ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年4月30日土曜日

雑記

なんか今日は狂ったように暑い.

小岩蕎麦

小岩にお呼ばれで蕎麦その他を食す.魚も角煮も美味かった.が,それより前,オフィスではあんまり実のある話ができなくてすみません.

旧 nifty の fprog や fdelphi 出身者が多いとの話だったが,確かにオフィスには iBook があった以外はほとんど ThinkPad だったような. fprog って,そういやあったねぇ〜と思い返して img 化してる旧 OS の実篤のログを覗いてみたら,おれ,本名で 10 回ぐらい書き込みしてたわ (笑).しかもいきなり Squeak ネタだったし〜. 1999/02/09 のコトでござりました.当時は Smalltalk ネタは fai がいちばん盛んだったんで,そっちでの書き込みが多かった.あと,以外に fmachyp も数が多い. cug だった TGIPF でも相当数書き込んでますね.いやぁ,懐かしい.というわけで,モノホンの「いるか」さんにお逢いしてきたっす.

ああっ女神さまっ #16 ああっ災い来たりて茶柱立つっ?

  • 女神さま DVD 1
  • 奥井雅美 CDS / これが私の御主人様 DVD 1

「許せん.悪魔のわたしがこんなにも不幸だというのに」 © マーラー.ってか,本気でやんないからでしょ? (笑) あ,それとも女神族と悪魔族の能力差には超えられない壁があるというか,女神族側に大きく傾いている?

ってな感じでマーラーが召還した貧乏神音速丸こと千兵衛のソロ回.恵の身体を乗っ取ったマーラーとかもあるけど,音速丸のインパクトの前には吹っ飛んじまっただよ.あ,千兵衛の最初の不幸に見舞われた螢一が沙夜子を押し倒したときの右膝の入り具合はエロかった (笑).あ〜,も一個,ベルダンディさまは怒るとひじょ〜に恐い.雷落としたり雨降らせたりドラム缶潰したりロッカーをぐじゃらせたりする.自分が怒っていることを自覚してないのがいちばん恐い (笑).

Speed Grapher #04 略奪少女

「拘るなって言われてもな.もう手遅れなんだよ」 © 雑賀辰巳.いや,まだダイジョブ.まだまだ切れるチャンスがある (笑).

いやぁ,タイトルどおり少女を略奪というか監禁状態の神楽を解放というか脱出のお話で,他に付け加えるべきものはない.雑賀とゴムボール人間バレリーノの白金克也の対決もあるんだけど,えと,けっきょく白金の首を吹っ飛ばして雑賀の勝ち? え〜,白金先生はこれでお払い箱にするにはもったいない基地外でございますよ〜 (笑).

2005年4月29日金曜日

雑記

交響詩篇 エウレカセブン』 #02 「ブルースカイ・フィッシュ」,パート・ブルーの二本目.いやぁ,相変わらず訳判らんが今回はおもろかった (笑).高度差が強調される A パートは目が離せん.やっぱ Bones 作品は高さを描くと凄いな〜.

「パート・ブルー」ってのは,少なくとも第一〜三話のサブ・タイトルにはいずれも「ブルー」が入っているから思い付いたんだが,青の時代,赤の時代とかいろいろあるんかね.あ〜,『金枝篇』の他に『青葉篇』とか『赤茎篇』とかあったりしてね.

げ,最終回だったの! ってんで 更に追記 > ギャグマンガ日和

ふたつのスピカ #13 約束の 5 人

「同じ夢を持つ仲間がそばにいるっていうのは,ほんとうに素晴らしいことなんだよ」 © ライオンさん.

周囲には内情は黙して語らぬままアスミ復帰.ユッコこと鈴成由子先生も片付いちゃったのでライオンさんも上京.唯ヶ浜まんまの会話で,ライオンさんが見えないリンゴさんの訝しがり具合が可笑しい.一方の佐野先生は自滅というか自壊というか,獅子号墜落事件の関係者だったことが学年主任に知れてお役御免というか閑職へ? んなもん履歴職歴見れば判るってか採用時に知れてるでしょうに,何か取ってつけたように唐突.それにしても同じ設計チームにいたらしい友朗さんと佐野先生の現在の境遇の差は何故.世渡りの上手さ?

西田先生の山中マラソン補習で「約束の 5 人」なんだけど,この円陣組んで右手重ね合わせてって,アスミが言い出したと思ってたけど,圭ちゃんだったのね.この「約束の 5 人」はいわば不動の五人でもあって (笑),鴨川アスミ,府中野新之介,鈴木秋,近江圭,それに嫌々ながら引っ張られて来たようだが拒絶することはない宇喜多万里香.この五人を上から捉えたカメラが引いていくシーケンスがあるんだけど,やっぱ星をイメージしてますか.「水の中にも宇宙」ってのは Stratos 4 でも出て来てたけど,こちらは「山の中でも星」ですかね.ところで,ふと「定規とコンパスだけで星 (正五角形) を作図する方法」ってどんなんだったっけと探してみて見つかったページ. 寺林少:ピタゴラスの星を描いてみよう

「なんか泥棒みたい」 © 鴨川アスミ.閉め忘れたトイレの窓から侵入って,やっぱアスミの身体が小さいからできることなんかねぇ〜 (笑).

  • Great Curve in Spring ← 春の大曲線.

avant は 第 11 話 に続き「アスミの星座案内」で↑の「春の大曲線」.

備忘録: Stratos 4 advance code:202 "Roll Out"

ストラトス・フォーA OVA 第二話,Code:202 "Roll Out"

05/06 24:30〜, 05/08 24:30〜 OVA Stratos 4 advance code:202 Roll Out at kids.

2005年4月28日木曜日

雑記

焦ってて忘れてたので 更に追記:土方さんに突撃質問 (笑) :2005.04.27

フタコイ オルタナティブ #03 エメラルドマウンテン ハイ

  • フタコイ alt. OP & ED CDS
  • まほらば DVD 1

「よし,三人でエメラルドマウンテン探しに行こう!」 © 桃衣愛 → 「三年も経てばいろいろ変わる.何もかも同じではいられない」 © 双葉恋太郎.

あ〜,こ〜ゆ〜の好き〜ってか,観る前はこ〜ゆ〜「ちょっとミステリー掛かった」のかなと予想してたんだよな (笑).ちなみに,「ミステリ」ではなくて音引きありの「ミステリー」なんでよろしく.

桃衣舞と愛の三組目の双子登場.ぱっと見で,眼鏡掛けてるのが舞で掛けてないのが愛でエエんかなってか,それぐらいしか判らん.双子でミステリ・タッチといえば入れ替えトリックと短絡してしまいそうだが,音引きがある方なので違う.だもんで,一見「赤毛連盟」みたいな「他愛のない依頼」はそのまんま落とし物の携帯探しであって裏も表もない (はず).ちょっと『ドッコイダー』の「栗華の夢でドッコイ」に似た雰囲気なんだが,缶コーヒー「エメラルドマウンテン」が象徴する三年前の過去を探すという話 (でエエんだよね?).だもんで,サブ・タイトルで誤解しそうな「エメラルド」 + 「マウンテン・ハイ」というアギーレみたいな聖杯探索ではない.それはそれで面白そうな気もするが (笑),そのまま (「エメラルドマウンテン」間に区切りがなく,「ハイ」との間にスペース) 「エメラルドマウンテン」という商品名.この場合の「high」は「たいせつな」とか「遠い昔の」という意味だろう.つまりは第二話同様.まだ状況描写の段階で本筋はスタートしてないようだ.あ,なんか本筋が別にあれば,の話だが.こんまま「日常=名状し難い日々」で終わったりして (笑).

ど〜でもエエが舞台の地名は「二子玉川」ではなくて「二子魂川」らしい.一字変えるだけで何となくおどろおどろしい雰囲気になるもんだな〜.あの辺は駅前高島屋からそこを通り過ぎて歩いて 15 分ほどの I 社ぐらいまでしか知らんのだが,なぜかあの辺り風が強い.やっぱ,何かおどろおどろしいものがあるんだろうか (ないない).

姿を見せぬ蜷菊るるとららのちびっこ二人は多摩川沿いでサバイバルしているらしい (笑).次回は予告を見る限りでは恋太郎の過去話に第四の双子が出てくるみたいな?

延びたのは初回だけのようで,今回も 25’00" なんでこれが基準値か. kids 版は前後のスポンサー・コールだけがなくて 24’30",これだとあんま長い気がしない.たった 30" しか違わんのに (笑).

ギャグマンガ日和 #12 名探偵っスか! うさみちゃん, 名探偵だもの! うさみちゃん

「どうしたの,ニャン美ちゃん.机の中に猫の死体でも入れられてたの?」 © うさみちゃん.

どうぶつ小学校四年一組の名探偵うさみちゃん二連発で前者が「学校で大事件 (48")」,「のぞきなんて最低だ! (48")」,「うさみちゃん 最後の名推理 (20")」,「犯人っスか! くま吉君 (42")」.後者が「盗難事件を推理! (49")」,「うさみちゃん 最後はスピード解決! (16")」.最長で 49",最短で 16",平均すると 37" で事件解決.メルカトル鮎以上に長編には向かない探偵だ (笑). ED のうさみちゃんが走るカット,七カットあるんだが,行きが 1 → 7 なのに,戻りが 7 → 6 → 5 → 4 → 1 なのが凄ぇ気になる.

更に追記:え" 最終回だったの!:2005.04.28

三和土さんの BLOG@NO/ON: ギャグマンガ日和#12(うさみちゃん二題) 読んでたら「テンション抑えめで淡々とシリーズ最終話を迎えた」とあるんで確認してみたら ほんまに最終話だった よ,ママン (笑).面白いかと問い詰められると首をひねってしまいそうだが, 駄文生産所長 を初め判る人には判るようなんで,通向きなんでしょ〜かね〜.ヘタレでヌルいワタシには 第 11 話:死んだ私は太陽にほえる, アンラッキーフレンズ がベストかな.次いで 第 04 話: 終末第 09 話: 魔法少女誕生 ってな感じかな.

2005年4月27日水曜日

雑記

ツバサ・クロニクル』 #01 「必然のデアイ」, #02 「戦うチカラ」, #03 「破魔のカタナ」.ようやく第一話を観ることができたのだが,あれ,こんなもん? という感じで三本連ちゃんするハメに.関係性が代償云々というのは何か北欧神話かゲルマン叙事詩からのモティーフのような気がするが,なにぶん読んだのが大昔のことで,しかも子ども用にリライトされたものだったんで佳く覚えてない.次元の魔女侑子の世界を起点としてあちこち彷徨って戦闘モードを含めてアイテムを集めるとか RPG みたいな意匠を被ってはいるが実は「青い鳥」だったりしそうな予感も (笑).第一話を観る前に二,三話をチャプタ打ちしてて思ったんだが『.hack//SIGN』みたいなもんかという予想は外れてはいたのはど〜でもエエとして,何かコレ,クリングゾールとヴァルター・フォン・シュトルツィングとヴォルフラムで西遊記ってのが第一印象 (笑).幻想魔伝 最遊記 - ぴえろ の方かな.ただな〜,単独項目になってないことから判るように,なんか知らんが判りやすいというか明け透けというか捻りがないというか,イマイチおもろくない.その原因が 1) 時間帯のせい, 2) Clamp 原作のせい, 3) 大人の事情のどれになるんかは知らん. オーナー の「お前さんには向かんかも」という神託は今んとこ当たってます. OP は全然印象に残ってない. ED も OP よりかはマシな程度.一聴すぐ判る梶浦サウンドは健在とはいえ特筆するほどでもなく.しょぼん.『Madlax』より後の梶浦アニメは個人的にハズれが続くな〜 orz.

本日の収穫:Java World

ライヴ 前の六本木あおい書店で.

本日の収穫:讀物

  • [雑誌] Java World, 2005/06, vol. 97., IDG.

The first day of YOSHIDA MINAKO & THE BAND 2 Days "meanwhile"

signatures

E さんのご好意におすがりして (笑) 2 days at STB139 の初日. 昨日 に続き美奈子さん二連発! え〜,行って来ましたともよ, 師匠 (笑).順番はまたしても前から三番目.いったいどうしたんだ,このラッキー続きは,って,この場合は E さんがラッキーだったわけだが.今日は W さんは不在で,昨日もご一緒した S さんとそのお連れの方.この四名で最前列のギターのド真ん前.テーブルに直対して首を 90 度曲げて右方向に視線をやればそこに生美奈子さん.約腕二本分, 1.5m ぐらいか.

今回は休憩はさむ二部構成.位置が位置だけに PA よりも直接音の方が大きく,ギターは極めてクリア.ベースも腹にずしずし来る.まさに身体で聴くベース.ハモンドはちょっと遠かったが,ピアノはモロである.ただ,残念ながら,この位置ではヴォーカルはバンドの直接音に埋もれがち.しょうがないよ, PA よりマーシャルの方が近いんだから.しかしながら,生ヴォイスが聞けますね,この位置だと.細かい表情も見ることができる.一度は体験しておきたいカブリ付き (笑).

  • 吉田美奈子 : vcl
  • 岡沢章 : bs, cho
  • 土方隆行 : gtr, cho
  • 倉田信雄 : pf, el-pf, cho
  • 河合代介 : hammond, moog, cho
  • 山越勉 : drms

一発目は 昨日 と同じ "Tales of the Seasons" だが,今日はファンク四連発はなし.あ〜,昨日のはパンク四連発だったかも知れない (笑).明日はやるんかな〜? 途中の質問コーナー,昨日から気になっていたバスドラのヘッドの「dW」の文字.まさか developer Works じゃないよなと聞いてみると DrumWorks というメーカーのロゴなんだそうな.下らぬ質問ですみません.というわけで頂いたのが画像の猫シール付きシグネイチャ・カード.

上記 STB ページでの「この2デイズで旧楽曲は聴き納め!」に関しては詳細は何も語られず.う〜みゅ.

夏は何やら ロック・フェス に出るそうですよ,奥さん!  BCR や Rip Slyme やら スカパラやら Mods やらと.凄ぇメンツだなや.

そういや,今日も演ったけど 昨日 の "Lovin' You" では美奈子さん歌詞が暴走して演奏を途中で止めて頭からやり直したのを思い出した.なんか貴重な体験だったのかも (笑).

更に追記:土方さんに突撃質問 (笑) :2005.04.27

もう一つ忘れてた.終演後にステージで後片付けしてた土方さんに直接質問 (笑). * LOVELESS - ラブレス * の音楽担当が笹路正徳なのはすでに 書いた とおり.もう 観てない んだが.実は笹路正徳と土方さんはいずれも Mariah 同期で,その後もお互いソロ作を手伝ったり一緒に Nazca (1983) を結成したりしてる.で,土方さんとそっち方面との繋がりは,『うる星やつら』 (Remember My Love OP/ED と Rock the Planet (For Everyone) / Everyday. "Born to be free", "Rock the Planet (For Everyone)" は Steffanie Borges のソロ作 "Hideaway" でもやってるが) と『円盤皇女ワるきゅーレ』 ("All in All" と "めぐり逢い" のハード・ドライヴィング・ギター ("All in All") は土方さん.アレンジとピアノは西脇辰弥! ベースは国宝岡沢章だだだ!) しか知らないんだが,ほかに何か手掛けておられませんか? と尋ねたら,呼ばれてギター弾いた分は佳く覚えてないとのこと.めげずに (笑),ここ数年,今堀恒雄,菊池成孔,河野伸,久米大作,美狂乱 (須磨邦雄) など,おれの好きな / 好きだったミュージシャンがそっち方面で活躍してる.四月に始まった『Loveless』は笹路さんだし,土方さんもそっち方面で (も) がんがんギター弾いて下さいよとお願いしたら,『Loveless』のレコーディングでは呼ばれて弾いてきたという話だ.こりゃサントラは買わねばなるまい.後片付け中にどうもすみませんでした.あ〜,板倉文の名前出すの忘れてた (笑).でも,クレジットで「音楽:土方隆行」という文字を見たいです.

↑で「美狂乱」の名前を出したら,なんか土方さん大きく頷いていた.好きなんかな〜.深宇宙行き超特急 "Lunar Eclipse" のギターは Crimson というより Floyd なんだけど.

以下余談.『円盤皇女ワるきゅーレ』のほかの曲, "Agapē" と "愛しいかけら" のタイコはタカちゃんこと沼澤尚,キーボードは西脇辰弥だよ.『円盤皇女ワるきゅーレ』関連の 4 曲は歌ってる岡崎律子 & 日向めぐみのユニット Melocure のアルバム "Melodic Hard Cure", コロムビアミュージックエンタテインメント COCX-32653, 2004 で聴くことができる.最初ブックレットでパーソネル見たとき,目が点になったね.このアルバムの一発目 "Pop Step Jump!" のタイコなんて,そうる透だもんね.美奈子さんのバンドのファンは,みなこのアルバムを買うのだ.それが亡くなった名匠岡崎律子へのせめてもの供養だ.このアルバム,それなりの装置で音出してごらん.びっくりするような音が出てくるよ.

もっと余談.美奈子さん本人. NHK の朝の連ドラ すずらん ではテーマを歌ってたし,そっち方面では高河ゆんの『B 型同盟』 (キティ KTCR1120, 1991) に作詞で参加してるんだよな.というわけで全然接触がないわけでもないし,誰か企画通してくれんかな〜. TV シリーズなら毎週正座して観ちゃいますよ (笑).でも,どんなん歌って欲しいか悩むな〜.沼澤尚版「友達」みたいなのを『Gantz』とか『Speed Grapher』みたいなのとか? 「Gazer」を『Gilgamesh』みたいなの,「Beauty」を『ほしのこえ』みたいなのとか? 「Starbow」を『フタコイ alt.』みたいなのとか.『パルムの樹』みたいなエグいやつのエンディングでロング・バージョンの「時よ」が流れてきたら泣いちゃいますよ.あ〜,妄想が暴走する (笑).

Elfen Lied #04 Aufeinandertreffen - 触撃

  • Elfen Lied DVD 7
  • ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b
  • これが私の御主人様 DVD 1

「さよなら,パパ」 © ナナ.冷酷無比かと思われた蔵間室長だが,ナナに対して人間的な面を見せてくれる.ま,上司の命令には逆らわんのだが.実の娘は死んでいるらしいんだが,実験材料とはいえ,自分を慕うナナにはそれなりの愛情を注いでいたようだ.とは言うものの大好きな「パパ」の手で「処理」されてしまうナナ,しかも「処理」されることを知っているだけに哀れを誘う.と思ったが,娘の件は見返してみるとルーシーの「死んだはずだろ」という問いに対して「殺した」と発言している.後述するキャリアになってしまったから殺したのか,それとも実験中に死んだのか.前者なら救いはあろうが,後者なら前言撤回.あ〜,でもルーシーの逃亡を許してもナナの方を選択したと思われるからには前者かな. でもそれが単に話をはぐらかすためってことだったりしてな.

足止めを命じられていたのにも関わらず,ルーシーと対決してしまうナナ.ベクターの長さには個体差があるらしくナナの方が長いのだが,経験故かそれとも後述する理由故かルーシーに左脚大腿部以下と右腕を捻り切られる.さらには右脚も切られたようだ.ナナの「ひも」は切られてしまった.なんだが,実はフィーチャリングされているのは家出犬娘のマユ.こう書くとまるで件みたいに犬の頭部を持った娘みたいに思えるな (笑).ま,ユカのところにいろいろ情報が集まって来て,どうも家出娘らしいということになり「理由が判るまでは警察に届けたくない」というコウタの意志もあって,楓荘に住む,ことになるんだろうな.第二の「かなえ」化するんだろうか (笑).墓地の近くで (!) 毎日確保して来ているらしいパンの耳を齧りながらルーシーとナナの対決を目撃してしまうマユ.そういや 第二話 の坂東とルーシーの闘いのときも現場にいたんだっけ.目撃するばかりか対決の現場に踏み込んでしまい,ルーシーのベクターに投げ飛ばされる.これが病院→コウタを呼び出して保護依頼→楓荘→コウタとユカの関係修復という流れになっていて,なるほどな〜.ただ,マユはにゅう=ルーシーであることは知らない,というよりまだ疑っていない.

瀕死のナナがルーシーの眉間の秘孔を突くとベクターが発動しなくなる.謎だ.その効果って恒常的なんだろうか.んなこたねぇだろうな〜.

新しい登場人物.蔵間室長の上司の角沢長官とその息子の角沢教授.ナナの「処理」を命じる角沢長官が口にしていた「キャリア」,息子の角沢教授が詳細は隠していはいるが完成間近らしい「ワクチン」なるもの,ディクロニウス化を促進するウィルスみたいなのがキャリアの体内に侵入すると急激に増殖して支配するということらしいんだが,やっぱ「にゅう=ルーシー=かなえ」説に導こうとしているんだけどあまりに明らさまなんで何か他に裏があるのかも知れない.

「今までヒトを殺したことは一度もない」 © ルーシー.

角沢長官がルーシーを「新人類のイヴ」と呼んでいたが,そ〜か〜,新人類はアフリカではなくて日本で誕生するですか.というのは置いといて.ナナが直接ベクターで掴まないと攻撃しないのに対し,ルーシーの方は短いというハンディを機動力と対象とは関係のない「モノを投げて」攻撃するという知恵でカバーしてるのが,他がイヴ未満であるのに対し「イヴ」たる由縁なんだろうか.何がモノリスに相当するのかは知らんが.ただ,ルーシーにとっての「ヒト」とは自分で言っていた「身内」=ディクロニウスの意味なんだろう.

ようやく情報共有ができたコウタとユカ.いやぁ独立して維持して行くのは不経済だもんね (笑).

ナナが倒される残虐シーンだが,今回のマスキングはかなり気になった.あと,素人目にも判るような明らさまなカットはなんとかなりませんか.オリジナルは観たことないんで,ほんとにカットがあるんかどうかは判らんのだが,ぱっと見でも不自然な流れ.せっかくの流れがブッた切られて興醒めですよ orz.

memo: jsf でプラグイン検索した結果

先日拝借した 岡本隆史, 吉田英嗣, 金子崇之, 権藤夏男 "Light Weight Java", JSF/Hibernate/Spring によるフレームワークで Web アプリケーションの開発効率向上 毎日コミュニケーションズ, 2005, ISBN4-8399-1777-9 を読みつつ,ちまちま faces-config.xml の編集なんかやっとれんな〜とか思ったので, jsf でプラグイン検索した結果.使い出すようになる頃にはもっと充実してる……かな? けっきょく使わず仕舞になったりして orz.

2005年4月26日火曜日

雑記

交響詩篇 エウレカセブン』は時報と時刻テロップがウザいので水曜深夜に移動.時間変更に追随できるか不安なんで一応日曜朝もバックアップ代わりに録っとくけど.

吉田美奈子 in Live Studio 721

備忘録:吉田美奈子 on TV で告知されていたスタジオ・ライヴの観覧希望者大募集に応募したら 当たっちゃった ので,のこのこお台場まで遠征して見に行く.ペアでご招待だったんで,昨今はワタシごときよりもよっぽどファンの鏡である オーナー をお誘いして,むさ苦しい野郎二人でいそいそ (笑).18:30 集合で開始が 19:30,終演予定が 21:30 でその間は飲み食いはおろか会場外に出ることも適わんというので,隣の アクアシティ で早い晩ご飯.しかも,凄ぇ久し振りの大戸屋だだだ.

観戦できるのは抽選の結果なので,お懐かしい顔に遭えるかどうか判らんかったというか,トータルで 100 人もいないようだし知った顔もなさそうと油断してたら,けっきょく三人知った顔と再会するハメに.ご無沙汰しててすみません (笑).なんか明日明後日は STB 139 でもやるとのことで来れたら来いとのお達し.へへぇ〜.あ〜,藤波さんと豊樹さんは不在だった.

順番は前から三番目でけっこうなポジション.おれは当たればメッケものぐらいの気持ちで一通応募しただけで打率十割だったんで応募者数少なかったんかと思ってたが,さる方は三通出して全部スカ,もう一方は打率三割三分三厘だとか.ううむ,ラッキ〜だったのか (笑).

席は美奈子さんの正面二列目だったが右側に柱.ちょっと邪魔かなと心配してたが,本番はもっとアカンかった.誰がミックスしてたんか PA から全然ヴォーカルが聴こえてこん.こりゃマズいですぅ〜.だもんで,カテゴリは「聴物系」じゃなくて「観物系」にせざるを得ん.え〜,バンドは倉田信雄 : pf, el-pf + 河合代介 : hammond, moog のツイン・キーボードに岡沢章,土方隆行, drms は山越勉という初めて聴く人.ゲストで村田陽一 : trb.久し振りだったせいなのかどうかは佳く判らんのだが,いやぁ極めてラウド.もしかしたら今まで聴いたうちでも一,二を争う「血管ブチ切れそうな」 (岡沢さんのベースなんかブリバリだったぜ!) ライヴだっただけにミックスの不調が残念至極.オープニング・アクトで 井手麻理子 という,これも初めて名前を聞く人.二曲だけカラオケで歌ったけど,佳く判んないうちに引っ込んじゃった.なかなかストレートでエエ感じだったように記憶してるんだが,後に演ったのが美奈子さんだもんだから,すんません,印象吹っ飛んでしまいました.

終演後は二人してスターバックスでトロトロのナマコ状態.久方振りに浴びるような音圧に包まれて,つ,疲れた〜 (笑).

英國戀物語エマ #04 ミューディーズ

  • グレネーダー DVD 4 / エマ DVD

「走れ走れ若人よ.この世は一献の夢ならむ.時を惜しみて走り行け」 © アル.例の三人組がエマを見掛けて言う台詞だが,これを聞いた名前の判らん連れが「ゲーテか?」と受ける.ただの無教養な労働者階級ではないということか.まぁ「ゲーテはすべてのことを言った」的なジョークもあるぐらいだけどさ.

舞台はミューディーズ→テニス・コート→ハキムが泊まっている部屋→あとはエマの帰り道にウィリアムが付き合って寄り道→エマの屋根裏部屋.ハキムはセス化することもなく (笑),彼なりにウィリアムを後押し.テニス・コートでエレノア・キャンベル嬢と再会.エレノア嬢はすっかりウィリアムに心奪われたご様子.後述するプリフェクトになったアーサーは冷静に「爵位持ちが親戚になるかも」.ということはキャンベル家は少なくとも三代続いた爵位持ちということですかね.イギリスには一代限りの貴族というか爵位持ちと言うか称号持ちがたくさんいるからな〜.そんなことはともかく,当のウィリアムはぼんぼん故に全然エレノア嬢の様子に気付いてない (笑).エマ以外は眼に入らんようだ.「ジョーンズさんはジョーンズさんのままで佳いんじゃないでしょうか」というエマの言葉で舞い上がってるウィリアムが可笑しい.まぁ,楽しい思いができるうちに楽しんでおけ,若人よ.

冒頭,ハキムが屋敷の中で自動車を走らせているが,走らせることはできんが,家の中に自動車を入れるというのは貧乏人でも可能だ.ウチの両親は北海道から千葉方面に九か月赴任していたときは車を家の中に入れてったもんね.

ハキムが連れている四人の愛妾,主人はまだ煩悩に捕らわれているけど,彼女たちはすでに涅槃の境地に達しているのか何があっても動じない.ってか,順応度が高い.イギリスじゃ臍出しコスチュームだと寒いだろうに (笑).

ちびっコリンが泣きながら (笑) 四回問いかけていた「プリフェクト」だが,この場合は Praefect で意味的には Praeposter に同じ.パブリック・スクールでの監督生徒,上級監督生.学校によっては Monitor という場合もあり.語源はラテン語で praefectus,古代ローマでの長官とか司令官の意味.ま〜,アリス学園での執行部生徒の長.日本の普通の学校だと生徒会長ってことになんのかな.

ミューディーズでエマがケリーさんに頼まれたのとは別に自分用に借りていた青い表紙のハードカバーのタイトル,妙に気になるんだがボケボケで読めない.ズームもできんしな〜 (笑).「不幸な生まれの女性と貴族の男性の身分違いの恋」の物語らしいんだが.あ,これがウィリアムとエマの話だったら,ノーマン・メイラーかコルタサルかってな感じでおもろいネタなんだがな〜 (笑).とかいうスノッビィなネタは置いとくとしても.う〜ん,ウィリアムが自分が見ていた本を隠すのは (今の話でいえばエロ本見ていたのに相当するんだろうから) 判るとしても,エマがあ〜ゆ〜筋の物語の本を借りたということをウィリアムに知られたくないもんなんだろうか.それとも小説一般はもともと下賤の出なのだよと大書したいのだろうか (笑).

そういや文庫,いわゆるペイパーバックってこの時代なかったんだろうかと思って探してみたら,アメリカでは 1840 年代,ドイツでは 1800 年代に世に出ているらしい.イギリスだと反射的にペンギンやパフィンとなってしまうんだが,ペンギンは 1939 年の登場らしいんで,この話よりかはずっとあとのことになるわけだ.それ以前のイギリスではハードカバーしかなかったんだろうか.見たところ棚にはハードカバーしかなさそうだったけど.自宅には本棚は六本しかないし以前より本を読まなくなってしまったんで本好きとは言えんのだが,ペイパーバックは文庫よりも耐久性が悪いのには閉口する.ノドが糊付けされてるせいなんだろうな,古いものだとページがバラバラになっちまうよ.とほほ.うちにあるハードカバーでいちばん古いのは ebay だったっけ,オークションで手に入れたクレア・ディーリアスが書いた兄貴の回想録で 1935 年に Ivor Nicholson & Watson から出た初版本.ディーリアスにはサー・トマスという後ろ楯がいたんだが,もしかしたら初老になったウィリアムが読んだかも知れないなとか空想すると楽しい.

memo: その一言で救われるときもある

"SET AUTOCOMMIT TO OFF is no longer supported" エラーが取れん」の件は「出掛けにふと思い付いて (中略) 電車デアント」で取れた (んで別の SQL エラーが出た (泣)) のだが,その後に確認したメールで「このエラーは、明らかにバージョン違いだけど」と示唆されていた.いやぁ,確かにそのとおりで,こういうときは声を掛ければ届く人がいるということの有り難みを実感する.チームでやってればこんな下らないことで無駄に時間を費やすこともなかったろうと思うと腹立たしい.ま,そういう「下らないこと」に足下を掬われる自分がいちばん悪いんだけどさ.あ〜,四谷は佳かったな〜 (笑).

memo: ことえりの文節切りが変なときの対処

常識なんだろうけど,そんな度々やるわけじゃないんでド忘れしててどれを消せばエエんか判らん場合が多いので (笑).↓実際には学習辞書を初期化することになる.

  • ~/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/LearningDictionary.dict を消して再起動.

2005年4月25日月曜日

雑記

『ふしぎ星の★ふたご姫』 #04 「すてきなデコール☆がんばっちゃおう」,お〜,今度は「ぶっぶぶ〜ダンス」かと思ったら B パートで「いやいやダ〜ンス」大フィーチャ.このダンスはウィルスかぃ (笑).そういや系が衰退期に入っていることを毎回毎回言ってるんだが,どうなるんでしょうねぇ.

ギャラリーフェイク #16 楊貴妃の香

  • フェイク ED 2 CDS / 鋼錬 DVD 13 / フェイク OP CDS
  • FC 4GBA

「世界の鼻,ジャン・ポール香本.変態的調香師.ヤツがサラに……」 © 藤田玲司.

例外は多々あれど聴覚はまぁまともな部類がメインで,次いで視覚が来て,味覚になるとギャグ的要素が強くなるが,触覚に嗅覚と来るととたんに変態的なイメージが跋扈するようになっちまうのは何故なんだろう (笑).う〜ん,変態的と思えるものほど身体に近いということなんかな〜.

「ジャン・ポール香本.香りのためなら身を投げ出しても後悔しない男.美の行方を極めたいという欲求においておれと奇妙に似通っている.だからこそおれには読めるヤツが楊貴妃の香を再現せしめたとき,次に何を求めるかが」 © フジタ,って,フジタの欲求も同じってぇことですかぃ? (笑) 語るに落ちたな.

2005年4月24日日曜日

『コゼットの肖像』特別版の第二印象

なんせ (観る方が) 単純なんで極めてシンプルな解釈.というか,難しいことをおれに聞くなって (笑).要するに,ハイドンやモーツァルトの影響下にあったベートーヴェンがようやく自己を確立するお話,とそういうことなんだろうと思う訳ですよ.あの獣性のデカぶつは,文字どおりデーモン,ジミ・ヘンドリクスが「悪魔」と呼んでいた己の中の内なる創造の衝動.コゼットは文字どおり内的衝動を発火する契機としての役割りを与えられたミューズの化身.描き散らされたデッサンはほとんど偏執狂的なベートーヴェン的推敲の跡.ほら,単純でしょ.『The SoulTaker』はどうだったかイマイチ覚えてないんだけど,『月詠 -Moon Phase-』が pre タミーノがタミーノになる話だと単純化してしまえる (ような気がする) のと同じように,骨組みはシンプルなもんだと思うのですよ.

30 のインタレ保持でエンコした本編に加えて「制作ノート」までも組み込んで焼いた RW だが, 100 インチで観るとけっこうアラが目立ってがっかり.本編だけレートを上げて焼いた RW はそこそこ観られた.うみゅ〜,どうしようかな,これ.

本日の収穫:PostgreSQL 完全攻略ガイド

初級者が日本語で読める PostgreSQL 文献を一冊と言ったら,やっぱトーレンス & タンノイ & ラックス & マコーマック・ユーザ (当時.五年くらい前?) の石井さんの本しかあるまい.ってか,錦糸町ヨドバシにはコレしかなかったよ.

  • 石井達夫 "PostgreSQL 完全攻略ガイド", 改訂第 4 版 技術評論社, 2004, ISBN4-7741-2056-1

本日の拝借物:エマ,シャーリー, Light Weght Java

駄文生産所長 からの拝借もの.近藤大魔王の ツッコミ に所長が応えてくれたカタチ (笑).

  • 森薫 "シャーリー", エンターブレイン, 2003, ISBN4-7577-1313-4
  • 森薫 "エマ",
    1. 第 1 巻, エンターブレイン, 2002, ISBN4-7577-0972-2
    2. 第 2 巻, エンターブレイン, 2003, ISBN4-7577-1312-6
    3. 第 3 巻, エンターブレイン, 2003, ISBN4-7577-1642-7
    4. 第 4 巻, エンターブレイン, 2004, ISBN4-7577-1887-X
    5. 第 5 巻, エンターブレイン, 2005, ISBN4-7577-2168-4

シアター松田 オーナーからの拝借もの. jsf に関する良書はないかと聴いたら貸してくれた.

  • 岡本隆史, 吉田英嗣, 金子崇之, 権藤夏男 "Light Weight Java", JSF/Hibernate/Spring によるフレームワークで Web アプリケーションの開発効率向上 毎日コミュニケーションズ, 2005, ISBN4-8399-1777-9

シアター松田:永久家族,撲殺天使ドクロちゃん,コゼットの肖像 特別版,北 米版 serial experiments lain, PS2 版 ガンスリンガー・ガール ほか

↑の日なのだが,出掛けにふと思い付いて PBG4 15" を担いで行く.地下鉄の中で ant を走らせる.とりあえず昨日の memo: "SET AUTOCOMMIT TO OFF is no longer supported" エラーが取れん 問題は解決しやがった.ま,別の SQL エラーが出て来るんで先には進めんのに変わりはないのだが.というわけで久し振りの電車でデバッグならぬ電車で ant,電車デアント.語呂悪ぅ〜.

遠方より,最近更新サボりまくりの 駄文生産所長 をお招きして シアター松田.昼は寿司ランチが喰いたかったのだが,所長が韓国喰いたいと我侭言うのでお付き合いで草葉.夜は久し振りに藩で釜飯.お題は下記のとおり.

  • 『撲殺天使ドクロちゃん』 #01, 02
  • 森本晃司監督の『永久家族
  • 『コゼットの肖像 特別版』
  • 『光と水のダフネ』 特別編 2 話
  • 『ギャグマンガ日和』 #09 魔法少女誕生, #11 死んだ私は太陽にほえる, アンラッキーフレンズ
  • 『serial experiments lain』 北米版 #12
  • 『ガンスリンガー・ガール』 PS2 版と DVD #01 をちょっと.
  • 『ハチミツとクローバー』 #01, 02

ドクロちゃん面白いよドクロちゃん,なのだが,そんなにヘンかな〜.ダフネの番外編は本編の方を主要キャラが出て来るまで (5, 6 話ぐらい?) 観て,あと 1, 2 話ぐらい観て,脳内にキャラクタの性格設定が叩き込まれた頃に観るとめちゃくちゃオモロいです>所長.コゼットに関しては 今日の頭 でだらだらと.『serial experiments lain』は 4 枚組.エンコもし直してるんかな,ノイズ感がない.「ガンスリンガー・ガール」は片面二層で 5 話収録だが,さすがに綺麗.ゲームの方はめんどそう (笑).あとオーナーは北米版『.hack//SIGN』も買ったそうだが, 26 + 1 話で 6 枚組,ケースはトール・サイズだがコンパクトな折り畳み型で,極めてスペース・ファクタが佳い.

今期開始ものでは『エマ』のみフォローしているという所長.一方のオーナーの方は共通して視聴可能な放送局の範囲内では『ふしぎ星の★ふたご姫』を除き,ウチは完全な部分集合.さすが師匠と言うべきなのだが,いったい何時観てんだ? (笑)

所長が来るんだから lain RW も持って行けば佳かったかな (笑).

2005年4月23日土曜日

学園アリス #24 鳴海先生の嘘つき★

「発明ナンバー 024,たま 1 号.ネズミ駆除のために開発されたネコ型ロボット.天井裏に隠れたネズミも見逃しません.ペット禁止のアパートにお住まいの方には愛玩用としてもお楽しみいただけます」 © 今井蛍.

玲央が流架ぴょん洗脳でいろいろ説明してるけど声にフェイザー掛かってるからどこまで信用してエエのやら.棗のアリス能力型が 第 11 話 で説明されていた「4. アリスに底がない代わりにアリスを使う度にその人間の寿命に影響があるタイプ」とのことだが,それがほんとなら 第 16 話 での蜜柑の心配はあながち間違いではなかったことになるが.しかし,小学生で授業ボイコット? 教育の現場の荒廃はそこまで低年齢化しとるですか (笑).ま,それはともかく,流架ぴょんの煽動に対する反応がそれぞれで面白い.端的に呼び方だけみても,「鳴海先生」,「ナル」,「鳴海」と各段階に別れているのが洗脳度に応じていて興味深い結果になっている.

あと二話というところで,次回は総集編だそうである.次回予告では初めて蛍も登場し掛け合い漫才,「総集編」という単語に対する二人の反応が面白い.

ああっ女神さまっ #15 ああっ女神に心を奪われてっ?

  • Steamboy DVD
  • 女神さま DVD 1 / 逮捕しちゃうぞ DVD メモリアル箱
  • 奥井雅美 CDS / これが私の御主人様 DVD 1

「それでもスクルドとベルダンディは信じているらしい.きっとどこかにまだ記憶の欠片が残っていることを」 © 森里螢一.

ベルダンディさまの気を引きたいスクルドさま,「見てなさいよ,螢一なんかには絶対負けないんだから.お姉さまはわたしが振り向かせてみせるわ」と,思いっきり古そうな (まるで 98 ノートか NEWS のラップ・クラッシャーのような) ノート・マシンに PS (1) やら何やらゲーム・マシンらしきと思しき箱を繋げて基盤から開発したのが多機能型お姉さまサポート・ロボ「ばんぺいくん RX」.古いといえば螢一のミニ・タワーもモニタはテレビ?

まぁ,これはウザいスクルドさまですな.無機物に感情を見出すのは投影だろ,そりゃ.ってな感じであんまおもろくなかった orz.オヤヂ臭いウルドさまぐらい? (笑) まぁ,箱庭の中は多少の波風はあれど,日々是好日.

memo: やることいっぱい: PostgreSQL, hibernate, jsf, spring, s2

優先順位順. s2 の優先順位下がっちゃったのがやや残念.

  • PostgreSQL with hibernate 2
  • jsf with spring: もうちょい先になるかも.
  • s2

memo: "SET AUTOCOMMIT TO OFF is no longer supported" エラーが取れん

ant で止まる. 8.0.1 (PostgreX 8.0.1) と postgresql-8.0-311.jdbc3.jar の組み合わせ, 7.4.7 と pg73jdbc3.jar の組み合わせ両方で出やがってくださる.ドット・ファイルで設定するとか, JDBC ドライバのバージョンを上げれば取れるかという話だが,ドライバはそれぞれ最新版だし, .psqlrc に書いても取れん.うが〜.

Speed Grapher #03 写殺爆撮

「お前の中に眠る秘かな欲望が現実となったのだ」 © 水天宮寵児.

わははは,「写殺爆撮」って,ほんまにサブ・タイトルどおりだった.これはギャグ・アニメだったのか〜 (笑).ユーフォリアが覚醒した雑賀が手にするカメラはほんまに発砲できるんで ロシアの写真銃 とは異なる.

ううむ,意外と面白くならんもんだな〜.

Girls ブラボー second season #13 ファイナル ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • Xenosaga DVD

「もう,男の子って.みんな莫迦なんだから」 © 小島桐絵.

最終回.謎のローブ女ユキナってセーレン時空管理局内のただの特務課員ではなくてトップ,最高の能力者なんだそうだが,その意図するところは不明.アマノン国化したいというのは判るが,その理由が判らん.雪成 - Re = ユキナだとすると,雪成の分身というか意識されざる暗黒部分というかそういう闇の部分に相当するのかもしれんが,あまり詮索しても意味ないような気がする.まぁ, OP もアイ・キャッチも削った割りに中身は薄かったな〜 (笑).ってな感じで彼方ヒジリ先生と桐絵だけは佳かったが,背後を取り囲む特務課員がゾンビよろしく突っ立っているだけなのは興醒め (泣).

セーレン名物アクアスパ「湯煙天国」って何ぢゃ〜 (笑).「笑う暗殺者」の異名を取るセーレン最強最悪の生物「水色クマさん」って何ぢゃ〜.湯煙天国で足止め喰った福山は短時間のうちにそこにいた全員を制服しで味方化して舞い戻って来たんか.凄ぇ (笑).

まぁ,そこそこ面白かったんじゃない? 凸凹はあるけど,少なくとも全然期待してなかった割りには総じて楽しく観ることができた.

2005年4月22日金曜日

ふたつのスピカ #12 ふたりの星はっぱ星

「かさねちゃん,寂しいのは君だけじゃないよ」 © ライオンさん.
 「口に出した言葉だけが真実とは限らないんだよ.誰もが気持ちを上手に伝えられる訳じゃないんだ.寂しくても楽しいって言ったり,悔しくても嬉しいって言ったり,好きなのに嫌いって言ったり,逢いたいのに逢いたくないって言ったり.いちばん大切なのは,おちびちゃんの心だよ」 © ライオンさん.
 「わたしがいちばん欲しかったものは,パパでもなくて綺麗な身体でもなくて,ほんとうの友だちだったんだ」 © 柴田かさね.

いったいいつ頃から大人がダメになったんだろうというか,何でもかんでも他人のせいにするダメな大人が執拗に描写されるようになったんだろうねぇ〜.子どもに罪はないだろうに.まぁ,確かに老若男女問わず「心がささくれて,死んだ魚のような眼をした蛆蟲のようなクズ共」 (© 妖精国女王) が増えてるとは思うけど.

友朗さんは事故調査委員会遺族係へ左遷か.実質的にはほとんど辞めろと言われてるようなもんだ.墜落の原因 (の一つ) はあとで多少は判るんだけど明らかに政治的要因に帰因する人災で,その点では友朗さんも被害者だし,なにより今日子さんも失ってるし.そして,そんなことは一言も口にしないし.ま,器が小さいからそんな所を思いやるだけの余裕もないんだろう.

ラスト・シーンで成人した (?) かさねちゃん (らしき人物) が読んでるのは宮澤賢治の『銀河鉄道の夜』.しかもブルカニロ博士が出てこない最終形.またかという感じだが (笑).駅で別れたときにアスミからもらったのと同じような星形の葉っぱを栞にしているページは「石炭袋」の終わり〜ジョバンニの覚醒〜牛乳を受け取りに行くという重要なシーン.あ〜,そういやジョバンニと初期形第三次稿のみに登場するブルカニロ博士の関係って,アスミとライオンさんとの関係に似ていないこともないな.とすると,,一度はアスミを通じて博士と繋がっていたこともあったが,博士が出てこない最終形を微笑みながら読んでいる成人かさねは博士が介入する段階を脱したということか.まぁそっち方面とは関係なくて,「カムパネルラはもういない」ことを体得したのかも知れんが.しかしながら,これはむしろ最終形『ポラーノの広場』の最後の場面,トキーオで孤独な生活を送るレオーノ・キューストが郵便で届けられた「ポラーノの広場のうた」の楽譜を読んでいるシーンを想起させるのは何故なんだろう (笑).

avant は「獅子号墜落」.ちびアスミの過去の話は 第一話第五話第九話 に続いて四本目.

2005年4月21日木曜日

ワークフロー - ビジネスプロセスの変革に向けて

  • 戸田保一, 飯島淳一, 速水治夫, 堀内正博 "ワークフロー - ビジネスプロセスの変革に向けて", 日科技連, 1998, 2000, ISBN4-8171-6065-9

まったくのぺぇぺえなら,とりあえずの取っ掛かりとしては,第二章「ワークフローとは」で大雑把な概念をつかみ,第五章「ワークフロー製品の標準化」で繋がり方をみれば佳さ気.あと付録の用語集は必読.

フタコイ オルタナティブ #02 ノーネームデイ

「お〜りゃ〜〜,||:おりゃおりゃおりゃおりゃ:||,おっけ〜,ところで壁ってこんな感じ? ||:おりゃおりゃおりゃおりゃ:||」 © 白鐘沙羅.

オチャラケとハイ・テンションで突っ走る合間にまったりを挟んで,その背後に何を隠している? 五年前のイカ大火災で,けっきょく恋太郎の親父の双葉愛之助はどうなったのか.二年前にいかなる経緯で沙羅 & 双樹が双葉探偵事務所にやってきたのか.現在の日曜日,けっきょく姿を見せぬ電話の主は何者か.何一つ明らかにならない.よって「No name day」=名付けようのない日が「平凡な日」となるはずはないだろう.ランダムハウスだと name day は聖名 (霊名) 祝日:命名されたのと同じ聖人の祝日,命名日:洗礼を受けて命名された日という意味があるそうだが,三人ともクリスチャンじゃなさそうだし,あまり関係なさそう. name the day で (とくに女性が) 結婚の日を決める,という意味があるが,二年前ならいざ知らず,現在ではこれも違うようだ.やっぱ no name でひとくくりにして unnamable day 「名状し難い日」という意味に取っておいた方がエエか知らん.

そういや OP では 6 組 12 人の双子が出て来るんだが,白鐘姉妹を別にすると蜷菊るるとららのちびっこ二人は第一話の頭で出て来てた.この二人もその後どうなったか判らんのだが,未登場の残りの四組も含めて傍流の五組はどう絡んで来るんだろう.というわけで,期待してなかっただけに,たぶん今期一番の掘り出しものらしい (笑).子ども駅でも始まったし (予約済), ctc で失敗してもお〜け〜さ〜.

前回の編集後のサイズは 25’30" だったが,今回は予告編にエンド・カードも含めて 25’00".毎回伸び縮みするんか (笑).

1GB メモリ キタ〜

ぽんと渡されたのは トランセンド の TS128MSD64V3A, PC2700, 200P DDR333 SO-DIMM (Non-ECC Memory) という製品.帰宅後にさっそく取り付けてみると認識したんで現在 AHT 実行中.これでトータル 1.5GB だ〜 (笑).しかしまぁ,『ズンダカホイ・マーチ』じゃないがテストに「時間がめちゃ掛かる〜」.

ギャグマンガ日和 #11 死んだ私は太陽にほえる, アンラッキーフレンズ

「わたし,松田優作のファンなんです.せっかくお腹を怪我して死んだんだから,「何じゃ,こりゃ!」と言って死にたい」 © さゆり.

二本立ての前半は,まるでエクセル・サーガの第一話みたいに登場していきなり死んでる (笑).今際の際の言葉 (The Last Words) があまりに詰まらんというので,大宇宙の意志ならぬ杉並区死神に二度頼むも,「ハッスルする,略してハッする,なんてね」→「何これ」→「国語のゴリ松」.ダメなものはどう足掻いてもダメだ (笑).後半は「走る死神」 (笑). 1’10" 使ってベランダ落としで六人殺す.お〜,不条理だ (笑).もしかして,今までいちばん面白い?

2005年4月20日水曜日

雑記

まだ喉が痛い.風邪か? それとも……

『千年女優 Millennium Actress』,とりあえず録ってはいるが,いつ観られるんだ?

喰うもんがなくなったので (泣),またぞろ「麺屋 雄」.今回は餃子も頼んでみた.これが小エビぷりぷりでめちゃ美味.至極満足.あ,そうそう,ここの麺はデフォルトが柔らかめなので「麺堅」で頼むとちょうど佳い.

Elfen Lied #03 Im Innersten - 胸裡

  • ワるきゅーレ III DVD 1 / エマ DVD

「パパ,このひも (ネクタイ) ちょうだい.ナナね,ずっとこれ欲しかったんだ」 © ナナ.今回のテーマは「ひも」か.

なんか蔵間室長がいろいろ解説していた.ベクターの別名は受容体.詳細は不明.高速移動と高周波微振動による切断能力など常軌を逸した働きがあるが,本来は武器ではない.「彼女」というのがルーシー単体を指すのかディクロニウスという雌種を指すのかよう判らんが,最小公倍数を取ると,少なくともルーシーのベクターによってルーシーの遺伝子が他に「感染」するらしい.イメージ的には精虫なんだが,ちょっと意味不明だな.それって精子と卵子が結合して減数分裂を起こす通常の繁殖活動ではないってこと? 遺伝子を「感染」させるというからには,減数分裂によるシャッフルが行われないと解釈して佳いのか.なら,個体数を増やす手段は「生殖」でも「繁殖」でもなくて,「分裂」というべきですな.

犬を連れた家出娘マユも傘を返しに楓荘に合流,「増えてるし……」 © ユカ (ひくひく).掃除中のにゅうが転倒した拍子にオルゴールの蓋を明けてしまい OP の "Lilium" が流れてくる.頭を打ったからか曲を聴いたからかどちらかの影響でルーシーが出現するが,コウタもユカも気付いてない.ルーシーのベクターはコウタに向かうが,ちびコウタの「もうやめてよ」という絶叫がルーシーの頭の中に蘇る.あ,もう一つ,ナナが近付いて来ているのを感知して,という選択肢もあったか.マユは楓荘に入る前に外の柱に犬を繋いでるんだが,ルーシーが楓荘を出て行くときにこの犬を睨んでベクターが走る.ロングなので詳細は佳く判らんのだが.いやぁ,惨殺したのかと思ってたのだが違ってた.繋いでいたひもを切っただけ.繋がれているものは解放されねばならないということか.階段で待ち受けるルーシーの元へ現れるナナ.「やっぱり,わたしが来るの判ってたんですよね.あなたを連れておうちに帰ります」というナナとの対決は,ルーシーに取ってはナナの「ひも=ネクタイ」を切ることを意味するのか.それはネクタイでもあると同時に形態からの連想でベクターでもあるんだろうか.それとも生命活動を司る命か.

七番だからナナなのか,ナナだから七番に入れられたのかよう判らんが, マリィたん の中の人 (笑).あうあうあ,やっぱ白河さんが「でもルーシー相手では七番に勝ち目は」と言ってるので,「ルーシーほどのパワーはない」のは間違いないのか.

コウタの記憶はどうも操作されているらしい.父親とかなえに関するそれはコウタとユカでは異なっている.昔,コウタがオルゴールをユカんところに忘れて帰った日に何があったのだろう.ディクロニウスに襲われたというのはおよそあり得ないか (笑).まだ謎のままだ.でも生殖活動の結果として一からやり直すのではなくて分裂するんなら,分裂時までの記憶は保たれているという設定でもおかしくない.「にゅう=ルーシー=かなえ」説も,オリジナルのルーシーが分裂して「にゅう=ルーシー=かなえ」となったとすれば未だ有効? (笑)

にゅうが「にゅう」以外の言葉を発した.まるで言語の発生の現場に立ち合っているような印象もあるんだけど,錯覚だろう (笑).

Live info: 吉田美奈子 in LIVE STUDIO 721

整理番号当たっちゃったよ.おろおろ.久し振りの美奈子さんライヴだ〜.わ〜い (笑).

Flashblock 1.2.9

Flashblock 1.2.9.ウザさの極みである Flash オブジェクトをボタン化してくれる Firefox 用の優れものエクステンション.あなた (と Adblock 0.5.2.039) なしではもう生きて行けません (笑).これがないから Safari は使えません (泣).

Mac OSX 10.3.9 アップデートで Java 死亡の対処法 (Apple の公式見解)

Java and Safari issues after updating to Mac OS X v10.3.9

1) Java Update 1.4.2 Update 2 を入れてなければ最初に入れて, 2) Security Update 2005-002 (Mac OS X 10.3.4 or later) を入れる (入れ直す) んだと.人騒がせな.

Live info: アストゥーリアス 海外遠征記念ライヴ

「アストゥーリアス メキシコBajaProg2005出演記念ライヴ」 4/24(日)吉祥寺Star Pine's Cafe

  • Opening: 坂上真清(ケルティックハープ):ゲスト:牛沢朗(ブズーキ),三野友子(歌), 赤司薫(フィドル)
  • アストゥーリアス:大山曜(g), 川越好博(pf), 筒井香織(cln), 藤本美樹(vln) & 北辻みさ(vln)

詳細

2005年4月19日火曜日

雑記

交響詩篇 エウレカセブン』 #01 「ブルーマンデー」, The Bangles の "Manic Monday" ならぬ「暗い月曜日」.個人的には今まで見たのではハズレがない Bones の新作ということで観てみたが,びみょ〜 (笑).巨大メカがサーフィンしてるよ,なんじゃ,こりゃ.アミタ (阿弥陀) ドライヴだの Compac (魂魄) ドライヴだのサトリ (悟り) プログラムだの.主人公の十四歳の少年レントンは「最悪だ〜っ」しか言わん.大きく見開いた眼が印象的なヒロインらしきエウレカはまだまだ謎のまんま.先が長い (一年間) からな.メカものはカテゴリに入ってないのでさっくりと無視すると,なんとなく『ラピュタ』っぽい雰囲気かと思ったら,むしろ『フリクリ』なのかも知れん.あれほど破天荒ではないにせよ,幼い主人公が旅に出てデカくなって (戻ってくる) という話になるのかな.ま,今んとこ様子見.相性さえ佳ければねぇ…….あ,そうそう, Bones の巨大メカって逆三角形か凧型ばかりで,下方が狭くなるあるいは細くなる形ばかりかと思ってたが,これはまともなロボットだった (笑).あ〜,それから OP にちらりと出てくるアドロック・サーストン (スタッフに誰かオルタナ・ファンがいるのか) 考案の極秘の「アゲハ構想」,こちらはともかく 0'47" あたりに 6 フレーム挿入される松橋歳雄訳の『金枝篇』のカバーは何ぞ哉.アール・ヌーヴォーっぽいし,この訳者名の訳本は存在しないんとちゃう? 少なくとも google では引っ掛からん. OP は並みだけど,歌は下手だ. ED は特記事項なし (笑).

英國戀物語エマ #03 告白

  • ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b
  • これが私の御主人様 DVD 1

「まあ,新聞に出てお忍びもないものだけど」 © ケリー・ストウナー.ちょっとしたコメディ風味のお話ですかな.

おお〜,ロンドン橋勝鬨橋をくぐる二本マストの外輪船.乗船しているのはターバン巻いた謎のインド人.ストウナーさんが新聞を読み上げてたが,ハキム・アタワーリ.クシャトリア階級でも最高位の王族関係者. "Hakim Atawari, Prince of the Indian Atawari" 云々だそうだ.天王ウィリー (Uranian Willy) のご学友ですか.逆かな.愛妾含めたお供に加えて少なくともインド象が四匹.インド風味を撒き散らす (笑).

  • 鼻髭パイプ男のアルは毎回出てくるのか.
  • へ〜,ジョーンズ家では新聞にアイロン掛けて皺を延ばすですか.知らんかった.
  • クラブでウィリアムの知人が話してたが,ハキムはお妃候補を探しに来たらしい.現地では人材不足なのか.
  • ちびっコリン,ハキムの愛妾たちに玩具にされてるらしく真っ赤になって俯いたまま.可笑しい.

サブ・タイトルの「告白」って,ハキムをダシにして 1) エレノア・キャンベル嬢が, 2) ウィリアムが,ってぇのを予想してたけど,まさかハキムまでもがエマを見初めるとは思わんかったぜ.ま,英国側の三人はいずれも手が早いとは言い難いということなんだろう.だもんで,その辺は庶民の事情には疎いであろう王族関係者のハキムに与えられた設定ということか.だとすれはハキムに勝ち目はないですな〜 (笑).おまけに口説き文句の最後が「だが,何より顔が好きだ」,それじゃアカンでしょう.というわけで「これ (細工物の小物入れ) は無駄になってしまったな」.聞き分けは佳さそうだが,ハキムはセスみたいになことにはならんだろうな.

夜更けてお供の愛妾たちと部屋にこもるハキムは窓の外を見ることもない.窓辺で思いに耽るウィリアムも窓の外に目をやることもない.ただ一人,ストウナー家の屋根裏部屋に住まいするエマだけが小さな窓から月を見上げている.そんなエマをお月さまもまた優しく見降ろしている.

次回予告では一切喋りはないようだな.これはこれでエエかも.「ミューディーズ」ってのは Mudie's Circulating Library のことらしい.ランダムハウスだと「貸し出し図書館」だそうだ.とくにミューディーズはヴィクトリア朝の文芸,とくに小説に関して大きな影響を与えたらしい.一つは流通拡大による大衆化とそれに対する検閲というか制御機関として.

2005年4月18日月曜日

雑記

喉が痛い.

ツバサ・クロニクル』 #02 「「戦うチカラ」は無事録画成功 (笑).やれやれ.

一日何も喰ってなかったんで,日付けが変わってから久し振りに「麺屋 雄」.この時間帯は混んでるな.あ,土曜深夜の話ね.

memo: visual rules: a tool for the rapid development of complex business logic.

»visual rules« and Java,グラフィカルにビジネス・ルールを定義して Java のルール・エンジンを生成,ルール・モニタでランタイム中にビジネス・ロジックをコントロールできるそうだ.リポジトリに DB を使用し J2EE アプリとしてデプロイもできるというのはふつうだが,ルールの記法が何に則っているんかイマイチ佳く判んないのが難点かな〜.致命的なのはオープンソースでないことだな.

ant 1.6.2

Apache Ant から 1.6.2 のバイナリを取得して適当に展開,パスを通して ANT_HOME を設定して終わりというサルでもできる簡単インストール.楽チンでエエわ〜 (笑).

ギャラリーフェイク #15 二重奏

  • フェイク ED 2 CDS
  • フェイク OP CDS

「子どもじゃないもん」 © (ドスの効いた低音で) サラ・ハリファ.

フェルメールの構図に関しては大学の一般教養の講義でちょこっと出て画集も買ったりしてた.確か『エロイカより愛をこめて』でも出てきてたように記憶している.贋作家のメーヘレンも何かの本で読んで覚えてたんで,スノッブ趣味をちょっとだけ満たしてくれた (笑).ま,今回は真作だそうだが.

絵画を扱った (エピソードも出てくる) 話ならやっぱ『エロイカ』の方が面白いんだが,あれは一話がやたら長いからな〜 (笑). 30 分じゃたいしたこともできんか.ピーターズ教授に化けたスコットランド・ヤード美術品骨董課のロジャー・ワーナー捜査官の正体が暴かれるというミステリ的味付けもしてあったけど極く薄味だ (笑).ただ,落としたフジタの手を経た「合奏」が,入院中で余命幾許もない某富豪の手に渡り,そこへ三田村館長が見舞いに訪れるというイントロから時間的に巻き戻した話になってるぐらいが工夫の跡か.前にも小道具で出てきてるピストル型ライターを使ったフジタの小ネタだが,いくらなんでも血の跡も出ないのであれじゃ騙せんと思うぞ (笑).

三田村館長がちび小夜子時代に虜になったフェルメールだが,その前を離れられなくなるような経験はないけど,何度も同じ絵の前に戻ってきてしまう経験ならある (笑).今回はサラはムクれただけでまったく活躍せず.しょぼん.

東京ミュウミュウ #51 最後の戦い!あなたの笑顔を信じてる, #52 地球の未来 に、ご奉仕するにゃん!

#51 最後の戦い!あなたの笑顔を信じてる

「きっと,この闘いが最後になる.この闘いで,すべてが決まる」 © ミュウいちご.

ほんとに「気合いが入っ」た絵だった (笑).え〜と,ミュウミュウ側四人とエイリアン側のパイとタルトは要塞の外,中はディープ・ブルーさまとミュウいちご.最終的にはエイリアン側の三人も味方に付いて対ディープ・ブルーさまとの頂上決戦なのだが,もう何が何やら.雲隠れしていたキッシュも現れてミュウいちごに助太刀するもあっけなく倒されちゃって.全員戦意喪失または戦闘続行不可状態にはいっちゃって残るはディープ・ブルーさまとミュウいちごのみ.というところで,なんともはや青山くん復活? 確かパイが「蒼の騎士も青山雅也ももはやディープ・ブルーさまの中には存在しない」みたいなこと言ってたろうがよ.もはや誰も信用できません (笑).

土曜だか日曜だかの朝っぱらからこんなの見せられたら混乱するだろうな〜ということで,待て次回.

#52 地球の未来に、ご奉仕するにゃん!

「地球の未来に」 © ミュウいちご,「ご奉仕するにゃん!」 © ミュウみんと,ミュウれたす,ミュウ歩鈴,ミュウざくろ,ミュウいちご.

いやぁ,ディープ・ブルーさまと青山くんの一人二役もたいへんですな.ご苦労さまです.というわけで,青山くんまで復活して (笑) 頂上決戦の続き.ま,けっきょく勝つんだけどね.それだけならともかく,悪いのは全部ディープ・ブルーさま一人に背負わせて粒子化させて消滅させ,あげくに全員復活するし.エイリアン側も地球のリセット以外の方策を練ることとなったようで,新たに方針を模索か.レッド・データ・アニマルの効力も一度は消えたと見せ掛けて復活,また東京ミュウミュウとしての日々が始まるという絵に描いたような大団円.いや,実際絵に描いてるんだけど (笑).

ディープ・ブルーさまの目論見はけっきょく佳く判んないままだったな.キッシュは,ディープ・ブルーさま私欲のためにミュウ・アクアを利用してるんであって母星を救う気なんかないと言ってたけど裏付けはない.まぁ何にせよ古代暗黒神の復活はなされなかったと.

しかしまぁ,けっこう面白かった.やはり 1) 何かのレベルがアップした,のだろうか.それとも, 2) 元々面白い作品だった,のだろうか.佳く判らん.凶悪な歌以外は「初代ぴちぴちピッチ」がまるで受付なかったのとは好対照.

学園アリス #23 サーカス★がやって来た

「発明ナンバー 023,取り立てタヌキ.あなたに代わって借金を取り立てる便利な督促メカ.夜逃げ感知機能付きで緊急時にはアラームが鳴ります。アルコールを摂取すると暴れ出しますので注意してください」 © 今井蛍.

まぁ社会見学みたいなもん.蜜柑はアリスを使わない人間本来の能力の可能性を探ろうとし,蛍は新しい素材を見付け,流架ぴょんは使役される動物の悲哀に涙し,棗はその動物たちに自分のイメージを重ね合わせるという,模範的な受け取り方 (笑).でもまぁ確かにやって来たのはサーカスだが,イメージ的には「カーニバルがやってくるぞ!」.なんと団長は毛利玲央.「今後も出てくるんかな〜ってか,裏モードあるんかな」のとおり,戻って参りました.まずは流架ぴょん取込み.玲央との対決で締めるようですな.

2005年4月17日日曜日

Mac OSX 10.3.9 アップデートで Java 死亡

10.3.9 (7W98) アップデートを掛けると 1.4.2 の java 系が Segmentation fault で全滅する.一体全体どんな品質管理をしてやがりますか.何やっちょるんだ,このドグサレ Apple め! ほんまにこの林檎は腐っとるの.ちなみに 1.3.1 の方は生きてるが,そっちは用がないんだよ!

Eclipse は 3.0.1 が起動せず. 3.1M6 は起動はするが JRE 選択のペインが出てこんので 1.3.1 を使うこともできん. info.plist に 1.3.1 を指定するように追加してもどっか上の方で Eclipse から設定した JRE 指定が引き継がれているようで異常終了する.だめぽ.

その後の状況

  1. Security Update 2005-002 (Mac OS X 10.3.4 or later)
  2. Mac OS X Combined Update 10.3.9

という順番で再度アップデート掛ければエエというネタを仕入れたが,ウチではこの二つを入れて build 1.4.2_05-141. 4 (10.3.9相当) にすると instruction なんちゃらエラーが出て起動不可. Security Update 2005-002 だけ掛けて build 1.4.2_05-141.3 (10.3.8相当) に戻すと起動する.当面これで行って,折りをみてバックアップ取った後にクリーン・インストールせねばなるまい.

雑記

『ふしぎ星の★ふたご姫』 #03 「ドラゴン退治☆そんなのむりむり?」,あれ,またメラメラ行き? 前回戻ってきたっけか (笑).メラメラ国王はテンション高い「燃える男」,プリンスのティオはハイジ (笑).いやぁ,最初に浅い理解で (結果的に) 間違った仕様を作ってしまって人海戦術で突っ走るとリカバリがたいへんですな〜.あ〜,プロミネンスの力を狙っている謎の少年はトーマか.「いやいやダ〜ンス」は毎回見られるぞ (笑).

Firefox 1.0.3

Firefox - Rediscover the web,Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firefox/1.0.3,セキュリティ周りのフィクスなど.Mozilla Firefox 1.0.3 Release Notes. JavaScript エンジン起因の 脆弱性 (たぶん メモリ内にある情報流出のおそれ のこと) も直ってるといっている.

ふたつのスピカ #11 傷ついた翼

「あっちでもこっちでも大人気です,カモメちゃん」 © 鈴木秋.あれ,万里香が頬を染めてたのはそういう訳なのか (笑).

という感じでまったりと始まるのだが,実はキツい内容.佐野先生に獅子剛墜落の原因が父友朗にあるがために「お前が宇宙に行けるはずがない」と指摘されて対人関係どころか何も手に付かなくなってしまうアスミ.「みんなでいっしょに宇宙へ行こうって言ったのアスミじゃん.関係ないってどういうことよ」という圭ちゃんの言葉も虚しく無断で寮を出奔し唯ヶ浜に帰ってしまう.帰ってきたらなんと鈴成先生の結婚式の当日.

体育教官は西田という名前らしい.佐野先生の闇の部分に真っ先に気付くのは秋.お〜,万里香の方は理詰めか.きみは黄金時代のミステリを読み給へ.

「みんな失ったものを取り戻そうとして懸命に生きているんだ.きみの親父さんもその中の一人に過ぎないんだよ」 © ライオンさん.やっぱまだアスミにはメンターが必要だな.

avant は「アスミの星座案内」.あり,次回は学校に帰らないまま,ちびアスミの話か.

Speed Grapher #02 唸る札束

「坊主,覚えておけ.この国じゃ人の命は金で買えるんだ.もしおれの命を奪いたいと思うのなら,金を稼いでいつかおれの命を買いに来い」 © 水天宮寵児.

なんの冗談だろ (笑).母親天王洲神泉に虐待される天王洲神楽の件も追込み掛けられた大塚鉄工所長の件も真面目にやっとるとは思えんけど,どこまで本気なのかな〜 (笑).ところで若葉先生はアクメに達したのでしょうか.ま,ど〜でもエエけど.訳判らんなとか思ってたら,これ第一話の終盤,潜入した雑賀辰巳がとっ捕まったところに挿入されるエピソードだったのか (笑).神楽=「女神」なんだそうだ.なんか水天宮が魔法の呪文を囁くと「女神」になるらしいが,こりゃ薬漬けっつ〜ことですかぃのぉ.神泉って退役した「女神」? で最初に戻って雑賀辰巳切られました.浴びて血塗れになった神楽で次回へ.

Duran Duran の「Girls On Film (グラビアの美少女)」ってデビュー・アルバムに入ってるそうだが,やはり「Notorious」の粘っこいリズム隊とは違うあっさり感.ドラマーが違うとこんなにも違うもんですな.やっぱタイコは粘つくのがエエ.だから「Notorious」の方がエエ.もっというと Power Station の方がエエ (笑).あ〜,でもあんまりグルーヴィだと本編がクドいから逆効果なのかもね.

Girls ブラボー second season #12 セーレンへ ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • Xenosaga DVD

「おい,坊主.泣いてても何も始まんねぇぞ.足掻いて,足掻いて,足掻き続けて,それでもだめなら泣け」 © 兄貴.

え〜,「抵抗勢力」って何ですか.「能力者」って何ですか (笑).聖痕に関係ありますか.ミハルはその危険分子ですか.もう一人未覚醒の能力者がいるそうですが.「アクア・ランプ」ってミュウ・アクアと関係ありますか (ないに決まってる).何じゃ,こりゃと思ってたらコヨミが解説してた.正しくは「星痕」.彼方ヒジリ先生と謎のローブ女ユキナ (この名前って偶然の一致かぃ?) はセーレン時空管理局内の特務課員だそうな.ちなみにコヨミとトモカは捜査課所属.「星痕」は「水を媒介として地球とセーレンを繋ぐゲートを解放する特殊能力をもつもの」の標なんだそうな.なお,アクア・ランプを使っても地球とセーレンを行き来できるらしい.あ〜,「もう一人の能力者」ってコヨミだったのか〜 (笑).あれ,次回予告もないのか.

というわけで「探索」ではなくて「不在」の回.どうもミハル=オパビンという発想しかできんのだが (笑),そこから「能力者」=「滅びるもの」という連想を逞しゅうすると「排除されるもの」ということになり,つまりはミハルは蟹だ,と (笑).特務課は自律抵抗系で増殖しようとする蟹を抑えるのに必死だ.

2005年4月16日土曜日

昨日の収穫:ワークフロー

昨日の収穫:讀物

日本語で読めるワークフローに関するサーベイというか入門書.ミーティング前に駆け込んだ書泉ブックタワーで.

  • 戸田保一, 飯島淳一, 速水治夫, 堀内正博 "ワークフロー - ビジネスプロセスの変革に向けて", 日科技連, 1998, 2000, ISBN4-8171-6065-9

これは先月中に読んでおくべきだったな〜.えらい回り道してもた (泣).巻末の WfMC による用語集による基本用語や関連用語の解説が参考になる.ただ,ちょっと古いかな〜.

帰りは岩本町に 21 時過ぎだったけど,味楽が開いていた.期間限定は「辛味噌」に加えて「柚子となんたらのツケ麺」だったが,久し振りに味噌.一日中何も喰ってなかったので大盛り〜 (笑).

PowerBook G4 15" キタ〜

PowerBook G4 / PowerPC G4 1.5GHz (M9676J/A)

  • Memory: 512MB
  • Display: 15.2" (ATI Mobility Radeon 9700 64MB DDR SDRAM)
  • Internal Hard Disk Drive: 80GB (5400rpm)
  • Internal Combo Drive (DVD-ROM/CD-RW)
  • Wireless LAN AirMac Extreme & Bluetooth

Java やるにはメモリが足りんが後から追加される予定.スロットが一個空いてるので合計 1536MB になるはず.だが,素の状態でも Eclipse 速い〜 (笑).これなら気楽に立ち上げられる.クロック数がほぼ倍,ディスクも 4200rpm から 5400rpm と,やや高速になって快適だ〜.ただ,シェルが tcsh から bash になってて戸惑う.

12" に比べるとやはりデカい.そういや某 S 社時代に使っていた黒の G3 Book は何インチだったんだろう.あれよりデカい気がするが気のせいかも知れん.

あと,最盛期には 4 台のマシン (というかガジェットがほとんど) からアクセスしていたメルコの無線 AP (AMST ではない) も今では Clié だけ,それもほとんど繋がない状態なんで要らん子状態だったのだが,この子は AirMac Ex カード内蔵なんで,外を見に行く分には有線と変わらん.ひもなしだと取り回しが楽でエエやね〜.あ,そうそう,この子は Magdalena と命名 (笑).

真っ先に Xcode 入れてあとはどんどこインストール. Eclilpse は二種類 (笑). DB は MySQL の挙動が不安なので,とりあえず PostgreSQL 8.0.1 も入れとる.引っ越し作業では無線ではタル過ぎてやっとれんので有線で行うが,これが実に不安定.コピー中にぼっこぼこ落ちる.調べてみたら,なんとケーブルが断線しかかっていたようで,最終的に死にやがった (笑).おれの貴重な時間を返せ〜っ! (笑) 残念ながら 6-6 の Firewire ケーブルは持ち合わせがないので,イーサのケーブルを取り替えるだけで誤魔化した.

もちろん開発にはこれを使えと西の神さまから拝借したマシンである (笑).

フタコイ オルタナティブ #01 コロッケとヘリと地下ボクシングと私

「奇蹟なんてのはね,自分で起こすもの,なのよ」 © 白鐘沙羅.

フタコイ オルタナティブ オフィシャルウェブサイト

近藤大魔王 のお気には召さなかったようだが面白かった (笑).元を知らんし観る方のレベルも大魔王とは比べ物にならんヘタレだが,ほれ,腹が減ってるときはどんなもんでも美味いっていうぢゃん,それです.

正直,『双恋』は三〜四話ぐらいしか観てなくてあとは切っちゃったし,コレとどう繋がるのかさっぱり判らんのだけど (笑).放映前の番宣ではもっとミステリー・タッチになるんかと思ってたが,第一話は意外にガシャガシャしたアクションで畳み掛けてくるので,一気に観てしまったけど,寝不足の呆けた頭にはテンポが速過ぎてよう判らん (笑).続行決定.

(双葉恋太郎は) 「お人好しで,生活能力なくて,ヘヴィ・スモーカーで,大学中退で,変な名前だし」 © 白鐘双樹,「貧乏で,ふらふらしてるけど」 © 白鐘沙羅,「でも,やるときは,やる人」 © 沙羅 & 双樹なんだそうである (笑). ED のクレイ・アニメっぽい人形実写かくかくアニメで「お!」と思ったら creator's office ufotable の制作だった.『住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー』や『ニニンがシノブ伝』が全体的には今ひとつだったけど,ときには「お〜!」という話はあったので,このレベルをキープしてくれるんなら,期待できそう.

あと,編集後のサイズが 25’30" というのは問題だな〜 (笑).

ギャグマンガ日和 #10 西遊記〜旅の終わり〜

「おれ,猪八戒っていいま〜す.特技は食材で〜す,な〜んちゃんて.ぶぅ〜」 © 猪八戒.

お,お前ら (玄奘三蔵,孫悟空,沙悟浄),猪八戒喰っちまったのかよ,「赤鬼」みたいに.ってな,グロいトップ争い (笑).

ああっ女神さまっ #14 ああっ対決という名の教育実習っ?

Eclipse (とその周辺) 触っててあまりの楽しさに (嘘言) 時間変更を忘れてて録画失敗 (凸).この回は 6 月か 7 月ぐらいに子ども駅でやるはずなんで,それを録るしかないか〜 (泣).それまで覚えていられるのか.ということなのでメモ欄へ転記.

2005年4月13日水曜日

Elfen Lied #02 Vernichtung - 掃討

  • Elfen Lied DVD 7
  • ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b

「でもおれ,決めたから.あいつらには絶対お前を渡さない」 © コウタ.

prelude 版は第二話の A パートの途中までっぽい.いやぁ佐藤はブチ殺して坂東は半殺しかよ〜.右腕は捻り切って左腕は複雑骨折,おまけに両眼潰し.これ重要なんだろうな,たぶん.ルーシー=にゅうであることは,今んとこ視聴者以外には坂東しか知らないからな.コウタ側はにゅうとしての顔しか知らんしな.蔵間室長はルーシーとしての顔しか知らんように思えるが,ほんとだろうかね.退行したらどうなるかなんて,たぶんデータ取ってないだろうし,「あの殺人鬼」としか言ってないもんねぇ.となると,それを知ってる生き残りは坂東だけだが,両眼を潰された彼にはもはやルーシー=にゅうであることを確認する術がないしな.第一発見者というのは,つねにすでに割りを食うもんだな.あ〜,でも「角」という強烈な目印があったか (笑).

犬 (を連れた) 娘マユはどう絡んでくるんだ? 家出娘だそうだが.あと最後に出てきた「七番」こと二角奇人 (ディクロニウス) のナナ.ファザコンなのか? こちらは対抗策になりそうだからそれなりのパワーはあるんだろうけど,蔵間側できちんと確保できてるので,ルーシーほどのパワーはないと考えてエエのん?

ルーシーの武器である腕のようなものは「ベクター」というらしい.画面では見えてるけど,登場人物には不可視であるそうな.この腕の長さが最長 2m なんで「2m 以内には近づくな!」ということらしい.でも 2m の腕から投げればけっこうな殺傷能力が出るんじゃない?

由比ガ浜って,これ以外にもマスクの幽霊が出てきたりと,いろいろたいへんなんですな〜.

2005年4月12日火曜日

英國戀物語エマ #02 二つの世界

  • ワるきゅーレ III DVD 1 / エマ DVD

「あなたにはそうでも,わたしにはとても贅沢なものです.わたしが働いても当たり前に買えるものではありません」 © エマ.ちょっとした行き違いと修復.

なんか対抗勢力が出てきた.キャンベル家のエレノア嬢 (むしろ「エリナー」なんだろうが).階級的にはウィリアムと同等らしい.社交界デビュー? ウィリアムの兄弟姉妹になるのか,グレイス,アーサー,ヴィヴィアン,あと一人年が離れたちびっコリン.アーサーはパブリック・スクールの学生か.ウィリアムがコリンにもちゃんと気を配っていて,ただのぼんぼんではないぞと主張している.年季の入った家政婦はテレサ・ハミルトンさん.家政婦といっても,ジョーンズ家の総務部長 (笑).執事はスティーヴンス.ウィリアムがまるで頭が上がらない親父はリチャード・ジョーンズ氏.爵位は授かってないそうだ.ってな感じでまず第一の世界は舞踏会が象徴するアッパー・クラス.仕事と割り切ってソツなくこなすウィリアムなんだが,.なんか音楽のミックス (リバーヴ) が変な感じがするのは気のせいか (笑).親父の権力は強大で,いやはやウィリアムくんどうするんでしょうね.エマとの恋の最初の障害はこの父リチャードですな.「ウィリアムさまに見初められるなんて羨ましい」とメイドたちが噂してるけど彼は長男坊なのか.だとすると障害も大きいわな.一方,エレノア嬢はウィリアムくんに好意を抱いているが,彼自身はまるで気付いてないしな〜.

第二の世界はストウナーさんちの裏庭で洗濯物を干しているエマ.まるで今にもペパー・ポットに扮したテリー・ジョーンズが現れそうな佇まい.なるほど明確だね〜.

日傘に寄せられた,あるいは込められた感情の動きや,それが露にする登場人物の性格描写が細やかで面白かった.ウィリアムくんは佳い人なんだけど,人は悪いとか (笑).ハロッズといえば,「Month Python and the Holy Grail」で,聖杯をハロッズで買うというネタがあったそうだが予算がなくて実現しなかったという話を思い出した (笑).そうそう,本来 Lady と Gentleman は同レベルじゃないんだよね〜.

ガス燈に火を灯す仕事ってのは確か『星の王子さま』でも出てきてたけど,ここでお目に掛かるとは思わんかった. ガス燈に関わる歴史.そうか,およそ百年前ってのはこういう感じだったのか〜.

そうそう,「大英帝国」なんだよね.インドが植民地だったんだよね〜.次回はサーカスですか,これは (笑).インド象が暴れて謎のインド人が出てくるようだ.階層的にはクシャトリア?

2005年4月10日日曜日

ギャラリーフェイク #14 パサージュをぬけて

  • フェイク ED 1 CDS
  • FC 4GBA
  • フェイク OP CDS

「パリにはやっぱりパリッが似合う……」 © 藤田玲司,サラからもらったバレンタイン煎餅を齧りながら (笑).サブい洒落を飛ばしながらも佳い感じのフジタとサラ.

パサージュとはパッセージだが,いわゆる「パサージュ」はセーヌ川右岸のアーケード街だそうだ.十九世紀に造られたそうなので,もしかしたらディーリアスもここを歩いたことがあったのかも知れないと思うと見てみたくなった (笑).このパサージュは二十年前に通じている.

切手のアップが数回出てくるんだけど額面がないのが気になってたんだが,なるほどそ〜ゆ〜ことか.たまには当たることもあるのだの〜.ふぉっふぉっふぉ.

シェラザード・バーの常連で,入りも出も別々で言葉を交わすこともない赤の女と道化師の痣の黒いシャツの男.ただマスター経由で分厚い手紙のやり取りを行うだけ.まるで短編推理の題材みたいだ.人目を忍ぶ仲,東側のスパイ,麻薬売人と買手,いろんな解釈が出てくるけど,男は二十年前にすでに死亡しており女は黙して語らず.今になってひょっこり姿を現した手紙には指輪が.けっきょくサラの解釈が当たっていたわけか.地味〜な話だけど,けっこうお気に入り.

今か今かと待っていたが,次回はようやくフェルメールのネタだ.ベルメールも出して欲しいけど,まぁ現代絵画は出てこないだろうな〜.例の人形でもエエんだが.

東京ミュウミュウ #49 青の目覚め、もうひとつの姿!, #50 いちごの試練!あたしはミュウミュウ

#49 青の目覚め、もうひとつの姿!

「また,まただ.けっきょく,何一つ止められないのか」 © 白金稜.えっ? 「また」って何よ.なんかそういう暗い過去があったのかよ.キッシュがいう「スピリット」とやらも以前に出てきてたのか? どうなんだよ,おい (笑).

え〜と「青山くんはエイリアン側のラスボスか上の方の幹部かなにか (#44)」とか思わせといて「そんなヒネクレた設定じゃなくて,単に「蒼の騎士」であるに過ぎない (#45)」とかフェイント掛けて,んでもってキッシュの救世主発言やら青山くんの「もうじき終了」預言とかの答えは,青山くん〜蒼の騎士からもう一段変態した「我が名はディープ・ブルー.この星を統べるもの也」.二段階めたもるふぉ〜ず (笑).今回ようやく耳の形が強調されていた.確か昔 青木さん も言っていたけど,「「蒼の騎士」の耳の形は,むしろエイリアン側の証にも見え」たという第一印象 (#45) は大切にしましょう (笑).

というわけで最終決戦.

#50 いちごの試練!あたしはミュウミュウ

「お礼にたっぷりご奉仕するにゃん」 © ミュウいちご.お〜〜,また聞くことができるとは思わんかったよ,この台詞.確信犯だったのか〜.

パイが解説していたが,エイリアンが地球を手放したのは三億年前だったそうな.っていうと古生代の石炭紀か二畳起あたり? 確かピカイア直系の脊椎動物が海から上がってきたのが三億年ぐらい前の話じゃなかったっけか.だとすると,え〜とエイリアンが地球内存在だとすると脊椎動物に地上から追われた非脊椎動物? ってか,もしかして植物? (笑) 植物の上陸は四億七千万年前ぐらいらしいけど.それが相似で筋肉を備えるようになった? この場合隔たりが大き過ぎて相似と言えるのかどうか知らんけど.地球外存在だとすると,上陸してきた植物だの脊椎動物だのに環境を汚染された?

「ディープ・ブルーさまの精神は,この星の人間の DNA の中に宿り」 © パイ,って,そりゃいったいどんな「精神」なんだよ (笑).まぁいいや,仮にその「精神」とやらが DNA の中に潜んでいたと仮定してもだがな,一度拡散を始めたそれが,ミームならともかく個体に,勝手に再び集まる確率なんてほとんどないに等しいぞ.ということは,誰かが操作しているということだ.エイリアン側の地球奪還を計画し実行しているのは誰だ〜っ?

対立構図も変わったちゃった.ディープ・ブルー / パイ vs. ミュウミュウ + タルトか.キッシュも後者に付くんだろう.予告を見る限り,次回の絵はかなり気合いが入ってそうだ (笑).

雑記

『ふしぎ星の★ふたご姫』 #02 「メラメラの国★はらぺこでプロミネンス」.あ,七国記なのか.んで,エントロピー減少系を作るという使命を受けた史上最低レベルの「しょぼっとプリンセス」たちがレベル・アップするお話,という王道展開みたい.過剰なまでの音楽は相変わらず絶好調.「いやいやダ〜ンス」は毎回見られるのかな (笑).

し,しまった! ドキュメント書いてたら『ツバサ・クロニクル』録画予約するの忘れてたよ〜 (泣).

Speed Grapher #01 背徳都市

「見付けた,おれの被写体」 © 雑賀辰巳.

-+-SPEED GRAPHER-+-

Gonzo の新作.東京アンダーグラウンドで悪魔崇拝モドキ? (笑) エエ写真を撮ると勃起してしまう主人公のカメラマン雑賀辰巳や半分ヤクザもどきの警察官銀座ひばり,悪魔崇拝モドキの元締水天宮寵児などを差し置いて,バレリーノ白金克也の『ヤミと帽子と本の旅人』のガルガンチュア以上の基地外っぷりが圧巻でございます (笑).いやぁ,なんか江戸川乱歩の冒険小説みたいだなや.

「ユーフォリア因子」って何のことやらだが, "Euphoria" は幸福感,多幸症,病的快感の意味.

OP は Duran Duran の「Girls On Film (グラビアの美少女)」だそうだ.アルバムは「Notorious」しか聴いたことないので知らん.

学園アリス #22 ベアと王子様★

「ほんものの人魂なら佳い値が付くわ」 © 今井蛍.

「王子様」は生命を張った魂の人形師園生かなめ先輩.番外編のような話だが,アリスを持つことによってものの見方が変わることは 第 14 話 で正田スミレがすでに指摘済み.ここでは,野田先生が 第 11 話 で揚げている 4 つのタイプのうち持ち主の寿命を縮ませる劣性的な延長表現だが,これを利己的な自己複製子たちの専制支配に反逆する試みと看做すこともできるだろう.

2005年4月9日土曜日

本日の収穫:MySQL 入門以前

本日の収穫:讀物

  • 石田豊 "MySQL 入門以前", 毎日コミュニケーションズ, 2005, ISBN4-8399-1657-8

「入門以前」というタイトルが素晴らしい (笑) 非プログラマ向けの入門書,じゃないか (笑),案内書ですな.いや,その, Windows 環境だけでなく Mac OSX でのインストール方法 (およびテスト) にも一章割いてあるんで,そこだけ欲しくて (笑).錦糸町ヨドバシでは, OSX での記述「も」あるのはコレだけだった.ただし Panther だけど.実質は MAMP / WAMP でパーソナルな DB システムを作ろうというもの.

今後 Win 環境でのインストール云々が必要になるんかどうか判らんけど,とりあえずこれがあれば楽になるかな.あ〜,でも鮫次第だな,そりゃ.個人的にも,美奈子さんやポップさん,ダグマーさんのディスコグラフィ作成 -> html 吐き出しに使えますな.

ああっ女神さまっ #13 ああっお姉さまっは誰のものっ?

  • きらめき★プロジェクト DVD 1 / スチームボーイ DVD
  • Kotoko Live DVD / 苺ましまろ character CDs

「わたし,地上界に残ることに決めたわ」 © スクルド. E tu Skuld!?

え〜と,地上界に異常が発生するほどのユグドラシルの変調の原因がベルダンディさまの不安定さって #12 に続いてるんだっけ (笑).ってなわけで「二級神一種限定,ベルダンディの妹スクルドさま」がご降臨なさったはエエが,シスコン小姑だ〜.しかも「地上修学免許」とやらを申請して地上界に居座るつもりですかぃ.再生した「バグぱくぱく君」,凄い勢いでバグを吸い込むのはエエが,ブラウン管に閉じ込められたウルドさまは解放されないのか (笑).合わせ鏡ならぬ合わせテレビに捕らえられたウルドさまって,もしかして悪魔系統の血が混じってるの?

バグの影響で螢一がタオルにッピョン吉様態で現れてもまったく動じない田宮 & 大滝の両先輩ステキ (笑).風呂上がりの沙夜子が乗る体重計に平面化して現れた螢一,お前,ひょっとして見ただろ (笑).

第 12 話 でマーラーの「封印 CD をかっ攫って行った式神みたいなの」は地上界で実体化したバグだと判明致しました.

ED が変わってる.高橋洋子さんのちょいとスィンギーな曲.

Girls ブラボー second season #11 プレゼントは ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • Munto DVD (2)

「帰りましょう,ミハル.わたしたちが在るべき場所へ」 © 彼方ヒジリ.

ドタバタしてるけど実はシリアス・モード.雪成の女性恐怖症が治ったらしく蕁麻疹が出ない.もちろんこれはヒジリさんがミハルを拉致というか奪回するための手段の一つなんだろうが,なにはともあれ,これは "Remember My Love" のパターンである.ここでようやく雪成=ミハルが主役として前面に出て参りましたな.全 13 話だとすると,これが「引き離し」,次いで「探索または不在」,「再会」というパターンだろうか.最後が不在のままで終わるとけっこう凄いかも.

これ,バカ・アニメだと思ってたけど,けっこうエエわ (笑).

ミハルの聖痕の意味はやっぱ佳く判らんな.ヒジリさんの心理コントロールの制御下に入ると消えちゃうんで,単なるレベル・ディスプレイ?

2005年4月8日金曜日

雑記

Loveless』 #01 「Breathless」,咽せかえるホモ臭 (それもかなり幼稚っぽいので,その意味では笑えるかも) と意味不明の猫耳猫尻尾,んでもってピーター・パン・コンプレクスだぁ? 困りましたね,これは (笑).「せんとうき」だの「さくりふぁいす」だの「すぺる」だのの用語も興味を引くほどでもなく,音楽も一箇所それっぽいところを除けばとくになんちゃらするほどでもなく. OP は声がメカニカル過ぎて拒否反応.観なくてもエエかもね. Loveless に Breathless と来りゃ「びびくんっ」となるのはしょうがないとしても,そんなんじゃなさそうなのは公式のトップ絵を見るだけで判りそうなもんなのに (笑).

memo: Hibernate, PostgreSQL / MySQL for Jaguar

う〜みゅ, Jaguar だといろいろ苦労が絶えんのぉ〜.

ふたつのスピカ #10 水の中にも宇宙

「あいつ,莫迦で阿呆で,世間知らずでしょうもないけどさ,あんま虐めんなよな」 © 府中野新之介.

アスミの身長は 143cm だそうで.宇宙服の試着ではメット付ける前で鼻から上しか見えない (笑).服のサイズが合わんので新調せねばならず,その予算が云々って,んなもん採用判定時に判るもんで何を今更.というか何かカモフラージュしたい別の事情があるとしか思えんな (笑).

図書室で万里香が読んでいた本のタイトルは『細胞は蘇える』,その近傍にあるのは『DNA の不思議』,『図説肝機能障害』,『はじまりの医?』,『ミトコンドリア』,『脳死概論』,そういやミトコンドリアってのは細胞内細胞っつ〜か,それを取り込んでいる細胞とは別の起原を持つ細胞の名残りとかいう話だが,秋の祖父と万里香の父親が知り合いだそうで「かなりの年上だと思ってた」秋.宇宙学校に億単位の寄付をしている万里香の父親,え,やっぱ万里香の実年齢はライオンさんや鈴成先生と同じくらいで,何かの原因で成長が止められてた云々とかいうトンデモ設定なのか (笑).

「わたしは鴨川アスミに学校を辞めてもらうのが得策かと思うのですが」 © 佐野先生.これに裏で「あまり事を荒立てぬように「自主的」ってやつを」という学年主任.予算云々というのは佐野先生が代表しているであろう外部からの抑圧力に理由を付けようとして失敗している,ということでエエんだろうか.まぁ,ともかく,ここではそれが 1) 存在すること, 2) 予算云々の件で判るように杜撰であることの二点を抑えておけば宜しいかと.

秋の「願わくば,自分の弱さや恐怖心のせいで護るべきものから逃げ出す,なんてことがないようにしたいものだけどね」という言葉に触発されたアスミ,「水恐怖症」を克服するために自主トレ.その前のフライトスーツとシューズを着用したままで 100m を泳ぐという訓練で,スーツを前後ろ逆に着てしまうというのは無意識のうちの「水恐怖症」のなせる業ということなんだろう.身体は正直.けっきょく自主トレで溺れかけるんだが,プールに飛び込んで助けにきたのは万里香.「一人じゃ宇宙へは行けないよ」というアスミの言葉が効いたか.

avant は「アスミのゆめ」.

備忘録:吉田美奈子 on TV, Voice In The Wind のライヴ DVD

5 月 14 日 23:00 〜 24:30,フジTV721 で YOSHIDA MINAKO & THE BAND のスタジオ・ライヴ,題して「吉田美奈子 in LIVE STUDIO 721」.ウチでは観られません orz.予定メンバーは岡沢章,土方隆行,倉田信雄,河合代介,村田陽一,山越勉だそうだ.なお,「スタジオ・ライヴ収録観覧希望者大募集」で詳細は avex io 参照のこと.

あと,Voice In The Wind のライヴ DVD も 2005/03/02 にリリースされていた.Voice In The Wind "YOSHIDA MINAKO with Brass Art Ensemble,何故かクォーテーションが閉じられてないぞ〜 (笑).

2005年4月7日木曜日

ギャグマンガ日和 #09 魔法少女誕生

「今,人間の世界,とりわけ日本が荒んでいます.不況のせいか人の心がささくれて,死んだ魚のような眼をした蛆蟲のようなクズ共が増えています」 © 妖精の女王.

妖精界から遣わされた使者の手が生み出す魔法少女という存在は,けして問題解決の手段などではなく,自ら問題を生成しそれを解決する独立した系である.言い換えれば魔法少女なんて胡散臭い輩は詐欺師に他ならない (笑).魔法少女でなければ解決できない問題というものは,そもそも魔法少女自体が存在しなければ成立し得ないのだ.

本日の収穫:ポップさん,ボニーさん,ディーリアス,プログラマの数学

お呼出しが掛かって上野へ.昼食後に上野駅から恩賜公園〜京成上野方面へ桜を見ながらぶらぶらと.暖かい日射し…… っていうか暑いよ (笑).その後は例によって石丸〜書泉ブックタワー.石丸のソフト三号店はジャズ & クラシック専門に変身してた.なぜか 1F 隅にアナログが置いてある.クラシックはオルフェオしかなかったが『ジャミレ』を見付けてしまった (笑).

本日の収穫:聴物 (アナログ)

  • Bizet "Djamileh", Popp, Bonisolli, Lafont, Gardelli / Münchner Rundfunkorchester, Orfeo S174881A, 1988

CD は Orfeo C 174 881 A, 1988, としてすでにリリースされている.別に重量盤とかそんなんじゃない極くふつうの LP なので値段も安価い..

本日の収穫:聴物 (コンパクト・ディスク)

  • Lucia Popp "Schubert, Schoenberg, Strauss, Dvořák, Mahler, Brahms", Popp, Gage, Persons, (BBC Legends) IMG BBCL-4148-2, 2002
  • Barbara Bonney "Fairest Isle", Bonney, Heringman, Phantasm, Hogwood, Decca 466 132-2, 2001
  • Mahler "Des Knaben Wunderhorn", Bonney, Goerne, Fulgoni, Winbergh, Chailly / RCO, Decca 467 348-2, 2002
  • Delius "A Village Romeo and Juliet, etc", Dowling, Sharp, Ritchie, Soames, Bond, Dyer, Beecham / RPO, Naxos Historical 8.110982/3, 2004
  • Delius "Sea Drift, etc", Burgess, Terfel, Hicox, etc, Chandos CHAN 9214, 1993, 2001

ポップさんの BBC ライヴはシューベルトやモーツァルト,ドヴォルザーク,マーラー,シュトラウスを歌った BBCL 2405-2 に続く (たぶん) 二枚目.1980 年 8 月と 1983 年 8 月,エディンバラ音楽祭でのライヴ.シュトラウスの「三つのオフィーリアの歌」とシェーンベルクの「四つの歌」は 1991 年に BMG に「ユーゲントシュティール時代の歌曲集」として録音している. 1980 年の方にはドヴォルザーク『民謡調で』も披露している. CD-R も入れれば,これで四番目の音源か.ボニーさんのリュート歌曲集は April 1, 2001 に買ってたんだが,不注意で売っ払ってしまったので買い直し.「子どもの不思議な角笛」は 来日ライヴ でも披露していた「天上の生活」が入っているので.ヒコックス & ターフェルの『海流 その他』はダブりだった orz.ジャケットに騙された.誰か買ってくれませんか? (笑) ナクソスの SP 復刻『村のロメオとジュリエット』は 1948 年の録音で EMI から CMS 7 64386 2 として 1992 年にリリースされていたものだが,トランスファーしたエンジニアは別の人なので新たに起こした音源.おまけは『高い丘の歌』,『イルメリン』前聰曲,『ハッサン』からお馴染みの二曲と『コアンガ』の終景.最後のは 1951 年の録音で,ダットン・ラボから CDLX 7011 としてリリースされている 1934 年の録音とは異なる.もしかしらたアナログで Odyssey Y33284 として出ていたヤツかも知れない.

本日の収穫:讀物

  • 結城浩 "プログラマの数学", ソフトバンク, 2005, ISBN4-7973-2973-4

『プログラマの数学』.こういう分野の本って他にあったっけ? 今まではリュー『離散数学入門』ぐらいしか知らんかった.これを読んで頭に入れておけば 萩谷昌已, "関数プログラミング", 日本評論社, 1998., ISBN4-535-60817-2, も佳く判る? (笑)

2005年4月6日水曜日

雑記

おれに無断で『増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和』の時間が移動してやがった.告知してくれ〜!

創聖のアクエリオン』 #01 「天翅の記憶」,合体ロボでいぇ〜いという話かと思ったらサムライものだった (笑).細かく描かれた絵はおお〜という感じだが,ロボにもサムライにも指向性は持ち合わせがないヘタレなので,これにて一件落着.『ファンタジックチルドレン』の予約切り忘れだし (笑).

Elfen Lied #01 Begegnung - 邂逅

  • ワるきゅーレ III DVD 1 / アカネマニアクス DVD 2b

「ルーシーを野に放てば人類が滅ぶ」 © 蔵間.→「にゅう〜〜〜」.

エルフェンリート elfen lied

いきなり頭 1 〜 2 秒切れた.orz

「DVD 発売直前スペシャルダイジェスト」として放映された『エルフェンリート -prelude-』を観てるのでもはやインパクトはないが,やっぱクリムトの乱舞はエエのぉ〜 (笑).聖歌調というよりもむしろフォーレの枯れた哀歌調の OP も至極エエ感じである.字面から見ると「クリムトに聖歌」だとまるで異質な感じがするんだが,フォーレとなると,ウィーン楽派やツェムリンスキーほどではないけど,それっぽく見えてくるから不思議 (笑).この旋律は A パートのルーシーが行う惨殺シーンにも男声コーラスで聴けるんだが,それからすると聖歌調を狙っているのかも知れない.

ヒトの突然変異体だとかいう二角奇人 (ディクロニウス) のルーシーが隔離されていた研究所だかから,警備員等を 5 分間に 23 人殺害して逃走する.その際硬質ヘルメットを付けた頭部を銃撃され,何の因果か幼児退行.「にゅう」となって,コウタと従姉妹のユカに拾われるというのが第一話.もちろんその殺傷能力がなくなった訳ではない.ルーシー側にいるのが研究所だかの蔵間室長と特殊急襲部隊 SAT の巌窟王坂東.にゅう側にいるのがコウタとユカ.五人と少ないので覚えやすい (笑).

コウタにはかなえという妹がいたらしいが病死している.ただ,コウタが「病気で死んだ」と言ったときのユカの反応からすると一概にそうは言えんらしく,だとするとにゅう=ルーシーはかなえの成れの果てかとも思われるがそれはあまりにも安易に過ぎるので却下 (笑).ただ, CM カット後の時間表記で 11’35" あたりでの拾ってきた貝殻をあんまり綺麗じゃないなと言われてぶすくれるシーンとか, 19’55" あたりの頭なでなでシーンとか見てると,「にゅう=ルーシー=かなえ」説を与えようとしてるらしいんだけどな.現段階ではルーシーはサロメかも知れんが,「海からきた機械」であるにゅうは「赤鬼」だ.ただ,コウタ自身にも何やら忌わしい過去というありがちな設定があるようで,これもまだ謎のまま.ルーシーの語源がラテン語の Lux だとするとコウタはやっぱり光太なのかな.これが「コータ」だと音山光太になっちゃってヌッ殺されることになるんだが (笑).あと「かなえ」だろ,人に非ざるものにはそういう前向きというか希望というか,そういうイメージが与えられているのね.

血糊べとべとでどんどこ人死にがあるんでこの地上波版ではマスキングしてる.暗くし過ぎで何やってるんか判らんとこもある.先行きちょいと不安だが,ま,今期最大の期待作なので最後までお付き合いするつもり.先の『エルフェンリート -prelude-』が二話分を圧縮したものだったので,第三話以降が楽しみ.

Mezzo (MEZZO オフィシャルサイト) っぽいといえば,原画担当に梅津泰臣氏の名前が.それらしく感じるほどたくさんの原画を描いたんだろうか.今見るとキャラクタよりも色合いというか色の塗り方が Mezzo っぽいですな.

ノワール』でびっくらこいた "salva nos" に続きラテン語歌詞を採用しているが,それが OP というのが異色.歌詞に関しては Kennyささきさんの 2004年09月13日(月) の記述 を参照. OP を含め,音楽担当は小西香葉 & 近藤由紀夫の二人がクレジットされているが知らん人.この二人がプロデュースしたサントラで『彼女の嫌いな彼女』 B-Gram RECORDS: BGCH-1002 (1993.6.30) というのがあるそうだが,それ,清水一登やら向島ゆり子やられいち (ヴォーカルじゃなくてタイコたたいてる) やらが参加してて,ちょっと聴いてみたいかも. ED は地上波では『お伽草子』に続いて河辺千恵子.もう慣れちゃったみたいで,最近はアルバムの CM にも気が付くようになっちゃってて (笑).ただし,曲自体は『お伽草子』東京篇 ED の方がエエ感じ.あと,そうそう,『魔法少女リリカルなのは』ほどではないが長い! 25’15" ある.これ全 13 話あるんだけど,それ以外に「通り雨にて 或いは少女はいかにしてその心情に至ったか」なる特別編があるんだよね.これも放映されるんかどうか知らんけど,この時間で RAM 片面七話はキツいよな〜.

英國戀物語エマ #01 贈り物

  • グレネーダー DVD 4 / ワるきゅーレ III DVD 1

「だって,ほら,鳥は飛んでるし花も咲いてるし,子どもだって転んでるじゃないですか.まったく問題ないですよ」 © ウィリアム・ジョーンズ.やはり君はジョーンズという名に恥じない「ラテン気質でエネルギッシュ」な男なのかね? エエけど,全裸でオルガン弾くのだけは絶対にしないでくれよな (笑).

英國戀物語エマ -トップページ-

いきなり頭 1 〜 2 秒切れた.orz

新番組:『英國戀物語エマ』は原作『エマ』も読め で原作の方は「ヴィクトリア朝イギリスを舞台にした貴族と使用人との身分違いの恋」〜「革新の風が、ふたりの恋に奇跡を呼ぶ」話だっつ〜のは予備知識として知ってしまったが (笑),まぁエエか.第一話は主要登場人物三人の紹介.まずはメイドのエマさん.名字は現段階では不明.中の人はイントッカービレのシルヴァーナお嬢さまだが,まさか裏でマフィアが動いてるとか (ないない).雇い主はケリー・ストウナーなるオールド・ミス.かなり学がありそうで,昔はジョーンズ家の家庭教師 (governess) をしていたとか.んで,そんときの教え子がウィリアム・ジョーンズ氏.中の人はヘイズル.家庭教師といっても例えばメアリー・ポピンズみたくかなり厳しかったらしい.ジョーンズ家はジェントリ階層の中でも上の方らしく屋敷の敷地は広大.ジェントリといってもいろいろで下は中流の上ぐらいだけど,ジョーンズ家ぐらいの規模になると上流といってもエエかも知れんが,あとは家の歴史があるかないかだな.名前からするとウェールズ系なのかな.だとすると成り上がりなのかもね.ウィリアム坊っちゃまは一人息子? まだ,ただのぼんぼんという風情だが,ラテン気質でエネルギッシュという属性はあるんかな.親父は元気そうだから家督を継いで云々とかいうのはまだ先の話でお気楽な生活なのかね.ってな感じで,ウィリアムくんがエマさんを見初めるお話.エマさんの方も憎からず思っているようで,そのことにケリーさんも気付いている.

ケリーさんの家は小さいテラスハウス風のアパートメント.このご婦人の素性もよう判らんのだが,没落貴族かなんかなのかな〜. B パートの頭の方で花束を抱えたウィリアムくんの前を通り過ぎる三人の労働者階級らしき男,その真ん中の鼻髭 (アル?) が「ケリーは人使いが荒い」とか言ってたけど,このケリーさんて,ストウナーさん? 呼び捨てにしてることからすると亭主かなにかなんだろうか.エマさんは読み書きをケリーさんに教えてもらったそうだが,ヨーマン層かもしかしたら真性下層出身なのか.いや,とある真性貴族のご落胤という隠し玉もあるかも知れんな〜.

本編中で,万博がどうのクリスタル・パレスがどうのとウィリアムくんが発言していたので時代は 1851 年以後の話だということが判る.ウィリアムくんが自室で飛ばしていた飛行機の模型がヒントになりそうだが,ライト兄弟の初飛行は 1903 年.通常ヴィクトリア朝というのはヴィクトリア一世の在位期間だから 1837年〜1901年だが,「革新の風」云々とあるからには,その最後期ということでエエのかな.ヴィクトリア朝時代って,『我が秘密の生涯』とかのポルノグラフィが量産されたっつ〜程度の知識しかないんだが (笑),大陸の方じゃ二十世紀頭の十年というのはフロイトの夢診断の本を皮切りに大動乱に突入した時代だった訳で,それがイギリスに飛び火して来て「革新の風」? まぁ,そんな気の早い話は後にして,セイヤーズやマーシュとかが書いた古き佳き英國ミステリの事件が起こる前までのゆったりとした雰囲気を味わうことにしませう.

OP もそうだが,先の三人連れやディケンズの小説から出てきたような花売りの女の子や「ロンドンの物売りの声」 (ベリオ) や下層階級も省略せずにきっちり描いているけど,まだ動乱の予感は感じられない.初手でガ〜っと視聴者の心を掴んでそのまま先行して逃げ切るタイプではなく,積上げ型の眼鏡話 (眼鏡っこ属性云々ではなくて,眼鏡越しに新しい世界が云々って感じ) らしいので期待しましょう.音楽を書いてるのは梁邦彦さん.『十二国記』や『ファンタジックチルドレン』の ED を書いた人.こちら OP, ED いずれもインストでセンスの佳い音楽を聴かせてくれる.とくにリコーダー・アンサンブルの ED のメヌエットは名曲.いやあ,『マリア様がみてる』はこの人に音楽を頼むべきでしたね (笑).次回予告にも音声が入らないが,これは今回だけかな?

Mahler "Symphony No. 4"

  • Mahler Symphony No. 4 in G, M. Price, Horenstein / LPO, EMI (classics for pleasure) 7243 5 74882 2 8, 1971, 2001

Mahler #4

なぜか絵が見える音源がいくつかある.例えば,カルメン・マキ & OZ のセカンドとサードを聴くと,右のような絵が見える.ただし,周囲に木はなく背景は空だけで家はもっとこじんまりしており,小さな丘の上に建っている.人の姿はどこにも見えない.色彩ももっと淡い.だが,雰囲気的にはまさにコレだ.サイズは CD ブックレットのサイズか,せいぜい EP 盤ぐらいの大きさ程度.これがシャレた額に収まって白っぽい壁に掛かっている.この絵は 1985/07/13 に公開された グループ・タック 制作の『銀河鉄道の夜』の後半部「新世界交響楽 (Simfonio la Nova Mondo)」の終わりの方で出てくるんだが,公開時にこの絵を見たときはかなりびっくりした.全景は こんな 感じ.最近はあまりないけど,真冬のクソ寒いときの風呂に入る直前に似たようなのが見えるときもあった.

で,この曲.これの場合はマキ & オズほど具体的な絵ではなくて,むしろ動画っぽく,具体的にどんな絵と指摘するのは難しいんだが,イメージとしてはアーサー・ランサムの『ツバメの谷』とか『ツバメ号の伝書バト』あたりの,カンバーランド丘陵地帯の森の中という感じだ.もちろん行ったことなどないし,見たことすらない.絵が見えるといっても,アバドやカラヤン,クレンペラーにテンシュテット,ベルティーニにショルティにワルターなどいろいろ聴いたことはあるけど,この曲の場合他の演奏ではダメで,ホーレンシュタインとプライスが組んだこの音源でないと出てこない.この辺,いったいどういったシナプス連合ができちゃったんだろう (笑).最初に聴いたのはアナログで小学生の頃.アーサー・ランサムにハマったのは中学生の頃.最後にアナログ聴いてからどのぐらい時間が経っているのかは知らんが,少なくとも 15 年は過ぎているだろう.それがいきなり蘇った.人間の記憶ってどうなっとんのかね〜?

もう一つはショスタコーヴィチの第五交響曲終楽章中間部の弦の息の長い旋律.これも同じくランサムだが『シロクマ号となぞの鳥』でのヘブリディース諸島の高原地帯.初体験はストコフスキー / NSSO だが,こちらはストコフスキーに限らないというのがヘン.

教訓:こういう曲は BGM には向きません.

2005年4月5日火曜日

雑記

日曜深夜の CTC は『Elfen Lied』〜『英國戀物語エマ』〜『こいこい7』の三連発なんだが,真っ先に観てみたこれが の『こいこい7』か〜,というわけで #01 「課外授業その一 花弁満開!恋の華咲くこいこい7です〜」,あ〜,なんか勘違いしてたわ.「ヘンな期待」を持って望んだわけだが (笑),ブラックユーモアにはなっとらんですな.もっと凄ぇんかと思ってたけど,ふつ〜に詰まらんかった.飛鳥ヤヨイ役の後藤沙緒里という人は『GA4』で「ち」で出てた人だけど,あちらでは作中の待遇に恵まれんかったし (笑),こちらでは作品そのものに恵まれとらんし,苦闘の人生を歩んでおられますな〜.ご同情申し上げます.

『FC』〜『月詠 -Moon Phase-』同様の『Elfen Lied』〜『英國戀物語エマ』二連発でもキツいのに,さすがに三連発はしんど過ぎ.あっさり見切り,で宜しかろう.

memo: Eclipse Milestone Build: 3.1M6

Milestone Build: 3.1M6.その上が Eclipse Project Downloads

CocoMonar 1.0.9.7

CocoMonar リリースファイル, 1.0.9.7.起動時の「お気に入り」表示が劇的にスピード・アップ (笑).

2005年4月4日月曜日

雑記

『ふしぎ星の★ふたご姫』 #01 「とびきりスマイル★ふたごのプリンセス」.公式サイトは ふしぎ星の☆ふたご姫.意外と観られたりする (笑).う〜ん, 1) もともと佳い作品である,はたまた, 2) やっぱりまたもや何かのレベルがアップしたのか (笑).コロコロと佳く動くキャラクタもエエんだが,何よりもまず音楽.中川幸太郎という人は知らんのだが,『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』とかもやってたらしい.そっちでは全然印象に残ってないんだけど,こっちの方ではなんつ〜かな,頭のティンパニがそうであるように,後期ロマン派の宮廷喜劇オペラみたいな劇伴で,とっても佳い.なんか初代『プリキュア』みたいな OP はともかく,かくかくした ED はかなりエエよ.「いやいやダ〜ンス」とかも (笑).ちょいと様子見,ということにしとこう.あ〜,今だったら コレ しか観てない『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』とか面白く観ることができるのかもね.

2005年4月3日日曜日

DVDit! でメニュー画面に戻ったときに前の選択を覚えておくプロジェクトを作 る

DVDit! PE 2.5 での話だが.プロジェクトのメニュー画面でデフォルト・ボタンの設定をしないでおくと,どうも再生時に「メニュー画面に戻ったときに前の選択を覚えて」いてくれるようだ.ってか,むしろこれはバグだろうが (笑).

ギャラリーフェイク #13 監獄のミケランジェロ

  • フェイク ED 1 CDS
  • フェイク OP CDS / 鋼錬 DVD 13

「おれの仕事はそういうものだ.泡粒のように老いては消ゆる泡沫の夢.儚世の慰め」 © 下田辰平. たぶん大多数のソフトウェア技術者も同じ.

若かりしフジタの刑務所の天井にフレスコ画を描くという過去話.これにメインの制作者ミケランジェロの辰の人情話が絡む.えてして人情話の臭みが話を支配しそうだが,その辺うまく回避していたような.システィナ礼拝堂天井画を描いた際のミケランジェロの苦闘は何かで読んだことはあったが,本編中でもちゃんと引用されている.天井画の技法を知っていても何の役に立つのか判らんが (笑),丁寧に解説されていて何気に好感度高し.

辰の方の担当分が多いので厳密にはペアプロとは言えんのだが,しんどそうなのは同じだ (笑).最後で出てきた三田村館長,最近ウザいです.貴女が忌み嫌っているフジタへの評そのものが貴女自身に向けられているということに早く気付いてください.

何故か一部分新しい OP 絵.曲は同じ. ED は絵も曲も一新.ただし,前のサンタラの方が佳かった.ん〜,もしかしてソニーも avex 化しつつある?

学園アリス #21 目指せ★優等生賞

「違うよ.蜜柑ちゃんはもう新入りじゃない.今ではクラスの大事な一員なんだ」 © 飛田裕.

特力系のアリス祭に続いてふだんのクラスでも蜜柑効果.しかしアリス学園はシビアやなぁ (笑).しかもレベル高いし.そういや,これ一応「学園もの」なんだっけ,初めて勉強ネタが出てきたような気がする.絵は正直ぐだぐだだったと思うけど,こういう話は嫌いではないのでにんまりと観ておりました.「(料理は) 気合いや (だ) 〜! x 15」 © 正田スミレ & 佐倉蜜柑のシュプレヒコールはとくに佳かったかも (笑).ポーカーフェイスの蛍を含め四角関係の方は仄めかし程度だったけど,さてどうなることやら.

ペルソナ=芹生先生ってやけにアヤシい.鳴海先生の国語の試験問題はもっとアヤシい.先生自身の格好もそれに輪を掛けてアヤシい (笑).

東京ミュウミュウ #47 愛のパワー!青山君は私が守る!!, #48 異次元の迷路!キッシュの賭け!!

テレビ愛知内のページが移転してるんで貼り直し. テレビ愛知 ホームページ_東京ミュウミュウ

#47 愛のパワー!青山君は私が守る!!

「どういうことだ,ミュウいちごにこんな強大なパワーがあるはずが!」 © パイ,「あるもんはしょうがないじゃ〜ん!」 © タルト,「これがミュウいちごのパワーなのか」 © 白金稜,「これほどとは……」 © 赤坂圭一郎,「違う,このパワーはいちごのものなんかじゃない.あれは……」 © キッシュ.

なんかシリアスになってて.パワー・アップした分トラッカビリティが落ちてる.これが「愛のパワー」なんて悪戯けたことをいうんではないでしょうな (笑).今回のキメラ・アニマはタコ.あ〜,タコ刺し喰いてぇ〜.タコといえば最近では コレ なんだけど,さすがにそれはない.当たり前.

#48 異次元の迷路!キッシュの賭け!!

赤坂 vaio

「蒼の騎士,あいつこそぼくらの救世主さ」 © キッシュ.

青山くんはいちごから何らかの刺激を得ないと蒼の騎士に変身できんらしい.キッシュの賭けとやらは,青山くんとのサシでの勝負ではなくて何かを探るためだったようだが,現段階ではよう判らん.青山くんが何度となく「闘いはもうすぐ終わる」と預言するのも同様.まぁ,われわれはあと 100 分弱ですべてが終わるのは知ってるけど,登場人物もそれを知ってるのか (笑).

でも,いちばん気になったのが山中でバーベキュー焼きながら赤坂さんが持ち出したモバイル・ノート.背中にロゴ背負った vaio の縦横比からしてもしやと思ったら,案の定カメラが付いてる〜 (笑).こりゃどうみても C1 シリーズですな.もしかしたら C1MZX かも知れない.しかもバイオ・ヴァイオレットじゃなくて,一般には販売されなかったらしい艶消しブラックの特注仕様か〜.エエな〜 (笑).

2005年4月2日土曜日

雑記

新年度の開始である.徹夜明けでしんどい (笑).

このギョーカイ,不思議と音楽の趣味で共有する部分がない.そんなに特殊な趣味だとも思えないので人脈が狭いというのが最大の原因だろうが.しかしながらどんなときにでも例外というのはある (笑). 青木さん がポップさんやプライさんのファンだというのを知ったときも驚いたが, M さんが Anthony Moore (More) や Slapp Happy や Kevin Ayers や Gong 好きだというのを知って仰天した.加えてなんと小川美潮である.カンタベリー系 or 美潮さまというのなら判るが,ソレに加えて (and) 美潮さまであるぞ.ちょっと嬉しいかも知れない (笑). Anthony Moore (More) では "Flying Doesn't Help" が one of my favorites なんだそうだ.ちなみに,ソレの国内盤ライナーを書いてるのは ワタシ だったりする (笑).ってか,このページを見てくださったそうでメールをいただいたりしているのである.ワタシ, Moore (More) さんのソロ作でいちばん好きなのは "The Only Choice" です.いや,別に Dagmar さんがゲスト参加してるからじゃなくて, 30cm シングル (12R6072) で散々聴いた "Industrial Drums" がめちゃんこカッチョエエからですが (笑).

Camino 0.8.3

Camino - Mozilla power, Mac style. 0.8.3. リリース・ノート

ついでながら以下も.

Girls ブラボー second season #10 晴れた日の午後は ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • イリヤ DVD 2

「ど〜んな汚れもすぐ落ちるエビっち型雑巾を大量生産して大儲けするのだ」 © トモカ・ラナ・ジュード.とっさの言い訳に己の欲望が透けて見えるのぉ〜 (笑).

コヨミの父親が地球人だったという設定が第一期でなされていたのかどうかは知らんのだが,その父親がセーレンを離れて地球に戻りそのまま行方不明になってるそうで,その父親探し.ミハルの額の三眼は聖痕だそうだ (笑).何かを封印してるものだとしてそれを解くと桐絵は「恥じらいとパワー,技の切れが増す」とか言ってるが,トモカの黒ミハル説の方が面白ぇ (笑).で,コヨミの母親にもその聖痕とやらがあるそうで.肝心の父親探しの方は別にたいしたことなくて,福山とトモカが佳いコンビになってることぐらいか.けっきょく見付からないし.福山とトモカの「報道特別番組 コヨミさんのお父さんは今どこに」もけっきょく竜之介の父 (の「まさこ〜〜〜っ!」) だもんな (笑).

え! 疾風と小雨って兄妹だったのか (笑).ところでクロエな彼方ヒジリ先生が拉致ってるのがコヨミの父親? それと 謎のローブ女 との関係は? 「忌々しい聖痕の力」とか言ってるし,この二人はいわゆる反聖痕派ってことでエエんですかぃ? いや,正直な話,セーレン人にとって聖痕の有無が何を意味しているんかは知らんのですが.

ああっ女神さまっ 総集編 ああっ女神さまっとの交換日記っ?

  • スチームボーイ DVD / きらめき★プロジェクト DVD 1
  • Kotoko Live DVD / 苺ましまろ character CDs

え! と思ったら,総集編ですな,こりゃ.しかも,何の捻りもないよ〜.というわけで,次回ようやくスクルドさまご降臨だそうです.

西島克彦 + スタジオ・ファンタジアで「ファンシー・ロボ」だそうな OVA 「きらめき★プロジェクト」,う〜ん,どうなんでしょうね〜.

たぶん 師匠 が買うであろう Kotoko さんの ライヴ DVD,ズーム・アウトするタイトルで読み取れた分では Suppuration -core-, Re-sublimity, 羽, Lament, Trust you're truth, Imaginary affair, Snow Angel, Face of Fact, 地に還る, 覚えてていいよ, I pray to stop my cry, Shooting Star, Just as time running out, きゅるるん Kiss でジャンボ, Short Circuit, らずべりー, 冬の雫などが収録されているらしい.バック・バンドも気になるが,唯一心配なのはスタミナだ.ちゃんと最後まで声出てるかな〜?

Wadia 830 + Luxman L-570X’s + Diatone DS-20000B -> 「萌え〜」な美奈子さ ん

ま,実際に音を聴いたのは先週の話なんだけど,今日ようやく Wadia 以外の型番等が判ったので. Wadia の 830 という CDP,五〜六年前ぐらいの製品らしい. 仕様 (pdf). Stereophile のレビュー 830 CD player.ディスクは裏表逆 (記録面を上) にセットする,いわゆるターンテーブル方式.ドライヴはパイオニア製だと伺った. VRDS じゃないのね.中域が張り出したエネルギッシュな音がするんだが,以後の Wadia 製品ではこういう音は出さなくなった,とのこと. Luxman の純 A 級プリメイン L-570X's に Diatone の 3 way システム DS-20000B,ガタイはそんなにデカくないんだけど,キャビネットや専用スタンドが黒のピアノ・フィニッシュで超美麗. Miles の "Sketches of Spain" (1959-60) を聴かせてもらったけど,さすがに美麗な音.でも美奈子さんの "Voice in the Wind" では勝ったかも知れない,って何が.いや〜,DS-20000B だと美奈子さんの声が「萌え〜」になるんだけど,ウチのだと「燃え〜」になる (笑).あ〜,でも,ウチの GPH もウォールナット仕上げじゃなくてブラックのピアノ・フィニッシュが欲しかったかもって今更遅い.欲を掻くと SP もスネるので,ピアノ・フィニッシュはなかったことにしよ.

『コゼットの肖像』特別版の第一印象

録画の都合上リアル・タイムで観てしまったんで,とりあえず第一印象.

いやぁ,凄ぇっす.『Perfect Blue』というよりも『The SoulTaker』,加えて『月詠 -Moon Phase-』でも散々っぱら使われていたエキセントリックな構図と夢幻的なカメラ・ワーク,好みのものばっかしだぜ (笑).お話はホラーっぽいけど,アーネスト・ダウソンとアデライーデみたいなもんで,いわばダウソンが行きっ放しになっちゃったのに対し,こちらは取って付けたように戻ってくるというシンプル極まるもの.余計な枝葉がないから,充分に絵のインパクトに拮抗しとりますな.最初のコーラスで作曲者が判ってしまう音楽は梶浦由記の手によるものだが,唯一弱点と思えたのが意外にもこの音楽.なんか甘いというか具象的に過ぎる感じで,足を引っ張ってるように感じられた部分が多々あったのが自分でも意外.とまぁ,とりあえずそんな感じ.

『巌窟王』もそうだけど,こんな素晴らしいアニメーションを観せられたら,どんな実写映画が太刀打ちできるっつ〜んだろ.役者の芝居に頼らない心象表現なら,もはや勝ち目はないんじゃない? となると,どんなに画面を整理して行っても必ず何かしら夾雑物が残ってしまうという特性をフルに利用するしかないのかね.計算して残してしまうと同じになっちゃうから,意識せずに残っちゃうもの,ハプニング性みたいなもの? ま,血の通った肉体としての役者が演じるという点だけは,アニメーションはどう足掻いても勝てんわけだが.

新番組:『英國戀物語エマ』は原作『エマ』も読め

近藤大魔王 から「ちゃんとアニメを録るだけでなく原作も読むように」と名指しで釘を刺される.原作は森薫という人が描いているそうな.英國戀物語エマ -ギャラリー-.え〜と,「ヴィクトリア朝イギリスを舞台にした貴族と使用人との身分違いの恋」はともかく,「革新の風が、ふたりの恋に奇跡を呼ぶ」って,なんぢゃ,そりゃ (笑).ま,最初の時点ですでにオースティン的なものとは掛け離れているようですな〜.まぁ,もしもの場合は かみなみ師匠 に損害賠償請求するためにも録画はするけど (笑).

2005年4月1日金曜日

ふたつのスピカ #09 カンパネルラの森

「おれをロケットに乗せてくれるんだろう?」 © ライオンさん.

とりあえず小学一年生のちびアスミの話なんだけど、これが謎な話.教育者としての鈴成先生がなくしかけていた自信を取り戻すというフレームの中に,時制が判らん話が封じ込められている.

唯ヶ浜小学校裏の「みたけ山」に登るハイキング大会.ライオンさんのハーモニカの音に森の中に迷い込んだアスミは,配線の脇に苔むしたロケット型の「ひみつ基地」を発見する.ちびアスミによればライオンさんの姿が見えなくなった直後の話らしいから,第一話のあとに位置するらしい.ま,それはエエとして,なら頭の回想シーンらしきものはどうなるんだ.ここで回想されているのは,最後でバラシてるからそれを援用すると「ひみつ基地」を作ってる最中の幼少期の高野くんとちび万里香の交遊だ.時おり思い詰めたような表情を見せるちび万里香が印象的だが,万里香って年齢幾つなの? ちび高野くん=ライオンさんとの交わりがそれぞれリアル・タイムだとするなら,万里香って鈴成先生ぐらいの年齢ってことになっちゃうんだよな.ほぼカスパー・ハウザー状態でほとんど軟禁もしかしたら監禁状態に等しい万里香がなぜ外に出ることができたのかも謎だが,回想シーンの最後で,被り物じゃなくてライオンのマスクを付けている高野くんが被り物を被った見慣れたライオンさんの姿に変わると,紙飛行機が飛んでくる.肉体を失ったライオンさんの元へは,こんな風にいろんな思念が飛んでくるんだろうか.で,いろいろ時間を操作してその要請に対応していると?

佳く判んないけど,ライオンさんは孤独な万里香に対しては同年代の友だちという関係を採用する. OP でも出てきている二人のダンスもここで見ることができる.最後で出てくる「ひみつ基地」に刻み込んだ文字が言う宇宙に対する万里香の想いもライオンさんから受け継いだもので,それはたぶん「息苦しい今を脱出して広い世界へ」というデュルタル的なものだと感じておけば佳いのだろうか.

銀河鉄道から降りてきたジョバンニにとってカンパネルラが途中まで一緒に旅した親友であり,年の割りに大人びた先生格でもあり云々とするなら,複数いるのはジョバンニの方だということになりそうで,それがアスミであったり万里香であったり鈴成先生だったりするんだろうか.う〜ん,だとすると今の頑な態度からするにライオンさんはちび万里香へのフォローが足りなかった? (笑)

ちび高野くんもデキるヤツだったらしいが,「宇宙から唯ヶ浜の打ち上げ花火を見たい」という一文から鈴成先生が高野くんを確認するのはとっても佳いシーン.

avant は「獅子号墜落」.今んとこ,リアル・タイムのお話では「アスミのゆめ」,第一話,五話に続いて九話の過去話三本は「獅子号墜落」が対応しているようだ.

八雲立つ

八雲立つ - ぴえろ 1992, 1997

『御先祖様万々歳!』の予約切り忘れてたらこんなん録れてた.『スピカ』の望月監督が手掛けた上下の二話.腐女子向けかと思ったけど,いやぁ,これがちょいと面白いんですわ (笑).まるで竹本健治『凶区の爪』みたいなローカルなオカルト・ホラー風に始まるん (だけど類子は出てこない) だけど,上巻最後はまるで麻耶雄嵩『木製の王子』ですわ.うひゃひゃひゃ,こ〜ゆ〜の好き.今んとここの二話しかないようだし,しかもそれがすでに八年前の制作ということで続きは出そうにないのがもったいない.

ぼったくり愛・地球博:コーラ 600 円

【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):愛知万博がぼったくり会場とかしてる件【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):【ぼったくり】愛・地球博【愛知万博】.総合スレ.大笑い.ってか,ここまでロコツだと笑うしかないよな〜.

万博会場へのビン、缶、ペットボトル、弁当の持ち込みは禁止されている。入場時には厳重なセキュリティチェックがあり、上記のものを持ち込むと、その場で没収される。なお水筒の持ち込みは可、菓子パンも開幕直前に持ち込みOKになったが、基本的には入場者はほとんど全員、会場内の飲食施設を利用することになるはずだ。

[ ITmediaモバイル:地球に優しく人に厳しい〜「愛・地球博」お食事事情 (1/2) より ]

ま,ふつうの値段の自販機とかもどんどこあるようだし,「高価い!」ということを演出せんがための煽りもあるだろうし.【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):たまには日記でも その5