ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年7月6日火曜日

蒼穹のファフナー #01 楽園〜はじまり, #02 告知〜いのち

  • ファフナー イメージ CDS / ヴァンパイアホスト テーマ CDS
  • ネギま! CDS / Drops CD
  • GA imode
  • ファフナー OP CDS / 十兵衛ちゃん 2 DVD 箱 2 / DearS PS2
  • GA imode
  • DearS PS2
  • ファフナー OP CDS / ファフナー イメージ CDS

 なんと,いきなり 2 話連続 1 時間.『Gilgamesh』じゃないんだからさ〜.

 タイトルの「ファフナー」って何じゃろかと思ってたら,「ジークフリート」*1がどうの「ニーベルンク」*1がどうのとか言ってたんでヴァーグナーの "Fafner" のことだと知れた.のはエエんだが,なんでファフナーなのかよう判らん.『指環』*2ではファフナーってのは巨人族の兄弟の弟の方で,ヴォータンの依頼で兄弟でヴァルハラ建設に従事,報酬に青春の女神フライアをもらい受ける約束だったが,火の神ローゲの奸計でラインの黄金とそれで作った指環の話を聞いてこれを要求,拒絶されるとフライアを拉致して逃亡する.黄金はすでに『ラインの黄金』冒頭でアルベリヒが強奪しているが,ヴォータンがアルベリヒを騙して指環を奪う.が,智の女神エルダの予言もあって要求どおりに指環を手放すと兄弟はたちまち取り分を巡って争い,ファフナーは兄ファゾルトを殺害して独り占めする.ここまでは佳かったが,大蛇に変身して洞窟に潜み指環と黄金を護っていたものの,名刀ノートゥンク*3を叩き直したジークフリートに倒される,といった役柄なのである.つまり,こちらでは完全に脇役というかエエとこない (笑).というかヴァーグナーをベースにする限りは悲劇的結末は約束されたようなもんだ.はっきり言えば「縁起でもない」名である.ちなみに『ニーベルンゲンの歌』は未読.で,演奏がワルシャワ・フィル? なんか皮肉だね.

 このまるで第二級神罰執行形態のような Dead Aggressor (死の侵略者) だけど,「あなたはそこにいますか?」という問いかけをしてくる以外は,まだ絶対的悪としてしか描かれてない.この点は徐々に明かしてくれよな〜.しかし,なんだ,その〜,なんか既視感ありまくりだな〜.

 この敵は フェストゥムと総称されるシリコン型生命体 だそうだ. Festum はラテン語だと「祝祭」どっちかというと「祭礼」の意味 (英: Feast, 独: Fest).モーツァルトに Graduale ad festum Beatus Maria Virgine "Sancta Maria, mater Dei" (処女聖マリアの祝日のグラドゥアーレ (昇階唱) 「神の母,聖なるマリア」) KV. 273 という曲がある.これ,三省堂の辞典では「教会音楽」の項目に揚げられているけど,その実フリー・メイソンのための音楽 らしい.「おまつり」に殲滅か同化かの二者択一を迫られるなんて,なんか「祭に贊詞を主る」 (『字統』の「祝」) のソレが「あなたはそこにいますか?」みたいでイヤんな感じだが,ま,言葉遊びはこれぐらいにしとこ.

  • 右手首のような島の形の意味は?
  • 初っ端からぽんぽん人死にがあるのね.
  • 登場人物多くてさっぱり頭に入ってこないけど遠見真矢役の松本まりかって,『六番目の小夜子』で雅子やってた人? なんか声は似てる気がするが.同一人物 みたい.
  • 皆城元司令の息子の名前だけど,中三〜高校,それに大学時代の一部で呼ばれていたニックネームと同じだったりする.当時そうやって呼んでた人間は今でもそう呼ぶ.だもんで,妙に親近感が湧いたりもする.だからどうしたって? え〜,そんだけです.
  • 『種』がまったく受け付けず一話分すら我慢できなかったので,この絵はまるっきり苦手なんだと思い込んでいたが,そうでもないみたい.まったく抵抗ないとは言わないが 2 話ブッ続けで見てると慣れるのも早そう.でも,こういう第一印象は大切にしたいんだがな.
  • またぞろお子どもさまたちが世界を救おうとするんかぃという愚痴はここだけにしとこう (笑).
  • 来週空くのは参院選の影響だな.

 「ファフナー」という単語が纏うヴァーグナー的意味を剥脱して単に「巨人」であるという属性だけ抽出する.するとタイトルは「蒼穹の巨人」となり, 2 つのイメージが湧く.一つは天空を支える巨人アトラスであり,これだと新時代の礎的なある意味前向きなイメージが得られる.もうひとつは Genesis の "Watcher of the Skies"*4 で, 'This is the end of man's long union with Earth.' となり,前向きと言うより諦観になり,皆殺しもやむなしとなるかも知れんな.でもこれって,どうしても転輪王のイメージを払拭できんな.ってな感じでとりあえず続行するが,ロボットものが大の苦手であることもありどこまで我慢できるか.

  OP / ED 担当は angela で,他には『宇宙のステルヴィア』しか知らんけど相変わらず強力な武器であるファルセットを使用した曲で快調. CM で弾いているのはムスタング?

*1: 本編ではそれぞれ「ジークフリー」,「ニーベルン」と発音してたようだけど,元ネタがヴァーグナーあるいはゲルマン神話だと了解したとたん脳内変換してしまってる.

*2: ここでいう『指環』はトールキン (トルキーン) ではなくてヴァーグナー.

*3: 『指環』ではジークフリートの剣の名は「ノートゥンク (Notung)」だが叙事詩版『ニーベルンゲンの歌』では「バルムンク」になっているらしい. .hack//SIGN の件もあるし,岩波文庫で確認せねば.

*4:  Genesis と関係あるんかどうか判らんが, "Watcher of the Skies" というフレーズは Keats にある.John Keats, "On First Looking Into Chapman's Homer" (1817)

0 件のコメント:

コメントを投稿