ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2009年8月28日金曜日

GA 芸術科アートデザインクラス #08 シュルレアリスム

  • GA DVD 1 えがいてあそぼ!バージョン
  • GA DVD 1 素猫箱盛りバージョン

「見付からないなら描けばいいのよ」 © 水渕さん.

頭に「GA材置き場女の子って何でできてる?」.『GA材置き場』ってのは,とらのあな のフリー・ペーパー「とらだよ。」連載作で,単行本には収録されてないそうな. A パートには色彩心理学はあるけど.シュルレアリスム・ネタって出てこないんすけど.描画材料ネタ:ポスターカラー vivid tone (♩紅茶にしますか? ミルクはどうしますか?♪) 〜パステル pale tone 〜油絵具 dull tone 〜インク dark tone 〜透明水彩 grayish tone 〜色鉛筆 strong tone 〜木炭 mono tone.

B パートでようやくタイトル・ネタ.いきなりブルトンですか (笑).まぁ,夜の絵画ということで四連続夢.ちょっとばかしエッシャーやマグリット入ってるけど,基本的にキリコ路線っぽい.解説ネタ:デペイズマン→ロートレアモンのミシンとこうもり傘と手術台,オートマティスム→自動筆記のアレ,フロッタージュ→こすこす,デカルコマニー→転写,ロールシャッハ・テストのあれ.自動筆記はともかく,後半二つはコントロール放棄の宣言ですかね.最初の以外の三つは偶然性の導入ということか.でも易の絵画ってあるんかね.キリコの「形而上絵画」って,何が形而上なのかよく判らんな (笑).キサラギのオチは「夢の中みたいな世界を描いたもの」,定義の問題だとして 75% が偶然性の導入なら,むしろ深層心理とか意識的下降とか無意識みたいなもんの方が適当なんじゃ (笑).キサラギの解答だと,デペイズマン最重視っつ〜感じだな.まぁアブストラクトに近づかないぶん見やすいというのはある.課題ネタはシュルレアリスムとマジック・レアリズム.魔術的リアリズムって文学専用用語だと思ってたよ (笑).それより,英仏混合って気持ち悪くね? シュルレアリスム音楽って用語は聞かんよな.どして? 聴覚.嗅覚,味覚,触覚においては超現実もクソもない? 偶然性はほぼ「実験音楽」の専売特許だしな.

GA 五人娘と美術部出しときながら蘊蓄アニメになっちゃってるけど,そっからどう転がしていくんだろ.

0 件のコメント:

コメントを投稿