ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2004年10月23日土曜日

Rozen Maiden #03 水銀燈 Mercury Lampe

  • Rozenmaiden DVD 1 / Rozenmaiden OP CDS / CooRie CD
  • Air -prelude- DVD

「なんとなくムカつくんだ.それだけだ.それだけだからな」 © 桜田ジュン.

冒頭に出てくる鴉の羽が「黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ」に見えて参った.水銀燈は冷酷キャラか.

タイトルにも関わらず水銀燈の導入と対決ではなかった.前回からの引きで雛苺の現状を真紅がジュンに解説してやることでジュン - 雛苺というラインを形成し,さらに誰も理解できなかった雛苺の希望をジュンが叶えてやることで引き蘢り更生の道も暗示してみせていた.水銀燈関連のエピソードは紹介程度で,総てジュンの不在中の出来事として扱われている.しかも,繋ぎにギャグを入れることを忘れないと言う丁寧な作り.

ギャグ編.以下,眼の表情がちょっと変わるほかは終始無表情.抑揚も同様.

  • 真紅,学習したか.やっぱ 3 回連続はさすがに飽きられると踏んだんだろう.ドア・ハンドル開閉用にステッキを用意してきた.ご丁寧に赤いリボンまで付けて.あ,目のパターン (炭団眼) が増えてる (笑).
  • 目玉焼き哀れ.真紅のナイフで両目 (黄身) 切開.泣いてる (笑).
  • 真紅,紅茶を脚に注ぎ掛けて,ぎゃ〜こらうるさいジュンを撃退.
  • 雛苺でさえ知っていたトイレ.それを指摘された真紅,炭団眼化.その後当然の如くサド眼でステッキぐりぐり (笑).これで 2 回目だな.
  • 真紅,ブロック塀の上を両腕広げてバランス歩き.

「五十八万六千九百二十時間三十七分振りね,真紅」 © 水銀燈.って 67 年振りってことですか.第一話のピエロ・ドールも水銀燈が操っていたそうな.アリス・ゲームのルールを破ると「お父さま」がお怒りって,製造者のことなんだろうな.ゼペットじぃさんか,コッぺリウスか.真紅と雛苺が名前も格好も赤系等なのに対して,水銀燈は白 (銀) と藍色なのか.色から受けるイメージも,あちらが生命感なら,こちらはメリーベルの銀の薔薇やペルシア香油を垂らしたなんとやらではないけど,静的というか人工的というか変化を受けないというかそんな感じ.なんとなくホフマンっぽいかも.

一瞬玄関が遠くぐにゃって見える効果的な心理描写から察するに,ジュンの引き蘢り状況はかなり深刻なのか.対話もほとんど不可能なようだし.それでも「白くて甘くてうにゅ〜っとしてて黒くて赤いの」を探して街を徘徊する.ほとんど忌所に等しい学校近くの和菓子屋まで勇を鼓して.最後の店で柏葉巴とばったり.彼女とは話はできるのか.巴は雛苺をジュンに託す.ついでに「黒くて赤いの」も.寄生体を我が身に引き受けるなんざ,ジュンはなかなかエエ子じゃないか.

ジュンの帰宅はのりの帰宅とほぼ同時だったが,のりが持ってきた「黒くて赤いの」って…… やっぱ「明太イカスミ・パスタ」なんだろうな……

前回 判らなかった「探偵くんくん」って,劇中劇というか劇中テレビ人形劇「名探偵くんくん」の主人公だった.真紅はこの番組がお好みらしい.今回も観ていたし,ジュンに「人形が人形劇見るなよ」と揶揄されている.ちなみに,造形が Lisp パパの等価 (代理) 物としてのビケちゃんそっくりで,なんかとっても鬱.こいつもマイクロ Lisp マシン仕込まれて動き出すのかも.

次回タイトルの「翠星石」は四番目のドールなのか.右赤左緑の odd eye なのかな.この子も将来左耳が聞こえなくなるのか,って猫じゃないんだし.「すいせいせき」と読むのか.「すいせい」にしては水銀燈より友好的なようだが.睡眠に関わる特殊能力があるようで.水銀燈との対決はまだ先か.あれ,雛苺が抱えているのって,ビケちゃん実体化! 特殊能力って,実体化なのか.ああ,これも鏡のイメージなんだと思えば合点かゆく (そうか?).

アリス・ゲームって,もしかして「蠱」なのかも.

方法はいろいろとあるのだが,要するに毒蛇や毒虫を甕のような密閉された容器の中に閉じ込め,共食いさせるのだ.共食いすることでその毒性は強力に濃縮され,最後に生き残った一匹が術者の道具となる.

[ 押井守 "注文の多い傭兵たち", メディアワークス, 1995, ISBN4-07-303901-6 p. 108. より ]

「ローザ・ミスティカ」の奪い合いが毒性の強化というか集中化であり,最終的な到達目標である「アリス」になるということはコッペリウスの手によって永久に時間を停止されるということだ.それでどうなる? 知れたこと,「フランシーヌ」だよ.デカルト・コンプレックスによって固着され,道具化されるんだ.独身者の機械としてな.

"Rosa Mystica" ((くす)しき薔薇) で検索掛けるといろいろ出てくるが,もともとラテン語のカトリック典礼 "Litaniae Lauretanae" (聖母マリアの連禱) に出てくる言葉らしい.モーツァルトやゼレンカが曲を書いてた.

ドイツ語ではマーキュリー (水星, 錬金術用語としての水銀) は "Merkur" になるそうだが.英語では "Mercury-vapor lamp" が「水銀燈」という意味らしいので,それが外来語として入ってきたのか.ちなみに,化学用語としての水銀は "Quecksilber" だそうだ.

0 件のコメント:

コメントを投稿