ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年7月1日木曜日

忘却の旋律 #13 pt.5 迷宮島

  • 忘却 DVD 1c / 棄てプリ DVD 11
  • TBS Anime Festa / Steamboy

 え〜と,第五部迷宮島編の絵コンテは増井壮一氏ですね.この方は第三部鼠講谷編三話も担当しておられました.ちなみに他の部は,導入部二話が錦織博氏,第二部白夜岬編三話が大畑清隆氏,第四部猿人湾編三話が宮尾佳和氏.うーむ,これも話より部で区切る方が得策かな〜.ということで今回は単なるメモ書きの羅列に終始.無念.

 難なくソロと出会い,これまた難なく黒船さんと出会い,黒船さんと別れ,ソロを捕られてバスに戻ってくる.バスより出てバスに還る.これぞバス流離譚.ボッカの身体的時間が経過したのかどうかすらこの鈍い頭には判らんかった.主体的時間は応分が経過してると思うが.

 最初に出逢った黒船さん,ボッカを戦士と認めたようで,微笑が素敵.

 てな感じで判らんことだらけ.

  • 「時空間が混乱している」という割には,時間軸上では現在から過去方向にしか延びていないようで,端的にいえば未来がない.だからこそこれはモンスター側の心理攻撃だと思うわけだけど.つまり,案外すっと倒せるのではないか、と.しかも分断作戦しかなさそうだし.
  • 過去の事象には干渉できない.できた方が混乱度が高まってエエと思うんだが (笑).「不干渉」といっても程度が不明.見るだけで作用すらできないまったくの独立した事象なのか,それとも会話ぐらいならできる緩い不干渉なのか.前者ならソロの疑問は氷解する.話しかけて反応があれば「真物」だ (笑).
  • 石化作用はモンスターの姿ではなく「実体化」した姿を見た結果なので注意.ソロの存在が不定なのなら小夜子だってそうなんだが,ボッカはそれに気付いているのか.
  • ケイくんの存在の意味. K と L という登場人物は初期の倉橋文学では特権的存在だが,まぁここではあまり関係ないだろうけど.
  • 代理人ではなくモンスター自身が駆動するモノ,ここでの牛ジープとか導入部の牛バスやゴルゴン女のへびつかい丸.自爆攻撃まで掛けたのに黒船さんを倒せず,黒船さんの剣に刺されて瀕死の主人を抱いてよろよろ去って行く牛ジープ,敵ながら天晴れ.
  • ゴルギアスみたいに迷宮そのものを断ち切るっていう解決策はナシ? 迷宮がなくなれば封印するまでもないっしょ.例えば時間軸を正常に戻すとかさ.
  • 「ガネっこ」は園田 L じゃなくて園田 L' みたいな発言が自身からあったが,空間が絡みそうなのはこの発言のみ.う〜む,クンドリー必死の身体を張った篭絡作戦も効成さず.
  • ソロくんの歌,ようやく歌詞が聞き取れたけど,これ何.『嘆きの歌』ですか? 骨の歌? おまえはグリムか.君は死んだ (あるいは剥奪された) メロスの戦士なのか?
  • ボッカの方はまぁエエとして,なぜ黒船さんはジャガーの太陽号を外に置いたまま潜入したんだろ?
  • そもそも時空が混乱しているという「迷宮」の効力範囲はどの程度? 外部まで漏れ出ていることは明白なんだけど.その境界線というか臨界値というか刻々拡大している? 外部まで効力を及ぼすのに封印しても意味ないよ.この場合の迷宮の意義は?

 音楽がカッチョエエ. B パートのツイン・ベッドで終わる 2’20" 程度のまるでシモンズみたいな音色のドラムスや, A パートの牛ジープとの対決.ヴァイオリンが狂おしいタンゴ調から経過句を経てアコギが跳ねるフラメンコの 3’00" 程度,ここのドラムスはシンバルのダブルの入り方がまるでポンタみたいで聴いてて凄ぇ快感.

 黒船さんによる小夜子の解説.小夜子はかつて両親の手によって生け贄にされた.兄は代理人.小夜子の兄は今後出てくるんかな.グローバルやまねこさんだったら,かなりヤだな.でも「月に吠える」のは…… えと,ボッカの兄ナオくんは今後出てくるとしたらむろん代理人か何かだよな (笑).

実体化したモンスターを見る側の反応 (黒船さんによる解説)

  1. 影響を受ける
    1. 石化する.
    2. 人形化する.
    3. 動物化する. (初出)
  2. 影響を受けない
    1. メロスの戦士である.
    2. ヒューマノイドになるというアイバーマシンである.
    3. それとも?

メモ

  • 「鬼ガ島かと思ったけど竜宮城なの」.ちょうど今熊楠の『田原藤太竜宮入りの譚』を読んでる途中だったりするので,ちょと気になる.シンクロニシティ 5 拍子.
  • 「わたしの右手でいちばん短いのは生命線です」.状況によってはこれは怖い言葉だよな〜.
  • 「数万〜数十万にひとりメロスの戦士が覚醒する」.うーむ,全人類に実体化した姿を見せたとすると数万〜数十万の戦士が覚醒するわけか.

気になるものごとなど

  • 「こいつはいい! ざまぁみやがれだ」.導入部.ボッカが開発コード名そのままの「エラン・ヴィタール」を命名したときのツナギじいさんの言葉.
  • 「たいへんですな〜,ナオくんは優秀だったのに」,「ほんとに.もっとお兄ちゃんを見習ってくれれば……」.導入部.ボッカの両親と担任との会話.
  • 「知らなかったのか.ここはすべて迷宮なのさ」,「今日こそおまえのを断ち切ってやる」.導入部.牛バスで黒船さんと対決するホルさまのお言葉.
  • 【追記:2004.07.01】代理人がモンスター怪獣に乗るシーン.女性陣だけは緊縛シーンがある.野郎のなんぞは見たくはないというのは判らんではないが (笑).
  • シアター松田オーナーの指摘.黒船さんだけ矢を自生する.左上腕の聖痕のあたりから,矢がにょっきり生えてくる.

はずれ?

 一週間前の『飛べないエラン・ヴィタール』 がみやびさん (070-アーステイル-呼出し中) に捕捉されていた. 忘却の旋律 第5部 迷宮島編 第12話「迷宮島」すこしだけ追記……,どもです〜.

 う〜ん,ベルクソンは「罠」ですか.まぁ,本人楽しんでるからエエですけど (笑).でもスペイン語だとしても, V + S のいわゆる倒置法ですよね.文法的にどうなんでしょうね? ファリャのオペラとか歌曲とか買っとけば佳かったかも.とか愚痴ってたら,ロス・アンヘレスのライヴ盤持ってるのを思い出した (Camerata 30CM-18).ここにはスペイン語の歌曲が 11 曲収められているので引っ張り出してみたが,これといって収穫なし.ううむ. vida の件は確認.それに「ル」という子音で終わってるのがどうにも引っ掛かります.

 実はあんまし深い意味はないのかも知れんというのは逃げ口上に取られそうだが (笑).実は誰もがやっていると思うんだけど,「エランヴィタール」で検索すると,かなりの確率で上位に スタジオ・エランヴィタール HOME がヒットするはずで,これは碇山奈奈さんのフラメンコ教室だったりするわけだ.他には PC ケースのメーカの名前でもあるらしいけど,これは置いといて.まぁ,フラメンコといえば門外漢のワタシにとっては,唸りを上げるパコのギターであったりするわけで,本来の意味ではない字義どおりの「生命の躍動」はこっちの方面からも感じ取れるわけで.まぁ,こちらにしても L/R の問題があるので,あくまで参考程度にだけど.まぁ,脊髄反射でならアイバーマシンはニーチェのもじりだとも言えるわけで.

0 件のコメント:

コメントを投稿