ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2006年1月26日木曜日

落語天女おゆい #03 走れ!唯 妖魔を倒せ

  • 落語天女おゆい OP CDS / ノエイン DVD 1
  • ノエイン 番宣

「絶対にこいつら天女じゃねぇ〜っ!」 © 三遊亭圓朝.

う,わぁ〜,へちょいぃ〜 (笑).「相馬の古内裏 (〜歌川国芳 - Wikipedia)」とやら,何だそりゃ〜.舞台はとうとう江戸時代へ完全遷移.噺家さんも町役人連とかその辺でしか出て来ない.詐欺だ (笑).

「薩長の間者」云々って江戸時代末期か? あ,瓦版には「慶應三年」ですか,何だ坂本竜馬が暗殺された年なのかよ. なら 1867 年ということになるな.とすると,この三遊亭圓朝は,やっぱ 1839 年〜1900 年のあの圓朝,『四谷怪談』と『牡丹燈籠』の作者なのか.齢 28 歳ですな.真打ちになって六年後,『牡丹燈籠』を作って四,五年後ということになる.っつか,この年の十月には大政奉還がなされてるぜ.それにしちゃのんびりしてるな.

「その通りですわ.精神年齢七歳,がきんちょ,胸なし,色気なし」 © 飛鳥山雅.

そうそう,「火焔太鼓」というのは演目の一つらしいが,その太鼓は実在するのかねぇ.「何と小塚原右京(石田彰さん)が歌舞伎を演じます! 右京は歌舞伎役者という設定です。妖魔召還の折にある歌舞伎が演じられます。」は判らんかった.「人間最期の一念によって輪廻の性を引くとかや.怨みに死する汝が魂魄.御敵退治の戦に汝の力貸したまえ.死にたるものと高声に閻魔の庁より戻って参れ.出よ妖魔,相馬の古内裏」.

ちなみに平賀源内の生没年は 1728 〜 1780 年.圓朝時代の百年弱前.平賀源内のカラクリの消えた (というか,戻った) 先は宝暦七年 (1757 年).源内 29 歳.江戸へ出て来て田村藍水に入門,本草学をやってた頃に当たる.世界偉人軍団の手で無理矢理復活させられたのは,もうちょっと歳取ってからですな.いやぁ,連中,江戸時代中でも時間を飛び回るのか.

0 件のコメント:

コメントを投稿