ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2000年11月30日木曜日

本日の収穫:George London - A Celebration -

本日の収穫:観物

  1. "George London - A Celebration -" Gedda, Popp, Troyanos, Gruberova, Malfitano, Estes, Araiza, Ghazarian, Moser, Rysanek, King, Video Artists International, 69224, 1984, 1999

 で,問題はコレである. Amazon とかで検索掛けると出てくるので,存在は知っておった.しかし, VHS video っつーのが,今一踏みきれずに発注してなかったのであった.おまけに,何を勘違いしてたのか, PAL だと思い込んでいたので買っても観ることはできないとか考えていたのだった.で,店員のお兄ちゃんに聞いてみると,「問題ないですよ」とのこと. CD ("George London und seine Freunde") の方も持ってるけど,そんならまぁエエかということで購入.安価かったし.

 1984 年 6 月 21 日のジョージ・ロンドン・ベネフィット・ガラのライヴ映像で,御大も,ドン・ジョヴァンニとボリス・ゴドゥノフで朗々たるバリトンを響かせているテレビからの映像を 2 曲収録している.御大は,この翌年亡くなっている.ポップさんの曲に関しては,スザンナとアラベラで CD と同じ. VHS の方はトータル 127 min で,曲はいくつかカットされている.キャプションはドイツ語.オケのみの「ドン・ジョヴァンニ」序曲で始まって,トップバッターはゲッダ.さすがに年取ったが,声は若々しい.二番手がポップさんでスザンナのアリアを.次がトロヤノスで『ティト』から.うーん,老けたなぁ…… グルベローヴァはオリンピアのアリアで快調なところを魅せるが,これは曲が詰まんねぇ.だけど歌唱はさすがで拍手が鳴り止まず, 3 回舞台に呼び出される.エステス,マルフィターノ,ヒンターマイヤーの三重唱で盛り上がる.アライザが抒情たっぷりのレンスキーのアリアを歌ったあと,ガザリアンとのデュエットでポップさんが再び登場.見事な歌唱で,これまた 3 回舞台に登場.再度ゲッダが登場してカヴァラドッシのアリアを熱唱.まだまだイケまっせ.モーザーのオランダ人の舵手の歌のあとは,このライヴの仕掛け人リザネクがキングとつるんでヴァルキューレの第一幕のフィナーレを.観客大熱狂.最後にメンバーがみな出てきた中をロンドン夫人が登場してきて,観客から花束を受け取る.エエ光景やなぁ.

 この頃のポップさんは,まだ叔母さん眼鏡を掛けてない (笑).舞台姿も 『ルチア・ポップの想い出』 の 4 年ほど前なので,青木さんは必見である (笑).

0 件のコメント:

コメントを投稿