ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2007年12月15日土曜日

Witch Hunter Robin #22 Family portrait

四つ巴

「(亜門に) おれはロビンを護る! たとえ盾になってで (ごす)」 © 凪羅俊司.

  • 亜門と堂島の怪しいやり取り.「わたしのしたことと,今あなたがしようとしてることのどこが違うと言うの」.堂島もどこぞのスパイ.「おれは決して仲間を売らない」.ケイトを売ったのは堂島?
  • 亜門がふらふら差し出している尻尾を掴まされた凪羅 (とロビン).下調べ.「そとぼり?」.
  • お婆さんの息子,藤堂寛.某大学助教授から欧州の FG ジェネミクスに引き抜かれる.一時ソロモンとの繋がりを噂された製薬会社.十五年前に死亡している.学内の名簿によると,住所は神奈川県三浦市南下浦町上宮田255-68.
  • 財前の行動に苦慮した小坂署長,警察庁あるいは国家公安委員会の上司=警視官に呼び出されて相談.小坂の階級は警部.警察上層部はソロモン本部とファクトリーの軋轢を静観する構えだが,「そこで一つ君にも協力してもらいたいことがあるのだが」.
  • 財前,デスクに戻ってみると,プロジェクト予算 40% 減.ムっとして,秘書にソロモン日本支部財務担当の杉村 CFO (Chief Financial Officer) を呼び出せと命じる財前.そのモニタ (二つ並んでいるうちの右側) にロビンのメッセージ (後述) が (笑).ふ〜む,こりゃある種の「ふ」の字告げ,宣戦布告ですな.
  • 警視官との会談後の小坂,考え込んだまま.いつも通り遅刻して来た堂島の挨拶に「ああ,お早う」.みんな固まる.服部もひょこと顔を出す.榊,「署長,どうかしたのか」.堂島,何かに感付く.一人で外出する堂島を見送る守衛さん.
  • 財前に第三のハンター到着の報告.ウィレム・ハッセルバインク 42 歳.顔色が悪い.
  • 凪羅とロビン,前回のお婆さんを訪ねてみると,「お見えになると伺っておりました」.グラスを取ったロビンをまじまじ.
  • 藤堂の私室を調べる凪羅とロビン.調度品にはシーツが被せられている.積み上げられた資料の山.日記を発見.藤堂とロビンに佳く似た女が写った写真.サブ・タイトルが意味するもの.これを見付けたロビン,急いで退散.凪羅,日記を借り出す.哀し気なお婆さん.
  • 堂島,差し入れついでにマイケルを嗾ける.キーワードは「ソロモンの遺伝子研究チーム」.まんまと引っ掛かるマイケル. Geek は目の前にぶら下がった (ぶら下げられた) 謎を解かずにはいられない (笑).
  • コルネリの最期の場所で突っ立ったままのウィレム,「まだ遠い」.そこへ襲来するファクトリーのハント部隊.ウィレムの攻撃をやすやすとかわし,新型オルボ・パックで岩石障壁をさっくりと突破して捕獲し収容.お〜,新型オルボの効果はなかなか.
  • と,思いきや,撤収の車中で隊員 02 が急性発症.,副作用の件は意図的に秘匿して,襲撃で得られたデータを財団に送れと指示する財前,「さて,これで本部とは全面戦争になってしまった訳だが」.ほくそ笑んでいる.どんな勝算が?
  • ファクトリーの撤収を見掛けた堂島,壁の疵痕に「これは!」.
  • 日記を読んでいる凪羅とロビン,藤堂が遺伝子工学をやっていたことを知る.遺伝子と Witch との関係.「オルボ!」.
  • ロビン,唐突にジュリアーノ神父の名を出す.例の写真の右端に写っていた.
  • 凪羅の前に現われる亜門,「おれはロビンをハントする」.「ロビンはもっとも危険な Witch となってしまったからだ」.凪羅の指摘,「お前,まだ母親の影を引き摺ってやがるんじゃねぇだろな」.かつて,亜門の母親は Witch として捕獲されたか何かか.「おれはロビンを護る!」と宣言した凪羅,何者かに背後から殴られて倒れる.暗転.

ソロモン本部とファクトリーの軋轢が過熱して,とうとう全面戦争勃発.それに尻目に,家族の肖像からは,凍り付いた記憶の声は,まだ聞こえて来ない.

ロビンのメッセージ

財前のモニタに出ているメッセージは以下のとおり.

Am I a person? Or am I a Witch? ... No, I am Robin.

Witches are the new mankind. People are the oldman. People hate witches and Witches hate people.

Can't we just love each other ?

Am I "Joan of Arc" ? No, I am not. I love Amon. I believe we can understand each other.

I can fight because I believe.

» With all the associations of darkness and the tricker it is easy to lose sight of the softer, more generous side of their nature. They are often to be seen in the wild rubbing beaks and canoodling with their life’s partner, using their extensive vocabulary to “whisper sweet nothing” in a strangely anthropomorphic way.

ジャンヌ・ダルクと魔女 (異端)

第四パラグラフで出て来る「ジャンヌ・ダルク (Joan of Arc, Jeanne d'Arc)」は [ 村瀬修功監督:コメント ] Witch Hunter ROBINナウシカ的な「世界を変える少女 として言及がある.ジャンヌ・ダルクと言えばジル・ド・レーと脱線しそうになるが,それはともかく,人と Witch の共存への指向,そのためには闘いも辞さないことや,亜門に対する愛が積極的に吐露されているのが目を引く.

大鴉

最後のパラグラフは,なんと Maddy Prior だったりする.スティーライ・スパンのヴォーカリストで Mike Oldfield の "Incantations" やライヴでも名唱を残している英国トラッド界の大御所.ここで取り上げられているのは,その彼女が 1999 年に発表したソロ・アルバム, "Ravenchild" のタイトル曲に付されたノート. Maddy Prior - Discography: Ravenchild.しかし,やっぱですよ,.しかし,ロビンを大鴉の子になぞらえたのは誰なんだ. And my soul from out that shadow that lies floating on the floor Shall be lifted - nevermore!  う〜ん…….ちなみに,第六パラグラフ一行目の最後の単語 tricker は,オリジナルでは trickster であることを付記.あ〜, STNJ が入ってる建物の名前も Ravens Flat だ.

  • ravens flat
再度ジャンヌ・ダルクと魔女 (異端),Art Bears, AmON Düül

ジャンヌ・ダルクと魔女.ジャンヌ・ダルクの異端審問裁判を実質的に行ったのは,ピエール・コーション司教.よって, 第十三話 でロビンを審問したコーション審問官のスペルは, Cortion でも Caution でもなく, Cauchon でなければならない. Art Bears の "Hopes and Fears", 1978, に収められた "Joan" は,まさに「ジャンヌ・ダルクと魔女」を扱った曲. »Was I a witch? In the dark days I heard voices.«[Art Bears "Hopes and Fears", RéR acCD2, 1978, 1992. あ〜, RéR で はにわ のライヴ DVD とか 売ってる〜 (笑).],ほんまにまんまやんか.

しかしながら.亜門にホーソーンの緋文字を加えると Aamon となる.永井豪版『デビルマン』で不動明と合体した Aamon はソロモン七十二柱中の第七の魔神である.では,ロビンは悪魔を愛した女,略して魔女か.第一パラグラフを縦読みすると AmON となるのは偶然か. Amon ≠ Aamon ということか.

ソロモン本部から派遣された第三のロビン・ハンター

ウィレム・ハッセルバインク (Willem Hasselbaink).名が示すとおりオランダ人.何か烏丸のようなサイコメトリーの力も持ってるのか,コルネリの焼失地点で黙祷 (笑).物々しい出立ち以外にたいしたことをやってくれるでもなく,ファクトリーのオルボ・チームに捕獲される.エエとこなし.

次回予告

Three hundred and twenty years have passed since the coven sank in the dark. Reunion. Hatred for blood. A dead-end alley.The forbidden encounter restarts a stalled spinning wheel.

コヴェンが闇に沈みし時より三百と二十の年.再会.血の憎悪.閉ざされた隘路.許されざる出逢いに,死せる糸車は再び心の糸を紡ぐ.

0 件のコメント:

コメントを投稿