ぐる式 (貳) より引っ越し作業中.未完.

2005年3月7日月曜日

ギャラリーフェイク #09 黄金郷(エルドラド)への誘い

  • フェイク ED CDS / 鋼錬 DVD 13
  • フェイク OP CDS
  • 鋼錬 DVD 13

「なぁフジタ,ずっと言おうと思って言いそびれていたことだがな.そのパジャマ,似合ってねぇ」 © ラモス.サラが選んだのは,ぴらにあパジャマ.

あううう,相変わらず未だ浮上せず低迷中.フジタが頭の方で言っていたマヤとエルドラド (?) の異質性云々の話はど〜なったんだ〜 (笑).しょうがねぇから今回の蘊蓄.

  • ユカタン半島周辺の隕石落下はおよそ 6,500 万年前で白亜紀と第三紀の分水嶺.代でいうと中生代と新生代.白亜紀/第三紀境界の大変動を引き起こした.ただし,この頃は恐竜はすでに分布域と生物多様性が縮小しており,絶滅のプロセスにとどめを差したに過ぎず,長い目で見ればそう大きな違いをもたらさなかったという説もある.

    一瞬とはいえ,「ゆかタン」と読んでしまったのは一生の不覚.噫乎,これ,なかったことにしたい.記憶なんてただの記録なんだが,肝心の書き換える方法が見付からんよ.

  • ポロロッカ と発生メカニズムが同じなのかどうかは知らんが,同じように河口近くで河水が逆流する現象は杭州湾錢塘江にも観られ,「浙江潮」という.曰く.

    中秋の名月に牽引されたかのごとき海水が,銭塘江の真水を噛 (嚙) んで,その流れに烈しく逆らいながら上流へと遡る.真水の流れに乗りあげた海水は,およそ数尺から十尺ほどの壁をなし,その壁が遡上する速さは,駿足の馬の疾駆すら及ばない.

    [ 中野美代子 "契丹伝奇集", 日本文芸社, 1989, ISBN4-537-04990-1, 所収の "耀変",, p. 91 より ]

    絵を見ると似たような感じだ.えと,先のポロロッカのリンク先は ブラジルアマゾン・パラー州政府観光局日本語トップページ から.

エルドラドっつったってあっと驚くような絵が出てくるわけでもなし,南米の河沿いに話を持ってくなら,アマゾン川よりも北のベネズエラを流れるオリノコ河上流へ未知の楽器を探しに行く,カルペンティエール『失われた足跡』をネタにした方が綺麗な話になったような気がするんだがな〜 (笑).

0 件のコメント:

コメントを投稿