ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.
ラベル 漆原友紀 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 漆原友紀 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年2月25日日曜日

2007/02/24 の収穫:竹本健治『キララ、探偵す。』,漆原友紀『蟲師』第七 巻,吾妻ひでお『逃亡日記』

ブックストア談錦糸町店.

2007/02/24 の収穫:讀物篇

いつの間にか, ISBN が三桁増えてるな〜.システム改造で潤ったところもあるであろう (笑).

竹本健治の新刊, plateau さんとこで出てるのを知って買ってみたのだが,表紙・挿画・口絵師が安森然という人.帯には「僕たちにはメイドが必要だ。」,見返しには「美少女メイドロボット」,「ふだんは「どじっ娘」,スイッチが入ると凶暴かつエッチな性格」等々,まったく期待できない (笑).竹本健治ともあろうものが安易に時流に乗っかってどうすんじゃい.とブ〜垂れつつも買ってしまう哀しい性.だって竹本健治なんだも〜ん.コケた竹本健治はコケた麻耶雄嵩よりも酷いけどな.あとの二冊は店内をブラ付いていたら発見したもの.『逃亡日記』にもよく見たら生メイドが出て来てた (笑).

2006年3月11日土曜日

本日の収穫:柳沼行『ふたつのスピカ』九巻,『蟲師』 Official Book,氷川へ きる『ぱにぽに』外伝,有馬啓太郎『月詠』五巻まで,塩野七生『神の代理人』

ヤケ買いである.錦糸町テルミナの談.『月詠 Moon Phase』五冊と『神の代理人』がブックオフ錦糸町南店.

本日の収穫:讀物篇

  • 柳沼行 "ふたつのスピカ", IX, メディアファクトリー, 2005, ISBN4-8401-1349-1
  • 漆原友紀 "蟲師" Official Book, 講談社, 2006, ISBN4-06-372117-5
  • 氷川へきる "ぱにぽに リミックス", スクウェア・エニックス, 2005, ISBN4-7575-1563-4
  • 氷川へきる "公式ガイドブック ぱにぽに 桃月学園絶対合格マニュアル", スクウェア・エニックス, 2005, ISBN4-7575-1383-6
  • 氷川へきる "公式ガイドブック ぱにぽに 2 試験に出る ぱにぽにだっしゅ!", スクウェア・エニックス, 2005, 2006, ISBN4-7575-1571-5
  • 有馬啓太郎 "月詠 Moon Phase",
    • 1, ワニブックス, 2000, ISBN4-8470-3342-6
    • 2, ワニブックス, 2000, 2001, ISBN4-8470-3361-2
    • 3, ワニブックス, 2001, ISBN4-8470-3395-7
    • 4, ワニブックス, 2002, ISBN4-8470-3423-6
    • 5, ワニブックス, 2002, ISBN4-8470-3432-5
  • 塩野七生 "神の代理人", 中公文庫, 1975, 1993, ISBN4-12-200272-9

2006年3月9日木曜日

本日の収穫:蟲師第七巻,イヴァノビッチ『怪傑ムーンはご機嫌ななめ』

二子魂紀伊國屋.奥出直人『会議力』, 平凡社新書, ISBN4-582-85200-9, 2003 を探しに行ったが,なかったよ orz.

本日の収穫:讀物篇

  • 漆原友紀 "蟲師", 第七巻 講談社, 2006, ISBN4-06-314404-6
  • ジャネット・イヴァノヴィッチ "怪傑ムーンはご機嫌ななめ", 細美遥子 訳, 扶桑社, 2003, ISBN4-594-03855-7, (Janet Evanovich "Seven Up", 2001)

ということで,蟲師の新刊が出てるはずだというのを思い出したので.プラム・シリーズの七冊目は,まぁ「保険」 (笑).断続的に読んでいる四冊目は,残り 80 ページほど.

2005年12月5日月曜日

12 月 3 日の収穫:漆原友紀『フィラメント』,『蟲師』第一〜六巻

12 月 3 日の収穫:讀物篇

アニメイト.

  • 漆原友紀 "フィラメント", 講談社, 2004, ISBN4-06-314357-0
  • 漆原友紀 "蟲師",
    1. 第一巻, 講談社, 2000, ISBN4-06-314255-8
    2. 第二巻, 講談社, 2002, ISBN4-06-314284-1
    3. 第三巻, 講談社, 2002, ISBN4-06-314361-9
    4. 第四巻, 講談社, 2003, ISBN4-06-314312-0
    5. 第五巻, 講談社, 2004, ISBN4-06-314332-5
    6. 第六巻, 講談社, 2005, ISBN4-06-314381-3