ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2007年8月30日木曜日

2007/08/29 の収穫:『シティ・ライフ』 DVD

2007/08/29 の収穫:観物篇

  • Manfred Waffender "Steve Reich's City Life", Sian Edwards / Ensemble Modern, ワーナーミュージック・ジャパン WPBS-90232, 1995, 2007

1995 年に製作されて,長らく NTSC では無視されていた映像がようやくリリース.後半は 1995 年 3 月 12 日,フランクフルトでのドイツ初演のライヴ映像を含む.

Uplink の ULD-312 に収録されているケージのプリペアード・ピアノ協奏曲でソロを弾いていた Hermann Kretzschmar が,ここでは Hermann Kretschmar とクレジットされてサンプラー I を担当. DX7IIFD をサンプラーのトリガーとして弾いている[Boosey & Hawkes のポケット・スコアでは Akai のS3000 / S3200 が指定されている.キーボード・コントローラは 3 オクターヴおよび必要メモリを確保していれば佳い.音源自体は版元からレンタル.].ライヒ自身はアップライト (読み取り難いがたぶん Baldwin) の左に Casio を複数台使ってる.右には本体左に緑のカーソルが見えるがメーカーは判らん (これも Casio?).

御大自ら「イタリア語,フランス語はロックにはしっくりこない」と言ってるけど,フランス語はともかくイタリア語には Area という例があるからな〜. Speech Melody という概念はヤナーチェクもやってたし,とく目新しい訳じゃない.サングラス掛けて往来に立ち,バッグからマイク突き出してサンプリングしてるライヒ妖し過ぎ (笑). Piece と Peace で駄洒落を飛ばす.1995 年より前の使用 PC は横置きの Power Macintosh 7100 らしい.右側に FDD が一基.スロットは中央が丸くエグれている.光学ドライヴはなし.キーボードは電源オン・キーが上にあるふつうのタイプ.モニタはけっこう大型.ノーテイション・ソフトウェアは判らん. Finale でも (MOTU の) Mozaic でもなくて Encore のような気がするけど.

ニューヨークでも街中のノイズはだんだん音量を増していて,「消防車などの騒音レべルは今では 110dB を優に超えるんじゃないかな.耳栓が必要だね」.増大ノイズは音だけじゃないよねぇ〜.ライヒ自身のアメリカ観がメルヴィル由来だとは知らんかった.路上生活者が多いな.

0 件のコメント:

コメントを投稿