ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年6月27日日曜日

光と水のダフネ #23 エスケープ・フロム・カムチャッカ

  • ダフネ DVD 4 / _17 Live DVD / ダフネ DVD 4 (再) / Mezzo DVD
  • シノブ伝 番宣 1 & 2
  • シノブ伝 番宣 1 & 2

 「ダ〜フネ〜〜, DVD」って,え〜くろ〜とんのかぃ (酔っ払っているのですか) (笑).

 第 20 話ぐらいから長い間地道に設営準備してきたせいもあって,すっかりふつうに面白くなってしまって.とくに今回はネレイスのメンバー大活躍で,ほろりとさせる台詞や場面もあり,しかも,ヘタレ役はマイアに変わってつかさが担当するという凝りよう.レナさん取り付く島もないように思えるけど A パート最後で読んでる本の表紙が見えてニヤリ.花岡支店長も気合い入ってます.ってな感じで,ぼくたちわたしたちが観たかったダフネがここにある.ゆうさんの踵落としはなかったけど (笑).

 まるで『贋作・猫』の終盤のように,主要な登場人物が全員集合するから終わるのか,終わりが近いから全員集合するのか判らんけど,とにかく全員集合しつつありますな.しかも,クレアさんとは違って,完全に悪人になりきれなかったケヴィンさんもこっそり手助けしてたりして.でも,お宝ハンター 4 兄弟妹と保安局が組むとは思わんかった (笑).

 第 21 話の「振り出し戻り」は,例えばベートーヴェン的な長大なコーダの前で序奏部のモティーフを回想するというテクニックですな.なんかベルリオーズとか使ってそうだ.今回はその長大なコーダ部に於ける Allegro con brio 変ホ長調みたいな感じで一気に突っ走りました.泣いても笑っても次が最終回.アダージョになるんかアレグロで押し通すのか判らんけど (たぶんアダージョだと思う),楽しみに待つことにしませう.

 OP でいちばん動いてるのはゆうさんだな.本編でも崩れた場面って全くなかったような気がする.スタッフのいちばんのお気に入りなんかな.

 最終話のサブ・タイトルも判明したので,以下その推定元ネタの定義リスト.一応全部映画の邦題から取ったと看做している.本放送からの聞き取り & 読み取りなんで,公式サイト等に記載されているタイトルと違ってるのもある. J. C. Staff のページ http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/daph-shokai/daph-index.htm とか.公式サイトストーリー紹介ページ なんて,Sat Jun 26 21:41:15 JST 2004 現在 #20 で更新作業止まってるし.

光と水のダフネ サブ・タイトルと元ネタ (推定)

#01/2 マイアのいちばん長い日
日本のいちばん長い日, 1967年, 日
#03 ネレイスほど素敵な商売はない?
ショウほど素敵な商売はない There's No Business Like Show Business, 1949, 米
#04 チャカチャカバンバン
【?】 チキ・チキ・バン・バン Chitty Chitty Bang Bang, 1968年, 英
#05 帰ってきた暴れん坊
  1. 二階堂卓也銀座無頼帖 帰ってきた旋風児, 1962年, 日
  2. 帰ってきたドラキュラ Dracula has risen fromt the Grave, 1968年, 英
#06 夜の大捜査戦
夜の大捜査線 In The Heat Of Night, 1967年, 米
#07 オール・ザット・パパ
オール・ザット・ジャズ All That Jazz, 1979年, 米
#08 スピードに体を張れ!
現金に体を張れ The Killing, 1956年, 米
#09 オレだけに明日はない
俺たちに明日はない/ボニーとクライド Bonnie And Clyde, 1967年, 米
#10 シベリア超特休
シベリア超特急, 1996年, 日
#11 かくも長き滞在
かくも長き不在 Such A Long Absence, 1960年, 仏
#12 世界が浮上した日
【?】魚が出てきた日 The Day The Fish Came Out, 1967年, 米
#13 怒りを上げて
錨を上げて Anchors Aweigh, 1945年, 米
#14 老人と UMA
老人と海 The Old Man and the Sea, 1958年, 米
特番 The Light Staff(らいとすたっふ)
ライトスタッフ The Right Stuff, 1983年, 米
#15 大波動(ダイハドー)
ダイ・ハード Die Hard, 1988年, 米
#16 大波動(ダイハドー)2
ダイ・ハード2 Die Hard2, 1990年, 米
#17 赤ちゃんに完敗!
赤ちゃんに乾杯! 3 Hommes et un Couffin, 1985年, 仏
#18 静香なる葛藤
静かなる決闘, 1949年, 日
#19 潜水艇よもぎ 1 号浮上せず
  1. 潜水艦ろ号 未だ浮上せず, 1954年, 日
  2. 原子力潜水艦浮上せず Gray Lady Down, 1978年, 米
#20 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・シベリア
  1. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ Once Upon A Time America, 1984年, 米
  2. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 Once Upon Time In China, 1991年, 香
  3. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ & アメリカ/天地風雲 Once Aopn A Time In China & America, 1997年, 香
(ネレイスから遠く離れて)
ベトナムから遠く離れて Loin Du Vietnam, 1967年, 仏
#21 何がマイアに起ったか?
何がジェーンに起ったか? What Ever Happened to Baby Jane?, 1962年, 米
#22 アイと追憶の日々
愛と追憶の日々 Terms Of Endearment, 1983年, 米
#23 エスケープ・フロム・カムチャッカ
エスケープ・フロム・ L. A. Escape From L.A., 1996年, 米
#24 光と水のダフネ
レジェンド/光と闇の伝説 Legend, 1985年, 米

 どの程度合ってるんかどうか知らんけど,ま〜,こんな感じ.【?】は皆目判らんのでこじつけ印の意. 意外と古い映画が多いようで,好きなんだね.

0 件のコメント:

コメントを投稿