ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年3月31日木曜日

雑記

昨日の記述漏れ.帰りに例によって味楽.以前の期間限定メニュー汐海苔はとっくになくなっていたが,代わりに「辛味噌」なる期間限定品が登場.唐揚げ付き.「辛い?」,「かなり辛い,けど一度食べてみなはれ」ということなので (笑),食べてみる.確かに辛いがヨシベーの胆々麺ほどではなく,スープも無事飲み干すことができた.なお,唐揚げというのは誤爆で肉団子だった (笑).

Microsoftに告ぐ--ウェブコミュニティの挑戦を認識せよ - CNET Japan,たぶん今後しばらくも IE7 なんて使う機会もなさそうだが,寝穢く 眠り呆けてるコイツ もなんとかしてよ (笑).

Mac de Eclipse #19 Eclipse SDK 3.0.2

Eclipse SDK 3.0.2.いつ出てたんか知らんかったよ〜.リファレンス JVM は 1.4.1 以上なんで下手な小細工せんでも動く.

お伽草子 #26 都

  • Wacom Intuos 3 / 草子 DVD 5
  • 河辺千恵子 1st CD / Gomes the Hitman CD / Wacom Intuos 3
  • 鉄拳 5 4PS2
  • 攻殻機動隊 SAC 2nd gig 番宣 HD 5.1ch

「もう判っているはずでしょう.貴方こそこの東京を見守る者」 © 名無しの老人.声は平安編の安倍晴明と同じ.

こりゃまた前回とはうってかわって.都市論の話かと思ったら時間論だった (笑).あ〜,都市群体論にも行ったか.こういう話は嫌いじゃないけど「お伽草子」的にはどうなんですか,ここに収めるべきものなんですか,西久保監督〜 (笑).ネタ的には生硬でなんか練り込み不足って感じ? いかにも勉強しましたってのが透けちゃうのがどうもね.もっと意地悪く捻ってくれてたらな.もちろん捻り過ぎると訳判んなくなるけど.対話を折り込んだ長大なモノローグってぇのは,ごく最近『御先祖様万々歳! #6 胡蝶之夢』を観たばっかしだもんね.あの嫌らしいまでの捻り具合と比べてもしょうがないんだけど.

巌窟王 #24 渚にて

  • 巌窟王 DVD 1
  • アカネマニアクス DVD 2b / げんしけん DVD 箱 / 巌窟王 クラシカル・コンピ CD
  • Speed Grapher 番宣

「待て,而して希望せよ」 © エドモン・ダンテス.

五年間で人を喪なった欠如感が癒えるかというとそんなはずはないんだが,まぁアルベール若いし意識的に見ないようにしてた節もあるし.前回とはうってかわって穏やかな表情を見せる最終回.ド派手なのもエエがこういうたゆとうような感じもなかなかイケますな〜.少なくとも前回に比べればひじょ〜に好み.

14 / 24 話ととびとびながら半分以上観た計算になるが,最初はまるでクリムトが動いているような絵に仰け反ったけど,いや〜,この絵は去年始まって観た分ではベスト 3 内は間違いなく,ひょっとしたら首位かも知れん.う〜ん,やっぱ絵にお話が負けてるよな〜.やっぱ. 1) 「復讐の生贄となる一人の少年の目線から物語を構築し」てしまったこと, 2) モンテ・クリスト伯爵と巌窟王を分けて二分割寄生体綺譚にしてしまったこと. 3) 対象をあまりにもスケール・ダウンしてしまったこと,とりあえずこの三点が個人的に物足りん印象を持ってしまった原因ではないかと.大デュマの原作に復讐された結果になっちまっただよ. 1) はこの物語の最大の特色なんだから,む〜,初手から観る資格なかったのかも知れんけど,山岡荘八の『伊達政宗』を十五歳の小性 (家臣の子息でもなんでもエエ) の視点から物語を再構築して.しかも元のパワーを失わない,う〜,そんなに両立し難いんかな.ま〜,全編観たらまた違った思いを抱くかも知れんが (笑).

吉田美奈子 "Voice in the Wind"

  • 吉田美奈子 "Voice in the Wind", avex io IOCD-20100, 2004

買ってきた日の夜, SACD とのハイブリッド盤だし〜ということで Onkyo DV-SP205 で聴き始めたら,これはアカンと.覚悟して封印していた Ikemi で掛け GPH を鳴らすハメに.まぁ,こちらの精神状態もあるんだろうが,スタイナー的な「人間をまもる音楽」,頭をブン殴られるような音楽がここに在る.一曲目の "Liberty" の出だしでは,いきなりビンタ張られて「しっかりしろ!」と怒られたような.参りました.

2005年3月30日水曜日

本日の収穫:ヘッセ,日経 Byte

長崎方面から「古い iMac 用の USB キーボードを調達しろ」との遠隔操作攻撃を受け,秋葉原へ.ま,そろそろメディアも切れ掛けていたし.ついでに書泉ブックタワー.

  • ヘッセ "詩集", 高橋健二 編訳, 新潮文庫, 1950, 2004, ISBN4-10-200119-0
  • [雑誌] 日経 Byte, 2005/04, vol. 263., 日経 BP 社.

ヘッセは『ファンタジックチルドレン』用,日経バイトは青木さんの連載がいよいよ開始.定期購読せんでも買えるのね.

ファンタジックチルドレン #26 終焉 そして始まり

  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの
  • 創聖のアクエリオン 番宣 / FC 4GBA
  • 創聖のアクエリオン 番宣

「セス,死んでも償いにはならない.トーマとして生きて.周りの人を幸せにするの.それがほんとうの償い」 © ヘルガ.

半年間の長きに渡った本作もいよいよ最終回.まぁ怒濤の最終話とはいかないし,いく必要もないのだけど,感動の最終回というのは当たってる.うん,とっても佳い二十六回だった.なんとなく終わるのが惜しいな.

トーマは無事ヘルダを取り戻す.内蔵されたセスの魂はセスの姿を取って死んで詫びるとかホザいていたが,んなもん詫びにはならん.ほんとうに詫びたいのなら生きて余生を捧げねばならぬ.トーマを殺すな,トーマとして生きろと.この辺,話者がヘルガ=ティナ,トーマ=セスと入れ替わるのでややこしい.ヘルガの言葉を聞き入れないセスの心を解放したのはティナの自己犠牲の言葉.セスは最終的に報われたのだろう,トーマの姿に戻る.セスの足下に頽れたティナもヘルガとなって戻る.こちらも解放された.

この後は後片付けみたいなもんだ.デュマはゲド・リングを破壊,ゲオルカらしい死体を回収 (これがゲオルカ本人なら,こいつはほんまのバカだよ orz),一度は遺棄したはずのタナトルームスの保存カプセルも回収する.タナトルームスに対し「元の身体に戻るならギリシアまで船を出す」と申し入れ.だが,彼らは戻らない.地球に残り,地球人として生きることを選ぶ.ゲルタ博士=メルはパルザのレコードを抱いて.

デュマに与えられた選択はティナの肉体とともに母船内の庭園で時間を止めること,そうなのか.それが救いだというのか.まるで生きながら葬られるも同然ではないか.なんと残酷な.

ソレトの問いに対してアギは「十二歳になるとギリシアの記憶は完全に消えてしまうだろう」と語っているが,これは厳密には正しくない.というか,消えてしまうというよりもむしろ連携がなくなるというか,断片的になって意識の底に沈んでいるといった方が正しいようだ.だって,セラフィーヌやクリスティーナの絵が「ほとんど忘れられて 花咲く涼しい日かげの庭」や「まどろみと夜と星が待っているところ」,「おまえの青い美しい岸」を微かながらであっても覚えていることを語っているではないか.

まぁヒロインの座を脅かす存在が他になかったというのもあるだろうが,けっきょくのところ,ギリシアの男どもの魂至上論,精神主義を一発で粉砕できるだけの肉体の存在を自覚していたのはティナ=ヘルガだけだったな.女性としての属性が明確なのも,ヘルガ=ティナとトーマの母ちゃんぐらいだしな.これはやはり,女性というのが子どもを生む存在であるというのと無関係ではなかろう.精子に比べて卵子がなぜあれほど巨大なのか.配偶者間の関係においてつねにオスが搾取する側に回るのは,オスが歴史的な存在ではないからではないか.ま〜,単なる思いつきであって何の裏付けもないが.

銀髪と碧眼は時間が経つと元に戻るようだな.たぶん,ギリシアの記憶の濃度と比例しているんだろう.

十年後,施設か学校か,そんなところで先生と呼ばれているヘルガを訪れる青年が一人.水を一杯所望するというのも意味深だが,ソランに佳く似た旅人の左腕にはギリシア文字の痣.それを難なく読み取るヘルガ先生.ソランという存在はもはや覚えてはいないようだが,それにまつわる,ある暖かい感情は忘れてはいない.たぶんそれは,その直後のエンディグ・スクロールの最初で,ちびティナがソランに初めて出逢うときの感情と同じだろう.あなたが誰かと初めて出逢ったときに暖かい感情や懐かしい想いを抱いたとしたら,あなたがたは「きっと,どこかで逢っているんだね」 (カンパネルラ).

「挟間」が海辺として描かれ,そして閻魔が海から来るのは意味がありそうだ.そう,ここでは海とはそういう存在なのだ.真っ先に思い出しのは補陀洛渡海だったりするが (笑).閻魔はある航路に沿ってやってくる.そしてこちら側から乗り出して行くには,「見えない目」で見,「聞こえない声」で話すことができなければならない.

ハスモダイが朗読するのはまたしてもヘッセ.タイトルは『フィエーゾレ (Fiesole)』だが,原詩のテクストは見付からんかった.引用されているのは高橋健二さんの訳で,新潮文庫の『ヘッセ詩集』 p. 45 に収められている.なぜか第三行が省略されている. 第三話 で引用されていた『どこかに』は pp. 164-165.ちなみに,この両詩の間には平均すると二十七年という年月が流れているわけだが,基本的な「ここではない場所へ」という願いは同じだ.もちろん「行きたい場所」と言い換えても佳い.ヘッセの漂泊する魂はギリシア由来かも知れない (ないない).

「合体すれば世界が変わる」って,そりゃそうだろうよ,一旦死んで生まれ変わるわけだから (笑).ま,スルーで構わんでしょうな,こりゃ.

月詠 -Moon Phase- #25 おにいさま、最終回だそうですよ ずっと私のシモベでいてくださいね♡♡♡

  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」
  • 月詠 着信ボイス 15sec x 2 (葉月 x 3 + ハイジ x 3)
  • 月詠 DVD 3 / Madlax DVD 9 (台詞なし)

(猫耳,猫手,猫尻尾装着で)「頑張ってみました.如何でしょうか」 © 御堂薫.新装開店内輪パーティ会場というか新マルミ堂食堂,壁に貼ってあるのは大正デモクラシー期のポスターか何かですかぃ.この時期の横書きって右から読むんだよね.さりげなく「月詠」のポスターも右上に貼ってあるが (笑).

やっぱ未放映回があるんぢゃないかという疑惑がぬぐい去れない見事なまでの中抜き (笑).闘い済んで日が暮れて.荒い息を吐いている耕平が盥の下から起き上がって見たものは,葉月を始めとする味方全員.しかも一人の死傷者もなし.シュヴァルツクヴェレ城は木っ端微塵で跡形もない.ある意味完全勝利.それから後は.マルミ堂が新マルミ堂として復活営業再開準備に大童.盥が落ちたり階段が坂になったりして登場人物はドタバタと騒いでいるが,ゆったりとした気持ちの佳い時間が戻ってくる.大団円であるから主要登場人物が全員集まる内輪だけのリニューアル・オープン・パーティ. 第 18 話 以降,葉月を蹴落としてヒロインの座を奪ったとも思える (ヒロインは戸板で頭ド突かれたり鼻垂らしたりしません (笑)) アルトも合流して.耕平は浄眼力を自ら封じ込めたらしいが,どして? 竜平さんは「葉月と今までどおり付き合うため」とか言ってたけど,それってまだ完全には克服できてないってこと?

しかしまぁ,今回は大ネタのギャグが出てきてたな.まず avant の闘い済んで云々が終わってタイトルが出るんだけど,いきなり「完」の字が被ってる.をいをい,そりゃ K2C の DVD ライヴかよと突っ込んでしまう (笑).ちなみに OP はない.本編中では盥が舞い,階段が傾き. 第 11 話で出てきた「不細工な (御堂光談)」着ぐるみ猫も再利用して.アルトがどこからともなく現れた (笑) 紐を引っ張ると,新生マルミ堂断面図が回り舞台よろしく回転して,なんとキンキラのステージ.安西さんがすたすたと登場して, ED を歌い出すと最大サイズの盥が落ちてくる (笑).真の ED は NMM でした.スポンサー・コールも凝ってる.前回までお食事中でオムライス五皿にミルク二杯だったのが,コレに加えてオレンジゼリー追加,〆て \5,770 だそうである.大喰らいだ (笑).終わりの方では NECOS Card でお支払い.

先週後半のぐだぐだだったのが嘘言のような美麗な絵.屋根に上がる前のアルト〜耕平〜葉月とかはとくに佳い.しっかし,まぁ,サービス精神に溢れた作品だったこと.毎回毎回楽しませてもらいました.ま,判らないのはお舘さまの消息だけじゃなくて静流さんや清音さんの謎も不明のままなんだが,眠れる王子さまが目覚めたってぇのは結末を迎えたわけだ.また入眠しちゃったけど,ケのときの耕平は明らかに以前の耕平よりも進歩してるらしいし.いささか喰い足りん気はするが (笑).実はあると思ってはいるのだが,もしほんとにバトルの話がないんなら,んなもん最初から描く気はなかったということで,それはそれで怪作に値すると思う (笑).あってもなくてもどっちでもエエが,いずれにせよ観てる間は時間が経つのを忘れてたということで,オモロい作品だったというか,けっこう好きな作品なのは間違いない.

ギャグマンガ日和 #08 どっこいおむすび君 & 光速ライダー マッハ涼

「必要なのは知識やテクニックじゃない.思い切ってやってみる勇気だってことをな」 © マッハ涼.

最近主演声優陣が総入れ替えした超有名番組とこれまた超有名なアレのパロが「どっこいおむすび君」で中身は小ネタ六本「ゴリアンのいじめ」,「愛香ちゃんハプニング」,「カネ丸君のじまんばなし」,「0 点とっちゃった」,「おむすび君の味」,「さようなら おむすび君」.「マッハ涼」の方は一本.チョー詰まんねぇネタなのに意外と面白いのは見せ方をいろいろ工夫してあるせいだろうか.「おむすび君」の方は三,四種類ぐらいのパターンがありそうだし,3D でどこかがつねにうねうねひくひくしている「マッハ涼」はタイトル部で二コマだけ涼の髪の毛がなくなるカットが入り込んでるし.わざわざ光点を加えているからにはわざとだろうな〜.三次元背景で二次元キャラがくるくるしてる ED は可笑しかった.カメラもくるくる回ってるし.

2005年3月29日火曜日

雑記

いつかは UniDisk! (笑) コントローラ内蔵の SC が現実解? それともプリは別途用意すべき?

総統からは「お前,何やってんだ」と怒られ, tak さんからも「すごい日記」と呆れられているこの不定期日記ページ.おれにどうしろと? (笑)

以下は昨日の出来事.近況報告をかねて Noda Map 第1回公演の『キル』前半や『エクセル・サーガ』の頭二話など.昼は錦糸町の握りランチ.その後は恵比寿に移動して結婚式二次会.総参加者数は 64 名だったそうだが, tak さんは大阪から駆け付けてきたそうでなかなかの盛況.トータルすると一年以上は通ったのかな,同じフロアにいただけ,喫煙室で話しただけの人が顔を覚えてくれていて,ちょと感激.めかぷぅやら網も〜ふやらのメンバーともお久し振りの再会.総統と忍者のボケとツッコミは相変わらず可笑しいな.あ〜,デジカメ持って行けば佳かったな (泣).放っといても水溶液中のイオンよろしく自然と集まってしまう哀しい性.この中でも Squeak 絡みの連中は比較的浮いた存在ということか.それなら過去形になってしまっちょるおれなんかどうなるんだ (笑).二列揃ってなおかつ四面リーチが掛かっていたビンゴは大外れでガッカシ.まぁ『自由自在』に主役二人のサインとか貰ったしエエですけど (笑).終了後は小腹が空いたね〜ということで,駅西口のタイ料理屋さんに八名がなだれ込む.うだうだと喰って喋って解散後,閉店三十分前の新宿タワー.これまたお久し振りで.二枚組二セットを含み計六枚だが,国内盤の舘野さんと美奈子さんの二枚買うより安価い.今日は暑かったのかな,帰ってきたら汗ぐっしょりになってた.マーラーを聴いていたら汗が引いて寒くなってきたんで,風呂湧かして入る.上がってから呆っとしつつ録画しながら『赤鬼』を見たりしてたらこの時点で三十数時間経過,さすがに眠くなってきたのでとっとと寝る.

昔のことを思い出してみると自分の場合はふつうに披露宴やったんだけど,これが実質的にオペラ一本分のライヴ大会.新婦は半分以上出ずっぱりだったり,新郎もリハビリして四人囃子と Genesis やったりしたんで,その手の音楽が苦手な人には苦痛だったろうな〜と申し訳なく思ったりするが,もう時効だろう (笑).会場スタッフもきちんと聴いてくれていたのは覚えてる.二次会はふつうに居酒屋みたいなところでぎゃ〜こら騒いでいたような気がするが,よく覚えていない.車で数百キロ飛ばしてきていただいた方々にはお気の毒だったのかも (笑).

指令集.「敵」に指令を下すということにはどういう意味があるのだろうか.難問だ〜.

  • 総統から.『麿子』についても何か書け.なお,総統からは「敵」と認定されたので,今後は骨肉の争いを繰り広げることに (笑).つまり,総統がクレオンでわたしがアンティゴネーなのだ (笑).
  • 『エクセル・サーガ』や『フリクリ』などでそっち方面に引き摺り込んだ悪の巨頭 Minami 師匠 から.『英国戀物語エマ』は要チェック & 録画.え,そうなの? われわれパンピーからすれば「英国」に「エマ」と来ればまず第一に思い出されるオースティンとは関係ないようだけど,おもろいんですかね,これ? あ〜ゆ〜細やかで機微に富んだ陰影豊かな話なんかな〜?

昨日の収穫:ポップさん,ディーリアス,マーラー

ジャンルごとに別フロアってのは散財予防にエエかも知れんと思えども,タマ数が多いんで詰まるところ予防にならん (笑).

昨日の収穫:聴物

  • Schubert "Rosamunde & Die Zauberharfe", Popp, Vaughan, Tower Records (BMG, RCA) TWCL-1009, 2004
  • "The Very Best of Lucia Popp", EMI 7243 5 85102 2 5, 2003
  • Delius "Koanga, The Song of the High Hills", Holmes, Lindsey, Estes, Groves / LSO, etc., EMI 7243 5 85142 2 3, 1974, 2003
  • Mahler Symphony No. 4 in G, M. Price, Horenstein / LPO, EMI (classics for pleasure) 7243 5 74882 2 8, 1971, 2001

シューベルトの『ロザムンデ』と『魔法の竪琴』各抜粋がお目当てだったが,と〜ぜんの如くそんだけでは済まなかった.二枚組のベスト盤は LuciaPoppファンさん のページで記述 (2004年04月20日2004年04月21日) を見付けて気にはなっていたヤツ.まぁベスト盤だしな〜とか思ってたが,ディスキーと同じように EMI 音源のコンピ盤.ディスキーの『ボエーム』みたいな珍しい曲は入ってない.以前の三枚組ベストがオペラ方面のみをフィーチャしてたのに対し,リート方面をカバーしているのが特色と言えば特色か.

確かビーチャムの抜粋盤があったディーリアスの『コアンガ』だが,グローヴズの全曲盤,いやぁ知りませんでした (笑).アナログと合わせれば一応ディーリアス全オペラが音として聴けることになった.

ホーレンシュタインのマーラー四番,ひょっこり見付かった (笑).

2005 年 4 月新番組

恒例の番組改編期ということで.こんな感じですか.夏には『Rozen Maiden』第二期があるかも知れんらしいですね.

まぁ最初ぐらいは見てみようかっつ〜のは順不同で.

  • ふしぎ星の☆ふたご姫 04/02〜.土曜の朝.ふつうこの時間帯は基本的にスルーなんだが,登場人物の一人の名前が「レイン」だったりする (笑).
  • こいこい7 04/03〜.
  • Loveless 04/06〜.なんと,音楽は笹路正徳だ.編曲者としては凄く印象に残ってるんだけど,作曲者としてはど〜かな〜.高河ゆんのコミックは二本ほど読んだけど相性悪そうなので期待してない.
  • Speed Grapher 04/07〜.
  • ツバサ・クロニクル 4/09〜.Clamp + 真下耕一 + 梶浦由記という組み合わせ.これも土曜の夕方という,基本的にスルーしている時間.心配なのはこの時間帯の画質がひじょ〜に佳くないこと.
  • フタコイ オルタナティブ 04/12〜.
  • トリニティ・ブラッド 04/28〜.ビジュアルワークエンハンサー:中嶋敦子だって.
  • 絶対少年 05/14〜.スピカの望月監督だし〜.

継続分は

Live info: キキオン with リズマ・クノムバス

弦と蛇腹と女性ヴォーカルのユニット、キキオン の「ワンマンライブ with リズマ・クノムバス」,3月31日(木)吉祥寺・MANDA-LA2 で「レコーディングライブ」だそうな.前回(04年8月)のこの組合せでの ライブ評,ところで,リズマ・クノムバスのベースの梶山シュウ氏って, SYUK のベーシストじゃんか.

2005年3月28日月曜日

福岡県西方沖地震

バッファロー / メルコの「福岡県西方沖地震被害地区に対する特別修理サービスの実施について」.被災したBUFFALO製品に対し無償で修理・点検を行うそうだ.理由は知らんが,エエことやないですか.厚生労働省のページでの, 3 月 25 日現在での 厚生労働省:福岡県西方沖を震源とする地震による被害状況及び対応について(第7報),これによると災害救助法の適用を受けたのは福岡市だけだ.断水状況は大分の日田市や福岡との県境に近い佐賀の川副町や千代田町もけっこう酷いのだが.玄界島が福岡市の管轄だというのは初めて知った.

2005年3月27日日曜日

御先祖様万々歳! #6 胡蝶之夢

「近未来からやってきた孫娘を名乗る女詐欺師だ? 虚構ってもなぁ,もちっと現実味のある設定から出発するもんだ.物語を舐めんじゃねぇ!」 © 立食い蕎麦屋「元祖 親不知そば」店主.

物語を転がす主因である動機そのものが排除されたあとの物語がどうなるかといえば,なんとか着地点を探そうと四苦八苦,迷走することになる.ここでは出ずっぱりで一応主人公的な役割りを担わされていた犬丸が指名され,あくまで麿子を求める犬丸の姿を仮定し,前口上も OP もない一世一代の大芝居を打っているのだ.永井一郎さんとの掛け合いも含んでいるが,実質的に古川登志夫さんの長大なソロである.

だからして音楽的な結末というか,シンプルながらも実に多彩な表情を見せてくれる絵とウェットな川井憲次さんの音楽を活かすために作られたんじゃないかと思わせる 30 分なのである.『ケルベロス』でも見られたが眼球の動きに注目.犬丸の鼻先にとまっていて眼球の動きが止まったときに飛び立つ黄色い蝶は終わりを確認しているわけだ.

犬丸のソロ曲『立食いの歌』が披露される.まさに往年のフォークでイマイチだが可笑しい.靴を脱いだり履いたりしてるが (笑),絵もエエ感じだ.この絵は一箇所多々羅伴内とのデュオで多美子さんのオフ・マイクのタイミングが速すぎるのを除けば,音とピタリと合っているんだよな.最近はあまり音と合った絵を見た覚えがないぞ.でもやっぱここでの主役は川井憲次さんの音楽,飛行船のテーマ曲だな.終わりの五分弱をがっちり支えているのはこの曲.大名曲だと思う.

御先祖様万々歳! #5 一蓮托生

「それにこの際だからはっきり言っておきますけど,あたしは家族の結束とそれに依って立つ家庭の存続に心を砕きこそすれ,親類だのご先祖だの家系だの,そういうことにはな〜んの興味もありませんの.いえ,そういった類いの観念には憎悪を抱いているといってもよろしい.制度としての家の解体と,実体である家族の共同性の解体とは峻別されなければなりましぇん.例え社会的存在としての四方田家が法の名の下に犯罪者集団の烙印を押され徹底的な弾圧を受けようと,一致団結してこの迫害に耐え自らを家族として実現し続ける限り,四方田家の理想は栄光とともに在り!」 © 四方田多美子.

甲子国の郵便局強盗が知れ渡ったことにより,毎日が万引き,置引き,かっぱらい,喰逃げの犯罪者一家となった四方田家最後の舞台は,とある廃業したドライヴ・イン.まるで『とどのつまり』に出てきそうな面構え.照明を入れたときに浮かび上がるコカ・コーラの大看板.大仰な BGM がまるでレイフスの点音列のコーラスみたいで可笑しい.あ〜,『紅い眼鏡』のオーケストラ・ヒットみたいなのかもね.

「家貧しくして親老ゆれば禄を択ばず」 © 四方田多美子さん大活躍.しかし,それ以上に可笑しいのが多々羅伴内.多美子さんとのデュオで思い入れたっぷりに歌うは『興信所は愛を信じない』.オールド・スタイルなシャンソン歌謡の名曲.しかも,歌巧い.録音演出の千葉繁氏「山寺,歌巧過ぎるよ〜!」と叫んでおります (笑).

というのが A パート. B パートには文明が乱入してくる.

あるときは対時間犯罪特殊機動捜査班二十世紀末極東地区担当の室戸文明,またあるときは有限会社吉本金融の存在しない社員である室田文明.弾き語りで『時の番犬』を歌った男.『紅い眼鏡』での都々目紅一張りの衣装で現れる彼の実体は.「わたしの名は四方田犬麿.父の名は犬丸.父の父の名は甲子国.そして母の名は,四方田麿子.初めまして,母さん.あなたの息子の犬麿です」 © 四方田犬麿.ぬわんと,麿子は本当に近未来からやってきた犬丸の孫であったのだ.犬麿の目的はただ一つ.麿子との関係が母であり娘であるという倒錯した悪循環に終止符を打つこと.つまり身籠った麿子をを子ども (すなわち自分自身) ともども葬り去ること.照明だかトランスだかを落として四方田家三人と多々羅伴内を排除して後,麿子との長い対話 (実質的にはモノローグ) の末,犬麿は「御先祖様万々歳!」と絶叫し,発砲する.

と,まぁ,箱セットを買ってから四年強.ずっとそう思っていたんだよ,今も今,この再放送を観るまでは.第一話の列挙でいうと OVA 全六話が 5) 説,単発の『麿子』が 4) だと信じて疑わなかったわけだ.バカな話さ.いったい何処に目を付けていたんだろう.何を聴いていたんだろう.

まず,麿子と犬麿の対話部分の頭を引用する.

麿子「ほんとうにいいの? 今度こそはと苦労してここまで追い込んだ家族の物語,それをこんな馬鹿気た展開で終わらせてしまって.ほんとにそれでいいの?」  犬麿「真に偉大な結末は予定調和でなければならない.そのための伏線だった.その名のみ語られていながら未だ姿を現さぬ男,この物語を根底から覆すはずだった最後の登場人物,それはわたしだ.わたしだったんだよ,麿子」  麿子「お父さま!」

文字だけ見てもこの段階でピンと来なけりゃいけないんだ.とくに麿子の最初の言葉の異様さには.犬麿は帽子を脱いでサングラスを取り,麿子に確認させたあと再びサングラスを掛ける.呪われた血縁を語りつつ最後に至って,

犬麿「さようなら,麿子.さようなら,母さん.撃つ前に一つだけ教えてくれないか.今,お前の中に,わたしはいるのか」  麿子「(微かに笑いながら) 最後に答えられぬ謎を残し.これで終わりよ」

なんか変だなと気付いたのは,麿子の声のピッチだった.犬麿=文明の方は全編通じてほぼ同じピッチなんだが,麿子の方はここで引用した分だけ異様に低いのである.あたかも麿子に二つの人格があるかのように.変だなと思って見返すと,犬麿には尻に五芒星の蒙古斑がないことが判る.いったいこれはどういうことなのだ? 蒙古斑は直系にのみ伝わるという四方田家の証ではなかったのか.

甲子国 -> 犬丸 -> 犬麿 -> 麿子という血の連鎖のうち,犬麿以降を裏付けるものは犬麿と麿子の二人の言葉しかない.しかも犬麿の正当性に疑義が生じて犬麿´になってしまうと,麿子の正当性も危うくなる.直系であるが故に蒙古斑を持つというのが真だとしてもその逆もまた真とは言えん.それでは犬麿´と麿子はグルになった詐欺師なのかというと,たぶんそれも違う.犬麿´の登場の仕方は他の誰とも違っているのだ. B パート頭で長々しい物語論を振っている犬麿´は扉の前に立っている.その扉を開けて他の登場人物の前に姿を現すのではない.犬麿´はこの背景を丸ごと持ち上げ,その下をくぐって出てくる.ドアを含んだ背景が揚げられた画面に映るのは,登場人物が芝居をしている舞台とその奥に広がっている観客席.あたかも現実の芝居の背景幕を上げて登場してきたかの如くに.舞台を中心にしたときに客席と対象位置にいるのは誰かと言えば,それは当然スタッフ.長々しい物語論で物語の始まりと終わりに付いて語っていたのはこのためで,犬麿´でありながら犬麿としての言説のみをなすこの正体不明の人物はまさに物語を終わらせるために送り込まれた暗殺者であり,スタッフの意志の象徴なのだ.しかも物語を終わらせることは物語自体が要請している.第四話で犬丸が「強引な設定で始まり,手詰まりを重ねてきたこの物語」と語り,第五話で多美子さんが「現実的かつ常識的範疇を遥かに超えたストーリーの中で,親だの息子だの孫だの曾孫だの好き勝手に呼び合って家やら家族やらの危険極まりない観念を弄んだドラマ」がソレだ.これが迎える帰結は「近未来からタイムマシンでやってきた孫娘なんて凡そ信じ難い設定を願望のままに受け入れたあなたたちが負うべき,これが当然の報い」,「閉ざされてあるべき家族の葛藤劇にあんな部外者を招いた報い」としての暗殺者の来襲なのである.随所に挿入されている物語論は,いずれメタ・レベルからの介入があるという予告だったのかも知れない.

とすれば,麿子が詐欺師であろうが孫であろうが,もはやどうでも佳いことだ.犬麿´が作者または演出家だとすれば,彼女は動機である.麿子の声には二種類ある.ピッチが高い方が「麿子を演じている声」で,低い方が言わば「素の声」に聞こえるのも,これも故意にであって,そこでは作者または演出家が自己の動機と対話している一種のモノローグであるに過ぎない.

と,まぁこんなことを考えてしまったのである.明日になればまた別のことを考えるだろうがな (笑).

前口上は犀鳥の巣立ちの日.木の空虚に開けた素穴,その入り口がまるで女性器に見えるのは故意かね.「蛍窓雪案」は「晋書−車胤伝」.その前の「しゃけい そんせつ」というのは不明.「そんせつ」は「撙節」だろうか「車蛍孫雪」.はところで,この前口上,各々びみょ〜に本編の要約になっているよな〜 (笑).ちなみに,最終話には前口上はありません.これが最後.巣立ちの日を迎えた彼の目に映るものは,終焉を迎えつつある物語の断末魔の姿だったのだ.

ギャラリーフェイク #12 生きているオフィーリア

  • フェイク ED CDS / 鋼錬 DVD 13 / フェイク OP CDS

「だいじょうぶだ.サラはめったなことでは死にゃあせん.あいつは恐ろしく悪運の強い人間だ.便を間違えたとか言って,ひょっこりと帰ってくるさ.そうだよ,だいじょうぶだって」 © 藤田玲司.

サラが乗ったガンジス航空 708 便がインド洋上で爆発墜落.在って当然のもの,居て当然の存在.関係が近ければ近いほど普段在ることの有り難みが判らないというのは皮肉なもんだよな〜.

なんだかんだ言いながらも,墜落現場の捜索が打ち切られても,サラが生きていることを信じて拾い猫の世話をするフジタ.一方では敵に塩を送りながらもサラの死を受け入れている三田村館長.その合間に伺えるサラの私生活の一端.さすがは亡命王族,豪奢です (笑).まぁ,サラの死はともかく,その不在は視聴者にとってもあんまり愉快なことではないからあっさり現れるんだが.まぁ一度は乗ったは佳いがフジタとの約束を思い出して (それまで忘れてたんかよ) すたこらさっさと降りたそうだ (笑).

テレビの搭乗客名簿を見て「日本人以外の名前も出せ!」 © フジタ.今,フジタがエエことを言った.

ラファエロ前派のミレーの『オフィーリア』が出てくる話って,他にもあったと思ったけどなんだったっけな〜.『エロイカ』だったかな?

Deep Purple "Live in Japan" - Twenty-First Anniversary Edition

音量上げて聴くと元気が出る (かも知れない) セット.

  • Deep Purple "Live in Japan" Twenty-First Anniversary Collectors 3CD Set, ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-677/9, 1996

1972 年の来日ライヴ 3 夜をそれぞれ 1 枚の CD にリマスタしたもの.三十数年前のこの時代の熱気というか,そ〜ゆ〜感じ? そのバタイユ的に放射するエネルギーを少し回してちょ〜だい (笑).

学園アリス #20 ラストダンスは誰と★

「ちなみに,『馬子にも衣装』は褒め言葉ではありません.意味の判らない人は大人の人に聞きましょう」 © 今井蛍.

永遠に続くかと思われたアリス祭だが,学園祭閉会式〜後夜祭.え〜と,蛍が最多得票を集めて新人賞,特力系が特別賞だそうで.その裏では,鳴海先生が約束どおりじ〜ちゃんの手紙を携えてきて.かつて「あのときみたいに反学園側」に立った生徒たちが結集してなんぞやらかしたのかも知れんが,現状では不明.蜜柑に外界との通信を許した点で鳴海先生が処分を受けるのかどうかも不明.

「あの子,ニブいわよ」.蛍は流架ぴょんという新しい玩具を見付けたのか.パシリ扱いしてるぞ (笑).超ニブの蜜柑はとうとう自分の気持ちに気付いた様子 (「気付いた」でエエんだよな? またボケかますんじゃないよな?).流架ぴょんも気付いてしまった.そんな中,本年度学園祭ルーキー蛍がラスト・ダンスの相手に指名したのは蜜柑.これは佳いボケです (笑).というか,まだまだ蛍は蜜柑「で」遊びたいご様子.って,もしかしてご指名は宣戦布告,「蜜柑は流架ぴょんにも棗にも渡さない」とかいう四角関係の始まりだったりして.

東京ミュウミュウ #45 解けた謎!蒼の騎士の真実, #46 新しい戦力!地球を守る仲間

#45 解けた謎!蒼の騎士の真実

「って,あたし,チョコなんて造れるの?」 © 桃宮いちご.視聴者に聞くな,視聴者に.この段階でバレンタイン・ネタということは 4 月スタートだったのかな.

青山くんは「蒼の騎士」でありかつまた「エイリアン側のラスボス」とかそんなヒネクレた設定じゃなくて,単に「蒼の騎士」であるに過ぎなかった.あ〜,もちろん出自を知らないかもという可能性は否定できんが,ま〜,んなことねぇよな,たぶん.それより,エイリアン側が判らんよ.キッシュはほんまに離脱したんか.んでもって部外者の立場からいちごを不断の戦闘という状態から遷移させたいらしいんだが,いちごにも視聴者にもよう説明せんから訳判らんぜ,というか単にアブナいエイリアン (笑).

でも「蒼の騎士」の耳の形は,むしろエイリアン側の証にも見えるんだがな〜 (まだ言うか).

#46 新しい戦力!地球を守る仲間

「おい,ラブラブ娘,エキサイトする前にその耳と尻尾を仕舞え!」 © 白金稜.

なんか劇内時間が螺旋を描いているような演出で,なかなかカッチョ佳かった (笑).

表参道森林化現象 に続き天王洲アイルで謎の発光現象.「仲間が増えて勇気百倍,ついでに百倍ご奉仕するにゃん」でバトルはエエが,けっきょくこれもミュウ・アクアは発見されず,「歩鈴は何のためにコブラ・ツイストまで掛けて闘ったのだ? こういうのを不毛な闘いと言うのだ」,だそうでござります.

キッシュも青山くんもいちごを遷移させたいという点では共通している.ところで次回はパイ曰く「愛のパワーとは…… 恥ずかしくて説明できん」,「恥ずかしくって悪かったわね!」だそうだ (笑).

2005年3月26日土曜日

雑記

03/24 深夜の高校講座 ●NHK高校講座「理科総合 A・B」●学校放送●,なんと BGM が ワンダバ・スタイル だよ.いったい何のシンクロニシティなんだ?

『舞-HiME』中に FC の DVD CM が登場.遅過ぎるぞ〜!

ああっ女神さまっ #12 ああっ女神と女王を天秤にかけてっ?

  • Stratos 4 adv code: 201 sp / 女神さま DVD 1
  • 石田燿子 2nd CD / これが私の御主人様 緊急特報! DVD

「くそ,ウルドめ,わたしがロックを聴くと,お,お,踊り出してしまうことを利用するとは.この悪魔が〜っ!」 © マーラー.

螢一の心を操る天秤を使ってベルダンディさまを排除だそうだが,まだこの段階ではそ〜ゆ〜展開には入らないだろうからと安心してるんだが.この先はどうなるんか知らんがな〜.

なんかいっぱい小ネタが出てきてた.ウルドさまと沙夜子のデュオは,まるでマルツェリーナとスザンナの小二重唱でめちゃんこ面白かった.ウルドさまの弱点が演歌だというのは以前に出てきてたが,その同じ演歌番組をマーラーが沙夜子の部屋の大スクリーン (80 インチぐらい?) で見てるのには吹き出した.それからクラブでのダンス・シーン.少ない原画枚数を逆手に取ったベルダンディさまのまるで分身の術みたいに見える必殺水平移動ダンス! 周りの人間は誰一人として踊ってないぞ〜 (笑).マーラーの勝利宣言,そのバックで流れている「演歌の王様」のエンディング,終わったとたんにむくり起き上がるウルドさま,仕掛けるのはなんとどっか (sel) で見たようなテレビ・ジャックでチャンネル・ロック.被害者の中には眼鏡母さんと聖ちゃんもいるぞ〜.ぶはははは.マーラーの弱点はロックなんだそうだ.しかしまぁ,ほんっとに動かん絵だな〜.ケツで封印 CD をかっ攫って行った式神みたいなのはなんなんだ.その背後で顔が崩れてるウルドさまとマーラーの二人 (笑).一方で,女王さまもようやく女王としての矜持を取り戻したようだな.少なくとも,次回はそ〜ゆ〜話ではなさそう.

Girls ブラボー second season #09 学園祭は ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • Munto DVD (2)

「はい.今日は行き遅れで怒りんぼのマハルさんのことなんか忘れて,思いっきり遊びましょう」 © コヨミ・ハレ・ナナカ.おいっ,後ろだ〜! (笑)

クラマ姫というか女諸星というか,三十路前の熟れた肉体を持て余す (って書くとまるでスパム・メールそのものだが (笑)) マハル姐さんまでもが来襲.全裸にカーテンだかシーツだかを巻き付けただけの古代ギリシア風の衣装でボケ倒す.ぬわんと,彼方ヒジリ先生までもがセーレン者ですかぃ.んぷぷぷ.リサの占いやら度の強すぎる眼鏡等の小道具がうまく使われていたし,中盤から後半はホラー仕立てでテンポ佳く話を進めていてふつうに面白かった.↑発言直後のデフォルメ顔とか,あくまで追い掛けてくる悪夢からひたすら逃げ回るドタバタとか.ラストがちと失速したけど,うまいこと (ってか嫌がる物語を強引に?) 姉との別離話に持ってって誤魔化したんで,まぁエエんではないですかぃ? 雪成? ミハル? 誰某? (笑) マモレンジャー? あ〜,そういや出てた.

本日の収穫:美奈子さん,Delius,Magma,舘野泉

ヤボ用で多摩川手前まで遠征した先で.やたら風が強いな〜.帰ってきたら寒いし.

本日の収穫:讀物

  • [雑誌] Java World, 2005/05, vol. 96., IDG.

pp. 194 - 229 が Seasar2 の特集.

本日の収穫:聴物

  • Magma "K.A (Kohntarkosz Anteria)", キング KICP 5031, 2004
  • 吉田美奈子 "Voice in the Wind", avex io IOCD-20100, 2004
  • Delius, arr. Warlock "Works for Piano Four Hands", OGAWA Noriko, Kathryn Stott, BIS CD-1347, 2004, (キングインターナショナル KKCC-2357)
  • 舘野泉 "風のしるし (Piano works for left hand)", Bach, Scriabin, 間宮芳生, Bridge, avex classics AVCL-25028

はっきり言って買ってる余裕など「ない」のだが,追い込んで発破を掛けねばならぬ.だから血管切れそうな「燃え」ディスクが 2 枚も (笑).美奈子さんのは知っていたが,舘野さんのもリリース元がエイヴェクスだとは知らんかったよ.あ,ノルドグレンへの委嘱作,入ってない じゃん.

2005年3月25日金曜日

Update: Firefox 1.0.2, HandBrake 0.7.0b1

Firefox - Rediscover the web version 1.0.2 Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.7.6) Gecko/20050317 Firefox/1.0.2. この辺対応 とか.

ほとんど使ってないけど HandBrake 0.7.0-beta1. HandBrake homepage.と思ったらファイル・オープン・ダイアログ死んでるよ,ダメじゃん orz.

ふたつのスピカ #08 ひとりの夢みんなの夢

「カモメちゃんだったら,たぶん…… あの場所かな」 © 鈴木秋.いくら無敵の幼馴染みでも天才には勝てんのかってか,過去より未来? (笑).

筋トレとランニングと座学の日々なんだが,こりゃ〜,「いつか,これ着て宇宙に行けるよね.行けるよね,みんなで」 © 鴨川アスミ,「Giant Steps」の頃のコルトレーンだよね.ペット吹きのライオンさんの元を離れ,自己のサウンド確立を目指して一心不乱あるいはマイ・ペースのコルトレーンをトミー・フラナガンやらポール・チェンバースやらが必死で追い掛けるというヤツね.コルトレーンの場合,「一心不乱」と「マイ・ペース」ってのはほとんど同義で,それはアスミもいっしょ.あと, Stratos 4 の OVA の 1 だったか 2 だったかどっちかで出て来た岩崎先輩の「真っ直ぐ前を見ているヤツは云々」の残響も聞こえてきたりして.ま,順序からいうとスト 4 の台詞の方が残響なんだけど.さっそくアスミの影響を受けたらしい圭ちゃんは判りやすくてエエわ〜.「座敷童で体力バカのちっちゃい子」のアスミが引っ張るチーム・アスミ,あるいはアスミ・クィンテットのメンバーは,「食べるか怒るかどっちかにしなよ」近江圭ちゃん,「黒ブチ眼鏡の<ふ>なんとか」府中野新之介くん,「一番で眉毛なしの居眠り野郎」鈴木秋くん,んで当然ながら病気持ちの「ひねくれ女」宇喜多万里香くん.変更ありません.やっぱ山本くんはいるんかどうかするか判らんかった (笑).中学時代よりも増えたであろう友人関係の影響もあるんだろうか,ウェイトレスのバイトも始めるアスミ.「Capella」という名前のお店.制服からするとファミレスなんかな,「スカイテンプル」みたいな.まぁ,あゆさまみたいな先輩はいないと思うけど (笑).とにかく,カペラは御者座のアルファ星.今の時期だったら午後七時頃の天頂近くに輝いておりまする.

ちょっとイヤんなのが佐野先生の存在で,「親子揃ってぬけぬけと」と怒りながらゴミ箱に当たり散らしておりまする.先生,誰も見てないからって油断してたらあきまへんえ.その癖ちゃんと直しとかんと,出てきて欲しくないときにひょいと出て来たりしますぜ (笑).

avant は「アスミのゆめ」.

ところで次回. OP でくるくる回ってるちび万里香の「謎」が明かされるんだったっけ,さらに深まるんだったっけ (笑). B パートのラスト・シーンで圭ちゃん,府中野くん,秋くんが一番星 (金星?) を見付けて,ランニング中の「万里香ちゃん」とアスミは見てないかも,なんだが,圭ちゃんの方は受験の動機を閉鎖環境適応テストのときからバラしていたけど,万里香ちゃんの方は不明のまま.その辺も出て来てたかどうか.でも「カンパネルラの森」ってぇのが気になるな.なんで「ジョバンニ」じゃないんだ? カンパネルラって王孫帰不帰だぜ.「カンパネルラが巣くう森」なのか? それはイヤ.

Take me to the River

アイドルになるため、みっくすJUICEの一員として」,不覚にも声を上げて笑う.キ,キク八号〜 ド下手な元フォーク歌手秋茂あやめ〜 ぜぃぜぃ.あ〜,えと,「みんな」に入ってるのは OP の最後の方のメンツです,たぶん.

哀・科技博 開会式

三部形式で, 1) 開幕式やら長々しい祝辞等の披露やら, 2) 楽曲三章, 3) 何だ,こりゃ? (笑) おや,なんとナベサダも参画しとるんか〜. 2005 年日本国際博覧会政府出典事業総合監督だって.アユも出て来て歌ってたけど何だぃこりゃ.音程ダラ下がりで聴いてて気持ち悪いよ〜 (泣).音程支えるんは管楽器も声も腹だろ,腹筋弱いんか?

二部の曲は 1) ホルストの『木星』, 2) ショパンの遺作ノクターン, 3) 組曲版の『火の鳥』から「火の鳥の踊り」〜「子守唄」〜「フィナーレ」の 3 曲.『火の鳥』にはリアルのバレエ・ダンサー二人も登場.途中 5 分間のニュースが挟まれるんで 1) のケツと 2) の頭が欠ける orz.まぁ,エエか.練習不足がダダ判りのオケはエクスポ・スーパー・ワールド・オーケストラなる寄せ集め部隊で, 1) なんかまるで不調でこの後ど〜なるんだと思ったけど (笑).ラインのバランスがまるで変でどうも聴いてて不安になるんだが,誰がミックスしてんだが知らんが,切腹ものだろう,こりゃ.ナベサダのソロ・アルトのときも切れたりしてたし.しょんがねぇんかね〜.まぁ,マイク位置が悪いんだろうな.ちなみにグランドは東隣から調達したんかヤマハでしたね.『火の鳥』はアレだ,前景にバレエ,中景にオケ,後景にエフェクト映像で,どこを見ればエエんだよ,おい (笑).

実はコレが観たかったんだが,第二部の 2) と 3) ではステージ後方の巨大スクリーンに岩井俊雄さんのグラフィクス映像が投影される.リアル・タイムで音楽から映像を生み出すというアレだ. iTunes デフォルトのヴィジュアル・エフェクトみたいな感じにイーバ的かつアレ気なうにうに波状ラインを加えたもの.だが,うねうねしてるのが三角パッチ群というのが強烈.強弱や高低をトリガーにしてコントロールしてるんだろうけど,文字どおり色 (音色) もトリガーにしていたら凄いかも.あ,第一部で皇太子がリサイクル地球儀のスイッチを始動するとこでも出てたな〜.見直してみたけど,どうも強弱というかアタックだけなんかな.高低は佳く判らん.色の変化はもしかしてマニュアル?

万博の意義って,ドビュッシーに日本趣味を植え付けたとかぐらいしか思い出さんのだけど,現在も意義があるんかねぇ〜?

2005年3月24日木曜日

雑記

近藤大魔王も はてな にお引っ越し. Otakutalkerの記録

Mac de Eclipse #18 Jigloo GUI Builder 3.1.2

Cloud Garden - Jigloo GUI Builder (SWT and Swing) for Eclipse 3.1.2.なんか 3.1 正式版になってから頻繁 (10 日間隔程度) にアップデートしてんな〜.基本的なところは動く部分も含めて変化なし.

備忘録:光と水のダフネ 特別編(全2話)

光と水のダフネ 特別編 (全2話) 1〜2話 [完] <TV初登場>,放送日は 4/3, 5, 22, 25, 28, 30 だそうで.

巌窟王 #23 エドモン・ダンテス

  • 巌窟王 DVD 1
  • アカネマニアクス DVD 2 / ぷぎゅる DVD & CD / 爆天 DVD シリーズ / げんしけん DVD 箱

「叫べ我が名を.求めよ我が魂を.我が名は巌窟王.わたしはいつもお前と共に在る」 © 巌窟王.

あ,あのなぁ〜…… 何なんだよ,こりゃ. OP も予告編も削って得た血と汗と涙の二分間を加え,なおかつこんだけの素晴らしい絵なんだから,それに見合ったカタルシスを味合わせてくれよ.絶頂の真っ最中で放り出すような真似はやめてくださいよ,センセ〜.伯爵の暗部を巌窟王だけに背負わせて逃げるのはナシですよ〜.頼むんますぜ,おい,って,もう遅過ぎるけどな.なめくじ型ではないけど乗っ取り型寄生体らしい巌窟王の真のターゲットは,神山修一氏,高橋ナツコ氏,山下友弘氏の三氏なのかっ (笑).

「虚構ってもなぁ,もちっと現実味のある設定から出発するもんだ.物語を舐めんじゃねぇ!」 © 立食い蕎麦屋「元祖 親不知そば」店主.

お伽草子 #25 鬼門

  • Wacom Intuos 3
  • Wacom Intuos 3 / 草子 DVD 5

「初めまして.そして,これからよろしくお願いします」 © 卜部さん.

前回というか #24 万世橋 が Tue, 4 Jan 2005 の放送だったから,ほぼ二ヶ月振りでござりまするよ.いやぁお懐かしや (笑).まぁ,特別編と銘打ってあるけど,番外編というか息抜き編というかまったり篇というか,卜部さんのソロでした.そして.意外にも (失礼) けっこうオモロかった (笑).まぁ何故卜部さんが源荘に住まいするようになったかというお話なんで,東京篇の頭の方に入っていたとしても違和感ないんだろうけど,とにもかくにも例の光部隊の最後の参加者が卜部さんなので,綱は別として他の二人も似たような過程を経て合流したのでありましょう.でも,正直な話,これまでの話を観てなくていきなりこれを観ても何が何やら判らんのではないかと危惧致しますです,はい (笑).

猫に転生した虎熊をうまいこと使ってましたが,猫と会話する卜部さんのまったりさ加減もエエ感じでありましたけど,病院の地下廃棟,血潮滴る中を蹲る卜部さんの絵はかなり力入ってましたね〜.猫が虎熊だと判るのは最後の最後なんで,それまでふつうの駄猫だと思ってたんだけど.で,祠でしょ,んで祠の探求者と猫でしょ,こりゃ『黒い郵便船』じゃねぇかと思ってヒヤヒヤしとりましたよ.そこを開けると祠に封じ込められたモノが飛び出してきて形代である猫を喰らっている間に探求者が必要なことをするというそういう悲惨な展開になるんじゃないかと.何もなくて佳かった.

ところで,ガード下で営業中の卜部さんとこに二番めにやってきた二人組は光と綱? あ〜,何気に病院の待合室にいるのは貞光と金太郎じゃねぇか (笑).

ところで卜部さん,胆力の座った古代ギリシア人ならいざ知らず,現代人には占い (神託) を受け止められるだけの度量はありません.真実を告げたところで揶揄されるのがオチです.人はちっぽけな自己の欲望を満たすために占い師にエンターテイナーであることを求めこそすれ,預言者足ることなど求めてはいないのですから.リア王が必要としたのはテイレシアスではなくて道化です.しかも現代人はその道化の反社会的な言動を許容するだけの寛容さすら持ち合わせていませんから何をか言わんや.

MTV3000W -> MovieAlbum -> RD-X3 ってめんどくせぇよ〜.

memo: 西条八十『トミノの地獄』

西条八十の詩集『砂金』中の一編. 真があって運の尽き: 絶対に声に出して読めない『トミノの地獄』.黙読ならダイジョブらしい.ま,ページを開くこと即ち死を意味したダウプマンヌス版ハザール事典に比べりゃ害は少ない (笑).

頑張れ CAProduction

CAProduction

なんか,みょ〜なページに見なれないところからアクセスがあるな〜と思って,ふと手繰ってみたら CAProduction というページにぶつかった.家庭用 TV ゲーム機専用のゲーム・ソフトウェアを作っている会社だそうだが,なんと,これが長崎県大村市にあるんですな.いやぁ〜,なんかソレだけで応援したくなっちょるですよ (笑).ほとんどゲームやんないんで意味ねぇけど.あ, serial experiments lain みたいな鬱ゲー (笑) なら買ってしまうかも.あれ動画がぐだぐだなんで,どっかリメイクしてくれんかな〜 (笑).

サターン用の「バルクスラッシュ」とか PS 用の「b.l.u.e.」とかは名作らしいけど, 師匠 なら知っとるか知れんが,知らんです.すんません. CAProduction - 開発履歴

ところで PS2 で Squeak 動かすってぇのはどうなっとるんだろう?

Update: Thunderbird 1.0.2

Thunderbird version 1.0.2 (20050317).セキュリティ上の脆弱性フィックスと安定性改善など.そういやキーボードからの終了時にぽくぽく落ちることがあって,その度に Talkback でレポート送ってるんだけど直ってるんかな〜.今んとこはクラッシュしてねぇけど.

備忘録:哀・科技博

3月24日(木)総合/BShi 後1:55〜(3:45)(全国)開会式.愛・地球博 (愛知万博) なんて全然興味ないんだけど,佐渡裕の指揮振りが拝めるらしい.曲は『火の鳥』なのか.粘着系指揮者に粘着系の曲なんで「糸を引くような」盛り上がりっぷりを聴かせてくれるかな (笑).フジ子・ヘミングの映像は流れるんかな〜? ってな感じで録画予約だけはしといた.

2005年3月23日水曜日

雑記

今日は お伽草子 第 25 幕「鬼門」(特別編 1) の放映日.はてさて,どんな話を見せてくれるのやら.

DVD CM の BGM のスウィング感がとっても快感なんでソレ目的で スクールランブル を録って観たらサブ・タイトルが「(船のアイコン) (電車のアイコン) (ギターのアイコン)」で唖然. "DearS" のサブ・タイトルも凄かったけど,一応文字としての矜持は保っていたのにこちらは完全に捨てている (笑).ちなみに次回が最終回っぽいんだが,そのサブタイはというと.

# 26 突然の「さよなら」…迷い 込んだラビリンス…あなたはだれ? …教えて。「すれちがい」「片想い」 とどけ,ボクの気持ち。とどけ,ワ タシの想い、たぶん一度しかない季 節、青春の1ページ。これが最後の チャンス、確かめたい…キミの気持 ち。伝わる言葉,伝わらない想い。 あの日の告白、永遠の一日、だけど …いつまでも続いていく,わたした ちの「いま」。そして明日へ… 「スクールランブルフォーエバー」

というクソ長い (192 字) もので,しかも赤をベースにしたグラデーション (笑).凄ぇや,こりゃ.

ファンタジックチルドレン #25 ゾーンへ

  • FC 4GBA
  • スクラン DVD / アカネマニアクス DVD 2
  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」 / 創聖のアクエリオン 番宣

「ヘルガを殺さないで!」 © ソレト.

デュマの葛藤とその帰結が腑に落ちん,というか判らん.書いてるうちになにやら出てくるかも知れんので,判らんまま書く.ゲルタ博士 / メルの血を流して,結果的にヘルガを仮死状態にまで追い込んで,なぜそこで転生を止めたのか.己の読解力というか見 (観) 解力のなさは承知していたが,ここまでひどいとは思わんかったよ orz.翻って観ると,今回デュマは「ティナ」とは一言も言っていない.「ヘルガ」と「姉さん」の二種類しか発語してないんだよね.姉=ティナじゃなくて,姉= (ティナを内包した) ヘルガであることを選んだ,ということなのかな.その動機は? う〜む,強いて挙げれば,ヘルガに抱かれたこと,ヘルガを抱いていることぐらいしか思い付かん.ティナとして再生してしまえばギリシアに帰さざるを得ず,そうなればデュマはブロブディンナグに迷い込んだガリバー同然.ヘルガのまま留め置けば,少なくともヘルガを抱き締めることによってその暖かさに触れることができる.その暖かさは当然二人の母親であるレダにも繋がっていて,その想いを抱き締めることになる.そしてその選択は.そう,いつも,つねにすでに,遅過ぎる.

セスとソランの件はデュマはまだ知らないはずだが,結果的に二人が居ないギリシアではなくて地球を選んだということになる (よな〜).ギリシアでの肉体が滅んでいる二人,少なくともセス=トーマがいる地球の方がまだ希望 (という名の絶望かも知れんが) がある.それで (ギリシアでの物語が) 「終焉」し,「そして (Exile としての物語が) 始ま」ることになるんだろうか.

オエセルからトーマ,チット,タルラントを護るワンダの姿は印象的.漢だよ,ワンダ! 言うことを聞いて反応するだけでもそこに疑似人格を見出してしまうもんだよな.これって古典的な機械観だよな〜.一方,祖父ロバートと同じく生き証人となるであろうクックス刑事,どの程度まで知ることになるのか判らんが,アリスにも見せとかないと.

ティナ再生を諦めたことで,仮死状態のヘルガを取り戻すという目的が一致したデュマとトーマ,タナトルームスの面々.エンド・シーンはまるでプリオシン海岸だが,次回最終回は死者が乗る銀河鉄道からの救出劇とその後ということになるんだろう.

前回で謀反というか反抗の徴候を曝け出していたデュマの面前にのこのこ現れたゲオルカだが,いくらなんでもそりゃあまりに無謀過ぎ.仮りにもギリシア政権奪取を狙おうとする輩がそんな杜撰なことではあかんだろう.まぁ,ティナ再生の方策をデュマに投げっ放しで二重化していなかったというあまりにエエ加減な計画立案も同様なんだが.ここは「第二の復讐」の相手が実父のゲオルカだったということで,母船に乗り込んで激戦の末に,みごと母レダの仇を討ったという風に補完しておこう.余談.第一の復讐のターゲットはタナトルームス.

セス転生の訳はハスモダイがあっさり解説してたけど,要はティナ転生時の時空の歪みが,その直前に殺されたセスの魂をも吸い込んでしまったとかそういうことらしい.おいおい,そりゃねぇ〜だろ〜,という気もするが (笑).肉体の消滅と魂の消滅にはタイムラグがあって,魂の方は肉体が滅んでも少しばかりの間存在し続けるということか.極端な話,時間を地質学的なスケールにまで引き延ばしてしまえば,生存機械である個体が死んでも遺伝子は残るという比喩にも取れんことはないと思うんだが,まぁなんかポーの短編『ヴァルデマール氏の病気の真相』やら埴谷雄嵩『死靈』の死を観察するゾンデの話とかを思い出しちったよ.そんなことより,それならソランの方はどうなんだ! と突っ込んでしまいそうだ (笑).同一の肉体に二つの魂が転生することが可能なのかどうかは知らんが,まぁそれは「ない」と仮定しても,タイムラグの間隔がどの程度有効なのか判らんけど,ひょっとするとソランの魂も吸い込まれたかも知れない可能性はどうやったら否定できる?

月詠 -Moon Phase- #24 サヨナラ おにいさま 私、ホントに帰っちゃうよ? 帰っちゃうよ?

  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」
  • 月詠 着信ボイス 15sec x 2 (葉月 x 3 + ハイジ x 3) / 月詠 DVD 2
  • Madlax DVD 8 (台詞なし)

「待たせたな」 © 森丘耕平.小春おばあさんの念の力もあってか,タミーノからザラストロ化した耕平,とうとう本格覚醒.

うひゃひゃひゃひゃ.前回最初 (第一話) に戻ることになる.ただし,ベクトルは逆で」と書いたらほんまにそのとおりになっちまっただよ.しかも音楽まで含めてご丁寧にシュヴァルツクヴェレ城まで召還させちゃって.この判りやすさというかサービス精神の発露というか,たまらんですな (笑).

しかも徹頭徹尾シリアス一辺倒に陥ることを拒否するその制作態度たるやまことにもって帆立貝.アルトのチューインガムというかフウセンガムやら無差別盥落としやら乱舞させつつも,覚醒した耕平の浄眼の発動をまともに喰らったらしいジェダの最後の言葉がエコー付きで「だ〜みだ,こりゃ〜」には吹き出す.とくに B パートの一部は絵がぐだぐだだったが,さほど気にならないほどのエエ具合の力の抜け具合.いや,やっぱり気になるけど (笑).まぁ戻って来たとはいえ三次元的には螺旋を描き,時間的な立ち位置は明らかに異なるので,その辺が容赦ないギャグ・ネタの導入ということに現れているんだろうが,第一,二話辺りの神秘的な感じも多少は感じられたんで文句は言うまい.葉月が一度は捨てた絆の証を携えて (というか身に付けて) 耕平が再び葉月の前に立つという構図はとっても佳かった.たとえその絆が猫耳の形をしていても (笑).アルトの絆は誰が拾い上げてくれるんだろう.

葉月の後ろに耕平が見ているものがイマイチよう判らんので,その苦悩と克己もイマイチ佳く伝わってこんのだが,もはや「今更」というべき最終回の前.もうどうしようもないよな (笑).というわけで (?),光,ハイジ,弥生さんが葉月=パミーナ奪回に乱入する.ジェダが操り人形として導入したはずの成児さんも本来の立場を回復,ジェダが無分別に攻撃するんでそのとばっちりを喰ってバルガスを失ったアルトも加えた一同,耕平がいよいよ参戦し総力戦の様相を呈しはじめて参りました.まぁ,闇の侵入とそれを退ける光の対決なんでまんま『魔笛』なんだけど,夜の女王はあっけなくザラストロに敗れるはずなんだが,いよいよ次回は闇 (黒) の元締お舘さまと対決するんだろうか.こりゃ伝統的男社会の基盤である家父長制度に対する下克上というか反乱というか,まぁそんな能書きは忘れさせてくれるのかどうか,期待しています.

繰り返し描写されるルナの寝姿肖像,そしてその前で繰り広げられているであろう芝居は画面に描かれないだけに妄想を掻き立ててくれて佳かったですよ.あと,サブタイ読み上げで脅迫する葉月とか (笑).ところで,コレ次回が最終回なんだけど, 25 話という変則的な数字で終わるみたいよ.どゆこと?  DVD は二話ずつ収録されているみたいだけど,やっぱ未放映の話があったりすんの?

今更ど〜でもエエことだけど,「シュヴァルツクヴェレ」はドイツ語でスペルは「Schwarzequelle」でエエのかな.だとするとむしろ「シュヴァルツクヴェレ」だろうけど.「Quelle」は女性名詞で泉とか源泉とかそういう意味.「schwarz」は形容詞で「黒い」.「泉」の性的な比喩からすると…… げ,ま,まさか,お舘さまって,葉月の父親ではなくて母親なんじゃあるまいな? (愕然!) 全然ど〜でもエエことないぢゃん!

ギャグマンガ日和 #07 ハリスインパクト 乗り込み編

「旧約聖書のアダムとイヴに因んで "巨泉" と名付けた」 © ハリス.露骨にレンジを上げた,外国人の片言日本語イントネーションで.んぷぷぷぷ.

前回に続きイントロでうねうね動いてる「ハヌス」って…… (謎).ハリスもヒュースケンも熱演なんだけど, ED のリアル顔の走行ロボットがいちばんインパクトあったよ (笑).なんつ〜かな,ミシンのこうもり傘和えとは程遠くて,せいぜいが融けるミシンとかそんな感じ? ギャグは難しいよね…….テリー・ギリアムのシュールなギャグ・アニメ,よくもまぁあんなに量産できたものだ.やっぱ『モンティ・パイソン』は凄かったんだな.

三和土さんの文章が面白い

BLOG@NO/ON を主催する 三和土(たたき) さんの文章がひじょうに面白い.今回の記述は BLOG@NO/ON: ギャグマンガ日和#7「ハリス インパクト(その2)」,この方も観巧者ですね.

2005年3月21日月曜日

雑記

今日は大量 orz.第七話以降放ったらかしだった『学園アリス』一挙 13 本消化! つ,疲れる……

memo: Coyote Project: Dynamic/scripting language support in NetBeans

coyote: Dynamic language support in NetBeansITmedia エンタープライズ:Sun、動的言語を支援する「Coyote」プロジェクト

NetBeans 4.0 (現状では 4.1 不可) 上で Groovy や Jython を動かすモジュールらしい.インストールしとらんからよう判らんが.様子見様子見.

御先祖様万々歳! #4 捲土重来

「聞こえます.潮騒の底から語りかける過去の囁きが.寄せては返す人生の荒波に沈んで行った哀しい家族の物語が.繰り返し回想され退色を重ねたフィルムのように,その面影を失った生涯よりけして輝きを損なうことのない幼年期の一こまがあるように.あるいは支え合うことに疲れた男女にも互いの横顔に出逢いのときのときめきを見出す夕べがあるように.家族の歴史には至福に満ちた夏の日の記憶が刻み込まれているものなのかも知れません.眩い陽射しの下,甲高い声を上げてはしゃぎ回る幼い息子,華のように開いたビーチ・パラソルの下でそれに応える逞しい父親の笑い声,その夫に魔法瓶の冷えた麦茶を差し出す若い妻,やがて訪れるであろう父と子の相克,夫と妻の倦怠のときも知らぬ気に,幾百幾千幾万,夏の訪れとともに数え切れぬほど繰り返され,その翌年もその翌年の夏も繰り返され続けた家族の至福の光景.訪れる人も絶え,潮騒の呟きの中に在りし日の家族の情景を封印した想い出の浜辺,家族が家族であった時代の記憶が寄せては返す追憶の浜辺.ようこそ,大洗海水浴場へ」 © 四方田麿子. B パート頭のこの超長台詞,たぶん全編中でもっとも好きな台詞なんだけど,四方田家の中では麿子がいちばん家族のことを思いやっているように聞こえるんだが,絵と合わせて観るとまるで麿子の自己弁護の言説に見えてしまうというなんとも皮肉なというか容赦ない描画.

さらに舞台は転じて,大洗海岸の寒寂びた浜茶屋.文明と犬丸の物語論談義のうちに三々五々集まってくる四方田家の面々と多々羅伴内.この六人が展開するのは今度は裁判劇.「家庭に対する純粋な悪意そのもの,家庭秩序の破壊を目論む永遠のアナーキスト」麿子詐欺師説に立脚する多美子さんと多々羅伴内が繰り出す証拠の数々.ついでに吉本金融の室田文明も実在しないことを暴く.あくまで虚構の物語という点にこだわり主役を演じるのは誰かという点から詐欺師説を粉砕しようする犬丸との駆け引き合戦.だが,落としどころは意外な結果.甲子国の郵便局強盗が明るみに出る.これの対抗策として四方田家は再度一家結集する.反社会的逃走家族として結束するわけだ.

文明「未知なるものの訪れ,あるいは新たな設定による斬新的な展開に物語の可能性を探ろうとする思想が,実はすでに物語の可能性そのものを簒奪し続けてきたのだという逆説がまだ判らんのか.始まりがあって展開があり,そして必然という名の終局に至る物語の形式は,ただそれが語られ享受される局面においてのみ偉大であるに過ぎない.真に生きられる物語には始源も展開も終局もない.そこにあるのは強固なロジックの無限の反復,ただそれだけだ.この荒廃した海水浴場のこの犬小屋同然の浜茶屋で来るはずのない客のためにモロコシを焼く日々の中に,お前自身の物語の可能性を見出せないとするなら,ここがお前の物語の終わるところだ.たとえこの店に客が訪れることがあっても,それは同じロジックの反復を確認する契機であるに過ぎない.そのことを忘れるんじゃねぇ!」  犬丸「だとしたらおれは,おれはいったいなにを根拠におれ自身を演じるべきなんだ」  文明「簡単なことだ.より劇的なるものを求めて.お前の得意技だろう」  犬丸「そしてあんたも」

詐欺師説を粉砕したのは「閉ざされてあるべき家族の葛藤劇にあんな部外者を招いた報い」という犬丸の言葉だが,これは実はもっと大きな「真実」を言い当てている.さらにそれを受けた文明「今まで何度となく語られていながら未だ姿を見せぬある人物,登場と同時にこの物語を根底から震撼させることになるだろうある人物」は次回以降で.甲子国の五百万は吉本金融から融通したものではなく,強盗して得たものだった.つまり,文明が犬丸と麿子を浜茶屋に引っ立てて来たのは別の理由があったことになる.

大名曲『時の番犬』を室戸文明が披露.「減素取生」が「ペレストロイカ」ってぇのは当て字だね.室戸文明はダンスもそこそこ巧いし (『紅い眼鏡』),歌もけっこうイケるじゃん.

前口上は駝鳥の子孫略奪.「子に過ぎたる宝なし」は平家物語十三,少将都帰,「千の蔵より子は宝」,「娘三人一身代」,「犬になるなら大家の犬」の3つは出典不明だが,すでに諺化してるらしい.

御先祖様万々歳! #3 虎視眈眈

「己の物語を演じつつ,しかし人はその物語の作者たることはけして許されない.近代の苦悩が判ったか,小僧」 © 室田文明.

埋め立て地の高層マンション (第一話),海浜の一戸建て売り住宅 (第二話)に続き,今度は大日本写実探偵社オフィスと安アパートの泡立荘が舞台.

バックグラウンド動作中の多美子さん,フロントに出てきて大日本写実探偵社の多々羅伴内と結託,麿子と犬丸の現状を探る.これがまたメガネ的な饒舌長台詞の奔流で,すこぶるオモロい.探られている麿子と犬丸はというと,六畳一間の「男と女の情念のドラマ」どころか「可愛い孫娘と (同い年の) 若きお祖父さまの情念も愛欲もないほのぼの同棲時代」.

「若くて明るい貴女,気軽に働いてみませんか.衣服貸与日給一万円以上託児所完備足抜不可委細面談.キャバレー・ロンパリ」 © 四方田麿子.

最後に (有) 吉本金融の室田文明登場.反家庭的武器でのみ武装している犬丸のドラマを,同時代の社会的他者という立場からあっけなく粉砕する.

前口上は鳥類の愛のディスプレイ.「孔子(くじ)も倒るる恋の山」,「恋は意外の正無事」 (?),「従兄妹同士は鴨の味」.

ギャラリーフェイク #11 戦場に消ゆ

  • フェイク ED CDS
  • フェイク OP CDS

「わたし,戦争嫌い.わたしの家族殺した戦争嫌い,でも,戦争をダシにしてビジネスするフジタ,もっと嫌い」 © サラ・ハリファ.妙にフジタを悪魔的に描いてるなと思ったら,この台詞を言わせるためか.

1965 年型ライカ M-3M3*1 をフィーチャした『ヴェトナムの竪琴』,でエエのかな.

今ならなんでイラクじゃないん? という気もするが,冒頭で流れるアルファ波出まくりの BGM はエエ感じ.これってむしろインドネシアでは? という気もするが堅いことは言いっこなしで.イラクだとカッワーリになったんかな〜.それはそれで聴いてみたいけど (笑).あ〜,でも,これはヴェトナムじゃないとダメみたいですな.グエン川口さんの中の人はなんと四方田犬丸の中の人で,これがさすがというかなんというか,三十年前と現在の声をきっちり描き分けていて,ちょっと驚いたです.凄いね.しかしまた,佳くもまぁこんな大御所を引っ張ってきたもんだな.

ヴェトナムでもインドネシアでもないけど,広島で開催されたアジア大会に平行して現代美術館でやってたアジア美術展かなんかで観た,マレーシアのレッザ・ピヤダサ作の結婚式のコラージュは今でも覚えてるほど個人的に強烈なインパクトがあった.あの二人にはこんな事件は起こっていないとものと信じたい.

*1: 総統より「M3にハイフンは入りません」とツッコミが入ったので修正するです. Leica - Produktgeschichte の 1954 年のとこ参照.確かにハイフンなし.

撲殺天使ドクロちゃん #01 撲殺天使だよ! ドクロちゃん!, #02 未来からの刺 客だよ! ドクロちゃん!

!撲殺天使ドクロちゃん!

♩ぴぴるぴるぴるぴぴるぴぃ〜 x2 ♪  ♩ぼ〜く〜さ〜つ〜てんっし〜 血みどろどろどろドクロちゃ〜ん♪

『ハレグゥ』から『げんしけん』を経るとこうなるのか〜.んぷぷぷぷ.少なくとも『げんしけん』よりかはオモロい.「「すごい」とは言ったけど、「良い」とは一言も言ってない」と釘を刺されていたのだが, No Problem あるね.インパクト強烈だったけど結句 2ch ネタに依存していた『小麦ちゃん』第一話よりか上等ではないですか? でもアレだ,勝手にどすどす殴り殺しておいて,それが「ぼくの愛なの」とか言われてもな〜 (笑).

#01 撲殺天使だよ! ドクロちゃん!

何かというとエスカリボルグなるトゲバットで主人公草壁桜くんを殴り殺してしまう天使ドクロちゃん紹介.何度撲殺しても「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴぃ〜」なる呪文でリセットというか巻き戻しというか復活できるので,もう殺し放題で血みどろどろどろ (笑).もちろん地上波バージョンでは撲殺シーンには CM が被せられている.最後には同じく天使のサバトちゃん登場.

#02 未来からの刺客だよ! ドクロちゃん!

前回のサバトちゃん登場シーンの真実 (笑).実は頭蓋骨欠損で脳漿が見えているというとんでもない状態.頭上の輪っかを取られると天使はひどいゲリピ〜状態になるとかで,ここら辺りの百面相がもう (笑).

実は桜くんは二十年後の近未来にとんでもない発明をしてしまうとかで,それを阻止するために二天使が送り込まれて来たらしい.サバトちゃんはあっさり桜くんを殺して未来を変えたい,ドクロちゃんは桜くんを生かしたまま彼がその発明を行わない未来へ変えたいというわけらしい.あっさり手の内明かしちゃったけど,このあとど〜すんのかな.

第一話が「撲殺」で第二話が「ゲリピ〜」なら第三話のキーワードは何なんだろ (笑).

終了番組評価調査「自分の出した評価をさらそう」

光希桃 Anime Station: 2005年3月19日(土)「自分の出した評価をさらそう」 のテンプレートを拝借して出してみた結果曝しアゲ.評価数三本というのは,明らかに少な過ぎますがねぇ.

見たか見ないか & 妥当な評価をしたのか
見たか見ないか点 70.31
妥当な評価点 0.84

まぁ,見たか見ないかという点ではズレとらんようです.評価の妥当性はけっこうズレてる,としてエエのか (笑).

タイトル別
順位 作品タイトル 継続数 殿堂 名作 面白 普通 駄作 平均点 殿堂入り率 偏差 評価点
3 Rozen Maiden 92 19 32 32 8 1 3.65 0.21 39.93 4 0.35
14 KURAU Phantom Memory 60 8 10 22 16 4 3.03 0.13 42.33 5 1.97
29 お伽草子 39 0 0 12 23 4 2.21 0 24.46 2 0.21

Kurau Phantom Memory への評価が突出して世間さまとはズレとる結果を引き上げてますな.他の二つは最大値を選んでるわけだから,ううむ,思ったよりズレとらんのか.あ〜,そういや,見た人の多さのランキングである「視聴継続数順(ベスト10)」内に最後までお付き合いしたのが二本だけというのがズレを端的に表してますわ (笑).

Update: mi 2.1.6b8

mi 2.1.6b8, いくつかの不具合修正と、外部エディタ機能対応.

学園アリス #19 開演★眠れる森の白雪姫

「↓にゃ↓」 © 日向棗.

さすがに息切れしてきたか絵も荒れとるしお話も「ふつう」に戻っちまっただが,猫耳 & 髭の棗と正田スミレで「まる」.あと,流架ぴょんの女装生写真を売り捌いて一儲け企む蛍 (笑).鳴海先生って食べ物に弱いのか.いよいよ蜜柑を中心に棗と流架ぴょんの三角関係が表面化.う〜ん,次回予告だと棗が身を引きそうな予感.まぁ性格からしてそうだろうけど.珍しく開始が蜜柑の「前略」じゃない.このお話,もしかしたら全体が過去を振り返った話かも知れんという仮定も成り立つと思ってたんだが,はたして?

学園アリス #18 暗闇で★ふたりきり

「(棗は) いつだって自分のことより他人のことばかり考えてるんだよ」 © 乃木流架.

まだまだ続くよ学園祭.今度は潜在能力系で飛田委員長の幻覚お化け屋敷.表情豊かなキャラクタと動き,誇張されてるけど絶妙な間と決めフレーズ,ハイ・テンションな台詞と繰り返しネタ,今回も偉ぇおもろいなと思ったら,絵コンテと演出はナベシンだった! 脚本は島田満.しかし,学園祭に「戻って」来てからは,ずっとハイ・レベルをキープしとるな〜.「学園一の冷血漢」 (© 正田スミレ) 神野先生はお化け屋敷が苦手.んぷぷぷ.「もしそれが逆で,真っ暗なとこに落ちたのが流架ぴょんでも棗は助けに行くんやろ,命懸けで.あんたらほんまの友達や」 © 佐倉蜜柑.盛り上がるストリングスの劇伴.そこへ棗の一言「止めろ」で音切れにはワロたで〜.しかもそのあとが「苺柄」〜伸し掛かる蜜柑.ガクブルの流架ぴょんにむふふの蛍.最後は流架ぴょんと棗の夢で綺麗に締めました.次回も学園祭の最中だだだっ! 体質系で流架ぴょんオン・ステージ?

学園アリス #17 蛍のひみつ★

「機械的な台詞.事務的な態度.冷たい眼」 © 今井蛍.

え”,学園祭まだやっちょるですか.ひょっとして永遠に学園祭の当日? (違〜う!) .あ〜,蜜柑は棗の奴隷だったな.でも首に縄はやり過ぎ.今回は前回まったく出番のなかった蛍をフィーチャリング.即戦力になる技術系に金が集まるのは米式産学協同への揶揄ですか (違〜う!).しかし,エクシビションというかアトラクションというか「今井蛍商店」という命名には吹き出す.わははは.なんと,この期に及んで,蛍には生まれて初めて出会う兄,しかも学園執行部のエリートがいたんだが,名前がない (まさか「兄」という名前じゃなかろうな) ことからすると,もう出番はない? う〜ん,蛍に取っては反面教師でしかないからな〜.というわけで,蜜柑,「あんたと出逢えて佳かった」 © 今井蛍,だそうです.佳かったね.え”〜っ,次回もまだ学園祭の最中ですかっ!

学園アリス #16 迷路で勝負★魔法のランプ

「どこが胸だよ.真っ平らじゃん」 © 日向棗.以後,どどどど,ひくひくひくひく,がくぶるがくぶる.

棗,蜜柑,スミレの学園外での冒険綺譚はひとまず一段落したので舞台はアリス学園に戻る.って,学園祭とっくに終わってると思ってた (笑).潜在能力系や技術系の出し物って,やっぱ某省の成果発表会みたいなもんだろか (笑).あ〜,もしかしてこれもピークの一つかな.絵もしゃかしゃか佳く動くし芝居も快調,とくに繰り返しと間の取り方が (笑).ここでも盥が.ネタはアリス紹介の変形だけど.ウサ耳流架ぴょんに猫耳パーマ (スミレ) って何だよそれってか,ヘソ出し蜜柑に流架ぴょんクラクラ? (笑) 棗に胸引ん剥かれた蜜柑がフリーズして「しばらくおまちください」に至っては吹いた.ほほぅ,ここから日向棗,乃木流架,安藤翼先輩の中心にいる蜜柑の存在を再度 (何度目?) 確認するわけね.ってか,棗も蜜柑に惹かれてるじゃん.絵コンテ & 演出の大畑清隆氏って『忘却の旋律』の第二部「白夜岬編」三話と第八部「圏外圏編」三話の絵コンテを担当されてたんですな〜.

学園アリス #15 学園へ帰ろう★

「前略,じーちゃん,いろいろあったけど,佐倉蜜柑今日から晴れてシングルです」 © 佐倉蜜柑.

お〜,「スパイ潜入得々セット」役に立ってるやん.棗はあくまで独力で解放を目指すが,蜜柑が戻って来ておじゃん.すったもんだしたけど,学園の鳴海先生側で位置特定で来たらしく,先生と特力系から翼先輩と美咲先輩が救援に駆け付ける.神野先生佳く納得したな〜 (笑).見せ場は蜜柑が跳ね飛ばされた見た棗が激怒してアリス放射するとこかな.ところで,玲央配下の紫堂も学園 OB でアリス結界を張る能力があるらしいんだが,今後も出てくるんかな〜ってか,裏モードあるんかな.でも玲央は「あの人」とか言ってたしな〜.出てこんと怒るよな,みんな (笑).蜜柑と似ているということは,やっぱ母親でエエんだろうな.蜜柑の両親は一度も現れてないもんな.ともあれ,星なしからシングル昇格おめでとう.

学園アリス #14 棗を取り戻せ★

「あんた,いい加減アリスとしての自覚を持ったらどうなの. (中略) わたしたちはアリスよ.ふつうの人間より選ばれた立場にいる分,負った責任も違うのよ」 © 正田スミレ.

表ではアリス祭,裏では棗追跡劇.けっきょく二人とも捕まって三人一緒に囚われの身.玲央が解説する学園の裏の顔.危険能力系の実体は特殊能力を持つ生徒を裏の仕事に従事する特殊部隊の兵士に育て上げる養成機関.これが学園の影の産物である闇の特殊部隊.部隊長が例のペルソナであるらしい.能力制御面を外さない棗は裏の社会では「黒猫」と呼ばれているらしい.なんとまぁ.しかしあくまでも棗への信頼を揺るがさないスミレ天晴れ.

学園アリス #13 トップ★スターを追いかけろ

「発明ナンバー 013,スパイ潜入得々セット.秘密の任務には欠かせません.まずは撮影眼鏡.見ているものを撮影します.まんまやんけというツッコミはなしの方向で.続いて赤外線眼鏡,右に同じ.時計型カメラ,以下同文.録音指輪,通信用イヤー・マフラー,香るブタッパナー,そして最後に浮き足ソックス.独自の反重力装置によりほんの少しだけ浮き上がります.加えて,何と今回さらに,右足用筋肉活性湿布が人数分付属しています.たいへんお得なセットですので,この機会に是非お求めください.ふぅ.さすがに得用セットは疲れるわね」 © 今井蛍.相変わらず研究資金調達のチャンスは逃がさんな〜 (笑).

倒れた棗を見舞う一同だが棗が大人しく見舞われるはずもなく,せっかく持って来た花束を邪険に扱われて泣きながら花瓶に活ける正田 (パーマ) スミレ哀れ.でも可笑しい (笑).というわけで学園祭前夜祭.スーパースターの玲央が前夜祭でライヴを披露.のはエエんだが,なんか挙動が胡散臭い.鳴海先生とは先輩後輩の間柄だったが確執があったもようで油断ならんと思っとったら,なんと玲央棗誘拐.あ,助詞入れんでも判るよね (笑).サブタイのとおり,スミレと蜜柑が玲央を追い掛けとるわ.二人が学外に玲央の車を追い掛ける.次回も学外の話.今んとこ学園の外はロクな描かれ方しとらんからな〜 (笑).

玲央のバックバンドはオーソドックスな 4 ピースのギター・バンドだがロボットが演奏しとる.視覚的な効果も狙ってるんだろうが,けっこう意外で斬新だったりして (笑).

学園アリス #12 学園祭がやってくる★

「んなわけあるか.お前が莫迦だからだよ.莫迦で単純で,判りやすいんだよ」 © 日向棗.

乃木流架で遊ぶ蛍など,ちんたらまったりした表の影で,頭とケツでは何か裏で蠢く邪悪な意志が見え隠れ.しかも棗倒れる.学園 OB の毛利玲央が絡んでいるらしいが詳細不明.ところでダジャレくんの下手な洒落で笑うのが神野先生だけってのは何故? (笑) ここの学園祭ってのは二週間続くらしい.いわゆる学祭とかだけではなくて,大学とかの企業向けプレゼン大会という意味もあるようだ.しかしまぁ,棗は佳く蜜柑のことを観てるな.やっぱ蜜柑と引っ付くのは流架ぴょんじゃなくて棗じゃないとあかんな.

学園アリス #11 ただいまアリス★特訓中

「ありがとう.今度はわたしの方が助けられちゃったわね」 © 今井蛍.

野田先生の解説「アリス能力の形」.

  1. 子どものときだけしかアリスが発生しないタイプ.大人になったらただの人.
  2. アリスを小だしにしか使えない代わりに長くアリスを持続するタイプ.
  3. 一挙に強いアリスを使うことができるけど,その分アリスの寿命を縮めてしまうタイプ.
  4. アリスに底がない代わりにアリスを使う度にその人間の寿命に影響があるタイプ.

2 〜 3 は潜在的なアリスが一定量という定量説とも言えるか.だとしたら 1 もその特殊形態になるだろう.とすると, 4 だけが別個で,こちらはアリス保持者の何らかの生体エネルギーをアリスに変換しているのかも知れない.う〜ん,変換に必要な生体エネルギー源に二種類あって,うち一種類が再生産不可能とすれば,すべては 4 の形態がベースということで,別個にせんでも成り立つな.

ほんで二つの謎.

  1. 野田先生が言ってる「十年前のあの人」.乳飲み子を抱いている,長い旅云々でその子を身内に預けてというからにはたぶん蜜柑の母親ではなかろうかと.
  2. 神野先生が無効化のアリスを嫌うわけ.「再びこんな厄介者を」というわけで,過去に大規模な因縁話がありそうだが未だ不明.生徒では蜜柑だけが学外への通信を禁じられているそうだが,たぶんこれも原因は同じ.もしかして蜜柑の母親が過去に何かやらかしてんのか.

鳴海先生が逢いに行こうとしているのは佐倉家の人物らしいが,もしかしてひょっとして 第八話 で蜜柑に「お父さん」と呼ばせているのは,実は真実なのかっ? う〜ん,原作どんなんか知らんけど,そんな生臭そうな展開あるんかな〜?

学園アリス #10 うきうき★セントラルタウン

「誰がこんなもん」 © 日向棗.とか憎まれ口を叩きながらも食べたんだろうな (笑).

ホワロン食べたさにあの手この手で頑張る蜜柑.テンション高くてテンポがエエなと思ったら,絵コンテ & 演出がナベシンだった! さすがだ.

学園アリス #09 大好き★蛍様

「発明ナンバー 009,香るブタッパナー.装着することによって動物なみの嗅覚を得ることができます.耳から排気吸気を行うため,嫌な匂いを嗅いだ際にもこもることがありません」 © 今井蛍.どの動物並みかが不明だが,いずれにせよイヤ〜ん.臭くてやり切れんだろうよ.

蜜柑も甘夏も判っとらんな〜.お前ら蛍が学園に来て最初に作ったのが蜜柑ロボだっつ〜んで判らんのかっつ〜か察してやれよ.蛍には蜜柑が傍にいるだけでエエんだよ.余計なことはせんでエエんじゃ (笑).

学園アリス #08 じーちゃんに会いたい★

「発明ナンバー 008,アンコウ・プロジェクター.被った人の脳内映像をそのまま投影します.なお耐圧性にも優れておりますので,深海でもご使用になれます」 © 今井蛍.

じーちゃんへの手紙がまったく届けられていないことから推測される学園の暗部.次回はまったく別の話みたいだし,けっきょく鳴海先生は蜜柑の中に蟠る疑念を逸らすことに「とりあえず」成功したと考えてしまうのは,汚れてしまった大人の証なんでせうか (笑).音無さんの占いって,まるでウンバンダにおけるカバロみたいだけど,まさかね〜 (笑).

学園アリス #07 負けへん★アリスドッジ

「発明ナンバー 007,エスカルゴーホーム.独自の自家発電システムによる電気ガス水道完備のトレーラー・ハウス.強力な防壁により核シェルターとして,また,しつこい訪問販売からあなたを護ります」 © 今井蛍.

流架ぴょん脅迫してチームに参加させる蛍えげつな〜 (笑).あと蜜柑の「ドッジボールのチームに入りませんか〜?」という台詞のイントネーションがツボ.「ありがとな」の連呼はなんとなく偽善的でイヤんだが蜜柑らしいといえばらしいので我慢々々.

2005年3月20日日曜日

雑記

『学園アリス』 #19 「開演★眠れる森の白雪姫」.「↓にゃ↓」 © 日向棗.さすがに息切れしてきたか絵も荒れとるしお話も「ふつう」に戻っちまっただが,猫耳 & 髭の棗と正田スミレで「まる」.あと,流架ぴょんの女装生写真を売り捌いて一儲け企む蛍 (笑).鳴海先生って食べ物に弱いのか.いよいよ蜜柑を中心に棗と流架ぴょんの三角関係が表面化.う〜ん,次回予告だと棗が身を引きそうな予感.まぁ性格からしてそうだろうけど.珍しく開始が蜜柑の「前略」じゃない.このお話,もしかしたら全体が過去を振り返った話かも知れんという仮定も成り立つと思ってたんだが,はたして?

備忘録:『光と水のダフネ』, CTC 未放映分もやる?

全 24 話放送ということで録画はしてない necoweb の再放送だが,第五〜八話分を「たまたま」観てたら最後に「一挙放送」の CM があって「未放映分」がど〜たらとかいうキャプションがあったような気がして.あとで necoweb サイトを見てみたんだけど記述がなくて,気のせいかと思ってたら,やっぱ間違ってなかった. 070-アーステイル-呼出し中: まさに趣味のニュースっす。.というわけで,未放映の二話分もやるらしい.これはもう録るしか.やっぱ人気あるんだねぇ.

東京ミュウミュウ #43 敵か味方か?戦ってお姉さま!!, #44 森になった 街!いちごの笑顔を守るもの

#43 敵か味方か?戦ってお姉さま!!

「射ちなさい,みんと!」 © 藤原ざくろ.

お〜,まさかと思った藤原ざくろ vs. 藍沢みんとの味方同士の変身対決.だが二分ちょっとだけ (笑).佳く判らんままというか,なんちゅ〜かな,必然として闘うことになったというのよりも,まず絵として味方同士の闘いという結節点があって,そこに繋げただけという印象を持ってしまうのが難点.挿入歌とかも入って盛り上がっとるんだけどな〜.でも,これを実際に絵として出してきたというのは「ぐぅ」ですね.

え",「ディープ・ブルー」ってナイアルラトホテプとかシュブ・ニグラース,はたまたヨグ・ソトースとかの眠れる暗黒神だそうな.ひょえ〜 (笑).あ〜,そんでもって「守る,護る」と連呼するのはダメね.まずはその夜郎自大な意識を捨てるとこから始めなくちゃ.

#44 森になった街!いちごの笑顔を守るもの

「ミュウ・アクアは古代エイリアンの手によって作り出されたんだ」 © 白金稜.まだ仮説だそうですが.

何事もなかったかのように五人編成.この「けして過去を振り返らない」身軽さというかエエ加減さというか (笑).ところで.白金 ≠ 蒼の騎士だそうだが,「蒼の騎士」って何だったっけ (笑).青山くんじゃないの? 青山くんの予知夢は,え〜と,青山くんはエイリアン側のラスボスか上の方の幹部かなにかで,倒された結果いちごが泣いてるとかそんなんかな.

冒頭のゴキのエピソードは皮肉だよな〜.その辺の線引きはどうなっとんの (笑).ま〜,どっちにしろこのプロジェクトは局所的な減少系を維持しようとする試みなんで,初手から負けるのは目に見えている.だから目的を結果ではなくて過程に移すか,情緒的なところへ持って行くしかないんで,ウェディング・ドレスとかのエピソードはその辺から要請されてますな.

一人クールなはずのざくろさんだが,節足動物が大の苦手らしい.んぷぷぷ.しかも巨大銀蝿ショックで顔が崩れ過ぎ,ただ一人目鼻が判らなくなってる.わははは.笑っちゃいかんか.

2005年3月19日土曜日

雑記

♩ぴぴるぴるぴるぴぴるぴぃ〜♪

Girls ブラボー second season #08 ウサ耳 ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • Munto DVD (2)

「んね,ねぇ,福山さん,きょ,今日のこの口紅,に,似合いますか〜? お,お〜,お〜仕事ばかりに,む,夢中にならないでくださいね…… (ひくひく)」 © コヨミ・ハレ・ナナカ.

上からコヨミ,桐絵,ミハル,ずっと飛んでトモカの集団窃盗団ファントム・ラビット vs. スットコランド・ヤードの福山とその部下の雪成.なんの説明もなく導入されるので福山の妄想話,『キャッツ・アイ』かよ,お前ぇ実は意外に年喰ってるだろ,とか思ってたら違ってた (笑).決めては↑のコヨミの台詞の喋り方. USY TV シリーズや劇場版第四作でも自主制作映画話は出てきてたが,願望充足が目的で作っている分にはエエか知れんが,それが嵩じると『奏鳴曲』ならまだしも『続いている公園』に成り果てそうな悪寒 (笑).お下劣ネタは頭の方の福山の亀バナナやオランダ人の妻や桐絵の金蹴りやトリモチべたべたぐらいか.あんましケタタマシくない.マモレンジャーも出てきてたが,コヨミの芝居が美味しいところを全部持ってった (笑).ま,改めて,主人公は福山と桐絵であることを再確認.

"Nap Rabbit" の "Nap" はこの場合「うたたね」とか「昼寝」とかいう意味の名詞で形容詞的用法っつ〜ことでエエのかな.夜は忙しいから昼は寝てるというわけか. "Water Field" は「水野」でまんまやな〜.

ああっ女神さまっ #11 ああっ悪魔が来たりて災い成すっ?

  • Stratos 4 adv code: 201 sp / 詩∽片 DVD 箱 1
  • 石田燿子 2nd CD / これが私の御主人様 緊急特報! DVD

一級魔非限定,マーラー

「我が名は,一級魔非限定,マーラー」 © マーラー.え",「一級魔非限定マーラー」というのがフル・ネームなのかという古典的ボケは却下.

という感じでグスタフじゃないがマーラー登場.なんか OP に出てくる→と全然顔が違う気がするんだが (笑).喋り方や見栄の切り方がウルドさまに似てる.ウルドさま * (-1) というポジションなんだろか.縁起物に弱いというのも演歌が苦手というのと対になるのかも.しかし,女神だろうが魔族だろうが一向に動じない田宮 & 大滝の両先輩ステキ (笑).でも,地上界での女神の存在 -> 幸福の絶対量の増加 -> 魔族の仕事がなくなるって,最後のは逆なんじゃないの? 幸福ってのは最終的な結果ではなくて状態だろ?

珍しくベルダンディさまが狸ネタでボケるなどの古典的小ギャグを飛ばしていたがイマイチ切れが悪いのを自覚してるのか,あっさりマーラーはスルーしてしまいました (笑).おや,聖ちゃんも第二,第三話に続き再登場か.あ,(螢一が変身させられた) カブで男子寮に突っ込んでくるウルドさまは, BMW R80GS で温泉マークのアパートに突っ込むサクラ先生みたいでちょっとカッチョ佳かったかも.

CD のコーティング面をマジックで黒く塗りつぶしてアナログ・プレイヤーに掛けるという発想が無類にステキな田宮寅一先輩所有のアナログ・プレイヤーは,一瞬もしや Well Tempered か! とギョッとしたが違ってた.トリオ / ケンウッド製かな〜,軸受け部分のデザインは明らかに見覚えがあるんだがな.カートリッジはたぶんテクニカ.アームはなんと細身のストレート.カットによって長さが変わるという超仕様だだだ (笑).つまりは手抜き.頭の方の話数ではこういう小物メカにも手抜きはなかったと思ったがな〜.

  • cartridge 黒く塗られた CD を健気にもトレースするカートリッジ部.

  • 短いトーン・アーム オーバーハング量,オフセット角ともにほぼ 0 の短いトーン・アーム.シェルとアームのコネクト部もなんか変.そういやスピンドルよりホールがかなり大きいはずなんだけど,どうやって位置合わせしたんだろ.

  • 長いトーン・アーム いきなり長くなった (笑).でもオフセットは 0 のまま.

  • J 字型になったトーン・アーム これがいちばん「らしく」見えるが,今度は J 字型に変身.

昨日の収穫: Java Press, vol. 41.,

昨日 (Thu, 17 Mar 2005),天神さまの近くに行く途中に書泉ブックタワーで.↓コレで \1,590 + 税って高価くね? Java World の方は入浴剤 (笑) が付いて \1,260 (税込) だよ.

  • [雑誌] Java Press, vol. 41., 技術評論社.

60 ページを超す GC を含むメモリ管理の特集ともうちょっと少ない Spring 特集.でも,いちばん面白そうなのはデフォルトで入っている Sound API (javax.sound.*) の短い (17 ページ) の紹介だったりして. Java Sound API: Java Sound Demo とりあえずコレで遊ぶ.もっと悪いかと思ってたが Java のシンセは意外に佳い音.ほほぉ〜.だが,やっぱ音色のマッピングがびみょ〜に違っとる orz.ま,これはしょ〜がねぇ. API doc をざぁ〜っと見てみると,基本的なところは揃っているようですな.

2005年3月18日金曜日

memo: 同化作用と新陳代謝

記憶のメカニズム.フラッシュバックのメカニズム.神経生理学.構造主義的 DB 至上主義と進化論.ホタテのフライ.入れ替え可能な「流れ」.@IT:実行可能な知識とソフトウェア.天神さまの奥の細道.三度と七度が半音下がる.それでもフリギア旋法は.その金額で Linn のセットだと Komri を中心とするシステムか? ジャズはプログレである (少なくともその一部分は).牡蠣ふりゃ〜美味.多摩川越える.もう,そうするより仕方がない (© 野田秀樹).妄想のストーブには責任点火 (これも © 野田秀樹).え",港北が! (これは無関係).

ふたつのスピカ #07 宇宙学校入学式

「わたし,ひとりぼっちじゃないんだね」 © 鴨川アスミ.

というわけで,入学式なのである.場所は西東京というか新宿以西のどっからしいから「移動」するのである.電信柱はないがな.移動先は国立東京宇宙学校かもめ女子寮,通称貧乏寮.ここ「も」小高い丘の上にある.そこからどの程度星が見えるのか知らんが,まぁ少なくとも唯ヶ浜ほどの量は見えんだろう.もしかしたら「星が見え難くなる」ということに意味があるのかも知れないが,ま〜思い過ごしだろうな.

唯ヶ浜駅でのライオンさんとの別れはけっこう佳い.ライオンさんが「泣くなよ」っていうのは自分に向けて言っているとしか思えないのも.アスミの言葉どおりとするならば,ひとりぼっちになるのはライオンさんなんだよ,アスミ.これに関しては後述.

六時起床で出発して一回乗り換えに失敗すると「速くしないと日が暮れちゃう」って,唯ヶ浜ってそんなに遠いのか.友朗さんがアスミよりも早起きして作ったお結び八個.多過ぎるような気もするが,エエ親父さんじゃぁないですか.寮に着いたアスミがさっそくパクつくんだが,『ケルベロス』風のアコギの BGM が,それまで佳い雰囲気だったのにフェイド・アウトして,一口食べて「ん",塩っぱい」〜アイ・キャッチというのはちょっと可笑しかった.小技が効いてる (笑).

エエとこのぼんぼんやらお嬢さまやらが多いので女子寮の入居希望者はごく少ないという設定のためか,女子寮の住人で登場するのは医学コース三年の坂下りんご先輩だけ.確かこの寮がメインの舞台になる話もあったと思うけど,他に誰か出て来たっけか.覚えてないや (笑).

唯ヶ浜での主要な人物は友朗さん,ライオンさん,鈴成先生,府中野くんといったところだが,宇宙学校では府中野くんに加えてテスト仲間の近江圭ちゃん,宇喜多万里香くん,鈴木秋くんといったところがアスミを取り巻くことになる.ライオンさんに関してはほんとにアスミがいうとおり鈴成先生への執着故に唯ヶ浜を離れられないのかどうかイマイチ不明なんで保留.前後で共通するのは府中野くんで,彼の存在が唯ヶ浜と宇宙学校とはまったく隔絶した世界ではないことを示している.府中野くんを接点として繋がっているわけだ.野郎どもに関しては新入生総代の秋くんのパフォーマンスに唯一アスミが反応しているんだけど,これが唯ヶ浜を離れられない (かも知れない) ライオンさんの代役をある程度秋くんが務めることになるのかどうかはまだ不明.

ガジェットの類いを持ってないアスミ.おれもケータイなんて要らんから持ってない.同志よ! ただし味ぽん持ちだが.裏切り者! ってな感じでチャキチャキ娘の圭ちゃんだが,こういう他人に無頓着な部分もある.

入学式が終わっても行くところがないアスミ,まるでジョバンニのようにとぼとぼと寮に帰ってきてみれば入り口で待っていたのは友朗さん.やっぱエエ親父さんだわ.昔に今日子さんとたびたび行っていたらしい店はなくなっていたようだが,友朗さんがアスミに託すのは今日子さん -> 友朗さんと渡ってきた万年筆.「現在 (今日子) から友を経て未来 (アスミ) へ」.ううむ,如何にも的なテーマだけど,やっぱエエですね.しかもその舞台が屋台のラーメン屋ってのが.

寮に帰ってきてみれば,アスミがなかなか帰ってこないというので大騒ぎ.迎えるのは圭ちゃん,万里香くんで,野郎ども二人は探し回っているらしい.性格設定はテストのときのそのままなんで,台詞のやり取りが佳い.とくに排他的であるはずの万里香くんが何故か頬を染めてアスミを待っているというのが微笑ましい.アスミは今日二回寮に帰ってくるけど,二回とも待ってくれている人がいる.こんな感じでゆるゆると始まる宇宙学校篇,唯一気掛かりなのが佐野先生の存在.「すべてうまく行っていたんだ.あいつさえ居なければ」.

avant は「アスミのゆめ」.

お昼寝宮お散歩宮

ほとんど 私信 (笑).坂下りんご先輩の名前だけど,他にいちごとかみんととかれたすとか歩鈴とかざくろとか出てきたりして.「みゅうみゅうりんご,めたもるふぉ〜ずっ!」 (笑).東京の地下鉄ですが,博多とは比べ物になりません.名古屋は知らんけど大阪よりかは複雑怪奇です.とくに山手線の内側.「東鳩R効果」って,某製菓会社とは無関係なんですねって,ボケかましてすみません.ちょっと恐くて 切っちゃった んで判らんです (笑).ラスト・シーンで「ここだけ何故か視線が下に向いてる」ことだけど,視線が上向きになるときって,その主体はたいていの場合静止しています.移動中にずっと視線が上向きになっているとしたら,転倒して危険というより,その人はアブナイ人です (笑).

えむぜろ?(2005-03-12) 面白い感想とは何か.過分なお言葉で恐縮ですが,もともとが面白いものを見付けて「これ面白い〜」だけですね〜,ワタシは.子どもみたいなもんです (笑).それより興味深いのが,ぷらとーさんがアップロードしてる題材とワタシのそれとが,この ふたつのスピカ を除いてまったくダブッってないこと. R に焼いてるからと安心してして再放送をスルーしてしまっていたらぷらとーさんの記述を見逃していたかも知れないと思うと「縁は異なもの乙なもの」.

今度は へびのあし@ココログ: ふたつのスピカ#7.友朗さんの「名前の意味」ですよ.やっぱこの人は凄いよ.このお二方のログを読んでれば,ここであ〜だこ〜だど〜でもエエこと下らないこと書き散らす必要もないですね (笑).

Kurau Phantom Memory 2005年新春終了番組評価調査提出コメント

殿堂入り

人生に影響はないし, GPO のあまりのヘタレ振りとかエージェントとしての Kurau のあまりの無防備振りには眼を覆いたくなる気もして他人に勧めようとも思わんけど,それがどうした (笑).勝木ゆかりさんの音楽がすべてを補ってあまりある. Kurau でも Christmas でもどっちでも佳いけど,実は,この作品の主人公は彼女らではない.勝木ゆかりさん (S.E.N.S.) の音楽が主人公なんだと思う.それほどこの音楽は強力だ.とくに ED 曲 "Moonlight" の暴力的なまでの情感の揺さぶりはたまらん. 3 の倍数話がそうだが,とくに第六話,第十二話と最終話.これはもう暴力だ.新居昭乃さんの OP も強力で,『エデン』を買わせるほどの力がある.四六時中こんな強力な音楽が流れていたら生活に支障をきたしそうだ (笑).週一 30 分でも相当な威力.その意味では終わってくれてほっとしている部分もある.すべてを見せること語り尽くすことをせずに受け手の想像力に委ねるというのは危険ではあるけど,これの場合は成功しているのかねぇ.なんかうまいこと音楽に騙されているという気もせんでもないけど (笑).最終話,十年という長い時間を経て Christmas の中から復活した新 Kurau,これはまさに Kurau -> Christmas の再現.母系社会の強さとか,伝統の力とかに思い至るわけである (笑).なんかね,もう輪廻転生というか永劫回帰というか大いなる正午というか,もう萩尾望都『スター・レッド』でしょ.こういうの弱いんですよ.ううむ,ゲーテじゃないけど,「永遠に女性的なるもの,我らを引きて昇らしむ」なのかねぇ…….

音楽に関する評であって,まったくアニメに対する評になってないですな (笑).

Rozen Maiden 2005年新春終了番組評価調査提出コメント

名作

他人に勧めようとは思わんしドールたちの寓意劇にはなってくれなかったけど,個人的にはとってもおもろかった.最終話で社会復帰する意志を固めたジュンを見てみれば,「ヒッキー調教アニメ」というか「対ヒッキー用カウンセリング・アニメ」としてはまがりなりにも一応の結末をみたわけだが,蠱ゲームとしての「アリス・ゲーム」に勝者が決定した後の事柄はまったく描写されないし,なによりもドールたちにとって克服すべき存在であり檻の敷設者であるところの「おとうさま」がまったく画面に出てこないのも,いささか遺憾.コンパクトな 1 クール 12 話では無理だということか,それともそんなのに興味はなかったということなのか.とはいえ,安易に鬱モードや派手なバトル・モードに堕する誘惑を退けて,凶悪な魅力を振りまく多彩なキャラクタにこれまた凶悪なギャグを演じさせてすたこらさっさと駆け抜けて行ったさまはすっきり爽快.悪役に徹する水銀燈の内面をもっと見せて欲しかった気がするけど,こっちに進むと「軽やかさ」に欠けることになったのかも知れない.それはそれで観たい気がするが (笑).ジュンの問題は片付いたことだし,もし「アリス・ゲーム」に重点を置いた第二シリーズの予定があるのなら (ねぇよ!),是非お願いしたいと思います.

んなもんスタッフがやりたいのなら尺が足りんでも暗示ぐらいはしとるでしょうに.ピントずれたまま何を期待してんだか,こいつは (笑).

お伽草子 2005年新春終了番組評価調査提出コメント

ふつう

まだ特別編二本が残ってますがね〜.大負けに負けて「ふつう」.平成16年度[第8回]文化庁メディア芸術祭アニメーション部門「審査委員会推薦作品」を受賞したそうだけど,ま,「平安編」は佳くてふつう,「東京編」は駄作ってなところじゃないっすか?

『妄想代理人』や『サムライチャンプルー』には一言コメントがあるが,『お伽草子』という審査委員会推薦作品に関するコメントはとくに なし

2005年3月17日木曜日

雑記

加嶋さんのところで「2004年末〜2005年新春にかけて放映を終了」したプログラムに関する評価調査が終了,結果が公開された.お疲れさまでした. 2005年新春 終了番組評価調査特設ページ.対象作品 34 本中で点数付けたのは三本だけ,僅差とはいえ辛くも "Rozen Maiden" がベスト 3 入り.そのあとは "Kurau Phantom Memory" 14 位,『お伽草子』が 29 位という結果でありんした.見切りが 13 本もあったせいで, 148 サイト中 4 番めに「きびしい」ところになっちまっただよ.しかしながら点数付けた三本の平均値は 3.67 なんで,実は大甘なんだけど.

巌窟王 #22 逆襲

  • 巌窟王 DVD 1
  • アカネマニアクス DVD 2 / ぷぎゅる DVD & CD / 爆天 DVD シリーズ / げんしけん DVD 箱
  • Enthusia

"Je suis avec toi, et tu es avec moi" © 巌窟王.←仏語は習ったことないのでたぶん間違ってる.

「逆襲」の主語はフェルナンではなかったようで,彼が何をしたいのかよう判らん.傍迷惑な自爆だよ,こりゃ〜.復讐される側をなんでこうまで徹底的に矮小化するかね.期待していたドンパチはそれほどでもなかったけど,伯爵が橋の上で語る昔話をアルベールが聞いている,その背後で戦闘シーンっていうのはなかなかに映画的.バティスタンはアルベールを認めたようだ.ってか,ベルッチオといっしょに親父に撃たれたアルベールを助けに来たよ.

次回予告最後のキメ台詞「待て,而して希望せよ」って,原作の結びの言葉なんですな.岩波文庫を立ち読みしてて気付いた.原文は "Attendre et espérer!".ところで爆炎と煙幕と爆破はこれだけなの? 次回は甲冑対決なの?

コナミの春の新作は Enthusia という名の「リアルドライビングシミュレータ」だそうで.「エンスー」と聞くと西風のコミック (GTロマン) 思い出すんだが (笑).マツダの操安性能開発部に所属する伊藤さんのインタビュー記事 が面白い.

2005年3月16日水曜日

memo: PatternGen

SourceForge.net: Project Info - PatternGen first alpha (0_0_3_alpha) release.

あらかじめ定義しておいたパターンをモデルに適応してコード生成を行うプラグイン,らしい.ヘルプをちらと見たがファクトリー・パターンしか書かれてなかったけど,ど〜なんでしょね. UML との連携はとくになさそうだけど,おもろいかも.

ファンタジックチルドレン #24 トーマの真実

  • スクラン DVD / アカネマニアクス DVD 2
  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」 / ミュージカル GA
  • FC 4GBA

「許してくれ,ソラン,ティナ,ぼくの過ちを」 © セス.

大きな大きな山場.タイトルのとおり,覚醒して銀髪碧眼のギリシア人と化したトーマの姿.覚醒の引き金となったのはカプセル内に収められた半眼のティナと対面したこともあるだろうが,その前にデュマとの格闘で負傷した 左腕 もポイントなんだろう.でもそれは恐れていた人物だった.真相はここで描かれたとおり,文字どおり別の解釈を許さないというのなら,覚醒したトーマも同様,ティナにはギリシア人としての幸福な結末の可能性はもはやない.長い長い夢から覚めてみれば,そこは「腐食」の世界,マシューもヂュークもリオもいない世界だ.しかも,腐食していた素顔が露になったのではなく,人為的に腐食させられたものだ.ティナを救えるのは誰だろう.

デュマはヘルガ / ティナに麻酔のようなものを打ち込み,船外へ連れ出してゲド・リングへ下降する.いやぁ,その直前,ゲオルカ退出の場面でデュマが引き金しか見えんけど銃を隠し持っているのが判るようになってるんで,ヘルガ / ティナを撃ち殺すんじゃないかと思ってヒヤヒヤしとったよ.一応,最終兵器ティナを再生させる「罪を犯すな」というレダ=ヘルガ / ティナの最後の願いに叶って「は」いるし,最後の抱擁みたいだし.

それでもまだ明らかにならない部分がある. 1) セスはどうやって銃を手に入れたのか. 2) トーマに潜む魂を転生させたのは誰か.少なくともアギは関与していない.ならばタナトルームス以外のものの手が入っているのか.これは場合によってはまだ後ろに誰かの姿があることを示唆している,つまりは,セスは操られていたとも取られかねない.

観終わって,大きな溜め息.『トーマの心臓』を連想したのはひみつ (笑).

月詠 -Moon Phase- #23 おにいさま、わたしってそんなにヘンですか?

  • 月詠 着信ボイス 15sec x 2 (葉月 x 3 + ハイジ x 3) / 月詠 DVD 2 / Madlax DVD 8 (台詞なし)
  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」

「今までありがとう.大好きだよ,耕平」 © 葉月.

バトル・モード中.シリアス一辺倒でも全くおかしくないのに,相変わらず小ネタを落としてくるのは天晴れ (笑).一発目は強力で,バルガス嫌さに単独行動を取るジェダに対しアルトが影鎌の一閃で頸木を解くと同時に「最後まで遊んでくれなかった」意趣返しで盥を落とす.単に鎌は盥の吊り紐を切っただけなのかも知れんが.そのあとには凶悪な「あかんべぃ」だ (笑).二発目はジェダに操られた成児さんが葉月を難詰するのを止めるために弥生さまが護符で落とす.サブタイでも遊んでるし.この一連のサブ・タイトルの付け方も絶妙だよな〜.「つづく」の出し方も毎回凝ってるしな〜.

バトルとはいえまだまだ総力戦じゃない. 小春おばあさん も只者ではないのが判ったが未だ参戦せず,なにより葉月ないしは葉月の後ろに蹲るものの姿を見た耕平がパニック状態から脱出できず.握り玉にぎにぎで判りそうなものなのに成児さんが取り憑かれているのは薫が捕らえられるまで判らんかったようだし,「謎の怪人」は怪我持ちだし.とはいえ顔を突き合わせている敵はジェダ一人.これじゃお舘さまが直々にお出ましになったら勝てんだろうな〜.そんな状態なんで葉月は舘に帰る代わりに「みんなには,もう手を出さないで」.これでどうなるかというと,最初 (第一話) に戻ることになる.ただし,ベクトルは逆で,いよいよ姫君を「とりあえず」解放する話になる…… なってくれよ〜 (笑).「とりあえず」ってぇのは時間的な制約からだけどな〜.

ED の歌詞も替わっているのにやっと気付いた.鈍過ぎ orz.

次回予告の謎なぞには安西ひろみさんが登場.お,珍しく先に答えが判った (笑).あ,安西さんも「ふるふるふるむ〜ん」は 5-5-5-8 なのか.

そういや葉月は完璧デイ・ウォーカーだけど,アルトたちは違うみたい.だとすると,葉月を迎え入れた彼らが最初に行うのは葉月の血を吸うこと? そうせんとやられ放題だもんな.

ギャグマンガ日和 #06 ハリスインパクト ビックリ大作戦

「う",無理,あたしには無理」 © お吉.

幕末.日米修好通商条約の立役者,通辞のヒュースケンとアメリカ総領事のハリスが出てきたよ.この二人が出てきたっつ〜のがいちばんビックリ (笑).お吉さんも出てきたんで,デュオ漫才からトリオ・コントになるんかと期待したが,残念ながら.「木食」というのは聞いたことがあるが「土食」っつ〜のは知らんな〜.上方落語で壁土を喰らう話*1はあったけどな.ちなみに, 1856 年の来日後に大活躍したヒュースケンは 1861 年に尊攘派浪士によって斬り殺されている.享年 30 歳.南無阿弥陀仏.

*1: たぶん『瘤弁慶』で間違いない.客引き女の「あんさん方どぉぞお泊りをどぉぞお泊りを」という台詞にも聞き覚えがある.

2005年3月15日火曜日

memo: 撲殺天使ドクロちゃん:期待アゲ

!撲殺天使ドクロちゃん!

TVK なんでウチでは観ることができないんだけど,観た 師匠,ヒート・アップして曰く「すごいよ」とのこと (笑).今度観に行こうっと.あ〜,監督・脚本の水島努氏って ハレグゥ dx の監督さんなのか〜. おもろかった もんな〜, TV シリーズ も.コレも期待してエエんじゃね?

2005年3月14日月曜日

御先祖様万々歳! #2 酒池肉林

「わたしの名は室戸文明.対時間犯罪特殊機動捜査班二十世紀末極東地区担当三十八歳独身.四方田麿子,君をタイムマシンの不正使用ならびに不純血縁交遊の現行犯として逮捕する」 © 室戸文明.

一度非日常の侵入を許すと,日常の崩壊は止めどがない.高層マンションを引き払い一軒家を購入した四方田家だが,母多美子を欠く家庭に乱入するのは,時の番犬ならぬ時の官憲,室戸文明曰く「おまえはあの娘が近未来からやってきた自分の孫であるという凡そ信じ難い非日常的な設定をすでに受け入れている.それを覆す勇気がおまえの中にない以上,このわたしを否定することはできない.違うか」.文明の乱入に対し父甲子国の家長のホーム・ドラマはあっけなく破れ去るが,麿子との情念のドラマを志向する犬丸は金属バットでヴァイオレンスを導入,暴行障害で文明を排除し麿子とともに遁走.これで四方田家は三つに分裂したことになる.

ところで.対時間犯罪特殊機動捜査班って警察機構の一部なのか独立機構なのか.いずれでもエエけど,逮捕状の提示はしなくてエエのか.手錠は見せてくれるけどね.この組織の存在自体も麿子の「凡そ信じ難い非日常的な設定」が前提条件として必要であるわけで,詐欺師説に立てば麿子の逮捕劇はカモフラージュの茶番に過ぎないわけだが.

「不純血縁交遊」がなぜいかんのかという問いに対する答えとして文明が申すに国家は入れ子構造を好まないというのがあるけど,古代じゃあるまいし家を国家と比較するのは明らかに無理があるんだが,過剰な台詞で強引に納得させるのはある意味典型的な押井節でもあるんだけど,機会均等や最低限での権利平等の原則を犯すからという点から説明するんでなく,そういう対比構造を持って来ざるを得ないという点というか認識にこそ注目すべきなのかも知れない.

前口上は皇帝ペンギンの (父の) 抱卵.「雖千萬人吾往矣.斷而敢行鬼神避之」.孟子の「公孫丑章句」と『史記』の「李斯伝」から.

御先祖様万々歳! #1 悪婦破家

「そうです,四方田家の直系にのみ伝わるという五芒星の蒙古斑,成人してもけして消えることのない四方田家の証,わたしの名は四方田麿子,父の名は犬麿,父の父の名は犬丸,そしてそのまた父の名前は甲子国.初めまして,お祖父さま,初めまして曾お祖父さま,孫の麿子でございます.曾孫の麿子でございます」 © 四方田麿子.

やっぱ,いつ観ても何度観てもおもろいな〜.

1989 〜 1990 年制作の OVA シリーズ全六話.「超時空家族四方田家の栄光と没落」であるところの「明朗家庭崩壊喜劇」,御先祖様万々歳! - ぴえろ

あたかも海のように拡がる (お馴染みの) セイタカアワダチソウが埋め尽くす (これまたお馴染みの) 埋め立て地.上空には黄色い飛行船が漂っている.そこに突っ立つのは,回りに人の気配が全くないので慰霊塔のように見える高層マンション.その中ほどに住まう四方田家を訪れる黄色い華帽子の女.曰く,当年とって十と七つ,一人息子の犬丸の孫を名乗る彼女の名は麿子,御先祖さまに一目逢いたさに三十八年先の近未来から四方田家を訪れた,と.黄色い飛行船がタイムマシン,子孫の証は臀部というより腰下部,尾骶骨上部にあるらしい (画面には出ない) 五芒星の蒙古斑.家長として血縁や家といったものを捨て置けない父甲子国と,情念の導入によってホーム・ドラマから脱却して主導権を握りたい犬丸はこれを承認するが,血縁や家なるものを切り捨てて家族という結合形態にのみ執心する母多美子は当然ながら認めることができず,自身が家を出ることになる,というのが第一話.家庭への他者の侵入と恒常的な定着というのは,その家庭の子どもが配偶者を選びとることを考えれば珍しいことではないが,日常に対する非日常の侵入と恒常的な定着というのは別.

監督,脚本:押井守,音楽:川井憲次,録音演出:千葉繁,オープニングアニメーション:南家こうじ,キャラクターデザイン,作画監督:うつのみやさとるというメイン・スタッフ陣,四方田麿子:勝生真沙子,四方田犬丸:古川登志夫,四方田甲子国:緒方賢一,四方田 (八甲田) 多美子:鷲尾真知子,ナレーション:永井一郎,室戸文明:玄田哲章,多々羅伴内:山寺宏一という声優陣からは実写の『紅い眼鏡』,『ケルベロス』,『トーキングヘッド』などが連想されるけど,やっぱあちこちでいわれているように諸星家にラムが侵入してくるという『うる星やつら』との類似が目立つ.つまりは麿子に対してなされる「1) 悪質な冗談, 2) 隠し子, 3) ぴ〜, 4) 詐欺師」という多美子の糾弾は「ラムは詐欺師だ」と言ってるわけだ.これがどう転んで行くのはあとのお楽しみだけど.これに対する麿子の申し立てが五番目の可能性, 5) マジで 38 年後の近未来からやってきた子孫であるという主張と蒙古斑の存在,それぞれの思惑を隠しつつも,犬丸と甲子国はこれを支持.つまり「ラムは宇宙人」.『うる星やつら』では疑われることのなかったこの前提に対し反論する多美子のナイス度を下げてバックグラウンドで動作させつつ,とりあえず「異界からの訪問者」を受け入れることで話を進めて行くのも『うる星やつら』的.

これもあちこちでもいわれてるけど,怒濤のような長台詞と舞台劇的な演出や照明,とくに家を出る多美子がエレベータで舞台から沈んでいくのは印象的.あと,川井憲次の音楽がイイ! しょっぱなから飛行船のテーマが出てくるし.このテーマは今後もアレンジを変えて幾度となく登場する.あ〜,それから古い日本映画の匂いもするような気がする.このメンバーだと芝居も強力で,画面消して声と音だけ聴いてても充分に楽しい.

前口上は郭公の托卵.「子に遣わるる身こそ辛けれ親子鳥」.

ギャラリーフェイク #10 幸福の王子

  • フェイク OP CDS / 鋼錬 DVD 13
  • フェイク ED CDS / 鋼錬 DVD 13

「髪の毛よ,髪の毛.そのカチっとまとまったヤツを,もっしゃもしゃのダサダサにしてやるのよ」 © サラ・ハリファ. 拾い猫 と一緒にフジタを張るストーキング中のサラ,恐ひぃ〜.

『幸福の王子』は,局所的に発生した高資本集積の低エントロピー系である王子像を,外部からやってきたボランティアのツバメが身を粉にして再分配しエントロピーを上げるという話だが,実はツバメは偉大なる詐欺師であって資本集積自体をその気にさせて自ら進んで分裂を行わせる話であるという説もある.ここではそのどちらの立場とも違って,貧乏画家のヒロトは翡翠の懐に潜り込んだ宝石泥棒と思わせて,実は三島由紀夫の『音楽』での汐見和順がヒロト,翡翠は麗子に模されている (のかよ,をい).いろんな説を出してきて最後にもっともらしい解説というのは,なんか 黒後家蜘蛛の会 みたいだな (笑).余談ながら,再分配が完了したあとのツバメがセロ弾きのゴーシュの元を訪れて一騒動起こすというのは 有名な話 である.三田村館長にはルミという別人格があって,そちらは夜のお仕事に従事しているらしい.

2005年3月13日日曜日

雑記

『学園アリス』 #18 「暗闇で★ふたりきり」,まだまだ続くよ学園祭.今度は潜在能力系で飛田委員長の幻覚お化け屋敷.「(棗は) いつだって自分のことより他人のことばかり考えてるんだよ」 © 乃木流架.表情豊かなキャラクタと動き,誇張されてるけど絶妙な間と決めフレーズ,ハイ・テンションな台詞と繰り返しネタ,今回も偉ぇおもろいなと思ったら,絵コンテと演出はナベシンだった! 脚本は島田満.しかし,学園祭に「戻って」来てからは,ずっとハイ・レベルをキープしとるな〜.「学園一の冷血漢」 (© 正田スミレ) 神野先生はお化け屋敷が苦手.んぷぷぷ.「もしそれが逆で,真っ暗なとこに落ちたのが流架ぴょんでも棗は助けに行くんやろ,命懸けで.あんたらほんまの友達や」 © 佐倉蜜柑.盛り上がるストリングスの劇伴.そこへ棗の一言「止めろ」で音切れにはワロたで〜.しかもそのあとが「苺柄」〜伸し掛かる蜜柑.ガクブルの流架ぴょんにむふふの蛍.最後は流架ぴょんと棗の夢で綺麗に締めました.次回も学園祭の最中だだだっ! 体質系で流架ぴょんオン・ステージ?

シアター松田:ランブルローズ,マタンゴ,スパイダーマン 2,Aria

with 近藤大魔王 & オーナー

テスト・ケースを用意せずにどんどこリファクタリングって,前後のチェックがかえってたいへんでは?

  • ランブルローズ,いやもう,まごうかたなきエロレスで大笑い.ただ,キャラクタいっぱいいるのにパターン化され過ぎの部分あり.要は手抜き過ぎ.
  • Aria,オムニバス.全部を掛けるのはいささか冗長なので,ニコラス・ローグとチャールズ・スターリッジとゴダールとジュリアン・テンプルとケン・ラッセルのみ.実質半分弱.ゴダールは相変わらず判らん (笑).ケン・ラッセルはやっぱストレートで判りやすい.ジュリアン・テンプルの「女心の歌」を歌うプレスリーはいつ観ても可笑しい.パッケージには「R」の文字.向こうで 買ってきた ヤツなんで,モザイク等はない.国内盤が出てるんかどうかは知らん.
  • スパイダーマン 2,ううむ,長いな〜.実質的に外れるか否かの青春映画なんだけど,ヒロインに魅力がないのが致命的かな〜.オクト攻撃に倒された主人公が列車の中を運ばれるさまは,確かに「ナウシカ」だわ (笑).
  • ギャグマンガ日和
  • マタンゴ, 1963 年の円谷映画.星新一や福島正実が絡んでいる.原作は W. H. ホジスンの短編らしいが読んだことない.円谷映画だが特撮ではなく,最後にとってつけたような文明批評出てくるホラー系というかなんというか.でも,なんていうかな,この頃の国産映画って,まったりとした味があってなかなか佳いんだよな〜.

昼は錦糸町北口の草葉で石焼きビビンパ.コチジャンいささか入れ過ぎたかも (笑).夜はヨシベーで胆々麺とチャーシューご飯.胆々麺は初手から辛い (笑).麺だけで降参してもうた.

本日の収穫: PDJ 『殺人展示室』

本日の収穫:讀物

  • PDJ "殺人展示室", 青木久恵 訳, ハヤカワ・ポケミス, 2005, ISBN4-15-001766-2, (P. D. James "The Murder Room", 2003)
  • [雑誌] Java World, 2005/04, vol. 95., IDG.

待望の新作.なんと著者は 82 歳だよ.そして精緻な構造と論理を必要とする本格ミステリ,それも訳書で 400 ページを超す重厚長大な新作を出すんだよ.脱帽ものですわね. http://www.hayakawa-online.co.jp/bookbody.asp?MENUID=03&ORDER_CD=211766

東京ミュウミュウ #41 幸せを運ぶ風、一途な祈り, #42 ざくろの迷い、四人に なったミュウミュウ

最近『東京ミュウミュウ』がおもろいと発言したら笑われた (泣).え"〜,どして〜?

ここんとこの不自然なまでの相対主義の強調は,敵方としてのエイリアン側のポイントを引き上げるため「だけではない」と思いたい (笑).

#41 幸せを運ぶ風、一途な祈り

「あなたにだって大切なもの,護るべきものがあるでしょ」 © 碧川れたす.

お〜,ボケもツッコミもなくひたすらバトル・モード.光源人魚にまで変身したりして,ハト派のフラメンコ娘れたすのフィーチャ回だったのですね.

最近立て続けのミッション・ロストの件,司令塔の二人は自覚しているようですな.エイリアン側の頭領は名無しですか? それとも「?」という名ですか? あれ,ディープ・ブルーってなんだったっけ.

#42 ざくろの迷い、四人になったミュウミュウ

「これだけ闘ってきても,まだあなたたちには地球を護るという自覚がないみたいね.正直付き合い切れないわね」 © 藤原ざくろ.

お!  avant が変わってるぞぇ.え〜,なんか顔違うけど,これも『東京ミュウミュウ』 (笑).ぬわんと,ざくろ足抜け.東京ミュウミュウ戦力 20% 減かよ.お〜,「仲間割れ」が来ましたか〜.キッシュ云々は残り四名の誤解らしいが,その誤解から味方同士で闘うと云う展開になると (ならんならん).でも,みんとは「ざくろは今や敵か味方か」と悩むぐらい追い詰められとるが.

いや〜,こ〜ゆ〜展開になるとは予想しとらんかった.むきききき.

ん〜,ざくろが変身を拒むのは敵方にミュウ・アクアの位置情報を知らせてしまう事態を回避するためとか,そんなんじゃないのか? なんか根本的に間違っとるのかな〜?

新しい avant,ミュウ・アクアってのは「地球の生命を護るもの」でエイリアン側はこれを使って地球の生命を根絶やしにしてやり直すのが目的らしい.原因と結果が逆なら過去にも幾度となく起こっている大量絶滅がまさにコレなんで,自然界がやってきた道は実はキッシュたちがやろうとしていることの方が近いんだけどね.ま,それを人為的に行うのが是か非かという点で対立してるんでしょうがね.エイリアンたちがやろうとしていることは,あながち間違いとは言い切れんだろう.

2005年3月12日土曜日

Girls ブラボー second season #07 麻雀で ブラボー!

  • Bravo R-15 4PS2 / Bravo II DVD 箱 1, 2
  • Munto DVD (2)

「おれが言ったとおりじゃねぇか」 © えび.

出番は少ないけど,腹黒妄想欲望一直線な小雨とやさぐれ雀鬼立木文彦えびがイイ.おバカ度は前回よりもさらにアップして「コスプレ麻雀」.調子が出てきたんかな.なぜ雪成が残ってコヨミが落ちる? という疑問もあるが (笑),ともかくあまり貢献しなさそうなトモカ,疾風,コヨミの三人をさっさと追い出して,桐絵,ミハル,雪成,福山の四者対戦.小雨やリサもそれぞれの思惑から福山に協力,さらには雪成も引きずり込んでテンポの佳いドタバタ.おもろかったデス.雪成の猫耳「愛の嵐」にはワロた.でもコヨミの「蛇女」や福山のもっこりタイツってコスプレですか? 次回もハイ・ペースでケタタマシそう (笑).

ああっ女神さまっ #10 ああっ自動車部は勝てますかっ?

  • 女神さま DVD 1
  • 石田燿子 2nd CD / これが私の御主人様 緊急特報! DVD

「なんであたしまで〜!」 © 三嶋沙夜子.

ベルダンディさま奪取にあの手この手の青嶋紀元(としゆき)の図.でも契約と謹慎で能力に限りがあるとはいえ仮りにも女神さま,人間如きに負けるはずはないので緊迫感はないよな〜,というかいささか退屈.

佳かった探しをすると,レースの話題になると目が吊り上がって何を言われても「勝ちます」としか答えないベルダンディさまや,青嶋の隣にいたばかりにとばっちりを喰ってウルドさまにお仕置きされる沙夜子が可笑しい.ツナギでドカチンのベルダンディさまってのも笑えるが,ちびちびウルドというかミニミニあるいはマイクロ・ウルドさまですかね,トップは.ところでスクルドさまはいつ頃ご降臨ですか?

フランス在住のポップさんファンさんのページ

ずいぶん前から読んでる LuciaPoppファンのホームページ - 読んだ….フランス在住の「LuciaPoppファン」さんのブログ・ページ.どんどこ増え続けている「ルチア・ポップに関する本とディスク (2)」に加うるに,このニックネーム,脱帽もの.独語本の「ポップさんの想い出」は入手先も方法も同じだった (笑).そのページ名とニックネームから,熱狂的なファン・サイトでポップさんオンリーという先入観を抱くかも知れないが,それは間違い.飄々とした文体で読んでてとても面白い.ちなみに, ソプラノ歌手の好み はかなり近いものがあるように思える.まぁ,こちとら貧乏タレなんであんま新しい人は知らないんだけど.他にはベルガンサさんのリート・アルバムとロス・アンヘレスさんが欲しいな〜.誰かください (をい).

Piaf’s MusicoLog - Delius arranged for piano four hands by Warlock, BIS-CD-1347

見なれないところから ディーリアス・ページ にリファがあったんで覗いてみたら…… これは中華民国のサイトだ. Piaf's MusicoLog (音が鳴るので注意).まったく読めんが,漢字の字面を追ってるだけでも何となく意味が判るような判らないような (笑).しかし,わが愛しの 小川典子さま がカスリーン・ストット女史との連弾でウォーロック編曲のディーリアスのアルバム (BIS-CD-1347 (November 2003)) を 出していた とは知らんかったよ. Piaf,ありがとう.『郭公』,『河上夏夜』,『夏庭園』,『夜明前歌』,『北国素描』,『舞踏狂詩曲』 x 2 の全 7 曲.そういやグレインジャーの編曲は『エアーとダンス』以外は出てないんだっけ?

2005年3月11日金曜日

雑記

またぞろビョーキでページ名変えました.あちこちでお手を煩わせてすみません.

Mac de Eclipse #17 Jigloo GUI Builder 3.1.1

Cloud Garden - Jigloo GUI Builder (SWT and Swing) for Eclipse 3.1.1, AWT 周り他の不具合解消リリース.相変わらず OSX では SWT の GUI しか作れないのだが,まぁ動く.あ〜初回だけとはいえプロジェクト作成ごとに外部 jar 追加と実行時の環境変数設定はめんどうくさいな〜.

memo: Eclipse Plug-In 二題: FJEP, IDE for Laszlo 1.2 と Sleak

プラグインじゃないけど. Sleak, SWT グラフィクス・リソースのモニタ・ツール.

ふたつのスピカ #06 テスト終了

「終わった…… これで笑ってシャワーが浴びられる…… (ぐぅ〜)」 © 近江圭.ご苦労さまでした.

前のを観返してみたら avant は 2 種類あって 1)「獅子号墜落」と小学一年生のアスミの 2)「わたしのゆめ」.ちびアスミの第一話,五話には 1) が,リアル・アスミの第二〜四話,六話には 2) が対応している.次回以降がどうだったかは観返す誘惑を退けて判らないままにしとくとして (笑).とりあえず.主要登場人物紹介を兼ねたプロロゴス終了.ここまで (ちびアスミ二本込み) で原作も第一巻まるまるを費やす.これ以降はエペイソディオンへ突入.

ただし,エクソドスはないという変則的な構成だがや,この作品.

「そういや,もう一人のバカはうまくやってんのかな」,けっこうたいへんそうだぜ,府中野くん.なにせアスミは時空を飛び回ってるからな〜 (笑).そちらもウザ役担当の山本くんがぴぃぴぃうるさくてたいへんそうぢゃん.というわけで残りは「二日」 (え"!).一からやり直すには時間がない.で男どもチームとアスミのチームでは期せずして同じ妙案.やはり発案はそれぞれ秋くんとアスミという二人の天才肌.最終的に大量絶滅 (笑) を乗り切ったのは 13 チーム,うちプレート全部を並べ終えたのは男どもチームとアスミのチームでありました.佳かったね,山本くん.さぃなら.今日子さんの墓前に報告したあと,なおも最後の躊躇いをみせるアスミに鈴成先生ナイス・フォロー,「いつも答えはここ,自分のここにしかないよ」.最後に登場するのが佐野先生と塩見先生の教官二名.この二人の先生は覚えておきませう.記憶に留めておくべきシーンとしては,万里香が薬を服んでるというのも出てきたな.

さて.現在の自分に過去が訪れるのはアスミだけではなくて,万里香にもやってくる.なんとカスパー・ハウザー状態でぎょっとする.宇宙学校を卒業した万里香はアンスバッハの白雪つもる公園で母親殺しの暗殺者の手に掛かるのかなどと不穏な連想はやめろ〜 (笑).極めて不可解な謎だが,ま,それはさておき (をい) この二人,いずれも「見上げるもの」であることが明らかにされたんだが,意味合いはやや異なる.万里香の方には「解放」への希求がアスミよりも大きい.排他的というか打ち解けない万里香の方がより他者を必要としているという逆説的な構図だよ.

ちび万里香が音読しているのは宮澤賢治の『銀河鉄道の夜』.「一、午后の授業」,最後から二番目の先生の台詞 (宮澤賢治 "銀河鉄道の夜", 新修 宮沢賢治全集 第十二巻, 筑摩書房, 1980, 1982, p. 92, l. 4-5.ああ,そうだ,このアニメーション制作のグループ・タックと言えば (個人的には) 1985 年公開の 銀河鉄道の夜 だよなぁというわけで,ライオンさんがおめでとう代わりに吹くのがドヴォルザークの九番第二楽章.原作だと「「新世界交響楽だわ。」 (p. 143, l. 13)」 やっぱ銀鉄繋がりなんかねぇ.とりあえず置いておく (星の教室 (Leciono pri la Steloj)新世界交響楽 (Simfonio la Nova Mondo)).

ちびちび二人が見上げていた空だが,佳く判らん.アスミの方はやはり乙女座なんだろうか.「どこ」を見上げていたのかということではなくて,空を「見上げていた」というのが重要なのやも知れぬ.

  • ちびアスミの空 ちびアスミと幽体離脱したリアル・アスミが見上げていた空.

  • ちび万里香の空 ちび万里香が見上げていた空.

ここで真っ先に気付くのがフレームの有無.アスミの方は視野角いっぱいに夜空が見えているわけだが,万里香の方は「窓」を通して見上げている.その夜空は窓によって切り取られた平面だ.前者が一体感の表出なら後者は求めながらも隔絶されているということになる.星が「位置を変えた」のが判るぐらいだからその窓は北向きではないのかも知れんが,充分注意深ければ北の空でも星が回転運動してるのが判るだろうと考えるとなんともはや.

どうでもエエが,ワタシ八月生まれで星座は乙女座です.リアル厨房の頃には天体望遠鏡覗いていたという暗い過去もあって (笑),なんか親近感抱いてます.わははは.

うぎゃぁ〜,これ 3.6M で片面に 6 話入んないんかよ〜. orz

お散歩

ぷらとーさんの えむいち。: 「ふたつのスピカ」第6話 テスト終了(NHK教育)感想,「長芋にはマカロニ」に吹き出す.毎回冒頭に引用している台詞,ワタシはこの圭ちゃんのシャワー云々の台詞を取りました (笑).あ〜,あと試算ページは ココ にあるです.

2005年3月10日木曜日

雑記

銀髪の不良中高年がドゥカティやコブラで走ってるのはカッチョエエ.ロードスターでも様になるかも.

memo: Developing Java Applications on Mac OS X with Eclipse

2005-02-28 の記事 Developing Java Applications on Mac OS X with Eclipse from Apple Java Articles.

冒頭でも 3.0.1 じゃなくて SDK-3.1M5a をインストールしろと示唆しているが,中ほどの Figure 6: The Java Perspective を見れば判る.というか逆で,この画像を見てこりゃ 3.1M? だなと思って前を探したら記述が見付かった (笑). 3.1M* は初期設定では $HOME/Documents/ に workspace を作るんだよん.記事自体は初心者向きの入門編で swt のウィンドウ作成までを紹介.

巌窟王 #21 貴公子の正体

  • 巌窟王 DVD 1 / 佐々木アニメーション学院
  • アカネマニアクス DVD 2 / ぷぎゅる DVD & CD / 爆天 DVD シリーズ / げんしけん DVD 箱

「それでも復讐しなきゃいけねぇ,それでも過去を忘れることができないあの人の気持ちがよ」 © バティスタン.  「それでもおれは,伯爵がすべてを失う前にどうしても伝えたいことがあるんだ」 © アルベール・ド・モンセール.

お…… 面白ぇ〜!

誰の子かまでは判らんかったけど,法廷での自身の証言によればアンドレアの素性は 予想どおり 復讐される側のご落胤だが,その落とし前の付け方がエグい.金の亡者ダングラール男爵にはミダース王の呪いを,順序は逆だが,不義密通に加えてラーイオスの罪を犯したヴィルフォール検事総長にはポイボス・アポローンの冷酷な神託をと,適材適所の復讐パターン.まぁ我が子の手に掛かったヴィルフォールの末路は,むしろ森雅裕説の水銀中毒に掛かったシカーネーダーだが (笑).おまけにダングラール男爵夫人ヴィクトリアは姦通の相手が我が子であったことを知る.そのときラーイオスの妻イオカステーはどうしたか.自らを縊り殺したのだ.オイディプースも大熱演.神託成就と身の破滅を一気にやってのける.たぶんアンドレア最後の晴れ舞台.最後まで退廃的な悪役で通しましたな.

アンドレアは法廷で自分の実父はヴィルフォールで実母はヴィクトリアであると証言.おまけに蜂の一刺しじゃないけど,ヴィルフォールの首の後ろに毒針一閃.

さて,どん尻に控ぇしフェルナン・ド・モンセールだが,なんと元気で笑ってるよ (笑).失脚したんじゃなかったのか.反乱軍でも率いてるんかと思ったけど船は一隻だけみたいだな.というわけで,次回はフェルナンが「逆襲」に出るみたいよ. LAST EXILE 以来の Gonzo お家芸である爆発と爆煙を期待するです.

伯爵がヴィルフォールに告げた最後通告,その背景ではソプラノのアリアがぐにゃぐにゃと崩れる.ヴィルフォールの狂気への埋没を音楽で表現する (ピッチをぐにゃらせる) とは恐れ入りました.

ダングラールたちが虚偽と隠蔽を武器にするのなら,伯爵側は真実,または真実と考えられるものを武器にしている.いわば宗教を味方に付けたようなもので,これは強いはずだよ.宗教的信念に従う場合だと恐いものがないんだものね.

さて,無謀な予想をば.フェルナンの「逆襲」はあっさりと,だがアクション的には最後の見せ場になるだろうから派手に動いて撃退する.残されたメルセデスだが,今回もちらっと出てきたエドモンの父親が鍵になる.メルセデスが最後まで世話していたとすると救われる.途中で見捨てていればそれがそのまま我が身に降り掛かる.そして最後は,棚上げになっていたアルベールとの決闘で,最後の最後で伯爵は無抵抗でアルベールに倒される.その後に伯爵が託したメッセージが明かされ,アルベールの長い少年時代は終わりを告げる.予想というより希望だが.あ,悪寒かも知れない (笑).

2005年3月9日水曜日

雑記

やっぱ月曜の深夜の録画を観る火曜日ってぇのはしんどい.二本とも終盤の盛り上がり中だもんな〜.

備忘録:日経バイトで青木さんの新連載「青木淳のプログラマ道場」スタート

日経バイト四月号から新連載スタート「青木淳のプログラマ道場」.一年間続くそうだ.久し振りの連載ですぞ,諸賢兄.しかしアレだ,このページのソースは凄いね〜 (笑).え〜と,なになに? 九月号ね.

ファンタジックチルドレン #23 ゲルタ

  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」 / ミュージカル GA
  • FC 4GBA
  • スクラン DVD / アカネマニアクス DVD 2

「もう,ぼくとして目覚めることはないのか.帰りたい.ぼくは帰りたかったんだ,故郷ギリシアへ」 © ヒースマ.今回は印象的な台詞が多くて選ぶのに苦労するわぃな.裏切り者と譏られているが,あくまで帰還を訴求していた点では首尾一貫していたヒースマの退場に敬意を表して,彼の最期の言葉を引用しよう.これは「お前たちには判らないんだ,死ぬってことがどういうことか」というトーマの詰問に対する答えにもなってるがな.

うぉぉ,凄ぇや,こりゃ.デュマの憎悪とゲオルカの船とはどっちが大きいんだろうと阿呆なことを考えながら観とったよ.なんと,ヒースマあぼ〜ん.

「お前たちはギリシアへ帰さない.ぼくに行く場所がないように,お前たちももう帰る場所はないんだ.カプセルの監視システムは切ってある.自分たちの肉体が腐るのを見るんだな.これがぼくの復讐さ」 © デュマ.彼の憎悪を象徴するかのような,砂浜に突き立てられた / 横たわるカプセル,タナトルームスのオリジナルの身体を収めたそれは,まるで巨大な墓標だな,こりゃ.

「パルザは見てくれていた」 © メル / ゲルタ博士.ゲルタ博士という名のメル,ソレトの導きでとうとう覚醒.フラグメントに記された妖し気なノードとグラフは,ギリシアから見える星座を象ったもの.引き裂かれて天空に留められた恋人たち.即ち転生してきたメルとパルザの象徴.このグラフに込められたメルの想いは如何ばかりだろう.しかし,なんだな,けっきょくパルザ / ルーゲンを導いたのはメルだったのか〜.そしてそれが今度はゲルタ博士 / メルを導く,と.因果応報というかなんというか.まぁ容赦ないとも言えるんだが.

「ヘルガは,お前たちのいうゾーンへなんか送らせない」 © トーマ.ヘルガ / ティナを導くデュマの前に姿を現すのは,アギ,ハスモダイ,タルラント,チット + ワンダ,それにトーマ.次回はヘルガ / ティナを原点に置いて対象位置に立つデュマとトーマの対決か? ってか,その前にトーマの方には準備が必要なんでその辺扱うのかな.この位置関係,前にも見た気がするがな〜.

というわけで,刮目し正座して次回を待て.須らく看よ.って,ようやく出典を思い出した. 幻想魔伝 最遊記(第1話〜第13話) - ぴえろ,あ〜,すっきり (笑).

さて.ゲオルカの意志は自身が明言しているとおりティナを転生させて元に戻しギリシアへ帰還,タイタスを倒す.これは極めて合理的で判りやすい.んだが,デュマの方はいまいち判らんのだよな.ティナを転生させて元に戻すところまでは同じだろうが,彼はほんとうにギリシアへ帰るつもりなのか? まぁ,転生して巨大化してしまえばティナは地球上には居られんだろうから戻るしかないんだろうが.この辺りよく判らん.ヘルガは転生を拒んでいるというか,転生したくないという点で変化なし.アギたち残されたタナトルームスはヘルガ / ティナの意志を尊重するという点でこれまた変化なし.トーマは転生=ヘルガ殺害という点が我慢ならず不可の立場を遵守.いずれにせよ,ティナは生き残ることになり,闘争の焦点は「ヘルガを殺すか否か」に帰結する.が〜ん.自分で書いておきながらも衝撃的なこの事実.

判らん点はまだあって,メルはほんとうに覚醒したのか.銀髪にも碧眼にもならんのはなぜか.なにか年齢的な上限のようなものがあるのか.ヒースマあぼ〜んも佳く判ってない.これはヒースマの魂が宿っていた地球人としての肉体が死を迎えたということだが,この場合ギリシア人の魂もいっしょに霧散するのか.つまり,ヒースマは心身共に死んだのか否か.ティナの転生にも判らん点があって,転生したあとのヘルガの肉体はどうなるのか.転生してきたギリシア人の魂は地球人の肉体を間借しているわけだけど,この場合,もとの地球人としての魂はどうなっとるんか.抑圧されているのか,それとも,そもそも始めから存在しないのか.トーマが転生=ヘルガ殺害と認識しているということは,転生後にはヘルガの肉体と (存在するのなら) その魂は消滅するのか.

なんちゅうかな,なんか狂おしいまでの思慕というか,愛するものの死を認めたくないというか,「あいつはこんなさびしい停車場をたつたひとりで通つていつたらうか」,この作品はそんな痛々しいまでの想像力から生み出されてきたじゃないかな.たぶん,メリーベルやアランを失ったときにエドガーも同じ想いに捕らわれていたに違いない.

あの〜,今回セイカがスポンサーに入ったのはエエけど,こんな時間に「らくがきんちょ!」の CM 流して効果あるんかな〜 (謎). GBA のゲームが出るのはエエが, DVD とかはどうなっとんの? (もっと謎)

ファンチル幻視

掲示板でお知らせいただいたミオルさんの,その後のべフォールズ (ウチではタナトルームスと呼んでます) のイメージ ファンチル幻視,納得するかどうかは別にして,期せずして二人とも同じようなことを考えていたらしく,この気持ちは佳く判ります.当たっているかどうかは,もうど〜でもエエです.まぁ,ゲオルカの目論見どおり再生したティナが,ソランはおろかまったく自分を理解してくれる存在がいない世界に絶望して,All Reset 発動,自らをブラックホールと化し宇宙卵になるという鬼畜な展開を考えて頭を抱えたりしてますが (笑).

それとは別に,ギリシアの記憶は「普段は意識に昇らないけど,何かの拍子にふと意識上に現れる理解し難い泡沫のようなものになるんではないかな,ってか,なって欲しい (笑).オラショじゃないですけど,たとえ意味は判んなくても覚えていて欲しいですね.」というのを第一希望として転記しとこうっと.

月詠 -Moon Phase- #22 おにいさま、そんな人だったんですか!?

  • Air 劇場版 (15sec)
  • 月詠 DVD 2 / Madlax DVD 8 (台詞なし)
  • FC CD 「コックリ島のひととき 〜ボラボラ様からの贈りもの」

「もう,結んじゃったもん」 © 葉月.

サブ・タイトルのバックで葉月が壊れてる (笑).八橋入りお結びなんて喰いたくないぞ.ハイジ.成児さんの動揺はジェダの操り人形になっていることに由来するのか,それとも生来のものが表面に出てきたに過ぎんのか.ふみゅぅ.身内に爆弾抱えているというスリリングな設定だけど,懊悩に捕われている成児さんを,普段は子ども扱いしていた光が解放するというサブ・シナリオが切ってあるんだろうな.そういや耕平にタオルを差し出す薫も健気だ.

「謎の淑女」や「謎の怪人」に続いて安西ひろみさんも出没し始める.「血の契約の戒め」も回想されたりして,終わりが近い感を掻き立ててくる.とはいえ,余裕のあるところを見せつけるためか,あくまでボケを忘れず,葉月のナイスな解説引き出しや相変わらずの三回繰り返しネタなどがぽんぽん出てくる.「謎の淑女」ことエルフリーデさん,葉月を見守るのになぜに薬缶がいるのですか? (笑)

封印の解けた耕平が葉月の姿に見たものは? なんかお露と新三郎の『牡丹燈籠』みたいだけど.御堂弥生さんや竜平さんですらはっきりとは見えんかったものをそこに見出したわけだ.ハゲシク気になる (笑).

学習中あるいは修行中に課せられる「制約としての魔笛的な誓約」は,いわば神話的普遍的なモティーフであるが故にスルー.

「じょうがん」ってのは佳く判らんけど「浄眼」のことだろうか.『真月譚 月姫』の遠野志貴もコレの持ち主だったそうだが.曰く「通常は眼に見えない妖怪を見る眼。妖怪が隠行や変化の術などをを使っていても簡単に見破る。中国の伝説では、生まれつきの能力者が持っている眼」だそうだ (左記 2ch 当該スレの レス).こんだけなら「見える」だけだが,耕平の場合,言霊の力というか発語によって妖怪変化の類いを無産消失させる攻撃力もあるんだそうだ.こりゃまたたいした「眠れる王子さま」だよな〜.あ〜,それから葉月の「邪眼」とも対になる言葉でもあるわけか.

どんどん頼もしくなっていく耕平だが,公式見解としては「絶対無敵の (霊的に) 鈍感男」から「最高能力者」に一気に昇進したわけで, 第三話 で予想した「眠れる王子さま」説が珍しく当たったことになるんだが,でもさ〜,それが主たるテーマだとすると問題があるですよ,センセ〜.葉月が主人公で彼女の移行の物語なら絵になるが,耕平が主人公で彼が目覚める話だと絵的にウツクシくないというのは置いといても (笑),『聖なる侵入』や『フーコーの振り子』がそうであるように,男のパラダイム・シフトを伴うような目覚めの話はロクな結果にならんのだ.価値体系がそっくり入れ替わるわけだから,当然のごとく行き着く先は葉月のいない世界.そこに葉月に似た存在,かつて葉月であった存在がいるかも知れんが,現葉月とは異なる存在のはず.これを補強するのが,すでに破られた約束兼遅過ぎる警告であるところの「血の契約の戒め」. 2 クールだとして残り話数からするとあと二〜四話.葉月の物語への移行は絶望的.ううむ,どんどん心配になってきた (笑).あ〜,やっぱ 第二話 最後でのルナ / 葉月との (一時的な) 別れはコレ (そのような結末) を暗示してたんかな〜.

次回予告には今回ほとんど出番がなかったアルトが登場.まぁ耕平に影を消された障害でリハビリ中なんでしょうがないが,アルトが繰り出すのは答えが先に出るという斬新なナゾナソ.どう反応したらエエんか判りません.ってか,時系列が狂うほど眠いんかぃ (笑).エンド・カードのエルフリーデさん,えろい〜.

過激 (?) な表現は規制の対象だが,ギャンブルは対象外なのか (笑).ま〜,判りやすくてエエがな〜.

ギャグマンガ日和 #05 奥の細道 エピソード I

「プレシオス 蟋蟀の羽 枯尾花」というのは芭蕉の臨終に際して曽良が詠んだ句だが,師の死因は弟子があまりにも師匠をいたぶり過ぎたからというのが予測される一話 (大嘘言).相変わらず目上のボケ目下のツッコミというパターンだが,ミニパト風のぱたぱた人形とかリアルな唇のコラージュとかが笑える.あ, ED の「殺意 T シャツ」欲しいかも.

備忘録:『エルフェンリート』 (CTC) の地上波バージョンって何よ?

公式サイト エルフェンリート elfen lied では言及なし.04/03(日)〜 CTC で 23:30-24:00 だとか. 新作アニメ・特撮情報

備忘録:『光と水のダフネ』再放送 at チャンネルNECO

みやびさんの 070-アーステイル-呼出し中: 今週の予定?個人的メモ? から.『光と水のダフネ』の再放送.チャンネル NECO で 2005 年 3 月 11 日〜.アンコール放送だって.ついこの前も放送してなかったっけ.全 24 話ということは,特番の The Light Staff はやらないの? あれ,オモロいのに.

2004 年夏の アニメ感想率調査 2004年夏特別版 では「おもろ,点数としては 3.5 ぐらい上げたいところ.CM も笑える.大衆演劇的安定感.」と回答しちょるけど,今ではもっと評価を上げて「名 (迷) 作」認定してもエエと思う昨今である (笑).秀作なのは間違いない.移行期をまたがったので全部は書いてないけど,ウチの 光と水のダフネ視聴記.もしかしたら他に指摘しているサイトがあるんかも知れんけど, #15 大波動 (ダイハドー) で出てきたジノヴィエフとカーメネフに関して目立った言及を読んだことがないのが不思議といえば不思議.

2005年3月8日火曜日

雑記

ぐれいんとか (笑).

Stratos 4 Advance OVA 2 #01 Code: 201 Wave off

「落ちました」 © 菊原香鈴.

STRATOS4 OFFICIAL WEB SITE

OVA 第一シリーズ 全二話に続き,第二シリーズの初話.今更替えられない (?) OP は再編集で歌詞 (のフィーチャ部分) とイントロで立ってる四人組を替え,奇数だとペアオペに支障をきたすのであと一人は遅れて登場ということらしい新しい主役三人を紹介,あくまでも下地島を舞台に部分的に (笑) 気分一新で新しいスタート! と思いきや,男ども二人は無事採用されたが,戻ってきやがったぜ,四人組 (爆笑).しかも岩崎教官までも.結果的に体よく宮沢,池田の両名を追っ払ったことになっちゃったよ.

レイノルズ司令は四 + 一が戻されたのは「われわれを孤立させようとするものたちの企み」と解説してるけど,手足をもいでバラバラにしといた方が扱いは簡単だから,これはおかしい.むしろ,相手方にこちらを一気に殲滅する用意が調ったと診るべきでは.とすると,このシリーズは追っ払った二名を斥候役に据えて,査問委員会を除いて登場してきていない敵方との闘いが描かれる,ということになるんだろうか.宮沢,池田の両名に替わった新しい「主役 (薄菫髪の瀬名ロビン含)」は出戻りの四人組がこれを鍛えて,まったり部分を担当する,と.今まで以上に喧しくなりそうだが (笑).

無人の彗星迎撃システムがメインに据えられても,既存の有人システムが直ちに無効化されるわけではなかろう.ってか,対処的には割り込みが発生するわけで今まで以上に厳しい条件が課せられると思うんだが.要するに,最終的に有人のシステムを組み込んだ二重三重以上の回避ケースが想定されてないと,明らかにマズかろう.

ST4 尾翼のロゴは確かに 1 に┗を書き足した手書き (  ┗1  ) だった.しかも佐古っさんが言ったとおり,きちゃねぇ殴り書き (笑).えと,第八オービタル基地の司令はディアナさん? うえ〜,なんか小物そうだな〜.あ〜,広陳のバイト服はチャイナからありきたりのメイド服になってた.

あれれ,レイノルズ司令は「今期の配属は君たち三人のみ」って,明言してるよ〜.それにしても,「はぁ……,主役が追い出されるなんて聞いたことないよ……」 © 青木ゼフィリス霧子って,そりゃ〜解釈は二つしかないよ, 1) 前例のない事態が勃発している. 2) 君たちは主役ではない.どっちにしろ,過酷な状況だな〜 (笑).

曲調は以前を踏襲している ED 曲はメロキュアの名曲『向日葵』でも『Rainbow kind of Feeling』でもなくて,日向めぐさんのソロ曲『ちいさなうた』.路線を維持しつつも何か新しいことをやろうとしているスタッフの心意気を象徴している曲……なんだろうか.うみゅ,やっぱヴォーカル弱いけど,けっこうエエ曲やん.

シュライアーさんとラゴスニヒさんの『美しき水車小屋の娘』

『冬の旅』ほどいろいろ聴いたわけではないけど,その乏しい経験のなかでは最もお気に入りの一枚.伴奏がピアノじゃなくてギターってのがポイント.伴奏が声に寄り添うという感じになりますな.歌はさすがにすきっとしてて端正.この曲,シュライアーさんは何回録音してるんか知らんけど,とりあえずコレで満足してるです.

  • Schubert "Die schöne Müllerin", Schreier, Ragossnig, Berlin CLassics 0011232BC, 1982, 1995

あと,もう一つお気に入りがあって,アライザさんが歌ったヤツ (DG F35G50252, 1985).むしろ珍盤というべきなのかも知れんけど,直情的な「若さ」というのが佳く出てるというか,まぁ美声だし〜.あとはプライおじさまの 1985 年の録音 (Denon COCQ-85131, 1986) かな.

memo: Jaguar 上で GHC 6.2 以降を動かす,Java: 位置に依存しない方法でのリ ソースへのアクセス,JRuby の紹介 at IBM dW

Jaguar 上で Glasgow Haskell Compiler 6.2 以降を動かす

現段階で GHC の最新バージョンは 6.2.2, Jaguar 上で素の状態でインストールして動く最終バージョンは 6.0.1 で, 6.2 以降は要 Panther なんだけど, DarwinPorts を入れれば Jaguar でも動くそうだ.ただし,その場合,ソースからビルドすることになる. DarwinPorts もソース配布らしいので開発環境が必要.しかもブートストラップ用に 6.0.1 も要るんだよん.

Java: 位置に依存しない方法でのリソースへのアクセス

J2SE V1.4.0 の基本機能ドキュメントから. リソースへのアクセス.トップは Java (TM) 2 SDK ドキュメント.原文は Accessing Resources from Java™ 2 SDK Documentation

JRuby の紹介 at IBM dW

dW : Java technology : alt.lang.jre: JRubyを好きになってください.この邦訳のタイトル,「玲音を好きになりましょう」って有名な台詞を思い出しちったよ (笑). 原文.なるほど,「take a shine to 〜」で「〜を好きになる」という意味になるのか. Math.round(3.9) じゃなくて 3.9.round ってぇのは本体側にも欲しい (笑). Java で実装されているんで GUI も作れる.イテレータの紹介はあるけどクロージャはない.orz