頽れる.けっきょくスイッチを入れたのは血塗れのセス.ううむ,何があったのだ.血飛沫が誰のものなのかが判らん.乱心のセスがソランを切って,ゲオルカ軍の銃弾を受けたというのが最も単純な考えだけど.

  • 血飛沫を上げたのは誰か.

    これには二つあって,ソランとセスの間に切り合いがあったのか否かということ.いずれにせよソランは血を流して倒れなければならないのだが,それがセスとの切り合いによるものなのか違うのかという話になる.

    トーマが見ているソランの映像だが,何も前提条件がなければこれはセスの視点によるとするのが単純明解なのだけど,ここは精神肉体二元論の世界だからな.何かの拍子にソランの魂が肉体を離れて自己の姿を見下ろしているという解釈が成り立たんことはない.

  • 銃撃は誰によるものか.

    近衛兵が飛び道具を持っていたのかどうかは不明なんだが,ゲオルカ反乱軍によるものだとすると,タナトルームに押し入ってきたわけで,アギたちも無事ではないはず.とすると,アギたちにティナ捜索の指令を出したのはゲオルカなのか.

ティナの魂を持つ先行者二人の最も近しい (しかし,たぶんギリシアとは無関係の) 人間はいずれも早死にしているんだけど,トーマは無自覚的とはいえ明らかにギリシアの記憶というか絵を持っているので,この場合は違うだろう.トーマの前身はソランだと思うんだが,その理由は,セスなら「何もしてやれない」などと苦悩することはないだろうという偏見による.彼なら,うだうだ悩むより,とにもかくにも「ぼくが護る」と言いそうだし.

転送が始まったあと,クリスティーナ〜セラフィーヌ〜ヘルガと降りてくる描写と音楽はかなり佳い. OP の別バージョンなんだけど,ヴォーカルがなかったらもっと佳かったかも (笑).

クックス刑事は三ヶ月の職務停止処分を受けるが,おとなしく謹慎してるようなタマではない.面会に訪れたアリスの衣服を強奪して脱出する (笑).クックス刑事はギリシアと関係があるんだろか.ないと思うんだが,それはクックスに与えられている情報量が少な過ぎるからかも知れない.もし関係があるとすればゴトーかなという気もするんだが.

単独行動のヒースマはゲド機関研究所に潜入.キルヒナーの実験データをよこせとゲルタ博士に迫る.ゲルタ博士って元メルじゃなかったっけ,ヒースマは判らんのか.そこに現れるのがデュマ.ティナが発見されたことを見透かす.

一夜明けるとヘルガ変容.ヘルメス相貌ならぬギリシア相貌.髪は白髪あるいは銀髪,眼は青色 (ギリシア人の眼は青色) で,これすなわち,ベフォール化完了.って,なんかインスマンス化完了みたいに聞こえるな (笑).ヘルガは何かを決意しているかのような,思い詰めたような表情.次回は王女として命を下すのか.

まぁ,ど〜でもエエことだけどさ, CM カット編集後で頭から 8’40" 辺り,ティナの額に下がっている宝飾品に塗り忘れがあるのを発見しちまったぃ.その後の 9’07" 付近ではしっかり塗ってある. orz

今更ながら,ヒースマの攻撃的な性格が気になるな〜.これって,ふつう何かのコンプレクスの裏返しなんだけど.

精神肉体二元論というか心身二元論というのはカントの十八番らしいが,そちらは佳く知らんのでパスするとして.この物語での精神 / 心または記憶は,種としてのそれではなく,あくまでも個体に属するもの.いわば表現型としてのソレだ.これに永続性を持たせたいというのは佳く判るんだが (ゲーテがファウストに最後に叫ばしたのはそれ故),それを実行するとなれば話は別だ.ヒースマは人体実験に関してゲルタ博士を難詰するんだが,実際に肉体から魂を分離させてしまったことに関してはヒースマたちも同じ責めを受けなければならない.

月詠 -Moon Phase- #18 ヤッホーハイホー今、会いに行きますネ

  • トップをねらえ 2! OP CDS / 月詠 Best CD
  • 月詠 DVD 1 / Madlax DVD 7 (台詞なし)

「わたし,あの子嫌いだから」 © アルト.

前回 衝撃のラストから八ヶ月後.御堂裏本家の御堂弥生さんが司る布津神社こと猫耳山の麓にある猫耳神社で修行に励む耕平と,光と喧嘩三昧の葉月.暴力巫女と魔物巫女との木刀と竹箒による対決 (笑).八ヶ月前の来た当初はどよよんモードで塞ぎ込んでいるばかりだったそうだが,その辺は描写されない.

竜平さんとエルフリーデさんの遺影 (イエ〜イ © GA4).噫乎,やはりドラマ的には死亡が確定されているのですか.

玄関口に掛かっている額の文句「我人也彼亦人也」は韓愈の原毀にある「彼も人なり予もひとなり」のもじりなんだろか,孟子の離婁下篇第28章「舜人也,我亦人也」のパロディなんだろうか.前者はほとんど諺化してるから,こちらの方かな.

葉月が耕平に逢えるのは月に一度だけだそうだが,耕平が山から降りてくるわけでもなし,女人禁制というわけでもなさそうで,どうなっとんのか佳く判らん.ともあれ,なぜか発動して葉月を襲う妖怪を耕平が退治したことで「覚醒」しつつあることが言いたいのでせうか.も一つ,ヴァンパイアって妖怪に弱いの? もしそうなら,追っ手には妖怪を仕掛ければエエんですけど (笑).とまれ,それを盗み見ている包帯男一名.

耕平を挟んで葉月と薫は三角関係にあるんだが,これは決着が付くんかね.まぁ,ドラマ的には薫は葉月には勝てんはずだが.

「ふるふるふるむ〜ん」って呪文にもなるのか (笑).

焼け落ちたマルミ堂らしき場所 (火災に遭った場所というより廃墟に見える) を訪れるアルト,バルガス,ジェダ三人組,これってお舘さま側の新たな追っ手らしいんだが,え,「まりお」くんは前回であぼ〜んしちゃったの? あっけねぇ〜 (笑).盥落ちてくるし,エルフリーデさんが付けていたと思しき猫耳を装着するアルトってエルフリーデさんの従姉妹のニナのような気がするんだが気のせいですかそうですか.

どういうわけか, ED はモノクロ・モード.意味は判らんが,佳くやるよなと頭が下がる.アルトってもしかして視覚に異常があるのか知らん.

次回予告には耕平が登場.「カバリー」って何よ (笑).ここに耕平が登場したってことは,絶対無敵の鈍感男としての耕平はもはや存在しないということですかね,

Peach-Pit『ローゼンメイデン』

2004 年 10 月〜 12 月に TBS と BS-i で放映された 作品 の原作. TBS で 全話観た っす (笑).お〜,今現在 (Wed, 09 Feb 2005 22:06:39 JST) は RKB毎日放送で放映されてるそうな.

  • Peach-Pit "ローゼンメイデン", 1 幻冬舎コミックス, 2003, 2004, ISBN4-344-80212-8
  • Peach-Pit "ローゼンメイデン", 2 幻冬舎コミックス, 2003, 2005, ISBN4-344-80340-X
  • Peach-Pit "ローゼンメイデン", 3 幻冬舎コミックス, 2004, 2005, ISBN4-344-804520-X
  • Peach-Pit "ローゼンメイデン", 4 幻冬舎コミックス, 2004, ISBN4-344-804505-4

期待していたほどではなかったが,けっこう面白い. TV シリーズでは後半うやむやにされてしまったアリス・ゲームの件も,蠱のゲームたる主題としての展開が与えられている.まだ連載は続いているはずなんで,たぶん追い掛けることになるだろう.

水銀燈の性格がまるで違う (明確な悪意がない)」というのは判らんかった.それよりも蒼星石の方がかなり変えられている.マスターは違うわ,途中でリタイアするわで, TV シリーズのように共闘することがない.まぁ 1 クールという時間的制約を課せられているからしょうがないのかも知れない.原作通りのマスターを持ってきたら,そりゃ話が大きくなり過ぎて終わらんわな.『御先祖様万々歳』と『麿子』みたいな関係にも思えるけど,あちらのように同じ素材を用いながらまったく異なった展開を見せるというような大技を見せてくれるわけではない.ま,確かに後半は別展開ではあるけれど,あれは明らかに TV シリーズを終わらせるための展開だからな〜 (笑).

TV シリーズの先入観があるせいで,かなり緻密な絵を期待していたのだがハズレ (苦笑).けっこう薄味.ただ,オリジナルのエピソードかもと思い込んでいた第五話「階段 Die Treppe」にはちゃんと原作があったのですな〜.ってか,だいたいギャグ・ネタは (絵柄も) 原作通りかな.あと,ストーリーがけっこうごちゃごちゃした印象を受ける.これも TV シリーズの印象のせいなんかな.

第四巻末 Phase 22 では TV シリーズには登場しなかった金糸雀(かなりあ)という六番目のドールが登場するんだが,この六体の薔薇乙女のうちでもっとも人形らしく見えるのが水銀燈というのは,ワタシ変ですかそうですか.闘う人形たちというフレーズから連想されるホフマン的イメージにはみな程遠いとはいえ,彼女がいちばん近いように思える.お父さまに対するエレクトラ・コンプレクスは真紅を除きみな明瞭ではないんだが,今後どうなるんか興味はある.

ベーコン『ニュー・アトランティス』

  • ベーコン "ニュー・アトランティス", 川西進 訳, 岩波文庫, 2003, ISBN4-00-336174-1, (Francis Bacon "New Atlantis", 1627)

辿り着いた孤島はベンサレムの国という隔絶した「新しきアトランティス」であったという未完のユートピア小説,といって佳いのか (笑).実質的には「サロモンの家」と呼ばれる学院の記述の途中で中断されている.カバーにはシュヴェイクハルトの『薔薇十字の知恵の鏡』に収められているという「薔薇十字兄弟団の見えざる学院」の図を用いており,参考文献にもフランシス・イェイツが揚げられており,明らかにそっち方面を意識していると思われ.実際,ベンサレムの国の高度な文化は隠された系統に従っていることでもあるし.まぁ,ワタシ自身にしてからエーコ絡みで手を出したわけだが (笑).

サロモン,ソロモンというのが知恵の隠喩であることは佳く判ったが,「サロモンの家」にある音響研究所では,四分の一音やそれ以下の微妙な違いの音によるハーモニーなども研究しているそうだ.この時代 (十七世紀前半) に微分音である.バッハの平均率第一巻が出る百年前だよ.まぁ, 16 世紀には 31 音からなるスケールというのも研究されていた そうだが.一般的な感覚だと,やっぱ 20 世紀のアロイス・ハーバだよね.

アンドレーエの『化学の結婚』は 1616 年に刊行されているとのことだが,ベーコンはこれを読んでいた,のでしょうなぁ,やはり.

プラトンがアトランティスに関する記述を残しているというのは『百億の昼と千億の夜』で知ったのだが,訳注によると,その辺は『ティマイオス』,『クリティアス』に記述されているらしい.どうもこの辺は文庫にはなってないようだ (笑).岩波のプラトン全集第12巻に両方とも収められている由.

本日の収穫:新潮文庫版『一千一秒物語』

本日の収穫:讀物

  • 稲垣足穂 "一千一秒物語", 新潮文庫, 1969, 2004, ISBN4-10-108601-X

やはり『弥勒』が読みたくなってしまったので (笑).ちくま文庫の方で出るまで待っておれんし〜.以前,角川文庫から『少年愛の美学』が出てたけど,いまでも手に入るんかな.とりあえず,足穂作品の取っ掛かりとしては,『美学』とアンソロジーとして秀逸な新潮文庫と,宝文舘出版から出てる全詩集の三冊を抑えておけばエエのかな.

2005年2月7日月曜日

本日の収穫:スピカ,薔薇乙女

本日の収穫:讀物

やっぱり買ってしまった.まず第一巻だけ買って,待ち合わせ時間まで読んでみたら感触佳かったんで,その後に最新リリースまで.アニメ版第一話がなんで「打ち上げ花火」だったのか,ようやく得心が行った.なるほど,先行作も律儀に映像化してたんだ……

  • 柳沼行 "ふたつのスピカ", I - VII メディアファクトリー
  • Peach-Pit "ローゼンメイデン", I - IV 幻冬舎コミックス

薔薇乙女シリーズは,水銀燈の性格がまるで違う (明確な悪意がない) という 師匠 の言葉に興味を引かれて.

●シアター松田;Cube & Elevated, etc

  • Cube & Elevated

    カンパニー・マン (Cypher)』でヒットを飛ばした Vincenzo Natali 監督の 1997 年作品 Cube と 1996 年製作の短編 Elevated の二本.

    • Cube

      先ほどテレ東で放送された II の前編.移動する一辺 4.2m の立方体部屋の組み合わせからなる極限状態に放り込まれた六人の人間模様.ここでの極限状態は不条理とか理不尽とかいう言葉で表せるようなもので,閉じ込められた側からすればまるで悪意の表出としか見えない.そこで囚われ人が団結するどころか,不安と猜疑心故に己の中の悪に対抗できず自滅してしまう.

      実は II の方もまったく同じ状況と舞台,似たようなテーマだが,部屋という対外的な悪意の存在が希薄で,その分,壊れて行く人間関係の方に重点が置かれているんだが,浪花節っぽくてイマイチ佳く判らんかった.オチも理解できんかったんで,もう一度見直したいところ.ううむ,消したのは失敗だった. orz

    • Elevated

      エレベータを舞台にした,筒井康隆の『死にかた』.ただし,鬼の存在は表には出てこないんで,登場人物同士が殺し合うというお馴染みの展開.異様にハイ・テンションでグロテスクでスラプスティックな 20 分間の愉悦.

  • グランツーリスモ4

    コントローラが敏感になったのか 3 よりかなり難しい.スイス・アルプスとか都内 R. 264 とか,メタメタだった. orz

  • 炎のらびりんす

    この話の主人公は,点滴メイドというかドーピング忍者というか,そういう際物的存在であるカスミさんであると思いました.ストーリーはよく覚えていませんが (笑),どんなときにもパンツを忘れない西島克彦監督は素晴らしいと思いました.でも,第二話の ED のカットはヤリ過ぎだと思います.わはは.

ギャラリーフェイク #05 消えた黄金仏

  • 鋼錬 DVD 13
  • サンボマスター CD
  • 鋼錬 DVD 13

「トラップ vs. フェイク,フェイクの勝ちだ」 © 藤田玲司.

読一 さんから掲示板でご教示いただいたのだが,「マンガ連載が本日発売のスピリッツにて完結しました」とのことである.おりゃ,何よりも「今まで連載続いてた」ってぇのに驚いた (笑).

本日の蘊蓄.

  • 木彫仏像の二様式.
    寄木造り
    彫り上げた各パーツを組み合わせるコンポーネント方式.胴体パーツは縦に細かく裁断されて組み合わされる.
    一木造り
    一本の木から彫り上げるタイプ.アルミ削り出しとか,あ〜ゆ〜の.漱石の『夢十夜』に出てきた明治の運慶が彫っていた方式.
  • 文化保護審議会.
    • 文部科学大臣が主宰する,国宝を指定する正規の組織,
    • 審議会委員 5 人,その下に専門委員 70 名,さらにその下に指定候補の原案づくりに動員される文化庁職員.

元東京地検特捜部の文化庁文化財保護部文化財監査担当官,知念護人氏との対決.知念さんは上記組織から離れて独自に動く,いわば国宝 G メン.これとは別に黄金仏の鎮座元である寺の住職とその息子の事業家との対立というのもあるのだが,こちらは独自に和解してしまった.

サラと知念さんの「珍念?」,「知念だ!」という繰り返しギャグが可笑しい.都合三回繰り返されていた.珍念と来ると,某念,怨念,執念と続いてしまうんですがいけませんかそうですか.

本編中でフジタが言及していた『唾棄すべき男』って,調べてみたらシューヴァル & ヴァールーのマルティン・ベック・シリーズのミステリですわ.へぇ〜.「刑事マルティン・ベック」というタイトルで映画化もされているとか.代表作の『笑う警官』はタイトルだけは見覚えがある.

2005年2月6日日曜日

安部公房『壁』

懐かしい一冊.

  • 安部公房 "壁", 新潮文庫, 1951, 1969, 2004, ISBN4-10-112102-8

今読むと,意外にポップな面と,過剰なほどに叙情的 (というか ATG 的?) な部分が目につくのが面白かった.昔の orb (u.f.orb 辺り) とか BGM にしたら気持ち佳さそう.安部公房はこれで芥川賞を取った 12 年後に演劇集団を結成するし,それ以前から戯曲も多数書いてるが,なるほど,芝居風味的感触があるよな.

たぶん,「なんか『忘却』っぽくね?」ってのは,そのポップな部分に反応したんだと思う.ポップであることが少なからず包含しているグロテスクになってしまうことも同様.

第一部「S. カルマ氏の犯罪」のラスト 2 行

見渡すかぎりの曠野です.
その中でぼくは静かに果てしなく成長してゆく壁なのです.

これ,絵として考えてみると強烈だよな.なんかヒプノシスというかターセムっぽいしさ.こんな絵があったら欲しい.

第三部「赤い繭」の終章「事業」のラストの宛先が,「彼の中の彼」殿になっている.これの返歌が倉橋由美子さんのエッセイ集『わたしのなかのかれ』のタイトルなんだろうか (笑).