ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2007年3月31日土曜日

ひだまりスケッチ #10 『11 月 3 日 ゆのさま』

吉野屋オン・ステージ

「みなさ〜ん.聞いてください.わたしの後夜祭のステージ,なしにされちゃったんですよ〜.ギリギリまでアイディア出したのに〜,校長先生が絶対ダメだって〜」〜「は〜い,みなさ〜ん,こちらですよ〜.やまぶき祭,とても楽しかったですね.まだ終わって欲しくないですね.判りました,それでは. (L, O, V, E, Lovely 吉野屋.新たな伝説が今始まる.吉野屋オン・ステージ!) おイタする悪い子にはお注射しちゃうぞ〜」〜「この衣装もセクシー過ぎるという理由で許可が下りませんでした.みなさ〜ん,見られてラッキーですね.それでは Let's Dancin'!」〜「許してもらえないなら,ゲリラ・ステージにすれば佳かったんですね.らんらら〜ん」 © ちっとも懲りないポジティヴな,あるいは "Born to Run" な吉野屋先生.

解像度が半分になったみたいに線がボケボケです,細部もヨレヨレです,小物もメタメタです,いったいどしたんでしょ (笑).

文化の日.やまぶき祭=文化祭.高校の文化祭か〜, ゆの は一年生なのに超忙しかったらしい.でも寝てしまったけど (笑).美術科 1-A の出し物は舞台劇『シンデレラ』.「わたしなんて,いっそ糸車の針で眠り続けちゃえば佳かったんだ〜」,「ゆのさん,それシンデレラ違う」.ナイス・ツッコミ.『眠れる森の美女』ですねぃ.ポスターによると 2-B ではメイド・カフェやってたらしい. "made in cafe" に "maid in cafe" だって.ヒロと沙英が所属する 2-A の出し物は刑事モノかピカレスクなのか,沙英「おれに背中見せたら終わりだって言ったろ」.ここの文化祭では教員も参加できるらしい.吉野屋先生の出展作は『折れて欲しかった』というタイトルの校長の胸像.ほんまに折れてます,校長怒ってます (笑).美術科クラス個人展示室に展示してあるのは左からルノアールの『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢』,ドガの『踊り子』,マネ『フォリ=ベルジェールの酒場』,モネ『日傘を差す女』と印象派ばっか.そんな中にいかにもまんがちっくな『文化祭の準備』は浮いてますな〜.宮子の出展作は悩める ゆの の座像.ゆの が見に行くと周りから「あ,本人だ」という声が上がるので,宮子のデッサン力はさすがらしい.あ,それなら, ゆの のいかにもなまんがちっくさも,劇中ではリアリズムなのね (笑).沙英に送られて来た fax の内容「なんで 返事 くれない 行くって いった」,差出人は智花だな,たぶん.

めずらしく B パート頭にアイ・キャッチがない.う〜ん,ダイジョブなんでしょうか.サブ・タイトルは沙英のお薦め銭湯「正の湯」の逆さ読み.ヒロの「女性はふくよかな方が魅力的なのっ」って引き合いに出されるのがルノアール.さてはヒロ自身もルノアールのモデルが「ふくよか」だとは思ってないな (笑).そうでないと優越感を感じられんからな〜.音からすると ゆの の髪止め (髪飾り) の材質は金属のようだ.ドラキュラというか吸血鬼の弱点の一つがニンニク[こんなのがあった. Does garlic protect against vampires? An experimental study]というのはブラム・ストーカーの脚色らしい.あと,オオカミにもコウモリにも変身できるようだが,後者はチスイコウモリからの連想で,前者はオオカミ=死や恐怖の対象であったという歴史的事情に由来するんでしょう.ゆの「沙英さんみたいなお兄さん欲しかったな〜」,宮子だけでなくついに ゆの も沙英のズボン役を認定 (笑). 1-A の『シンデレラ』で ゆの は照明担当だったが宮子は馬役だったらしい.迫真の演技で「舞台攫っていったよね,一声で」だったそうである.沙英の隣席でずっとモノを喰ってた不届き者,何を喰ってたのか隣の沙英が判らなかったのにも関わらず,宮子「まずイカ焼き.そのあと焼きそば.続いて ドネルケバブ,で,〆はカツ丼だった」.超人的な聴覚と嗅覚の持ち主 (笑).鏡張りの壁で「バレエ教室」って,すでに服を着終わっている沙英以外の ゆの とヒロはパンツ履いてないんじゃ…….宮子はすっぽんぽんだ.そりゃまぁ反応は「あれま〜」になるわな.ちなみにいちばん身体が柔らかい (足がいちばん高く上がっている) のは沙英.ヒロは膝が曲がってるぞ.

ゆの『文化祭の準備』

出展時には未完成型だったので ゆの が完成を誓っていた『文化祭の準備』.これは ED で完成型らしい絵が拝める.ただ,全体像ではなく下部が一部切れているな.これを見て判るのは,下部の白い部分,これは例えばダッドの『Fairy Feller's Master Stroke』の前景部分にあるような書き残しとかじゃないということですな.画面でいちばん書き手に近い位置にいるのは右端でバケツを持ってる人物だが,その右脚の下の方が描かれていないことから,それよりももっと手前に何かある.書き手と対象が正対しているとすると,書き手とバケツ持ちの間に何かが,やまぶき高校の制服は両サイドにボタンの列があるから判別付かないが,左の人物が左手で絵筆を持ってることからして,もしかして鏡に映った像を描いているのだとしたら[文化祭の準備で連中が殺気立ってるかも知れないとしたら,それもアリ.ただし,描かれている人物の表情からはそうは感じられないけど.],書き手と鏡の間に何かがある.その「何か」とはその白い抜け具合から書き手が直視できない何物かということになる. ED で呈示される絵にはそんな素振りは微塵もない. ゆの はいったい何を隠したのか? それは五年経ったあと,当事者が被るダメージが最小限になった頃に明らかになるだろう.日本が経済発展をとげ,世界の一級国の仲間入りを果たした今だが,かつては貧しい敗戦二流国だった.あの時代,影の部分ではこのような陰惨な事件が起こっていたのである.そう,この事件は,間違いなく暗いあの時代を引きずっていた.あの時代への理解を抜きには,到底語ることができない,そのような「何か」が (笑).

いや〜,そんな大袈裟なもんじゃなくて,『シンデレラ』や『眠れる森の美女』から察するに『紅い花』的な性的奔流に関するモノちゃうん.エルガーが顔を赤らめるような.それはともかく,線のボケ具合が如実に判りますな orz.

0 件のコメント:

コメントを投稿