- グレネーダー DVD 4 / エマ DVD
「走れ走れ若人よ.この世は一献の夢ならむ.時を惜しみて走り行け」 © アル.例の三人組がエマを見掛けて言う台詞だが,これを聞いた名前の判らん連れが「ゲーテか?」と受ける.ただの無教養な労働者階級ではないということか.まぁ「ゲーテはすべてのことを言った」的なジョークもあるぐらいだけどさ.
舞台はミューディーズ→テニス・コート→ハキムが泊まっている部屋→あとはエマの帰り道にウィリアムが付き合って寄り道→エマの屋根裏部屋.ハキムはセス化することもなく (笑),彼なりにウィリアムを後押し.テニス・コートでエレノア・キャンベル嬢と再会.エレノア嬢はすっかりウィリアムに心奪われたご様子.後述するプリフェクトになったアーサーは冷静に「爵位持ちが親戚になるかも」.ということはキャンベル家は少なくとも三代続いた爵位持ちということですかね.イギリスには一代限りの貴族というか爵位持ちと言うか称号持ちがたくさんいるからな〜.そんなことはともかく,当のウィリアムはぼんぼん故に全然エレノア嬢の様子に気付いてない (笑).エマ以外は眼に入らんようだ.「ジョーンズさんはジョーンズさんのままで佳いんじゃないでしょうか」というエマの言葉で舞い上がってるウィリアムが可笑しい.まぁ,楽しい思いができるうちに楽しんでおけ,若人よ.
冒頭,ハキムが屋敷の中で自動車を走らせているが,走らせることはできんが,家の中に自動車を入れるというのは貧乏人でも可能だ.ウチの両親は北海道から千葉方面に九か月赴任していたときは車を家の中に入れてったもんね.
ハキムが連れている四人の愛妾,主人はまだ煩悩に捕らわれているけど,彼女たちはすでに涅槃の境地に達しているのか何があっても動じない.ってか,順応度が高い.イギリスじゃ臍出しコスチュームだと寒いだろうに (笑).
ちびっコリンが泣きながら (笑) 四回問いかけていた「プリフェクト」だが,この場合は Praefect で意味的には Praeposter に同じ.パブリック・スクールでの監督生徒,上級監督生.学校によっては Monitor という場合もあり.語源はラテン語で praefectus,古代ローマでの長官とか司令官の意味.ま〜,アリス学園での執行部生徒の長.日本の普通の学校だと生徒会長ってことになんのかな.
ミューディーズでエマがケリーさんに頼まれたのとは別に自分用に借りていた青い表紙のハードカバーのタイトル,妙に気になるんだがボケボケで読めない.ズームもできんしな〜 (笑).「不幸な生まれの女性と貴族の男性の身分違いの恋」の物語らしいんだが.あ,これがウィリアムとエマの話だったら,ノーマン・メイラーかコルタサルかってな感じでおもろいネタなんだがな〜 (笑).とかいうスノッビィなネタは置いとくとしても.う〜ん,ウィリアムが自分が見ていた本を隠すのは (今の話でいえばエロ本見ていたのに相当するんだろうから) 判るとしても,エマがあ〜ゆ〜筋の物語の本を借りたということをウィリアムに知られたくないもんなんだろうか.それとも小説一般はもともと下賤の出なのだよと大書したいのだろうか (笑).
そういや文庫,いわゆるペイパーバックってこの時代なかったんだろうかと思って探してみたら,アメリカでは 1840 年代,ドイツでは 1800 年代に世に出ているらしい.イギリスだと反射的にペンギンやパフィンとなってしまうんだが,ペンギンは 1939 年の登場らしいんで,この話よりかはずっとあとのことになるわけだ.それ以前のイギリスではハードカバーしかなかったんだろうか.見たところ棚にはハードカバーしかなさそうだったけど.自宅には本棚は六本しかないし以前より本を読まなくなってしまったんで本好きとは言えんのだが,ペイパーバックは文庫よりも耐久性が悪いのには閉口する.ノドが糊付けされてるせいなんだろうな,古いものだとページがバラバラになっちまうよ.とほほ.うちにあるハードカバーでいちばん古いのは ebay だったっけ,オークションで手に入れたクレア・ディーリアスが書いた兄貴の回想録で 1935 年に Ivor Nicholson & Watson から出た初版本.ディーリアスにはサー・トマスという後ろ楯がいたんだが,もしかしたら初老になったウィリアムが読んだかも知れないなとか空想すると楽しい.
0 件のコメント:
コメントを投稿